D90 AF-S DX 18-105G VR レンズキット のクチコミ掲示板

2008年 9月19日 発売

D90 AF-S DX 18-105G VR レンズキット

高倍率ズームレンズ「AF-S DX NIKKOR 18-105mm f/3.5-5.6G ED VR」を同梱したニコンD90のキットモデル。価格はオープン

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ:一眼レフ 画素数:1290万画素(総画素)/1230万画素(有効画素) 撮像素子:APS-C/23.6mm×15.8mm/CMOS 重量:620g D90 AF-S DX 18-105G VR レンズキットのスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • D90 AF-S DX 18-105G VR レンズキットの価格比較
  • D90 AF-S DX 18-105G VR レンズキットの中古価格比較
  • D90 AF-S DX 18-105G VR レンズキットの買取価格
  • D90 AF-S DX 18-105G VR レンズキットのスペック・仕様
  • D90 AF-S DX 18-105G VR レンズキットの純正オプション
  • D90 AF-S DX 18-105G VR レンズキットのレビュー
  • D90 AF-S DX 18-105G VR レンズキットのクチコミ
  • D90 AF-S DX 18-105G VR レンズキットの画像・動画
  • D90 AF-S DX 18-105G VR レンズキットのピックアップリスト
  • D90 AF-S DX 18-105G VR レンズキットのオークション

D90 AF-S DX 18-105G VR レンズキットニコン

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2008年 9月19日

  • D90 AF-S DX 18-105G VR レンズキットの価格比較
  • D90 AF-S DX 18-105G VR レンズキットの中古価格比較
  • D90 AF-S DX 18-105G VR レンズキットの買取価格
  • D90 AF-S DX 18-105G VR レンズキットのスペック・仕様
  • D90 AF-S DX 18-105G VR レンズキットの純正オプション
  • D90 AF-S DX 18-105G VR レンズキットのレビュー
  • D90 AF-S DX 18-105G VR レンズキットのクチコミ
  • D90 AF-S DX 18-105G VR レンズキットの画像・動画
  • D90 AF-S DX 18-105G VR レンズキットのピックアップリスト
  • D90 AF-S DX 18-105G VR レンズキットのオークション

D90 AF-S DX 18-105G VR レンズキット のクチコミ掲示板

(13152件)
RSS

このページのスレッド一覧(全830スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「D90 AF-S DX 18-105G VR レンズキット」のクチコミ掲示板に
D90 AF-S DX 18-105G VR レンズキットを新規書き込みD90 AF-S DX 18-105G VR レンズキットをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
830

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ26

返信12

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 アルプスの山々・お城の全景を撮るレンズ

2012/06/24 08:38(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ニコン > D90 AF-S DX 18-105G VR レンズキット

スレ主 プカラさん
クチコミ投稿数:14件

こんにちは。

18-105G VR レンズキット を購入して二年ほどになります。
D90は旅行の際,持ち歩くことがある程度で,撮影に自信はありません。
普段は,f31や最近買ったP310を使って,家族の写真や気に入った風景をオートで撮ってます。

さて,夏にヨーロッパの旅行を計画しています。
団体ツアーなので,持ち運ぶのもそれほど苦じゃないと考え
D90のレンズキットを持っていこうと考えていますが

今のレンズキットが不十分という訳ではなく,
さらに,広角の比較的明るいレンズがあれば良いのでは・・・
と考えてはいるのですが,どれが良いのか今ひとつ分かりません。

室内は小型のデジカメ
日中の屋外の壮大な景色(城や山々,街並み)の全景はD90で撮ると考えたとき
購入を検討したら良いレンズをお教え願えないでしょうか。

お手数をおかけしますがご教授よろしくお願いいたしますm(_ _)m



書込番号:14718650

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:216件Goodアンサー獲得:22件

2012/06/24 08:54(1年以上前)

http://www.nikon-image.com/products/lens/af/dx/zoom/af-s_dx_10-24mmf35-45g_ed.htm
が良いと思います。
ステキなご旅行にまりますように!。

書込番号:14718699

Goodアンサーナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2012/06/24 08:58(1年以上前)

http://kakaku.com/prdsearch/prdcompare.asp?PrdKey=10503512019.10503511928.K0000019618.K0000030214.10506012044

1本でけでいくのなら16-85がいいと思いますが、18-105があるのなら、もったいない気もします。
2本持ち出すのなら広角ズーム(トキナー12-24)か室内用の35mmF1.8ではないでしょうか?

書込番号:14718712

Goodアンサーナイスクチコミ!4


kyonkiさん
クチコミ投稿数:17423件Goodアンサー獲得:1149件

2012/06/24 09:06(1年以上前)

広角はDX10-24を使ってますが特に不満はないです。望遠端も24mmまでありますので、これ1本でもある程度こなせます。18-105となら良いコンビだと思います。

http://kakaku.com/item/K0000030214/

書込番号:14718727

Goodアンサーナイスクチコミ!2


殿堂入り クチコミ投稿数:45197件Goodアンサー獲得:7617件

2012/06/24 09:49(1年以上前)

プカラさん こんにちは

明るいレンズが良いということですが 屋外での広角ですと 昼間は明るさ暗くても良いような気がしますので あえて レンズの明るさ無視し 画角の広いレンズ推薦します。

シグマ 8-16mm F4.5-5.6 DC HSM

http://kakaku.com/item/K0000111407/ 

書込番号:14718865

ナイスクチコミ!3


robot2さん
クチコミ投稿数:21833件Goodアンサー獲得:1696件 D3 夜景ほか 

2012/06/24 10:22(1年以上前)

別機種
別機種
別機種
別機種

10.5mm f/2.8_対象から1m程が立ち位置です

2_10.5mm f/2.8_上を向いて撮っています

2の平面変換

トリミング

こんにちは
対角180度の DX10.5mm f/2.8 魚眼は楽しいですよ、Capture NX 2を使うと平面変換も可能です。
大好きなレンズです、フルサイズ用の 16mmf/2.8 も使っています。
このレンズは、角度によっては魚眼で撮った事を感じさせないで撮る事も可能です(画像1/平面変換無し)。
空と、前を撮る事も可能です(2)。
3は、Capture NX 2 で平面変換。

小さくて軽いし、やおら取り出すお気に入りレンズ!と言った感じです。
これを着けて、ファインダーを覗くと異次元の世界が広がります。
一度お店かニコンSCで着けさせて貰って覗いて見て下さい。
私は、平面変換しない方が好きです。

書込番号:14718981

ナイスクチコミ!3


LE-8Tさん
クチコミ投稿数:5761件Goodアンサー獲得:347件

2012/06/24 10:44(1年以上前)

標準レンズは、キットレンズで良しとして200〜300mmまでの望遠ズームレンズも持っていければ良い様に思います。
ニコンであれば55-300mmとか70-300mm、タムロン、シグマであれば70-200mm F2.8クラス。

山々を撮るのに望遠?って思われるかも知れませんが、山々の全景も良いけど山の一部を切り撮るのも必要だと思いますので。

書込番号:14719061

ナイスクチコミ!3


スレ主 プカラさん
クチコミ投稿数:14件

2012/06/24 19:41(1年以上前)

皆様,お返事ありがとうございます。m(_ _)m

教えて頂いたレンズを使って撮った作品,またそれぞれの評価もを,このHPで見比べました。
撮られた写真は,どれもすばらしいので,結局自分の腕前次第なのかなあ・・・(^_^;)と思っています。

教えて頂いたレンズの中で,今,気に入っているのは,AF-S DX NIKKOR 10-24mm f/3.5-4.5G EDです。
同じニコンのレンズなのと,評価が高いからです。
しかし,値段も高いですね。

シグマやTOKINAのレンズも高評価ですし,少しお安いので考えてはいます。

どちらにせよもう2個安いコンデジを買えるくらいの値段ですから
よ〜〜〜く財布と向かい合って考えてみます。

いつか買うなら欲しい今かなあと思っているので,夏休み前には,どれか買っています。

大変参考になりました。

ありがとうございます。

どれを買ったらいいのか,まだ少し迷いがあるので
君にはこれだ!!の後押しアドバイスが欲しいと思っています。

後少しこのまま質問を置かせてください。

すいません。m(_ _)m

書込番号:14720769

ナイスクチコミ!1


Prisoner6さん
クチコミ投稿数:500件Goodアンサー獲得:38件 D90 AF-S DX 18-105G VR レンズキットの満足度5 火曜日写真 

2012/06/24 21:28(1年以上前)

プカラさん こんにちは

私だったら18-105mm一本で十分な気がします
壮大な景色というので広角のレンズかと思いますが
18mmでもそこそこ広角です
もちろん16-85mmがあればそれに越したことはないと思いますが
18-105mmと性格がかぶりますね
10-24mmも面白いと思いますが結構扱いは面倒だと思います

なんにしろ旅行が楽しみでしょうからレンズを買い足すのも
また楽しみの一つかもしれません
少し重いですがどんなところにも対応できるよう
18-200mmという選択もあるかもしれません

室内で小型のデジカメとのことですが暗い室内こそ
デジタル一眼レフとの差が出ると思います
ぜひD90を使い倒してください

書込番号:14721257

ナイスクチコミ!2


スレ主 プカラさん
クチコミ投稿数:14件

2012/06/24 22:27(1年以上前)

Prisoner6 さん

こんばんは。
そうなんだ〜
今付けているレンズでも,大丈夫!という考えから
200mmを買い足すという考えもあるんですね・・・
LE-8T さんも,望遠ズームを,とおっしゃってくれています。

そっかぁ〜・・・悩んでしまいます。ね(^_^;)

書込番号:14721561

ナイスクチコミ!0


スレ主 プカラさん
クチコミ投稿数:14件

2012/06/24 23:07(1年以上前)

後一月くらい,こちらの情報をしっかりとみて
考えて一つに絞ります!!

親身になって答えてくださって本当にありがとうございました。


m(_ _)m

書込番号:14721758

ナイスクチコミ!0


kyonkiさん
クチコミ投稿数:17423件Goodアンサー獲得:1149件

2012/06/25 11:54(1年以上前)

広角の使い方についてひとこと‥‥

よく広大な風景を撮るには広角と言われる方がいますが、私は必ずしもそうは思いません(勿論、そういうケースもありますが)。
私は広角が必要なケースはむしろ被写体との距離が近いケースと思います。欧州なら狭い路地や大きな建造物、チャペルの内部撮影などには最適と思います。また、人物撮影も近い距離の場合は広角が便利です。

私はDX10-24を購入以来でかける際は必ず持ち出すようになりました。標準ズームは置いておいても広角と中望遠は持って出ます。

まあ、本スレの本筋とは関係ない話なので軽く受け流してください。

書込番号:14723339

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:341件Goodアンサー獲得:5件 NOH8 Campaign 

2012/06/25 12:32(1年以上前)

スレ主様、横レス失礼。

kyonkiさんに一票!

ご尤もです!


書込番号:14723442

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ79

返信35

お気に入りに追加

解決済
標準

D3100からのステップアップ

2012/06/12 00:07(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ニコン > D90 ボディ

スレ主 iineさん
クチコミ投稿数:26件
別機種
別機種

修正無しです。D3100 Nikkor 50mm f1.8

修正無しです。D3100 Nikkor 50mm f1.8 その2

皆様、はじめまして。

当方、D3100を一年ほど使っているのですが、そろそろ中級機にステップアップしたいと考えています。

D3100の正確なショット数はわかりませんが、おそらく3000?5000ほどだと思います。
微速度撮影なんかにも手を出しているのですが、いかんせんD3100では途中でシャッターが降りなくなったりと満足にいっていない状況にあります。

微速度撮影での問題は置いておいて、ボディの性能を上げればもっと美しい写真が撮れたり、写真の幅が広がったりするのではと思っております。

レンズは、Nikkorの50mm F1.8とキットレンズ二本を持っております。最近はずっと50mmを使っております。

候補としてはD90しか無いのですが、他にオススメの機種があればご教示いただければと思います。

私の拙い腕前を判断していただく為にも、当方の写真を掲載しておきます。

よろしくお願い致します。

書込番号:14670368

ナイスクチコミ!2


返信する
なる76さん
クチコミ投稿数:310件Goodアンサー獲得:39件

2012/06/12 00:21(1年以上前)

今からD90を買うメリットはあまりないのではないかと
D7000でいかがでしょうか

書込番号:14670424

ナイスクチコミ!3


RAMONE1さん
クチコミ投稿数:1711件Goodアンサー獲得:122件

2012/06/12 00:51(1年以上前)

D3100⇒D7000なら
動いている物も撮りたくなりそうな予感がします(^^)
D90も良いカメラですが、今から買うならD7000をオススメします。

書込番号:14670543

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:280件Goodアンサー獲得:9件

2012/06/12 01:03(1年以上前)

D90もいいカメラだけど自分だったらD7000かな

・視野率100%のファインダー
・マグネシウムボディ
・防塵防滴
・ダブルSDカードスロット
・高感度性能
・連写6コマ/s
等々

スペックは申し分無し
D90を軽く凌駕する

D7000以外ならD300s
お好きなのをどーぞ♪

書込番号:14670578

ナイスクチコミ!2


hikpyさん
クチコミ投稿数:68件Goodアンサー獲得:3件 D90 ボディのオーナーD90 ボディの満足度5

2012/06/12 01:04(1年以上前)

今ステップアップのつもりでD90買うと一ヶ月もたないような…

インターバル撮影がお好きでしたらD三桁以上、もしくはCanonの方が周辺器具も揃っていると思いますが、いかがでしょうか。

ここで出される意見はいろいろとあると思いますし、ご自分で実機を触ってみるのが一番だとは思いますが、私はあえてD700(+手持ちの50mmレンズ一本勝負)をお勧めします(^^)

書込番号:14670583 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


Green。さん
クチコミ投稿数:10472件Goodアンサー獲得:1348件 彼女たちの見る世界 

2012/06/12 01:07(1年以上前)

こんばんは。

候補としてはD90しか無い理由は何でしょうか?
その理由次第ではD90がいいかもしれませんね。

書込番号:14670590 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:8838件Goodアンサー獲得:1694件 ★★★★★★★ 

2012/06/12 01:43(1年以上前)

こんにちは。

色乗りのいいD90も、また今のニコンの発色と違っていいと思いますが、ファインダーが新しいD7000の方が、可成り見やすくなっていて、ファインダーを覗くのが楽しくなると思います。
描写に関しては、それほど大きくは変わらないかと思います。

お買い頃のD7000もいいですが、噂されていますD300Sの新型も、待って見られたらどうでしょうか。

それかD700の中古で、フルサイズの描写になると、また可成り描写が良くなり、ボディとともに、楽しさが増してくるかと思います。

書込番号:14670672

ナイスクチコミ!1


MWU3さん
クチコミ投稿数:2956件Goodアンサー獲得:129件

2012/06/12 02:11(1年以上前)

別機種

添付画像のデータを拝見しますと、ISO値が2200と1250
絞り開放で高速シャッターという意図でしょうか?

日中は、ここまで感度を上げられなくても大丈夫です
もっと低感度の方が、満足度の高い仕上がりになってくると思いますよ

もう少しD3100の設定を、色々お試しになってみても如何でしょうか


書込番号:14670727

ナイスクチコミ!3


MA★RSさん
クチコミ投稿数:21722件Goodアンサー獲得:2933件

2012/06/12 02:44(1年以上前)

D90に思い入れがある⇒D90
D90に思い入れがあるわけではない⇒D7000
予算的に4万円前後⇒D90の中古
って感じでしょうか^^;

微速度撮影で、ショット3000〜5000って少ない気がしますが。。
1回の撮影で何コマ撮るのか分かりませんが、D90でもそんなに連射できないかと思います。

D3100をも少し使い込んで見るのもいいかも^^;

書込番号:14670766

Goodアンサーナイスクチコミ!3


スレ主 iineさん
クチコミ投稿数:26件

2012/06/12 02:58(1年以上前)

皆様こんなに早く返信をいただきありがとうございます!

>なる76さん・RAMONE1さん・午後の紅茶ハイさん

D7000・・ジュルリ。真剣に検討させていただきます。D90では中古にしようと思っていたのですが、新品というメリットもありますね。ムービーも魅力的・・・ D3100の液晶には諦めていましたので・・。ありがとうございます!

>hikpyさん

D700は価格的にちと厳しそうです。いまの私の腕前には贅沢すぎます・・泣

>Green。さん・MA★RSさん

D90にこだわる理由はありません。中級機といえばD90っていうイメージがあるっていうだけです。D90でなければならない理由はありません。そのため、D3100よりボディの性能としていい写真が撮れるのならばどのカメラでもいいのですが、D5100などのD3100に毛が生えたようなカメラを買うくらいならD3100でいいのかなという感じです。

>MWU3さん・MA★RSさん

D3100を手放すつもりはありませんので、これからもD3100で撮りつづけたいと思っています。私の腕前ではD3100の良さを出し切れていないとは思いますが、もっと綺麗な写真を撮りたい!それにはボディの性能をよくすればいいのでは?という浅はかな考えです。申し訳ありません。微速度撮影は1・2度ほど200・300ショットほど撮っただけです。まだまだ初心者です。しかし、上達するにしても途中でシャッターが降りなくなるのは、ちょっと・・・ 微速度撮影に最適なカメラは別にあるのかもしれませんので、それに関してはいまは不問としてボディを選びたいと思っています。



書込番号:14670772

ナイスクチコミ!0


LE-8Tさん
クチコミ投稿数:5761件Goodアンサー獲得:347件

2012/06/12 06:17(1年以上前)

スレ主さんには、特にD90に拘りは無いみたいなのでD7000で良いのではないでしょうか?

AF性能も進化してるし、出す画も良く為ってる(個人的な好み)

書込番号:14670948

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:30161件Goodアンサー獲得:648件

2012/06/12 06:23(1年以上前)

画質的にはD90よりD3100の方が進化してますよね

高解像度かつ高感度

まあ解像度の差は微々たる物ですが
高感度が必要ならばD90はいまいち…

低感度では大差ない

速写性に優れるのは圧倒的にD90

結局、被写体しだいではないですかね?

書込番号:14670957

ナイスクチコミ!2


Zeke1さん
クチコミ投稿数:51件Goodアンサー獲得:1件 D90 ボディのオーナーD90 ボディの満足度5

2012/06/12 06:48(1年以上前)

D7000をベタ褒めしてる人が居ますけど。
自分はD90使っていてD7000に買換えようかな、と思ったけど結局ヤメタくちです。
セールスポイントのように書かれていますがよくよく見ると、
マグネシウムボディも背面だけですね。フルマグで堅牢性が増したなら多少の重量増も我慢できるけど・・・
防塵防滴もペンタックスのそれと比べればあまり期待出来ないし。
SDダブルスロットも要らんといえば要らないし。
そう言う、いかにも的なアピール部分より、D90ユーザーとしてはセンサーが16MPなのと
処理エンジンがより新しいのに変わっているのが、気になりましたね。
あとファインダーと39点フォーカスポイントも。

スレ主さんの予算が〜4、5万くらいならD90の中古でも十分、価値に見合ってると思います。
ガラスプリズム、右肩液晶、92万ドット液晶、ボディ内蔵モーターetc...中級機の基本は備えていますので。
でも、今D7000のボディが買えるだけの予算があるなら頑張ってD7000をオススメします。

ただ、デジタルと言うだけでまるで家電のように、型落ち品はダメみたいに言う人もいますが、
趣味の世界で今でもフィルム機がメーカーから発売されているようなジャンルです。
自分さえ気に入れば何を買っても後悔しませんよ^^

書込番号:14671000

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:4329件Goodアンサー獲得:131件 D90 ボディの満足度4

2012/06/12 07:37(1年以上前)

D90はシャッター音コンテストがあれば優勝ですけどね。

書込番号:14671101

Goodアンサーナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:280件Goodアンサー獲得:9件

2012/06/12 07:42(1年以上前)

D300も優勝候補かも

>シャッター音コンテスト


書込番号:14671115

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:3922件Goodアンサー獲得:152件 ワン達ニューレンズで 

2012/06/12 08:11(1年以上前)

iineさん
おはよ〜ございま〜す

>中級機といえばD90っていうイメージがあるっていうだけです。

それって、全く理由にはなって無いと思います。
そんな理由(失礼)で買ってしまったら、またすぐに後悔してしまいませんか?
現状の不満足点はハッキリして居るのですから、先ずはその所に重点を置きましょう。
その上でより良い操作性を望むなら現行機ではD7000かD300s、新しさから行ったらやはりD7000がお奨めだと思います。
それとも今更D90にする理由が値段以外にございますか?
D90とD7000と比べたらD7000しか無いでしょう。
私は動画を眼レフでは撮りませんので暫らくは古いD300のまま使い通すつもりです。
趣味の道具は自分が何を望んで居るかをハッキリさせて置かないと後悔の繰り返しになってしまいます。
モノを買わないで後悔する事は有っても、高い買い物をして後悔する事が無いのが趣味の世界です。
iineさんは後悔したいですか?

書込番号:14671175

ナイスクチコミ!2


RAMONE1さん
クチコミ投稿数:1711件Goodアンサー獲得:122件

2012/06/12 08:15(1年以上前)

iineさん
おはようございます♪

iineさんの『いい写真』の内容(目的)によって、
『いいボディー』も変わると感じています^^

あふろべなと〜るさんのおっしゃるように被写体しだいだったり、
シーンや目的によっても変わってくると思います。
コンデジが最適な場合もあるでしょうし、
フラッグシップ機でも都合悪い場合もあるかと感じています。

お花などの動きが少ない物が被写体で、
絵的な変化を楽しみたいのでしたら
『D3100⇒D7000』よりも現像ソフト(NX2など)や、レンズやスピードライトを
目的に合わせて使えるようにしておくと
表現の幅が広がったり、撮影機会が増えることと思います♪

私は初心者に毛が生えたようなものですが、
最近そのように感じています。

そのほか、
難しい理由はさておき、単に自分が欲しいカメラを
買って使ってみるのもアリだと思います^^

書込番号:14671187

ナイスクチコミ!1


Green。さん
クチコミ投稿数:10472件Goodアンサー獲得:1348件 彼女たちの見る世界 

2012/06/12 10:09(1年以上前)

返信ありがとうございます。

D90に拘りがなければ使用レンズに制約のないD7000をオススメいたします。
ボディの中古購入はリスクも高いので新品購入が安心ですよ。

書込番号:14671462

ナイスクチコミ!1


kyonkiさん
クチコミ投稿数:17423件Goodアンサー獲得:1149件

2012/06/12 10:29(1年以上前)

カメラ選びは色々な考えがあっていいと思います。ただし、新しいもの=良いものではないと思います。
機能の差ははっきりとありますが、絵作りの差は微々たるもの。返って12Mpのほうが奥が深いと感じる場合もある。それこそ好き々の問題。高感度ノイズも1段ほどの差はない。

手頃な価格のD90中古があれば選択肢として十分に検討の余地はあるのではないでしょうか?
D7000はまだまだ8万円以上。差額は大きいと思います。

新しいものばかり勧めている人は、D7100が出れば直ぐに買い換えるのかな?D7000は古くて全くだめだからD7100を人に勧めるのかな?

書込番号:14671516

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:10663件Goodアンサー獲得:1748件

2012/06/12 11:18(1年以上前)

iineさん こんにちは。

D90に特別な思い入れが無ければ、中級機ならばD7000だと思います。

デジタルはどんどん進化していますし、下克上のD3200が発売になつている今、D7000もそのうち新型と言われているこの時期に、中古なら別ですがD90は無いと思います。

書込番号:14671666 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2012/06/12 11:20(1年以上前)

D7000のほうがオススメですが、予算しだいではD90もいいと思います。
ただし、画質の向上は期待しないほうがいいかもしれません。
(撮影する楽しさは、向上すると思いますが)

書込番号:14671669

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:280件Goodアンサー獲得:9件

2012/06/12 11:23(1年以上前)

ステップアップに何を求めるかによると思います。

D3100からだと
・ファインダー
・AF性能
・中級機ならでは操作性
・持った感じの質感
・対応レンズの幅
・フォーマット DX→FX
・連写性能
・ボディの堅牢性
・液晶の綺麗さ
あたりがポイントかな?

ファインダーの視野率100%は一番違いが分かる部分かも。
で、上で勧めたD7000とD300Sあたりになるのかな、、、と
幸いにもD7000はかなり値段がこなれてきてますし。

ただD90もいいカメラです。
Kyonkiさんが言ってるようにD7000との細かいスペックの違いは大して無いと思います。
D3100からだったらメカ的は十分ステップアップになります。

自分は基本型落ちor販売終了間際のお求め安いモデルを買うスタンスなので
D7000を勧めておいてなんですが自分がiineさんの立場ならD90を買うかなあ。



余談ですが、
>ボディの性能を上げればもっと美しい写真が撮れたり、写真の幅が広がったりするのではと思っております。

これは必ずしもそうとは言えないと思います。
一度PHOTOHITO等でD3100の作品を見てみてください。

書込番号:14671681

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:38402件Goodアンサー獲得:3382件 D90 ボディのオーナーD90 ボディの満足度5 休止中 

2012/06/12 11:32(1年以上前)

>ボディの性能を上げればもっと美しい写真が撮れたり、写真の幅が広がったりするのではと---

おっと、多機種持つと少し広がります。多機種持つと、たま〜に運次第で当たりが出ます。

D90のシャッタ音はD7000に較べて良いです。機能はD7000に一歩譲りますけど。
露出安定度・WBの適正はD3100(=D7000)のExpeed2が良い感じですね。

D90追加なら良いですが。

書込番号:14671709

ナイスクチコミ!2


手数王さん
クチコミ投稿数:33件 D90 ボディのオーナーD90 ボディの満足度5

2012/06/12 16:40(1年以上前)

当機種
当機種

D3100からのステップアップですか・・・・・

正直言いますと、D7000をお薦めしたいところですが、スレ主さんの場合、もう少し
使い込んでからのほうがよいのではないでしょうか?

様々な場面で撮影しているうちに、「こういった場面だったら」「こういう時にあんな機能があれば」という不満という名の欲が湧いて出てくると思われます・・・

それらが限界に達した時に買い替え&買い増しを考えても遅くはないと思います、
その分はレンズに投資しておいたほうが撮影の幅も広がりますよ!

もっとも、私もD7000購入しようとした時にD90に行ったクチですが・・・・

ちなみに、シャッター音は、皆さん言われてます通り、D90の圧勝です・・・・

書込番号:14672570

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:88件Goodアンサー獲得:2件

2012/06/12 17:57(1年以上前)

>写歴40年さん
ちょくちょく見る度にD90または他の板に出てはデジ一は家電のように例えて旧型を全否定するね。
で、D800は買われたんでしょうか?最新の高画素はまだ体感されてない?え、下克上のD3200?これも買われたんで?
あ、なるほど!中級機に限ったお話しですね。それでD90のこういった購入相談板に現れてはD7000を勧めるんですね。
クチコミ件数も多い方なので見識もおありでしょうが、個人的にはわざわざ旧型の板に現れては、
デジタルの旧型は使い物にならんような事を言われますが、
ユーザーとしては”思い入れ”も大事に使い続けたいと思うだけにすごく不愉快ですね。
あくまで個人の見解を述べるのは勝手でしょうから、一刀両断的な発言をされるならそれもアリでしょう。
では私も言い切る。
”一世代前だろうがD90も愛着があって良い!(笑)デジタル物?これは趣味のカメラだよ!パソコンと一緒にすんなよ!”
写歴40年さん、D7000の新型、発表されたら即予約されますよね?そりゃD7000はミソカスになりますからね。
もちろんご祝儀価格で買われるんですね。楽しみにしてますよ。で、D800は(笑)?

>kyonkiさん
同意します。今の価格の新品はススめられませんが、D90を中古で手に入れる事が出来ればCPいいですよね。
逆に言えばモデル末期とされるD7000を今の価格で買ってすぐに型落ちになるほうがよほど失望感は大きいだろう・・・
D7100。出たらデジタル物は最新が・・・云々言う連中は即予約でしょうね^^
と言うかメーカーの最新技術にあやかるべきならD800買えや。ってハナシです(笑)

>Green。さん
D90も中級機でD7000と同じように使用レンズに制約は無いですよ。
確かに中古リスクは考慮した方がいいですよね!

D90のシャッター音、大好きです。店頭でD7000と比べるけどやっぱりD90だ!
あと忘れてならないのはグリップ感
D7000は正直、持ち辛い。そう言う人多いですよね。D90とは全然違います。
スレ主さん。一度両機に触れてから価格を天秤に掛けて考えられてはいかがでしょうか?
その上で気に入られたならそれが貴方の最新、最愛のデジ一ですよ!

書込番号:14672764

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:88件Goodアンサー獲得:2件

2012/06/12 18:06(1年以上前)

>写歴40年さん
そうそういい忘れた。デジタルはどんどん進化していますよ。
http://review.kakaku.com/review/K0000118323/ReviewCD=389878/
VAIOももうかなり新しいモデルに刷新されてますが?
まさかデジタル物の代表的なパソコンをあなたがいつまでも旧型をお使いのはずはないですよね?
最新のレビューを楽しみにしておりますよ^^

スレ主様、スレ違い、スレ汚し失礼しました。

書込番号:14672796

ナイスクチコミ!3


VeryVTRさん
クチコミ投稿数:256件Goodアンサー獲得:11件

2012/06/12 18:33(1年以上前)

こんにちは。横から失礼します。

以前から D90 のシャッター音とグリップ感の
評価が高いことがとても気になっています。

現行機種である D7000 を店頭で触れてみることはできます。
残念ながら私は D90 を触ったことがないので比較することができません。

これは感覚的なもので、違いの表現が難しいかも知れません。
しかし D90 が高評価の訳をとても知りたいと思っています。

皆様の主観で構いませんので教えていただければ幸いです。

書込番号:14672898

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:5548件Goodアンサー獲得:885件

2012/06/12 18:34(1年以上前)

ステップアップって高い機材に買い換えることじゃないと思います。

「どれにしたらいいでしょう?」「上位機種ならもっとキレイに撮れるでしょうか?」という質問はよく見かけますが
自分で自分に必要な機材をちゃんと選べるようになることがステップアップなんじゃないでしょうか。

そういう質問をされるって事は、自分の撮影にとって何が必要かわからない、つまりどういう撮影をしたいのか
整理できてないって事だと思います。その状態で機材を変えても、撮れる写真はそれほど変わらないと思います。
自分がどういう撮影をしたいか具体的になれば、必要な性能もわかりますしそれを備えた機種も調べられますよ。

もしかしたらD7000じゃなくD3200がスレ主さんにとってベストな性能を備えていたりする可能性もあります。
プロがみんなD3系使っているわけじゃないでしょう? 上位機だから全てにおいて優れるわけでは無いし
むしろ枷になる場合もあります。

新しい機材にしてより優秀な「画像データ」を得られるようになったり、1秒間に沢山撮れるようになる事と
写真がよくなる事は別の話じゃあないのかなあ、と個人的には思っています。


なんか失礼な書き方になってしまったかもしれませんが、他意はありませんので・・・

でもまあ、新しい機材買うとウキウキしちゃうので撮影のモチベーションは上がりますよね(笑)
そういうのももちろんアリだと思います^^

書込番号:14672902

Goodアンサーナイスクチコミ!10


hikpyさん
クチコミ投稿数:68件Goodアンサー獲得:3件 D90 ボディのオーナーD90 ボディの満足度5

2012/06/12 21:16(1年以上前)

VeryVTRさん

<皆様の主観で構いませんので教えていただければ幸いです。

思い出が詰まっている(^^)

というのは半分冗談ですが、私がD90を買った当時(発売開始3ヶ月後くらい)はなんとなくスペックどうのよりも、ただただデジタル写真の表現力が広がる喜びがあったのでは!?
そういう意味ではD40も最高に"名機"ですよね。

まぁ、私の場合それまでF3を使っていて、デジタルの凄さに単純に感激しただけかもしれませんが…

横から失礼しましたorz

書込番号:14673524 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


RAMONE1さん
クチコミ投稿数:1711件Goodアンサー獲得:122件

2012/06/12 22:01(1年以上前)

個人的にはD90も好きなカメラです。

ただ、自信の欲しい性能もまだ良くわからない方(失礼)に
中古を進めるのはいかがでしょう?
ちょっとした不具合など有った場合、保障期間内に気が付けるでしょうかね?
(まぁ、新品もハズレはありますが、保障を長く付ける事も可能ですね。)
玄人は自信で納得して買えるのでむしろ中古の選択は良いと思いますが、
初心者には新品購入をオススメしたいです。

また、『D7000はまだまだ8万円以上』と言ったコメントもありますが、
ご近所のお店の事でしょうか?
価格コムでは現在7万3千円台で販売してるお店が多いですから、
実質、D90との差は1万1千円程度です。

この差と機能の差をどう解釈するかだと思います^^

書込番号:14673751

ナイスクチコミ!1


RAMONE1さん
クチコミ投稿数:1711件Goodアンサー獲得:122件

2012/06/12 22:05(1年以上前)

自信⇒自身
(失礼しました)

書込番号:14673787

ナイスクチコミ!1


スレ主 iineさん
クチコミ投稿数:26件

2012/06/12 22:34(1年以上前)

たった一日でこれだけの返信をいただきありがとうございます!

様々な意見や皆様の哲学(人生観と言い換えてもいいのかもしれません)を教えていただき本当に嬉しいばかりです。
今後についてですが、もう少し考えてみたいと思います。もちろん、D90とD7000を候補にして、です。

私としてはレンズの強化も考えてはいます。個人的に50mm f1.8がまだまだ使いこなせていないと感じでいるところなので、おそらくこれがメインのレンズになると思っています。
しかし、一方でいろんな撮影を試してみたいという思いもあります。50mmは寄れますが、開放は厳しいという感覚を感じています。そのため、広角域を強化したいと思っています。
候補としてはシグマの10-20mm F4-5.6 を考えています。
望遠はキットレンズでしばらくいきたいと思っています。


それにしても写真は奥深いです。「綺麗な写真」なら携帯でも撮れる現代ですが、そんな中、自分の好みの写真を修正無しで撮るだけの技術を得るにはまだまだ遠い道のりのような気がしています。そんな中で、自分のカメラ愛を失わないようにするためにも、ボディの新調は必須かなーと思っています。

個人的には、最新のボディより型落ちのボディで腕を磨きたいという思いからD90を候補にしていたのです。

カメラって昔からそうですが、性能表よりもそのカメラへの思い入れが大事なんじゃない・・かな?と初心者ながら思っていたりしていたもので・・。
しかしながら、ムービーやファインダーの良さ、液晶の良さなどD7000もいいなぁという思いもあります。


なんにせよ、お財布と相談しつつ最後は自分で決めたいと思います。

皆様、私のような初心者に貴重なお時間をいただき本当にありがとうございます。

おそらくこのスレは他のD3100からのステップアップを考えている方にも参考になると思いますので、よろしければご歓談いただければと思います。



PS
他のレス主さんへの批判は絶対にお止めください。何の益も生み出さない行為です。大人らしい振る舞いをお願い致します。


ではでは

書込番号:14673932

ナイスクチコミ!0


スレ主 iineさん
クチコミ投稿数:26件

2012/06/12 22:46(1年以上前)

別機種
別機種
別機種
別機種

あ、ついでといってはなんですが、先の写真以外にも個人的に気に入ってる写真があるので投稿しておきます。笑

どうそご自由に評論していただければと思います。

全てISOオートで、SSと露出で調整をしています。

私の誤りかもしれませんが、D3100はISOをいじれないはずです。
そのため、SSと露出を弄ってマニュアルで撮っています。

書込番号:14673996

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1190件Goodアンサー獲得:44件

2012/06/13 01:17(1年以上前)

解決済みになっていますが、何を撮りたいのか、決めてからステップアップされた方が
よいですよ。

単に自分の腕を上げたいと言われるなら、ステップアップせずに、
D3100を使い続けた方がよいです。御自分で様々な工夫をして下さい。
その過程で見えてくるものがあります。

個人的には、D90でなく、中古でしか手に入らないと思いますが
買い増しで一世代前のD80をお勧めします。今となってはスペックは低いのですが
機械的には、ファインダーなど、今でも立派なミドルクラスです。
CCDのセンサーは高感度耐性に弱くISO800が実用的ではありません。
しかし、狭いラチチュードの範囲で、きちんと撮れるようになったら
今でも最新型と互角の勝負ができますよ。私は使い方次第で
手持ちのD3以上のものが撮れることを確認しています。

書込番号:14674654

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:5548件Goodアンサー獲得:885件

2012/06/13 08:45(1年以上前)

人様の写真の評論ができるほどウデはないので、それは他の皆様にお任せするとして

>私の誤りかもしれませんが、D3100はISOをいじれないはずです。

これって感度の任意選択ができないってことですかね?
上位機と違って1段刻みになりますけど、ちゃんとできますよ・・・ メニューにちゃんとあります。
ニコンの感度自動制御は、低速限界と組み合わせて使えるのでとても使いやすいです。
私は、ふだんはオート、考えて撮る時はFnボタンにISO変更を組み合わせて使ってました。


>個人的には、最新のボディより型落ちのボディで腕を磨きたいという思いからD90を候補にしていたのです。
ウデを磨くなら、できるだけ機能の少ないベーシックなものの方がいいと思いますよ。
上位機の機能を使いこなせるようになるのと、撮影技術が上達するのは別の事なので。
現在のものならば 絞り優先とマニュアル、分割/平均/スポット測光ができるものならばもう十分です。
まずは思い通りに露出コントロールできるようになるのが先決と思います。

極端な話、露出計のないフィルムMF機と露出計で撮るのが一番上達速いのですが。


ちなみに昨年ですが、D3100のレビューあげてたのでご参考まで・・・
http://review.kakaku.com/review/K0000139404/ReviewCD=419336/

書込番号:14675248

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:292件Goodアンサー獲得:21件

2012/06/18 17:09(1年以上前)

D300、D90、D7000と使ってきました。D300は手放し、D90,D7000の二台使用中です。
D300,D90は2ダイヤル、ファインダーの見易さなど、使い易さは素晴しいですが、
画質はD7000世代に少し劣るように思います。
D3100は入門機で操作性、ファインダー見易さは劣りますが、
画質はD7000と同世代で、高評価ですね。
D90では画質的に満足できないと思います。D7000をお勧めします。

書込番号:14696052

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ12

返信9

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 D90の最速SDカードはどれでしょうか?

2012/05/29 22:12(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ニコン > D90 AF-S DX 18-105G VR レンズキット

クチコミ投稿数:21件

D90初心者です。

今回、SDカードの購入を検討しています。どうせなら、性能(速度など)が良いものを購入しようと自分なりに調べてみましたが、D90自体が古い機種とゆうことで最新のSDカードの規格に対応する、しない等わからない部分が多いです。

ちなみに、メーカーはサンディスクの8GBに決めています。

現行のサンディスクの製品でD90に使用して、速度が期待できるものを教えて下さい。恐らく購入する場合は、海外版になると思います。

よろしくお願い致します。

書込番号:14620088

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:38402件Goodアンサー獲得:3382件 D90 AF-S DX 18-105G VR レンズキットのオーナーD90 AF-S DX 18-105G VR レンズキットの満足度5 休止中 

2012/05/29 22:29(1年以上前)

気分的なものとしてClass10、実際はClass6で良いです。私はビンボーなのでTranscend愛用。

書込番号:14620184

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:12341件Goodアンサー獲得:1163件

2012/05/29 22:38(1年以上前)

購入するならフラッグシップのExtreme Proが良いのでは無いでしょうか
そんなに高くありませんから・・・・・・・
カメラの取り込みスピードが変わらなくてもパソコンへの取り込みスピードが上がります
あとExtreme Proは去年発売していた物と今年の物では早さが倍ほど違います

商品表記ではSDSDXPAからはじまる商品が新しい物ですのでお間違い無く・・・・・
ちなみに去年のはSDSDXP1の表記からはじまります、ちなみにスピードは今年の普通のExtreme と同じスピードしか出ません

書込番号:14620260

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:13122件Goodアンサー獲得:575件

2012/05/29 23:01(1年以上前)

サンディスクでの動作確認情報↓を参照されては?

http://sandisk-support.jp/

SDXCはダメみたいです。

書込番号:14620401

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2553件Goodアンサー獲得:246件

2012/05/29 23:54(1年以上前)

現行のExtremeProについては、データを吸い上げる(パソコン上に移す)時以外は、
オーバースペックですよ。正直、カメラ自体のカードへの書込み速度だけを考慮するなら
書込み速度で15MB/s〜あれば十分です。D90の同時期のD3やD300などでも20MB/sを越える
ことはありませんので・・・

そう考えると、実は最新のUltraでも速度は十分です。(同じUltraでもマイナーチェンジで
速度が徐々に上がっておりますので、注意してください)
http://www.sandisk.co.jp/products/sd-sdhc-sdxc-cards

ただ少しでも早くと言うのであれば、30MB書込みをうたっている新型でも旧型でも構いませんので
「Extreme」で良いのではないでしょうか?

テクノハウス東映にて、逆輸入版・45MB/sをうたっている、Extremeが32GBで3180円です。
30MB/sをうたっている、Extremeの8GBで、1030円。 8GBにこだわる必要もないかと思いますので
予算内で、16GB〜32GBあたりでご検討ください。
http://www.toeimusen.co.jp/~th/category/sd.html

書込番号:14620624

Goodアンサーナイスクチコミ!2


kyonkiさん
クチコミ投稿数:17423件Goodアンサー獲得:1149件

2012/05/30 10:56(1年以上前)

まず、SDカードをいくら高価な高速のものに替えても連写速度および連続撮影可能枚数は変わりません。
連写速度はカメラ自体の機械的なもの、連続撮影可能枚数はカメラに搭載されているバッファ容量に依存するからです。

高速SDに替えて変わるのはバッファフルからの開放時間と、PCなどへの転送速度。

書込番号:14621799

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2012/05/30 13:43(1年以上前)

http://dc.watch.impress.co.jp/docs/review/speedtest/20090817_308981.html

こんな記事もありました。

書込番号:14622347

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1178件Goodアンサー獲得:78件

2012/05/30 14:49(1年以上前)

この頃のSandiskは、D90をターゲットに30MB/sの宣伝してましたね。
一眼動画が注目されはじめた頃だった。
それで知人は30MB/sを購入してました。

http://www.sandisk.co.jp/sandisk-support/driver-download-wizard/driverdownload1668

書込番号:14622494

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:91件Goodアンサー獲得:1件

2012/06/13 12:09(1年以上前)

皆さま、こんにちは。

スレ主さま、便乗での質問お許しください。

>高速SDに替えて変わるのはバッファフルからの開放時間について、データを公表しているサイトなど有りましたら教えて下さい。

特に知りたいのが、Nikonの中級機以上のCFの場合です。

宜しくご教示ください。

書込番号:14675721

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1749件Goodアンサー獲得:54件

2012/06/13 19:33(1年以上前)

普通に写すだけなら、カテゴリー10の 1980円で買えるSDHCカードでも十分です。
ただデータ量が大きくなってくると、パソコンの転送に時間がかかるようになります。
高速なカードはその時が早いので、それがメリットです。
ただ寝ている間にパソコンに転送するという使い方なら、32Gが1980円程度のカードで十分です。

書込番号:14676862

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ19

返信10

お気に入りに追加

解決済
標準

売りでしょうか?

2012/04/28 21:49(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ニコン > D90 AF-S DX 18-105G VR レンズキット

クチコミ投稿数:323件

マップカメラで\47000減額なしキャンペーン中みたいです。
D7000を買って以来一度も使っていないので、売却を考えていたのですがこの金額は妥当でしょうか?
オークションはやった事が無いので考えていません。

書込番号:14496205 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


返信する
里いもさん
クチコミ投稿数:39973件Goodアンサー獲得:3795件

2012/04/28 21:56(1年以上前)

こんにちは
マップカメラは結構買取価格が高いみたいですね。
しかし、このレンズがついての金額ですたら、もう少し高くてもいいのでは。

書込番号:14496226

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4329件Goodアンサー獲得:131件 D90 AF-S DX 18-105G VR レンズキットの満足度4

2012/04/28 21:59(1年以上前)

D90と18-105のセットですか?
キタムラより高値ですね。

書込番号:14496241

ナイスクチコミ!2


kyonkiさん
クチコミ投稿数:17423件Goodアンサー獲得:1149件

2012/04/28 22:05(1年以上前)

欲を出すと売り時を逸しますよ。

書込番号:14496273

Goodアンサーナイスクチコミ!6


ぃそさん
クチコミ投稿数:130件Goodアンサー獲得:35件

2012/04/28 22:17(1年以上前)

単品だとD90ボディが35,000円減額無し、18-105が12,000円の減額有りですね。
レンズに12,000円の価値が無いと思えばセットで売っても良いかもですね。
D7000だったらD90を使う事は今後も無さそうですし。
売却したお金でサブ機として「Nikon 1 V1 薄型レンズキット」が買えちゃいます。

検討外との事ですがちょうど昨日売ったもので、オークション相場になります。
知人に手数料渡して掲載してもらうのも有りかも知れません。
D90レンズキット 60,000円
D90 50,000円
18-105 20,000円


最後に… 先着20名様上限価格より減額しません!!(あと5)

書込番号:14496328

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2985件Goodアンサー獲得:107件

2012/04/28 22:36(1年以上前)

新品最安値が6万円台だった商品ですから、47,000円なら十分でしょう。
D7000をお持ちでしたらD90が必要な理由も見当たりません。

マップの場合ポイントでの受け取りにすれば10%アップなので、ちょうど欲しい物があれば51,700円になります。(ただし、減額無しの場合も適用されるかは確かめてません)

なお、買取価格を公表しているお店は他にトップカメラがありますが、こちらは買取上限価格がボディ単品32,000円、18-105mm12,000円です。


中古売却で迷った時は、
「自分がそれを持っていなかったとして、その金額だったら買うか?」
と自問自答して下さい。

もしD90も18-105mmも持っていなくて、47,000円で中古品が売っていたとしたら買いますか?
実際にはそんなに安く買えませんが、それでも欲しいと思わなければその値段で売っても後悔はないでしょう。

書込番号:14496421

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:323件

2012/04/28 23:07(1年以上前)

皆さんレスありがとうございます。
マップの価格は比較的高めなようですね、減額なしがウソで無いようなら売却する方向に傾いています。

>売却したお金でサブ機として「Nikon 1 V1 薄型レンズキット」が買えちゃいます。

Nikon 1 V1は格好悪いのでちょっと…
買うならパナのTZ-30ですね(コンデジですけど)

書込番号:14496576 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4329件Goodアンサー獲得:131件 D90 AF-S DX 18-105G VR レンズキットの満足度4

2012/04/28 23:19(1年以上前)

でも先着20名様までだそうです。すでにあと5名まで…。

書込番号:14496633

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:323件

2012/04/28 23:29(1年以上前)

>でも先着20名様までだそうです。すでにあと5名まで…。

昨日見つけて今日一日動きが無いので、まだ大丈夫だろうと…

書込番号:14496690 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:37件Goodアンサー獲得:3件

2012/05/05 17:16(1年以上前)

D90は良いカメラです、カメラ好きの中にはあえて新機種を使わず一昔前の名機を使いたい人もいます。
D3200が出てD3100が3万円代でバーゲンされているのにD90の価格が暴落しないのはそれなりの理由があると思います。
新品在庫が無くなった後もD90欲しい人は必ずいるはずだから売り急がないでも宜しいかと。

書込番号:14525117

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:323件

2012/05/09 11:37(1年以上前)

皆様アドバイスありがとうございました、いつもグッドアンサーが3つしか選べないので心苦しいのですが、敢えてのお三方を選ばせていただきました。

結局買い取りを申込みまして、昨日入金を確認しました。
買ったときは確か12万円位だったので正直もったいない気持ちがあるのも事実で、だけど使う可能性が殆どゼロなので、価値がどんどん下がっていくだけだから今のうちという気持ちもあり結構悩みましたが、もう売ってしまったのだからこの決断を正しかったと言い聞かせて、しばらくはD7000一台で楽しんでいきたいと思います(コンデジはありますが(^_^.))。

書込番号:14540739

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ17

返信13

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 オートフォーカスについて

2012/05/06 13:39(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ニコン > D90 ボディ

クチコミ投稿数:118件 D90 ボディの満足度5

年間3回くらいしか使わない永遠の初心者です。
しかも機械オンチですのでご容赦願います。

今年初めて、d90を出し、室内を撮影しました。
これは、毎回カメラを使うたびに3ヶ月〜半年近くブランクがあるので
操作方法を思い出すためが主な理由です。
それぐらい身についていないとお察しください。

本題ですが、100%オートフォーカス撮影ですが
右肩の液晶に、AF-A AF-S AF-Cと表示が出るはずなのですが
まったく何も反映されません。

AFボタンを押してメインコマンドダイヤルを回しても何も表示されません。

レンズはDX35−18で、MA側にして、本体もAFにしています。

何が理由で、AFモードが非表示になるのでしょうか?

ピンボケ写真大量発生になるので、ご教示お願い致します。

書込番号:14528904

ナイスクチコミ!1


返信する
MA★RSさん
クチコミ投稿数:21722件Goodアンサー獲得:2933件

2012/05/06 13:49(1年以上前)

本体側というのはレンズマウント脇のレバーでしょうか?

本体AFの状態で、シャッター半押しで、レンズのAFは作動しますか?

書込番号:14528944 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:118件 D90 ボディの満足度5

2012/05/06 13:58(1年以上前)

MA★RSさん

>本体側というのはレンズマウント脇のレバーでしょうか?

そうです

>本体AFの状態で、シャッター半押しで、レンズのAFは作動しますか?

前は、赤い枠が合ってピントが合うまで少し時間があり

ピッと音がしたような気がしたのですが

今日は、赤い枠が出て、シャッターを押したらすぐ切れる状態です。

ピッと主が出ません。

書込番号:14528972

ナイスクチコミ!1


okiomaさん
クチコミ投稿数:24897件Goodアンサー獲得:1699件

2012/05/06 14:10(1年以上前)

撮れたものはピントは合っているのでしょうか?

音は設定で消すこともできますよ。

書込番号:14529002

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:118件 D90 ボディの満足度5

2012/05/06 14:12(1年以上前)

自己解決しました。

本体とレンズがしっかり入ってなかった?

一旦レンズを外し、再度装着したらAF表示されました。

お騒がせして申し訳ありませんでした。

書込番号:14529014

ナイスクチコミ!1


MA★RSさん
クチコミ投稿数:21722件Goodアンサー獲得:2933件

2012/05/06 14:12(1年以上前)

レンズのピントが、合うのかどうか、と言う点はどうなんでしょう?

音とライトは別の設定との絡みもあるので、一旦置いておいて。。

書込番号:14529017 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:323件Goodアンサー獲得:8件

2012/05/06 14:13(1年以上前)

レンズとボディの接触不良かも知れません、一度外して軽く拭いてやると直るかも知れませんよ。

書込番号:14529023 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:118件 D90 ボディの満足度5

2012/05/06 14:21(1年以上前)

もーりまんさん

もーりまんさんのご意見が正解でした。

グッドアンサーが売切れてしまったので

今後は、お詫びとしてもーりまんさんには

無条件で、ナイスを押させていただきます(笑)

書込番号:14529050

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:118件 D90 ボディの満足度5

2012/05/06 14:26(1年以上前)

もーりんまんさん

ニックネームの間違い、失礼いたしました(謝)

書込番号:14529066

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2066件Goodアンサー獲得:29件

2012/05/06 14:34(1年以上前)

おしゃまちゃまさん〜今日は。


>レンズはDX35−18で、MA側にして、本体もAFにしています。

とありますが、このMA側って言うのが変ですね。
レンズのフォーカス切り替えはA側(オートフォーカス)かM側(マニュアルフォーカス)
になります。
この切り替えスイッチがM側になっているのではないでしょうか?
違っていたら御免なさい。

書込番号:14529097

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:118件 D90 ボディの満足度5

2012/05/06 14:38(1年以上前)

浜松屋飲兵衛さん

DX35−18の切り替えスイッチは

M/A と M なんです。

オートフォーカスの場合はM/Aにするそうです。

書込番号:14529117

ナイスクチコミ!1


MA★RSさん
クチコミ投稿数:21722件Goodアンサー獲得:2933件

2012/05/06 14:45(1年以上前)

とりあえず、無事でよかったですねo(^▽^)o

書込番号:14529146 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:323件Goodアンサー獲得:8件

2012/05/06 15:53(1年以上前)

おしゃまちゃまさん

故障じゃなくて良かったですね。
私もたまに同じことやらかします。

書込番号:14529374 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1393件Goodアンサー獲得:332件

2012/05/06 16:40(1年以上前)

M/A表示されているレンズはマニュアル操作もできるオートフォーカスレンズです。
ピントの微調整が必要な時などフォーカスリングを動かして調整が可能です。
一方、カメラ側のモーターで動かす古いレンズでは、オートでマニュアル操作ができないので、Aのみの表示になっていたと思います。

書込番号:14529537

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ4

返信11

お気に入りに追加

解決済
標準

デジタル一眼カメラ > ニコン > D90 AF-S DX 18-105G VR レンズキット

スレ主 さん
クチコミ投稿数:55件

約1年半前にD90レンズキットを購入、まだ皆様のように素敵な写真は撮れませんが、ほぼ毎週末持ち出しお花やお料理、スナップ写真、某テーマパークのキャラクターなど試行錯誤しながらいろいろ撮っています。

購入時にはこちらの掲示板にてたいへんお世話になりました。ありがとうございました。


今年、GWに久々に連休が取れたため東北へ行く予定を立てております。

そこで旅行に際し以前より興味を持っていた広角レンズ購入を検討し始めました。

こちらのサイトや写真投稿サイトなどいろいろ見てみましたが、自分の持っていない画角であるだけにどれも興味深く、なかなか決められません。

そこでD90やDXフォーマットのカメラと広角レンズをお持ちの方にご意見をいただきたいと思い書き込みさせていただきました。

検討しているレンズは以下の4本です。

@AT-X 124 PRO DX II 12-24mm F4 (ニコン用)
 (一番初めに興味を持ったもの。こちらでの評価もおおむね良好?標準レンズに近い使い方もできそう。値段もお手頃)

A8-16mm F4.5-5.6 DC HSM (ニコン用)
 (何といっても広い画角!ただし広すぎて構図が難しい?F値も変動)

BAT-X 116 PRO DX II 11-16mm F2.8(ニコン用)
 (こちらも悪い評価は少ない様子。11mmスタートで明るい、でも日中の風景メインで使う予定なのでそこまで明るい必要もない?T型の方も検討中)

C10-20mm F3.5 EX DC HSM (ニコン用)
 (こちらでの評価が高い。ややコンパクトでフィルターがつけられる)

上記のような理由でどれも魅力的に感じてしまい、なかなかこれ!という1本に決め切れません。


ちなみに、現在使用しているレンズは
・AF-S DX NIKKOR 18-105mm f/3.5-5.6G ED VR
・AT-X M35 PRO DX 35mm F2.8 (ニコン用) これをほぼつけっぱなしにして使用中
・ニコンおもしろレンズ工房3本(Fisheye Type 20mm F8、Macro 120mm F4.5/90mm F4.8ソフトフォーカスレンズ、400mm F8) おもちゃのようなレンズですが…現在ソフトフォーカスにハマリ中



皆様のお勧めのレンズなどお聞かせいただけたら幸いです。

よろしくお願いいたします。

書込番号:14464806

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:29442件Goodアンサー獲得:1637件

2012/04/21 11:29(1年以上前)

今検討されているレンズでは
Cは一番オーソドックスな選択ですかね
(本当はタムロン10−24かシグマ10−20/4−5.6でしょうが)

@だとチョット通ぶった感じでこれも良し(画質の評判は良いです)

Aの超広角は確かに他では味わえないレンズで最初は写る範囲が広く面白く感じるかもしれませんが
不安に思っているように構図とかでの変化を考えないと単に広く写っていてすごいだけになりかねません

明るいレンズが必用なければBでなくてもよいのでは

僕だったら
ニコン10−24が高額ですが1押し

予算が厳しい場合
タムロン10−24かシグマ10−20/4−5.6
が良いかと思います

オーソドックスです
他の検討中のレンズはみな多少の個性をもっているので2本目以降の買い増しや買い替えの時検討してみてはどうですか

書込番号:14464913

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4915件Goodアンサー獲得:219件 大判カメラで撮る風景写真の世界 

2012/04/21 11:39(1年以上前)

>旅行に際し以前より興味を持っていた広角レンズ購入を検討し始めました。

挙げられたレンズの中では、『@AT-X 124 PRO DX II 12-24mm F4 (ニコン用)』の一世代前の古い方を持ってます (^^)

このレンズは、12mm側の『如何にも広角レンズ』と云った『遠近感を強調した描写』と、それでいて『歪曲収差の少ない描写』で、とても使い易い広角ズームです
絞り開放のF4でも描写性能は悪くないですが、一段絞ったF5.6の描写は全く文句の付け様の無い『キリッと絞まった描写性能』ですから、一段絞って使うことをお薦めします

AT-X 116 Pro DXは、確か180°魚眼のズームだったと記憶してますので、このレンズだと『魚眼レンズ特有のクセの有る描写』ですので、その描写は好き嫌いの分れるところです (^^;;


で、お使いになる目的が『旅行先での一般的なスナップ撮影』と云うことであれば、敢えて広角ズームを持って行く必要は無い様にも思えます

確かに『もっと風景を広く背景において記念写真を.....』と云うことで『18mmよりももっと広角側の焦点距離を......』と云うのも判らなくもないですが..... (^^;;
一般的な旅行先でのスナップ撮影であれば、広角側は18mmの焦点距離があれば不自由することは無いのでは? (^^)

日本国内で純粋に風景だけを撮る場合でも、DXフォーマットで『12mmの画角が必要』となるのは滅多に無いでしょう
撮影に余り短すぎるレンズを使った場合、むしろお書きになってる通り『周囲の要らないものまで写り込んでしまう』場面の方が多いでしょう


と云うことで、個人的には『旅行先で使うのならお持ちの18-105mm一本で充分』と思いますし、それでも『広角ズームをどうしても......』と云うのなら、『AT-X 124 Pro DXII』をお薦めします (^^)


書込番号:14464954

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:38402件Goodアンサー獲得:3382件 D90 AF-S DX 18-105G VR レンズキットのオーナーD90 AF-S DX 18-105G VR レンズキットの満足度5 休止中 

2012/04/21 12:07(1年以上前)

当機種

D90+Sigma8-16mm 浅草寺庭園

@Tokina 12-24mmF4 DXII ASigma 8-16mm所有です。
@を、価格・画質・汎用性を考慮、推しておきます。

@は標準域の広角側に掛かりますので、一本で街角・風景スナップに使えます。
Aは、強調したい場合と引けない場合に有効です。
 明るくないですが、用途を考えれば、今まで不便には感じていません。

また、純正10-24mmはお奨めできます。
Tamron10-24mmは耐逆光が素晴らしいのですが、周辺が甘いのは躊躇要因。

書込番号:14465076

ナイスクチコミ!0


robot2さん
クチコミ投稿数:21833件Goodアンサー獲得:1696件 D3 夜景ほか 

2012/04/21 12:21(1年以上前)

別機種

シグマ12-24mm_歪曲修正無し

こんにちは
ニコン上位機にフルサイズ機が有るいま、レンズ購入の留意点は出来ればDX専用レンズは買わない方が良いかもです。
特に、少しでも関心が有る場合は避けた方が良いでしょう。
広角ズーム12-24mm域で、フルサイズ機で普通に使用出来るレンズは、シグマの12-24mmしか有りません。
ただ、デカイですよ、歪曲も少なく良いレンズですが(ニコンには14-24mmが有りますね)。

旅行は レンズ1本で、スナップ感覚で行かれたら良いと思います。
お持ちのレンズで、十分間に合うと思いますが12-24mmを持って行って悪い訳が有りませんのでシグマのをお勧めします。
これを、フルサイズ機に付けると12mm域では画像のように撮れます(場所:砧)。

書込番号:14465125

ナイスクチコミ!1


スレ主 さん
クチコミ投稿数:55件

2012/04/21 13:17(1年以上前)

皆様早速の返信ありがとうございます。

>gda_hisashiさん
ありがとうございます。
タムロン10−24かシグマ10−20/4−5.6ですか。
タムロンは、こちらのレビューで「甘い」と言われているようなのでどうなのかな?と思っていました(レンズの甘さが私自身に理解できるかはわかりませんが…)
ちなみに、シグマ10-20/F4-5.6よりも10-20mm F3.5 の方が新しいもののようですが、10-20/F4-5.6の方が明らかにお勧め!というポイントはありますか?(無知で申し訳ないです…)
純正は残念ながらお値段が…。


>でぢおぢさん
ありがとうございます。
私の表現が悪く、伝えたいことが伝わりきらなかったようです…。
旅行中は基本手持ちの35mmを使用し、購入予定の広角レンズでは風景など広角で撮りたいと感じたものを撮ろうと思っており、これ1本で何でもこなそう、とは考えておりませんでした。
18mmでも風景は撮れるので、「必要か」「必要じゃないか」といえば「必要じゃない」だとは思うんですが、広角レンズに興味があったもので…すみません…。
広角を購入しない場合は18-105mmを持っていこうと思います。


>うさらネットさん
写真も載せて頂きありがとうございます。
@Tokina 12-24mmF4 DXIIとASigma 8-16mmを持っていらっしゃるんですね。
やはりTokinaがおすすめですか。汎用性は高いですよね。
Sigma 8-16mmの明るさも、不便ではないんですね。
純正はいいんでしょうがやはりお値段が…。
Tamronについてもありがとうございます。


>robot2さん
写真も載せて頂きありがとうございます。
フルサイズは全く興味がないわけではないんですが…やっぱり価格と大きさ・重さを考えるとちょっと手が届かないかなと思っています。
手持ちがメインなので、D90に頑張っても600gまでが限界かな、と思っていまして。
そうですね、レンズ1本で荷物を少なくするべきですね。そうなると常用している35mmではちょっと画角的に厳しいので18-105mmにするか、でも暗くて室内は難しくなってくるし…。とそれはそれで悩んでしまいます(苦笑)


いろいろなご意見をお聞きできて大変参考になります。皆様ありがとうございます。

今のところ、候補の中では@AT-X 124 PRO DX II 12-24mm F4に傾いています。

必要ないとして購入を見送るか、自分の好奇心(広角への興味)を満たすか…もう少し考えてみます。

書込番号:14465337

ナイスクチコミ!0


kyonkiさん
クチコミ投稿数:17423件Goodアンサー獲得:1149件

2012/04/21 16:46(1年以上前)

こんにちは

広角レンズについて比較できるほど経験はありませんが、私が広角レンズに求める性能は耐逆光性、周辺までしっかりと解像していること、歪曲の少ないもの、最短撮影距離の短いものです。

因みに、私が使っているのは純正AF-S10-24mmF3.5-4.5DXです。

書込番号:14465999

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:34540件Goodアンサー獲得:319件

2012/04/22 05:36(1年以上前)

塁さん
12−24、F4やし被るで
11−16、F2.8やったら被らんやろ。

書込番号:14468653

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3396件Goodアンサー獲得:75件 仙人の戯言U 

2012/04/22 11:05(1年以上前)

別機種
別機種
別機種
別機種

TOKINA AT-X 124

TOKINA AT-X 124

SIGMA 15-30mm

SIGMA 12-24mm

塁さん、こんにちは。

広角レンズをお探しということで、私なりの意見を・・・

広角は、広ければ広いほうがよいと思います。
広すぎて困れば、ズームするとかトリミングするとか出来ますが、あとから広げることは出来ませんからね。

私は、TOKINAのAT-X 124を永く使っていました。
フルサイズのD700を購入してからしばらくは、18mm以上で使ってました。(18mm以上だと、まったく問題ありません。)
その後、中古でSIGMAの15-30mmを購入、3mmの差の大きいことを実感しました。
で、同じくSIGMAの12-24mmを購入し、現在に至っています。
私はさほど画質にこだわらないので、たいへん満足しています。

この先市場がどうなるのか見当がつきませんが、フルサイズがなくなることはないと思いますので、フルサイズ対応のレンズを考えられたほうがいいと思います。
で、SIGMAの12-24mmをお薦めします。

新幹線をよく撮っていますが、広角で撮る500系は、格別です。

書込番号:14469558

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:11件Goodアンサー獲得:3件 HP 

2012/04/24 16:45(1年以上前)

スレ主さん はじめまして

私も広角レンズ購入にあたり @〜Cを候補にして悩みまして
最終的に、AT-X 124 DXUの新品に近い中古を3万で買いました


選んだ理由は、
1、広角と言えども周辺が引っ張られるのはちょいと、、(建物も撮るので)
2、24mmまであれば旅行など 1本ですむかも?
3、現状使っている77mmのC-PLフィルターが使える

使った感想ですが
噂どおり、ゆがみが少なく4隅までシャープに撮れます!
コストパフォーマンスはすばらいいです!!

書込番号:14479704

ナイスクチコミ!0


esuqu1さん
クチコミ投稿数:5182件Goodアンサー獲得:496件 D90 AF-S DX 18-105G VR レンズキットのオーナーD90 AF-S DX 18-105G VR レンズキットの満足度5 PHOTOHITO 

2012/04/25 10:26(1年以上前)

35mm単焦点レンズがメインで、超広角はいい組み合わせの旅できるかと思います^^

私もD90にてトキナ12-24mm初期型使っていました。
同じ価格.comの12-24mmのレビューにも載せていますが、いい写りします^^
ただ、ほんとデッカイど迫力レンズですよ(笑

超広角レンズの使い方は、出来るだけ写すアングルを低くしたり、
または高くして広がりある写し方をすると印象に残るスナップや風景写真沢山撮れます。
裏をかえせばアングル次第で印象に残る絵が残せるので一度味わったら止めれないかも^^

他にもシグマの10mm-20mmの2mmの広がりはよりいっそう迫力ある絵作れますね。

とにかく24mmまであると、通常の広角撮影みたいに出来ますので日頃、
どの焦点距離をよくお使いになるかですが、この一本で旅行も楽しくなると思います^^
普段、望遠使う頻度が高いなら超広角はあまり役に立たないかもしれませんよ。

もっと広くもっと広く写したい気持ちのときに喜びが大きいレンズです^^


ちなみに今、私は50mm前後の単焦点レンズばかり使っているので、超広角は使わなくなりました。
やはり単焦点の写りのよさにハマッたら広角、望遠そんなに気にしなくなりました(笑
逆に、広角風景は、GRD3コンデジに任せてます(笑 

書込番号:14482903

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:711件Goodアンサー獲得:8件

2012/05/01 18:23(1年以上前)

目方を重視すれば純正10-24mmが第1選択肢でしょうと思いますが、

値段や重さなどのバランスを考えると、@AT-X 124 PRO DX II 12-24mm F4 が素敵かもしれません。

普通の風景でしたら、DX12mmまで広がれば、個人的にはもう腹一杯でしょうと思います。



書込番号:14507641

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「D90 AF-S DX 18-105G VR レンズキット」のクチコミ掲示板に
D90 AF-S DX 18-105G VR レンズキットを新規書き込みD90 AF-S DX 18-105G VR レンズキットをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

D90 AF-S DX 18-105G VR レンズキット
ニコン

D90 AF-S DX 18-105G VR レンズキット

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2008年 9月19日

D90 AF-S DX 18-105G VR レンズキットをお気に入り製品に追加する <780

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング