D90 AF-S DX 18-105G VR レンズキット のクチコミ掲示板

2008年 9月19日 発売

D90 AF-S DX 18-105G VR レンズキット

高倍率ズームレンズ「AF-S DX NIKKOR 18-105mm f/3.5-5.6G ED VR」を同梱したニコンD90のキットモデル。価格はオープン

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ:一眼レフ 画素数:1290万画素(総画素)/1230万画素(有効画素) 撮像素子:APS-C/23.6mm×15.8mm/CMOS 重量:620g D90 AF-S DX 18-105G VR レンズキットのスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • D90 AF-S DX 18-105G VR レンズキットの価格比較
  • D90 AF-S DX 18-105G VR レンズキットの中古価格比較
  • D90 AF-S DX 18-105G VR レンズキットの買取価格
  • D90 AF-S DX 18-105G VR レンズキットのスペック・仕様
  • D90 AF-S DX 18-105G VR レンズキットの純正オプション
  • D90 AF-S DX 18-105G VR レンズキットのレビュー
  • D90 AF-S DX 18-105G VR レンズキットのクチコミ
  • D90 AF-S DX 18-105G VR レンズキットの画像・動画
  • D90 AF-S DX 18-105G VR レンズキットのピックアップリスト
  • D90 AF-S DX 18-105G VR レンズキットのオークション

D90 AF-S DX 18-105G VR レンズキットニコン

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2008年 9月19日

  • D90 AF-S DX 18-105G VR レンズキットの価格比較
  • D90 AF-S DX 18-105G VR レンズキットの中古価格比較
  • D90 AF-S DX 18-105G VR レンズキットの買取価格
  • D90 AF-S DX 18-105G VR レンズキットのスペック・仕様
  • D90 AF-S DX 18-105G VR レンズキットの純正オプション
  • D90 AF-S DX 18-105G VR レンズキットのレビュー
  • D90 AF-S DX 18-105G VR レンズキットのクチコミ
  • D90 AF-S DX 18-105G VR レンズキットの画像・動画
  • D90 AF-S DX 18-105G VR レンズキットのピックアップリスト
  • D90 AF-S DX 18-105G VR レンズキットのオークション

D90 AF-S DX 18-105G VR レンズキット のクチコミ掲示板

(13152件)
RSS

このページのスレッド一覧(全830スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「D90 AF-S DX 18-105G VR レンズキット」のクチコミ掲示板に
D90 AF-S DX 18-105G VR レンズキットを新規書き込みD90 AF-S DX 18-105G VR レンズキットをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
830

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ7

返信15

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 d90にステップアップしたいのですが

2010/03/31 18:06(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ニコン > D90 AF-S DX 18-105G VR レンズキット

クチコミ投稿数:3件

D60ダブルズームキットを1年半使いました
その間コツコツこつこつ12万程、貯まりましたので
そろそろ、D90にステップアプしたいなと思ってます

そこで悩みがありまして

今持ってる物は

D60ボディ・18-55VR・55-200VR・35mmf1.8

かみさん用の
D3000ボディ・18-55VR

D60は売っても安そうなので、ボディ+レンズ残して置く予定です

そこで悩んでる原因ですが、どちらのセットが良いのでしょ

D90+18-105VR・D90+18-200VR2・D90+16-85VR

望遠は200mmあれば充分です

18-200VR2なら確かに1本でOKなんですが…旅行に便利そう
16-85VRも16mmが気になりますし…55-200VRもありますので200mmもOK
18-105VRは、とにかくお得感が…残金を次回の資金に回せます

55-200VRを持ってなければ、18-200VR2を買ってるんですが

同様な質問も多いと思いますが、アドバイス宜しくお願いします

書込番号:11168794

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:3137件Goodアンサー獲得:428件

2010/03/31 18:17(1年以上前)

D90へのステップアップは中途半端であまりする意味があるように思えません。
何も売却せずにもう少しお金をためて、あるいはD60を安値でも売却して、D300Sボディまで手を出したほうが意義は高いと思います。
もしくは中古でもよければD300なら今すぐにでも手が出ますね。

書込番号:11168837

ナイスクチコミ!1


akibowさん
クチコミ投稿数:1133件Goodアンサー獲得:62件 D90 AF-S DX 18-105G VR レンズキットのオーナーD90 AF-S DX 18-105G VR レンズキットの満足度5

2010/03/31 18:24(1年以上前)

何ができる・撮れるようにするためのステップアップかを書けば、
必要なレンズやボディのお薦めがしやすいかもしれませんよ。
撮りたい物次第で望遠の考え方も大きく変わると思います。

書込番号:11168859

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:24941件Goodアンサー獲得:86件

2010/03/31 18:40(1年以上前)

1年半で次のですか、
折角、コツコツこつこつ12万貯めたんだから、
もう少し辛抱して使ってみたら、
カメラ変えたからと言って、写真が劇的に変わること無いですよ。
3年程はがんばってみたら、先は長いんだから。
物欲に勝てない、と言うなら別ですけどね。

書込番号:11168919

Goodアンサーナイスクチコミ!4


kawase302さん
クチコミ投稿数:12069件Goodアンサー獲得:276件 レースクイーンと合コン 

2010/03/31 18:54(1年以上前)

私もぜひ次はマグボディの「お花マークなし」の「ISO-QUAL-WB」スイッチつき機を使っていただきたいですね。

今おもちのWキットレンズがあまりにも優秀なので、次は16-85で16ミリ画角を楽しんで下さい。
18−200では今のWキットレンズのほうがエガッタなんてことにもなりかねません(利便性は考慮せず)。

D90もスゲーいいのでしょうが、1年半D60を使ってきたのであれば、もっと欲張っても良いじゃないでしょうか。

書込番号:11168969

ナイスクチコミ!0


LR6AAさん
クチコミ投稿数:5791件Goodアンサー獲得:176件

2010/03/31 18:57(1年以上前)

D90 16-85にして,70-200貯金を始める.

書込番号:11168985

ナイスクチコミ!0


小鳥さん
クチコミ投稿数:9586件Goodアンサー獲得:191件 小鳥XP 

2010/03/31 19:00(1年以上前)

 D90ボディだけで良いと思います。
 キットレンズのレンズが欲しかった場合にキットで買うとお得なら良いとは思いますが、現在のレンズ構成を見ると新しく追加しなくて良いと思います。


 もっとも私ならボディ追加でなくレンズを追加しますが……。

 

書込番号:11169001

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:827件Goodアンサー獲得:46件

2010/03/31 19:11(1年以上前)

今お持ちのカメラとレンズの不満な点はなんでしょうね。

D60とD3000所有で高感度に不満がなければレンズ購入が良いと思いますよ。
春だからマクロとか。

書込番号:11169049

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:38419件Goodアンサー獲得:3383件 D90 AF-S DX 18-105G VR レンズキットのオーナーD90 AF-S DX 18-105G VR レンズキットの満足度5 休止中 

2010/03/31 19:31(1年以上前)

レンズを迷われているのであればVR16-85mm推奨ですね。

VR18-55/VR55-200mmとは違う切れ味を持った優秀レンズです。
VRIIで手ぶれ補正の効きも一段と優れています。

私のD90がVR16-85mm常時装着で、D60にはTamron18-250mm A18NII装着です。
どちらかと言えば機材マニアでもありますので-----D3000にTamron17-50mmF2.8。

どういった状況でで何を撮られますか?
まず色々な状況を想定されると、自ずと見えてきますよ。

書込番号:11169144

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1216件Goodアンサー獲得:46件 D90 AF-S DX 18-105G VR レンズキットのオーナーD90 AF-S DX 18-105G VR レンズキットの満足度5

2010/03/31 20:08(1年以上前)

こんばんは。

コンデジからD90へのステップアップであればすぐにお薦めしますが、D60&D3000
があるので、D90後継機をターゲットに据えてわたしもいまはレンズをお薦めします。
レンズ交換はめんどくさがらず行えますか。交換している間にシャッターチャンスを
逃したということはないですか。もしそう思うことがあったのならば
わたしは18−200mmVRUをお薦めしたいですね。でなければ18−105mmかな。

書込番号:11169271

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:214件Goodアンサー獲得:3件 D90 AF-S DX 18-105G VR レンズキットの満足度5

2010/03/31 21:35(1年以上前)

自分は10ヶ月でD40からD90にステップアップしました。
初級機から中級機にステップアップしたことで、使い心地は格段にアップ!
益々カメラが好きになりました。

レンズは18-55mm、55-200mm、35mm1.8Gを持っていたので、D90は18-105mmのキットを購入しました。

結果、18-55mmはほとんど使わなくなりました。
18-200mmも欲しかったのですが、お得な18-105mmを選び、micro60mm2.8Gやスピードライトを購入しました。
楽しみの幅がどんどん広がっています。

お持ちのレンズでしたら、お得な18-105mmでいいのではと思います。
そして、余った予算で単焦点など増やしてみてはいかがですか?

書込番号:11169701

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3件

2010/03/31 21:52(1年以上前)

みなさん、ありがとうございます
あまりの早いスピードで、アドバイス頂き驚いてもいます

趣味の釣りに行った時に、風景や岩魚・山女魚
4ヶ月になる愛犬、など撮ってます


やまだごろうさんへ
D300S良いですよね、ただレンズも考えると財布が無理な様です
中古は、前に失敗した事がありまして

akibowさんへ
望遠200mmしか持ってませんので、友人から300mm借りてみます

ぼくちゃんさんへ
物欲は確かにあります、D60を買った時本当はD90+18-200が欲しかったんです
しかし当時16万位で買えず、泣く泣くD60を最安値6万位で買ったんです
物欲って怖いです

kawase302さんへ
16-85コレ興味津々なんです
書き込みなんか見てると2mmの差ってヤッパリ違うのかなって

LR6AAさんへ
70-200価格見ました、コツコツ貯めても3年かかちゃいますよ(笑)

小鳥さんへ
D60の不満な部分はファインダーなんです
実はD60を買うときにD90もいじって見たんです
その時から感じてはいたんですが、かみさんのd3000を買うときに
よせばいいのにD90をいじってしまい・・・触らないようにしてたんですが
やっぱりファインダーの違いが気になってしまったんです
最近は愛犬を撮ってると連写速度もちょっと不満なんです

うさらネットさんへ
レンズ凄い悩んでます、16-85の書き込みを見てますと
カリカリ・シャープ・切れ味、こんな言葉に自分弱いんですよね

おもさげねがんすさんへ
D90の後継機、確かに気になりますが
多分、発売当初の価格ですと、財布がとどかないような
D90も安くなって、やっと手に届く位な感じなんで

ルンルン社長さんへ
そうなんですよね18-105kit、お買い得なんですよね
余った予算で単焦点、ん〜悩みます

D300S・3年頑張れ・70-200貯金を始める・レンズの追加・VR16-85mm推奨・D90の後継機
アドバイスありがとうございます
皆さんの的確なアドバイスで、また悩みそうです
気持ち的にはD90+VR16-85でしょうか・・・予算の関係でギリギリですが
でも、悩んでる時が1番楽しい時なので、もう少し考えようかなと思います

書込番号:11169817

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6599件Goodアンサー獲得:257件 Myアルバム 

2010/04/01 08:20(1年以上前)

もう少し貯めてみたら?
数年でボディは、古くなるし、そのまま貯めておいたほうがいいかもよ。
レリーズタイムラグなど不満が無ければ、ボディはそのままのほうがいいと思います。
ファインダーの見栄えはd300を見てみると、価値観変わるし、D一桁ならもっと
変わるかもよ(笑)

レンズの単焦点は、比較的安価に買えるのでスナップでもいいので使ってみると
また違う世界が見えるかもよ。
レンズを換える楽しみを知ってステップアップになるのではとおもうけど?

レンズを換えてこそ一眼の意味があると思いますけど、でないと一眼の意味ないです。

書込番号:11171459

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3件

2010/04/04 00:32(1年以上前)

高い機材ほどむずかしいさんへ

返信が遅くなり申し訳ありません

D300sのファインダー見てきましたが
唖然としてしまいました・・・凄すぎです

みなさんのアドバイスから考えた結果ですが
16-85VRだけの購入で落ち着きました

ボディはD60を使用していきます
D60が、納得出来るまで使いこなせる様になったら
ボディの変更は考えようと思います

それまで、またコツコツ貯金の毎日で頑張ります

みなさんアドバイスありがとうございました

書込番号:11184254

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6599件Goodアンサー獲得:257件 Myアルバム 

2010/04/05 08:58(1年以上前)

別機種

17-55f2.8とか使ってみると、また価値観、難しさ、面白さ、など
違った面が色々見えてきます。コンデジの延長からとは違う別の楽しさ
を見つけて、たくさん楽しんでください。

書込番号:11190217

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:178件Goodアンサー獲得:3件

2010/05/16 23:51(1年以上前)

噂では今年の夏前に新型機の発表があるとの事ですので、
もう1,2ヶ月待ってみるのはどうでしょうか?
レンズにせよボディにせよ、新型機の発表を待ってからでも遅くないと思いますよ。

書込番号:11370142

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ15

返信20

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 良きアドバイスを

2010/03/30 23:41(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ニコン > D90 AF-S DX 18-105G VR レンズキット

クチコミ投稿数:13件

カメラは全くのど素人です。
デジイチが無性に欲しくなり友達の写真家に尋ねたところD5000を勧められました。彼曰く「カメラはニコン」とのことです。しかし、板を見ているうちにD90がより良いんじゃないかと自分なりに決めたつもりだったのだが…最近D40の存在を知りとても悩んでいます。
撮りたいのは家族とペットの猫に旅行でのスナップです。D40で勉強してステップアップしたいならD90や後継機を買ったらよいのでしょうか?それともいきなりD90スタートで勉強したらよいのでしょうか?
長々となりましたが初めてのデジイチ購入になりますので良きアドバイス宜しくお願いします。

書込番号:11165761

ナイスクチコミ!1


返信する
影美庵さん
クチコミ投稿数:10830件Goodアンサー獲得:1150件

2010/03/30 23:49(1年以上前)

D90の予算があり、大きさや重さが気にならないのであれば、D90から始めるのもアリだと思います。
もちろん、それ以上の機種でも可です。

どんな機種でもプログラムオートは付いていますから、このモードで撮れば、90%以上問題なく撮れるでしょう。

私自身は、別の機種ですが、コンデジを含め、シーンモードは使いません。
P(プログラムモード)かA(絞り優先モード)、たまにM(マニュアル設定)を使っています。

書込番号:11165823

Goodアンサーナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:9021件Goodアンサー獲得:569件 D90 AF-S DX 18-105G VR レンズキットの満足度5

2010/03/30 23:50(1年以上前)

こんばんは。

今からご購入されるのなら、現行機種のD90の方をおすすめします。
見やすいペンタプリズムファインダー、豊富なメニュー設定、連写機能など、
D5000よりも格上だけのことはあるかと思います。コストパフォーマンス抜群でしょう。

書込番号:11165834

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1128件Goodアンサー獲得:76件

2010/03/30 23:53(1年以上前)

ニャゴくんさん こんばんは。
D90を買える予算があれば、D5000やD40からステップアップする必要はないですし
初心者は必ずエントリー機からなんて決まりはありませんから
D90からのスタートでいいと思います。

D90はファインダーも見やすく、大きさもちょうどいいですよ。

書込番号:11165848

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:13件

2010/03/31 00:02(1年以上前)

影美庵さん
Digic信者になりそう_χさん
ニコン厨さん
皆さん、早速のレス有難うございます。親切丁寧なアドバイス、とてもためになります。やはりD90が良いみたいですね♪近いうちまた実際に手に取り試写してきます。

書込番号:11165909

ナイスクチコミ!0


robot2さん
クチコミ投稿数:21833件Goodアンサー獲得:1696件 D3 夜景ほか 

2010/03/31 00:03(1年以上前)

D90をお勧めします。

書込番号:11165916

ナイスクチコミ!0


raven 0さん
クチコミ投稿数:1283件Goodアンサー獲得:95件 photohito 「raven0」 

2010/03/31 01:42(1年以上前)

予算が許すなら最初から最新機種だったり、気になるミドル機が良いと思います。

デジタル商品は特別理由が無い限り、型落ちを買う必要がありません。

初心者だからと遠慮することは全くありません。

書込番号:11166342

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:13件

2010/03/31 02:43(1年以上前)

raven 0さん
勇気の湧いてくるアドバイス有難うございます。全くの初心者なもんで弱気になってたのかも知れません。
それにしてもD90って人気ありますね♪どれほどの名機なんでしょうか?

書込番号:11166480

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1216件Goodアンサー獲得:46件 D90 AF-S DX 18-105G VR レンズキットのオーナーD90 AF-S DX 18-105G VR レンズキットの満足度5

2010/03/31 05:56(1年以上前)

ニャゴくんさん、おはようございます。

昨年深く考えずに初めてのデジイチD90を購入しました。
機能の多さに面喰いましたが、それらを駆使しなければ撮れないというわけではないです。
あれば便利という機能が多いです。カメラの基本は変わりません。
ファインダーが見やすくて液晶がきれいでD90で良かったなと思いました。
あとコンデジ使っているときに一番不満だった、起動時間とシャッターレスポンスは
感動すら覚えました。(デジイチはどれも同じようなものだと思いますが)
が、そのうちD40が気になりあとからD40を購入しました。
いまだとD3000も安くなってきていますので、サブとして良いのではないでしょうか。
たぶん秋ごろD90の後継機が出てくるかもしれませんが、安くなったD90も魅力です。
おすすめ!

書込番号:11166635

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:771件Goodアンサー獲得:60件

2010/03/31 06:41(1年以上前)

多くの方が言っている通り今さらD40の選択はないでしょう。
写真にのめりこむならD90、ライトユーザーならD5000でいいと思います。皆さん、D90の長所あげているので、D5000の長所は…
D90の105ミリキットより安くダブルズームが買える。多少軽い。画質同等。シーンモードが19あり、キャンドルライト、ハイキー、シルエット、トワイライト、など初心者が設定するには難度が高いものもある。
使っていて感じるのはこんなところです。
ニコンはユーザー思いの機能が多く故障も少ないのでおすすめです。
絞り値がグラフィック表示されるのは何気に便利。
数字のみだと、値が高い方が光量がどうなのか瞬時にわからなくなる時がありますから。

書込番号:11166678

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:827件Goodアンサー獲得:46件

2010/03/31 09:27(1年以上前)

「ステップアップ」まで考えているという事はこれからハマろうかなって思っているのでしょうか?

でしたらD40→D90より、むしろD90購入後、二台必要ならD40の中古などが良いと思います。
初デジイチでハマりたいならD90がベストでしょう。
このバランスのカメラは今、他社にはありませんしニコンの良心だと思いますよ。

書込番号:11167019

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:38419件Goodアンサー獲得:3383件 D90 AF-S DX 18-105G VR レンズキットのオーナーD90 AF-S DX 18-105G VR レンズキットの満足度5 休止中 

2010/03/31 09:34(1年以上前)

D5000も良い機種ですが、
D90の方がサブコマンドダイアル・上面液晶表示活用で撮りやすいです。
D5000は小さいですが中身ずっしりで見た目よりは重いです。

D90+VR18-105LKはハイコストパフォマンスで推奨します。

書込番号:11167040

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:270件Goodアンサー獲得:31件

2010/03/31 09:43(1年以上前)

・予算があるならD90以上がお勧め。
 今後、ある程度、カメラにのめり込んでもミドルクラスなら満足感が高いです。D90
 なら価格もこなれてきていて十分安いです。
 エントリー機で勉強する必要は全くありません。自分がどの程度深く、今後カメラを
 趣味としていきそうか、と予算の兼ね合いで決めれば良いと思います。レンズを含め
 てお金がかかりますが、最初からフルサイズに行っても悪くはありません。

・「カメラはニコン」もいいですけど、最初は広くメーカーを選べるチャンスなんです。
  一度、ボディを選ぶとレンズマウントの関係で暫く(又は、ずっと)、そのメーカーと
 お付き合いをすることになります。他メーカーの機種も広く検討したほうが幸せだと
  思います。もちろん、ニコンも悪くないですよ。

書込番号:11167074

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2010/03/31 09:56(1年以上前)

上部液晶や、前後のコマンドダイヤル、ファインダー等からD90がいいと思います。

書込番号:11167116

ナイスクチコミ!1


kyonkiさん
クチコミ投稿数:17423件Goodアンサー獲得:1149件

2010/03/31 10:05(1年以上前)

時間は止まってくれません。

D90を早く手に入れてバシバシ撮りましょう♪

書込番号:11167143

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:13件

2010/03/31 10:24(1年以上前)

氷の爆笑さん
レス有難うございます。
デジイチを趣味にする!安易な気持ちで考えてましたけど、なんとも奥深いですね♪金はかかるだろうけど深くのめり込める趣味となりそうです!
皆さんのレスを参考にD90早期購入検討します。

書込番号:11167196

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:13件

2010/03/31 10:32(1年以上前)

おはようございます。
おもさげねがんすさんのように初デジイチデビューという方がたくさんおり、失敗はないのかと一安心しております。その後のD40購入などこの方向で検討します!

書込番号:11167220

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:13件

2010/03/31 10:37(1年以上前)

じじかめの愛人さん
レス有難うございます。細かな情報、シーンモードとかカタログみてあれこれ勉強してますが、実際D90を手に入れた方が早そうですね♪
うーん、早く欲しい!

書込番号:11167241

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:13件

2010/04/17 13:10(1年以上前)

とうとう買いました!新宿ヨドバシにて99800\ポイント20%、バッグに2GSDカードサービスしてもらいました。店員さんのサービスも超超超親切丁寧で値段以上の買い物が出来ました。これからD90ライフを満喫します。困ったらまた投稿します。

書込番号:11243941

ナイスクチコミ!0


gozi55さん
クチコミ投稿数:422件Goodアンサー獲得:30件 Nikonと写真日記 

2010/04/17 16:19(1年以上前)

ニャゴくんさん、こんにちは。
購入おめでとうございます。私もこのキットを買って、とても満足しています。
桜は過ぎましたが、温かくなって、みんなで外に出るのも気持ちいいし、いろんな花や新緑が綺麗な季節がやってきます。
デジカメですから、失敗を気にせず、バンバン撮って楽しんでください。
あと、写真撮影に関する本を1冊買って勉強すると、楽しみが何倍にもなります。

書込番号:11244641

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:13件

2010/04/17 16:25(1年以上前)

gozi55さん
こんにちは。カメラと共にニコンD90完全ガイドを買って参りました。ど素人なもんで言葉一つ一つがわからず猛学習中ですの。auto撮影を卒業しマニュアルフォーカスなんて出来る日はいつになるやら…
楽しみです。

書込番号:11244659

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ9

返信10

お気に入りに追加

解決済
標準

フォーカスポイントの確認方法

2010/03/30 00:05(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ニコン > D90 ボディ

クチコミ投稿数:15件

初心者です。知っている方がいらっしゃったら教えて下さい。

ViewNXを使用して撮った画像のフォーカスポイントを確認したいのですが、
私のD90で撮った画像だけ赤いフォーカスポイントが表示されません。
友人のD700やD40の画像には赤いフォーカスポイントが表示されます。
(友人にD90を持っている人が居ません。)

私のD90だけ何か設定が違うのでしょうか。
すみませんがよろしくお願いします。

書込番号:11161124

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:270件Goodアンサー獲得:31件

2010/03/30 00:24(1年以上前)

フォーカスポイントが表示されないD90で撮影した画像ですが、

・非CPUレンズを装着して撮影した画像
・マニュアルフォーカスで撮影した画像
・AF-C(コンティニュアスAFサーボ)モードで、ファインダー内
 のピント表示が消灯した状態で撮影した画像
・他のアプリケーションで編集した画像

には該当しませんか?これらはフォーカスポイントが表示されない、
とHELPには記載がありますが・・・・。

書込番号:11161242

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9021件Goodアンサー獲得:569件 D90 ボディの満足度5

2010/03/30 00:25(1年以上前)

こんばんは。

AFが、AF-Cになっていませんでしたか?
AF-Sですと、フォーカスポイントが表示されるかと思います。

書込番号:11161246

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:15件

2010/03/30 01:07(1年以上前)

氷の爆笑さん Digic信者になりそう_χさん

早速の返信ありがとうございます。

・使用レンズ?
 ⇒レンズはAF-S DX NIKKOR 18-105mm F3.5-5.6G ED VRと
  AF-S DX NIKKOR 35mm F1.8Gを使用しています。
・マニュアルフォーカス?
 ⇒一応、オートフォーカスで撮影したつもりです。
  (ピッという音を確認してから撮影)
・AF-C?
 ⇒今確認しましたが、AF-Sモードになっていました。
  無意識に変えてしまっている可能性もありますが。。
・他アプリを使用?
 ⇒特に編集してないつもりです。
  (SDカードから直接PCに落とした画像)

D90を購入して1ヶ月も経っていませんが、
今まで撮った画像は1枚もフォーカスポイントが
確認出来ませんでした。。。
他にも思い当たる原因等ありましたらよろしくお願いします。

書込番号:11161470

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1113件Goodアンサー獲得:88件

2010/03/30 01:21(1年以上前)

機種不明

オリエンタル2さん、こんにちは。

>友人のD700やD40の画像には赤いフォーカスポイントが表示されます。

これはご自身のViewNXで確認されたのでしょうか? それともご友人からの聞き伝え?

うーん、失礼ながら、、、
ひょっとして、ViewNXのフォーカスポイントを表示するをクリックしていない、ということはないのでしょうか? 

書込番号:11161533

ナイスクチコミ!5


robot2さん
クチコミ投稿数:21833件Goodアンサー獲得:1696件 D3 夜景ほか 

2010/03/30 03:54(1年以上前)

Panちゃんさんに一票! です。

書込番号:11161799

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:15件

2010/03/30 21:25(1年以上前)

Panちゃん。 robot2さん

返信ありがとうございます。
一応、D700とD40の画像は友人から貰って自分のPCで確認しました。
D700とD40の画像はPanちゃん。さんのおっしゃるとおり
フォーカスポイントボタンをクリックすると画像のフォーカスポイントが
表示されたり消えたりします。ですが、自分のD90で撮った画像は
クリックしても何も表示されませんでした。

購入時に友人から薦められた設定をいろいろしたので
(もう良く覚えてませんが。。)
それが原因のような気がしてます。
いろいろ試してみて、何かわかったら報告します。

書込番号:11164847

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1901件Goodアンサー獲得:35件

2010/03/30 21:59(1年以上前)

機種不明

>いろいろ試してみて、何かわかったら報告します。
最初のうちはいろいろあります。

書込番号:11165040

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1113件Goodアンサー獲得:88件

2010/03/30 22:20(1年以上前)

オリエンタル2さん、こんばんは。

そうでしたか、失礼しました。 

JPEG撮りでしょうか? 
私はD300でRAW+JPEG撮りなのですが、
実は先日、300枚ほどの画像のうち3枚の縦位置で撮ったJPEG画像の方のみ
フォーカスポイントが表示されない現象になりました。
RAWの方はフォーカスポイントが問題なく表示されるのですが、JPEGの方はフォーカスポイントが表示されないばかりではなく、
メタデーターで確認すると、撮影ファイル情報1以下は失った状態になっていました。
画像の方は問題ないものの、今までになかった事ですので原因は分らないですし、
その後は問題ないので、しばらく様子を見てみようと思っています。

問題解決にはならないですが、一応、RAW+JPEGで撮って
ViewNXでフォーカスエリアポイント以外のメタデーターなどの欠落がないかを確認、
状況を把握されて二コンのサポートに相談されてみるのが良いかも知れません。

書込番号:11165178

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:15件

2010/03/31 23:50(1年以上前)

秀吉(改名)さん Panちゃん。さん

返信ありがとうございます。
原因が判明したので報告させて頂きます。

あれから自分なりにいろいろカメラの設定を変更して
試したのですが、現象は改善しませんでした。
そこでPanちゃん。さんからのアドバイスを参考にして
RAWデータを確認したところピクチャーコントロールが
インストールされていない為、編集出来ませんというような
表示がされました。これが原因かと思い、ピクチャーコントロールが
ダウンロード出来るサイトから必要なデータをダウンロードしようと
したところD90は対象製品になっていませんでした。

http://nikonimglib.com/opc/index.html.ja

はて??
そこで思い出しました。D90を購入する前に友人からD700の画像と
Software Suiteを借用してViewNXをインストールしていたことを。。
早速、現在のViewNXをアンインストールしてD90に付属された
Software SuiteでViewNXを再度インストールしてみました。
その結果、D90の画像にもフォーカスポイントが表示されるようになりました。
もちろん友人のD700、D40の画像にも変わらず表示されてます。

確認し忘れましたが、バージョンが違ってたのか??
現在のバージョンはVer1.1.1でした。
(あわててアンインストールしてしまった為、表示されない場合のバージョンは不明。。)
今思えば、アップデートでも対応出来たのかも。。。
まあ、とりあえず表示されて良かったです。
いろいろお騒がせしました。ありがとうございました。

書込番号:11170566

ナイスクチコミ!0


dragon15さん
クチコミ投稿数:895件Goodアンサー獲得:151件

2010/04/01 00:09(1年以上前)

>現在のバージョンはVer1.1.1でした。

最新のはVer.1.5.2( 10/01/26公開)になってます。最新のにUpされるた方がベターです。
なおVer.1.1.1は 08/07/22 公開品です。

書込番号:11170662

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ1

返信8

お気に入りに追加

解決済
標準

ボディ内部

2010/03/28 21:23(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ニコン > D90 ボディ

クチコミ投稿数:121件 D90 ボディのオーナーD90 ボディの満足度5

ちょっと解りずらいと、思い申し訳ありませんが、D90のボディのレンズ接続部の上部のスポンジ部に四角くい溝があるのですが、量販店のサンプルの、D90ははっきりスポンジ部と四角い溝がありますが、僕のD90のボディは、スポンジ部の四角い溝が、はっきりしておらず、気になります。ニコンのscに問い合わせたら(ミラー)の衝撃をやわらげる為とのことです。僕のはスポンジ部の溝が浅く(四角い溝もはっきりしておらず)修理に出した方が良いのか迷っています。今のところ撮影に問題はありませんが・・・SCに出して保証期間中ですので無償で修理していただけるのでしょうか?
皆さんのD90のスポンジ部の四角い溝ははっきりしておりますか?
宜しくお願いします。

書込番号:11155216

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:38419件Goodアンサー獲得:3383件 D90 ボディのオーナーD90 ボディの満足度5 休止中 

2010/03/28 22:37(1年以上前)

別機種

凹みをなんちゃってマクロ

確かにスポンジに凹上の切れ込んでいます。
ここにファインダスクリーン交換レバーがある都合からでしょう。

ロットによっては凹みを小さくしているかも知れません。
ご心配ならSC点検も良いでしょう。気分が落ち着きますからね。

ぶれていて分かりにくいでしょうか。
D5000+Sigma17-70mm。

書込番号:11155687

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:38419件Goodアンサー獲得:3383件 D90 ボディのオーナーD90 ボディの満足度5 休止中 

2010/03/28 22:44(1年以上前)

追伸

他機種を見ましたら、大袈裟に切れ込んであったり、全くなかったりです。
あまり気にされることはないでしょう。

書込番号:11155748

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5900件Goodアンサー獲得:649件 D90 ボディのオーナーD90 ボディの満足度5

2010/03/28 22:47(1年以上前)

なんともすごい観察力…

>ニコンのscに問い合わせたら(ミラー)の衝撃をやわらげる為とのこと

そのためにそのスポンジの形状を変更したということですかね。
うさら先生の言うとおり、ここはファインダスクリーン交換レバーがあるところですが
ニコンは交換用ファインダースクリーンをパッケージ販売しておらず、
ユーザー自身での交換は無いということで、(まあ、他社製スクリーンはあるんですが)
へこみを減らしたorなくした、ということかもしれませんよ?
衝撃吸収という機能を考えると、切れ込みが少ないほうが、ほんのすこし高性能ということにならないでしょうか。

うちのもはっきり切れてる気がします、去年夏ごろ買っています。

書込番号:11155773

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:121件 D90 ボディのオーナーD90 ボディの満足度5

2010/03/29 04:51(1年以上前)

うさらネットさん。
まさにこの部分です。有難うございます。
写真まで付けていただいて。
僕のは、この溝が浅くスポンジもしっかりしてないものですから。
気になってしょうがないのです。
そうですか、ロット番号によりけりな物で解釈して、かまわないのですか。
気になり量販店のをチェックしたら、しっかりしていましたので。
あまり気にしなくてもいいかんじな事ですかね。
うさらネットさんのはしっかりしている感じの写真ですね。

書込番号:11157023

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:121件 D90 ボディのオーナーD90 ボディの満足度5

2010/03/29 05:29(1年以上前)

うさらネットさん。僕も追伸です。
うさらネットさんの他機種での物でも、余り凹み(溝)が、あったりなかったりと言う事で
少し安心しました。有難うございます。僕のも凹みは全く無いわけでもなく、
凹みが浅いと言うことです。

書込番号:11157040

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:121件 D90 ボディのオーナーD90 ボディの満足度5

2010/03/29 07:07(1年以上前)

customer-ID:u1nje3raさん、レス有難うございます。
D90は、まだ購入して1カ月ちょっとです。
新しいので改良されていれば、良いのですが、なんだか中途半端なことで気になりました。
量販店のサンプルは、発売初期の物でしょうか?
問題なければ良いのですが。(今のところ撮影に、何の問題なしです)

書込番号:11157117

ナイスクチコミ!0


akibowさん
クチコミ投稿数:1133件Goodアンサー獲得:62件 D90 ボディのオーナーD90 ボディの満足度5

2010/03/29 12:29(1年以上前)

2009年12月初めに購入しましたが、
うさらネットさんのとほぼ同型です。
製造時期はわかりませんが。

書込番号:11157924

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:121件 D90 ボディのオーナーD90 ボディの満足度5

2010/03/29 16:21(1年以上前)

有難うございます。早速気になるので、ニコンSCにD90を送ることにしました。
暫く入院です。
保証内で出来ると良いのですが。

書込番号:11158638

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ15

返信10

お気に入りに追加

解決済
標準

センサークリーニング時の音について

2010/03/28 07:26(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ニコン > D90 ボディ

スレ主 @MoonLightさん
クチコミ投稿数:794件 D90 ボディの満足度5

昨日、気がついたのですが、
D90はセンサークリーニング時に音はしないのですか?

D300はクリーニング時にキュィンとそこそこの音がして
「クリーニングしてるんだな」と確認出来るのですが、

私のD90は全くの無音です。

同じ機構のセンサークリーニングでしたら
同程度の音がなるとおもうのですが。

購入してから2ヶ月が経ちますが、
まるで気がつきませんでした(笑)

みなさんのD90はほぼ完全に無音でしょうか?

故障かもしれないので、
もしそうなら、さっさと修理に出したいので、
よろしくお願いします。

書込番号:11151976

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:438件Goodアンサー獲得:2件

2010/03/28 07:45(1年以上前)

私も実は気になっていた一人です。

全くの無音、ちゃんとクリーニングしてるの?
と思っていました。
D300ではちゃんと音してるんですね。
音してた方が、何となくやってる感があっていいかなw

書込番号:11152019

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:22件Goodアンサー獲得:4件 D90 ボディのオーナーD90 ボディの満足度5

2010/03/28 07:54(1年以上前)

本当に無音ですね。

あまりに無音で「本当にクリーニングしているの」という問い合わせが多く、
その後の機種では音が出るようにしたのかもしれませんね。

書込番号:11152036

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:38419件Goodアンサー獲得:3383件 D90 ボディのオーナーD90 ボディの満足度5 休止中 

2010/03/28 07:54(1年以上前)

お早うございます。

所有機D90/D60/D5000/D3000がクリーニング機構付ですが、耳立った音はしません。

ボディに耳を付けてもSWが入ったような入らないような、
音がしているようなしていないような。
凄く静かなところでは何か聞こえるかも。

書込番号:11152037

Goodアンサーナイスクチコミ!2


スレ主 @MoonLightさん
クチコミ投稿数:794件 D90 ボディの満足度5

2010/03/28 08:11(1年以上前)

みなさん

早々のレスありがとうございます。

みなさんのD90も無音に近いと言う事で、
故障ではなさそうですね(笑)

昔は価格で質問をしても、
締めのレスを書くだけでよかったのに、
グッドアンサーを付けて、解決済みにしないと
何時まで経っても未解決のまま残りますよね?

レスを頂いた方が4人ならどうするんだ?(爆)
(確かグッドアンサーは3つまで?)


書込番号:11152064

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2010/03/28 09:17(1年以上前)

>レスを頂いた方が4人ならどうするんだ?(爆)

鉛筆を転がしましょう!

書込番号:11152235

ナイスクチコミ!4


akibowさん
クチコミ投稿数:1133件Goodアンサー獲得:62件 D90 ボディのオーナーD90 ボディの満足度5

2010/03/28 10:18(1年以上前)

過去にも話題になっているようですね。
http://bbs.kakaku.com/bbs/00490711142/SortID=8561885/
超音波クリーニングなのですから、音が出ない方がまっとうな動作なのかもしれません・・・


じじかめさん、最高!(^^)

書込番号:11152442

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:6111件Goodアンサー獲得:141件

2010/03/28 10:22(1年以上前)

> レスを頂いた方が4人ならどうするんだ?(爆)

特にレスに差がないのであれば、全員に向けてお礼の挨拶をした上で、
Goodアンサーを誰にもつけずに解決済みにすればよいと思います。

書込番号:11152459

ナイスクチコミ!1


スレ主 @MoonLightさん
クチコミ投稿数:794件 D90 ボディの満足度5

2010/03/28 11:24(1年以上前)

デジ(Digi)さん

>Goodアンサーを誰にもつけずに解決済みにすればよいと思います。

それがしたかったのです。
今度から、やり方を探してそうします(笑)

書込番号:11152671

ナイスクチコミ!0


T-MOD80さん
クチコミ投稿数:117件Goodアンサー獲得:5件

2010/03/28 18:37(1年以上前)

既に解決済みですが、

>購入してから2ヶ月が経ちますが、
>るで気がつきませんでした(笑)

イメージセンサークリーニング機能が付いていない機種であれば、
新品購入の場合、2ヶ月使用すると全くクリーニングをしていない状態ならば、
絞り値F16くらいで目に見えて多くのゴミが付着しています。

F16くらいでも目立ったゴミが確認できれば音がしなくても、
クリーニング機能がしっかり稼動しているという事ではないでしょうか。

書込番号:11154375

ナイスクチコミ!1


T-MOD80さん
クチコミ投稿数:117件Goodアンサー獲得:5件

2010/03/28 18:40(1年以上前)

訂正

F16くらいでも目立ったゴミが確認できなければ音がしなくても、
クリーニング機能がしっかり稼動しているという事ではないでしょうか。


大変失礼致しました。

書込番号:11154389

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ34

返信41

お気に入りに追加

解決済
標準

レンズ選び、迷っています。

2010/03/27 00:19(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ニコン > D90 ボディ

スレ主 E3M7さん
クチコミ投稿数:58件

はじめまして。
まだカメラを始めて2年ですが、すっかりはまってしまい、ゆくゆくは
上級機を購入したいと考えています。(もっと上達してからの話ですが・・・苦笑)

現在、海外在住で、こちらではレンズの値段が高いので、今回、日本に一時帰国した時に、
まとめて、レンズを3本購入しようと考えております。

現在の使用機種:D90
現在の使用レンズ: Sigma 18-125mm 3.8-5.6F
主に子供(室内外)を撮っていますが、テーブルフォト(お料理、フラワーアレンジメント)や、風景(気球、鳥など)を撮ることも好きです。

今までのレンズは、お散歩フォトには重宝していたのですが、室内フォトでは、あまりきれいなボケのある写真がとれないため、1本目は、単焦点の明るいレンズを。(Sigma 30mm F1.4あたりを考えています)あわせて、気球や珍しい鳥を撮ることも好きなので、2本目として、
望遠レンズを (AF-S VR Zoom-Nikkor ED 70-300mm F4.5-5.6G(IF) あたりを考えています)購入しようと思っているのですが、どうしても、3本目が決まらず悩んでいます。

3本目は、マクロを考えているのですが、できれば、今まで使っていたレンズ(Sigma18-125mm 3.8-5.6F)より、もう少し明るめのもので、メインレンズとして使う事ができ、
(主に子供撮りや、お散歩写真)あわせて、お花のマクロ撮影が楽しめれば、
なお、いいかなと思っています。
Sigma 17-70mm F2.8-4 DC Macro OS HSM や、Sigma 18-50mm F2.8EX DC Macro/HSMあたりを
考えていたところ、Tamron SP AF 90mm F2.8 Di Macro 1:1あたりも魅力かな?と思い始めてしまい、頭が混乱ぎみです。現在持っているレンズと、上記の単焦点&望遠レンズを踏まえて、3本目におすすめのレンズをアドバイスいただけると幸いです。

よろしくお願いいたします。

書込番号:11146025

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:2985件Goodアンサー獲得:107件

2010/03/27 01:17(1年以上前)

E3M7さん こんばんは。

D90ユーザーで子供撮りメインの者です。
候補のレンズのうち、シグマ30mmF1.4、シグマ18-50mmF2.8 HSMを使っています。18-125mmも持っていましたが手放しました。

シグマ30mmF1.4はAF-S 35mmF1.8でも良いかも知れませんね。
望遠レンズは候補のAF-S VR70-300mmで決まりでしょう。最近少しずつ価格が下がってきています。

3本目はタムロン90mmF2.8で良いと思います。
僕はAF85mmF1.8を使っていますがこの辺の焦点距離、結構使い勝手が良いですよ。

18-50mmF2.8は…個人的にはスピードライトと現像ソフトとの3点セットで室内最強だと思っていますが、
今度出る17-50mmF2.8 HSM OS
http://dc.watch.impress.co.jp/docs/news/20100222_350179.html
を待ってみても良いかもしれませんね。

書込番号:11146267

ナイスクチコミ!3


影美庵さん
クチコミ投稿数:10830件Goodアンサー獲得:1150件

2010/03/27 07:20(1年以上前)

>Sigma 17-70mm F2.8-4 DC Macro OS HSM や、Sigma 18-50mm F2.8EX DC Macro/HSMあたりを
考えていたところ、Tamron SP AF 90mm F2.8 Di Macro 1:1あたりも魅力かな?と思い始めてしまい、頭が混乱ぎみです。

レンズ名に ”Macro”の文字があったからとて、”マクロレンズ”ではありません。
レンズメーカー製ズームレンズ(※)でMacroの文字を入れるのは、”通常より、寄れるレンズ”という意味が強いです。(概ね、撮影倍率が1:4以上になる物)
 ※:一時、ニコン製ズームレンズで、”マクロレンズ”が有りました。

マクロレンズは単焦点レンズをお勧めします。
候補の中では定評がある、タムロンの90/2.8で良いと思います。
室内撮影が多いなら、焦点距離が短く開放F値も低い60/2.0でも良いのでは?と思います。
http://www.tamron.co.jp/lineup/g005/index.html
純正なら、下記でしょうか。
http://www.nikon-image.com/products/lens/af/fx/singlefocal/af-s_micro_60mmf28g_ed.htm
シグマでは、50mmと70mmが出ていますね。
http://www.sigma-photo.co.jp/lens/macro/50_28.htm
http://www.sigma-photo.co.jp/lens/macro/70_28.htm

私はオリンパスのシステムのため、これらのレンズは使ったことはありません。
従って、描写力など、詳細は不明です。

書込番号:11146765

ナイスクチコミ!4


gozi55さん
クチコミ投稿数:422件Goodアンサー獲得:30件 Nikonと写真日記 

2010/03/27 08:10(1年以上前)

機種不明
機種不明
機種不明
機種不明

35mm F2D 1:4.2

Tamron 90mm 1:1

35mm F2D

Tamron 90mm

E3M7さん、おはようございます。

影美庵さんのおっしゃるとおりで、レンズにmacroと書いているからといって同じように接写できるとは限りません。価格comのスペック欄に最大撮影倍率がありますが、本格的なマクロはほとんど1:1になってます。

35mm F2DとTamron 90mm macroの接写の比較です。撮影倍率は1:4.2と1:1です。
Sigma 17-70mm F2.8-4 DC Macro OS HSM や、Sigma 18-50mm F2.8EX DC Macro/HSMはそれぞれ1:2.3と1:3ですので35mm F2Dよりも、もう少し大きく撮れます。

私も、マクロは本格的なものをお勧めします。60mm、90mm、純正、レンズメーカー製等ありますが、それぞれの作例を見て決められたらいいと思います。

書込番号:11146859

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:982件Goodアンサー獲得:71件 D90 ボディのオーナーD90 ボディの満足度5 Photo & Equipments by YH 

2010/03/27 08:20(1年以上前)

E3M7さん

マイクロは
1.単焦点
2.純正品
が良いと思います。

将来、もしかしてFxに移行される可能性が10%以上あれば
60mmF2.8Gをお薦めします。
費用的な問題があれば60mmF2.8Dの中古も良いものです。

いずれにせよ、ズームでマクロとかマイクロと書いてあるものは
Nikonの70−180mmを唯一の例外として、なんちゃってマクロですから
やめておかれるのがよいでしょう。


レンズの話題ではありませんが
テーブルフォトでしたら、米国在住でしたら
KirkのLowpodもお薦めです。
テーブルフォトに最適なKirkのLowPodにMarkinsM20と特製12インチレール
http://75690903.at.webry.info/201003/article_4.html
上記は私のブログの1頁です。

Nikon純正のスピードライトの購入も重要です。最低ひとつ、できれば複数を使いましょう。
http://75690903.at.webry.info/201003/article_1.html
も私のブログの1頁ですが、ここでは2灯使用しています。後半に接写があります。

書込番号:11146885

ナイスクチコミ!3


kyonkiさん
クチコミ投稿数:17423件Goodアンサー獲得:1149件

2010/03/27 08:22(1年以上前)

>マクロ

将来、ボディを上級機に更新されるときのことを考えるとタムロンは不安です。
無難に、純正マイクロ60mmF2.8Gがいいと思います。

シグマ30mmF1.4、これも純正35mmF1.8Gのほうが良いと思います。

書込番号:11146887

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1824件Goodアンサー獲得:200件

2010/03/27 09:01(1年以上前)

>ゆくゆくは上級機を購入したいと考えています。

フルサイズを考えていらっしゃるなら、フルサイズに対応できるレンズを買われたら良いと思います。
Sigma 30mm F1.4はフルサイズには使えませんよ〜。
ニコンレンズの場合は、DXの表示があればフルサイズには使えないと考えて下さい。

書込番号:11146971

ナイスクチコミ!2


藍月さん
クチコミ投稿数:1909件Goodアンサー獲得:116件

2010/03/27 10:06(1年以上前)

別機種
別機種

なぜかマクロレンズで海

お花

E3M7さん、おはようございます。
レンズ選択って楽しいですよね。

皆さんお勧めのようにお手元にマクロレンズが1本あると、別次元の描写が楽しめますから、ぜひおススメします。

もし Sigma 18-125mm 3.8-5.6Fをお持ちでない方なら、シグマかタムロンのF2.8標準域ズームレンズをメインにおススメしたいところでしたが、既に便利ズームをお持ちなのでここはやはり大口径単焦点レンズですね。

性能と信頼性から優秀な1本は純正の60ミリマイクロレンズだと思います。小物やお花、風景スナップまで手軽にシャープで自然な描写を楽しめます。(単焦点の制約さえストレスにならなければ)常用つけっぱなしで長く愛用できる1本になると思います。ただ、こちらのレンズは守備範囲が広いので、逆にシグマの単焦点レンズと使い勝手がかぶってしまうかもしれませんね。

そこで提案するのは(皆さん既出ですが)タムロンの90ミリマクロレンズです。
これならシグマの30ミリと焦点距離が離れていますから使い分けもできますし、なんといってもお花撮影のボケ味が優秀なだけでなく、お子さんの優しい仕草や表情を柔らかく残せる秀逸なポートレートレンズです。ズームの便利さはありませんが風景スナップでもいい仕事をしてくれます。このレンズ、破格に安くて軽くて使いやすいですが、サードパーティというハンディを気にしない方はとても楽しめます。
貼り付けた2枚は(D700ですが)タムロン90ミリです。

蛇足ですがマクロレンズで楽しみだすと、たぶんマニュアルフォーカスを活用されると想像しますが、私はD90に×1.3倍のマグニファイングアイピースをつけっぱなしにしています。
これ、眼鏡をかけていない方にはおススメです。

1.3x UNIVERSAL MAGNIFYING EYEPIECE の UMC
⇔ http://www.kktpc.co.jp/catarog2/camera_youhin/uriba_Frame-kpsds.asp


もし私がスレ主さんの立場なら・・・
便利ズームを売却し、

・シグマ標準ズームF2.8
・ニッコールVR70-300ミリ
・タムロン90ミリ

かな。

書込番号:11147165

Goodアンサーナイスクチコミ!2


藍月さん
クチコミ投稿数:1909件Goodアンサー獲得:116件

2010/03/27 11:33(1年以上前)

タイムリーにこんな企画が、

特別企画:マクロレンズの選び方(ニコン編)

⇔ http://dc.watch.impress.co.jp/docs/review/special/20100326_356429.html

書込番号:11147491

ナイスクチコミ!2


スレ主 E3M7さん
クチコミ投稿数:58件

2010/03/27 14:31(1年以上前)

>柚子麦焼酎さん

う〜ん、やっぱり、Tamron 90mmひかれますね。
実は、私もSigma 18-125mmを手放そうかと考えています。
今回購入するレンズ次第ですが(笑)
これに変えて、シグマ 18-50mm F2.8 をメインとして使い、望遠とマクロの組み合わせも
ありかな・・・と。ただ、シグマの単焦点30mm F1.4の明るさはやっぱり魅力かな。
なんだか、頭がぐるぐるしてきました。(笑)

書込番号:11148135

ナイスクチコミ!0


スレ主 E3M7さん
クチコミ投稿数:58件

2010/03/27 14:51(1年以上前)

>影美庵さん

まったくもって、おっしゃる通りです。3本目をマクロにするか? メインで使う標準レンズにするか? が混在してしまっていました。(笑)
やっぱり、マクロレンズなら、単焦点がいいですかね?
純正の60mm F2.8G すごく気になります。
ちょっと、Sigma 30mm F1.4とかぶってしまうかな・・・と心配ですが。
F1.4のボケ感にあこがれてこのレンズを選んでみたのですが、またまた迷い始めて
しまいました。(笑)

書込番号:11148212

ナイスクチコミ!0


スレ主 E3M7さん
クチコミ投稿数:58件

2010/03/27 14:59(1年以上前)

>gozi 55 さん

Tamron 90mm 、かなり大きくとれますね。とてもわかりやすい比較をありがとうございます。
やっぱり、マクロは本格的なものがよさそうですね。Tamron 90mmも気になりますが、
純正の60mmにも傾き始めてしまった・・・。うぅぅ

書込番号:11148247

ナイスクチコミ!0


小鳥さん
クチコミ投稿数:9586件Goodアンサー獲得:191件 小鳥XP 

2010/03/27 15:10(1年以上前)

>純正の60mm F2.8G すごく気になります。
>ちょっと、Sigma 30mm F1.4とかぶってしまうかな・・・と心配ですが。

 被る所は一切ないと思います。

 60mmマイクロはF2.8と暗いですがマクロレンズ。
 近い焦点距離で明るいのなら標準レンズの50mmF1.4Gがあります。

 シグマ30mmF1.4は60mmマイクロとは焦点距離も全く違いますし、ニコン35mmF1.8と比べて寄れません。
 接写は全くと言って出来ません。
 また、絞り開放撮影ではボケ味は楽しめるかも知れませんが「味」の領域だと思います。
 個人的には「面白い」と思っていますが、皆に薦める事が出来るレンズだとは思いません。
 私のはAFでピンが正確に来ないのでMFレンズ的に使っています。
 シグマ18-50mmF2.8と違ってシグマ30mmF1.4はフルタイムMFが可能なのでそれ程に苦ではありませんが……。

書込番号:11148283

ナイスクチコミ!0


スレ主 E3M7さん
クチコミ投稿数:58件

2010/03/27 15:22(1年以上前)

>カメラ大好さん

やっぱり、純正60mm F2.8G は魅力的なレンズですね。
将来FXに移行したいとは思っていますが、もう少し自信がついてからですかね。
近い将来だといいですが、遠い将来かもしれません(笑)

ブログ、拝見いたしました。 素敵なお写真がたくさんあり、感動しました!
私は、オーストラリア在住なのですが、このKirk のLowpod どこかで見たことがあるような
気がします。 これに、Markins M20 + 12インチ、素敵なテーブルフォトが撮れそうですね。

スピードライトに関しては、まったくの無知なのですが、やっぱりあるとないとでは
全然ちがうものですか? きっと全然ちがうんでしょうね(笑)
初めて購入するにあたり、もしおすすめいただけるものがあれば、幸いです。

書込番号:11148330

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:259件Goodアンサー獲得:18件 D90 ボディのオーナーD90 ボディの満足度5

2010/03/27 15:43(1年以上前)

当機種
当機種
当機種

E3M7さん、こんにちわ。
どれも良い選択肢だと思います。

3本目に関しては純正60mmとタムロン90mmは甲乙付けがたいですね。
FXで30mm、DXで45mmの焦点距離の差が分かれ目でしょうか。
一応、純正60mmの画像をうpしておきます。
(D90で撮影。FX換算90mm)
ご参考になればなによりです。

書込番号:11148418

ナイスクチコミ!1


スレ主 E3M7さん
クチコミ投稿数:58件

2010/03/27 15:47(1年以上前)

>kyonri さん

確かに純正 60mm F2.8G は魅力ですよね。

そうなんです(笑)実はそれも考えたのですが、3つのレンズをすべて純正のFXレンズに
そろえることは、予算的にも難しいかな・・・と。日本に帰国した時でないと、
レンズが購入できないため、少しずつそろえるというのも、
次がいつになるかわからないですし(笑)

ちょっと難しいですが、将来FXに変わることも考えつつ、純正FX、DX、他社レンズを
うまくまぜて、レンズ選びをしたいと考えています。

純正の35mm F1.8G は、確かDXだったかと思います。Sigma 30mm F1.4とどちらにするか
迷いました。まだ、明るい単焦点の候補として残っています。(笑)

書込番号:11148440

ナイスクチコミ!0


スレ主 E3M7さん
クチコミ投稿数:58件

2010/03/27 15:56(1年以上前)

>ごゑにゃんさん

そうなんですよね〜(笑)
でも、やっぱり3つのレンズをすべてフルサイズ対応で購入するのは、予算的に・・・(汗)
他者・DX含めた値段とあまり変わらないのであれば、考えたい部分ですが。
なかなか帰国も頻繁にできず、レンズ購入のタイミングも限られているので、
将来FXに変わることも考えつつ、純正FX、DX、他社レンズをうまくまぜて、
レンズ選びをしたいなと考えています。 難しい注文ですね・・・(苦笑)

書込番号:11148474

ナイスクチコミ!0


スレ主 E3M7さん
クチコミ投稿数:58件

2010/03/27 16:16(1年以上前)

藍月さん

わかりやすいご説明、どうもありがとうございます。
レンズ選びであれこれ考えるのも、楽しみの一つ・・・。
特に頻繁にレンズ購入ができない私にとっては嬉しくて、わくわく感いっぱいです。(笑)

この空も、お花も素敵ですね〜。マクロって、楽しみを増やしますね(笑)

現在のレンズを手放し、F2.8標準域ズームレンズをメインとして使い、望遠レンズ(Nikkor ED 70-300mm)と、マクロレンズ (Tamron 90mm か、Nikkor 60mm F2.8G)の3本という手は、
すごくいい考えですね。ただ、明るい単焦点レンズを使った写真のきれいなボケ感に
あこがれがあり、このレンズを使ってずっと、お料理や、フラワーアレンジメントを
撮ってみたいと思っていました。F1.4とF2.8 ってどのくらい差があるのかな〜と
考えてしまいます。あ〜、悩ましい・・・

書込番号:11148541

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:982件Goodアンサー獲得:71件 D90 ボディのオーナーD90 ボディの満足度5 Photo & Equipments by YH 

2010/03/27 19:00(1年以上前)

E3M7さん

オーストラリアではNikonはあまり安くは入手できませんね。

私は米国生活の経験ですが、買い物は大変でした。

さて、全体的なアドバイスです。

D90はそのまま残し、標準として16−85mmVR(38cmくらいまで寄れます)を購入、Sigmaは手放す。

交換レンズはVR70-300mmを新品購入。60mmF2.8Dマイクロを中古購入。
予算が許せば60mmF2.8Gを新品購入。

将来、もしもFxを買い増ししてもD90には18−85と決めて、他の2本をFXに使用。Dxを手放すならD90と18−85mmを売却し、16−35mmまたは24−70mmF2.8あるいはその廉価版が出ていればそちらを購入。

スピードライトはSB-900がお薦めですが、予算の問題あればSB-600でスタート。テーブルフォトはその人の考えにもよりますが、基本はスピードライトの間接照明でしょう。

純正のレンズを推奨するのは、接写や多灯照明などやや特殊な撮影をする際に差が出ることがあるからで、シャープさなどはレンズメーカーもかなりなところに到達しています。

書込番号:11149263

Goodアンサーナイスクチコミ!1


スレ主 E3M7さん
クチコミ投稿数:58件

2010/03/27 21:20(1年以上前)

小鳥さん

あっ、だいじょうぶですか? よかった・・・(笑)
前から、明るい単焦点レンズで、きれいなボケ感のあるテーブルフォトや、
(お料理や、フラワーアレンジメントや、雑貨など)、子供撮り(室内)をしてみたいと
思っていたので、Sigma 30mm 1.4Fか、純正35mm F1.8G のどちらかにしようかなぁ・・・と
考えていました。Sigma 30mm 1.4Fを使って、とても素敵な室内写真をとるお友達がいるので私もまねしてみようかな〜っと・・・(笑)

書込番号:11149974

ナイスクチコミ!0


スレ主 E3M7さん
クチコミ投稿数:58件

2010/03/27 21:27(1年以上前)

>ALSOKさん

素敵なお写真ありがとうございます。かなりきれいなボケもでますね。
やっぱり、90mm(FX換算)くらいの方が使いやすいかなぁ・・・。
60mm F2.8Gに、かなり傾いてきています。(笑)

書込番号:11150024

ナイスクチコミ!0


この後に21件の返信があります。



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「D90 AF-S DX 18-105G VR レンズキット」のクチコミ掲示板に
D90 AF-S DX 18-105G VR レンズキットを新規書き込みD90 AF-S DX 18-105G VR レンズキットをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

D90 AF-S DX 18-105G VR レンズキット
ニコン

D90 AF-S DX 18-105G VR レンズキット

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2008年 9月19日

D90 AF-S DX 18-105G VR レンズキットをお気に入り製品に追加する <780

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング