D90 AF-S DX 18-105G VR レンズキット のクチコミ掲示板

2008年 9月19日 発売

D90 AF-S DX 18-105G VR レンズキット

高倍率ズームレンズ「AF-S DX NIKKOR 18-105mm f/3.5-5.6G ED VR」を同梱したニコンD90のキットモデル。価格はオープン

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ:一眼レフ 画素数:1290万画素(総画素)/1230万画素(有効画素) 撮像素子:APS-C/23.6mm×15.8mm/CMOS 重量:620g D90 AF-S DX 18-105G VR レンズキットのスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • D90 AF-S DX 18-105G VR レンズキットの価格比較
  • D90 AF-S DX 18-105G VR レンズキットの中古価格比較
  • D90 AF-S DX 18-105G VR レンズキットの買取価格
  • D90 AF-S DX 18-105G VR レンズキットのスペック・仕様
  • D90 AF-S DX 18-105G VR レンズキットの純正オプション
  • D90 AF-S DX 18-105G VR レンズキットのレビュー
  • D90 AF-S DX 18-105G VR レンズキットのクチコミ
  • D90 AF-S DX 18-105G VR レンズキットの画像・動画
  • D90 AF-S DX 18-105G VR レンズキットのピックアップリスト
  • D90 AF-S DX 18-105G VR レンズキットのオークション

D90 AF-S DX 18-105G VR レンズキットニコン

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2008年 9月19日

  • D90 AF-S DX 18-105G VR レンズキットの価格比較
  • D90 AF-S DX 18-105G VR レンズキットの中古価格比較
  • D90 AF-S DX 18-105G VR レンズキットの買取価格
  • D90 AF-S DX 18-105G VR レンズキットのスペック・仕様
  • D90 AF-S DX 18-105G VR レンズキットの純正オプション
  • D90 AF-S DX 18-105G VR レンズキットのレビュー
  • D90 AF-S DX 18-105G VR レンズキットのクチコミ
  • D90 AF-S DX 18-105G VR レンズキットの画像・動画
  • D90 AF-S DX 18-105G VR レンズキットのピックアップリスト
  • D90 AF-S DX 18-105G VR レンズキットのオークション

D90 AF-S DX 18-105G VR レンズキット のクチコミ掲示板

(13152件)
RSS

このページのスレッド一覧(全830スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「D90 AF-S DX 18-105G VR レンズキット」のクチコミ掲示板に
D90 AF-S DX 18-105G VR レンズキットを新規書き込みD90 AF-S DX 18-105G VR レンズキットをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
830

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ8

返信11

お気に入りに追加

解決済
標準

バッテリー

2010/11/01 20:44(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ニコン > D90 AF-S DX 18-105G VR レンズキット

クチコミ投稿数:204件

バッテリーはD90本体に入れておくと
その内、使わなくてもなくなると思いますが
満充電状態で、本体から外しておいても
放電してしまいますか?

書込番号:12149970

ナイスクチコミ!0


返信する
軽ガモさん
クチコミ投稿数:254件Goodアンサー獲得:15件 D90 AF-S DX 18-105G VR レンズキットのオーナーD90 AF-S DX 18-105G VR レンズキットの満足度5

2010/11/01 20:47(1年以上前)

D90に限らず、バッテリーは自然放電するものです。

書込番号:12149990

Goodアンサーナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:20197件Goodアンサー獲得:3616件

2010/11/01 21:01(1年以上前)

軽ガモさんの言われるように外しておいたとしても放電して電池残量は減っていきます
空になった状態での放置は電池が駄目になるので、空になる前に充電された方が良いです

書込番号:12150068

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:38404件Goodアンサー獲得:3382件 D90 AF-S DX 18-105G VR レンズキットのオーナーD90 AF-S DX 18-105G VR レンズキットの満足度5 休止中 

2010/11/01 21:06(1年以上前)

常に自己放電します。外しても装着していても。
なお、満充電での保管はバッテリを傷めます。中くらいがベター。

外すといずれ内蔵時計も止まって、全ての設定は初期化されます。

書込番号:12150099

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:420件Goodアンサー獲得:61件

2010/11/01 21:14(1年以上前)

リチウムイオン充電池は満充電の状態で放置すると劣化が進むそうですが、
長い間充電せずにほっとくと過放電となりご逝去されます。
少なくとも3ヶ月に一度は充電が必要です。

書込番号:12150148

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:204件

2010/11/01 21:25(1年以上前)

みなさんアドバイスありがとうございました

>空になった状態での放置は電池が駄目になるので、空になる前に充電された方が良いです
>なお、満充電での保管はバッテリを傷めます。中くらいがベター。

ところで、充電中でも充電後でも
どのくらい充電されているかわかるのですか?

うさらネットさんへ
>外すといずれ内蔵時計も止まって、全ての設定は初期化されます。
沢山設定されているのですか?

バッテリーはずっと入れて置くほうがいいみたいですね

書込番号:12150239

ナイスクチコミ!0


dragon15さん
クチコミ投稿数:895件Goodアンサー獲得:151件

2010/11/01 22:13(1年以上前)

>どのくらい充電されているかわかるのですか?
現在のバッテリーの残量はセットアップメニューにある電池チェックでわかります。
(マニュアル218頁)

書込番号:12150594

ナイスクチコミ!1


akibowさん
クチコミ投稿数:1133件Goodアンサー獲得:62件 D90 AF-S DX 18-105G VR レンズキットのオーナーD90 AF-S DX 18-105G VR レンズキットの満足度5

2010/11/02 02:00(1年以上前)

うさらネットさんじゃないですが、
カレンダ/時計と連番モード画像番号カウンターは飛んでしまうと困りますね。
連番モード画像番号はバッテリー保持かどうか分かりませんが・・・

書込番号:12151776

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2010/11/02 14:33(1年以上前)

バッテリーは、予備を買って交互に使うのがいいと思います。

書込番号:12153353

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:204件

2010/11/02 18:04(1年以上前)

dragon15さん,akibowさん,
アドバイスありがとうございます

じじかめさん
バッテリー交換するとき抜きますけど
設定は初期化されないのですね

書込番号:12154034

ナイスクチコミ!0


akibowさん
クチコミ投稿数:1133件Goodアンサー獲得:62件 D90 AF-S DX 18-105G VR レンズキットのオーナーD90 AF-S DX 18-105G VR レンズキットの満足度5

2010/11/02 18:55(1年以上前)

時計に関しては3ヶ月分の充電池が別に内蔵されているようです。

書込番号:12154262

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:204件

2010/11/02 22:47(1年以上前)

akibowさん
>時計に関しては3ヶ月分の充電池が別に内蔵されているようです。

すごいですね、3ヶ月分て

書込番号:12155618

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ30

返信15

お気に入りに追加

解決済
標準

D90、18-200mmと18-105mmのレンズの差

2010/10/30 22:37(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ニコン > D90 AF-S DX 18-200G VR II レンズキット

クチコミ投稿数:39件 D90 AF-S DX 18-200G VR II レンズキットの満足度5

先日D90 AF-S DX 18-200G VR II レンズセットを購入しました。動物園での撮影で望遠が必要だったのと、無精者なのでレンズ交換の手間が省ける事を理由にレンズを選びました。が、以前使っていたコンデジの方がよく撮れている様に見えて仕方なく、色々と皆さんのクチコミを見ている内に、18-200mmの高倍率のレンズは表現力に欠ける等書かれており、18-105mmのレンズの方が表現力がよいとありました。18-200mmレンズと比べてどれ位18-105mmの方が表現力が良いのか、どう違うのか教えて頂けないでしょうか?

書込番号:12140052

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:1113件Goodアンサー獲得:88件

2010/10/30 23:10(1年以上前)

ジュノームさん、こんにちは。

D90 AF-S DX 18-200G VR II レンズキットご購入おめでとうございます。
動物園ですか、300mmまであった方が良い場合もあるかと思うのですが、
それはさておいて、

>18-200mmの高倍率のレンズは表現力に欠ける等書かれており、18-105mmのレンズの方が表現力がよいとありました。

誰や〜 ヽ(`Д´)ノ

確かにレンズは倍率が低い方が一般的には性能が良いとされているのですが、
扱い方(絞り値などの設定)にもよりますし、18-105mmと18-200mmの
105mmの開放値だとF5.6とF5.3? ぐらいだと思いますので、
絞りによる表現力の変化はそんなには変らないとは思うのですが。
また、200mmまであるので望遠側の表現力は18−200mmの方が一枚上手のはずです。

実際、私も比較した事がないので教えて欲しいです。
(この場合の性能差は、解像力であったり、歪曲であったり、逆光性能であったりするのですが、
使用者がその差が実感できるかが大事だと思います)

書込番号:12140310

ナイスクチコミ!1


ToTakeさん
クチコミ投稿数:148件Goodアンサー獲得:10件

2010/10/30 23:52(1年以上前)

18-200mmと18-105mmは気にするほど画質の差はないですよ。手ブレ補正の効きは18-200mmの方が上だし、こっちにして正解だと思います。画質の差を実感できるのは16-85mmでしょう。

書込番号:12140604

ナイスクチコミ!2


Prisoner6さん
クチコミ投稿数:500件Goodアンサー獲得:38件 D90 AF-S DX 18-200G VR II レンズキットの満足度5 火曜日写真 

2010/10/30 23:56(1年以上前)

ジュノームさん こんにちは

>以前使っていたコンデジの方がよく撮れている様に見えて仕方なく

ありうることですね
コンパクトカメラでも条件がいいときは結構よく写るし、シャープネスもきいて
くっきりはっきり写ると思います

18-200mmのレンズのせいとは思いません、
18-105mmとそんなにはっきり差がつくようなことはありません
もうすこしいろいろ撮ってみると、コンパクトカメラと一眼レフの違いが
わかってくると思います

書込番号:12140637

ナイスクチコミ!3


raven 0さん
クチコミ投稿数:1283件Goodアンサー獲得:95件 photohito 「raven0」 

2010/10/30 23:57(1年以上前)

ざっくり説明すると倍率が高いレンズは倍率が低いレンズに劣ります。

広く浅くか、狭く深くの違いで概ねOK。

画質の良し悪しは過去に使っていた機種によりますし、何をもって綺麗と感じるかにも左右されますのでノーコメントで。
一応、光学上無理してるからって理由はありますが、ダメだと思う写真を参考に見ないと何とも…

書込番号:12140648

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:42件Goodアンサー獲得:1件

2010/10/31 00:46(1年以上前)

動物園で撮った写真をアップしてみてください

書込番号:12140945

ナイスクチコミ!2


esuqu1さん
クチコミ投稿数:5182件Goodアンサー獲得:496件 D90 AF-S DX 18-200G VR II レンズキットのオーナーD90 AF-S DX 18-200G VR II レンズキットの満足度5 PHOTOHITO 

2010/10/31 06:24(1年以上前)

18-200mmVRUとの組み合わせで御所有とわ、羨ましい限りです(^^)

18-105mm所有の者としては羨ましいだけで、こちらのレンズが上回っているなんて一瞬たりとも思った事は御座いませんので
悲しまないで下さい(笑)

私も18-200mmVRUは所有してませんので比べた事有りませんが、初めて知りました。
そんな事誰が言ったのでしょうね(^^;ワタシモシリタイデス

・・・で、動物園の撮影された写真が、コンデジよりも劣っていると思えるとか?
それは、コンデジの方がプログラムオート撮影でドアップ出来、全体にシャープに写ってる気がしてる・・・
とかそんな事ですかね?(^^)
良く撮れているとか、撮れていないとかは個人のご判断になりますので、一概に結論は出せないと思います。
比較写真等が御座いましたら、ベテランさま達からアドバイス頂けると思いますよ。

おそらくコンデジと最新デジ一の機体+レンズの比較でしたら、コンデジに表現力負ける事は無いと思いますが・・・(^^;

書込番号:12141638

ナイスクチコミ!4


kyonkiさん
クチコミ投稿数:17423件Goodアンサー獲得:1149件

2010/10/31 08:43(1年以上前)

ジュノームさん

私はレンズの性能よりは設定の問題だと思います。まず、露出補正を-0.3〜-0.7にしてください。
それから、ピクチャーコントロールを「輪郭強調を+」or「コントラストを+」or「明るさを-」を試してみてください。

露出補正だけでもかなり見映えが変わります。ピクチャーコントロールは手間を惜しまずに試してみましょう。

書込番号:12141923

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2010/10/31 14:08(1年以上前)

機種不明

18mmのシャ^プネスをGANREFで見ると、18-105のほうが少し良いようです。
F8ではほとんど差はないと思いますが・・・

http://ganref.jp/items/lens/nikon/371/capability

書込番号:12143215

ナイスクチコミ!2


万雄さん
クチコミ投稿数:8796件Goodアンサー獲得:650件 デジタルカメラ日記 

2010/10/31 14:49(1年以上前)

こんにちは。ジュノームさん

D90 AF-S DX 18-200G VR II レンズキットご購入おめでとうございます。

動物園での撮影ですか。Panちゃん。さんが仰られるようにレンズは
300mmがあれば心強いと思いますよ。

18-105mmよりも18-200mmが動物園の撮影ではかなり有利だと思いますよ。

書込番号:12143380

ナイスクチコミ!1


akibowさん
クチコミ投稿数:1133件Goodアンサー獲得:62件 D90 AF-S DX 18-200G VR II レンズキットのオーナーD90 AF-S DX 18-200G VR II レンズキットの満足度5

2010/10/31 16:04(1年以上前)

http://journal.mycom.co.jp/articles/2008/11/07/d90+lens/index.html
http://dslr-video.com/blogmag/?p=592
この辺が参考になると思う。多少の差ありといったところ?

18-105が画質良いと言っても、105mm以遠を使うなら望遠レンズ併用しないと無論orz状態。
重さ、マウント(18-105はプラスチック)なども参考に。

書込番号:12143660

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:259件Goodアンサー獲得:18件 D90 AF-S DX 18-200G VR II レンズキットのオーナーD90 AF-S DX 18-200G VR II レンズキットの満足度5

2010/10/31 18:23(1年以上前)

いろいろな検証記事を拝見すると確かに差はあるようです。
しかしそれは、私を含めた素人には一生懸命粗探しをしなければ探せない範囲だと思いますよ。
レンズをそろえていくとレンズ交換の煩わしさが実感できます。
その点で18-200G VRUはとても魅力的なレンズと言えるでしょうね。
また、ニコンの高倍率ズームは評価が高いです。表現力は信頼して良いでしょう。

問題のコンデジとの差は、明言は出来ませんが、そのコンデジの画作りがジュノームさんの感性と合っていたのでしょうか。
私もコンデジを使ってますが、やはりニヤリとしたくなる写真が撮れるときが多々あります。

デジイチの特性は細かく設定を自分に合わせられることです。
完璧にとはいかないかもしれませんが、道具を使いこなすのもまた楽しみの一つであると私なんかは思っております^^

書込番号:12144248

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:566件Goodアンサー獲得:11件 D90 AF-S DX 18-200G VR II レンズキットのオーナーD90 AF-S DX 18-200G VR II レンズキットの満足度5 毎日がHAPPY DAY♪ 

2010/10/31 19:24(1年以上前)

ジュノームさん、こんにちわ。

実は当方も初めてコンデジから一眼レフに乗り換えた際、同じ感覚を覚えました。

以前はコンデジをご使用の事ですが、一般的にコンデジは、ハッキリ、クッキリと写る味付けがしてあり、いわゆる”よく撮れている”感じがします。

基本的にレンズの選択は間違っておりませんので105mmは不要です。
動物園などでは200mmは最低必要ですので…。
(歪みは105でも出ます)

ちなみにピクチャーコントロールを”ビビッド”で試されましたか?
それと撮影モードは”AUTO”はダメです(まぁ場合によりけりですが)
絞り優先の”A”にしてください。

絞りは好みにもよりますがF5.6〜F8.0程度、構図を合わせMFで被写体にピントを良く合わせ
撮ってみてください。

ビックリするほど良く撮れるハズ。

あとは露出補正を変えて色々試す(F値も同様です)

コンデジに比べやや面倒ですが、練習すれば、きっとコンデジより良い写真が撮れます。

上からの物いいで申し訳ありませんが、頑張ってください。D90はもの凄く良いカメラですしニッコールレンズはどれも持っていて損はない代物です。

駄スレ失礼しました。

書込番号:12144528

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:124件Goodアンサー獲得:1件 D90 AF-S DX 18-200G VR II レンズキットのオーナーD90 AF-S DX 18-200G VR II レンズキットの満足度5

2010/10/31 20:18(1年以上前)

 ご購入おめでとうございます。

 10-200 VRUを使っています。

 コンデジだと、はっきりして、鮮やかな感じでしょうか。

 D90は若干ハイキーですが自然な感じですので、その違いを感じらたのでしょうかね。

 僕はIXYで、はっきり系のため、最初は違いがすこし気になりました。
でも今はD90が普通です。

 いろいろ撮るとまた、違いや良さが分かると思いますよ。
 
 ピクチャーコントロールのVIVID設定やカスタマイズも楽しみの1つなので、やってみましょう!

書込番号:12144797

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:39件 D90 AF-S DX 18-200G VR II レンズキットの満足度5

2010/10/31 21:46(1年以上前)

皆さん、こんなにご返信くださるなんて本当に感激です。
そうですか、そんなにこの2つにレンズの差はないのですね。よかった。。。
18-200mmの18-105mmレンズ単品のクチコミも読んだので、どちらで18-105mmの方が表現力がよいとあったのか忘れてしまったのですが、今度探してこちらにリンクを載せます。
皆さんのお陰で18-200mmを選んで良かった、正解だったんだとやっと思えました。動物園ではまた撮影していませんが、時間のある時に水族館で撮影した写真をアップさせて頂きますのでまたご助言頂けたらうれしいです。
こんなに親切に皆さんにアドバイス頂けると思っていなかったので、また何かあったら相談させて下さい。価格.comってすごい。ありがとうございました。

書込番号:12145381

ナイスクチコミ!2


akibowさん
クチコミ投稿数:1133件Goodアンサー獲得:62件 D90 AF-S DX 18-200G VR II レンズキットのオーナーD90 AF-S DX 18-200G VR II レンズキットの満足度5

2010/11/01 09:07(1年以上前)

画質は無視できると考えて、こんなところなんでしょうね。

70-300mmくらいの望遠レンズをすぐに買うだろう、レンズ携帯・交換も苦にならない→18-105
望遠レンズは出来れば買いたくない→18-200
望遠レンズは買うとしても、望遠レンズは持ち歩かずに1本で済ませたい場面がある→18-200

書込番号:12147480

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ2

返信3

お気に入りに追加

解決済
標準

オーバーホールと各部点検の違い

2010/10/27 23:02(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ニコン > D90 ボディ

クチコミ投稿数:9件

現在職場でD90を使っています。
カメラのことは詳しくはなくカメラ任せのオートで撮っているレベルです。
これから年末にかけて撮影機会が増えるのでその前にサービスセンターに点検に出そうと思っています。
希望としては一通り見てもらって何か問題があるのならばその部分を修理をしてもらいたいです。
それでHPを見たところオーバーホールか各部点検になるかと思うのですがこの2つの違いはなんでしょうか?
よろしくお願いします。

書込番号:12124616

ナイスクチコミ!0


返信する
なる76さん
クチコミ投稿数:310件Goodアンサー獲得:39件

2010/10/27 23:06(1年以上前)

オーバーホールとは機械製品を部品単位まで分解して清掃・再組み立てを行い、新品時の性能状態に戻す作業

とあります

点検はチェックするだけで問題があるようであればオーバーホールや部品交換になるのでは?

書込番号:12124642

Goodアンサーナイスクチコミ!2


naga326さん
クチコミ投稿数:874件Goodアンサー獲得:14件

2010/10/27 23:14(1年以上前)

お早い回答がありますが・・・
 オーバーホール 分解点検(清掃)
 各部点検 各部稼働点検
程度?
最近は分解と言ってもユニット単位かも知れませんが・・・。

書込番号:12124693

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9件

2010/10/30 00:49(1年以上前)

ご回答ありがとうございました。
頂いた回答を参考にどちらにしようか決めたいと思います。

書込番号:12134983

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ3

返信3

お気に入りに追加

解決済
標準

デジタル一眼カメラ > ニコン > D90 AF-S DX 18-200G VR II レンズキット

スレ主 hypo99さん
クチコミ投稿数:10件

こんばんは。
三か月前にD90 AF-S DX 18-200G VR II レンズキットを買いました。只今バックを検討中です。毎回レンズを外すのは面倒くさいから、レンズ付けたままで「Tamrac 5684」に入れますか?

書込番号:12123753

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:9016件Goodアンサー獲得:569件 D90 AF-S DX 18-200G VR II レンズキットの満足度5

2010/10/27 20:32(1年以上前)

こんばんは。以下のサイトの写真を見る限りでは、キヤノンEOS30DにEF-S17-85mmISを装着したまま
入るようなので、D90にDX18-200mm VR IIを装着したものも入ると思いますよ。

http://k-tai.impress.co.jp/cda/article/todays_goods/29809.html

書込番号:12123810

ナイスクチコミ!2


Lammtarraさん
クチコミ投稿数:203件Goodアンサー獲得:14件 D90 AF-S DX 18-200G VR II レンズキットの満足度5

2010/10/27 20:45(1年以上前)

こんばんは。
このバッグカッコイイですね。私も先日このキットを注文して今入荷待ちなのですが、ちょっと欲しくなりました。

このバッグの紹介ページに「10.80cmまでのレンズを装着した中級デジタル一眼レフをそのまま収納できる」と書いてありまして、このレンズは「96.5mm(バヨネットマウント基準面からレンズ先端まで)」とありますので、恐らくは・・・としか言えませんです。どなたか実際にお使いの方がいらっしゃればいいのですが・・・。

書込番号:12123871

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1216件Goodアンサー獲得:46件 D90 AF-S DX 18-200G VR II レンズキットのオーナーD90 AF-S DX 18-200G VR II レンズキットの満足度5

2010/10/28 21:32(1年以上前)

こんばんは。

私はD90+18-200mmVRをTamrac No.5627に入れています。 (No.9440450 参照)
カタログの内寸法は W18×D16×H21cmで、写真を見れば多少余裕があります。

Tamrac 5684 の内寸法は15×11×18 cm なので、入るかとは思いますがあまり余裕はないかもです。
できればもうひとランク大きいものを選ばれたほうが、取り出すときなどまごつかないと思います。

書込番号:12128842

Goodアンサーナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ10

返信15

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 購入直前

2010/10/26 21:12(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ニコン > D90 AF-S DX 18-105G VR レンズキット

クチコミ投稿数:52件 D90 AF-S DX 18-105G VR レンズキットのオーナーD90 AF-S DX 18-105G VR レンズキットの満足度5

この度やっと自分にもマップカメラの順番がまわってきました。
初めての一眼で興奮しているのですが、心配なのが18−105のレンズでどこまで撮れるのか?です。
レンズ沼というものは購入してすぐに感じるものでしょうか?
もちろん何を撮りたいかにもよると思うのですが。
私は人、景色などをメインに撮っていくつもりでいますが、来年マチュピチュに行こうと思っておりますので、その時には70−300が必要になってくるのでは?!など買う前からそわそわしております。
普段18−105の一本で写真撮られてる方で不便を感じる瞬間、またマチュピチュに行かれたことのある方でそのときに持って行かれたレンズなど教えていただけたらと思います。
よろしくお願いいたします。

書込番号:12119216

ナイスクチコミ!0


返信する
kyonkiさん
クチコミ投稿数:17423件Goodアンサー獲得:1149件

2010/10/26 21:17(1年以上前)

マチュピチュは行ったことはありませんが、18-105で十分ですよ。18-55でも十分に撮れます。
写真というのはレンズが1本しかなければなんとか撮ろうと工夫するものです。18mmから105mmなんて十分すぎるくらいです。

書込番号:12119249

ナイスクチコミ!2


Prisoner6さん
クチコミ投稿数:500件Goodアンサー獲得:38件 D90 AF-S DX 18-105G VR レンズキットの満足度5 火曜日写真 

2010/10/26 21:41(1年以上前)

オチエンさん こんにちは

D90購入よかったですね
人や風景は18-105mmで十分撮影できます
70-300が必要な場面はそんなにないと思います
むしろ旅行だったら軽くてちょうどいいです

マチュピチュもきっといい旅行になります

書込番号:12119391

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:52件 D90 AF-S DX 18-105G VR レンズキットのオーナーD90 AF-S DX 18-105G VR レンズキットの満足度5

2010/10/26 21:58(1年以上前)

kyonkiさん >
コメントありがとうございます。
そうですね。高性能に頼るのではなく自分の腕を磨くべきですね。
ありがとうございました。

Prisoner6さん>
コメントありがとうございます。
できたらレンズも一本で済んだら楽だなとは思っておりましたのでこの一本で沢山撮ろうとおもいます。

書込番号:12119510

ナイスクチコミ!0


u-skeさん
クチコミ投稿数:329件Goodアンサー獲得:53件

2010/10/26 22:06(1年以上前)

マチュピチュってどんなところか分からなかったのでちょっとググってみたら遺跡なんですね(写真も載ってました)
こういったところだと、もしレンズを追加するなら70-300mmよりも16-85mmの方がいいと思いますよ。

書込番号:12119562

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:38404件Goodアンサー獲得:3382件 D90 AF-S DX 18-105G VR レンズキットのオーナーD90 AF-S DX 18-105G VR レンズキットの満足度5 休止中 

2010/10/26 22:18(1年以上前)

旅行では広角側に広い、例えば純正VR16-85mmなどが良いです。

マチュピチュは行っていませんが、街全体を遠方高所から俯瞰した絵を見受けますので、
その場合は望遠が必要かも知れません。

DX機の普段はTamron17-50VC/Sigma17-70mmが多く、
旅行ではVR16-85/Sigma18-125mm、一本で済ませる日帰りなどはTamron18-250mmです。
FX機は24-70mmを多用です。海外旅行にはDX機でVR70-300mm併用です。

書込番号:12119634

ナイスクチコミ!1


gozi55さん
クチコミ投稿数:422件Goodアンサー獲得:30件 Nikonと写真日記 

2010/10/26 22:35(1年以上前)

沼の入口としては、単焦点が入り易いと思います。
明るさ、価格、汎用性、コンパクトさ、もちろん写りから35mm1.8Gをお勧めします。
私は基本35mm F2Dを付けっぱなしです。

書込番号:12119764

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:52件 D90 AF-S DX 18-105G VR レンズキットのオーナーD90 AF-S DX 18-105G VR レンズキットの満足度5

2010/10/26 22:46(1年以上前)

u-skeさん>
コメントありがとうございます。
16-85mmですか。全く考えていませんでした。
チェックしてみます!!

うさらネットさん>
コメントありがとうございます。
いくつか例をあげてくださってわかりやすかったのですが逆に選べなくなりそうです。
どれも魅力に思えますし、あったらいいなとは思います。
予算的に レンズを足さないのが一番で、足したとしても頑張って5万円以内で1本買えたらと考えております。
あらかじめ記載するべきでしたすいません。

書込番号:12119868

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:52件 D90 AF-S DX 18-105G VR レンズキットのオーナーD90 AF-S DX 18-105G VR レンズキットの満足度5

2010/10/26 22:52(1年以上前)

gozi55さん>
コメントありがとうございます。
35mm1.8Gは気になっていたレンズの1つです。
間違いなくいずれ購入することになると思います。
しかし今回足すとしたらマチュピチュに合わせて一番適したものを一本そのあとに35mm1.8Gを購入したいと思っております。
アドバイスありがとうございます。

書込番号:12119912

ナイスクチコミ!0


ΩREDさん
クチコミ投稿数:89件Goodアンサー獲得:2件

2010/10/26 22:58(1年以上前)

自分も先日18-105のレンズキットを買ったばかりです。

旅行にはちょうどいいと思ってますし、その描写にも満足してます。

ですが購入後に気付いて残念だったのがプラマウントだったという事です。

レンズの板でも不意に折れた等の書き込みもありましたし、扱いには些か気を使ってます。

まぁ国内なら何とでもなりそうですが、海外なら16-85が良いんじゃないかと思いますよ。

と言うか自分が欲しいです
(;^_^A

16-85なら広大な自然や遺跡の全体を収めるにも広角側が充実してますし、金属マウントの堅牢性も大きな要因になるかと…。

書込番号:12119958

ナイスクチコミ!1


robot2さん
クチコミ投稿数:21833件Goodアンサー獲得:1696件 D3 夜景ほか 

2010/10/27 03:38(1年以上前)

マチュピチュ全体を 見下ろせるポイントからの撮影は、ぎりぎりだとFX機で35mm前後、DX機で24mm前後で撮れます。
ですので 全体の写真は、18-105mmで大丈夫です。
また マチュピチュ内での撮影も、撮り方にもよりますが問題無いで良いと思います。

山頂からの 俯瞰写真は、どうしても同じ構図に成ってしまいますので、更に広角にする、その逆、カメラを振るとかも出来れば試したいです。
私は、10.5mm F2.8魚眼も持って行きます(軽いし小さい)。

書込番号:12120972

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3922件Goodアンサー獲得:152件 ワン達ニューレンズで 

2010/10/27 06:48(1年以上前)

オチエンさん
おはよ〜ございまぁ〜す

どんな被写体に限らず、標準仕様(?)のズームレンズで撮れると思います。
しかぁ〜し!
超広角や更なる望遠レンズが有ったなら、撮影意欲はもっと増す事でしょう。
交換レンズが無くてもそれなりに楽しめ、有れば更に楽しめるのが交換レンズ。
そして一眼の最大の特徴はレンズが交換出来ると言う事。

旅行用として使うなら18〜105でも充分と感じると思いますが、被写体と距離を置けない観光地や遺跡等の場合、10mm位の超広角は有った方が良いのではないでしょうか。
私は旅行では望遠よりも広角側を重視します。
後は、日中シンクロさせる補助光としての外部スピードライトを私だったら持参すると思います。

書込番号:12121151

Goodアンサーナイスクチコミ!1


RAMONE1さん
クチコミ投稿数:1711件Goodアンサー獲得:122件

2010/10/27 08:14(1年以上前)

オチエンさん
おはようございます。
マチュピチュは私も行った事がありません。(行きたいなぁ♪)
先輩がおっしゃるように、18-105で大概撮れると思いますよ♪
まぁ、広大で美しい風景や、引くに引け無い遺跡もあるでしょうから、
超広角レンズ(シグマ8-16mm等)がると、更に楽しいかと思います。
資料館など、室内も撮影されるなら35mmF1.8など小さくて明るいレンズが一本あると
きっと便利ですよ。
私ならこの三本かなぁ。
と、いいつつ、日本に無い植物にもめっちゃ興味あるので、
旅行でもマクロレンズ(AF-S60mmマクロ)は必ず持ちます。
で重くなったと言って、三脚を諦めると思います(笑)
盗難にも御注意下さい(^^)

書込番号:12121340

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:52件 D90 AF-S DX 18-105G VR レンズキットのオーナーD90 AF-S DX 18-105G VR レンズキットの満足度5

2010/10/27 09:36(1年以上前)

ΩREDさん>
コメントありがとうございます。
私はまた手元にないのでなんとも言えないのですが丁寧に扱っていきたいと思います。
私なりに考え16−85o、10.5mm F2.8魚眼、8-16mmこの3つを品物が届いてからカメラ屋さんで比較して決めたいと思います。
ありがとうございました。

robot2さん>
コメントありがとうございます。
魚眼はとても興味深く思えました!旅行後も遊び心ある写真が撮れそうで覗いてみるのが楽しみです。

ダイバスキ〜さん>
コメントありがとうございます。
確かに動物撮るわけではないのですから望遠より広角の方がいいですね。
本当に素人ですいません。
D90が届いたら8-16mmを試してみたいと思います。

RAMONE1さん>
コメントありがとうございます。
純正ばかり見ていてシグマを全然見ていませんでした!!!
8-16mm魅力です!!
マチュピチュに行くのはそんなに楽ではないと聞いていますのでレンズは2本で抑えたいんです。ですから 35mmF1.8< 8−16mm です。すいません。
せっかく本体安く買えてもすぐそこに初心者レンズの沼が!!!
これからどんどん沈んでいきそうで怖いです。


みなさま>
初心者の私にもわかりやすいアドバイスありがとうございました。
皆様のアドバイス+私の財布の現状から、一本で撮りぬく!!!もしくは品物が届いてからカメラ屋さんで16−85o、10.5mm F2.8魚眼、8-16mmの三本を比較して1本決めたいと思います。
本当にありがとうございました。

書込番号:12121560

ナイスクチコミ!0


Dr_Wさん
クチコミ投稿数:191件Goodアンサー獲得:5件 M.Watanabe's Home Page 

2010/10/27 10:22(1年以上前)

マチュピチュには3年前に行ってきました。
クスコは標高3500mの高地ですしマチュピチュ遺跡内もアップダウンが激しいので、そのときは軽量重視でD40xに18-55mmで行きましたが描写にやや甘さを感じました。
現在はD90に16-85mmで主に風景を撮影しています。これは非常にシャープです。ツアー参加でしたらレンズ交換などしている余裕は無いと思うのでオールマイティな1本で臨むべきと思います。

書込番号:12121702

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:52件 D90 AF-S DX 18-105G VR レンズキットのオーナーD90 AF-S DX 18-105G VR レンズキットの満足度5

2010/10/28 22:10(1年以上前)

Dr_Wさん >
コメントありがとうございます。

自分も1本で済んだら一番だと思います。とりあえず試してみないとわからないので3本をチェクして最終判断したいと思います。

書込番号:12129091

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ17

返信8

お気に入りに追加

解決済
標準

レンズの選択

2010/10/24 06:56(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ニコン > D90 AF-S DX 18-105G VR レンズキット

スレ主 @rikiさん
クチコミ投稿数:36件

はじめまして!
D90を所有しております。
何分、カメラに関して脱初心者を目指して勉強しております。
DX、FXなどの意味合いがいまいち理解できません。

さてD90にNikon AF Maicro-Nikkor 60mm f2.8Dのレンズは
問題なく取り付け、撮影できるのでしょうか?

書込番号:12106168

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:1466件Goodアンサー獲得:165件

2010/10/24 07:30(1年以上前)

頑張っているならば、その程度の初歩の初歩は調べましょう。

回答に関しては何の問題もありません。

DXは映像素子が小さいAPS-Cサイズのカメラ、FXは35mmフィルムと同等のサイズのカメラです。
FX用のレンズはどちらでも問題なく使えますが、DCで使用した場合は画角が1.5倍になります。
DX用のレンズをFXのカメラで使用すると、ファインダー上で映像が小さくなる問題が発生するため、この組み合わせは望ましくありません。

書込番号:12106238

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2010/10/24 07:31(1年以上前)

DXとはAPS-Cサイズ(フィルムの約半分)のセンサー機のことであり、
FXとはセンサーがフィルムサイズの機種のことです。
ニッコールレンズの場合、ボディとレンズはどちらでも装着できますが
FX機にDXレンズを使うと、ケラレが発生する場合もあります。
DX機には、どちらのレンズをつけても問題ありません。

書込番号:12106246

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:38404件Goodアンサー獲得:3382件 D90 AF-S DX 18-105G VR レンズキットのオーナーD90 AF-S DX 18-105G VR レンズキットの満足度5 休止中 

2010/10/24 07:45(1年以上前)

D90では全く問題なく使えます。画角は35mm判換算で90mm相当に狭くなります。

DX機の一部、D3100/D5000などAFモータレス機でAFが効きません。
(AF Micro-Nikkor60mm レンズ内にAFモータがないためです。)

書込番号:12106286

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1113件Goodアンサー獲得:88件

2010/10/24 07:51(1年以上前)

@rikiさん、こんにちは。

>さてD90にNikon AF Maicro-Nikkor 60mm f2.8Dのレンズは
問題なく取り付け、撮影できるのでしょうか?

DX フォーマットデジタル一眼レフカメラ装着時:
90mmレンズの画角に相当(FX フォーマット/35mm 判換算)となるようです。

AF Maicro-Nikkor 60mm f2.8Dのレンズの場合、Gレンズと違い、絞りリングがありますので、
D90装着の場合ですと、最小絞り(F22/オレンジ色)の位置でロックして使う必要があると思います。

書込番号:12106299

Goodアンサーナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:13423件Goodアンサー獲得:1904件

2010/10/24 09:41(1年以上前)

おはようございます♪

答えは、皆さんのアドバイスにある通り・・・問題無く使用できるです。

FXフォーマット/DXフォーマットとは??
写真を写し撮る撮像体=フィルムや撮像素子(CCD&CMOS)のイメージサイズの事で・・・
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%95%E3%82%A1%E3%82%A4%E3%83%AB:SensorSizes.svg

FX=フルサイズ=35mm判フィルムイメージフォーマット
早い話が、フィルムとほぼ同じサイズ(約36x24mm)の撮像素子を持つカメラの事をニコンでは「FXフォーマット」と呼びます。

DX=APS-Cサイズイメージフォーマット
35mm判フィルムの約半分(面積比)=約24x16mmの撮像素子を持つカメラの事をニコンでは「DXフォーマット」と呼びます。

DXはFXに対して面積の小さな撮像素子を持っている為、それだけ小さな「イメージサークル」のレンズで撮影する事が出来ます。
つまりレンズの大きさを小さくする事が可能=小型化/軽量化=コストダウンが可能というメリットが有ります。

ただし、この小型化されたDX専用レンズをフォーマットサイズの大きな「FX」のカメラに装着して撮影すると・・・
イメージサークルが小さいですから、4隅の映像が写らない=4隅が「ケラレ」る=使えないと言う事です。

逆に「FX用」レンズ(フィルム一眼レフカメラでも使えるレンズ)をフォーマットサイズが小さな「DX」カメラに使用する事は可能で、「大は小を兼ねる」と言う事です。

デジタル一眼レフがこの世に生まれた当初は、35mmフィルムサイズと同じ大きさの撮像素子を製造する事が出来ませんでした。
そこで、白羽の矢がたったのが、小型の「APS-C」サイズのイメージフォーマット。
※フィルムカメラ時代にも「APS-Cカメラ」というカセットフィルム交換方式のカメラが存在しました。

当初は、先ほどの「大は小を兼ねる方式」でフィルムカメラと同じレンズ資産を活用してきましたが・・・画角(写真の写る範囲)が1.5倍望遠になるため、ズームレンズが使い難い。。。35mmフィルム換算で1.5倍の望遠になる為、28-70mm程度の標準ズームレンズが42-105mm位の焦点距離のレンズと同等に写る為、広角側が不足するという不満が出てきました。

そこで「デジタルカメラ専用レンズ」と言う事で、このAPS-Cイメージサイズに合わせた小型のレンズシステムを早急に充実してきました。
ですから「デジタル専用レンズ」と言ったら「APS-C専用」=「DX専用」と言う事です。
未だにシグマやタムロン等のサードパーティ製メーカーさんのレンズでは、この「デジタル専用レンズ」という言葉を使っています。

今では、35mmフィルムと同じ大きさの撮像素子が作れるようになったので・・・「デジタル専用」と言う言葉には違和感を感じますが・・・(笑

ご参考まで

書込番号:12106617

ナイスクチコミ!6


スレ主 @rikiさん
クチコミ投稿数:36件

2010/10/24 19:42(1年以上前)

皆さんありがとうございます。
ただいま帰宅したところこんなにコメントが入っており感動しております。
なかなか理解できないこともありますが、大分理解できました。
これからレンズ選びが楽しくなりそうです。

書込番号:12109120

ナイスクチコミ!0


sai5さん
クチコミ投稿数:249件Goodアンサー獲得:14件

2010/10/25 12:45(1年以上前)

こんにちは
私もニコンに移ったときシステム構成、使い勝手で分からないことばかりでした。
当時ニコンのホームページにニコンスクエアーというユーザー同士が質問を受け答えする、ここと同じような場所があり、登録者にはニコン一筋というような方が多く詳しい情報がもらえました。サイトだけでも残しておいてくれたらニコン初心者の方には有難かったのではないかと思います。
価格Comも以前と比べるとベテランと思える方が少なくなっているようで、時々的確な回答がない質問欄も見受けられるようです。
いろんな回答があるかも知れませんが@rikiさんもメゲズに頑張ってみてください。




書込番号:12112432

ナイスクチコミ!1


スレ主 @rikiさん
クチコミ投稿数:36件

2010/10/25 19:35(1年以上前)

sai5さん
ありがとうございます。
カメラ暦は結構長いのですが、なかなかベテラン方のように
知識が頭に入ってきません。
まだまだ勉強しなければいけません。
向上心のあるときが楽しい時期かもしれませんね!

書込番号:12113857

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「D90 AF-S DX 18-105G VR レンズキット」のクチコミ掲示板に
D90 AF-S DX 18-105G VR レンズキットを新規書き込みD90 AF-S DX 18-105G VR レンズキットをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

D90 AF-S DX 18-105G VR レンズキット
ニコン

D90 AF-S DX 18-105G VR レンズキット

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2008年 9月19日

D90 AF-S DX 18-105G VR レンズキットをお気に入り製品に追加する <780

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング