D90 AF-S DX 18-105G VR レンズキット のクチコミ掲示板

2008年 9月19日 発売

D90 AF-S DX 18-105G VR レンズキット

高倍率ズームレンズ「AF-S DX NIKKOR 18-105mm f/3.5-5.6G ED VR」を同梱したニコンD90のキットモデル。価格はオープン

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ:一眼レフ 画素数:1290万画素(総画素)/1230万画素(有効画素) 撮像素子:APS-C/23.6mm×15.8mm/CMOS 重量:620g D90 AF-S DX 18-105G VR レンズキットのスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • D90 AF-S DX 18-105G VR レンズキットの価格比較
  • D90 AF-S DX 18-105G VR レンズキットの中古価格比較
  • D90 AF-S DX 18-105G VR レンズキットの買取価格
  • D90 AF-S DX 18-105G VR レンズキットのスペック・仕様
  • D90 AF-S DX 18-105G VR レンズキットの純正オプション
  • D90 AF-S DX 18-105G VR レンズキットのレビュー
  • D90 AF-S DX 18-105G VR レンズキットのクチコミ
  • D90 AF-S DX 18-105G VR レンズキットの画像・動画
  • D90 AF-S DX 18-105G VR レンズキットのピックアップリスト
  • D90 AF-S DX 18-105G VR レンズキットのオークション

D90 AF-S DX 18-105G VR レンズキットニコン

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2008年 9月19日

  • D90 AF-S DX 18-105G VR レンズキットの価格比較
  • D90 AF-S DX 18-105G VR レンズキットの中古価格比較
  • D90 AF-S DX 18-105G VR レンズキットの買取価格
  • D90 AF-S DX 18-105G VR レンズキットのスペック・仕様
  • D90 AF-S DX 18-105G VR レンズキットの純正オプション
  • D90 AF-S DX 18-105G VR レンズキットのレビュー
  • D90 AF-S DX 18-105G VR レンズキットのクチコミ
  • D90 AF-S DX 18-105G VR レンズキットの画像・動画
  • D90 AF-S DX 18-105G VR レンズキットのピックアップリスト
  • D90 AF-S DX 18-105G VR レンズキットのオークション

D90 AF-S DX 18-105G VR レンズキット のクチコミ掲示板

(13152件)
RSS

このページのスレッド一覧(全830スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「D90 AF-S DX 18-105G VR レンズキット」のクチコミ掲示板に
D90 AF-S DX 18-105G VR レンズキットを新規書き込みD90 AF-S DX 18-105G VR レンズキットをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
830

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ3

返信15

お気に入りに追加

解決済
標準

AFロックの時

2010/03/25 18:22(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ニコン > D90 ボディ

スレ主 so_oooさん
クチコミ投稿数:5件

はじめまして。
親指AFでAF-Sの時、フォーカスロック後にピントのあっていないところで、シャッターが切れないのはただしのでしょうか?
親指AFの練習中なんですが、なかなか使いこなせなくて苦労しています。

書込番号:11139554

ナイスクチコミ!0


返信する
robot2さん
クチコミ投稿数:21833件Goodアンサー獲得:1696件 D3 夜景ほか 

2010/03/25 19:03(1年以上前)

>親指AFでAF-Sの時、フォーカスロック後…
レリーズ 出来ないのは、正常では有りません。
親指を ボタンから、話したら駄目ですよ。

書込番号:11139739

ナイスクチコミ!0


kyonkiさん
クチコミ投稿数:17423件Goodアンサー獲得:1149件

2010/03/25 19:09(1年以上前)

D90はよく分かりませんが、AF-Sはフォーカス優先ではないでしょうか?

レリーズ優先がいいのでは?

書込番号:11139766

ナイスクチコミ!1


robot2さん
クチコミ投稿数:21833件Goodアンサー獲得:1696件 D3 夜景ほか 

2010/03/25 19:13(1年以上前)

すみません
>親指を ボタンから、話したら駄目ですよ。
    ↓
親指を ボタンから、離したら駄目ですよ、AFロックは解除されます。

書込番号:11139786

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2010/03/25 19:28(1年以上前)

親指で押したままフレーミングを変更しても、シャッターは切れるはずです。

書込番号:11139840

ナイスクチコミ!0


robot2さん
クチコミ投稿数:21833件Goodアンサー獲得:1696件 D3 夜景ほか 

2010/03/25 19:57(1年以上前)

追申
仕様の フォーカスロックの項には、
AE/AFロックボタン、またはAF-S時にシャッターボタン半押し時にフォーカスロックされると書いて有りますね。

AE/AFロックボタンを、AF-ON ボタンに設定すると、シャッターボタンを押してAF駆動しないと記載が有ります。

AE/AFロックボタンを、AF-ONボタンとして使う場合AFロックされますか?
そうで有れば、シャッターは切れる筈です。

書込番号:11139955

ナイスクチコミ!1


kyonkiさん
クチコミ投稿数:17423件Goodアンサー獲得:1149件

2010/03/25 20:38(1年以上前)

スレ主さんは、ある被写体にAF-ONでピントを合わせた後にAF-ONから指を離して構図を変えてレリーズしたいのではないでしょうか?

その場合は、フォーカス優先ではシャッターは切れませんのでレリーズ優先にする必要があります。

書込番号:11140091

ナイスクチコミ!0


スレ主 so_oooさん
クチコミ投稿数:5件

2010/03/25 21:01(1年以上前)

皆さんありがとうございます。
少し言葉足らずの部分もあったようです。
親指AFなので、AE/AFボタンはAF-ONで使っています。

AF-Sの時
合焦後、AE/AFボタンを離した後、あきらかにピントが合っていない場所にフレーミングするとレリーズ出来ません。でも、離した後もだいたいあっている場所ではレリーズ出来ます。
これだと、ずっとAE/AFボタンを押してないといけないので、レリーズボタンでAFするのとあまり変わらない気が…。

AF-Cの時
合焦後、AE/AFボタンを離した後に、あきらかにピントが合っていない場所にフレーミングしてもレリーズ出来ます。

なんだかややこしくて、書いている内に何がしたかったのかわからなくなりそうですが…。

子供や犬を撮ることが多いので、親指AFでAF-Cだと親指を離せば置きピンが出来て便利かと思い、色々さわっている内に疑問が生じてしまいました。
親指AFとAF-Sの設定をすること自体の意味もよくわかっていない素人なんですが、宜しくお願いします。

書込番号:11140202

ナイスクチコミ!0


kyonkiさん
クチコミ投稿数:17423件Goodアンサー獲得:1149件

2010/03/25 21:11(1年以上前)

AF-S=フォーカス優先
AF-C=レリーズ優先  
D90は、このようですね。

AF-Cに設定すればいいのでは?

書込番号:11140253

Goodアンサーナイスクチコミ!0


スレ主 so_oooさん
クチコミ投稿数:5件

2010/03/25 21:16(1年以上前)

>kyonkiさん

どうやらそういう仕様になっているようです。
レリーズボタンでAFでも親指AFでも、そこの所は変わらないと言うことがやっと理解できました。

皆さんもありがとうございました。

書込番号:11140285

ナイスクチコミ!0


robot2さん
クチコミ投稿数:21833件Goodアンサー獲得:1696件 D3 夜景ほか 

2010/03/25 21:20(1年以上前)

>合焦後、AE/AFボタンを離した後、あきらかにピントが合っていない場所にフレーミングするとレリーズ出来ません。
AE/AFロックボタンを AF−ONボタンに変更してAFする場合ですが、指を離すと機能しませんしロックもされません。

先にも 書きましたが、AE/AFロックボタンをAF−ONボタンに変更した場合は、シャッターボタン半押しではAF駆動しませんので、
ピントが合わな位置ではシャッターは切れません。

指を離したら ロックされると思って居られるのは間違いです。

蛇足ですが、上位機にはAF-ONボタンが有り、AF-Sの場合は押し続ける事によりAFロックされますが、指を離せば当然ロックは解除されます。

書込番号:11140303

ナイスクチコミ!0


スレ主 so_oooさん
クチコミ投稿数:5件

2010/03/25 22:00(1年以上前)

>robot2さん
ありがとうございます。
親指を離した後、レリーズボタンを押しても、AFは動かないので、ロックされてる様に使える。という発想で良いでしょうか?

AF-Sでも親指離した後、だいたいあってるとレリーズ出来てしまうので少し混乱しました。

書込番号:11140567

ナイスクチコミ!0


alfreadさん
クチコミ投稿数:824件Goodアンサー獲得:84件 D90 ボディのオーナーD90 ボディの満足度5

2010/03/25 22:46(1年以上前)

AF-S で AF ロックするのは、合焦後の構図変更時か同構図での連写時ぐらいではありませんか?
このような用途では、AF-C に切り替えて親指 AF を使うか、初期設定で撮るのが楽だと思います。
操作の好みもそれぞれあることでしょうが、私にとっては親指 AF に AF-S を組み合わせるのはあり得ない選択肢です。

書込番号:11140832

ナイスクチコミ!0


robot2さん
クチコミ投稿数:21833件Goodアンサー獲得:1696件 D3 夜景ほか 

2010/03/26 03:03(1年以上前)

>親指を離した後、レリーズボタンを押しても、AFは動かないので、ロックされてる様に使える。という発想で良いでしょうか?
>レリーズ 出来ないのは、正常では有りません。
>親指を ボタンから、話したら駄目ですよ。
この部分は間違いで(上位機の場合です)下記のように訂正します。
      ↓
D90 の場合は、ピントの有って無いポイントでは、レリーズ出来ないのが正常です。
親指を ボタンから離すと、AFの動作が停止するだけで、ロックはしません。
そして AE/AFロックボタンをAF−ONに設定していますから、シャッターボタン半押しでのAFは差動しないので、
ピントの有っていないポイントでシャッターが切れない訳です。

D90 の場合の AF-S 時のフォーカスロックは、AE/AFロックボタンとシャッター半押しの時だけなんです。
フォーカスロックをしたい場合は、AE/AF ロックボタンの AF-ON を解除して、シャッター半押しで行います。
親指 AF では、フォーカスロックは出来ない仕様のようですね(Web マニュアル読みました)。

書込番号:11141976

ナイスクチコミ!1


robot2さん
クチコミ投稿数:21833件Goodアンサー獲得:1696件 D3 夜景ほか 

2010/03/26 03:30(1年以上前)

>親指を離した後、レリーズボタンを押しても、AFは動かないので、ロックされてる様に使える。という発想で良いでしょうか?
そう 思ってはいけません。
カメラを 振った位置で、たまたまピントが合っただけです。

AF ロックの意味は、ピントの合わない位置で(も)レリーズする事に意味が有ります。
構図のみ変更して、ロックした対象にピントを合わせる為ですからね。

書込番号:11142005

ナイスクチコミ!0


スレ主 so_oooさん
クチコミ投稿数:5件

2010/03/26 12:23(1年以上前)

もともとAF-Cで親指AFの練習をしていたときに、何かの拍子にAF-Sになっていたのに気づかず、今回の疑問が生じました。
レリーズボタン使用時のAF-S(フォーカス優先)とAF-C(レリーズ優先)の、原則が身についていれば、親指AFになっても混乱しなかったと思います。

まだまだ勉強不足ですね。これからもよろしくお願いします。

書込番号:11143078

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ7

返信5

お気に入りに追加

解決済
標準

メモリーに保存された写真

2010/03/24 09:07(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ニコン > D90 ボディ

スレ主 skyfish さん
クチコミ投稿数:10件

カードに千枚ぐらいあって、後三百枚とったのですが百枚程度しか見れません。
二百枚がどこに行ったかわかりません。パソコンでもd90でも見れません。
メモリカードがSilicon Power 16GB

初心者の質問ですのですみません。

書込番号:11132867

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:3274件Goodアンサー獲得:352件

2010/03/24 09:14(1年以上前)

連番が一巡して、違うフォルダに保存されていると言うオチは付いてませんか?

書込番号:11132893

ナイスクチコミ!2


akibowさん
クチコミ投稿数:1133件Goodアンサー獲得:62件 D90 ボディのオーナーD90 ボディの満足度5

2010/03/24 09:21(1年以上前)

仕様として、D90は1フォルダあたりのファイル数を1000未満に制限してたはず。
JPEGオンリーなら約1000枚で、RAW+JPEGならその半分で、新しいフォルダを用意し
そちらに記録するようになります。(DCIM\100NCD90→101NCD90→102NCD90・・・・)
その結果、最新フォルダには最新100枚だけが入っている状態で、
残りは他のフォルダに入っているのではないでしょうか?

カードに1000枚あってさらに300枚撮って、見られるのが100枚なら、
行方不明なのは200枚ではなく1200枚だと思うのですが、何か理由があるのでしょうか?

書込番号:11132906

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:38419件Goodアンサー獲得:3383件 D90 ボディのオーナーD90 ボディの満足度5 休止中 

2010/03/24 10:17(1年以上前)

もう少し詳しい情報が必要です。
PCから見えないのは、カードリーダで読んだ結果でしょうか?

書込番号:11133075

ナイスクチコミ!3


robot2さん
クチコミ投稿数:21833件Goodアンサー獲得:1696件 D3 夜景ほか 

2010/03/24 11:36(1年以上前)

こんにちは
連番モードを するに設定していますと、9999で次に撮影しますと自働て新規ホルダが作成され、0001から始まります。
ですので 1000枚ですから、300枚プラスで1300枚が一つのホルダに入っている筈です。
それが 見えない=無いと言う事ですね。

多分 何かの拍子に、イニシアライズ=消去してしまったのでは?と思われます。
画像の 復元サイトが有りますから、一度試されるのも良いかもです。
画像復活.com(1メディア当たり2000円、最初の10枚は無料です)。
http://www.isl.co.jp/SILKYPIX/gazou-fukkatsu-2/

或いは フリーソフトも有りますので、ググッて見て下さい。

書込番号:11133303

Goodアンサーナイスクチコミ!0


スレ主 skyfish さん
クチコミ投稿数:10件

2010/03/27 17:40(1年以上前)

回答ありがとうございました。一日撮ったので、もし消すのなら三百枚が無くなるはずですね。
カードリーダーの問題ではないと思います。

後でフリーソフトを探します。
ディズニーシー行った写真なので取り戻したい ^^;

書込番号:11148903

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ3

返信7

お気に入りに追加

解決済
標準

桜撮りのマクロレンズ選び

2010/03/23 20:27(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ニコン > D90 AF-S DX 18-105G VR レンズキット

クチコミ投稿数:5件

こんばんは。
初一眼にD90を買って半年ぐらいの初心者です。
よろしくお願いします。

主に風景や花を撮っています。
だんだんと暖かくなってきてカメラを外に持ち出す機会も増えてきて
桜も開花したのでマクロレンズの購入を考えています。
綺麗なボケのある撮影や、マクロ特有の接写もしてみたいと思っています。
今、持っているレンズは18−105Gと35F18Gです。

初めは純正の60mmを考えていたのですが、今月初めに梅を撮ったときに
100mmあたりをよく使っていたこともあり100mmクラスのレンズのほうが桜にはいいかな?と
迷いだしました。
そこでタムロン90mmとトキナー100mmも候補になりました。
純正105mmは値段面で外しました。

桜撮影(今後は他の草花も)で綺麗なボケをだして撮るにはどのレンズがよいのでしょうか?
純正やトキナーはシャープな画質でタムロンは柔らかいとよく見掛けます。
普段はシャープな画質が好みなのですが、マクロ撮影(特に接写)では柔らかいのもいいのかな?とも思っています。

アドバイスお願いします。

書込番号:11130219

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:13423件Goodアンサー獲得:1904件

2010/03/23 21:54(1年以上前)

別機種
別機種
別機種
別機種

河津桜ですけど^_^;

おまけ(笑

こんばんは♪
D300とTOKINA AT-X M100使ってます。

正直言って・・・マクロレンズは、どれを買っても画質的には満足すると思います♪
もともと、カリカリしすぎるほどシャープで解像感に優れるのが「マクロ」ですから。。。
また、接写が得意なわけですから、トーぜんボケも、がっつりボケます(^^ゞ

タムロンのモデル272Eもシャープですよ。
ボケ味が柔らかいと言うだけで・・・ピント面はすこぶるシャープです。

TOKINAもタムロンに引けを取らない位に評価が高いレンズですけど・・・
何故か人気が無いです。。。orz
価格も全く同じなのに・・・
人と同じ物を使うのが嫌いな・・・へそ曲がりなあなたに・・・(笑

書込番号:11130730

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:5900件Goodアンサー獲得:649件 D90 AF-S DX 18-105G VR レンズキットのオーナーD90 AF-S DX 18-105G VR レンズキットの満足度5

2010/03/23 22:52(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

表面質感が、ニコン純正と同じ

色の飽和の例。設定で回避はできます

こんばんは♪
D90とTOKINA AT-X M100使ってます。

...マイナーレンズを勧める者がここにも...

タムロンとの違いは、やはり色乗りだと思います。
ひじょうにビビッドな色合いで出るレンズだと思います。
ピクチャーコントロール「スタンダード」のままでも、後処理で彩度を上げる必要がないほど
強めの色で仕上がります。ストレートな赤・青・黄色のものは、気をつけないと飽和を起こします。
(この場合、カメラの設定で露出を下げるなどで対処します)

また、100ミリにもなると、望遠レンズに近いですので、距離感圧縮による後ボケ具合が大きくなります。

また、タムロンに比較するアドバンテージは、現在生産されている、AT-X M100は、
表面質感が、ニコンの純正レンズとそっくりになっているということです。
(以前のものは、シグマの表面質感に近かった)
このことにより、ニコンのボディに装着したときのデザイン的バランスが、ひじょうによくなりました。
注:店によっては長期在庫品を出すことがあります。この表面質感のものが欲しい場合、
新しいものなのか、おみせに確認してください。

書込番号:11131153

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:5900件Goodアンサー獲得:649件 D90 AF-S DX 18-105G VR レンズキットのオーナーD90 AF-S DX 18-105G VR レンズキットの満足度5

2010/03/23 22:55(1年以上前)

あれーExifまた落ちた…さいしょのレンズの写真以外は、AT-X M100です。撮って出しです。但し、
カメラの色温度をいじって、若干緑かぶせてます。

書込番号:11131176

ナイスクチコミ!0


小鳥さん
クチコミ投稿数:9586件Goodアンサー獲得:191件 小鳥XP 

2010/03/23 23:29(1年以上前)

 私は最近タムロンの90mmマクロを買いましたが、それはD5000でAFレンズとして使いたかったからです。
 D5000等でAFが必要なければトキナーを買ったと思います。

 理由は、
http://dc.watch.impress.co.jp/cda/review/2005/05/25/1564.html
 な感じです。


>純正105mmは値段面で外しました。

 VR105マイクロを持っていますが、タムロン90mmの価格倍以上の価値は感じました。
(タムロンのは試し撮りしか出来ていませんが)

書込番号:11131446

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5件

2010/03/24 07:32(1年以上前)

♯4001さん

早速の返答ありがとうございます。
サンプル画像もありがとうございます。
タムロンもトキナーもどちらも評価が良いですよね。
へそ曲がりな僕にはトキナーがいいかも^^

Customer-ID:u1nje3raさん

返答とサンプル画像ありがとうございます。
どれも鮮やかな色合いですね。
質感もトキナーの方が良さそうでトキナーに惹かれてきました。

小鳥さん

返答ありがとうございます。
資料の添付ありがとうございます。
フォーカスリングの回転方向も同じなトキナーが良さそうですね。
VR105も価格相応の性能がありそうですね。
予算的に厳しいので今回はパスですが、後々の候補として考えたいと思います。

みなさんがトキナーを押していただいたのは少し予想外でした。
昨日、量販店に見に行ったときも店員はタムロンと純正の説明ばかりで、トキナーは
あまり知識もなくカタログを見ながら・・・という感じでした。
特にタムロンを押していて、キャンペーンのミニ三脚プレゼントもありタムロンに傾いたんですが、トキナーをみなさんが押されるということは、それだけ良いレンズなんだと思いました。


書込番号:11132657

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:270件Goodアンサー獲得:31件

2010/03/24 20:39(1年以上前)

>トキナーをみなさんが押されるということはそれだけ良いレンズなんだと思いました。
 
 正解です。ただ、タムロン90mmは誰も押すまでもなく良いレンズ、なんです^^
 どちらを選んでも間違いは無いでしょう。ただし、拘るのであれば、僅かな画角の
 違いのほかにも、ボケの様子やコントラストの違いなど、作例を比較するとそれぞ
 れの特長が見てとれますから比較して好みのほうを選ぶのもいいかもしれません。
 (実際にレンズを触って比較できれば言うこと無しですが。)

 私はもともとタムロン90mmの評判の良さに魅かれたところもありますが、 画もタム
 ロンが好みでしたのでそうしました。 

書込番号:11135249

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:5件

2010/04/15 06:06(1年以上前)

皆さん、たくさんのアドバイスありがとうございました。
トキナーのAT-X100を購入しました。
ピント合わせなど、まだまだ未熟ですがマクロの魅力を感じています。
いろいろ撮ってみたいと思います。

書込番号:11234519

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信7

お気に入りに追加

解決済
標準

初の一眼レフ

2010/03/22 21:31(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ニコン > D90 AF-S DX 18-105G VR レンズキット

スレ主 将吉さん
クチコミ投稿数:99件
当機種
当機種

初めて一眼レフユーザーになりました!
(といっても、プレゼントしていただいたのですが・・・)
さっそく、ニコンショップへバッグを買いに言って
湘南〜鎌倉へ撮影に行ってきました。
全くの初心者ですがコンデジとの違いに感激しました。
・立体感あふれる写真が取れる!
・動きの速いものでも綺麗に取れる!(電車とかトンビとか・・・)
・暗いところでも綺麗に取れる!(銭洗弁天で)

まだまだわからない事だらけで、
レンズフード付けてたら、トンビの写真に陰が入ってたり、
大仏と2ショットとったら、立体感ありありで
大仏がぼけてしまったり(人も大仏もボケずにとりたかったなぁ)
など、失敗ばっかりでしたが、いろいろ使い込んで勉強したいとおもいます。

帰り際に、ドライボックスとメンテナンスセットを購入し、
今後は、室内撮影/猫や植物撮影用に単焦点レンズ(AF-S DX NIKKOR 35mm F1.8G)
レンズ保護用にフィルターの購入を検討してるのですが、
そのほかに購入しておくべく物などありますでしょうか?
(三脚は・・・まだ必要ないかなと思っています)
それから、レンズと本体は外してからドライボックスにしまっておいた方が
良いのでしょうか?

書込番号:11125797

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:2464件Goodアンサー獲得:246件

2010/03/22 21:58(1年以上前)

将吉さん、こんばんは。

人も大仏もボケずに撮るには、絞りを絞って撮る必要があります。
モードダイヤルを"A"にして、電子ダイヤルを回して"F 11"にして撮影してみてください。
ピントが手前から奥まで合っている写真が撮れます。
この時、シャッタースピードが遅くなるので三脚が必要です。

三脚選びで、やたらと大きく重い製品を進めてくる人が居ますので注意してください。
三脚は大きく重い程 安定するのですが、持ち運びが大変になります。
耐荷重5Kg程度の製品が、比較的軽く、安定性もあり使いやすいと思います。

ドライボックスに入れる時ですが、カメラとレンズは装着したままで大丈夫ですよ。

書込番号:11125995

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2396件Goodアンサー獲得:95件 D90 AF-S DX 18-105G VR レンズキットのオーナーD90 AF-S DX 18-105G VR レンズキットの満足度5

2010/03/22 22:10(1年以上前)

ご購入おめでとうございます。

>大仏と2ショットとったら、立体感ありありで
大仏がぼけてしまったり(人も大仏もボケずにとりたかったなぁ)


レンズの広角側を用いて絞りF8−11とかで撮影すればいい感じになるかと。

書込番号:11126085

ナイスクチコミ!0


akibowさん
クチコミ投稿数:1133件Goodアンサー獲得:62件 D90 AF-S DX 18-105G VR レンズキットのオーナーD90 AF-S DX 18-105G VR レンズキットの満足度5

2010/03/22 23:06(1年以上前)

>レンズフード付けてたら、トンビの写真に陰が入ってたり、
18-105GVRでの話でしょうか?
付属のフードは四角いセンサの形に合わせてありますので(より周辺部を使う角の部分はフードが浅い花形フード)、きちっとロックするまでセットせずに角度がずれるとフードの影ができたりします。
http://trendy.nikkeibp.co.jp/article/tec/camera2/20051128/114452/

書込番号:11126528

ナイスクチコミ!0


hiderimaさん
クチコミ投稿数:4511件Goodアンサー獲得:116件

2010/03/22 23:23(1年以上前)

>レンズフード付けてたら、トンビの写真に陰が入ってたり、

ズームレンズでは、広角側を考慮してフードを作ってあるので
望遠側で、フードの影は入らないと思います。

単なる、光量落ちじゃないですか?
絞ることである程度解決しますよ。

書込番号:11126644

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:38419件Goodアンサー獲得:3383件 D90 AF-S DX 18-105G VR レンズキットのオーナーD90 AF-S DX 18-105G VR レンズキットの満足度5 休止中 

2010/03/23 06:34(1年以上前)

ご購入ならぬ入手おめでとうございます。嬉しいプレゼントですね〜。

>レンズフード付けてたら、トンビの写真に陰が入ってたり、-----
一枚目でしたら周辺減光ですが。F8辺りである程度良化します。

書込番号:11127638

ナイスクチコミ!0


akibowさん
クチコミ投稿数:1133件Goodアンサー獲得:62件 D90 AF-S DX 18-105G VR レンズキットのオーナーD90 AF-S DX 18-105G VR レンズキットの満足度5

2010/03/23 09:53(1年以上前)

あ、1枚目のことでしたか。フード使用時に出るというので、
別の写真のことで、影がある写真は貼られていないと思っていました。
他の方がおっしゃるとおり、広角対応のフードをいい加減につけたとしても、
望遠側でフードの影が出ることはないだろうと思います。

書込番号:11128054

ナイスクチコミ!0


スレ主 将吉さん
クチコミ投稿数:99件

2010/03/23 22:21(1年以上前)

タン塩天レンズさん >
アドバイスありがとうございます。
A"にして、電子ダイヤルを回して"F 11"にして撮影ですね。
是非やってみます!
三脚はいろいろと悩んでみます!

my name is.....さん >
絞りF8−11ですね・・。「絞り」とか、基礎的なことから
勉強したいと思います。

akibowさん hiderimaさん>
なるほど、光量落ちですか。
じつは隣で撮影している方がフードを逆に付けたまま
撮影されていたので、もしやそれが正解だったのか!
と、思ってました。

うさらネットさん>
誕生日プレゼントに彼女からもらいました。
前から欲しいと行っていたのを覚えてくれていたようで・・。
彼女もカメラも大切にしたいと思います(笑)

書込番号:11130943

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ4

返信20

お気に入りに追加

解決済
標準

オートフォーカスについて

2010/03/20 06:13(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ニコン > D90 ボディ

昨日、キタムラでD300SとD700を触ってきたんですが
その時、オートフォーカスで、半押ししてカメラを動かすと
うまい具合にピントが合い続けてくれました。

うちのD90はこんな動作してくれたかなと思い、何気に
ダイナミックモードで試してみましたが、あまりうまく動作してくれませんでした。

というのも、被写体にピントを合わせて、1,2秒してゆっくりカメラを動かすと
ピントが合うというのが、2〜3回に1回ぐらいしか成功しません。
一度ピントが合えば、カメラを普通に動かしてもちゃんと反応はしてくれます。
ただ、ずっと動かしていると、反応しなくなります。

何かおかしいのでしょうか?
D90はこんな感じなんですか?
気になって、質問させて頂きました。
どうか宜しくお願い致します。

書込番号:11111818

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:38419件Goodアンサー獲得:3383件 D90 ボディのオーナーD90 ボディの満足度5 休止中 

2010/03/20 06:24(1年以上前)

レンズは純正でAF-Cモードですね。VR16-85で正常にきびきび合焦しますが。

書込番号:11111830

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:438件

2010/03/20 06:43(1年以上前)

お早いお返事どうもです。
レンズは10-200キットレンズです。
きびきび動きますかぁ…

私のは調子悪いのかぁ…。

明日から遊びに行こうと思って楽しみにしてなのにぃ 
はぁ、テンション下がりますぅ

書込番号:11111859

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2010/03/20 07:32(1年以上前)

AF-Sでも、殆んどの撮影で問題ないと思います。

書込番号:11111942

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:438件

2010/03/20 07:33(1年以上前)

すみません、よく見たらAF-Aモードでした。
AF-Cにしたら、うまくいきました。

オートの場合だと、反応がイマイチなんですね。
勉強になりました。
こんな事もわからないど素人ですみません。
D300SやD700を触っていた自分が恥ずかしく思いました。

明日は天気あまりよくないようですが、いい写真が撮れたら
いいなと思います。

ありがとうございました。

今後ともどうぞ宜しくお願い致します。

書込番号:11111943

ナイスクチコミ!0


akibowさん
クチコミ投稿数:1133件Goodアンサー獲得:62件 D90 ボディのオーナーD90 ボディの満足度5

2010/03/20 14:00(1年以上前)

10-200キットレンズ!
レンズだけでも欲しい・・・・(笑)

すみません、単なる書き損じですよね。
あったらいいなと思ったので遊んでみました(^^)

書込番号:11113267

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:2396件Goodアンサー獲得:95件 D90 ボディのオーナーD90 ボディの満足度5

2010/03/20 14:25(1年以上前)

どちらもいいカメラなので、買いましてあげてください♪

ファインダーの見え方が違いません?笑

書込番号:11113357

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:438件

2010/03/20 19:54(1年以上前)

すみません、やっぱりおかしいのでしょうか?
AF-Sでは何度もピントが合いませんでした。
何回かは合いました。

こんなもんですか?
みなさんはどうでしょうか?

おかしいようなら、遊びから帰ってきてからでもすぐキタムラ直行ですなw

書込番号:11114702

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:270件Goodアンサー獲得:31件

2010/03/21 01:29(1年以上前)

私のD90は当然ですけどAF-Sで普通に合焦します。
もちろんこのモードでは被写体を追いません(フォーカスロックする)から、
被写体が動いても、カメラを動かしただけではピントは追従しません。

書込番号:11116545

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:512件Goodアンサー獲得:32件 多摩の風景 

2010/03/21 01:56(1年以上前)

別機種

>半押ししてカメラを動かすと
もしかして「しない」になっていませんか?

書込番号:11116638

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:438件

2010/03/21 03:42(1年以上前)

遅い時間にお返事頂きありがとうございます。

氷の爆笑さんへ
>もちろんこのモードでは被写体を追いません(フォーカスロックする)から、
 被写体が動いても、カメラを動かしただけではピントは追従しません。

例えば、被写体A.B.Cがあるとして、最初にAにピントが合い
カメラをB、Cに合わすと自動でピントが合うという事でした。
うまく説明できなくてすみませんでした。

眠れる森さんへ
このモード、D90には無さそうです。
代わりのモードがあるとしたらすみません。

これから、遠出して来ます。
すごく天気が悪いので、残念ですが、現地でもう少しカメラ触って見たいと思います。
…時間があればいいのですがww

ありがとうございました。
また、ご報告させて頂きます。

書込番号:11116830

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:270件Goodアンサー獲得:31件

2010/03/21 08:41(1年以上前)

>例えば、被写体A.B.Cがあるとして、最初にAにピントが合い
>カメラをB、Cに合わすと自動でピントが合うという事でした。

えっと、AF-Sはそのまま半押している限り、ボタン半押しで最初に合焦したピント位置
(距離)からピントが変わることはありません。
従って最初に被写体Aにピントを合わせた後でボタン半押しのままカメラ(のフォーカス
ポイント)を被写体B、被写体Cに合わせても自動でピントをこれらに合わせ直す動作をし
ません。(フォーカスロック)

書込番号:11117251

Goodアンサーナイスクチコミ!0


akibowさん
クチコミ投稿数:1133件Goodアンサー獲得:62件 D90 ボディのオーナーD90 ボディの満足度5

2010/03/21 11:36(1年以上前)

>例えば、被写体A.B.Cがあるとして、最初にAにピントが合い
>カメラをB、Cに合わすと自動でピントが合うという事でした。

ちょっとわかりにくいのですが、上記の動作をして欲しいがしてくれないと言うことでしょうか
それともAに合わせたいのに、フレーミング変えるとBCに勝手に合ってしまうので困ると言うことなんでしょうか?

書込番号:11117919

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:512件Goodアンサー獲得:32件 多摩の風景 

2010/03/21 14:17(1年以上前)

モンキーたけぼんさん

>このモード、D90には無さそうです
失礼しました。

AFモードの変更で試されたようですが、AFエリアモードの変更ではいかがでしょう?
取り説のP179ですが。

書込番号:11118528

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:461件Goodアンサー獲得:34件 写真館 

2010/03/21 20:10(1年以上前)

こんにちは。

ひょっとして「構図変化時に自動でフォーカスポイントが移動する3D−トラッキング」のことではありませんか?

もちろん完璧に追ってくれるわけではありませんが、私は親指AFと組み合わせて常用しています。

書込番号:11119943

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:512件Goodアンサー獲得:32件 多摩の風景 

2010/03/21 23:33(1年以上前)

すいません。言葉が抜けてました。

誤)AFモードの変更で試されたようですが、AFエリアモードの変更ではいかがでしょう?
正)AFモードの変更で試されたようですが、AFエリアモードの3D-トラッキングへの変更ではいかがでしょう?

書込番号:11121175

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:438件

2010/03/22 06:58(1年以上前)

只今帰ってきて、みなさんのご意見拝見致しました。
ありがとうございます。

名古屋のほうは、朝は愚図ついた天気でしたが、だんだんよくなり
風は強かったですが、いい天気で助かりました。
黄砂はかなり酷かったので、D90には酷だったかもですw
レンズ交換も気になりましたが、欲求にに負けて何度も高官しながら
写真を撮っていましたww

さて、本題ですが、氷の爆笑さんの言われる
>えっと、AF-Sはそのまま半押している限り、ボタン半押しで最初に合焦したピント位置
(距離)からピントが変わることはありません。
従って最初に被写体Aにピントを合わせた後でボタン半押しのままカメラ(のフォーカス
ポイント)を被写体B、被写体Cに合わせても自動でピントをこれらに合わせ直す動作をし
ません。(フォーカスロック)

やはりフォーカスロックの状態だと、AF-Sの場合、変わらないのですね。
何度か、変わったような気がしたので、すみませんでした。

akibowさんへ
>ちょっとわかりにくいのですが、上記の動作をして欲しいがしてくれないと言うことでしょうか
それともAに合わせたいのに、フレーミング変えるとBCに勝手に合ってしまうので困ると言うことなんでしょうか

前者のほうでしたが、氷の爆笑さんが仰られるように、合わないようなので
わたしのほうが、勘違いしているのかもしれません。
とりあえず、今確認してみましたが、問題ないようです。
すみません、ど素人は困りますなぁ。
本体の?マークを押したら、ダイナミックモードが、一時的にピントが外れても合わせ続けるという説明で、ならなかったので、おかしいと思ったのです。
でもAF-Sは関係ないのですね。すみませんでした。

眠れる森さんへ
ダイナミックモードでしたが、AF-Sの場合、シングルと同じなんですね。
失礼しました。

ゆったりDさんへ
3Dモードは選べませんでした。AF-Sでは関係ないのですね。
よく考えて見るとそうですよね。失礼しました。

今更ながら、AF-Sで何度か合いましたと言っていましたが、
AF-Aの間違いだったのかもしれません。今は問題なく動いているようです。
ただ、レンズは35-1.8で違いますが…。

みなさん、ど素人相手にいろいろとご意見賜りましてありがとうございました。
今後ともどうぞ宜しくお願い致します。

…仮眠をとってから、昨日撮った写真の整理をしたいと思います。

本当にありがとうございました。

書込番号:11122291

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:270件Goodアンサー獲得:31件

2010/03/22 16:29(1年以上前)

そうです。
AF-Sでは、エリアモードがダイナミックモードでもシングルポイント
モードと同じく(取説p54&p179)、フォーカスロック動作になります。

書込番号:11124200

ナイスクチコミ!0


mao-maohさん
クチコミ投稿数:2143件Goodアンサー獲得:67件

2010/03/22 21:54(1年以上前)

AF-Cみたいなのは、気持ち悪くてほとんど使いません。

99% AF-S を使ってます。

AF-Cは、実験とか、動作テストみたいなことでしか使いません。

動きの速いスポーツなんかでも、AFーSで行きます。

もしくは、MFか置きピンデスね。

書込番号:11125956

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:461件Goodアンサー獲得:34件 写真館 

2010/03/23 23:27(1年以上前)

こんにちは。

D90のAF-Cはなかなか優秀と思います。AFの強くない他社カメラ使っていたのですが、ことAFについては別世界でした。

前述の通り、私は基本、3D-トラッキング+AF-C+親指AFです。3Dトラッキングだとピント合わせ場所が赤く光りますし、合わせたところで親指を離せば事実上、AF-Sと同じように使えます。

ときにノーファインダーで撮るときや大きく動くシーンのときはオートエリアAF+AF-Cに切り替えます。ちなみにファンクションボタンは「AFエリアモード設定」にしています。

親指AFはシャッターボタンAFに慣れていると最初扱いづらいですが、慣れるとオートフォーカスの自由度が高くなって便利です。

書込番号:11131418

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:438件

2010/03/24 06:19(1年以上前)

おはようございます。

まだまだ、使いこなせていませんが、いろいろと挑戦してみたいと思います。
ありがとうございます。

書込番号:11132544

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ8

返信5

お気に入りに追加

解決済
標準

シャッターが切れるのが遅い

2010/03/19 22:06(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ニコン > D90 ボディ

スレ主 sakura6さん
クチコミ投稿数:48件

取説を見てもわかりませんでした。教えてください。
M設定でシャッタースピード200でAFはSでシャッターを切っても1秒程度遅れてシャッターが切れます。
明るいところでも暗いところでも一緒です。
どこの設定がいけないのでしょうか?

困ってます。

書込番号:11110332

ナイスクチコミ!1


返信する
robot2さん
クチコミ投稿数:21833件Goodアンサー獲得:1696件 D3 夜景ほか 

2010/03/19 22:12(1年以上前)

こんばんは
露出ディレイモードに成っています。
巻末の 索引を読んで、これを OFF にして下さい。
内蔵フラッシュを、使っている場合は、赤目軽減モード、後幕とかに成っています。

書込番号:11110373

Goodアンサーナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:2380件Goodアンサー獲得:83件 D90 ボディのオーナーD90 ボディの満足度5 カメラノチカラ #2 

2010/03/19 22:15(1年以上前)

きとんと合焦した状態でですか?
マニュアルでシャッター速度1/200で、きちんとピントを合わせて、それで1秒程度のシャッター速度でシャッターが下りると言うことですか?
それともシャッターを切った後1秒後にシャッターが下りる?

いずれにせよ、故障?かなあ。
まさかセルフタイマーが入っている?

書込番号:11110384

ナイスクチコミ!0


robot2さん
クチコミ投稿数:21833件Goodアンサー獲得:1696件 D3 夜景ほか 

2010/03/19 22:16(1年以上前)

すみません
露出ディレーモード でしたね。
190P に、記載が有ります。

書込番号:11110389

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:2380件Goodアンサー獲得:83件 D90 ボディのオーナーD90 ボディの満足度5 カメラノチカラ #2 

2010/03/19 22:20(1年以上前)

>露出ディレイモード

あ、ミラーショックを防ぐモードですよね。
なるほど。

書込番号:11110423

ナイスクチコミ!0


スレ主 sakura6さん
クチコミ投稿数:48件

2010/03/19 22:46(1年以上前)

オムライス島さん、robot2さん解答ありがとうございます。
問題解決でき助かりました。

書込番号:11110597

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「D90 AF-S DX 18-105G VR レンズキット」のクチコミ掲示板に
D90 AF-S DX 18-105G VR レンズキットを新規書き込みD90 AF-S DX 18-105G VR レンズキットをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

D90 AF-S DX 18-105G VR レンズキット
ニコン

D90 AF-S DX 18-105G VR レンズキット

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2008年 9月19日

D90 AF-S DX 18-105G VR レンズキットをお気に入り製品に追加する <780

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング