D90 AF-S DX 18-105G VR レンズキット のクチコミ掲示板

2008年 9月19日 発売

D90 AF-S DX 18-105G VR レンズキット

高倍率ズームレンズ「AF-S DX NIKKOR 18-105mm f/3.5-5.6G ED VR」を同梱したニコンD90のキットモデル。価格はオープン

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ:一眼レフ 画素数:1290万画素(総画素)/1230万画素(有効画素) 撮像素子:APS-C/23.6mm×15.8mm/CMOS 重量:620g D90 AF-S DX 18-105G VR レンズキットのスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • D90 AF-S DX 18-105G VR レンズキットの価格比較
  • D90 AF-S DX 18-105G VR レンズキットの中古価格比較
  • D90 AF-S DX 18-105G VR レンズキットの買取価格
  • D90 AF-S DX 18-105G VR レンズキットのスペック・仕様
  • D90 AF-S DX 18-105G VR レンズキットの純正オプション
  • D90 AF-S DX 18-105G VR レンズキットのレビュー
  • D90 AF-S DX 18-105G VR レンズキットのクチコミ
  • D90 AF-S DX 18-105G VR レンズキットの画像・動画
  • D90 AF-S DX 18-105G VR レンズキットのピックアップリスト
  • D90 AF-S DX 18-105G VR レンズキットのオークション

D90 AF-S DX 18-105G VR レンズキットニコン

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2008年 9月19日

  • D90 AF-S DX 18-105G VR レンズキットの価格比較
  • D90 AF-S DX 18-105G VR レンズキットの中古価格比較
  • D90 AF-S DX 18-105G VR レンズキットの買取価格
  • D90 AF-S DX 18-105G VR レンズキットのスペック・仕様
  • D90 AF-S DX 18-105G VR レンズキットの純正オプション
  • D90 AF-S DX 18-105G VR レンズキットのレビュー
  • D90 AF-S DX 18-105G VR レンズキットのクチコミ
  • D90 AF-S DX 18-105G VR レンズキットの画像・動画
  • D90 AF-S DX 18-105G VR レンズキットのピックアップリスト
  • D90 AF-S DX 18-105G VR レンズキットのオークション

D90 AF-S DX 18-105G VR レンズキット のクチコミ掲示板

(13152件)
RSS

このページのスレッド一覧(全830スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「D90 AF-S DX 18-105G VR レンズキット」のクチコミ掲示板に
D90 AF-S DX 18-105G VR レンズキットを新規書き込みD90 AF-S DX 18-105G VR レンズキットをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
830

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ14

返信10

お気に入りに追加

解決済
標準

ファインダー内に変な腺がある

2010/01/14 18:01(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ニコン > D90 ボディ

スレ主 skyfish さん
クチコミ投稿数:10件

ここのみなさんの意見を参考にして今月の5日に購入しました。いろいろありがとうございます。買って良かったです。

一つの不明点が今日発見しました。今日ファインダー内の前に設定した格線を消したら、まだ変な線が残っています。インクが真中あたりから落ちて来たって感じです。
オンラインで買ったから、7日過ぎたので初期不良の新品交換ができません。どうすればいいと思いますか。よろしくお願いします。

書込番号:10783884

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:7788件Goodアンサー獲得:186件 abaout_developer_studio 

2010/01/14 18:05(1年以上前)

ファインダースクリーンに仕込まれている液晶の配線が見えるという有名なやつでしょう。
故障や不具合とは違うということで幸せになれますか?

書込番号:10783903

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:855件Goodアンサー獲得:23件

2010/01/14 18:14(1年以上前)

有名なんですか
知りませんでした・・・明日にでも見てみよう

書込番号:10783944

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:855件Goodアンサー獲得:23件

2010/01/14 18:33(1年以上前)

ありました

書込番号:10784036

ナイスクチコミ!2


殿堂入り クチコミ投稿数:20197件Goodアンサー獲得:3616件

2010/01/14 18:47(1年以上前)

格子とかフォーカスエリアを表示する為に挿入されている透過型液晶デバイス用の配線の跡かな?

書込番号:10784113

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:38419件Goodアンサー獲得:3383件 D90 ボディのオーナーD90 ボディの満足度5 休止中 

2010/01/14 19:15(1年以上前)

知っている限りNikon機でファインダ液晶フィルムの配線がない、
つまり液晶が挟まっていないのはD40/D40X/D60でしょうか。
D100以降の殆どが同一仕様です。

書込番号:10784217

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2010/01/14 19:58(1年以上前)

2000年発売のF80の頃からあります。

http://www.nikon-image.com/jpn/products/camera/slr/film/f80df80s/index.htm

書込番号:10784400

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:2396件Goodアンサー獲得:95件 D90 ボディのオーナーD90 ボディの満足度5

2010/01/14 20:00(1年以上前)

仕様です。

特に異常ではありません。

書込番号:10784410

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1994件Goodアンサー獲得:172件

2010/01/14 20:14(1年以上前)

タイトルにあるように、線なら配線な気がします!!

しかし!
>インクが真中あたりから落ちて来たって感じです
紙にインクがにじんだようになっている場合には、液漏れな事もありますのでご注意を!!!!

書込番号:10784488

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1994件Goodアンサー獲得:172件

2010/01/14 20:21(1年以上前)

あ! よく見たら線じゃなくって腺だった!!!!
とゆーーー事はっ! 腋漏れ!?

書込番号:10784526

ナイスクチコミ!2


スレ主 skyfish さん
クチコミ投稿数:10件

2010/01/15 00:23(1年以上前)

皆さんのご意見ありがとうございました。

a2:中央フォーカスポイントフレームをノーマルフレームを設定する時にちょうどその線が一番真ん中の格子線と重なっていてわからなかった。ワイドフレームに変更するとその線がちょっと左に移動した。
自分が初心者ですし、こんな高い買い物も初めてのです。因みにイートレンドでD90+18-200VR II を買いました。

書込番号:10786237

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ3

返信3

お気に入りに追加

解決済
標準

動画機能について質問です

2010/01/14 17:00(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ニコン > D90 ボディ

スレ主 KODALOHAさん
クチコミ投稿数:53件 ALOHA CREATIVE 

D90で動画撮られてるかたに、質問なんですがライブビュー前に露出きめないとだめですか?録画中に絞りは動かせないのでしょうか?自分は5DMark2使ってるんですが、ニコンの24pってどんな写りするのか興味があります。独特の色乗りがあるとも聞いていて。5DMark2は30pなのでシャッタースピード1/30で撮ること多いんですが、D90の24pは皆さんはどんな設定して撮ってますか?
先日、50mmで撮ったサンプルムービー添付します。
http://www.youtube.com/watch?v=L62jpimOQlc

書込番号:10783621

ナイスクチコミ!0


返信する
メロ猫さん
クチコミ投稿数:47件Goodアンサー獲得:1件

2010/01/14 21:09(1年以上前)

私はファインダーでだいたいの露出を決めた後に、
ライブビューで露出補正しています。
録画中は動かした事がないので分かりません。

単焦点レンズで絞り優先モードで撮りますが、
解放よりはやや絞って撮る事が多いです。
F1.8とかF1.4で撮るとかなりピンが難しいので(笑)

5DMark2のサンプル見させてもらいました。
フルハイビジョンでクリアな映像が綺麗ですよね。
D90はコダクロームのような色乗りをすると私は思っています。
昔の8ミリ映画に近い感じかな?

この掲示板で何回も紹介してますが、
D90で撮った映画の予告編です。
参考にしてもらえれば幸いです
http://www.youtube.com/watch?v=NlMSlgQIxps

書込番号:10784851

Goodアンサーナイスクチコミ!2


スレ主 KODALOHAさん
クチコミ投稿数:53件 ALOHA CREATIVE 

2010/01/14 22:02(1年以上前)

メロ猫さん、拝見しました。確かにコダクローム的でいい色ですね。。
5DMark2のピクチャースタイルで結構色つくれるんですがそれとも違う色合い。
去年こんなのを作ったんですが、色の比較になるかと。。
http://www.youtube.com/watch?v=TkX4Bbb6jqg

書込番号:10785250

ナイスクチコミ!1


メロ猫さん
クチコミ投稿数:47件Goodアンサー獲得:1件

2010/01/15 08:44(1年以上前)

>KODALOHAさん
動画拝見しました。
5DMark2で撮ると肌の色が綺麗に出ますね〜
人物と背景の立体感も素晴らしいです。
参考になりました。

書込番号:10787108

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ11

返信10

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 黒いものが映りこんでいます

2010/01/14 12:56(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ニコン > D90 ボディ

クチコミ投稿数:23件
当機種
当機種
当機種

右上に黒い点

黒い点が真ん中に移動しています。絞った状態です

開放した状態。

初心者です。
こちらでいろいろアドバイスを頂き、昨年D90を購入しました。

今朝久々の雪に浮かれて撮っていて、パソコンで見ると、途中から黒い点(点というか、四角い形です)が映りこんでいました。
がっかりです・・・

レンズをきれいに拭いてみましたが変わりません。

状況はこんな感じです。
@ファインダーを覗いても黒い点はない
A黒い点の場所が写真によって移動している
B絞りによって黒い点の濃さが違う

カメラの中にチリみたいなのが入り込んでしまったのでしょうか。
どうすればよいか、教えてください。
自分でどうにかできるのか、カメラ屋にもっていくべきなのか・・・


初心者のため、よく分かりません。
よろしくお願いします。

書込番号:10782622

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:22943件Goodアンサー獲得:1328件

2010/01/14 13:11(1年以上前)

デカくて濃いゴミですねぇ・・・

とりあえず、手動でゴミ取りを何回か働かせてみてはどうでしょうか。
ブロアーでセンサーの清掃をしてみるのもいいでしょう。
やり方は取説に記載があると思います。

ゴミ取り機能やブロアーで取れなければ、センサークリーニングキットを買って自分でする事もできますが、失敗すると大変なのでSCに清掃を依頼するのがいいと思います。

書込番号:10782687

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:23件

2010/01/14 13:14(1年以上前)

すいません・・・
今ローパスフィルターをブロアーで掃除する というやつをしてみたら

な、直りました!!!


お騒がせして申し訳ありませんでした・・・!!
テンパリすぎました。。

本当に本当にごめんなさいです!!

書込番号:10782707

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:4915件Goodアンサー獲得:219件 大判カメラで撮る風景写真の世界 

2010/01/14 13:15(1年以上前)

撮像素子の表面、と云うかローパスフィルターの表面に付いたゴミが写り込んでる様ですね (^^)

『クリーニングミラーアップ』をすると、シャッターが開いてレフミラーが上がった状態になります
この状態でエアーブロアーを使ってセンサーの表面を吹けば、大抵のゴミは吹き飛びます

どうやらゴミの位置が動いてる様なので、このやり方で多分吹き飛ばせると思います
もし、ゴミが表面にしっかりと付着しちゃってて取れない様なら、ニコンのSCに持参すれば90分程でセンサー表面のクリーニングをしてくれます
費用は、保証期間なら無料、保証が切れてても千円でやってくれます
 
 

書込番号:10782712

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:23件

2010/01/14 13:17(1年以上前)

花とオジ様、でじおじ様、こんなに速攻で回答をいただけるなんて・・・・

おっしゃられるとおり、ローパスフィルターをブロアーで掃除しましたら直りました。

お騒がせして申し訳ありません!!!
どうもありがとうございました!

書込番号:10782723

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:297件Goodアンサー獲得:2件

2010/01/14 13:22(1年以上前)

はなすけぴのこさん こんにちは。
 
大きなゴミですね。
これ程のゴミでしたら、花とオジさんがおっしゃるような方法
>とりあえず、手動でゴミ取りを何回か働かせてみてはどうでしょうか。
>ブロアーでセンサーの清掃をしてみるのもいいでしょう。
>やり方は取説に記載があると思います。
で、取れると思いますよ(^^)

>センサークリーニングキットを買って自分でする事もできますが、失敗すると大変なのでS>Cに清掃を依頼するのがいいと思います。
私は、クリーニングキットを持って、使用した事もありますが、
クリーニング用のペーパー(キット同梱品)の繊維が残ったり、
撮像素子(センサー)の隅に汚れが残ったり・・・。と、中々上手くいかないことが多く
よほど急ぎの撮影が無い限り(まぁプロでは無いので、急ぎの撮影等殆ど無いのですが)
SCに依頼するようにしています。

書込番号:10782744

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:22943件Goodアンサー獲得:1328件

2010/01/14 13:28(1年以上前)

私も一杯呑りながら自分で気軽にやって、エライ目に合った事があります・・・

書込番号:10782773

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2010/01/14 13:49(1年以上前)

ブロアーは、軽めにシュッ・シュッとやって、無理に目一杯しないほうがいいようです。
それで取れないゴミは、サービスセンターにまかせましょう!

書込番号:10782854

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:24件

2010/01/17 13:52(1年以上前)

当機種

赤い○のような物体が…

便乗して質問させてください。
じつは私のD90も同じように汚れ(?)がついてしまったのですが、汚れの場所の特定方法などあるのでしょうか?

私の汚れの場合、数枚に1枚の割合で汚れがうつってしまい、どうも、ズームの倍率が特定のときだけうつるようなのですが…

書込番号:10797411

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:22943件Goodアンサー獲得:1328件

2010/01/17 18:13(1年以上前)

これはゴミではなくゴーストですね。
強い光がレンズやフィルターの面で反射する事が原因です。
光源が画角外にある場合はフードを使う事で解消できますが、画角内に光源があると無理ですね。
プロテクトフィルターをお使いなら、外して試して見るのがいいでしょう。

書込番号:10798433

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:24件

2010/01/18 23:17(1年以上前)

プロテクトフィルターが原因になっていたのですね!ありがとうございます!!
おかげさまでスッキリしました。

また分からないことがあればこの掲示板で質問させていただきます。

よろしくお願いします。

書込番号:10805311

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ19

返信14

お気に入りに追加

解決済
標準

レンズについて

2010/01/13 23:48(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ニコン > D90 ボディ

クチコミ投稿数:7件

最近一眼レフに興味があるんですが、
このD90はレンズを別で用意しないといけないんですか?
それともついてくるんでしょうか・・・><

書込番号:10780715

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:1621件Goodアンサー獲得:157件

2010/01/13 23:52(1年以上前)

デジタル一眼レフは、基本的にレンズとボディがないと撮影できません。
D90でもレンズキットという組み合わせがあると思いますので、レンズをお持ちでなければ
そちらを選択する必要があります。

http://kakaku.com/item/00490711144/

http://kakaku.com/item/00490711143/

書込番号:10780742

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:203件Goodアンサー獲得:11件

2010/01/13 23:54(1年以上前)

本体ボディだけでも、レンズ付きでも売っていますよ。

D90をお選びの場合、18-105レンズキットを勧める方が多いです。

書込番号:10780753

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:7件

2010/01/14 00:31(1年以上前)

奥州街道さん、山形の素人さんありがとうございますm(_)m
はやまって本体のみを買ってしまうところでした・・・
参考にさせていただきます><

書込番号:10780986

ナイスクチコミ!0


yukari6さん
クチコミ投稿数:120件Goodアンサー獲得:1件

2010/01/14 02:39(1年以上前)

ニコンの昔の一眼レフを持っているのですが、そのレンズがD90に使えないでしょうか?

書込番号:10781429

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:20197件Goodアンサー獲得:3616件

2010/01/14 06:51(1年以上前)

yukari6さん

AFレンズなら問題なく使えるし
マニュアルフォーカスのレンズ(Ai)ならMモードで使用できます
(ただし露出計が作動しない為、撮影した画像を背面液晶で確認して露出を調整)

書込番号:10781630

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3230件Goodアンサー獲得:259件

2010/01/14 07:02(1年以上前)

昔のレンズでも使えますよ、

AFレンズ ・・・ ○

AI(マニュアル)レンズ ・・・○

Pタイプレンズ(CPU内蔵マニュアルレンズ) ・・・○

非AIレンズ ・・・×

ただし、AI(sを含む)レンズの場合、露出計が使えないため撮影モードダイアルをM(マニュアル)にして、絞り・シャッタースピードを自分で調整する必要があります。
昔のカメラは全てこの操作をして撮影していました。

また、ファインダーの中で、ピントが合ったら合掌のマーク(黄緑色の○)が出ますので、難しい事はありません。

安いマニュアル単焦点レンズを買って遊ぶのも楽しいですよ、

書込番号:10781644

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2396件Goodアンサー獲得:95件 D90 ボディのオーナーD90 ボディの満足度5

2010/01/14 08:15(1年以上前)

何をどうとろうとしているのか、予算は?
というとお勧めが具体的に出てきますよ。。

にしても
ここの住民やさしすぎる・・・。

書込番号:10781758

ナイスクチコミ!7


naga326さん
クチコミ投稿数:874件Goodアンサー獲得:14件

2010/01/14 14:06(1年以上前)

>ここの住民やさしすぎる・・・。

ま、色々ご意見あると思いますが、殺伐・殺気だった板よりはよろしいかと…

書込番号:10782917

ナイスクチコミ!8


yukari6さん
クチコミ投稿数:120件Goodアンサー獲得:1件

2010/01/16 12:44(1年以上前)

昔のレンズが合うってことなので安いD5000に決めました
ありがとうございます。

書込番号:10792115

ナイスクチコミ!0


naga326さん
クチコミ投稿数:874件Goodアンサー獲得:14件

2010/01/16 21:26(1年以上前)

>昔のレンズが合うってことなので安いD5000に決めました
>ありがとうございます。

!!!
D5000だとちょっと事情が違いまっせ!
・AFが使えない場合がある(AEは使える)
・逆にD90だとつかないような古いレンズがつく場合がある(AF、AEは使えない)

書込番号:10794090

ナイスクチコミ!0


yukari6さん
クチコミ投稿数:120件Goodアンサー獲得:1件

2010/01/16 22:14(1年以上前)

レンズの取り付けが合うってことなので90も5000も同じなのかと勘違いしました。
昔のカメラはF2なのです、久しぶりにF2を出してきて部屋に入れ触ったら冷たかったです、ずっしり重く風格があります。、レンズがD5000に使えるか、心配になってきました。

書込番号:10794321

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2396件Goodアンサー獲得:95件 D90 ボディのオーナーD90 ボディの満足度5

2010/01/17 00:03(1年以上前)

F2のレンズなら問題なく?撮影に使用することはできますよ。

書込番号:10794987

ナイスクチコミ!0


yukari6さん
クチコミ投稿数:120件Goodアンサー獲得:1件

2010/01/17 01:04(1年以上前)

マウントが合う可能性が有るようで良かったです、カメラが到着しだい試して見ます。

書込番号:10795336

ナイスクチコミ!0


yukari6さん
クチコミ投稿数:120件Goodアンサー獲得:1件

2010/01/17 14:36(1年以上前)

D5000本体に装着が可能でしたが感想を紹介します。
まず昔のレンズのため写りが暗いですが十分に使えるので安心しましたが
安いものはやはり駄目でした、D5000より断然D90を買ってください。
Mモード以外は使えません本体のストロボも使えませんでした。
カメラの本体のレンズの所に端子の付いたレンズであれば良いのかも
買うのであればレンズとセットで買うべきでした
動画はぜんぜん影響が有りません、十分に使用が可能です。

ありがとうございました。

書込番号:10797558

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ7

返信7

お気に入りに追加

解決済
標準

デジタル一眼カメラ > ニコン > D90 AF-S DX 18-105G VR レンズキット

クチコミ投稿数:27件 D90 AF-S DX 18-105G VR レンズキットのオーナーD90 AF-S DX 18-105G VR レンズキットの満足度5

昨日、念願のD90を購入しました。在庫が無かったので商品到着待ちです。
早速ですが、JENIS製 Nikon D90/D80用プロフェッショナルバッテリーパックを使用している方いらっしゃいませんか?
使用されている方がいましたら情報頂けませんでしょうか?
ニコン純正のグリップも検討していますが、JENIS製のグリップも気になります。
宜しくお願い致します。

書込番号:10775387

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:6件 D90 AF-S DX 18-105G VR レンズキットのオーナーD90 AF-S DX 18-105G VR レンズキットの満足度5 PHOTOHITO 

2010/01/13 06:43(1年以上前)

純正を買えば数千円の差額で安心も買えますョ♪

書込番号:10776785

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:38419件Goodアンサー獲得:3383件 D90 AF-S DX 18-105G VR レンズキットのオーナーD90 AF-S DX 18-105G VR レンズキットの満足度5 休止中 

2010/01/13 15:56(1年以上前)

これだと思いますが、トラブった時にお尻をどこへ預けましょうか。
カメラ本体に電気的・光学的に付けるものは、
純正か信頼できるサードパーティのみが良いです。

http://www.hkjenis.com/product.aspx?clid=162&atid=62&lan=2

書込番号:10778312

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:27件 D90 AF-S DX 18-105G VR レンズキットのオーナーD90 AF-S DX 18-105G VR レンズキットの満足度5

2010/01/13 22:58(1年以上前)

しんちゃん@REVさん、うさらネットさん

早々にご連絡頂きありがとうございます。
やはり、純正ですかね。
信頼出来るメーカーじゃないって事ですか?
せっかく念願のカメラを買ったのにトラブルは嫌ですから・・・
純正で検討致します。

書込番号:10780365

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5900件Goodアンサー獲得:649件 D90 AF-S DX 18-105G VR レンズキットのオーナーD90 AF-S DX 18-105G VR レンズキットの満足度5

2010/01/13 23:15(1年以上前)

純中国製っぽいですね。
http://www.hkjenis.com/About.aspx?atid=24&lan=2&cl=about
(会社概要)

さすがに電気接点がつながるもので、純中国製は怖いかな。
バッグとかキャップとかアングルファインダーとかならいいけど…。

レリーズのタイマーがあるとか
マルチセレクターらしきものが縦グリップ側にもあるのは気になりますが…。

書込番号:10780477

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1621件Goodアンサー獲得:157件

2010/01/13 23:24(1年以上前)

純正バッテリーが、ダイレクトで8,000円前後ですね。
http://shop.nikon-image.com/front/ItemSummaryRefer.do?cateId=2304&pageCursor=2

私は恐くて使いませんが、写真仲間はROWA製のバッテリーを使用しています。
http://www.rowa.co.jp/cabinet/form.cgi?no=3253

サンヨー製のセル電池で1,780円。2本セットもあります。
以前使用してマイナス印象があるため、積極的にお勧めはしませんが、2,000円以下ですから
お試しになってみるのも手かと存じます。

書込番号:10780539

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1337件Goodアンサー獲得:19件

2010/01/14 21:51(1年以上前)

凄いですね。中国こんなものまで作るようになったんですね。
中国ブランドの一眼レフカメラが登場する日も近いように思えます。

パナとキヤノンのカメラの予備バッテリーはROWAを使っていますが、問題なく使えています。

書込番号:10785159

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:27件 D90 AF-S DX 18-105G VR レンズキットのオーナーD90 AF-S DX 18-105G VR レンズキットの満足度5

2010/01/16 21:04(1年以上前)

皆様ありがとうございました。

やはり、何かあったら怖いので純正で検討します。
ありがとうございました。

書込番号:10793989

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ10

返信11

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 月のまわりが暗くなる?

2010/01/12 12:00(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ニコン > D90 ボディ

スレ主 akibowさん
クチコミ投稿数:1133件 D90 ボディのオーナーD90 ボディの満足度5
当機種

パンダ月?

こんにちは。D90の18-105レンズキットと、その後追加で70-300VRを買い足し、いろいろ遊び始めて(遊ばれて)います・・・

70-300VRで試しに明け方の月を撮ってみたのですが、添付画像のように月の周囲の青空が黒くなる妙な現象があります。
カメラのモニターでもそう見えます。
肉眼で見てそのように見える事はありません。
前に18-105で撮ったときはこんなことはなかったので、レンズクチコミに書くかこちらに書くか悩みましたが、まずはこちらに質問してみます。これはどういう現象で、どのような場面で見られるのでしょうか?また回避方法があれば教えてください。
RAW+jpeg-Lで撮って、カメラ内現像でFINE/MでJPEGにしています。jpeg-Lでも同様でした。

書込番号:10772417

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:5900件Goodアンサー獲得:649件 D90 ボディのオーナーD90 ボディの満足度5

2010/01/12 12:03(1年以上前)

こんにちは。
アクティブDライティングを切って下さい。

書込番号:10772432

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:19616件Goodアンサー獲得:931件

2010/01/12 12:04(1年以上前)

アクティブD-ライティング が あり になってませんか

書込番号:10772434

ナイスクチコミ!1


robot2さん
クチコミ投稿数:21833件Goodアンサー獲得:1696件 D3 夜景ほか 

2010/01/12 12:58(1年以上前)

>RAW+jpeg-Lで撮って、カメラ内現像でFINE/MでJPEGにしています。<
RAW ファイルが、まだ残っていますから、Capture NX 2をダウンロードして(30日の試用期間が設定されています)
画像ファイルを開き→アクティブ D ライティングを OFF にして見て下さい。

書込番号:10772621

Goodアンサーナイスクチコミ!1


スレ主 akibowさん
クチコミ投稿数:1133件 D90 ボディのオーナーD90 ボディの満足度5

2010/01/12 13:30(1年以上前)

当機種
当機種

DライティングOFF

DライティングON(25,60)

Active-D lightingをオフにするというと、Capture NX2ではメニューから調整→明るさ→D-ライティングを選んで、エディットリストに出てくるD-ライティングの窓で調整、カラーブースターのスライドバーを0まで下げて、JPEG保存すると言うことでいいのでしょうか?
これをやっても消えません・・・(添付画像、CaptureNXによる50%縮小あり)
ViewNXにもアクティブDライティングHSのメニューがあるので、こちらでもオフを試みたのですが(デフォルトがオフで、保存が出来なかったので一度オンにしてからオフにして保存としました)、変化ありませんでした。

なお、アクティブDライティングをオン(デフォルトの調整25/カラーブースター60)にすると、空がかなり明るくなり、この黒ずみがど派手になりました。

左の画像の月の周りの黒ずみ、私の目の錯覚じゃないですよね?

書込番号:10772720

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5900件Goodアンサー獲得:649件 D90 ボディのオーナーD90 ボディの満足度5

2010/01/12 13:49(1年以上前)

JPEGだと消えませんよ、
RAWのみで撮った場合のみ、NXでアクティブDライティングをキャンセルできるとおもいます。

書込番号:10772769

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:5900件Goodアンサー獲得:649件 D90 ボディのオーナーD90 ボディの満足度5

2010/01/12 13:58(1年以上前)

連投すみません
Explorerから明示的にRAWファイルのみ選択し、
それを処理してみて下さい。

あとは、NXではないRAW現像できるソフト(GIMPなど)だと、間違いなく
アクティブDライティングが外れます。

書込番号:10772792

Goodアンサーナイスクチコミ!1


スレ主 akibowさん
クチコミ投稿数:1133件 D90 ボディのオーナーD90 ボディの満足度5

2010/01/12 14:22(1年以上前)

nefファイルを対象に行ったと思うのですが、念のためSDカードからNEFファイルだけをPC上のフォルダに移し、それを対象にやってみましたが、CaptureNX/ViewNXについては同様でした。
(Dライティング調整中、開いている窓のファイル名の拡張子は間違いなくNEFです)

しかし、picasa3で同じNEFを開いてみると、この黒ずみは見られませんでした。
確かにDライティングか何かの影響で、単に外し方が間違っているようです(^^;)
ちょっと使い方をきちんと調べてもう一度やってみます。時間がないので後ほど・・・

書込番号:10772871

ナイスクチコミ!0


優妃さん
クチコミ投稿数:301件Goodアンサー獲得:10件

2010/01/12 15:45(1年以上前)

・アクティブDライティング
・Dライティング

を混同していませんか?

アクティブDライティングは「ON」にしておけばRAW現像時にNX2でオフにできます。
OFF→ONには変更できません。

DライティングはJpegでも可能です。

>Capture NX2ではメニューから調整→明るさ→D-ライティングを選んで、エディットリストに出てくるD-ライティングの窓で調整、カラーブースターのスライドバーを0まで下げて、JPEG保存すると言うことでいいのでしょうか?

これはDライティングの設定方法ですね(^^;
アクティブDライティングの場合は「現像→カメラ設定→アクティブDライティング」で変更できますよ。

書込番号:10773098

Goodアンサーナイスクチコミ!1


スレ主 akibowさん
クチコミ投稿数:1133件 D90 ボディのオーナーD90 ボディの満足度5

2010/01/12 15:59(1年以上前)

当機種

無事修正できました

ああなるほど、やっぱり勘違いでした(^^;) m(_ _)m
現像の設定と、現像後の画像の調整の2段階に分かれていて、前者にアクティブDライティング、後者にDライティングがあるのですね。
現像タグを見つけそこから設定変更して、無事黒ずみが消えました。
大変お騒がせしました。

書込番号:10773145

ナイスクチコミ!0


robot2さん
クチコミ投稿数:21833件Goodアンサー獲得:1696件 D3 夜景ほか 

2010/01/13 11:26(1年以上前)

解決されて、良かったですね。
これで アクティブDライティングは 駄目とは思われないと思いますが、効果がはっきり判るシーンも有りますので、
私は 常時 RAW + 弱い に設定しています(こうして置けば、設定の変更と OFF が可能ですから)。
後から ON に出来ないのは、撮影時に露出をマイナス補正してデータを取得しているからですが、素晴らしい機能です。

書込番号:10777429

ナイスクチコミ!4


スレ主 akibowさん
クチコミ投稿数:1133件 D90 ボディのオーナーD90 ボディの満足度5

2010/01/13 14:40(1年以上前)

robot2さんその他の方、ありがとうございます。
今回のトラブルでアクティブDライティングや現像まわりの関係が整理できるいい機会になりました。

でも撮影後現像でオフにするのにNX2が必須(なんですよね?)というのはちょっとやですね・・・
使い方がある程度わかったので、CaptureNX2、買ってみようかとは思っています。
遅めのNAS(TeraStation Living/ギガビットイーサ接続)を参照するとハングアップしたかと思うほど遅くなるのは改善して欲しいです・・・

書込番号:10778089

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「D90 AF-S DX 18-105G VR レンズキット」のクチコミ掲示板に
D90 AF-S DX 18-105G VR レンズキットを新規書き込みD90 AF-S DX 18-105G VR レンズキットをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

D90 AF-S DX 18-105G VR レンズキット
ニコン

D90 AF-S DX 18-105G VR レンズキット

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2008年 9月19日

D90 AF-S DX 18-105G VR レンズキットをお気に入り製品に追加する <780

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング