D90 AF-S DX 18-105G VR レンズキット のクチコミ掲示板

2008年 9月19日 発売

D90 AF-S DX 18-105G VR レンズキット

高倍率ズームレンズ「AF-S DX NIKKOR 18-105mm f/3.5-5.6G ED VR」を同梱したニコンD90のキットモデル。価格はオープン

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ:一眼レフ 画素数:1290万画素(総画素)/1230万画素(有効画素) 撮像素子:APS-C/23.6mm×15.8mm/CMOS 重量:620g D90 AF-S DX 18-105G VR レンズキットのスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • D90 AF-S DX 18-105G VR レンズキットの価格比較
  • D90 AF-S DX 18-105G VR レンズキットの中古価格比較
  • D90 AF-S DX 18-105G VR レンズキットの買取価格
  • D90 AF-S DX 18-105G VR レンズキットのスペック・仕様
  • D90 AF-S DX 18-105G VR レンズキットの純正オプション
  • D90 AF-S DX 18-105G VR レンズキットのレビュー
  • D90 AF-S DX 18-105G VR レンズキットのクチコミ
  • D90 AF-S DX 18-105G VR レンズキットの画像・動画
  • D90 AF-S DX 18-105G VR レンズキットのピックアップリスト
  • D90 AF-S DX 18-105G VR レンズキットのオークション

D90 AF-S DX 18-105G VR レンズキットニコン

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2008年 9月19日

  • D90 AF-S DX 18-105G VR レンズキットの価格比較
  • D90 AF-S DX 18-105G VR レンズキットの中古価格比較
  • D90 AF-S DX 18-105G VR レンズキットの買取価格
  • D90 AF-S DX 18-105G VR レンズキットのスペック・仕様
  • D90 AF-S DX 18-105G VR レンズキットの純正オプション
  • D90 AF-S DX 18-105G VR レンズキットのレビュー
  • D90 AF-S DX 18-105G VR レンズキットのクチコミ
  • D90 AF-S DX 18-105G VR レンズキットの画像・動画
  • D90 AF-S DX 18-105G VR レンズキットのピックアップリスト
  • D90 AF-S DX 18-105G VR レンズキットのオークション

D90 AF-S DX 18-105G VR レンズキット のクチコミ掲示板

(13152件)
RSS

このページのスレッド一覧(全830スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「D90 AF-S DX 18-105G VR レンズキット」のクチコミ掲示板に
D90 AF-S DX 18-105G VR レンズキットを新規書き込みD90 AF-S DX 18-105G VR レンズキットをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
830

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ19

返信14

お気に入りに追加

解決済
標準

レンズキット

2009/05/09 14:17(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ニコン > D90 AF-S DX 18-105G VR レンズキット

クチコミ投稿数:7件

レンズキットには、18-55mm、18-105mm、18-200mmとがありますが、
18-200mmを買ったほうが全部カバーできるのでお得、ということになるのでしょうか?
それとも、同じケースで、18-55や18-105のほうがよく写るケースというのもあるのでしょうか?
教えてくださるようよろしくお願いします。

書込番号:9517091

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:22943件Goodアンサー獲得:1328件

2009/05/09 14:35(1年以上前)

一般的にはズーム倍率はあまり大きく無い方が画質にとって良いと言われます。
しかし、私程度の目では高倍率ズームで撮られた写真でも、非常に良く撮れているように見えます。

高倍率ズームの良さは損得と言うより便利な使い勝手でしょう。
その代わり、望遠は要らない時でも重く大きなレンズを持ち歩く事になります。

書込番号:9517138

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:38401件Goodアンサー獲得:3382件 D90 AF-S DX 18-105G VR レンズキットのオーナーD90 AF-S DX 18-105G VR レンズキットの満足度5 休止中 

2009/05/09 15:03(1年以上前)

レンズ一本で済ませたい場合に、たまぷえさんが要求される焦点域と合っているかどうかです。
得とか損の問題ではありません。

例えば、私などは18-55mmで通常は足りてしまいますので散歩に出るときなどはVR18-55とか、
他社製17-50mmとかを装着します。他社製18-200mmを所有していますが普段は使っていません。
もっぱら旅行でサブに持参する程度になります。

なお、高倍率ズームの画質はテレまたはワイド端などでは良くないですが、
利便性とトレードオフですから割り切って使うようになります。

レンズは色々な撮影対象と場所や目的などによって、使い分けです。

書込番号:9517254

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2559件Goodアンサー獲得:89件

2009/05/09 15:09(1年以上前)

花とオジさん、こんにちは。

私はVR18-200mmを使用していますが、このレンズは高倍率レンズの割には結構満足いく描写が得られます。

高倍率レンズのメリットは、例えば18-55mmとか18-105mmで撮影していて急に望遠が必要になった時でも18-200mmならレンズ交換しなくてすみますので、シャッターチャンスに強いという特徴があります。

但し、大きく重いので望遠が必要ない場合には結構大変かもしれませんね。

書込番号:9517272

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:2559件Goodアンサー獲得:89件

2009/05/09 15:14(1年以上前)

すみません。名前を間違えました。

花とオジさん、こんにちは。
  ↓
たまぷえさん、こんにちは。

書込番号:9517292

ナイスクチコミ!2


殿堂入り クチコミ投稿数:20197件Goodアンサー獲得:3616件

2009/05/09 15:15(1年以上前)

高倍率であまり良い思いをしていない私は18-200よりは18-105だと思いますが、画質的にはどちらのレンズも変わらないという声も少なからずあります。
つい先日の似たようなスレです
これを見ておおいに悩んで下さい。
悩めば悩むほど良い買い物ができると思います(ホント?)


>「レンズで迷ってます」    18-105か18-200か

http://bbs.kakaku.com/bbs/00490711143/SortID=9483511/

書込番号:9517300

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2464件Goodアンサー獲得:246件

2009/05/09 15:17(1年以上前)

たまぷえさん、こんにちは。

ズーム倍率が3倍を超えると写りが悪くなると言われてますが、最近のレンズは高倍率でも そんなに悪くないレンズもありますね。
でも、単焦点レンズの写りがズームレンズとは違う事から、写りと利便性を どう考えるかですね。

利便性を求めるなら、COOLPIX P90 や CAMEDIA SP-590UZ 等、高倍率で軽くてコンパクトで安いカメラもあります。

写りを求めるなら、一眼レフに単焦点や低倍率レンズの組み合わせになるかと思います。

書込番号:9517307

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:13423件Goodアンサー獲得:1904件

2009/05/09 15:56(1年以上前)

画質は、その三本どれも大差がありません。
強いてあげれば・・・チョット毛色の違うVR18-105mmがその中では光る物があると思います。

問題は・・・VR18-200mmがお買い得か??
残念ながら・・・VR18-200mmはキットで買わなくとも・・・別々に購入しても同じ値段で買えますので、お買い得感がありません。。。

VR18-55mmやVR18-105mmキットの方は、キット販売の方がお買い得価格になっています。

そー言う意味では、VR18-105mmが一番コストパフォーマンスが高いと思います♪

書込番号:9517445

Goodアンサーナイスクチコミ!5


kawase302さん
クチコミ投稿数:12069件Goodアンサー獲得:276件 レースクイーンと合コン 

2009/05/09 16:35(1年以上前)

たまぷえさん>>>>
私、18-200VRをずっとメインで使っていて、最近16-85VRと70-300VRに変えました。
なぜ買い換えたかというと、18-200VRのモトはとったと言えるくらい使い切りました。
18-200までカバーしているので、さすがにモトはとりやすいレンズです。

で、全域で後者のペアのほうに安定感があります。
安定感とは画像の四隅まできっちり写しこむ細かさです。
そういうところって風景画とかだと結構、目に付きます。
そういう意味では、画質自体は18-200VRはそれなりだと思います。
もちろん18-200VRを使っていた頃は大満足で、決して悪いわけではありません。
じゃー18-200VRは使わなくなったか?というと交換レンズ持ち歩くのが邪魔くさいので旅行用やお散歩用に使っています。
メインではありませんが使い出のあるレンズですので、まだまだ働いてもらいます。

なので、どれを選ぶかは自分の将来像(どのように展開していくか)がカギだと思います。
ただ思い通りの将来像にならないことはよくあるので、とりあえず投資額の少ないモノを選んでおけば効率は良いかなー、と思います。

予算があってレンズ交換がお邪魔じゃなければ@18-105VRに70-300VR買い増し。
予算がなければA18-55に55-200VR買い増し。
予算が無くて300まで欲しいのであればB18-55に70-300VR買い増し。
予算はあるけど元を取るまではレンズは1本でいくぞーというのであればC18-200VR。
ということで18-55のほうに2票入りましたので、18-55キットをおすすめます。

書込番号:9517623

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:7件

2009/05/09 17:21(1年以上前)

たまぷえです。こんにちは。
皆さん早速のご助言ありがとうございます。
この質問をするまでは、単に「大は小を兼ねる」といった感じで18-200がお得
だろうと思っていたのですが、皆さんからご助言をいただき、必ずしもそうで
もないと思ってきました。
私は初心者同然ですので、レンズの性能の差についてはたぶん見てもわからな
いくらいの違いしかないと思いますが、やはり持ち運びの手間、望遠で使う頻
度を考えれば、私の場合は18-200は必ずしも得策ではないと思うようになって
きました。また、18-200の場合、レンズキットは割安にはなっていないんですね。
使うシーンやレンズの組み合わせなどをもう一度よく考え、決めたいと思います。
どうもありがとうございました。

書込番号:9517805

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:13件

2009/05/09 17:50(1年以上前)

D90のレンズ選びは、カメラとレンズのキットのスレッドだけでなくて、それぞれの、レンズのスレッドもご覧になられてみては如何でしょうか?


http://kakaku.com/item/10503512019/
http://kakaku.com/item/10503511500/

またD90との組み合わせでの

AF-S DX NIKKOR 18-55mm F3.5-5.6G VR
AF-S DX VR Zoom-Nikkor ED 18-200mm F3.5-5.6G(IF)

の比較については

http://journal.mycom.co.jp/articles/2008/11/07/d90+lens/index.html

にも記載があります。


さらに、AF-S DX VR Zoom-Nikkor ED 18-200mm F3.5-5.6G(IF)については、『自重でレンズが伸びる』とされるカキコミが見られます。参考にされては如何でしょうか?

http://bbs.kakaku.com/bbs/00490711145/SortID=8592841/

書込番号:9517935

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:7件

2009/05/09 20:00(1年以上前)

SANTA@MANILAさん情報ありがとうございます。
ご助言のとおり、レンズのスレも参考にしてみます。

書込番号:9518483

ナイスクチコミ!0


kawase302さん
クチコミ投稿数:12069件Goodアンサー獲得:276件 レースクイーンと合コン 

2009/05/09 20:14(1年以上前)

ちょっと比較対象が違いますが、シグマ18-200とニコン18-200のチンコ対決、じゃなかったガチンコ対決の板があります(ベタベタですみません)。
ご参考になれば、と。。。。
http://bbs.kakaku.com/bbs/10503511500/BBSTabNo=6/CategoryCD=1050/ItemCD=105035/MakerCD=58/Page=2/ViewLimit=0/SortRule=1/#9189460

書込番号:9518543

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:7件

2009/05/09 20:48(1年以上前)

kawase302さんありがとうございます。
純正レンズとシグマのガチンコ対決、参考にさせていただきます。

書込番号:9518700

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:112件Goodアンサー獲得:10件

2009/05/11 22:15(1年以上前)

横から失礼致します。

普段、何を最も多く撮影するかによると思います。
105キットが一番お得と思い、私は買いました。
普段、レンズ1本で持ち歩くのには、ちょうど良いです。
子供などのスナップには、最適だと思います。
運動会などの広い場所では、200でも「足りない〜〜〜!」と感じるかもしれません。
私も、フィルム時代ですが、400まで買ってしまいました。
D90に換算すると267になります。

しかし、200まであると、フィルムカメラ換算で300ですので、
後でトリミングすれば大丈夫かと思います。
↑・・・なので、悩む所なんですね。

画質も、通常のサイズでの印刷ならば、気にしなくても良いかと。
コンクールに出品するような画質を求める「風景大伸ばし」の予定があれば、
やはり、良いレンズを購入する必要があるかもしれません。

ですので、被写体と印刷によって、レンズの選択が大きく変わってくると思います。
まあ、それが楽しみの世界なんだと思います。

皆さんが書き込まれている、「レンズ購入地獄(?)」に入らないようにしたいと思います。

書込番号:9529450

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ15

返信12

お気に入りに追加

解決済
標準

Silicon Power社製SDHCカードについて

2009/05/09 11:55(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ニコン > D90 ボディ

スレ主 suepieさん
クチコミ投稿数:2件

Silicon PowerのSDHCカードSP016GBSDH006V10 (16GB)を
3枚購入したところ、認識エラーが頻発して旅行中かなり困りました。
具体的な症状は以下のとおりです。

1枚目・2枚目
D90で使用。
新品にもかかわらずいずれも50枚前後から認識エラーが頻発。
ひどい時は一回撮影するごとに認識エラー。
最初のうちは何回か入れ直すと認識してくれていましたが、
300枚前後撮影したところで完全に沈黙。

ただ、同時に持って行っていたLUMIX(DMC-FX33)に入れて認識させた後
D90に入れ直すと再認識することが判明したので、
シャッターチャンスを何回も逃しつつも何とか凌ぎました。

3枚目
LUMIX(DMC-FX33)にて使用。
時々認識エラーが出るものの入れ直すと認識。


因みに以前から所有しているトランセンドのTS16GSDHC6 (16GB)では
このような症状はありません。
D90はRAW+NORMALで撮影しています。

トランセンドのSDHCカードは問題の症状は出ないことから、
Silicon Power側の問題があるようにも思えますが、
問題のSDHCカードをLUMIXでは正しく認識することから
D90に問題があるようにも思えます。


上記のような場合、D90に問題があるのか、SDHCカードに問題があるのか、
それともD90とSDHCカードの相性が悪くてどうしようもないのか、
いずれの可能性が高いと考えられるのでしょうか?

書込番号:9516554

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:6111件Goodアンサー獲得:141件

2009/05/09 12:07(1年以上前)

> 上記のような場合、D90に問題があるのか、SDHCカードに問題があるのか、
> それともD90とSDHCカードの相性が悪くてどうしようもないのか、
> いずれの可能性が高いと考えられるのでしょうか?


過去にいろいろ出てますが、そんなことで悩むより、
単に、サンディスクにすればいいだけだと思います。

書込番号:9516598

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:164件Goodアンサー獲得:11件

2009/05/09 12:08(1年以上前)

SDHCは知りませんが、私のCFではSilicon Power200倍即は相性問題ありますね〜
kitto
hinsitugaギリギリで作ってあるんじゃないですかね〜

経験則だと、おおむね、転送速度がはやい本体に着けると誤動作する気がしますぅ〜

安いので仕方ないと、あきらめて別のカード買いましたです☆

書込番号:9516604

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1934件Goodアンサー獲得:217件

2009/05/09 12:11(1年以上前)

>LUMIX(DMC-FX33)にて使用。
時々認識エラーが出るものの入れ直すと認識。

エラーがでるようなのでメディア不良の気がしますが・・・
接点の汚れなども疑いがあります。

パソコンでチェックしてエラーがないか、カメラで初期化してエラーが出ないかを試してみてはいかがですか。

私はSilicon Powerメディアで相性問題が発生しましたが機種を変えてのエラーは時々認識エラーも含めて出てません。

書込番号:9516622

Goodアンサーナイスクチコミ!0


w650rsさん
クチコミ投稿数:994件Goodアンサー獲得:3件 Tokyo Street Photos 2010 

2009/05/09 12:13(1年以上前)

こんにちは

旅行中のトラブルは大変でしたね。

メモリーカードが認識出来なくなるトラブルの大半はメモリーカード側に問題があると思います。
D90側でフォーマットしても同様の症状が出るのであれば、サンディスクなどニコンが認識しているメーカーのSDもしくはSDHCカードを使ってみてはいかがでしょうか?

また、お近くにSCがあれば直接症状を見てもらうのが一番だと思います。

書込番号:9516627

ナイスクチコミ!1


robot2さん
クチコミ投稿数:21833件Goodアンサー獲得:1696件 D3 夜景ほか 

2009/05/09 12:21(1年以上前)

D700 の板でも、同じメーカーの32G(こちらはCF)の話がありましたが…
San のに、されるのが一番です。
トランセンドも、トラブル多いですよ。
http://bbs.kakaku.com/BBSsearch/search.asp?SearchMode=text&SearchWord=%83g%83%89%83%93%83Z%83%93%83h&BBSTabNo=6&PrdKey=&act=input

書込番号:9516669

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:336件Goodアンサー獲得:14件

2009/05/09 12:42(1年以上前)

以前のレスで同じメーカー2枚を使うより別のメーカーを使う方がいいと言うのを見たことがあったので、KISS X2に、サンのウルトラU4Gと東芝の8Gを使っています。トラブル無しです。

書込番号:9516747

ナイスクチコミ!1


G3.5mさん
クチコミ投稿数:398件Goodアンサー獲得:9件

2009/05/09 18:11(1年以上前)

サンディスクと比べてもあり得ないほど安いのですから何かあると思って使用しないと。。
普段から調べるクセつけて購入しないともっと酷い目にあいますよ。
掲示板でもこの話題がちょくちょく出てますから。

書込番号:9518028

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:190件Goodアンサー獲得:10件

2009/05/09 21:51(1年以上前)

私はSilicon PowerのSDHCカードは1枚だけ(8GB)ですが持っていて、D90で何の問題も無く使えています。
お話を聞くとカード側の接点の汚れによる可能性がある様な気もします。接点復活材を塗布するか、無ければ綿棒で家庭用クリーナーを極少量付けて綺麗に拭いてみたらどうでしょうか?(完全に乾燥してから電源ONのこと)但し端子の表面に酸化皮膜が出来ている場合、うまくいっても再発する可能性もあります。

接点不良はどのカードでもあり得ますから、サンだから絶対安心とは言えません。ただやはりトラブルは少ないとは思います。

書込番号:9519062

Goodアンサーナイスクチコミ!0


45の人さん
クチコミ投稿数:355件Goodアンサー獲得:16件

2009/05/09 23:30(1年以上前)

安かったのでSilicon PowerのCF(2G200倍)をD300で使ってますが全く問題なく使えてます、ただレキサーの4G300倍も持ってますので大事な写真はレキサーの方で撮ります。

仕事でSilicon Powerのフラッシュメモリー2Gも使ってましたが会社のノートPCで認識できるPCと出来ないPCがあったので使うのを辞めました。(因みに会社のノートPCは全て同型です)


使用する固体によってもバラつきがあるみたいですね。

書込番号:9519669

ナイスクチコミ!0


スレ主 suepieさん
クチコミ投稿数:2件

2009/05/10 00:44(1年以上前)

いろいろとご指摘ありがとうございました。
皆様のお話を伺い、どうやらD90側ではなくカード側の問題のようだと言うことが分かり助かりました。

値段的に不良品が混じっている事も想定しカードを多めに用意して、試し撮りもしていたので、ここまでエラーが頻発するとは予想外でした(D90で認識できなくなったデータをLUMIXで認識できるのは、D90の方が繊細な作りになっていると言うことなんでしょうか…)。

カードは新品だったので接点不良は想定していませんでしたが、念のためクリーニングを試してみたいと思います。これでダメならSilicon Power社に問い合わせてみたいと思います。

ありがとうございました。

書込番号:9520123

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:13122件Goodアンサー獲得:575件

2009/05/10 01:40(1年以上前)

個人的には、同じメーカーの同一タイプを同時に複数枚購入することはしません。
特に安いメーカー製は。1枚買って、しばらく様子を見ます。
カメラとの相性もあるようですし。

なお、同一タイプ同一容量は極力1枚になるようにしています。
交換時などに認識しやすい、一度に複数枚購入するお金がない、
というのもありますが、リスク回避策も兼ねて。

書込番号:9520398

ナイスクチコミ!0


Kun_Kunさん
クチコミ投稿数:36件Goodアンサー獲得:3件

2009/05/10 13:27(1年以上前)

スレ主様、皆様、こんにちは。
メモリーカードの選定はコストパフォーマンスを考えると
本当に迷いますよね。
自分も迷いましたが、結論として下記製品を使っています。

ハギワラシスコム・8G
http://kakaku.com/item/00522011214/

理由は、
・販売がきちんとした日本の会社
・製品は東芝製OEM(メモリーカードの信頼性はやはりSanか東芝が一番)
・Made in Japan
・Class表示は4だが、トランセンドのClass6より早い(ベンチマーク結果)
・上記の割に安い
・8Gで容量は十分(16Gだとトラブル時のダメージが大きい)
です。

あくまでも私見ですが、御参考になればと思い投稿してみました。

書込番号:9522270

Goodアンサーナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ34

返信8

お気に入りに追加

解決済
標準

レンズについて

2009/05/08 15:07(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ニコン > D90 AF-S DX 18-105G VR レンズキット

クチコミ投稿数:5件

街角写真を撮っていこうと思ってるんですけど、おすすめのレンズはありますか?ちなみに今持ってるレンズは、ニコンの純正レンズで、35mm1.8Gです。他のレンズで考えてるのが、VR16−85mmと、VR70−300mmなんですけど、街角写真の場合VR70−300mmは必要ないですかね?

書込番号:9511914

ナイスクチコミ!1


返信する
4cheさん
クチコミ投稿数:3133件Goodアンサー獲得:242件

2009/05/08 15:22(1年以上前)

ひとまず「35mm F1.8G」1本で出掛けてみて、もっと広角で撮りたい、ズームの方が使いやすい等と感じたら「VR16-85mm」を追加されるといいと思います。
その上で、街角のスナップで望遠も欲しいと思ったら、そこに「VR70-300mm」を加えるといいかと。
撮影スタイルはそれぞれですので、実際に撮ってみてご自身に必要かどうか考えて検討されるのがいいんじゃないかと思います。
レンズはおっしゃられているものが、とても評判がいいですし選択肢としては、それでいいかと。

書込番号:9511957

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:38401件Goodアンサー獲得:3382件 D90 AF-S DX 18-105G VR レンズキットのオーナーD90 AF-S DX 18-105G VR レンズキットの満足度5 休止中 

2009/05/08 15:55(1年以上前)

街角にも色々ありますので一概には言えませんが。

例えば銀座のしゃれた店舗を収めようとしたら、DX35mm F1.8Gでは経験上長すぎます。
VR16-85mmぴったしかんかん、VR18-105mmでもいけます。
VR70-300mmは人通りの遠近圧縮(通りを抜き取る)を狙うのに良いと思います。
あるいは屋上看板スナップなどに。

DX35mm F1.8Gは、建物主体ではない日常的な街角スナップには向いていると思います。

書込番号:9512039

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1824件Goodアンサー獲得:200件

2009/05/08 16:19(1年以上前)

スレ主さん。

あなた…4月15日に質問スレを3本立てて、親切な皆さんからレスを沢山頂いているのに、
返事もお礼も一切なしで放置して、今回また同じようなスレ立てでしょう?

マナー違反ですよ!

書込番号:9512115

ナイスクチコミ!16


クチコミ投稿数:6111件Goodアンサー獲得:141件

2009/05/08 21:30(1年以上前)

まさしくマナー違反ですな。
ちなみに違反の根拠は↓
http://kakaku.com/help/bbs_guide.htm#13
【引用開始】
◆お礼と結果報告を忘れずに!
回答が寄せられているのに、質問をしたまま放置するのはマナー違反です。
回答へのお礼も兼ねて、疑問やトラブルの原因は何だったのかなどの報告をすると、
今後同じ疑問を持った人の参考にもなりますので、ぜひ結果報告をしてください。
【引用終了】

書込番号:9513425

ナイスクチコミ!5


kawase302さん
クチコミ投稿数:12069件Goodアンサー獲得:276件 レースクイーンと合コン 

2009/05/09 06:32(1年以上前)

マナー違反ですかー。
だったら書き損かもしれないので、ちょっとだけ。
私、16−85と70−300の組み合わせで使っていますが、全域で破綻が無く安定しているし、とても良いです。

あー、カメラはD40、S5-Pro、S3-Proですが、どれとも相性OK。

書込番号:9515571

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5件

2009/05/09 20:24(1年以上前)

皆さんの貴重な意見、どうもありがとうございました。あと、マナー違反もしてしまって、すいませんでした。もう、質問をすることとはないと思いますので、最後に、ほんとうにすいませんでした

書込番号:9518593

ナイスクチコミ!3


kawase302さん
クチコミ投稿数:12069件Goodアンサー獲得:276件 レースクイーンと合コン 

2009/05/09 20:40(1年以上前)

尼っ子0803さん>>>>>
えーーーー、そっち方向で解決しちゃうんですかー????
またいろいろ話しましょうよ。
ここは経験に基づいたいろんなことをダイレクトに聞けるから、とても「お役立ち」しますよ。
いつも日常に尼っ子0803さんがやっているように、ひとこと「お礼」だけでいいんですよ。
簡単なことです。

書込番号:9518670

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:1824件Goodアンサー獲得:200件

2009/05/10 05:34(1年以上前)

>いつも日常に尼っ子0803さんがやっているように、ひとこと「お礼」だけでいいんですよ。
>簡単なことです。

そうですそうです。 素直に謝ることができる人は素晴らしい…!!
私もいきなり怒鳴りつけたりして申し訳ありませんでした。
ぜひまた来てください。  楽しく勉強しましょ!

書込番号:9520851

ナイスクチコミ!3




ナイスクチコミ0

返信9

お気に入りに追加

解決済
標準

液晶保護について

2009/05/07 21:05(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ニコン > D90 AF-S DX 18-105G VR レンズキット

クチコミ投稿数:77件 D90 AF-S DX 18-105G VR レンズキットのオーナーD90 AF-S DX 18-105G VR レンズキットの満足度5

今日、やっとD90を購入し、晴れてお仲間入りさせていただきました。

液晶保護について、皆さんどうされてますか?

標準付属品の保護ケースだけですか?

それとも、液晶保護フィルムを付けられてますか?

ご参考にお聞かせください!

よろしくお願いします。

書込番号:9508363

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:9150件Goodアンサー獲得:113件 ブログ 

2009/05/07 21:16(1年以上前)

隠れ小心者さん、御購入おめでとうございます。

これは、人それぞれのようですよ。

1.付属のカバーだけ付けて使う人
2.付属のカバーを外して使う人(強化ガラスなので平気)
3.付属のカバーを付けて、液晶保護フィルムを貼る人(少数のようです)
4.付属のカバーを外して、液晶保護フィルムを貼る人

液晶保護フィルムと一言で言っても、色々あります。
堅めで、簡単に剥がれるようなプラ系の物は、あまりお勧め
ではありません。

書込番号:9508420

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1315件Goodアンサー獲得:46件 D90 AF-S DX 18-105G VR レンズキットのオーナーD90 AF-S DX 18-105G VR レンズキットの満足度5

2009/05/07 21:21(1年以上前)

隠れ小心者さん、はじめましてm(_ _)m

私は液晶保護フィルム(エツミ製)を使用しています。

液晶モニターの保護としては、キット同梱の保護カバーの方が安心出来るとは思いますが、個人的には目障りに感じました。

いずれを用いるにしても、モニターの身代わりに傷が付く訳ですので、定期的な交換は必要でしょう。
でないとせっかくのきれいな液晶モニタがもったいないですから。
とにかく新品時のコンディションを保ちたければフィルムか保護カバーいずれかは必要でしょうね。

書込番号:9508452

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:12件Goodアンサー獲得:1件

2009/05/07 21:29(1年以上前)

隠れ小心者さん、はじめまして。
通りすがりの者ですが、、

私は保護フィルムを貼ってますよ。
一応、傷防止や汚れ防止に。
で、ある程度汚れたら、使い捨てで定期的に取り替える派です。

書込番号:9508511

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:38401件Goodアンサー獲得:3382件 D90 AF-S DX 18-105G VR レンズキットのオーナーD90 AF-S DX 18-105G VR レンズキットの満足度5 休止中 

2009/05/07 21:29(1年以上前)

液晶保護フィルム Hakuba製を付けています。
保護カバーはいらないかと思いますが。
---あることを知らずか、忘れていました。最近発見---

書込番号:9508513

ナイスクチコミ!0


4cheさん
クチコミ投稿数:3133件Goodアンサー獲得:242件

2009/05/07 21:41(1年以上前)

ニコン機ではないですがα300で液晶保護カバーを使用していました。
最近いつの間にかこれが落ちて無くなってしまい、なくなく余っていたフリーカットタイプの液晶保護シートを貼ったのですが、これが正解でした。
保護カバーは確かにシートを貼る手間がなかったり、硬質で安全といったメリットがありますが、その反面厚みがあってファインダーが若干覗きにくくなります。
液晶保護シートに替えたことにより、これが改善されかなり撮影が快適になりました。
とまあ、それぞれの利点がありますので、お好きなようにされるといいと思いますよ。
ちなみに個人的に使いやすいなと思ったのはハクバの保護シートです。
硬質なので傷が付きにくく、横からめくれることもほとんどないのでとてもお勧めです。

書込番号:9508600

Goodアンサーナイスクチコミ!0


E-Decさん
クチコミ投稿数:62件Goodアンサー獲得:10件

2009/05/07 22:58(1年以上前)

液晶保護フィルムを使用されている方も使用されていない方もいらっしゃいますので、
本御質問はアンケート的なものかと思います。

ですと、以前デジカメwatchの方で、似たようなアンケートが行われたことがあります
ので紹介させて下さい。
# http://dc.watch.impress.co.jp/cda/enquete/2007/12/11/7568.html

アンケートが行われたのは2007年末と古いですし、保護ケースの付属するニコン機限定
だと結果は異なるものと思いますが、参考にはなるでしょう。

書込番号:9509203

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:112件Goodアンサー獲得:10件

2009/05/08 00:10(1年以上前)

私は、液晶保護シート派です。
ショップには、D90用にカットされた物がありますし、
サブ液晶の保護シートと2枚セットの物を付けています。
定価で2k¥くらいです。(実売価格は6〜7掛けくらいです。)
付属の保護カバーよりも、見た目も良くて、とても見やすいです。

書込番号:9509755

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:77件 D90 AF-S DX 18-105G VR レンズキットのオーナーD90 AF-S DX 18-105G VR レンズキットの満足度5

2009/05/08 19:51(1年以上前)

皆さん、いろいろコメントありがとうございます。

液晶シートを付けるかどうかは、人それぞれのようですね。

機能面では大差なさそうなので、気持ちの問題が一番なんですね〜。

標準付属品の保護ケースが外れたときなどのことを考えて液晶面に直接シートを張りその上か

ら保護ケースを付けるようにします。

保護ケースは目障りに感じるというご意見もあるようですので、ケースバイケースで対応した

いと思います。




書込番号:9512891

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9150件Goodアンサー獲得:113件 ブログ 

2009/05/09 04:14(1年以上前)

≫隠れ小心者さん

> 液晶シートを付けるかどうかは、人それぞれのようですね。

そうなんですよ (^^;
世の中、本当に人それぞれですね。

> 機能面では大差なさそうなので、気持ちの問題が一番なんですね〜。

言われるように、まさに気持ちの問題が一番です。
ただ、機能面で言いますと、日中に画像確認する場合は、カバーが
付けてあると、明らかに見にくいです。

しかしながら、別の機能面で言うと、カバーが保護してくれた例は
たくさんあります。

やっぱり、人それぞれですね (^o^;

書込番号:9515433

Goodアンサーナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ8

返信8

お気に入りに追加

解決済
標準

D90 レンズ なにがいいですか?

2009/05/07 19:50(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ニコン > D90 AF-S DX 18-105G VR レンズキット

クチコミ投稿数:2件

主にオートバイ 車 とかを 撮りたいのですがどういう組み合わせがいいですか?
いずれは、風景 人物なども撮りたいです

あと、D5000とD90どちらがいいですか?

書込番号:9507925

ナイスクチコミ!0


返信する
VallVillさん
クチコミ投稿数:5388件Goodアンサー獲得:224件

2009/05/07 20:05(1年以上前)

レンズキットのレンズを使い倒してから考える方が、きっといいと思います。

書込番号:9507993

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2009/05/07 20:11(1年以上前)

このキットの組み合わせでいいと思います。

書込番号:9508026

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:38401件Goodアンサー獲得:3382件 D90 AF-S DX 18-105G VR レンズキットのオーナーD90 AF-S DX 18-105G VR レンズキットの満足度5 休止中 

2009/05/07 20:12(1年以上前)

D5000はエントリモデルで、D90は中級機です。ファインダを覗くと違いがすぐ分かります。
画質の差は殆どないと思いますが、
快適に撮るための基本的な部分にどれだけ原価がかかっているかの違い。

レンズはキットのVR18-105で良いと思います。あとのレンズは必要になってからで良いと思います。

書込番号:9508030

ナイスクチコミ!1


infomaxさん
クチコミ投稿数:10410件Goodアンサー獲得:270件

2009/05/07 21:04(1年以上前)

300F2.8

書込番号:9508359

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4909件Goodアンサー獲得:135件 輝峰(きほう)のホームページ 

2009/05/07 21:08(1年以上前)

 てつうまさん 談:

  >主にオートバイ 車 
  >いずれは、風景 人物なども撮りたいです

 ⇒・私もバイクは好きで、気になったバイクが路上にあればすぐに写真を撮っています。
  ・今も14台目のバイク(ホンダ、スズキ、ヤマハなど)を調査していました。
  ・加齢により、しんどくなり始めましたので、取り回しのいいバイクなどをと。

  ・海外では、特に、いろいろな、めずらしいバイクと遭遇しますので、写真に
   撮ってきます。また、ライダとも話しをしてきます。

  ・ただ、レースとかになると、撮るポジションにより、必要なレンズ焦点距離が
   違ってきます。

  ・レース中のバイクの全体像か、運転する選手の顔のアップなのかによっても、
   必要な画角(レンズ焦点距離)が変わります。

  ・あと、レースでは流し撮りする場合や、高速シャッタで切取る場合などもあります。

  ・どういう写真を撮りたいかによって、欲しいレンズは変わります。

  ・鈴鹿レースに毎年撮りに行っている友人は、ヨンニッパ(400/2.8)の、
   大口径望遠ズームレンズを持参します。

  ・またレースで連写を多発して瞬間を撮りたい場合には、その機能を有するカメラ
   (上位機種、D300など)などが必要と感じられると思います。

  ・「被写体距離とレンズ焦点距離の関係」、画角、など
   写真関係の基礎的用語を記載しています。ご参考までに。

  ・光景、人物スナップなどは、35ミリフィルム換算で28ミリから105ミリあれば、
   概略足りると思います。

  ・風景とか、全体の光景を撮りたいとなると広角レンズも欲しくなります。

  ・まずは、皆様のご推奨のこのレンズキットで撮りながら、欲しい画角のレンズを
   使用頻度も冷静に熟慮されて、数年かけて徐々に追加していかれればいいかと思います。

書込番号:9508386

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:12件Goodアンサー獲得:1件 D90 AF-S DX 18-105G VR レンズキットのオーナーD90 AF-S DX 18-105G VR レンズキットの満足度5

2009/05/07 21:38(1年以上前)

てつうまさん 初めまして(^^)/

D5000とD90ですよね?
バリアングル液晶モニター採用!!!が気になるのでしょうか?

私は初デジイチがα300でした。可動するライブビューモニターが最初は良かったのですが、慣れてくるとやはりファインダーで撮りますね(^^; なので3か月で下取りに出しD90を購入しました。
実際D5000のファインダー見ていないのですが、数値的(スペック)はD90の方が良いかと思います。
今後、使い込んでハマるのであればD5000とD90ではD90をお勧めします。

レンズについては、ココ玄人の方が多いので...(笑)そちらを...(^^)/

書込番号:9508571

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:2件

2009/05/07 23:15(1年以上前)

みなさん 丁寧な説明感謝します。
とても参考になります。

出来るだけ写真たくさん撮って皆さんに、おいつけるように頑張ります!

書込番号:9509353

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4222件Goodアンサー獲得:99件 GANREF 

2009/05/08 08:05(1年以上前)

おはようございます

バイク、車の写真ということですが、

止まってるバイク、車なら広角系がいいと思います。

タンクや車の流線美は18mm以下の広角で、ボリューム感を誇張するのがいいかと思います。

ホイール、エンジン、車内インテリアはマクロを使ってください。


サーキットを走ってる車の場合は、はたして300mmで足りるでしょうか?
カメラもD90クラスより上のクラスがいいかも。
まず、300か400までのズームを使ってみてなにが足りないか考えてみてください。


書込番号:9510780

Goodアンサーナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ49

返信26

お気に入りに追加

解決済
標準

今後のデジタル一眼

2009/05/07 17:25(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ニコン > D90 ボディ

クチコミ投稿数:3件

半年以内にD90を購入するか、待ってD90の後継機にするかを迷っています。

D80の発売が2006年9月、D90の発売が2008年9月なので、D90の後継機の発売は、勝手に2010年9月と予想しています。
まだ、だいぶ先の話なので、デジタル一眼が、どの様な方向性で発展して、どんなスペックになるのか想像も出来ません。

皆さんは、どんな風になっていると思いますか?

また、D90と、その後継機では、どの位の差があると思われますか?

漠然とした質問で、申し訳ありません。

書込番号:9507319

ナイスクチコミ!1


返信する
里いもさん
クチコミ投稿数:39973件Goodアンサー獲得:3795件

2009/05/07 17:38(1年以上前)

こんにちは
ニコンの中での売れ筋にランクされるD90は次回も力作となることは間違いないでしょう。
しかし今回のD5000を見ても、価格の上昇はあると思いますね。

書込番号:9507369

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9150件Goodアンサー獲得:113件 ブログ 

2009/05/07 17:42(1年以上前)

自分にとっては、将来のスペック予想よりも、今日明日の写真を
撮る事が重要なので・・・

色々思う事もあるのですが、
「アレが付いたら買う」とか
「アレが付いていないから買わない」とか、
考えるとキリがないので、将来の事は新機種が出てから考える
ようにしています (^^;

書込番号:9507388

ナイスクチコミ!11


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2009/05/07 17:58(1年以上前)

画素数が増えることだけは、確実な気がします。

書込番号:9507459

ナイスクチコミ!2


5yen-damaさん
クチコミ投稿数:791件Goodアンサー獲得:5件

2009/05/07 18:01(1年以上前)

D300後継機が出たらある程度予測しやすいでしょうね!
まずはD300後継機を見てからですよ
慌てない慌てない!

書込番号:9507469

ナイスクチコミ!2


kawase302さん
クチコミ投稿数:12069件Goodアンサー獲得:276件 レースクイーンと合コン 

2009/05/07 18:03(1年以上前)

じじ師匠>>>>>異議(笑)!!!

ちょっとちょっと、これ見て下さい。
http://www.toukei.metro.tokyo.jp/jsuikei/js-index.htm
1200万って、私のふるさと東京都の人口ですよ。
このせまーい中に東京都民が全部入っちゃってると思うと、もう息苦しくて限界でしょう。





以上、ネタでした。

書込番号:9507481

ナイスクチコミ!10


クチコミ投稿数:38401件Goodアンサー獲得:3382件 D90 ボディのオーナーD90 ボディの満足度5 休止中 

2009/05/07 18:54(1年以上前)

付加機能の付いた機種D5000みたいな系統と、付加機能のない正統派?D40みたいな系統に分化。

書込番号:9507682

ナイスクチコミ!2


T-MOD80さん
クチコミ投稿数:117件Goodアンサー獲得:5件

2009/05/07 19:09(1年以上前)

個人的には銀塩カメラのフィルム同様にイメージセンサー(撮像素子)のワンタッチ交換式デジタル一眼レフが発売されると嬉しいです。今はイメージセンサーの為にカメラを替えないといけないですからね。あとの付加価値的機能は余り興味ないです。

書込番号:9507759

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:925件Goodアンサー獲得:30件

2009/05/07 20:03(1年以上前)

SDD内蔵タイプが出るのではないでしょうか?
SDカードも使え、30ギガクラスのSDDが内蔵していたら面白いと思うけど。
現在はかなり割高ですが、1年後くらいにはかなり下落すると思われます。

当然DムービーはフルHDとなり録画時間も長くなるのでは?

ここまで来るとビデオカメラは不要になってきますね。(^^)

それからbluetooth内蔵になり、ワイヤレスで音楽が聴けたり撮った画像をメールで送信できたりするでしょう。

 まあ、今の携帯の機能が一眼レフにも付くようなもの。

でも個人的には高感度が更に強くなると良いですね。ISO感度51200でノイズ無し!!

書込番号:9507987

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4909件Goodアンサー獲得:135件 輝峰(きほう)のホームページ 

2009/05/07 20:38(1年以上前)

  中位機として、正統派の道を歩んで欲しい気がします。
    ・動画不要、
    ・高画素不要、
    ・バリアングルモニタ不要、
    ・旧Aisマニュアルレンズ測光不可、
    ・フルサイズ判、
    ・内蔵ストロボ付き、P,A,S,M モード主体。
    ・露出補正、ホワイト・バランス(WB)マニュアル取得操作、
     測光モード選択など、操作性に優れ、
     マニュアルピントの合わせやすさ(ファインダの見易さ)、
     などが優れていて、
    ・小さく、軽く、安い、(D80、D90並)三拍子付き。
    ・高品質も保証、
  かなあ、と思っています。
 ・小さい要望ですみません。

書込番号:9508176

ナイスクチコミ!5


里いもさん
クチコミ投稿数:39973件Goodアンサー獲得:3795件

2009/05/07 20:46(1年以上前)

輝峰先輩 こんばんは、
>小さい要望ですみません。
それでは進歩じゃなくて後退じゃないですかー。
他社との競争に勝てるスペックじゃないとニコンがつぶれてしまいます。
いやがおうでもよりハイスペックにならざるを得ないのが宿命でしょう。

書込番号:9508231

ナイスクチコミ!1


T-MOD80さん
クチコミ投稿数:117件Goodアンサー獲得:5件

2009/05/07 22:11(1年以上前)

>他社との競争に勝てるスペックじゃないとニコンがつぶれてしまいます。


そうでしょうか?。ニコンはカメラだけを作っている企業ではありません。

この10年余りでデジタル一眼レフの機能は完成領域に達したのではないでしょうか。ですから、あとは付加価値的機能を付けるしか商品価値を見出せないのかも。動画機能にしてもイメージセンサークリーニング機能にしても、なんか半端な機能に感じてしまうんですよね。どうせ搭載してくれるのであれば完璧な機能で搭載して欲しいです。

付加価値が沢山ついているカメラがあっても良いとは思いますが、買い求めたユーザーのどれだけの方がフルに活用しているかは疑問です。

書込番号:9508802

ナイスクチコミ!1


電弱者さん
クチコミ投稿数:2033件Goodアンサー獲得:24件 D90 ボディのオーナーD90 ボディの満足度5

2009/05/07 22:33(1年以上前)

うさらネットさんに一票!

バリバリ機能ありまくりと

シンプルで基本のデキてる奴と

選べればいいな。

書込番号:9508988

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:112件Goodアンサー獲得:10件

2009/05/08 00:01(1年以上前)

皆さまの書込みは大変参考になります。
最近は、ここのクチコミを見るのが楽しみななっています。
私は、先月初めてのデジ一D90を購入しました。
結婚式の写真を撮ってあげたかったからです。
昔はフィルムカメラをぶら下げていましたが、フィルムは経費がけっこう掛かるので、
いつの間にかコンデジのみを使用するようになっていました。
小さくてバッグにいつも入れておけるし・・・
出掛けると、良いショットを撮ってあげたくて、ついついシャッターを沢山切ってしまい、
いつも5本くらいは使ってしまい、後の現像代にビックリしていました。

D90ユーザーになってからは、自宅でゆっくりとカットを選別し、
ネットから注文できる【最近は本に出来る】ので、出来上がりも楽しみになっています。
普通にプリントして、アルバムに差し込むのと比べると、とても楽しい作業です。

話がそれましたが、
D90は、非常に良くできたカメラだと思います。
昔からNikonユーザーなので、他のメーカーはレンズの共用から選択の余地はありませんでした。

マウントが変わっていないので、最初に「Nikonを買って良かったなあ(^O^)」と思います。

「鉄観音茶」さんは、今は何を使っているのでしょうか。

何か撮りたいものがあり、今必要とお思いなら、
今販売されている商品から、最も自分の要求に合うものを購入されたら如何でしょうか。

モデルチェンジが2年ごとだと予測すれば、D90の後継機は来年の秋頃(?)でしょうか。
モデルチェンジの噂や予測時期が近いのであれば、悩む所ですが、
D5000の発売直後ですから、今年中は無いと考えれば・・・

書込番号:9509680

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:308件Goodアンサー獲得:2件

2009/05/08 01:18(1年以上前)


この板おもしろいっすね。
「こんなのがあったらいいなシリーズ」みたいで。
コンデジのDPやGRシリーズに強いファンがいるように、飾りを捨てた一眼をニコンさんには期待したいなあ。でも価格は抑えてね。高いと買えないから。
@DX以上フルサイズ以下。
A画素は1000万程度。
B常用iso200-6400。
CLVは不要(最近はコンデジがよくできてるし)
D動画は不要(動画撮るならビデオでしょ。写真をビデオで撮ればいいわけだし。動画の撮れるカメラは庇を貸して母屋をとられるなんてことにならんのかいな?)
EPASM+ストロボモード。シーンモードなし。
FAFアジャスターあり。
Gキットレンズはビックリ高性能(VR24-85F2HSMマクロ1:2)なものを新設計。別売で高性能ワイドコンバータあり。
H高速な連写なし(カシオがあるし)。毎秒3コマどまり。
Iペンタプリズムファインダー。
J中央クロス9点測距。
KLKで実売8万。キャッシュバック時は6万。
L防滴防塵ボディーで600g。
ボディーの機能を必要最小限にしてレンズをよいのにというコンセプトなんですが、だめっすかね?だめっすよね。

書込番号:9510131

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1901件Goodアンサー獲得:35件

2009/05/08 04:31(1年以上前)

スレヌシwrote
>半年以内にD90を購入するか、待ってD90の後継機にするかを迷っています。

D300の話なら解るんですが・・・・
永久に待ち続けるでもよろしいでは。

だれも予想出来なかったD5000を出すメーカーですから、後継機といわれても。
多機能性と高性能化の面で進化させてくるでしょうね〜。
よくいわれることですが、メカ的には満足出来るけれど・・・やはり、キャノンの画質を追い越すには高画素化は必至。それに画像処理エンジン(ニコンは色飽和しやすい)、ソニーにくらべ見劣りのするAWB等の改良など弱点の克服(高性能化)を期待したいです。


書込番号:9510516

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2380件Goodアンサー獲得:83件 D90 ボディのオーナーD90 ボディの満足度5 カメラノチカラ #2 

2009/05/08 06:45(1年以上前)

動画撮影の進化や可動式の液晶、さらなる高画素化・・に関心がなければ(普通に静止画撮れれば良いんだよ・・みたいな)、今買っちゃえばと思います。
D90。
安いですから。

書込番号:9510645

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5900件Goodアンサー獲得:649件 D90 ボディのオーナーD90 ボディの満足度5

2009/05/08 07:05(1年以上前)

パソコンと同じように
機能のインフレが在る程度進んだ後
BTOで「機能を外せる」ようになるのではないかと思いますよ
それから
技術的にまだまだ攻め込んでいない分野…「軽さ」への追求が残っていますね。
D一桁機がD40みたいな軽さを手に入れるのはいつでしょうね。

書込番号:9510677

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1232件Goodアンサー獲得:12件

2009/05/08 10:49(1年以上前)

>永久に待ち続けるでもよろしいでは
切羽詰まった必要さえなければ、最良の選択肢と思われます

書込番号:9511186

ナイスクチコミ!1


里いもさん
クチコミ投稿数:39973件Goodアンサー獲得:3795件

2009/05/08 11:00(1年以上前)

>半年以内にD90を購入するか、待ってD90の後継機にするかを迷っています。

D90の完成度は高いと思います。
価格的にもこなれてきています。
一眼ライフを満喫されるチャンスです。

書込番号:9511212

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:89件Goodアンサー獲得:1件

2009/05/08 12:38(1年以上前)

スレ主さん、こんにちは。
待てる余裕があるなら、D90の後継機がよろしいかと。
ただ、D90の後継機発売までの間にD90sのような改良機が発表される可能性もあります。(今年の秋頃?)
また、可能性は低いですが、D90とD300の中間に位置するモデルも発表されるかもしれません。(来年春頃?)

いずれにせよ、スペックについては、D300の後継機が発表されればおおよその予測はつくと思います。

でも、D90を購入して後悔する心配は不要だと思います。

書込番号:9511523

ナイスクチコミ!1


この後に6件の返信があります。



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「D90 AF-S DX 18-105G VR レンズキット」のクチコミ掲示板に
D90 AF-S DX 18-105G VR レンズキットを新規書き込みD90 AF-S DX 18-105G VR レンズキットをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

D90 AF-S DX 18-105G VR レンズキット
ニコン

D90 AF-S DX 18-105G VR レンズキット

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2008年 9月19日

D90 AF-S DX 18-105G VR レンズキットをお気に入り製品に追加する <780

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド
クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング