D90 AF-S DX 18-105G VR レンズキット のクチコミ掲示板

2008年 9月19日 発売

D90 AF-S DX 18-105G VR レンズキット

高倍率ズームレンズ「AF-S DX NIKKOR 18-105mm f/3.5-5.6G ED VR」を同梱したニコンD90のキットモデル。価格はオープン

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ:一眼レフ 画素数:1290万画素(総画素)/1230万画素(有効画素) 撮像素子:APS-C/23.6mm×15.8mm/CMOS 重量:620g D90 AF-S DX 18-105G VR レンズキットのスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • D90 AF-S DX 18-105G VR レンズキットの価格比較
  • D90 AF-S DX 18-105G VR レンズキットの中古価格比較
  • D90 AF-S DX 18-105G VR レンズキットの買取価格
  • D90 AF-S DX 18-105G VR レンズキットのスペック・仕様
  • D90 AF-S DX 18-105G VR レンズキットの純正オプション
  • D90 AF-S DX 18-105G VR レンズキットのレビュー
  • D90 AF-S DX 18-105G VR レンズキットのクチコミ
  • D90 AF-S DX 18-105G VR レンズキットの画像・動画
  • D90 AF-S DX 18-105G VR レンズキットのピックアップリスト
  • D90 AF-S DX 18-105G VR レンズキットのオークション

D90 AF-S DX 18-105G VR レンズキットニコン

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2008年 9月19日

  • D90 AF-S DX 18-105G VR レンズキットの価格比較
  • D90 AF-S DX 18-105G VR レンズキットの中古価格比較
  • D90 AF-S DX 18-105G VR レンズキットの買取価格
  • D90 AF-S DX 18-105G VR レンズキットのスペック・仕様
  • D90 AF-S DX 18-105G VR レンズキットの純正オプション
  • D90 AF-S DX 18-105G VR レンズキットのレビュー
  • D90 AF-S DX 18-105G VR レンズキットのクチコミ
  • D90 AF-S DX 18-105G VR レンズキットの画像・動画
  • D90 AF-S DX 18-105G VR レンズキットのピックアップリスト
  • D90 AF-S DX 18-105G VR レンズキットのオークション

D90 AF-S DX 18-105G VR レンズキット のクチコミ掲示板

(13152件)
RSS

このページのスレッド一覧(全830スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「D90 AF-S DX 18-105G VR レンズキット」のクチコミ掲示板に
D90 AF-S DX 18-105G VR レンズキットを新規書き込みD90 AF-S DX 18-105G VR レンズキットをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
830

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ19

返信13

お気に入りに追加

解決済
標準

ニコンD90とESOkissX4で悩んでいます

2010/05/24 11:50(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ニコン > D90 AF-S DX 18-105G VR レンズキット

クチコミ投稿数:3件

はじめまして。
デジイチ初心者で、購入を考えています。

被写体は主に子ども(もちろん運動会などにも活用させたい)とブログUP用の料理で、
将来的には風景なども撮っていきたいと思っています。

初めはX4を買うつもりでしたが、いろいろ調べているうちにD90も魅力的に
思えてきました。

D90にはWズームキットがないようですが、運動会用にズームレンズを用意すると
X4よりも高くなりますか?

D90は中級機でエントリー機種と比較にならないと思います。
値段的にもあまり差がないようでしたら、こっちに決めたいと思っています。

ちなみに電機屋さんに行ったときはほぼX4に決めていたので
そちらの値段しか見ていません。
Wズームキット、カメラバッグ付きで10万ぐらいでした。

書込番号:11401175

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:38419件Goodアンサー獲得:3383件 D90 AF-S DX 18-105G VR レンズキットのオーナーD90 AF-S DX 18-105G VR レンズキットの満足度5 休止中 

2010/05/24 11:59(1年以上前)

想定ご予算から多少出てしまうかも知れませんが、
D90LK(VR18-105mm)、VR70-300mmの組合せが価格を考慮した推奨です。

キットレンズのVR18-105mmをVR16-85mmにされれば機材で文句は言えなくなります。
私も機材だけはそうして、ウデは買えないので練習に励んでいます。

書込番号:11401199

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:22943件Goodアンサー獲得:1328件

2010/05/24 12:02(1年以上前)

純正でも55−200mmの望遠ズームがありますので、それならX4の価格に近いかも知れません。
但し、X4Wズームキットの望遠ズームは250mm(換算400mm)望遠ですが、
D90+55−200は換算300mm望遠となり、小学校の運動会となると望遠力が不足するかも知れません。
お勧めは純正の70−300mm(換算450mm)望遠ズームですが、このレンズは通販でも5万円ほどします。

書込番号:11401206

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:855件Goodアンサー獲得:23件

2010/05/24 12:15(1年以上前)

]4でしたらWズームキットでは1800万画素が泣いちゃうと思います
たぶんですがレンズにお金がかかります

書込番号:11401259

ナイスクチコミ!3


里いもさん
クチコミ投稿数:39973件Goodアンサー獲得:3795件

2010/05/24 12:32(1年以上前)

こんにちは
X4の泣き所は1800万画素と必要以上な高画素なことです。
そのため、メモリー消費やパソコン内保存、加工も大変かと思います。
必要にして十分なD90がおすすめです。
ニコンも手頃なF4クラスのレンズを発売し初めましたし、純正以外のレンズも多くあります。

書込番号:11401319

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:21件Goodアンサー獲得:1件

2010/05/24 12:37(1年以上前)

>ニコンD90とESOkissX4で悩んでいます

名前を間違えてる時点でキヤノンには縁がないと感じましたw
予算が厳しい現状ならお買い得なレンズで当分しのいで下さい。

室内用には、AF-S DX NIKKOR 35mm F1.8G
運動会用には、シグマ70-300mm F4-5.6 DG MACRO

http://kakaku.com/prdsearch/prdcompare.asp?PrdKey=K0000019618.10505011924

書込番号:11401346

Goodアンサーナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:271件Goodアンサー獲得:39件

2010/05/24 12:44(1年以上前)

こんにちわ^^

最近、KissX3からD90に乗り換えました。
大きすぎず小さすぎずのサイズ、操作系もこなれており
使いやすく、地味な部分が地味に優れるいいボディです。
キヤノン機のように派手な部分は少なく、ちょっと触った
だけではわかりにくいですが、使っているうちにしみじみと
良さが分かってきますね^^

もちろんKissX3もいいカメラですし、「できること」はD90と
大差ないですが、私にはD90が合っていたようです

ボディは標準ズームVR18-105付で知人から譲渡。
望遠の方は70-300も評判がよく気になりましたが、自分の
用途では望遠は行事程度しか使わず、他のレンズに予算を
回したかったので、AF-S DX VR 55-200mm F4-5.6 Gを
キタムラのネット中古で10,800円のものを取り寄せました。

ちょっと使ってみましたが、写り・AFとも、小学校の
運動会程度ならこれで十分以上と思います。

70-300も魅力的ですが、「少しでも性能のいいほう」と
いうのでなければ、55-200の方が費用対効果はいいですね。

書込番号:11401372

Goodアンサーナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:3件

2010/05/24 13:51(1年以上前)

お恥ずかしいです・・・EOSですね。
まさにキャノンには縁がないのかもしれませんね。。。

私としてはD90にかなり魅かれています。
ですが夫はデジイチ自体を不要と考えており、予算を大幅に越えてしまうと
あまりいい顔をしないと思われます。

D90+お手頃レンズにしたとしても15万近くしそうですよね。
全てが一番安い価格で手に入れば別ですが・・・


書込番号:11401576

ナイスクチコミ!0


outfocusさん
クチコミ投稿数:234件Goodアンサー獲得:16件

2010/05/24 15:06(1年以上前)

D90とEOSkissX4を候補にあげていると言うことは、
特に明るいペンタプリズムファインダにこだわりがあるというわけではないのですね。

でしたらD5000ダブルズームキットはいかがですか?
おサイフにもやさしいし、
画質や機能はD90と変わらないし、
ライブビューが使いやすいですよ。

書込番号:11401778

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:110件Goodアンサー獲得:4件

2010/05/24 15:34(1年以上前)

D90本体+
キタムラなどで中古レンズはいかがですか?

中古がダメなら
D5000

バリアングル液晶モニターの魅力は健在です(^^)

または X4ではなく、価格の下がってきた
X3を検討されても良いと思います。

どの機種にせよ
それぞれの良さがあり素晴らしい写真が撮れると思いますので
夫に どうだ! これが一眼の素晴らしさ!!と
旦那さんが好きそうな写真を撮り

今後のカメラライフに協力と投資をしてもらいましょう!(^^)

書込番号:11401858

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:827件Goodアンサー獲得:46件

2010/05/24 15:47(1年以上前)

私が旦那なら喜んで買い与えますが。

それはさておき気に入った機種にされるのが楽しいと思います。
あとあと気になるのではないでしょうか?
VR18-105レンズキットとVR70-300を安く買える方法を考えましょう。

書込番号:11401898

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3件

2010/05/24 17:30(1年以上前)

確かに、欲しいものは欲しいです。
他で妥協すると心残りすると思うので、D90をできるだけ
予算に近く買える方法を考えてみます。

レンズが鍵ですよね。

どうしようもなかったら、D5000か
画素数がそんなにいらないということなのでX3で考えてみようかな。

ありがとうございました。

書込番号:11402212

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:771件Goodアンサー獲得:60件

2010/05/25 06:48(1年以上前)

このスレも…?

書込番号:11405052

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:340件Goodアンサー獲得:5件

2010/05/26 12:04(1年以上前)


こちとら、kissって名前だけでイヤですね。
 

書込番号:11410187

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ25

返信10

お気に入りに追加

解決済
標準

レンズキット

2010/05/22 10:54(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ニコン > D90 AF-S DX 18-105G VR レンズキット

クチコミ投稿数:5件

かれこれ半年近く悩み続けた結果、最良の機種はD90ということがわかり、いよいよ明日カメラのきたむらにD90を購入に行こうと考えてます。

初デジイチで興奮隠せないとこですが、最後の悩みとしてカメラのレンズキット!!
これで悩んでます。

一応明日店員さんと話しながらとも思ってますが、
D90のレンズキットの違いがいまいちわからないことと、
お勧めなのはどれなのか?

よかったら教えてください。

書込番号:11391548

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:827件Goodアンサー獲得:46件

2010/05/22 11:11(1年以上前)

レンズキットなら写りとお買い得感でVR18-105がいいと思います。
望遠が足りなかったらVR70-300買い増しなどがいいでしょうね。
通常の屋外撮影なら18-105mmで足りると思います。

書込番号:11391618

Goodアンサーナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:2985件Goodアンサー獲得:107件

2010/05/22 11:15(1年以上前)

半年悩んでD90という結論を出したのなら、各キットレンズのスペックはおわかりかと思います。

被写体は何でしょうか?
それによって最適解は異なるでしょう。

書込番号:11391631

ナイスクチコミ!4


okiomaさん
クチコミ投稿数:24934件Goodアンサー獲得:1700件

2010/05/22 12:46(1年以上前)

違いがわからないとは、
具体的に何がわからないのでしょうか?

例えば
18-105と18-200、18-55の違い?
VRとVRU?
F3.5-5.6などの意味?

書込番号:11391927

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:5件

2010/05/22 14:33(1年以上前)

みなさん早速のレスありがとうございます。
すいません、質問の仕方が悪かったです。

まず、全くの素人なもので
半年悩んだというのは、
当初は本格的な一眼レフをほしい!!
と思ってたのですが、色々調べる中で
G-1やPENの携帯性のよさで悩むこともあったりしました。

しかし、カメラ店で実際に触ってみて、
やはり携帯性を捨てても本格的なものがいい!!
という結論にやっと至り、そしてそれからは
canonのkissシリーズ、D5000等々
まず本体をどれにするかということで悩んでました。

そしてD90がいいなという結論に至ったとこです。

D90に決めてから悩んでいるのが、
実際本体と一緒に販売されている18-105、18-55、18-200
ではどれが一番いいのか(自分にあっているか?、お買い得か?)
ということで悩んでるとこです。

レンズスペックはカタログに書いてあるぶんでは
なんとなくわかったような感じです。

被写体は風景がメインに考えてますが、
あとは人物も予定です。

少し漠然とした質問ですが、オーナーの方なら
なんとなくアドバイスもらえるかなと思って質問しました。

よろしくお願いします。








書込番号:11392257

ナイスクチコミ!0


okiomaさん
クチコミ投稿数:24934件Goodアンサー獲得:1700件

2010/05/22 14:50(1年以上前)

すいませんオーナーではないのですが

>被写体は風景がメインに考えてますが、
>あとは人物も予定です。

であれば、18-105Gが無難と思います。
沢山撮ることにより次に欲しいものが見えてきます。
望遠が欲しいのであれば、70-300クラス。
人物で本格的に背面をぼかしたポートレートなどを望むのであれば
50〜85o位の明るいレンズ。
マクロが撮りたくなったらマクロレンズ。
1旅行など一本で済ませたい時などは18-200。
と、欲しいものを追加していきましょう。
さらに三脚やら外付けストロボなど
せっかくの一眼ですのでシステムとして増やして行きましょう。

書込番号:11392303

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:1397件Goodアンサー獲得:6件

2010/05/22 15:41(1年以上前)

お邪魔します♪

私はお買い得と思って、18-105レンズキットを購入しました。
お買い得を比較してみて下さい。

http://kakaku.com/prdsearch/prdcompare.asp?PrdKey=00490711142.K0000051637.00490711143.00490711144

http://kakaku.com/prdsearch/prdcompare.asp?PrdKey=K0000049475.10503512019.10503511943

しかし、使い勝手で望遠側が105ミリでは足りないかも? と思うかもしれません。
なので最初から200ミリまであるほうがお得かもしれません。
買い得か? 使い得か? どちらが良いかは私にはわかりません。
因みに使ううちにもう少し望遠が欲しいと感じた場合、VR55-200ミリなら今現在1.5万程度、VR70-300ミリだと5万程度ですね。
ただし、風景メインだと望遠ではなく広角レンズが欲しくなると思います。10-24ミリとか?

良い買い物が出来ますように♪

書込番号:11392479

Goodアンサーナイスクチコミ!2


ガジ○さん
クチコミ投稿数:173件Goodアンサー獲得:11件

2010/05/22 15:42(1年以上前)

お買い得感でいったら18-105のレンズキットですね。
レンズ性能も特別良くもないがこれといって欠点も無い
ように思います。
キットレンズとしては優等生ですね。
ただあのプラマウントがちょっと・・・
私が購入するなら迷わずD90ボディーに純正16-85VR。
風景での16と18ではかなり印象が違うのとシャープ
な写りなので・・・
キタムラで購入予定なら安い組み合せではありませ
んがその分満足度も高いと思います。
でもやっぱり18-105に落ち着くんだろうなぁ。



書込番号:11392486

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1128件Goodアンサー獲得:76件

2010/05/22 15:48(1年以上前)

基本18-105である程度の被写体はカバーできます。
飛行機や鳥などが撮りたくなったら、70-300
風景などを撮りたくなったら、10-24
近づいて、虫やお菓子などを撮りたくなったら、60mmF2.8
などこれから増やしていけばいいので。

書込番号:11392512

Goodアンサーナイスクチコミ!3


藍月さん
クチコミ投稿数:1909件Goodアンサー獲得:116件

2010/05/22 22:59(1年以上前)

放浪の旅人さん、こんばんは。

18-105・・・何を撮りたいか、これから手探りで楽しむのであれはコレ、便利な1本ですから。
でも多分、後々単焦点レンズの大口径の描写が欲しくなっても知りません。
18-55・・・軽くて安くて良い描写ならコレ。
でも多分、暗い室内での撮影とかちょっとした望遠の欲が沸いても知りません。
18-200・・・これ1本あったら旅行でも手間要らず、なんでも写したいならコレ。
でも多分、もっと軽量シャープな描写が気になったり、逆に精緻な画を求めだして収差、歪曲とか解像感だとかを気にするようになっても知りません。

いずれもお手軽優良ズームレンズですけど、そこそこの能力と価格・仕様・重量をオフセットにしているのは仕方がありません。それぞれのレンズには向き不向きがありますからね、最適なレンズはご自身の嗜好次第。

ご自分がものぐさなら焦点距離は長い18-200を、凝り性・マメなタイプで将来レンズの買い増しもあるかなと思われるのであれば標準的な18-105を、サイズと重量にこだわるのであれば18-55ですね。

この3本、描写能力に関しては、左程に悩まれるほどの違いはないとも思います。

PENのライトも愛用してますけど、このD90とは全く別物ですよ。

書込番号:11394261

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:2985件Goodアンサー獲得:107件

2010/05/22 23:33(1年以上前)

18-55mm、18-105mm、18-200mmの順に、

利点として
安い、コンパクト、画質が良い、最大撮影倍率が大きい(近寄って詳細に写せる)

欠点として
画角の自由度が低い

です。
ただし、バラ売りで買うことを考えるとお買い得度では18-105mmのセットが突出しています。


人物メインとなると少々話しは違ってくると思いますが、
放浪の旅人さんの用途でしたら皆さんおっしゃるようにバランスの良い18-105mmで様子を見られたらいかがでしょうか。

書込番号:11394436

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ13

返信4

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 考え中…です

2010/05/16 21:05(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ニコン > D90 AF-S DX 18-105G VR レンズキット

クチコミ投稿数:8件

みなさんこんばんわ

現在CanonのG9を使用しておりそろそろ一眼をと考えています

しかし予算も無いので今は資金を貯めている最中で機種を模索中です…

CanonのX4かD90でゆらゆら動いていますが8割方D90です

そこで質問ですが買う予定が半年くらい先になると思いますがD90の後継機の噂はあるのでしょうか?

あるなら待った方が良いかもですが出たすぐは高いですよね…

写真は子供を撮るか一緒に出掛けたときに風景を少々

書込番号:11369151

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:2985件Goodアンサー獲得:107件

2010/05/16 21:36(1年以上前)

D90は9月で2年を迎え、過去の実績から半年の間に後継機が出てもおかしくないタイミングになってきました。

この時期同様の書き込みが多いですが、一つ言えるのはD90の評価は現時点でもかなり高いということです。

一世代前のD80末期においては、このサイトでもいろんな改善要望や噂で盛り上がっていたのに対し、D90では「どこに改良するポイントがあるの?」という感じでどの項目も一定以上の水準に達しているという雰囲気があります。

今買うのであればかなり安くなったD90でまったく問題なし、半年後に買うのであれば後継機とのスペック差を確認後、価格に大きな差があるのでしたらD90、ということでいいのではないでしょうか。

書込番号:11369321

Goodアンサーナイスクチコミ!10


クチコミ投稿数:38419件Goodアンサー獲得:3383件 D90 AF-S DX 18-105G VR レンズキットのオーナーD90 AF-S DX 18-105G VR レンズキットの満足度5 休止中 

2010/05/16 22:38(1年以上前)

半年先ですとD90後継機が出ているかも知れません。
もちろんD90の発売当時実勢価格より高い発売実勢価格になると思います。
それから価格が一落ち着きするまでですと今から一年後です。

あまり考えないで手の届く範囲の機種にされるのも一考です。例えばD5000。

書込番号:11369706

Goodアンサーナイスクチコミ!0


Smile-Meさん
クチコミ投稿数:1735件Goodアンサー獲得:81件 Landscape and Flowers 

2010/05/16 23:07(1年以上前)

ししまる★さん、こんばんは

どの様なモデルにも何時かは切り替えの時期が到来します。それが早いか遅いかは誰にも分かりません。メーカー内部に勤める一部の方は御存知かも知れませんが、そうした方はこんなところで公言など出来ないでしょう。ですから、いまの時点では過去の実績を鑑みて「近い将来に後継モデルの登場はあるかも知れない」としか言えないと想います。

ただ、購入は半年も先の話との仰せですから、実際の資金繰りが出来た時点で再考されれば良いのではないかと想います。それまでは、新製品や実売価格の動向など、様々な情報をじっくりと集められたら良いでしょう。

でも、或る程度の完成度に達したモデル同士で比較した場合、出てくる画にそう大きな違いは出ないと想います。今のカメラはメーカー、モデルを問わず、どれも優秀ですからね。その時のインスピレーションで決めて仕舞っても、大きな失敗にはならないと想います。

それに、どんなに機材が進化しても、カメラが自動で思い通りの写真を撮ってくれる筈はないと想いますし、どんな機材を手にしても写真は人が撮るものだと想っています。つまり、写真の出来を左右するのは、機材の優劣ではなく、撮影者のハート。

ですから機材のスペックなどには、あまり拘らなくても良い様に想います。反って、もっと安いモデル、例えばNikonで言えばD3000や、ずっと古いD40でも充分キレイな写真は撮れると想います。ただ、D90の方が遙かに使い勝手は良いと想いますけどね。

書込番号:11369886

Goodアンサーナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:8件

2010/05/19 12:27(1年以上前)

こんにちは
皆さんの返答ありがとうございました。
まだまだ先の話ですが今は腕を磨き、その時を待ちたいと思います。
今はこつこつお金を貯めない・・・
D90になりそうな雰囲気です

書込番号:11379991

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ20

返信14

お気に入りに追加

解決済
標準

デジタル一眼カメラ > ニコン > D90 ボディ

クチコミ投稿数:1077件
当機種
当機種

先日撮影したツツジの写真です。
左はファインダー撮影、右はライブビューです。
共にAモードの撮影でしたが、明るさが全く変わってしまいました。

ひょっとして、接眼部からの逆入射光のせいかもしれませんが、
どうお感じになりますか?

また、ファインダー撮影では測光モードの切り替えがあるのですが、
ライブビュー撮影でも、その測光モードが適用されるのでしょうか?
つまり、スポットにした場合は、ライブビューでのピントエリアを
測光するのでしょうか?
それとも、マルチパターンになってしまうのでしょうか?

書込番号:11365414

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:20367件Goodアンサー獲得:881件

2010/05/16 00:22(1年以上前)

別機種
別機種

>ひょっとして、接眼部からの逆入射光のせいかもしれませんが、
ライブビュー時にもファインダーでの測光なのですか?
ライブビュー時は背面液晶しか見ないのでそんなことは考えもしませんでした。

書込番号:11365534

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:13122件Goodアンサー獲得:575件

2010/05/16 00:51(1年以上前)

ライブビュー時はミラーアップしますから、ファインダーからの逆入射光は関係ないと思いますが?

もしかして、D90はミラーアップしないとか?

書込番号:11365721

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1077件

2010/05/16 01:55(1年以上前)

hotmanさん、αyamanekoさん

深夜にもかかわらず、ご返信ありがとうございます。

D90の取扱説明書のP46には、ライブビュー撮影時の注意事項として
「適正露出に影響を与える接眼部からの逆入射光を防ぐため、
付属のアイピースキャップを取り付けてください」
との表記があります。

D90もミラーアップはします。一眼レフですから。

書込番号:11365928

ナイスクチコミ!2


robot2さん
クチコミ投稿数:21833件Goodアンサー獲得:1696件 D3 夜景ほか 

2010/05/16 02:13(1年以上前)

ライブビュー撮影時の注意に付いては、マニュアル46 P に記載が有ります。
付属の アイピースキャップは付けて下さい。
AUTO の時は、常にマルチパターン測光に成ります。
ライブビュー撮影後→ヒストグラムとかの確認をし、露出補正をします。

書込番号:11365959

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:12341件Goodアンサー獲得:1163件

2010/05/16 02:46(1年以上前)

@とやまんさん 

ライブビューの時は一度シャッターを押した後ミラーが一度ダウンして測光しますので
オートでの撮影の時はアイピースシャッターをしましょう

写真を見ると本来ならば接眼部からの逆入射光の場合、逆にライブビューのほうが暗くなるのですが?

書込番号:11366008

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:20367件Goodアンサー獲得:881件

2010/05/16 17:12(1年以上前)

>ライブビューの時は一度シャッターを押した後ミラーが一度ダウンして測光しますので
そうなのですか!失礼しました。
自分はライブビュー時にはミラーは上がったままで固定なのかと思っていました。

書込番号:11368204

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:13122件Goodアンサー獲得:575件

2010/05/16 23:12(1年以上前)

ぼけたレスをしてしまいました・・・・・・・。

たいへん失礼しました。

書込番号:11369916

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:1077件

2010/05/17 02:06(1年以上前)

robot2さん
餃子定食さん(いつもすいません)
hotmanさん(またまた、ありがとうございます)
αyamanekoさん

餃子定食さんのご指摘もなるほど・・・と思いながら、
で、やっぱりライブビュー時には、マルチパターン測光になるのでしょうか?
ライブビューでのスポット測光は出来ないのでしょうか?

書込番号:11370592

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:12341件Goodアンサー獲得:1163件

2010/05/17 02:46(1年以上前)

@とやまんさん

>やっぱりライブビュー時には、マルチパターン測光になるのでしょうか?

D90は使ってないのでその辺のところはわかりません、D3なんかだとスポット測光や中央部重点測光もできます

ただしスポットのエリアですがファインダーの中で測光になりますのでライブビューだとどこにスポットを当てているのか分かりませんので使用する上で現実的とは言えません
もしD90で出来るとしてもライブビュー画面でのポイント(スポット)はピント専用になりますのでスポットの位置はファインダーで確認する必要があります

ライブビューでのスポット測光は失敗を招く恐れが多大にあるのでD90だと設定できなくなっているかもしれませんね

スポット測光ができるかは簡単なテストでできますので自分自身で試してみては如何ですか

書込番号:11370638

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1077件

2010/05/19 22:33(1年以上前)

餃子定食さん こんばんわ

前回のご返信から少しの時間をいただいてしまいました。
で、本日、大阪のニコンプラザに行って、いろいろ聞いてみましたのでご報告申しあげます。

「ライブビュー時の露出バラつき」と
「ライブビュー時に表示される、SS・絞り数値が明るい被写体に向けても、
暗い被写体に向けても変わらない」の結論は「仕様」でした。

【ライブビュー時の露出バラつき】
まず私のD90はシャッターを半押しした時点で、フォーカスと露出が決定できるように
カスタムメニューの「C1半押しAEロック」をONにしておりました。
(その方が、ファインダー撮影時にフィルム一眼の時代と同様に操作できるため)

ところが、この「C1半押しAEロック」が曲者で、「C2の半押しタイマー」と連動しており
明るい被写体をライブビューで撮影すると、その露出情報が半押しタイマーの間、固定されているため
そのまま、暗い被写体に向けてシャッターを切っても、明るい被写体の時の露出情報で撮影されてしまうという事でした。

よって、「C1半押しAEロック」をOFFにすると、一つ前の露出情報に左右されず、半押し時に
露出が決定されるようになり、露出のバラつきは解消されました。

つまり、質問に最初に提示させていただいた2枚の写真はライブビューに移行する直前に何か
レンズの前に手とかの明るいものがあった時に測光された数値が半押しロックと半押しタイマー
によってカメラの測光情報として残ってしまい、結果的にあういうことになったようです。

【ライブビュー時に表示される液晶モニターのSS・絞り数値が変わらない】
については、テスト中に気づいたことで、これが露出のバラつきの原因(故障?)と考えてしまいました。

ニコンさんからの説明では、
液晶モニターにはライブビュー開始の直前の露出が表示されており、
カメラ内のCCDで露出を検知しているが、液晶モニターには反映されていないとの事でした。
@液晶モニターにはライブビュー開始の直前の露出が表示
Aライブビュー中はCCDが露出を検知
Bシャッターを押すと、一時的にミラーが下がりますが、露出の検知ではない。
Cライブビュー中に検出した露出で撮影
と、なるという説明でした。

「ということは、ライブビュー時の測光はCCDなので液晶モニターのフォーカスポイントで、
スポット測光や中央重点測光ができるのですね?」とニコンの方に伺いましたが、
明確なお答えはありませんでした。(これ以上に突っ込んだ質問はやめました)

色々と試行錯誤しながら、テストもしてみましたが今日ニコンさんに行って
ちょっとスッキリいたしました。

書込番号:11382225

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:12341件Goodアンサー獲得:1163件

2010/05/20 02:13(1年以上前)

@とやまんさん 

ほっほー、ライブビューが付いたばっかりの時のサービスセンターの人と話が違っている(2年前以上前)
さっき色々テストしてみましたが@とやまんさんへの回答のほうが正解の様ですね
こうなるとサービスセンターでの回答も人によって信憑性が違いますね

過去に何度もサービスセンターでの回答クレームをつけてきましたが(サービスセンターが間違っていた)
私の場合全く使わない機能なので気が付きませんでした
ところで何でシャッターごとにミラーダウンするのでしょうね?

書込番号:11383196

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1077件

2010/05/20 21:00(1年以上前)

餃子定食さん

>ところで何でシャッターごとにミラーダウンするのでしょうね?

私が思うには、シャッターチャージの関係かなと考えています。

なお、以下はニコンプラザに行く前にメールで質問していた回答が届きましたので
全文、原文のまま記載しておきます。

↓ここから
日頃よりニコン製品をご愛用いただき、誠にありがとうございます。
このたびは、ご連絡が遅くなりまして申し訳ございません。
お問い合わせいただいた件について、ご回答いたします。

D90でのライブビュー撮影についてご相談いただきましたが、測光方式は
マルチパターン測光、中央部重点測光、スポット測光のいずれからも
選択することが可能でございます。

また、ライブビュー時の測光部については、液晶モニターに表示される
フォーカスエリアとなります。

ライブビュー時に表示されるシャッタースピードや絞り等の露出値は、
ライブビュー開始直前の測光値を表示しております。

ライブビュー表示中は、露出は測らないため、被写体を変えてもライブビュー
開始直前の測光値を表示します。

そのため、明るい被写体に向けても、暗い被写体に向けても、その時点では
露出値は変化いたしません。
撮影するためにシャッターを切った際に、測光し直して、撮影を行います。

以上、ご回答申し上げます。
今後ともニコン製品をご愛顧いただきますようお願い申し上げます。

書込番号:11385653

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1811件Goodアンサー獲得:87件 ロープアート2 

2010/05/20 22:15(1年以上前)

ニコンは、ライブビュー撮影時にミラーダウンするのですか
訳がわかりません

ライブビューは、ミラーアップ状態、前幕エレキ、後幕メカシャッターで
無振動で、撮影できるもだと思っていました

書込番号:11386137

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1077件

2010/05/21 23:24(1年以上前)

dai1234567さん

キヤノン機はそうはならないのですか?
ニコン機しか、それもD90しかありませんので・・・

書込番号:11390109

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ49

返信29

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 5DとD90について

2010/05/14 20:48(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ニコン > D90 AF-S DX 18-105G VR レンズキット

前回はたくさんの助言をありがとうございました。
結局D90に絞りました
本日知り合いのいる量販店に行ってきました
D90のどのレンズキットにしようか触り検討しようと思っていたのですが、キヤノン5Dの展示品を今ならD90の18‐105セットと同じ価格で提供しますと言われました
値段は言えませんが、D90は価格コムより安い提示です。
フルサイズだしお使いのフィルム一眼kiss5のWレンズキットも普通に使えるとの事。
時間が無くまた来ると帰宅してしまいましたが、最後の最後でまた迷ってしまいました(ToT)
5DとD90同じ価格なら皆さんはどちらを選択致しますか?
フルサイズとAPS‐Cって全然違うものですか?
そして一番気になるのが本当にフィルム一眼のレンズキットでD90よりも綺麗な画質で撮れるのでしょうか?
以上3点ご教授5の程よろしくお願い致します。

書込番号:11360337

ナイスクチコミ!0


返信する
Charitesさん
クチコミ投稿数:489件Goodアンサー獲得:8件

2010/05/14 21:11(1年以上前)

>5DとD90同じ価格なら皆さんはどちらを選択致しますか?
5Dですね(展示品なので状態をみないとわかりませんけど)。

>フルサイズとAPS‐Cって全然違うものですか?
ファインダーが天と地です。
フィルム一眼を御使いなら直ぐわかると思います。
画はサンプル(ネットにUpされている写真)等みて決められたら良いと思います。

>そして一番気になるのが本当にフィルム一眼のレンズキットでD90よりも綺麗
>な画質で撮れるのでしょうか?
レンズを店に持って行き撮影し、確認されては如何ですが?
人によって感覚が違いますし。

一応書いておきます。
5Dでしたらhttp://kakaku.com/item/10501010007/がベストマッチです

書込番号:11360428

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:38419件Goodアンサー獲得:3383件 D90 AF-S DX 18-105G VR レンズキットのオーナーD90 AF-S DX 18-105G VR レンズキットの満足度5 休止中 

2010/05/14 21:28(1年以上前)

私なら5Dにします。

ニコン使いなので5Dを使ったことはないですが、
中級機のD90とはカメラの格が違うようですね。一桁機ですからして。

5年半前の機種で連写が遅いとか少々機能的には古さも感じますが、
また高感度特性もちょっと落ちるようですが、---私なら5Dにします。
ミラー脱落など問題点のチェックはされてください。

一桁機ですぞ。リキの入り方が違ってきます。

書込番号:11360501

ナイスクチコミ!2


LE-8Tさん
クチコミ投稿数:5761件Goodアンサー獲得:347件

2010/05/14 21:32(1年以上前)

多分小生なら5Dを即買いしたでしょうね。
展示品と言えども高い機種を其れほど人が触るとは思えないから・・・

>kiss5のWレンズキットも普通に使えるとの事。
どうなのでしょう?

一応使える程度ではないでしょうかね。

書込番号:11360525

ナイスクチコミ!2


okiomaさん
クチコミ投稿数:24934件Goodアンサー獲得:1700件

2010/05/14 21:33(1年以上前)

何を基準にするのかによるのではないでしょうか?
例えば、普段、どの程度で鑑賞するかで変わってくるかもしれません。
プリントするにしても、さほど大きく伸ばさないのであればD90。
コンパクト?にしたいならD90。
常時大伸ばしして見るのであれば5D・・・

そのときの安さより、使用目的で、決めるのもありだと思います。
私の場合、望遠を使用する機会が多いため焦点距離が1.5倍になるのが有利と思いAPS-Cとなります。
フルサイズには、今のところ興味はありません
フルサイズが良いと思うのなら、生産が中止になったものより、5DMarkUやD700を購入すると思います。
D90やD700の後継機がもうすぐでるとの話があるようですが・・・


5Dは、売れ残っているため早く売りたいのではないでしょうか?

書込番号:11360527

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:5900件Goodアンサー獲得:649件 D90 AF-S DX 18-105G VR レンズキットのオーナーD90 AF-S DX 18-105G VR レンズキットの満足度5

2010/05/14 21:34(1年以上前)

>キヤノン5Dの展示品を

ガラスケース内展示品なら問題ないですが、
誰でもさわれる状態でおかれていたものは
何をされたか分からない危険な状態です。
中古良品よりレベルが落ちるモノと理解してください。

書込番号:11360533

Goodアンサーナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:1480件Goodアンサー獲得:218件 新MacBookユーザーレビュー 

2010/05/14 22:04(1年以上前)

AV機器好き(´〜`;)さん、こんばんは!!

5Dは、2005年9月発売みたいですね。
かなり長い間、店頭展示されていたと思いますから、私なら止めておきます。

>フルサイズだしお使いのフィルム一眼kiss5のWレンズキットも普通に使えるとの事。
せっかくのフルサイズにキットのレンズじゃ使えても意味が無いように思います。

>フルサイズとAPS‐Cって全然違うものですか?
私の中では、フルサイズとAPS-Cはフォーマットが違うという認識です。
揃えるレンズも、使う画角から考えれば全然別のものになるでしょう。
フルサイズの方が大伸ばしに耐えられると思いますが、逆に大きく伸ばさないのなら差は少ないと思いますので、ご自分の用途で決められたら良いと思います。

楽しいデジカメライフを!!

書込番号:11360680

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1912件Goodアンサー獲得:19件 私のフォトヒト 

2010/05/14 22:12(1年以上前)

5Dのがフルサイズなんで細かい所の解像力はありますよ。レンズ次第ですが

D90のが新しいので使い易さはあると思います。

自分ならボケ味もそのまま楽しみたいのでフルサイズを選びます。

書込番号:11360717

ナイスクチコミ!2


infomaxさん
クチコミ投稿数:10410件Goodアンサー獲得:270件

2010/05/14 22:20(1年以上前)

電子機器は新しいほうが良いです。
今更化石のようなカメラしかも展示品を購入することもないでしょう。

書込番号:11360747

ナイスクチコミ!5


okiomaさん
クチコミ投稿数:24934件Goodアンサー獲得:1700件

2010/05/14 22:20(1年以上前)


私も、中古であればともかく、ただ置かれたものと違ってカメラの展示品は買いませんね。
テレビの展示品ほどではないかと思いますが、
どの期間、どのように使われていたかわかりませんから、買うのは躊躇しますね。
保証は付くと思いますが・・・

書込番号:11360748

ナイスクチコミ!2


Charitesさん
クチコミ投稿数:489件Goodアンサー獲得:8件

2010/05/14 22:37(1年以上前)

>今更化石のようなカメラ
CANON以外のAPS−Cの画素数とかいったら12MPから変わってナイシw
ペンタックスがチョビット上がっただけ。
CANON以外のAPS−C機は全部化石?
NikonのD3sも化石と言いたいのかしら?
D3sの高感度は5Dの遥かに上だけど、低感度は5Dの方が良いと思うけど。

書込番号:11360846

ナイスクチコミ!1


kawata072さん
クチコミ投稿数:10件

2010/05/14 23:12(1年以上前)

ションベン臭いD90なんかより、5Dの方がはるかにいいと思うけどね。
撮れる写真はゴミと宝石程の違いがありますよ。

書込番号:11361013

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3109件Goodアンサー獲得:104件 atos's photo studio 

2010/05/14 23:25(1年以上前)

レンズを含めた総合力でいうとD90じゃないでしょうか?
昔のキットレンズは描写が甘いですよ
5Dの性能をフルに使うには、良いレンズも必要だと思います
それから、キビキビ動く感じは、D90の方がいいと思います

風景など絞り込んでの撮影を考えていられるなら、5Dの方がいいでしょう

書込番号:11361073

ナイスクチコミ!9


クチコミ投稿数:2191件Goodアンサー獲得:129件

2010/05/15 00:04(1年以上前)

3、4ヶ月くらい前に5Dのレンズキット新品がビックアウトレット館に出ていてなつかしく思いました。
D90は持っていませんが、D300に比べると純粋な画質では5Dが上です。
NRは無いですが、高感度もD300より綺麗です。
D3Sに比べると5Dは中判デジタルに近く、ヌケの良いポジに近い画質です。
液晶は初期が青く、後期が黄色でD90に比べると見劣りします。
鈍重なイメージがありますがAF性能も良いです。
135デジタルではD3Sに次いで画素ピッチが大きいので、あまりレンズは選びませんが、35Lや85Lを使えばいまでも充分通用する画質です。
当時は雑誌のグラビアなど圧倒的に5Dと70-200のコンビが多かったです。
1D系に不具合が多かったので、私も5Dには大変お世話になりました。
状態が良いという前提なら5Dは使ってみて損は無いです。
他社のレンズや中判レンズが使えるのも良いですね。

書込番号:11361293

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:16679件Goodアンサー獲得:60件

2010/05/15 00:41(1年以上前)

5Dは同じフルサイズのD700には画質を含む全般的に古くなりますが、
写りは最新のAPS-C機、D300Sより上の7Dよりも全然綺麗です(画素数はちょっと少ない)。
酷く傷つけられなければ考えて良いではと思います。

書込番号:11361491

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:5900件Goodアンサー獲得:649件 D90 AF-S DX 18-105G VR レンズキットのオーナーD90 AF-S DX 18-105G VR レンズキットの満足度5

2010/05/15 00:51(1年以上前)

5D Mk2のことだと思ってスレを読んでたんだけど
前の5Dのほうなのかな

だとしたら発売当初にガラスケースに入れられて
5年間飾られてたとしたら…
それもあんまり良くない気がする…

書込番号:11361521

ナイスクチコミ!4


robot2さん
クチコミ投稿数:21833件Goodアンサー獲得:1696件 D3 夜景ほか 

2010/05/15 02:09(1年以上前)

実売価格が 同じと云う事は、色々な角度から勘案して価値が同じと判断したのだと思われます。
画質は 5D と思いますが、その5D の状態次第ですね。

書込番号:11361706

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:396件 D90 AF-S DX 18-105G VR レンズキットのオーナーD90 AF-S DX 18-105G VR レンズキットの満足度5

2010/05/15 05:41(1年以上前)

一つ一つの返信でなくて申し訳有りません。
大変参考になります。
皆様の返信に深く感謝致します。

どの位展示していたかを確認してきます。
今現在は除湿剤が沢山入っているガラスケースに入っております。
5Dの口コミも少し見てきました。
結構皆さん最近買われている方々がいてビックリしています。
やはり元々単体で20万以上する機種ですからね
物凄く悩みます。
5Dの性能は何も調べて無いのでこれから調べてみます。

D5000にしないでD90を選んだのも、背面液晶が見やすいことが決断材料でした。
撮った写真を確認するのに見にくいと嫌だったので…
5Dは見にくそうですね(^_^;)

このままだと運動会間に合わない…(ToT)

書込番号:11361863

ナイスクチコミ!0


okiomaさん
クチコミ投稿数:24934件Goodアンサー獲得:1700件

2010/05/15 07:55(1年以上前)

ボディは、安くてもレンズはどうします?
運動会に使用ですよね?
それなりのレンズが必要かと・・・
少なくとも標準ズーム、望遠ズームの2本。
それとも、28-300oクラスの高倍率・・・

書込番号:11362037

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:827件Goodアンサー獲得:46件

2010/05/15 08:31(1年以上前)

>5Dは見にくそうですね(^_^;)

フィルムでは撮ってすぐ確認出来ない・・・と思えばあるだけマシですよね(笑
程度次第で5Dでいいと思いますよ。
運動会用のレンズは今回はレンタルにするってのもアリではないでしょうか?

書込番号:11362110

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2396件Goodアンサー獲得:95件 D90 AF-S DX 18-105G VR レンズキットのオーナーD90 AF-S DX 18-105G VR レンズキットの満足度5

2010/05/15 08:45(1年以上前)

悩みますけど、自分なら5D買うかもしれません。 保証次第・・・。

書込番号:11362143

ナイスクチコミ!1


この後に9件の返信があります。




ナイスクチコミ9

返信10

お気に入りに追加

解決済
標準

落としてしまいました

2010/05/11 23:41(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ニコン > D90 AF-S DX 18-105G VR レンズキット

スレ主 Ike2010さん
クチコミ投稿数:5件

d90をかって1週間もたってないのにストラップが
甘くて落としてしまいました
フラッシュにひびとファインダーの中の液晶が
見えなくなってしまいました
撮影はできます。
ショックです。
サービスセンターで治りますでしょうか?
有償なのは承知の上です。
何卒御教示いただけないでしょうか?
経験談などもおきかせください。

書込番号:11349388

ナイスクチコミ!0


返信する
kawase302さん
クチコミ投稿数:12069件Goodアンサー獲得:276件 レースクイーンと合コン 

2010/05/11 23:45(1年以上前)

とっとと直して、忘れることです。
私もいろいろやっていますが、早く直して忘れるようにしています。
カメラの「同情するなら金をくれ!」という叫び声が、聞こえませんか???

書込番号:11349417

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:1912件Goodアンサー獲得:19件 私のフォトヒト 

2010/05/11 23:48(1年以上前)

ニコンダイレクトの落下保証なら無料かも?

書込番号:11349433

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2559件Goodアンサー獲得:89件

2010/05/11 23:57(1年以上前)

Ike2010さん、こんにちは。

今回は大変ショックでしたね。
よほど酷くなければ修理できる可能性が高いかと思います。

あと、何か落下で使えるような保険に入ってないか調べてみた方がいいかもしれませんね。
もしかしたら、次のようなものが使えるかもしれません。
 クレジットカードの保険
 住宅の火災保険の特約
 生命保険の特約 等・・・

書込番号:11349487

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1393件Goodアンサー獲得:332件

2010/05/12 00:04(1年以上前)

基本的に、部品交換で直るのではないでしょうか。

以前、D80でしたが、落下させストロボカバーにヒビが入り、交換したことがあります。
ついでに、背面のラバー交換とLPF清掃してもらい、合計9900+消費税でした。
ファインダー内の液晶も映らないとのことで、いたい出費になりそうですね。

ところで、ストラップの取り付けが甘くて落下させたとのことですが、
こちらを参考にしっかり取り付けて下さい。
http://hakuhyodo.txt-nifty.com/smokingroom/2007/12/daily_oregraph__9d89.html

他にも「ニコン巻き」でググると出てくると思います。

書込番号:11349529

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1128件Goodアンサー獲得:76件

2010/05/12 00:06(1年以上前)

やっぱりストラップは重要ですね。
そんなあなたには報道結びをお勧めします。

書込番号:11349543

ナイスクチコミ!0


robot2さん
クチコミ投稿数:21833件Goodアンサー獲得:1696件 D3 夜景ほか 

2010/05/12 09:07(1年以上前)

>サービスセンターで治りますでしょうか?
新品同様に、問題無く使えるように成る!で良いと思います。
先ずは、見積りを取られると良いです。

書込番号:11350553

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1824件Goodアンサー獲得:200件

2010/05/12 10:01(1年以上前)

D90は「一律修理料金」の対象機種です。 \14,600の様ですね〜〜。
早くなおると良いですね〜。

https://recept.nikon-image.com/repair/MachineSelectInit.do
 

書込番号:11350672

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1824件Goodアンサー獲得:200件

2010/05/12 10:05(1年以上前)

あれ?
※印の但し書きがあって、落下は対象外かも?
 

書込番号:11350688

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4909件Goodアンサー獲得:135件 輝峰(きほう)のホームページ 

2010/05/12 10:33(1年以上前)

  ・お気の毒です。
  ・やはり、悔やまれるより、ニコンさんに修理見積もりに出されるのが先かと思います。
  ・落下はレンズに経験がありますが、カメラは未経験です。
  ・F6などは、ウェストバッグにレンズ付き(50/1.4D)で収めて、
   ハンドストラップで撮っています。
  ・海外ツアー参加時は、さらに、首からのストラップをも落下防止用に二重に、
   カメラに結んでいます。
  ・単焦点レンズ愛用なので、旅先で立ったままレンズ交換する場合が多いので。

  ・人生なにごとも、反省すれど後悔せず、、、、経験を次に生かす、ですね。
  ・後悔しても始まりませんので。
  ・でも、自己のこころの内観での懺悔は必要かと思うことがありますが、、、(笑い)

  ・ニコンさん(私はニコン新宿SC)に電話でもまず問い合わせをしてみましょう。

書込番号:11350748

ナイスクチコミ!0


スレ主 Ike2010さん
クチコミ投稿数:5件

2010/05/12 13:17(1年以上前)

皆々様

返信遅れて申し訳ございません。
大変参考になりました。
いつもはみているだけの掲示板でしたが、
書き込むことでこんなにも返信してくれるとは思ってもいませんでした。
本当に感謝しております。

そして、自分の不注意にとても腹が立っています。
本当に早く忘れて(修理は忘れず)はやく写真撮りたいです。
まずは見積もりですね。

ストラップの結び方も参考にさせていただきます。

皆様いろいろ教えていただき本当にありがとうございました。

書込番号:11351241

ナイスクチコミ!2



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「D90 AF-S DX 18-105G VR レンズキット」のクチコミ掲示板に
D90 AF-S DX 18-105G VR レンズキットを新規書き込みD90 AF-S DX 18-105G VR レンズキットをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

D90 AF-S DX 18-105G VR レンズキット
ニコン

D90 AF-S DX 18-105G VR レンズキット

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2008年 9月19日

D90 AF-S DX 18-105G VR レンズキットをお気に入り製品に追加する <780

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング