D90 AF-S DX 18-105G VR レンズキット のクチコミ掲示板

2008年 9月19日 発売

D90 AF-S DX 18-105G VR レンズキット

高倍率ズームレンズ「AF-S DX NIKKOR 18-105mm f/3.5-5.6G ED VR」を同梱したニコンD90のキットモデル。価格はオープン

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ:一眼レフ 画素数:1290万画素(総画素)/1230万画素(有効画素) 撮像素子:APS-C/23.6mm×15.8mm/CMOS 重量:620g D90 AF-S DX 18-105G VR レンズキットのスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • D90 AF-S DX 18-105G VR レンズキットの価格比較
  • D90 AF-S DX 18-105G VR レンズキットの中古価格比較
  • D90 AF-S DX 18-105G VR レンズキットの買取価格
  • D90 AF-S DX 18-105G VR レンズキットのスペック・仕様
  • D90 AF-S DX 18-105G VR レンズキットの純正オプション
  • D90 AF-S DX 18-105G VR レンズキットのレビュー
  • D90 AF-S DX 18-105G VR レンズキットのクチコミ
  • D90 AF-S DX 18-105G VR レンズキットの画像・動画
  • D90 AF-S DX 18-105G VR レンズキットのピックアップリスト
  • D90 AF-S DX 18-105G VR レンズキットのオークション

D90 AF-S DX 18-105G VR レンズキットニコン

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2008年 9月19日

  • D90 AF-S DX 18-105G VR レンズキットの価格比較
  • D90 AF-S DX 18-105G VR レンズキットの中古価格比較
  • D90 AF-S DX 18-105G VR レンズキットの買取価格
  • D90 AF-S DX 18-105G VR レンズキットのスペック・仕様
  • D90 AF-S DX 18-105G VR レンズキットの純正オプション
  • D90 AF-S DX 18-105G VR レンズキットのレビュー
  • D90 AF-S DX 18-105G VR レンズキットのクチコミ
  • D90 AF-S DX 18-105G VR レンズキットの画像・動画
  • D90 AF-S DX 18-105G VR レンズキットのピックアップリスト
  • D90 AF-S DX 18-105G VR レンズキットのオークション

D90 AF-S DX 18-105G VR レンズキット のクチコミ掲示板

(13152件)
RSS

このページのスレッド一覧(全830スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「D90 AF-S DX 18-105G VR レンズキット」のクチコミ掲示板に
D90 AF-S DX 18-105G VR レンズキットを新規書き込みD90 AF-S DX 18-105G VR レンズキットをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
830

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ7

返信10

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 検討中です。

2012/01/28 23:21(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ニコン > D90 ボディ

クチコミ投稿数:25件

何個か似たようなスレがあったのですが、どうも自分の中でピンと来なかったのでお手数ですがどなたか教えていただけると助かります。

現在NikonのD40を使用しております。
初心者の私にとってはとても使用しやすくかれこれ3年愛用しております。

昨年くらいから競走馬を多く撮るようになり、そうするとどうしても早い動きについていけないような気がします。そして最近いろいろと見ていたらD90当たりが私には手ごろでいいのかなぁと思うようになりました。
D90はD40よりも競走馬のスピードに合わせて撮ることは可能でしょうか?

単調な質問で申し訳ございません。ぜひ教えていただけますと助かります。
何卒よろしくお願いいたします。

書込番号:14080288

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:19557件Goodアンサー獲得:928件

2012/01/28 23:33(1年以上前)

>競走馬のスピードに合わせて撮る

AF−Cで追うならプロ機種が必要になるでしょうね

内枠などにフォーカスロックして撮るなら
D40とD90の差は画素数のみになります。

書込番号:14080347

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:25件

2012/01/28 23:44(1年以上前)

ひろ君ひろ君さん
ご返信ありがとうございます!
D40とD90の差はそのくらいだったのですね。
そうしましたら、もう少し自分の腕を上げたいと思います。
どうもありがとうございました。

書込番号:14080392

ナイスクチコミ!0


kyonkiさん
クチコミ投稿数:17423件Goodアンサー獲得:1149件

2012/01/29 07:56(1年以上前)

別機種
別機種

競走馬、撮っています。

D40よりもD90のほうが撮り易いのは確かです。もっといいのはD300(S)。

それと同時に大切なのはレンズですね。特にAFの速いものが良いです。
ニコンならVR70-300以上。DX55-200やDX55-300では馬の速さにAFがついていきません。

書込番号:14081259

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1492件Goodアンサー獲得:77件

2012/01/29 09:04(1年以上前)

既に解決済みのようですが。

D40とD90は、動くモノの撮影に、かなり差があると思います。

AFスピードは、レンズに依存する要素が大きく、
単純な、AF測距+レンズ駆動時間は、両機で極端な差は無いでしょう。

しかし、D90はD40に比べ、AF測定点が多く、連写スビードが速く、
撮影の瞬間のファインダーのブラックアウトの時間も短いため、
とりあえず連写で数を稼いで、5~10ショットの内、1枚だけ使えるカットがあればよし、
と、いう撮影方法をとれば、
撮影者の技術不足を、かなり補ってくれます。

撮影の合間に、たくさんの撮影画像の中で、
残したい使えるカットに「鍵」マークを付けて、撮影メニューで、全画像削除を選択すれば、
無駄なカットだけをまとめて削除でき、後の処理、画像整理も楽です。

風景やスナップ、家族の旅行や記念撮影などでは、両機の差は少ないでしょうが、
動くモノの撮影は、AFスビード以外の要素で、大きな差があり、
連写を多用する撮影方法で、劇的に写真が変わると思います。

書込番号:14081412

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:25件

2012/01/29 09:37(1年以上前)

kyonkiさん

ありがとうございます。
実際の写真を載せていただけると、大変わかりやすいです。
とても馬が素敵に撮れています!
レンズの方も所持しているレンズと確認してみたいと思います。
ありがとうございました!

書込番号:14081485

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:25件

2012/01/29 09:44(1年以上前)

きいビートさん

ありがとうございます。
確かにD40ですと1枚とって次の写真を連写するときに少し間があくなとは思っておりました。
とくに競馬場などに行くと他の方のカメラのシャッター音がものすごく速かったです。
参考に致したいと思います。
わかりやすい解説どうもありがとうございました。

書込番号:14081503

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2012/01/29 10:55(1年以上前)

別機種

D80ですが

D80(AF-S)で撮れますので、D90なら楽勝だと思います。

書込番号:14081777

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:25件

2012/01/29 11:30(1年以上前)

じじかめさん

それはD80なのですね。
スピード感があっていい写真ですね!
ありがとうございます!参考にさせていただきます。

書込番号:14081903

ナイスクチコミ!0


kyonkiさん
クチコミ投稿数:17423件Goodアンサー獲得:1149件

2012/01/29 19:30(1年以上前)

スレ主さん

最近、競馬場に来ている女性ファンも一眼レフを持っている人が非常に多いですね。
機種はキヤノンなら60D/7Dクラス、ニコンならD90/D7000クラスをよく見かけます。レンズはそれぞれですが、女性はコンパクトな18-200や70-300をつけている人が多いです。
勿論、サンヨンや70-200をつけている女性もいますよ。シグマ50-500を使っている年配女性もいましたね。

書込番号:14083691

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:25件

2012/01/29 22:45(1年以上前)

kyonkiさん

そうですね。私も去年から競走馬に魅了された一人です(笑)
やはりレンズは70-300を所持していました。
競走馬ならこのカメラとオススメがあれば初心者の私にもわかりやすいんですけどね。
D700も見ましたが、予算的に安月給の私には厳しいものがありますね(T_T)
ご丁寧にありがとうございます!

書込番号:14084688

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ28

返信23

お気に入りに追加

解決済
標準

デジタル一眼カメラ > ニコン > D90 ボディ

スレ主 obatamixさん
クチコミ投稿数:26件 株式会社 ヴィライン 

すみません。始めまして小畠と申します。以前から仕事でnikon製のD700を使って人物を対象に撮影をしております。ですがなかなかISO感度や、F値の設定に慣れれず。カメラが会社の物ですのでなかなか持ち出して練習する事も出来ません。そこで自分用に一台購入しプライベートで沢山写真を撮る機会を設け練習したいと考えております。そこで先輩方にご教授お願いしたいのですが、ISO感度・F値などの明るさの練習に丁度良いカメラと言えば度の機種を選べば良いでしょうか??全く同じカメラを購入すれば一番良いかと思うのですが、D700の金額を調べた所手が届く金額では無いようなので・・・10万円前後であればと考えております。ご教授宜しくお願い致します。

書込番号:14074789

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:907件Goodアンサー獲得:73件

2012/01/27 17:37(1年以上前)

 obatamix さんこんにちは。
これまでのご自分のカメラ歴(会社のものしか使ったことが無い 等)をお書きいただければ、先輩諸氏からのアドバイスもやりやすくなると思いますよ。

書込番号:14074800

ナイスクチコミ!2


Green。さん
クチコミ投稿数:10472件Goodアンサー獲得:1348件 彼女たちの見る世界 

2012/01/27 17:39(1年以上前)

こんにちは。

レンズはお持ちですか?

フルサイズではないので画角が1.5倍になりますが
こちらのD90かD7000をオススメいたします。

書込番号:14074808

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:10663件Goodアンサー獲得:1748件

2012/01/27 17:42(1年以上前)

obatamixさん こんにちは。

D700と同じ感じで撮れるカメラはD700がフルサイズなので、D700しか無いのが現状だと思います。

APS-C機ならレンズの画角がフルサイズ機の感覚では使用できませんが、ISO感度やF値の練習となると入門機より中級機の方がダイヤル操作など同じ感覚で使用できると思います。

そう考えると予算が許せばD7000レンズキットが良いと思いますが、予算がレンズ共となれば10万円では無理となので、旧製品となったD90の在庫処分品が価格が安ければ良いかなとも思います。

書込番号:14074819

ナイスクチコミ!2


kyonkiさん
クチコミ投稿数:17423件Goodアンサー獲得:1149件

2012/01/27 17:43(1年以上前)

仕事でD700を使うことがあるが、使いこなすためにも自分のカメラが欲しいということですね。

中級機以上がいいでしょうね。
D7000+18-105レンズキット 約120,000円
D90+18-105レンズキット 約90,000円

なお、D300(s)ならD700と操作系は全く同じです。少し高いですが、中古なら予算内。

書込番号:14074822

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:30161件Goodアンサー獲得:648件

2012/01/27 17:51(1年以上前)

D700とは兄弟機と言えるD300系がAPS−Cでは一番感覚が近いでしょうね
中古もOKならD300は6万円切ってますよ
(*´ω`)ノ

本気で勉強したいならD70、80、100、200あたりの古い2ダイアル機で性能を限界まで使いきると技が身に付くと思いますけどね♪

書込番号:14074842

ナイスクチコミ!2


万雄さん
クチコミ投稿数:8796件Goodアンサー獲得:650件 デジタルカメラ日記 

2012/01/27 18:34(1年以上前)

こんにちは。obatamixさん

そうですね〜、D700と同じ操作性のD300の中古を購入されれば良いかと
思いますよ。

書込番号:14074967

ナイスクチコミ!1


robot2さん
クチコミ投稿数:21833件Goodアンサー獲得:1696件 D3 夜景ほか 

2012/01/27 18:34(1年以上前)

>ISO 感度・F 値などの明るさの練習
こんばんは
お考えの、D90で良いと思います。

ISO 感度、絞り値(含む露出補正)、シャッタースピードは相関の関係で、あちらを立てればこちらが引っ込み、
こちらを立てればあちらが引っ込むそんな感じです。
露出決定を体験
http://www24.big.or.jp/~antares/photo_gallery/camera/camera50.html

F 値の段数
1
1.4
2
2.8
4
5.6
8
11
16
22

シャッタースピード、ISO感度の段数は 2 倍或いは 1/2 に成ります。

明るさ、色とかは、Capture NX 2 でどのようにでも成りますので、このソフトが有ると楽に成りますよ。
顔の辺りだけ 明るくする事も、彩度を上げたりする事も可能です。
カメラの、設定の変更も可能で(RAW)、調整の過程と調整結果がカメラの設定にも役立ちます。

書込番号:14074973

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:19557件Goodアンサー獲得:928件

2012/01/27 19:20(1年以上前)

残念ながら 会社のカメラがD700であれば
D700をお勧めします。

これ以外のカメラでは 差異
(FXフォーマット と DXフォーマット)
により混乱する元と思われます。

書込番号:14075126

ナイスクチコミ!0


alfreadさん
クチコミ投稿数:824件Goodアンサー獲得:84件 D90 ボディのオーナーD90 ボディの満足度5

2012/01/27 19:24(1年以上前)

1番良いのは全く同じ感覚で使える D700 です。
センサーの大きさが異なるカメラを併用する場合には、同じ露出ではピントが合って見える範囲(被写界深度)が変わり、
同じ焦点距離では画角が変わります。
例えば、D700 等の FX の 50mm F4.0 に近い画角と被写界深度を得るために、D300(S) 等の DX では 35mm F2.8 程度に、
Nikon V1 等の CX では 18mm F1.4 程度に設定しなければなりません。

2番目に良いのは上記の問題を抱えながらも同様の操作で使える D300(S) です。

3番目に良いのは操作は変わってしまいますが、DX のカメラとしてはファインダーが良く、
2つのダイヤルによって M/A/S モードも使い易い D7000 か D90 です。

デジタル時代ですので、D3100 や D5100 でも露出への理解を深めることは可能です。
しかし、前ダイヤル等が無くファインダーも劣るため操作性で劣ります。ご予算があるなら敢えて選ぶ機種ではないと思います。

もっと割り切るのであればニコンに拘る必要もありませんが、あまりにも操作が違うと使い難いと思います。


最初はメーカー保証のある新品が良いと思いますので、ご予算の範囲では D90 ですね。
AF-S DX 18-105mm F3.5-5.6G VR 付きの D90、記録メディア、小物等でご予算ぐらいです。

書込番号:14075141

ナイスクチコミ!2


スレ主 obatamixさん
クチコミ投稿数:26件 株式会社 ヴィライン 

2012/01/27 19:25(1年以上前)

沢山の参考になるご回答ありがとうございます。

★gankooyaji13さん はい私は、今まで会社のカメラ(D700)しか使った事がありません。普段私はデジタルビデオカメラの撮影を主にしておりまして、ビデオ撮影したのをPCで編集する仕事をしています。

★Green。さん レンズも一切のカメラ関係の物は持っていないのです。D90かD7000をお勧め頂きありがとうございます。詳細をよく見て検討したいと思います。

★写歴40年さん D700はフルサイズのカメラになるのですね、初めて知りました。本当に知識不足で申し訳ありません。早く先輩方とお話できる位になりたいと思います。確かに大きいし重量感も凄くあります。★Greenさんにもお勧め頂いた、D7000レンズキットかD90が適してるとの事ですね♪わかりました、参考になります。ありがとうございます。

★kyonkiさん <D300(s)ならD700と操作系は全く同じです。>そうなんですか♪さすがですね、お詳しい操作性が全く同じなら練習には一番適した機種なのかもしれませんね♪ありがとうございます。すみません。知識不足でD300を中古品で探すとなるとどこで探せば手にする事ができるでしょうか? すみませんがご教授お願いいたします。

★あふろべなと〜るさん (D700とは兄弟機と言えるD300系がAPS−Cでは一番感覚が近いでしょうね)そうんだんですか♪kyonkiさんにもそちらの参考ご意見お伺いいたしました。D300が感覚的に同じならばそれも選択肢として考えたいとおもいます。

皆様の貴重なご意見を参考にして、D90・D7000・D300 の中からもう少し調べてから購入したいとおもいます。初めて購入するカメラですので中古品であれば金銭的にも負担が軽くてすむのでそちらも視野に入れて考えたいとおもいます。先輩方の沢山の貴重なご意見ありがとうございました。

書込番号:14075149

ナイスクチコミ!0


スレ主 obatamixさん
クチコミ投稿数:26件 株式会社 ヴィライン 

2012/01/27 19:38(1年以上前)

沢山の参考になるご回答ありがとうございます。

robot2さん D90がお勧めなんですね♪ありがとうございます。F値の段数まで記入頂きありがとうございます。明るさ、色とかは、Capture NX 2 というソフトがあるんですね。そういったソフトも後々使う事になるのかも知れないので覚えておきます。ありがとうございます。

ひろ君ひろ君さん D700であればD700同じ機種で慣れるのが一番よいですね。そうですね。ただD700の価格が恐ろしい位に高額なのでもう少し低価格で練習できれば一番ベストなのですが・・・・、

alfreadさん そうですね同じ機種D700が一番適していますね。ですがとても参考になるコメント頂き、とても尊敬に近い物を感じましたが、(2番目に良いのは上記の問題を抱えながらも同様の操作で使える D300(S) です。)同様の操作で使えるD300sが今とても魅力的です。D300がもしかしたら今の自分には一番適しているのかもしれません。的確な参考ご意見まことに感謝いたします。

書込番号:14075186

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2012/01/27 20:14(1年以上前)

フルサイズ機(D700)とAPS機(D90)は同じレンズを使っても、画角が違いますが
それを理解できればD90でいいと思います。(被写界深度も少し違います。)

書込番号:14075301

ナイスクチコミ!2


スレ主 obatamixさん
クチコミ投稿数:26件 株式会社 ヴィライン 

2012/01/27 20:17(1年以上前)

★じじかめさん コメントありがとうございます。D700 とD90の操作性についてなのですが、操作方法って大分違いますか?出来れば操作方法も似たのが良いのですが、宜しくご教授下さい亜ませ。

書込番号:14075315

ナイスクチコミ!0


robot2さん
クチコミ投稿数:21833件Goodアンサー獲得:1696件 D3 夜景ほか 

2012/01/27 23:16(1年以上前)

>操作方法
カメラは、撮影と言う目的は同じですので、機種は違っても目的のための機能が付いている訳ですから、
操作が多少違っても直ぐなれます。
同じレンズでも、D90=APS-C機はフルサイズ換算1.5倍の焦点距離に相当する画角に成り、この点だけが
留意点ですが、ISO感度、F値などの明るさの練習には何の問題もありません。
要は、撮影術の習得ですからね。
撮影ノウハウに付いては、カメラ遊遊塾。
http://dowjow.com/workshop/

書込番号:14076142

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:13423件Goodアンサー獲得:1904件

2012/01/27 23:43(1年以上前)

robot2さんに一票♪

obatamixさんが求めている。
>ISO感度・F値などの明るさの練習・・・

コレが目的であるなら・・・
この操作は、古今東西万国共通の法則とモノサシですので・・・
フィルムであろうが、デジタルであろうが・・・一眼レフでも、コンデジでも、携帯写メでも・・・原理原則は同じ物です。
なので・・・チャンと原理原則さえ覚える気が有るなら・・・誰でも覚えられうモノで。。。
ダイヤルやボタンの位置や名称の違い程度の事はすぐに慣れるハズです。
ISO感度・・・ISO100/200/400/800/1600・・・
絞り(F値)・・・F1.4/F2.0/F2.8/F4.0/F5.6/F8.0/F11.0・・・
シャッタースピード 1秒、1/2秒、1/4秒、1/8秒、1/15秒、1/30秒、1/60秒、1/125秒・・・
これらの数字の意味、単位、それぞれの組み合わせ方で写る写真の明るさ・・・
いわゆる「露出」の仕組みについては・・・
まぁ・・・メーカーや機種によって多少の誤差はある物の・・・
どんなカメラでも、共通の物です。

従って、どんなカメラでもお勉強が可能です♪

ただし・・・
写真を写す為の撮像体・・・つまりCCDやCMOSセンサーの大きさによって、画角や被写界深度と言う様な物が変わるので。。。
ファインダーを覗いた時の構図(景色)の見え方や、背景のボケ具合等。。。
写真の芸術的な表現性(描写性)は、変わるので。。。
撮像素子の大きさが違う機種(例えばD700とD90・・・一眼レフとコンデジ)では、撮影された写真の見え方(芸術性や描写性)には違いが有りますので・・・
構図の決め方や、ボケ具合のコントロール等の操作感には違いが有ります。

ご参考まで

書込番号:14076275

Goodアンサーナイスクチコミ!2


kyonkiさん
クチコミ投稿数:17423件Goodアンサー獲得:1149件

2012/01/28 08:47(1年以上前)

スレ主さん

>知識不足でD300を中古品で探すとなるとどこで探せば手にする事ができるでしょうか? 

私は田舎なのでもっぱらキタムラです。キタムラ中古ネットで探して注文、最寄の店舗で実機を確認、気に入れば購入、キャンセル可能。
東京近郊の方なら新宿や中野の有名なカメラ店で店員さんに相談しながら購入するのがベストです。

いずれにしても初心者の中古購入は少々リスクがありますので、大きな店でAB良品以上を勧めます。

書込番号:14077178

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2012/01/28 11:54(1年以上前)

http://www.nikon-image.com/support/manual/m_pdf_select.htm#heading01

こちらから取扱説明書をダウンロードできますが、操作は少し違うようです。

書込番号:14077714

ナイスクチコミ!0


alfreadさん
クチコミ投稿数:824件Goodアンサー獲得:84件 D90 ボディのオーナーD90 ボディの満足度5

2012/01/28 13:06(1年以上前)

>obatamixさん
最初はカメラと純正レンズの新品を買うのが一番安心です。最初から中古を買うのはリスクがあります。
中古のコンディションは様々ですし、微調整や修理が必要になった時に保証期間が終了していると
調整費用として1〜数万円が消えることがあります。
また、非純正レンズを装着して問題が発生すると、レンズはカメラメーカーに診てもらえず、
カメラはレンズメーカーに診てもらえないため、小さな手間が増えます。

ニコンのデジタル一眼レフとレンズを所有して使っているなら中古の D300(S) も悪くないと思いますが、
今回は貯金するか分割払いにして、D300S と純正の安価なレンズを新品で買う方が良いと思います。

書込番号:14077965

ナイスクチコミ!2


スレ主 obatamixさん
クチコミ投稿数:26件 株式会社 ヴィライン 

2012/01/28 20:59(1年以上前)

沢山の参考になる書き込みありがとうございます。

★じじかめさん
ありがとうございます。取り扱い説明書を見させて頂きます。有難うございます。

★alfreadさん そうですね。やっぱり中古って不安ですね・・・カメラってとってもデリケートなものですものね。参考になります。ありがとうございます。

本当に沢山のとても参考になるご意見いただき心から感謝しております。今の所 D300S か D90どちらか購入予定としております。購入前にたまたま友人が D80を所持しているとの事で少しの期間ですが借りれる事となりました。いざ購入するとなるととても高価な物ですので、D80で実機に触れてから購入しようと思います。D700の練習にD80のカメラでも練習になるのでしょうか??どうなんでしょうか??

書込番号:14079654

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3109件Goodアンサー獲得:104件 atos's photo studio 

2012/01/28 21:16(1年以上前)

操作系は、各カメラで全部違います。

問題は、操作ボタンの場所ではなく、その機能がどういう働きをするか知ることでしょう。

例えば、絞りとシャッタースピードと感度で露出が決まりますが、
その組み合わせを変えると、同じ明るさでも、違う写真になったりします。

D700にあって、他のカメラにない機能は、それほどないので、
今の一眼レフなら、どれでも学べると思います

書込番号:14079731

ナイスクチコミ!1


スレ主 obatamixさん
クチコミ投稿数:26件 株式会社 ヴィライン 

2012/01/28 22:16(1年以上前)

★atosパパさん さすが的確なアドバイスありがとうございます。
<絞りとシャッタースピードと感度で露出>その露出の勉強が一番今の自分にとって一番必要な事ですので、D80で色んな場所・時間・さまざまなシチュエーションで沢山写真をとって勉強したいと思います。的確なアドバイス有難うございます。アリ(´・ω・)(´_ _)ガトウ♪

書込番号:14080005

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:11件Goodアンサー獲得:1件

2012/02/01 21:50(1年以上前)

今なら、ここ「NIKON DIRECT」がチャンスかも,,,,

http://shop.nikon-image.com/front/ProductVBA230AJ.do

オフィシャルサイトで、会員登録が必要ですが、いかがですか?

書込番号:14096461

ナイスクチコミ!0


スレ主 obatamixさん
クチコミ投稿数:26件 株式会社 ヴィライン 

2012/02/06 19:38(1年以上前)

たくさんの諸先輩方のおかげでこれからカメラとどう接すれば良いかがわかりました。心から感謝しております。ありがとうございました。

書込番号:14116497

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ22

返信16

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者が購入しても大丈夫?

2012/01/16 22:37(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ニコン > D90 AF-S DX 18-105G VR レンズキット

スレ主 NEXT138さん
クチコミ投稿数:12件

デジ一初心者なので初心者向けのEOS Kiss X5を購入しようと思ってたんですが、どうもEOS Kissの電子的でチープなシャッター音と本体のデザインに馴染めなくて、カシャッ!っというカメラ的なシャッター音とデザインがD90のほうが圧倒的に好きなのでD90の購入を検討しているんですが、D90は中級機とのことなので初心者がいきなりD90を購入しても大丈夫でしょうか?

書込番号:14031375

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:621件Goodアンサー獲得:59件

2012/01/16 22:45(1年以上前)

こんばんはNEXT138さん。

>カシャッ!っというカメラ的なシャッター音とデザインがD90のほうが圧倒的に好きなので

そういった本人の直感は、モノスゴク大事と思います。
中級やら初級やらはあんまり気にしなくていいですよ。少なくとも写真がスキになれそうでしたら、最初から中級でもぜんぜん問題はないかと。
でも、D90はすでに生産中止の旧式機ですね。新品在庫(展示品でないヤツ)があるのでしょうか?
もしそうでなく、展示機や中古機、オークション等の物でしたら、再考の必要ありと思います。

書込番号:14031411

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:1216件Goodアンサー獲得:46件 D90 AF-S DX 18-105G VR レンズキットのオーナーD90 AF-S DX 18-105G VR レンズキットの満足度5

2012/01/16 22:47(1年以上前)

こんばんは。

もちろん大丈夫です。わたしも2年半前初心者で購入しました。
今も初心者に毛が生えたくらいですが、なんとか使っています。

書込番号:14031416

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:38402件Goodアンサー獲得:3382件 D90 AF-S DX 18-105G VR レンズキットのオーナーD90 AF-S DX 18-105G VR レンズキットの満足度5 休止中 

2012/01/16 22:51(1年以上前)

何を購入されても大丈夫です。本当は、コンデジで綺麗に撮るのが一番難しい。
みんな楽に撮りたくて、一眼レフに辿り着きます。高級機種ほど、慣れれば楽です。

D90を握った感じは、しっかりしていて、やっぱり良いですね。

書込番号:14031436

ナイスクチコミ!5


Green。さん
クチコミ投稿数:10472件Goodアンサー獲得:1348件 彼女たちの見る世界 

2012/01/16 22:56(1年以上前)

こんばんは。

>D90は中級機とのことなので初心者がいきなりD90を購入しても大丈夫でしょうか?
初心者でも大丈夫です。
逆に初心者ほどカメラの性能に助けられて簡単だと思います。

書込番号:14031461

ナイスクチコミ!3


スレ主 NEXT138さん
クチコミ投稿数:12件

2012/01/16 22:56(1年以上前)

皆さん返信ありがとうございます。

>D90はすでに生産中止の旧式機ですね。新品在庫(展示品でないヤツ)があるのでしょうか?

このサイトで販売されてる多数のショップで取り扱っているD90はてっきり新品かと思ってたんですが、新品ではないんでしょうか?

書込番号:14031462

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:621件Goodアンサー獲得:59件

2012/01/16 23:04(1年以上前)

もちろんサイトに価格乗せてる店は新品で間違いないですよ。
NEXT138さんは、どこで実機を触られたのかなぁ?中古屋さん?展示機残り1台とか?
って一人で勝手に思ってただけです。

書込番号:14031507

ナイスクチコミ!1


スレ主 NEXT138さん
クチコミ投稿数:12件

2012/01/16 23:24(1年以上前)

あ、そういう意味だったんですね。
実機は触ってないですよー。

書込番号:14031619

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:488件Goodアンサー獲得:12件

2012/01/16 23:42(1年以上前)

スレ主さんこんばんは。

中級だろうが上級だろうがあくまでも“機能”の問題だと思いますのでご自分が気に入られたのでいいと思います^^

D90は旧機種ですので、現行機のD7000はいかがですか?
値段は上がりますが新しいに越したことはないと思いますよ^^

NIKONは洪水の影響が後を引くと思いますから値段はやや高めですが^^::

書込番号:14031712

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4877件Goodアンサー獲得:109件

2012/01/17 00:18(1年以上前)

シャッター音が気に入っておられるなら
一番フィルムカメラケータイの電子音に近く機械カメラ的に音がするのはペンタックスです

書込番号:14031889

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2118件Goodアンサー獲得:140件

2012/01/17 02:38(1年以上前)

長く付き合うでしょうから
フィーリングが合う物を選ばれた方が良いと思います。

色々なメーカーから
デジイチでも手頃な価格帯(入門者向け??)からプロが使われる物迄
沢山有りますが。

僕は此れからカメラを始めてみたい方には(出せる金額の中で一番高価な物)プロ用かハイアマ向け??をおすすめしますけどね。
(重いけど)

だいたいのシュチエーションに対応出来る様になつてますし、機材のせいには出来ないですけど。

書込番号:14032201

ナイスクチコミ!0


kawase302さん
クチコミ投稿数:12069件Goodアンサー獲得:276件 レースクイーンと合コン 

2012/01/17 05:06(1年以上前)

カシャッ!っというカメラ的なシャッター音とデザインがD90のほうが圧倒的に好き

>>>>>

こういうのすごい大事です。
写真はカメラが撮るんじゃなくて貴兄が撮るんです。
貴兄が撮って楽しいと思えるカメラを使ってこそ、良いシャッターチャンスも捕まえることができます。
初心者だって全然オッケーです。
上位機のD7000だって、じじかめに毛の生えたような人でも十分に使いこなせます。
D90で、きめーーーーーーー!

書込番号:14032298

ナイスクチコミ!4


万雄さん
クチコミ投稿数:8796件Goodアンサー獲得:650件 デジタルカメラ日記 

2012/01/17 07:19(1年以上前)

心配しなくても良いですよ。
最初は誰でも初心者ですし使い続けていくうちに馴れて
上達するものですから。

書込番号:14032423 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2012/01/17 10:10(1年以上前)

D90なら、ファインダー等中級機の良さを満喫できると思います。
プログラムモードでスタートすれば、露出はカメラ任せにできます。

書込番号:14032750

ナイスクチコミ!0


robot2さん
クチコミ投稿数:21833件Goodアンサー獲得:1696件 D3 夜景ほか 

2012/01/17 12:42(1年以上前)

こんにちは
D90で、始められたら良いです。
デジ一は、実は上位機に成るほど使いやすいのです。

書込番号:14033145

ナイスクチコミ!1


スレ主 NEXT138さん
クチコミ投稿数:12件

2012/01/17 21:02(1年以上前)

返信ありがとうございますD90でも問題なさそうなので
D90にしようと思います。ありがとうございました。

書込番号:14034521

ナイスクチコミ!0


凡骨さん
クチコミ投稿数:55件

2012/01/17 22:04(1年以上前)

私、初心者でD90を購入しました。
上手には使えませんが、買って良かったと思っています。
機能についての学習をしていないので、最新機種ならもっと上手なものが撮れるのだろうか?とカメラのせいにしてしまい、D7000が出てから、余裕があれば買い替えたいな...なんて思いますけど。

書込番号:14034844

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ4

返信5

お気に入りに追加

解決済
標準

買い替えについて

2012/01/15 18:35(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ニコン > D90 ボディ

クチコミ投稿数:15件


こんばんは。

今、D60ダブルズームキットを使用しており機能面で不満が出てきましたので変え替えを検討しています。
そこで動画も少しは撮りたいんですが、マイクは使わない(別撮り)前提でも使い物にならないでしょうか?ちなみに撮影時間は5分も撮影しません。
量販店にてD7000なども見てきたのですが、フィット感とシャッター音が気に入らないのでD90しか視野に入ってきません。

宜しくお願いします。

書込番号:14026473

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:580件Goodアンサー獲得:80件

2012/01/15 20:56(1年以上前)

 メニューで音声機能×にしておけば、音声は入りません。簡単なことです。
D90しか目に入らなかったら、それを購入すればいい話です。

 これじゃ、気に入らない返信ですか!!

書込番号:14027074

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:38402件Goodアンサー獲得:3382件 D90 ボディのオーナーD90 ボディの満足度5 休止中 

2012/01/15 21:42(1年以上前)

>D90しか視野に入ってきません。
であれば、D90でしょう。D7000よりしっくりくるのはD90で、大きく同意。
D90で動画は撮ったことがありません。他機種でも、動画を撮らないので。

書込番号:14027294

Goodアンサーナイスクチコミ!1


robot2さん
クチコミ投稿数:21833件Goodアンサー獲得:1696件 D3 夜景ほか 

2012/01/15 22:14(1年以上前)


クチコミ投稿数:15件

2012/01/16 01:34(1年以上前)

>我が人生はDOMINOさん 

確かにその通りですね...
質問の仕方が悪くすいません。
分からないのは音声の問題では無く、映像の方をみなさんに聞きたかったんです。

D90を使用して撮影した映像は作品作りなどに使えますでしょうか?
場合によってはNikon V1なども検討しています。



>うさらネットさん

そうですよね。
せめてシャッター音はそのままにして欲しかったです!



>robot2さん

有難うございます。
確認しましたが映像にゆがみがあるように感じます。
D90で撮影するからでしょうか?

書込番号:14028296

ナイスクチコミ!0


esuqu1さん
クチコミ投稿数:5182件Goodアンサー獲得:496件 D90 ボディのオーナーD90 ボディの満足度5 PHOTOHITO 

2012/01/16 05:59(1年以上前)

D90とD7000使ってます。
大好きなシャッター音のD90です。
D7000発売当時、絶対買うことがないと決めていたD7000購入してます。
D7000を使い始めるとD90は殆んど出番なくなりました。

写真はシッター音も重要かもしれませんが、
それよりもファインダーの信頼度
フォーカスの迷いの少なさが、どれだけストレス解消になった事か^^
似たような大きさ、重さですが使い続けていると解かりますが
やはりD7000の方が塊りを感じます。質感がいいという事です^^
防湿防滴の安心感も違います。

あと、物足りないと思っていたシャッター音も、いえいえ、心地良い音色ですよ^^
室内で撮影の時など気持ち良いぐらいの音色です。
ライブビュー撮影も非常に楽になり、D90では使えなかったモニターでの拡大ピントあわせも
今では多用してます。
よって、動画の写りも進化してます^^
基本性能がグンと上がってますので、予算があるのであればD7000の方が後々後悔ないような気がしますが、
D90も良いカメラなので予算を良いレンズに回すのも良いですね。

・・・・あの、動画が優先になるようならパナのGH2などいかがなのですか?
あれはビデオにカメラがついたような動画優秀機ですよ^^

書込番号:14028506

Goodアンサーナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ9

返信16

お気に入りに追加

解決済
標準

輝点補正の費用は?

2012/01/13 12:42(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ニコン > D90 ボディ

スレ主 みやGさん
クチコミ投稿数:48件

D90 を使って、2年くらい経ちます。
画像素子にゴミが付着していないかチェックしていたらホットピクセルがいくつか見つかりました。
ニコンのSCに出したいと思いますが、輝点補正に要する時間と費用がどのくらいかご存知の方いますでしょうか。

書込番号:14017100

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:127件Goodアンサー獲得:16件

2012/01/13 12:48(1年以上前)

http://s.kakaku.com/bbs/00490711142/SortID=11670357/

\13,500と過去ログに在りますが
いまはどうなんでしょうね?

書込番号:14017115 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


robot2さん
クチコミ投稿数:21833件Goodアンサー獲得:1696件 D3 夜景ほか 

2012/01/13 12:56(1年以上前)

こんにちは
ホットピクセルの補正は、銀座とかのSCで可能なものと、工場送りに成るものが有ります。
費用は、当然変わりますので、実際に見て貰って見積もりを取られるのが最良です。
小さいのでしたら、SCで対応可能です。

書込番号:14017158

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8043件Goodアンサー獲得:373件

2012/01/13 13:01(1年以上前)

13500円もするんだー、びっくり。  ┗(-_-;)┛

パソコンだとこちらのほうが見やすいね。  (^o^)/
http://bbs.kakaku.com/bbs/00490711142/SortID=11670357/

書込番号:14017178

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:127件Goodアンサー獲得:16件

2012/01/13 16:06(1年以上前)

ごめんなさい。

スマホとPC では
URL が異なるのですね...

書込番号:14017638 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


alfreadさん
クチコミ投稿数:824件Goodアンサー獲得:84件 D90 ボディのオーナーD90 ボディの満足度5

2012/01/13 17:59(1年以上前)

もし Capture NX 2 をお使いでしたら、アストロノイズリダクションを適用することで改善するようです。
確実に改善するかどうかは不明ですが、私が試した1枚の画像では効果がありました。

書込番号:14017948

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:19557件Goodアンサー獲得:928件

2012/01/13 20:30(1年以上前)

別機種

2008/11/24に
D50を大阪SCで輝点補正してもらいましたが 
CCDクリーニング代のみでした。(保証外1050円だったかな)

書込番号:14018439

Goodアンサーナイスクチコミ!0


スレ主 みやGさん
クチコミ投稿数:48件

2012/01/13 22:10(1年以上前)

皆さま、まとめての返信で申し訳ありません。

13,500円もするんですね。
コンデジ買えてしまう。。。

レタッチか、フリーソフトを使うことにします。
ひろ君ひろ君さんのように1,050円で済むのならSCに持って行くんですけど、13,500円はちょっと高く感じてしまいますね。

ありがとうございました。

書込番号:14018844

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1190件Goodアンサー獲得:44件

2012/01/14 01:48(1年以上前)

SCに持ち込むか、メーカに送るかどうかで値段が変わるシステムになっていると思います。

D40を梅田に持ち込んで見てもらった際には0円でした。
なお、保障期間外です。

とりあえず、SCに行ってみるのもよいかと思います。
ネットでは受け付けてくれない機種や修理なども受け付けてくれるかも知れませんから。
この前、行った時にはFG-20のモルト交換をしてもらいました。

そして工場に送った場合に受け取るのは宅配の代引きができるようになっていて、
代引き手数料はメーカ持ちです(見積もりの修理費用を払えばよいだけです)。

書込番号:14019726

ナイスクチコミ!0


スレ主 みやGさん
クチコミ投稿数:48件

2012/01/14 08:34(1年以上前)

人によって違いますね。
私は新潟に住んでいてSCには気楽に行けませんが、出張の時にでも持って行ってみようかと思います。

事前にSCに電話で聞いておこうとも思います。

書込番号:14020157

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4329件Goodアンサー獲得:131件 D90 ボディの満足度4

2012/01/14 09:42(1年以上前)

みやGさんこんにちは、
私のD90も購入当時に比較してホットピクセルが次第に増えてきています。
ですがSCに持ち込んで再マッピングはしていません。そのまま使用しています。
理由は私の場合はRAW現像のみの使用のため、RAW現像する際にホットピクセルは除去できるからです。
私はDxO Optics Pro 7.1を使用してRAW現像していますが、Remove dead pixelsにチェックを入れておけばホットピクセルは除去できます。

また目視で認識できなくても、ホットピクセルは星の数ほど存在していると思いますし、再マッピングしても、いずれまた増えるでしょう。

RAW現像ソフトの多くはホットピクセルを除去する機能を持っていると思いますので、RAW現像を主体に撮影すれば解決します。JPEG撮って出しが多いのであれば話は別ですが…。

書込番号:14020315

ナイスクチコミ!0


スレ主 みやGさん
クチコミ投稿数:48件

2012/01/14 10:39(1年以上前)

ありがとうござます。

RAW の現像をすることは少ないです。
添付の View NX を使って現像することはたまにありますが、View NX にもホットピクセルを除去する機能があるか調べてみます。
ネットでざっと調べて限りでは見つかりませんでした。

書込番号:14020473

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4329件Goodアンサー獲得:131件 D90 ボディの満足度4

2012/01/14 11:58(1年以上前)

私も他のソフトの機能を調べてみましたが、確かにないのですね…。
Capture NX2にもSilkypixにもないみたいです。

Dxo Optics Proはバージョン5の時から使用していますが昔からありましたので、てっきり当たり前の機能だと思い込んでいました。

そういう意味ではDxOを強く推奨したいと思います。
ホットピクセル以外でもISOノイズの低減などDxOはトップクラスだと思いますよ。

書込番号:14020784

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2012/01/14 15:12(1年以上前)

http://bbs.kakaku.com/bbs/00501611022/SortID=11544408/

こんな書き込みもありました。

書込番号:14021415

ナイスクチコミ!1


スレ主 みやGさん
クチコミ投稿数:48件

2012/01/14 17:11(1年以上前)

なにが正しいかわからなくなってきました…

今日、近くのカメラ屋さんで聞きましたが、メーカーに送って見積もりをとる必要があるとのことでした。

時間とともに発生する事象(ホットピクセル)にあまり費用はかけたくないですし、レタッチも大めの画像を処理する場合は辛いかなと…

書込番号:14021830

ナイスクチコミ!0


スレ主 みやGさん
クチコミ投稿数:48件

2012/01/17 12:58(1年以上前)

新宿のSCに電話で聞いてみました。
「同じ場所に赤や緑の点が出るようになったので、調整してもらうにはどのくらいかかるか」を聞いたところ、1時間くらいの時間を見てほしくて、費用は1000円とのことでした。
場所によっては預かりになり、見積をする形になるとのことでした。

今度持ち込んで輝点補正してみてもらいます。

書込番号:14033200

ナイスクチコミ!1


スレ主 みやGさん
クチコミ投稿数:48件

2012/01/26 21:22(1年以上前)

本日、新宿のSCへD90を持ち込んで輝点補正(ホットピクセルのマッピング)をしてもらいました。
時間は1時間くらいかかりましたが、費用はとられませんでした。
電話で聞いたときは1000円と言われたのですが。

D90へ愛着が増した感じがします。

書込番号:14071678

ナイスクチコミ!3




ナイスクチコミ8

返信9

お気に入りに追加

解決済
標準

最適SDカードは?

2011/12/26 02:07(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ニコン > D90 AF-S DX 18-105G VR レンズキット

スレ主 s.tommyさん
クチコミ投稿数:8件

やっと再就職できて初めてのボーナスでD90を購入いたしました。
最新のD7000も考えましたが、身の丈に合った予算とシャッター音惹かれD90に決めました。

ところで、アドバイスをいただきたいのですが、SDカードのクラスと容量を迷っています。
比較的連写の使用度が多くなりそうなのですが、良きアドバイスをお願いします。

書込番号:13942244

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:8838件Goodアンサー獲得:1694件 ★★★★★★★ 

2011/12/26 02:58(1年以上前)

こんにちは。

よく連写されるのでしたら、SDHCのスピードクラス:CLASS10のものを選択されるといいです。
容量的にはRAWデータで撮られるとしても、1日、16Gぐらいあれば大丈夫です。JPEGですと8Gでいけるかもしれません。

メーカーは、サンディスク、東芝、などは信頼感がありますが、価格の安いトランシェンドでも、自分が使用した経験では不具合は無かったです。


書込番号:13942301

Goodアンサーナイスクチコミ!2


万雄さん
クチコミ投稿数:8796件Goodアンサー獲得:650件 デジタルカメラ日記 

2011/12/26 06:00(1年以上前)

SDHCのCLASS10あたりを購入されれば間違いないでしょうね。

書込番号:13942407 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2011/12/26 07:44(1年以上前)

http://kakaku.com/prdsearch/prdcompare.asp?PrdKey=K0000129662.K0000232124.K0000224308

このあたりでどうでしょうか?

書込番号:13942546

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:38402件Goodアンサー獲得:3382件 D90 AF-S DX 18-105G VR レンズキットのオーナーD90 AF-S DX 18-105G VR レンズキットの満足度5 休止中 

2011/12/26 09:16(1年以上前)

Transcend Class6 8GB 複数枚でOK。
もちろんClass10が随分安くなっていて、大した価格差がないですから、どちらでも。

書込番号:13942709

ナイスクチコミ!0


alfreadさん
クチコミ投稿数:824件Goodアンサー獲得:84件 D90 AF-S DX 18-105G VR レンズキットのオーナーD90 AF-S DX 18-105G VR レンズキットの満足度5

2011/12/26 09:29(1年以上前)

RAW の撮影可能枚数は 8GB で524枚と出ます。動画を撮らず、連写しないなら、これで十分です。
某風景写真家は風景でも連写を多用するデジタル一眼レフ愛好家の様子を横で見て、
「カメラがゴミ量産機になってしまう」と嘆いていました。

カードの製品選びにベストはあっても、容量選びにベストは無いと思います。
大容量では記録不良で全データを失うリスクが高まりますし、複数枚ではカード自体を紛失するリスクが高まりますから。

書込番号:13942732

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:38402件Goodアンサー獲得:3382件 D90 AF-S DX 18-105G VR レンズキットのオーナーD90 AF-S DX 18-105G VR レンズキットの満足度5 休止中 

2011/12/26 11:56(1年以上前)

>某風景写真家は風景でも連写を多用するデジタル一眼レフ愛好家------

多用はしませんが、ご〜くたまにやります。朝方、ブラケット5連写。
たま〜に連写しないと、気分がすぐれない(^_^)

書込番号:13943102

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:13122件Goodアンサー獲得:575件

2011/12/26 13:20(1年以上前)

>「カメラがゴミ量産機になってしまう」

プロにはゴミでも、アマには宝かも???????


ちなみに、「ゴミ量産機使い」ですけど、なにか?

書込番号:13943351

ナイスクチコミ!0


kyonkiさん
クチコミ投稿数:17423件Goodアンサー獲得:1149件

2011/12/26 13:30(1年以上前)

念の為に言っておきますが、連写スピードも連続撮影枚数もSDカードを替えても変わりません。
変わるのはバッファフルから解放の時間です。

書込番号:13943370

ナイスクチコミ!1


スレ主 s.tommyさん
クチコミ投稿数:8件

2012/01/14 22:44(1年以上前)


みなさん、アドバイスありがとうございます。

ヤマダ電器で、信頼性のある東芝製8GB(ciass10)を購入いたしました。
ご親切にありがとうございました。

書込番号:14023228

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「D90 AF-S DX 18-105G VR レンズキット」のクチコミ掲示板に
D90 AF-S DX 18-105G VR レンズキットを新規書き込みD90 AF-S DX 18-105G VR レンズキットをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

D90 AF-S DX 18-105G VR レンズキット
ニコン

D90 AF-S DX 18-105G VR レンズキット

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2008年 9月19日

D90 AF-S DX 18-105G VR レンズキットをお気に入り製品に追加する <780

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング