D90 AF-S DX 18-105G VR レンズキット のクチコミ掲示板

2008年 9月19日 発売

D90 AF-S DX 18-105G VR レンズキット

高倍率ズームレンズ「AF-S DX NIKKOR 18-105mm f/3.5-5.6G ED VR」を同梱したニコンD90のキットモデル。価格はオープン

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ:一眼レフ 画素数:1290万画素(総画素)/1230万画素(有効画素) 撮像素子:APS-C/23.6mm×15.8mm/CMOS 重量:620g D90 AF-S DX 18-105G VR レンズキットのスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • D90 AF-S DX 18-105G VR レンズキットの価格比較
  • D90 AF-S DX 18-105G VR レンズキットの中古価格比較
  • D90 AF-S DX 18-105G VR レンズキットの買取価格
  • D90 AF-S DX 18-105G VR レンズキットのスペック・仕様
  • D90 AF-S DX 18-105G VR レンズキットの純正オプション
  • D90 AF-S DX 18-105G VR レンズキットのレビュー
  • D90 AF-S DX 18-105G VR レンズキットのクチコミ
  • D90 AF-S DX 18-105G VR レンズキットの画像・動画
  • D90 AF-S DX 18-105G VR レンズキットのピックアップリスト
  • D90 AF-S DX 18-105G VR レンズキットのオークション

D90 AF-S DX 18-105G VR レンズキットニコン

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2008年 9月19日

  • D90 AF-S DX 18-105G VR レンズキットの価格比較
  • D90 AF-S DX 18-105G VR レンズキットの中古価格比較
  • D90 AF-S DX 18-105G VR レンズキットの買取価格
  • D90 AF-S DX 18-105G VR レンズキットのスペック・仕様
  • D90 AF-S DX 18-105G VR レンズキットの純正オプション
  • D90 AF-S DX 18-105G VR レンズキットのレビュー
  • D90 AF-S DX 18-105G VR レンズキットのクチコミ
  • D90 AF-S DX 18-105G VR レンズキットの画像・動画
  • D90 AF-S DX 18-105G VR レンズキットのピックアップリスト
  • D90 AF-S DX 18-105G VR レンズキットのオークション

D90 AF-S DX 18-105G VR レンズキット のクチコミ掲示板

(13152件)
RSS

このページのスレッド一覧(全830スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「D90 AF-S DX 18-105G VR レンズキット」のクチコミ掲示板に
D90 AF-S DX 18-105G VR レンズキットを新規書き込みD90 AF-S DX 18-105G VR レンズキットをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
830

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ13

返信21

お気に入りに追加

解決済
標準

爪付レンズの装着について

2009/07/25 11:35(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ニコン > D90 ボディ

クチコミ投稿数:280件

昔F、F2を使用していた頃の爪付レンズを数本所有しているのですが、
D90に取説では装着不可となっています。

50mm F1.2、35mm F1.4などの明るいレンズを使えれば使いたいなーと
思っているのですが、裏技は無いでしょうか?

また、逆に最新の絞り付きレンズをF、F2に装着した場合はどのようになるでしょう。

ご存知の方いましたら、ご教授お願いします。

書込番号:9904659

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:5900件Goodアンサー獲得:649件 D90 ボディのオーナーD90 ボディの満足度5

2009/07/25 12:06(1年以上前)

あれ?
爪がついててもAiレンズなら付くと思ってたんですが。
名前にAiってあれば使えるかと。
http://kakaku.com/item/10503510283/

もしAi以前のレンズでしたら、
http://bbs.kakaku.com/bbs/10503510283/SortID=3876293/
こちら参照くださいね。

書込番号:9904792

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2396件Goodアンサー獲得:95件 D90 ボディのオーナーD90 ボディの満足度5

2009/07/25 12:10(1年以上前)

わかりやすく言うと
爪は穴が開いてるタイプなら基本的に大丈夫です?

書込番号:9904803

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:280件

2009/07/25 12:25(1年以上前)

機種不明

レスありがとうございます。
私の所有は穴なしタイプです。

書込番号:9904863

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3922件Goodアンサー獲得:152件 ワン達ニューレンズで 

2009/07/25 13:05(1年以上前)

虹色仮面さん
こんにちわ〜

残念ながら非AiニッコールはD90には物理的に着きません。
マウント部のセンサーと絞り環が干渉して壊してしまいます。
当該レンズを装着出来、マニュアルでの使用が可能なのはD40系とD60及びD5000のみです。

爪に縦穴に開いて、絞り数値が二重に書いて有るAiニッコールなら使用可能です。
残念ですがお諦め下さい。

書込番号:9905009

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:2949件Goodアンサー獲得:80件

2009/07/25 13:07(1年以上前)

>裏技は無いでしょうか?

レンズのあたる部分を削る^^;・・・。

位しか・・

書込番号:9905019

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2396件Goodアンサー獲得:95件 D90 ボディのオーナーD90 ボディの満足度5

2009/07/25 13:13(1年以上前)

Ai改造。
どっかのカメラ修理会社でやってたような。
関東カメラだっけ?

http://www.google.co.jp/search?hl=ja&q=nikon+ai+%E3%80%80%E3%83%AC%E3%83%B3%E3%82%BA%E3%80%80%E6%94%B9%E9%80%A0&lr=

書込番号:9905038

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3922件Goodアンサー獲得:152件 ワン達ニューレンズで 

2009/07/25 13:14(1年以上前)

別機種

学生時代の愛機です

>また、逆に最新の絞り付きレンズをF、F2に装着した場合はどのようになるでしょう。

爪付きの絞り環付きレンズで有ればコシナツァイスも含めてF2での開放測光も可能です。

書込番号:9905042

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:280件

2009/07/25 13:29(1年以上前)

皆さん短時間のうちにいろいろなレスありがとうございます。


>ダイバスキ〜さん
 >残念ながら非AiニッコールはD90には物理的に着きません。
 >マウント部のセンサーと絞り環が干渉して壊してしまいます。
 >当該レンズを装着出来、マニュアルでの使用が可能なのはD40系とD60及びD500
  0のみです。
   そうですか。センサーとの干渉があるのですか。そうなるとあきらめざるを
   得ないのですね。せっかく今のご時勢では、かなり明るいレンズなので
   使ってみようと思ったのですが、D90を壊してしまっては元も子もないですね。

 >爪付きの絞り環付きレンズで有ればコシナツァイスも含めてF2での開放測光も可能です。
   いえいえ、爪付ではなくTAMRON A16みたいな感じのレンズですが、絞込み測光での
   使用となるのですかねー。

書込番号:9905090

ナイスクチコミ!0


yohyohxさん
クチコミ投稿数:675件Goodアンサー獲得:28件

2009/07/25 13:35(1年以上前)

別機種

ニコマート+NIKKOR -H3.5 f2.8cm

スレ主さんこんにちは。
 私も父が使っていたNIKKOR-H Auto 3.5 f2.8cm などを3本持っています。色々勉強しましたが、添付写真の通り爪がL型は使用不可です。逆に」型ならMFで使えます。それに」型は立ち上がりに穴が開いています。ただしL型でもD40,D60,D5000にはボディにAFモーターがありませんので、使えるとのことです。この3機についてはレンズを持ってお店へ行ってご確認下さいね。

書込番号:9905112

Goodアンサーナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:24件

2009/07/25 14:58(1年以上前)

機種不明
当機種

トキナーの中望遠ズームとニッコール50mmF1.4

50mmF1.4で撮影

私も20年以上前のニッコールやトキナーのレンズが数本あり、かびていない3本をD90に付けて遊んでいます。本当は不味いのでしょうか。
当時のケンコーの接写リングもあるので、50mmF1.4に装着して遊んでいます。
D90もD60もこれで別におかしくなったようには思えません。
むろんマニュアルでしか動きませんが、LVでは撮れます。

書込番号:9905450

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2009/07/25 15:00(1年以上前)

ニコンでの解像受付は終了してますので、修理専門業者で「Ai改造」してもらえば、
D90にも装着できますが、露出計は働きません。(マニュアル露出で使う。)

書込番号:9905459

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:24件

2009/07/25 15:14(1年以上前)

すみません。訂正です。20年前ではなく、30年前のレンズです。
Aiとも何とも記されていません。
ニコンF、ニコマートに付けて撮っていたものです。
D90、D60ともスムーズにカチッと音がしてはまってくれます。

書込番号:9905496

ナイスクチコミ!0


kyonkiさん
クチコミ投稿数:17423件Goodアンサー獲得:1149件

2009/07/25 15:28(1年以上前)

>もうろくじいさんさん

写真を見る限り、お持ちの50mmF1.4はAiのようですね。
安心してD90でお使いください。

書込番号:9905552

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:280件

2009/07/25 15:31(1年以上前)

>ダイバスキ〜さん、もうろくじいさんさん

  レスありがとうございます。D60の取説をDLしてみたのですが、使用できないレンズの
  中にAI方式以前の連動爪を使用するタイプとあるのですが、D60で連動爪(穴なし)の
  使用はできるのでしょうか?D60で使えるのであれば、お気軽・お散歩カメラとして
  値段もかなり下がっているので、D60を購入してみるのもいいかなーと思ったり
  しています。その他、AI方式のレンズも15〜20本位棚の中でお休みしているので、
  昔のレンズをデジカメに装着して遊んでみようかなーと思ってみたりしています。

書込番号:9905560

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:280件

2009/07/25 15:40(1年以上前)

>yohyohxさん

 >私も父が使っていたNIKKOR-H Auto 3.5 f2.8cm などを3本持っています。
 >色々勉強しましたが、添付写真の通り爪がL型は使用不可です。逆に」型ならMFで
 >使えます。それに」型は立ち上がりに穴が開いています。ただしL型でもD40,D60,
 >D5000にはボディにAFモーターがありませんので、使えるとのことです。
 >この3機についてはレンズを持ってお店へ行ってご確認下さいね。
   やはり穴なしレンズは装着不可みたいですね。私のレンズはL型です。
   D60ならL型のレンズも付くんですかねー。取説上は駄目みたいですけど。
   まあ、大っぴらに装着可能とは言えないんでしょうけど・・・・・

書込番号:9905596

ナイスクチコミ!0


kyonkiさん
クチコミ投稿数:17423件Goodアンサー獲得:1149件

2009/07/25 15:43(1年以上前)

虹色仮面さん

D40/D60/D500は、Ai及びAi化以前のレンズ共に装着可能です。

因みに
D90/D300は、Aiは装着可能ですがAi化以前のレンズは装着不可です。(D300はAiレンズで測光も可能)

書込番号:9905608

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:24件

2009/07/25 15:57(1年以上前)

kyonkiさん、ありがとうございました。
これで安心して遊べます。

書込番号:9905659

ナイスクチコミ!0


yohyohxさん
クチコミ投稿数:675件Goodアンサー獲得:28件

2009/07/25 16:31(1年以上前)

爪の取り付けがLなら不可。 」ならO.Kです。もうろくじいさんの2本は」ですよね。(穴もあいています)私の先レスを拡大してご確認下さい。私のはLで不可です。
  スレ主さん、取説にはおっしゃられいる通り書かれています。Nikonとしてはそういう使い方はしてほしくないということでしょう。
でも使っても支障ないということらしいです。そういう書き込みが従来より沢山ありますので、レンズをご持参の上お店で確認してください。店はお奨めしないと思いますが、使って使えないことはありません。

書込番号:9905798

Goodアンサーナイスクチコミ!1


naga326さん
クチコミ投稿数:874件Goodアンサー獲得:14件

2009/07/25 23:00(1年以上前)

力技もできます。自己責任ですが、それほど難しくはありませんが、勇気が必要です。
でも、付いても露出計は動きません。
まじめにやると削る部分は沢山です。

http://bbs.kakaku.com/bbs/00490711133/SortID=8843010/
か、書き込み番号「8843814」
読み物
http://kintarou.skr.jp/sanpo/

書込番号:9907407

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3235件Goodアンサー獲得:38件 一生趣味人-2 

2009/07/26 09:34(1年以上前)

別機種

Nikon&Canon

虹色仮面さん こんにちは。

 Nikon板におじゃまします。

 加工もしないでど〜しても使いたかったら

 Canon+マウントアダプターしかないのでは。

 被AiでもAv&Mで絞り込み測光となりますが、問題なく撮ること出来ます。

 マクロはライブビュー使えばf16までなら絞って被写界深度確認しながら撮れます。F16以上絞ると液晶が追いつかないようで画面暗くなるだけですが。
 
 F3までNikon使ってましたがマウントアダプターで500mmレフなどCanonで使っております。

 Ai-sでも爪は削らなくとも確か取ってもそのあと短いビスで埋めるだけす。

 写真は叔父が使っていたニコマート。

 50mmレンズは少しカビが生えてましたが自分で分解清掃して綺麗なもんです。

 今のレンズにはないものがありますから、使わないのはもったいないですよね。

書込番号:9908938

Goodアンサーナイスクチコミ!2


この後に1件の返信があります。




ナイスクチコミ8

返信17

お気に入りに追加

解決済
標準

SB-600でワイヤレス発光は可能ですか?

2009/07/25 10:15(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ニコン > D90 ボディ

スレ主 人情侍さん
クチコミ投稿数:97件

いつも参考になるご意見ありがたく拝見しております。
この度、家族のスナップ撮影用にフラッシュを手持ちのSB-400からSB-600へ買い換えを検討しています。
SB-600はD90で使用した場合、単品でワイヤレス発光は可能なのでしょうか?
またD90の内蔵ストロボと同時発光は可能でしょうか?
どなたかご存知の方おられましたらアドバイスお願い致します。

書込番号:9904323

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:576件Goodアンサー獲得:13件

2009/07/25 10:31(1年以上前)

コマンダーモード補助灯グループで使えます。

書込番号:9904391

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:16679件Goodアンサー獲得:60件

2009/07/25 12:11(1年以上前)

内蔵フラッシュをコマンダーモードに設定しても、TTLまたはMを選んだら普通に発光します。
--を選択した時に撮る前にコマンダー発光しますが、撮る時には発光しません。
これはなかなか良く考えたものです。SB-600の設定方法をメモしたら便利だと思います。

書込番号:9904806

Goodアンサーナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:2396件Goodアンサー獲得:95件 D90 ボディのオーナーD90 ボディの満足度5

2009/07/25 12:11(1年以上前)

内蔵非発光でSB-600のみ発光も可能でしょうか?

書込番号:9904807

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:576件Goodアンサー獲得:13件

2009/07/25 17:38(1年以上前)

>内蔵非発光でSB-600のみ発光も可能でしょうか?

できますが、TTLで撮ると本発光しなくても
TTL測光のプリ発光は必ずします。通信は赤外線ですが。

撮影画像にプリ発光の影響があるので、アダプターがあります。

http://www.biccamera.com/bicbic/jsp/w/catalog/detail.jsp?JAN_CODE=4960759024923

書込番号:9906009

ナイスクチコミ!1


スレ主 人情侍さん
クチコミ投稿数:97件

2009/07/29 12:56(1年以上前)

これはもう買うしかないですね!アドバイスありがとうございました

書込番号:9924441

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:16679件Goodアンサー獲得:60件

2009/07/30 22:55(1年以上前)

--を選択しても、内蔵フラッシュのコマンダー発光を撮れてしまう場合もあります。
カメラの初期テストとしてやりたい項目だと思います。また可能性が低いですが、
人だかりの後からコマンダーモードを使って前の人のストロボをただで使えるかも知れません。

書込番号:9931504

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:487件Goodアンサー獲得:52件

2009/07/31 01:02(1年以上前)

こんばんは。

ご存知かもしれませんが、シグマのDG530SUPERでもワイヤレスのTTL調光は可能です。
つくりはちょっとちゃっちいですが(笑)、大光量で安いです。
サードパーティー製としてはTTL調光精度もそんなに悪くないと思うので、実売によっては考えてもいいかもしれません。

書込番号:9932207

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:576件Goodアンサー獲得:13件

2009/07/31 01:09(1年以上前)

>内蔵フラッシュのコマンダー発光を撮れてしまう場合もあります。

通信は赤外線です。発光するのはTTL測光のプリ発光です。


>人だかりの後からコマンダーモードを使って
>前の人のストロボをただで使えるかも知れません。

スピードライト本体でリモートにしてチャンネルを合わせないと
通信出来ないのでないと思いますよ。

書込番号:9932227

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:16679件Goodアンサー獲得:60件

2009/07/31 07:38(1年以上前)

dandanpapaさん、「9931504」を良く読んで下さいね。

書込番号:9932684

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:576件Goodアンサー獲得:13件

2009/07/31 10:07(1年以上前)

>「9931504」を良く読んで下さいね。
>うる星かめらさん


読みましたが、もう一度詳しい説明お願いします。

書込番号:9933137

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:576件Goodアンサー獲得:13件

2009/08/01 10:34(1年以上前)

間違いがあったので修正します。
データ通信は赤外線ではなく発光によって行っています。

発光の種類は3種類あります。

・データ通信のための発光
・TTL測光のための発光
・本発光

コマンダーモード「TTL」の場合
 データ通信発光 -> 測光のプリ発光 -> 本発光
 3回発光します。

コマンダーモード「M」の場合
 データ通信発光 -> 本発光
 2回発光します。

コマンダーモード「--」の場合
 データ通信発光
 1回発光します。

コマンダーモード「--」でもまったく発光しない設定にはできません。

よってオプションの赤外パネルがあります。
名前が赤外なので赤外通信と勘違いしました。

D300の板でかなり前に解決している話題なので検索してみてください。


・アドバンストワイヤレスライティング についてはF6のサイトを参考にしてください。
http://www.nikon-image.com/jpn/products/camera/slr/film/f6/features03.htm

書込番号:9937662

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:16679件Goodアンサー獲得:60件

2009/08/01 10:49(1年以上前)

> データ通信は赤外線ではなく発光によって行っています。

フラッシュの中には赤外線も含まれてますね。

書込番号:9937705

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:576件Goodアンサー獲得:13件

2009/08/02 17:34(1年以上前)

>フラッシュの中には赤外線も含まれてますね。

キセノンフラッシュの閃光波長成分のことでしょうか?

近紫外線から近赤外線までの成分が含まれます。
波長で言うと 315〜1500nm 位まで含みます。
可視光線以上の波長を持っています。

その事と今回の質問内容は関係ありません。

書込番号:9943537

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5900件Goodアンサー獲得:649件 D90 ボディのオーナーD90 ボディの満足度5

2009/08/02 17:37(1年以上前)

彼はそっとしておいてください…

書込番号:9943548

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:576件Goodアンサー獲得:13件

2009/08/02 17:42(1年以上前)

>Customer-ID:u1nje3raさん

参考になりました。
まじめに答えていました。

書込番号:9943560

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:16679件Goodアンサー獲得:60件

2009/08/02 22:21(1年以上前)

> その事と今回の質問内容は関係ありません。

勉強が足りないだけではありませんか?

書込番号:9944874

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:16679件Goodアンサー獲得:60件

2009/08/03 23:28(1年以上前)

> データ通信は赤外線ではなく発光によって行っています。

これは間違いですね。データ通信は赤外線で行われるのと、
内蔵フラッシュ発光によって行われるのは両方正しいです。

両方正しいって何を意味するのか直ぐ分かるでしょうと思いますが、
答えは[9937705]に書いてあります。

また、自分の勉強ですが、“--”に設定しても発光を撮れてしまうのが
偶然な不良ではなく“普遍な不良”みたいです。

ガラスの反射は嫌ですが、人物の場合、瞳のキャッチライトになりますので、
自分は不良のままで構わないと思います。良く考えた面白い機能ですが、
外道っぽいで、人の邪魔にもなりますので、周りを良くみて使いたいです。

書込番号:9949609

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ27

返信33

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 D90+単焦点

2009/07/23 16:56(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ニコン > D90 ボディ

スレ主 MDY6225さん
クチコミ投稿数:61件

先日はありがとうございました。

最終的にD90を購入することにしました。

室内での撮影も割と多いので単焦点レンズを買おうかと思っているのですが、どの単焦点レンズを購入しようか迷っています。

基本的には室内のペット(犬)や赤ちゃんなどです。
最近出た35mm.F1.8か50mm.1.8か1.4にしようかと思っているのですが、単焦点レンズって風景や野外での人物撮影にも適しているのでしょうか?

もし適していれば軽く気軽に持ち出せる35ミリにしようと思ってはいるのですが…


単焦点レンズ使ってる方、そうでない方でも大丈夫ですのでご意見ください!

書込番号:9896342

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:3104件Goodアンサー獲得:101件

2009/07/23 17:01(1年以上前)

問題なく使えます^^

35mmは使いやすい画角ですよ♪

書込番号:9896358

ナイスクチコミ!1


なる76さん
クチコミ投稿数:310件Goodアンサー獲得:39件

2009/07/23 17:05(1年以上前)

D90だと50mmは室内にはちょっと距離が必要な感じがします
35mmがよいですね

書込番号:9896370

ナイスクチコミ!1


小鳥さん
クチコミ投稿数:9586件Goodアンサー獲得:191件 小鳥XP 

2009/07/23 17:08(1年以上前)

 室内だから単焦点というわけでもないです。
 シャッタースピードを速く出来る分、ピントの合う部分も狭くなります。

 単焦点の利点はズームレンズと比べて安価なのに明るくて画質が良い。
 ズームレンズは高価ですが暗くて画質が落ちる場合がある。
 風景はズームレンズの方が便利です。

 もちろん、レンズの明るい暗いは写真が明るくなる暗くなるという意味ではありません。

 先ずは、18-105mmとかキットレンズを使ってみて、それから単焦点やスピードライトの追加が良いと思います。

書込番号:9896372

ナイスクチコミ!1


写画楽さん
クチコミ投稿数:19011件Goodアンサー獲得:1170件 花鳥風猫ワン 

2009/07/23 17:12(1年以上前)

こんにちは
お手持ちの適当なズームレンズのけカメラがあれば、35mm/50mmの画角(写る範囲)がチェックできませんか。
一般的に室内で扱いやすいのは35mmの方でしょう。標準的な画角です。
この明るさと画角は1本持ちでの対応力が広いです。(フットワークも使いながら)
屋外撮影や人物撮りにもいいですね。

最初からあれこれ悩まずに、レンズキットをしばらく徹底的に使い込み、
その結果、何が足りないと感じるのか感じないのかという実感をつかむことも有益です。
画角に対する具体的な感覚も身についてきます。

書込番号:9896383

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:38402件Goodアンサー獲得:3382件 D90 ボディのオーナーD90 ボディの満足度5 休止中 

2009/07/23 17:18(1年以上前)

DX35mm F1.8G推奨。レンズの書き込みを参考にしてください。かなりの試写例が上がっています。
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000019618/

書込番号:9896396

ナイスクチコミ!1


小鳥さん
クチコミ投稿数:9586件Goodアンサー獲得:191件 小鳥XP 

2009/07/23 17:18(1年以上前)

>お手持ちの適当なズームレンズのけカメラがあれば、35mm/50mmの画角(写る範囲)がチェックできませんか。
>一般的に室内で扱いやすいのは35mmの方でしょう。標準的な画角です。

 D90はDXフォーマットですので35mmだと1.5倍で換算52.5mm相当になります。
 コンパクトなデジカメでも35mm換算で言っている事が多いので統一して考えないとおかしな事になります。

書込番号:9896397

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:5件

2009/07/23 17:43(1年以上前)

MDY6225さんはじめまして。

私は18-200mmを使用していましたが、昨年末に50mmF1.4Gを
購入してからこいつをつけっぱなしで使っております。
単焦点とってもいいですよ。
しかし、部屋で撮る事も多いので少し狭いと感じることは
あります。この部屋の壁もっと後ろにあればいいのに・・・
とか思うことも良くありますから。
そのため、私は35mmF1.8Gを購入しようと思っております。
なので、どちらかというと35mmがお勧かな・・・・

でも、10月に35mmF1.4Gが出る予定とか・・・心が揺れています。

書込番号:9896472

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:70件

2009/07/23 17:45(1年以上前)

↑????

書込番号:9896476

ナイスクチコミ!1


写画楽さん
クチコミ投稿数:19011件Goodアンサー獲得:1170件 花鳥風猫ワン 

2009/07/23 17:47(1年以上前)

こんにちは
>35mm/50mmの画角(写る範囲)がチェックできませんか

訂正です。
→[35mm/50mm]×1.5倍相当の画角(写る範囲)がチェックできませんか

書込番号:9896491

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:24941件Goodアンサー獲得:86件

2009/07/23 17:53(1年以上前)

室内なら28mm位の方がいいように思いますが、
35mmでは一寸長いような。

書込番号:9896514

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:4909件Goodアンサー獲得:135件 輝峰(きほう)のホームページ 

2009/07/23 17:54(1年以上前)

   ・D40+ 18-55 レンズキットをお使いとか。
   ・撮られた写真はパソコンなどに保存されているでしょうか。
   ・D40の調子が悪くなられたのなら、まずはD90購入で、レンズは、今あるレンズで
    撮られてみて、必要な画角のレンズをそれから求められてもいいかと思いますが。

  >基本的には室内のペット(犬)や赤ちゃんなどです。

   ・撮られた写真の中で、撮影情報の無料のソフト、Exif Reader
     http://www.rysys.co.jp/exifreader/jp/download.html
    をダウンロードされて、
   ・今まで撮られた写真では、ご自身がいつもどのレンズ焦点距離で多く
    撮られているかを見れば、
   ・おのずと、買うべき単焦点レンズの見通しがわかるかと思います。

   ・好みのレンズ焦点距離(画角)はひとさまざまです。
    また、加齢により変わってきます。

   ・35ミリフィルム換算で、28ミリ、35ミリ、50ミリ、85ミリ、を
    ひとにより、それぞれ多用される方がいますので、ひとに聞いてもわかりません。

   ・私は人物スナップ主体で、35ミリフィルム換算で
    50ミリ(D200のDXレンズ(APS-C)では、35ミリ)使用率が50%です。

   ・最近、D200+Ais55/2.8S のマイクロレンズの使用率がアップしてきました。
    35ミリフィルム換算では、82.5ミリ相当になります。

   ・可能なら、まずは、ご自身の撮られた写真のExif情報をご覧くださいませ。

   ・被写体までの距離と、レンズ焦点距離と、撮りたい人物の範囲(全身か上半身か
    顔のアップの写真かなど)の関係など、写真に関する基本的な用語は、
    HPの右下の雑感メモ枠に記載。ご参考までに。

書込番号:9896520

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2009/07/23 20:04(1年以上前)

まず、ズームレンズキットを買って、そのレンズで使いやすいと感じる焦点距離の
単焦点レンズを買うのがいいと思います。

書込番号:9896931

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1901件Goodアンサー獲得:35件

2009/07/23 20:22(1年以上前)

28,30,35,50各種 70 60 85,90などが定番ですね。

>もし適していれば軽く気軽に持ち出せる35ミリにしようと思ってはいるのですが…。
優先順序としてはそれでよいかと思いまする。

書込番号:9897025

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2380件Goodアンサー獲得:83件 D90 ボディのオーナーD90 ボディの満足度5 カメラノチカラ #2 

2009/07/23 20:39(1年以上前)

24mm 28mm 35mm 50mm と使ってますけど、室内では24mmの出番が多いです。
換算36mm相当で、室内外を問わず家族スナップにもってこいです。
家族旅行にはこれ一本で行ったりします。

ただ35mmの方が背景がキレイにぼけるので、ポートレートには良いですね。
僕が持ってるのは35mm/f2Dの方ですけど。
いわゆる標準レンズの画角です。
ちょっと離れると広角っぽくも撮れます。

書込番号:9897110

ナイスクチコミ!0


takutaさん
クチコミ投稿数:312件Goodアンサー獲得:36件 D90 ボディのオーナーD90 ボディの満足度5

2009/07/23 20:42(1年以上前)

初めての単焦点なら35mmがいいと思います。

実際見てる焦点に近いのが35mmらしいので
でも自分で見るとちょっと違うような気もしますが。

レンズは新しいもののほうが優秀な傾向にもあるので
DX35mm1.8がお奨めです。

書込番号:9897122

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2540件Goodアンサー獲得:293件

2009/07/23 20:50(1年以上前)

MDY6225さん、こんばんは。

35mmは室内では長いといわれますが、被写体次第だと思います。
室内のペットはそれほど大きくないと思いますのでけっこう寄らないと大きく撮れないです。(寄ってレンズを舐められるのもやですしね)
赤ちゃんも最初は小さいので同じ感じです。
それと35mmではボケも少ないです。

かといって50mmも長い場合がありますので、まず最初はズームレンズで自分の好きな画角を探られたほうがいいのではないでしょうか。
といっても画角を探くるというのはシャッターチャンスを逃がしてしまうことなので、難しいところですね。

いずれにせよ、内でも外でも
・被写体の全身を撮りたいのか、アップで撮りたいのか
・被写体に近づいて撮ったほうがいいのか、ある程度の距離があったほうがいいのか
この辺りは好みなのかな、と思います。

書込番号:9897164

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1901件Goodアンサー獲得:35件

2009/07/23 21:34(1年以上前)

>それと35mmではボケも少ないです。
・・・・・・・・・・?
何かの間違いでは!

書込番号:9897441

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:2540件Goodアンサー獲得:293件

2009/07/23 21:54(1年以上前)

秀吉(改名)さん、すみません。

被写体まで同じ距離で撮った場合にボケが少なくなるという意味で書きましたが、ちょっと変でしたね。

書込番号:9897563

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:16679件Goodアンサー獲得:60件

2009/07/23 22:09(1年以上前)

> 基本的には室内のペット(犬)や赤ちゃんなどです。

D90なら、50ミリが良いですね。35ミリも良いですが。多分真ん中が良いと思います。

書込番号:9897669

ナイスクチコミ!0


万雄さん
クチコミ投稿数:8796件Goodアンサー獲得:650件 デジタルカメラ日記 

2009/07/23 22:13(1年以上前)

こんばんは、MDY6225さん

D90には50mmか60mmマクロがいいと
思いますよ。

書込番号:9897686

ナイスクチコミ!0


この後に13件の返信があります。




ナイスクチコミ124

返信82

お気に入りに追加

解決済
標準

D90かD300か迷っています。

2009/07/23 14:21(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ニコン > D90 ボディ

スレ主 chirumamaさん
クチコミ投稿数:27件

私が今持っているカメラはD40です。先日、欲しいレンズの方の掲示板で相談したところ、
私のカメラではAFがきかないので、D90に買い換えたらどうでしょう。と言う意見をいただき、
思い切ってカメラを買い換えることにしました。

そこで、D90が候補にあがったのですが、連写の速度が 4.5コマ/秒と言うのがネックで、
決め兼ねています。主に撮る被写体が、愛犬やチアダンス、子供等のポートレートなど、動くもの
です。
そこで、連写の速いD300 6コマ/秒に、魅力を感じ、どちらにしようか迷っています。
D300のネックは、携帯性です。少しくらい重たくても、やはりD300がいいのでしょうか?
愛犬が走っていて、両足が宙に浮いているような写真が撮りたいです。
アドバイスをお願いします。
また、このような動くものを綺麗に撮れるおすすめのレンズはあるでしょうか?
予算は、カメラとレンズ合わせて20万以内です。(そんなに遠くを撮らないのでそれほど望遠で
なくてよいです。)
今持っているレンズは、ズームキットの標準と望遠、90mmマクロ、30mm1.4の単焦点です。

書込番号:9895877

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2009/07/23 14:36(1年以上前)

連写が6fpsなら撮れて、4.5fpsなら撮れないということはないと思いますが
AFの速さ等はD300のほうが上ではないでしょうか?
D90で撮れない場合は、「D300だったら・・・」という思いがするかもしれませんが、
D300で撮れなければ諦めがつくのではないかと思います。

書込番号:9895915

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:6181件Goodアンサー獲得:105件

2009/07/23 14:38(1年以上前)

D300が気になり、D300を買う予算があり、迷っているのならば、
値段の高い方を買っとくのが、お買い物の王道法則だ。
もし、D90ならば、いつもD300の存在が気になり、後悔する。
もし、D300ならば、後悔することはあり得ない。

書込番号:9895922

ナイスクチコミ!5


里いもさん
クチコミ投稿数:39973件Goodアンサー獲得:3795件

2009/07/23 14:38(1年以上前)

こんにちは
D80からD300へ買い替えしましたが、年齢もあり、重くなったことで持ち出しが少なくなりました(もう一つはサブを買ったことも理由の一つですが)。
D300の持ち出しが気にかからない若さがおありでしたら、300がいいでしょう。

4.5/秒でも十分、両足が宙に浮いてる写真は撮れると思いますが。

書込番号:9895924

ナイスクチコミ!2


takutaさん
クチコミ投稿数:312件Goodアンサー獲得:36件 D90 ボディのオーナーD90 ボディの満足度5

2009/07/23 14:43(1年以上前)

D300のほうが動体には強いですがD90が悪い訳ではありません。連写性能で決めるのであれば数字を見ればD300が早いけど今までD40を使っていたならD90に変わっても十分早いですよ。
実際に店頭で比べるのが良いですね。重さ大きさなども。D300のほうが手が小さいと持ちにくいかなと思われます。
そのご予算なら
僕ならD90+レンズ購入しますね。
AFが使えないのは単焦点ですから
犬が走って浮いてる瞬間の写真に向いた焦点距離とは思えないのでレンズの追加だけで今のD40を使うって手もあります。AF-S DX35mmを買えばAF使えますし、安くあげるならレンズ追加です。
まぁ近々発売が噂されているD300sの発売を待ってから決めるべきでしょう。

書込番号:9895941

ナイスクチコミ!4


kyonkiさん
クチコミ投稿数:17423件Goodアンサー獲得:1149件

2009/07/23 14:49(1年以上前)

chirumamaさん

>愛犬が走っていて、両足が宙に浮いているような写真が撮りたい

競走馬をD300で連写すると足が宙に浮いた写真は撮りやすいですね。秒4枚でも数多く撮れば大丈夫だとは思いますけど。

問題は重さではないかと思います。
D300に70-300か70-200の望遠レンズを付けると1.5kg〜2kg超になりますが大丈夫でしょうか?
私の場合はD300にシグマ70-200を付けると2kg超になり、持ち出すのは億劫なっています。^^;
ただ、D40を持っていらっしゃるのなら犬撮影限定でD300を使ってみるのもいいかもしれませんね。

書込番号:9895963

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:487件Goodアンサー獲得:52件

2009/07/23 15:17(1年以上前)

chirumamaさん
こんにちは。

動きものを撮られるのであれば、基本的にはD300でしょうね。
AFの性能が違います。また測距点のファインダー全体にたいするカバー率も違います。
また、使用メモリーがCFなのも連写時に有利です。
私としては連写スペックよりこの二点の方が実際の使用では重要ではないかと。
とはいえ、D90で動きものが撮れないというわけではないです。D90のスペックだって、3年前なら「高速連写」と大々的にうたっていたと思いますよ。

まずは、店頭デモ機で、高速連写モードでシャッターを切ってみてはどうでしょうか?重さの違いも実感できますし。D300の800g越えは結構ずっしり感じるかも。
その際、違うレンズでやってもあまり意味はないので、同じレンズで店員さんに断ってから両機に装着して比べたほうがいいと思います。たとえば、たぶん大多数のD90の店頭デモ機に付いている18-105VRを両方につけてみてとか。SDは持参して、CFは事情を言えば、お店で貸してくれるかと・・・。

レンズに関しては、純正AF-Sタイプか、シグマのHSMタイプにすべきだと思います。
個人的には、純正の16-85VRをお勧めしときます。
ちなみにAF-SにしろHSMにしろ、なかにはボディ内モーター駆動の方が速かったんじゃねーかみたいなのもあるので、できれば実際動かしてみるべきだと思います。私はシグマの17-70+D300の組み合わせであれっ?て思ったことがあります。
16-85だと、D300と合わせるとなんとか予算内・・・って感じですが・・・。

私個人的には、D300+16-85VRをおススメしておきます。場合によってはどちらかは中古で。
ただ、D300はモデルチェンジのうわさが耐えないんですよねえ。8月には動画機能入れたD300Sが出るとかなんだとか・・・。動画要らなければ、現行D300で十分すぎる性能があるので、新型出た後の在庫処分狙うのも手です。


あと、これはちょっと脱線ですが、D300にしておくとレンズの制約がほぼなくなります。Ai以降なら絞り優先オートが使えます。古いニッコールとか、コシナZEISSなんかのふか〜いふか〜い沼も待ってますよ(^^;)
私はすでにその「沼」の住人です・・・。

書込番号:9896043

ナイスクチコミ!1


yjtkさん
クチコミ投稿数:9502件Goodアンサー獲得:468件

2009/07/23 15:26(1年以上前)

MB-D10もつければ8fpsですから、8fpsと4.5fpsではかなり違ってくると思います。
重い、大きいというのはその通りなんですが。

D300とD90で、予算的にD300に届くのであればD300の方が僕はいいとは思います。
ただ、D300もマイナーチェンジのD300sが噂されているので、微妙な時期ですが。
その代わりD300sはおそらく20万円近くまで価格が戻るので、これも予算次第ですが。

書込番号:9896072

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2804件Goodアンサー獲得:72件

2009/07/23 15:27(1年以上前)

コマ数より撮影者の腕の方が、撮れる写真に大いに関係します。
しかし予算があるのなら、より上級のD300を買っておけば良いでしょう。
重さを考えるとD90の方が良さそうですが、D90とて軽くはないので、慣れで克服できそうな気がします。
なお、D300はマイナーチェンジが近いので注意して下さい。
レンズは、18-200をとりあえず奨めておきます。

書込番号:9896075

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:38402件Goodアンサー獲得:3382件 D90 ボディのオーナーD90 ボディの満足度5 休止中 

2009/07/23 15:40(1年以上前)

スポーツなどで、そのシーンは二度と無いというのであれば高速連写が必須でしょうが、
愛犬は何回も同じ場所を走れる訳で、高速連写が必須ではないように思います。

私でしたら価格面で優しいVR18-105mmレンズキットD90にします。

書込番号:9896113

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3104件Goodアンサー獲得:101件

2009/07/23 15:42(1年以上前)

D300に1票です^^

先日触ってきたのですが高速連射ヤバイです♪

書込番号:9896124

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:38402件Goodアンサー獲得:3382件 D90 ボディのオーナーD90 ボディの満足度5 休止中 

2009/07/23 15:43(1年以上前)

ああー!ご免なさい。ダブルズームをお持ちですね。でしたらD90+VR18-85mmに変更。失礼しました。

書込番号:9896128

ナイスクチコミ!1


robot2さん
クチコミ投稿数:21833件Goodアンサー獲得:1696件 D3 夜景ほか 

2009/07/23 15:55(1年以上前)

重さが 気に成らなければ、D300!
D90 と 比較されるのも片腹痛いと、D300 が怒っているかも知れないなと思いましたので…

書込番号:9896166

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1901件Goodアンサー獲得:35件

2009/07/23 20:14(1年以上前)

当機種
当機種
当機種

単写

連写

>愛犬が走っていて、両足が宙に浮いているような写真が撮りたいです
その程度ならどんなカメラでも可能では・・・。
女の子でD300とかD700とはオタクぽい。D3Xならおしゃれかな〜。
カメラはD90(JPEG撮ってだし)。レンズは300ミリ(F4)トリミングなし、すべてそのまま。

書込番号:9896978

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2009/07/23 20:52(1年以上前)

>でしたらD90+VR18-85mmに変更。

そんなレンズあったかしら?

書込番号:9897171

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3922件Goodアンサー獲得:152件 ワン達ニューレンズで 

2009/07/23 21:03(1年以上前)

別機種
別機種
別機種
別機種

chirumamaさん
こんばんわ〜。

動体撮影の場合、予算の範囲内で少しでも機能の高い機種の方が良いと思います。
ほんの少しの機能の差が撮影の手助けには心強い場合が有ります。
尤も、D90とD300の差はほんの少しだとは言え無いと思います。
両機種共選択可能で有るなら、迷う事無くD300でしょう。
ホールド感も良く、重さはそんなに気になりませんよ。

書込番号:9897256

ナイスクチコミ!3


里いもさん
クチコミ投稿数:39973件Goodアンサー獲得:3795件

2009/07/23 21:14(1年以上前)

横レスすみません
ダイバスキーさん こんばんは。
コーギーちゃんはフライは捕まえないのでしょうか?

書込番号:9897326

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3922件Goodアンサー獲得:152件 ワン達ニューレンズで 

2009/07/23 21:15(1年以上前)

言い忘れました。

作例の三枚は5月に発売された AF-S 10〜24mm です。
このレンズはワンを真近でダイナミックに撮るには面白いレンズだと思います。
ググッ〜と寄ってワイドで撮る。
病み付きになると思いますよ。

書込番号:9897330

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2540件Goodアンサー獲得:293件

2009/07/23 21:18(1年以上前)

chirumamaさん、こんばんは。

>愛犬が走っていて、両足が宙に浮いているような写真が撮りたいです。
D40でこの写真が撮れていればD90でもいいと思いますが、D300のほうが間違いなくうまくたくさん撮れると思います。
私はキヤノンユーザーで3.5コマ/秒のX2から6コマ/秒の50Dに買い換えましたが、AF精度も含め、けっこういい写真が撮れるようになりました。
重さがネックですが、満足のいく写真が撮れるようになると気にならなくなりました。(女性の方だとどうでしょうかね)

書込番号:9897348

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3922件Goodアンサー獲得:152件 ワン達ニューレンズで 

2009/07/23 21:22(1年以上前)

横レス失礼。

里いもさん
我が家のコーギーはもう歳なので、ディスクキャッチする迄の元気は無いのですよ。
明後日で十歳になります。
もう少し若かった時はハイスピードで走ったのですが…、残念ながら最近は持続力が無くなりました。

書込番号:9897372

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:6181件Goodアンサー獲得:105件

2009/07/23 21:23(1年以上前)

chirumamaさん
> 愛犬が走っていて、両足が宙に浮いているような写真が撮りたいです。

このような写真が撮りたければ、D90よりも
連写性能、AF性能に優れているD300の方が、遙かに有利であり、
ヒット率(その日一日で良い写真が撮れた総枚数)もアップするであろう。

いや、D90やD40でも撮れないことはないが、ヒット率が値段相応に違う。
それゆえに、D40で不満なのならば、中途半端なD90にしないで、
DX機最速のD300を一押しとする。


しかし、D300の高速AF性能を活かすには、ズームキットの標準と望遠レンズや
非純正マクロレンズじゃあAFが遅すぎて、ボトルネックとなる。
他の人から勧められてもいるVR16-85mm, VR18-105mm, VR18-200mmも、AFかなり遅い。

理想的には、高速AFのVR70-200mm F2.8であろう。
しかし、それは非常に高価であり、非常に重い。スレ主さんの予算に適っていない。
次点は、VR70-300mmとなろうか?
VR70-300mmは、決して高速ではないが、激遅速でもない。すなわち中速だ。
キットレンズや、VR16-85mm, VR18-105mm, VR18-200mmよりも、
AFヒット率がアップするだろう。

ゆえに、スレ主さんには、D300 + VR70-300mmが、
ギリギリ予算に適う(若干はみ出る?)妥協点の一押しとなろうか?
まあ、D300だけを買って、それにD40Wズームキットの望遠ズームレンズを付けて、
試してみるのも良かろう。
もしそれで、AF速度に不満ならば、VR70-300mmを後から買い足しても良かろう。
同時に購入しなくても、格安値引対象品ではない。

それから、MB-D10もあれば、D300が、より高速連写となり、より使いやすくなり、
お勧めのアイテムではある。
しかし、重量と予算が跳ね上がるので、取り敢えずは無くても良かろう。
もし、D300+MB-D10にすれば、連写速度は8コマ秒にアップするが、
しかし、最高速の8コマ秒では、AF遅いレンズの場合、AF精度が若干落ちる。
6コマの方がAF追随精度がアップする。

もし、被写体距離が前後に移動しない、左右に移動する動体ならば、8コマ秒が活きる。
AF遅いレンズや、激遅速レンズでも、全く問題ない。
でも、高速AFレンズのVR70-200mmならば、どう撮っても、8コマ秒が活きる。


ところで、D300の工場出荷状態のまま、買ったままでは、AFが遅く使い物にならない。
D300のAFロックオンが、ONのままでは、AF初動がどうしようもなく遅く、
とてもじゃないが、動物やスポーツは撮れない。使い物にならない。
AFロックオン(a4の設定)をOFFにし、
ダイナミック9点AF-Cの設定が、D300の最速AFである。

それから、ダイナミック51点3DトラッキングAF機能は、
精度悪い試作品であり、大して使い物にならない。期待しない方が良い。
ダイナミック9点AF-Cの設定が、D300の最速AFである。

書込番号:9897376

Goodアンサーナイスクチコミ!2


この後に62件の返信があります。




ナイスクチコミ23

返信23

お気に入りに追加

解決済
標準

D90今後の価格推移は?

2009/07/20 22:03(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ニコン > D90 ボディ

クチコミ投稿数:8件

D90購入を考え始めてはや、2ヶ月。
75千円を切るぐらいになったら買おうかと思っているのですが、
価格変動はあまりありませんね。

これ以上安くはならないのでしょうか?
その他、特価情報はありませんでしょうか?
(京阪神近郊にて)

D90後継品が発表されたら価格も下がるのでしょうか?
(D90後継品っていつ頃出るのやら?)

書込番号:9883520

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2009/07/20 22:07(1年以上前)

D80が2006年9月に、D90が2008年9月に発売されていますので、次は2010年9月でしょうね?

書込番号:9883555

Goodアンサーナイスクチコミ!1


takutaさん
クチコミ投稿数:312件Goodアンサー獲得:36件 D90 ボディのオーナーD90 ボディの満足度5

2009/07/20 22:08(1年以上前)

D300の後継機?らしいものが夏だか秋に販売らしいのでD90の後継機はまだまだかもですねー

後継機でれば価格の下落はあるでしょうね

書込番号:9883569

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:24941件Goodアンサー獲得:86件

2009/07/20 22:24(1年以上前)

待ってるより、もう2000円位出した方が幸せになれるように思うんだけど、
人それぞれだな〜〜〜。

書込番号:9883703

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:38402件Goodアンサー獲得:3382件 D90 ボディのオーナーD90 ボディの満足度5 休止中 

2009/07/20 22:42(1年以上前)

流通在庫はタイトであり、メーカ・流通共に体力を落として価格競争力がありません。
業者間消耗戦は期待できず、暫く動かないでしょう。他社一部機器は上がっています。

書込番号:9883833

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:4947件Goodアンサー獲得:229件 D90 ボディの満足度5 NIS 

2009/07/20 22:47(1年以上前)

>これ以上安くはならないのでしょうか?

性能・機能を考えると、もう十二分に安いと思いますよ。

書込番号:9883871

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1046件

2009/07/20 23:08(1年以上前)

ながのしさん、


>これ以上安くはならないのでしょうか?

昨年12月に息子用に、VR18-105mmレンズキットを買ったやった時から、このKitの価格も多少上で推移しています。
自分のD700も215K円前後だったのですが(CBで実質185K円)、今1万円以上上がっています。

今、観音のカメラが売れているとも思えないので(独断と偏見、失礼!)、Nikonは強気なのでしょう。

多分、暫くはこの価格を維持しそうです。
ながのしさんのように、買いたい人が沢山居られるのですから。
そして、敵が居なくなったのですから。

まあ、東洋経済の記事に対し何の反論や、訴訟を起こせない会社が、これからもカメラを造っていくとは普通思えませんので…

書込番号:9884024

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1046件

2009/07/20 23:12(1年以上前)

Power Mac G5さん、


>性能・機能を考えると、もう十二分に安いと思いますよ。

失礼しました。
仰るとおりです。

書込番号:9884054

ナイスクチコミ!0


w650rsさん
クチコミ投稿数:994件Goodアンサー獲得:3件 Tokyo Street Photos 2010 

2009/07/20 23:50(1年以上前)

当機種

D90での初撮りです^^;;

ながのしさん
こんばんは

私も最近の動向を見ていましたが、
この時期ではそう値下がりは無さそうなので、おとといD90と初のシグマレンズ17-70oをGETしてきました^^

D300とドナドナしての購入でしたが、高感度はD300を軽〜く凌いでいましたので大満足です^^!

書込番号:9884331

ナイスクチコミ!3


Prisoner6さん
クチコミ投稿数:500件Goodアンサー獲得:38件 D90 ボディの満足度5 火曜日写真 

2009/07/20 23:57(1年以上前)

ながのしさん こんばんは

私はD90発売直後購入しました。
月5,000円以上は楽しんでいますので(何の根拠だ?)十分元は取れています。
趣味のために買うなら、早く買って、楽しんだほうがお得です。

書込番号:9884375

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1113件Goodアンサー獲得:88件

2009/07/21 00:05(1年以上前)

ながのしさん、こんにちは。

少しぐらいのオーバーなら、早く買われて早く使う方が良いと思うのですが。
確かに時期が来れば価格は下がるでしょうけど、その時安価で購入出来ても、
同時にデジタル商品の寿命は短くなっていますから、正直微妙だとは思うんですよ...
でも、いきなりキャッシュバックとかされたら、ちょっとショックですけどね。。。

通販ですが、Amazon とかはどうでしょう?
http://www.amazon.co.jp/%E3%83%8B%E3%82%B3%E3%83%B3-D90-Nikon-%E3%83%87%E3%82%B8%E3%82%BF%E3%83%AB%E4%B8%80%E7%9C%BC%E3%83%AC%E3%83%95%E3%82%AB%E3%83%A1%E3%83%A9-%E3%83%9C%E3%83%87%E3%82%A3/dp/B001ET6OA6

書込番号:9884427

ナイスクチコミ!0


kawase302さん
クチコミ投稿数:12069件Goodアンサー獲得:276件 レースクイーンと合コン 

2009/07/21 06:14(1年以上前)

お題とは関係ないかもしれないけど。。。。
これから買う人にとっては、少しでも安く「価値が下がった」ほうが嬉しい。
一方、既にそのカメラを買った人にとっては、少しでも高く「価値が維持される」のが嬉しい。
さぁ、みなさんはどっちが幸せに思いますか?????

私として、「ニコン機はいいですね」と言いたい。
どこぞの毎年モデルチェンジメーカーの使い捨てカメラ(性能ではなく価値のことです)と違って、そう簡単に安くはならないけど、その分、いま手元にある機械の価値が維持されると思えば、その方が幸せじゃないでしょうか?
もちろん冒頭にも書いた通り、その人の立ち位置により幸不幸は違うのですが、長い目で見ればなるべく「価値は維持されつつ使う」のが幸せのように思います。

ニコンさん、維持できる価値を求めて頑張って下さい!
そういう私はフジユーザー(我慢にも限界があるかもよぉぉぉぉぉ!)。

書込番号:9885161

ナイスクチコミ!1


ys5246さん
クチコミ投稿数:403件Goodアンサー獲得:7件 D90 ボディのオーナーD90 ボディの満足度5 横浜、そして福島 

2009/07/21 06:21(1年以上前)

ながのしさん、こんにちは。

D90が安くなるときはD90以上に魅力ある機種
(D300後継機?)の発表があるときです。
数千円得することとD90による得られる価値を
比較すると、おのずと答えが出ていると思いますが。

書込番号:9885169

ナイスクチコミ!0


kawase302さん
クチコミ投稿数:12069件Goodアンサー獲得:276件 レースクイーンと合コン 

2009/07/21 06:52(1年以上前)

1日うちで何もしないでじーーーーーーっとしていれば、数千円くらい浮くでしょう。
2日間じーーーーーっとして3日目にD90買いに行けば良いと思います。

書込番号:9885211

ナイスクチコミ!3


fuku3939さん
クチコミ投稿数:49件Goodアンサー獲得:1件

2009/07/21 10:17(1年以上前)

ながのしさんこんにちは!

私も安くなるかなぁ〜と待ってはいたけど、先日買ってしまいました。
まだ、触っても居ない内に2000円程一時下がり今は1000円程安いです。
でも、負け惜しみではなく買うと決めたらその時が買時ではないでしょうか?

安くなるのを何時までも待っているより、本当に欲しいのでしたら買う方のが一番です。
D90も今年の1月頃は73000円程でした。私の考えたのは4000円程の違いなら何時までも待つより今使いたいと思いました。
私は今、使いたいから買いました。先日(18日に)初めて使いましたがとても満足したいます。

書込番号:9885604

Goodアンサーナイスクチコミ!0


fuku3939さん
クチコミ投稿数:49件Goodアンサー獲得:1件

2009/07/21 10:46(1年以上前)

機種不明
機種不明
機種不明
機種不明

先日に写した写真を載せてみます。

書込番号:9885676

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:759件Goodアンサー獲得:14件

2009/07/21 10:58(1年以上前)

2000円差なら買っちゃった方がいいかなと、私は思っちゃいます(^_^;)
刻一刻と過ぎる時間のなかで、2000円は誤差みたいなものかな〜とヽ(´∇`)

ポリシーがあるのかもしれませんので、強要も否定ももちろんしません。

待てるなら、何らかのキャンペーンを期待してみるとか、店頭で2000円相当の(例えばフィルターとか)をつけてもらえるよう交渉するとか(b^ー゚)

書込番号:9885703

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3109件Goodアンサー獲得:104件 atos's photo studio 

2009/07/21 12:17(1年以上前)

こまめにチラシなどをチェックしているとポイント還元とか
安売りしているので、そういうの狙うといいかもしれませんね

何でも下取り3000円とかもありますし

私も安く買うのは好きですが、欲しいと思うと高値でもすぐに買っちゃいます

昔は、コジマやヤマダで 14型テレビ580円とかVHSデッキ380円とか、
朝4時起きで並んで買ってましたが、今はそういうの禁止らしいですね

書込番号:9885960

ナイスクチコミ!0


TAIL5さん
クチコミ投稿数:1616件Goodアンサー獲得:126件 D90 ボディのオーナーD90 ボディの満足度5

2009/07/21 12:28(1年以上前)

中古で抵抗がなければ、63,000円〜66,000円。
まだ1年未満の機種だから、保証書付きで売っている場合もありますよ。

ハードオフで59,800円、D90本体+縦位置グリップ+予備バッテリーx1で
付属品は説明書・充電器・バッテリーのみで売っていたので衝動買いしてしまいました。

D80も比較的中古では高いです!40,000円〜45,000円ぐらいしますので
D90は中古・新品ともに中々下がらないかと。

書込番号:9886010

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2396件Goodアンサー獲得:95件 D90 ボディのオーナーD90 ボディの満足度5

2009/07/21 17:36(1年以上前)

初めまして。

まだまだこのランクの機種の投入はないと思いますので、
安心して、購入して大丈夫ですよ。
きっと価格も誤差程度しかうごきませんし。

楽しまれた時間はプライスレスです。

書込番号:9886896

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1337件Goodアンサー獲得:19件

2009/07/21 19:59(1年以上前)

 ヤマダとかなら交渉しだいで値引き(はあまり期待できないですが、ポイントでサービス
なら期待できます)可能かもですよ。ポイントはカメラのオプションとかには使わずに日用品
とかに使ったほうがお得と思います。レンズフィルターとか、メモリーカードは通販で買った
ほうが遥かに安いですから。

書込番号:9887450

ナイスクチコミ!0


この後に3件の返信があります。




ナイスクチコミ6

返信10

お気に入りに追加

解決済
標準

メニュー 言語

2009/07/19 23:57(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ニコン > D90 AF-S DX 18-105G VR レンズキット

クチコミ投稿数:10件


 こんにちは。 ヨーロッパ在住のもので、今度の帰国時に D90を購入しようと思っているのですが、幾つか質問があります。

ー言語メニューについて、日本語以外にも 英語メニューはあるのでしょうか。

ー電圧 230vは 可能でしょうか。

宜しくお願いします。

書込番号:9879270

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:3784件Goodアンサー獲得:465件

2009/07/20 00:08(1年以上前)

こんばんは。アヒル04さん

海外の事ならkawase302さんやTAIL5さんが詳しそうなのですが。
今いてるか?です。

書込番号:9879324

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:9015件Goodアンサー獲得:569件 D90 AF-S DX 18-105G VR レンズキットの満足度5

2009/07/20 00:11(1年以上前)

こんばんは。

213頁に言語は英語もOKとあります。
http://www.nikon-image.com/jpn/support/manual/m_pdf_select.htm#heading01

バッテリーチャージャーMH-18a付属の電源コードを
海外用に変えれば、使えるようです。
http://shop.nikon-image.com/front/ItemSummaryRefer.do?cateId=2306

書込番号:9879339

Goodアンサーナイスクチコミ!2


Iidakunさん
クチコミ投稿数:77件Goodアンサー獲得:8件 D90 AF-S DX 18-105G VR レンズキットのオーナーD90 AF-S DX 18-105G VR レンズキットの満足度5

2009/07/20 00:17(1年以上前)

私はドイツに住んでいますが、先月の一時帰国時にD90を購入しました。
言語は英語もドイツ語も対応可能。
電源が必要なバッテリーチャージャーは、240Vまで対応なので大丈夫です。しかし、日本仕様のものはバッテリーチャージャーとコンセントまでのケーブルは、100V用なので、厳密には交換が必要です。(大型電気店で購入可能。私は日本のPC等、常時通電してあるものはコードを交換していますが、ビデオやカメラなどのバッテリチャージャーはリスクを覚悟で日本仕様を使っています)
なお、ご存じのことと思いますが、欧州の空港によっては、新しいカメラに対しての税関職員の目が厳しいので注意してください。
ちなみに、先週足を運んだオランダの Media Market で、このキットが、900 Euro レベルでしたよ。ただし、マニュアルは日本語ではないと思いますが・・・・。

書込番号:9879367

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10件

2009/07/20 04:00(1年以上前)

take a pictureさん、 Digic信者になりそうさん、 Iidakunさん
みなさん、早速の返事有難うございました。大変役に立ちました。

 メニューは多言語機能で、良いのですが、問題はバッテリーのほうですね、しかも円高ユーロ安ーー。帰国まではまだ時間があるので もう少し考えます。
 
 また、税関の件有難うございます。もし 日本で購入する際は しっかり使ってから持って帰ろうと思います。
 

書込番号:9879960

ナイスクチコミ!0


kawase302さん
クチコミ投稿数:12069件Goodアンサー獲得:276件 レースクイーンと合コン 

2009/07/20 07:07(1年以上前)

じゃじゃじゃじゃーーーーーーーん。
在ロンドン、KAWASE302です。

一時帰国の際、日本でD90買うのですね。
結論から言えば、ぜんぜん問題なしです。
言語メニューについて、普通、日本語以外にも数ヶ国語ありますでしょう。
付属のCD-Romも多言語対応でしょうし、英語の説明書もWEBからとれます。
一応、ニコンGLOBALのウエブサイトか英語がよければ www.nikon.co.uk でご確認下さいませ。
充電の電源についてはこむずかしいこと言われる方もいますが、コードも充電器も電池もそのままでぜんぜん問題ないです。
ソケットの形状だけ変換して下さいませ。
あと、ボディの保証だけなぜか購入国内保証(購入から1年)です。
でも、D90ならあまり不具合なさそうだし、大丈夫でしょう。
もし万が一不具合がでたら、適当に日本出張を作って対応して下さいませ。

あと必要な付属品も買えるだけ買ってきたほうが良いでしょう。
液晶保護フイルムとかカメラケースとか。。
特にカメラケースは現物あわせが必要でしょうし、日本の店頭で買うのがベストだと思います。

あとEUに持ち込むときは一応、日本円のレシート持ってきたほうがよいでしょうね。
私、いろんな家電を英国に持ち込んでいますが、今のところはNO TAXですんでいます。
成田で買った明太子はやられました(返せ!)。

書込番号:9880136

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2009/07/20 09:30(1年以上前)

言語表示は、前機種のD80でも15種類あります。

書込番号:9880475

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:460件Goodアンサー獲得:39件

2009/07/20 15:13(1年以上前)

コンセントケーブル部分だけの事ですから躊躇するような金額では無いですよね。

日本用で直ぐに不具合が出るというわけではないでしょうけど、
万一の場合は発火なども考えられ、周囲にも大きな被害を及ぼす危険性が有るわけですから、
旅行時の一時利用ではない事ですし、ちゃんとすべき所はちゃんとした方が良いと思います。
(帰国期間中確実に入手するために、在庫確認など先手を打っておいた方が良いかも)

書込番号:9881627

ナイスクチコミ!0


Smile-Meさん
クチコミ投稿数:1735件Goodアンサー獲得:81件 Landscape and Flowers 

2009/07/20 17:11(1年以上前)

こんにちは
オームの法則と言うモノを御存知でしょうか?

別に凶悪殺人集団の教義を指しているワケではありません。電気回路の基礎中の基礎にあたる法則のことで、電流値と電圧値、抵抗値の関係を表した簡略な数式です。実際の回路設計ではもっと複雑な計算が求められますけど・・・。

電源、信号線などに使用される導線は銅や銀を元にした物や、複数の素材から化合された金属を圧延などで引き延ばした物や、細く加工し撚り合わせた物など、用途により様々だったと想います。それらは理論的には抵抗値はゼロの筈ですが、実際には損失(抵抗)が存在します。(回路設計などの分野では等価的にコンデンサやコイルといった物も追加して考えていたと想います)

そうした部分では抵抗により電力が消費され、消費された電気は熱に生まれ変わります。この熱量が膨大であれば、当然危険にもなります。ですから電源ケーブルを設計する場合は、その点なども考慮して、更には安全率を上乗せして設計されている筈です。

従って、電源ケーブルには保安基準の観点からも厳密に規格が定義され、重要部品と位置づけられていた筈です。また、法的にも規制を受ける部分で、製造・輸出入・販売などに従事する事業者がこれを犯せば、処分も受ける筈です。

勿論、熱を発すると言っても通常の正しい状態での使用であれば無視できる程度ですが、外れた使用であれば、その限りではありません。また、普通は十二分な安全率を掛けて設計している筈なので、多少外れた使用法でも突然、発火する危険はそうそう有る物では無い筈ですが、実際には定格を外れない使用法であっても、経年劣化や周辺環境などにより発火に至るケースも報告されていた筈です。

従って、読み手によっては規格から逸脱した使用法を奨励する様にも読み取れそうな記述には賛同できません。あくまで個人的に「リスクを承知して使用している」くらいのニュアンスであれば、その方の判断ですからご自由にどうぞと言えますが、「大丈夫」と受け取れるような記述は不適切と考えます。

書込番号:9882057

ナイスクチコミ!2


kawase302さん
クチコミ投稿数:12069件Goodアンサー獲得:276件 レースクイーンと合コン 

2009/07/20 17:40(1年以上前)

Smile-meさん>
その通りですね。
あくまで自己責任でお願いします。
スレ主さんもご経験あると思いますが、240Vって強力です。
日本だと電球切れることすら少ないですが、イギリスだと直ぐに電球切れるし、電球が切れた瞬間に破片が飛び散ることもあります。
何かの拍子でヒューズが飛んだ時とか、ヒューズボックスのある部屋が真っ白になっていますしね。
240Vは身の危険を感じます。

書込番号:9882174

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10件

2009/07/21 05:59(1年以上前)

kawase302さん、じじかめさん、うどさん、 Smail-Meさん
色々と 的確なアドバイス有難うございました。

 

書込番号:9885152

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「D90 AF-S DX 18-105G VR レンズキット」のクチコミ掲示板に
D90 AF-S DX 18-105G VR レンズキットを新規書き込みD90 AF-S DX 18-105G VR レンズキットをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

D90 AF-S DX 18-105G VR レンズキット
ニコン

D90 AF-S DX 18-105G VR レンズキット

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2008年 9月19日

D90 AF-S DX 18-105G VR レンズキットをお気に入り製品に追加する <780

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング