D90 AF-S DX 18-105G VR レンズキット のクチコミ掲示板

2008年 9月19日 発売

D90 AF-S DX 18-105G VR レンズキット

高倍率ズームレンズ「AF-S DX NIKKOR 18-105mm f/3.5-5.6G ED VR」を同梱したニコンD90のキットモデル。価格はオープン

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ:一眼レフ 画素数:1290万画素(総画素)/1230万画素(有効画素) 撮像素子:APS-C/23.6mm×15.8mm/CMOS 重量:620g D90 AF-S DX 18-105G VR レンズキットのスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • D90 AF-S DX 18-105G VR レンズキットの価格比較
  • D90 AF-S DX 18-105G VR レンズキットの中古価格比較
  • D90 AF-S DX 18-105G VR レンズキットの買取価格
  • D90 AF-S DX 18-105G VR レンズキットのスペック・仕様
  • D90 AF-S DX 18-105G VR レンズキットの純正オプション
  • D90 AF-S DX 18-105G VR レンズキットのレビュー
  • D90 AF-S DX 18-105G VR レンズキットのクチコミ
  • D90 AF-S DX 18-105G VR レンズキットの画像・動画
  • D90 AF-S DX 18-105G VR レンズキットのピックアップリスト
  • D90 AF-S DX 18-105G VR レンズキットのオークション

D90 AF-S DX 18-105G VR レンズキットニコン

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2008年 9月19日

  • D90 AF-S DX 18-105G VR レンズキットの価格比較
  • D90 AF-S DX 18-105G VR レンズキットの中古価格比較
  • D90 AF-S DX 18-105G VR レンズキットの買取価格
  • D90 AF-S DX 18-105G VR レンズキットのスペック・仕様
  • D90 AF-S DX 18-105G VR レンズキットの純正オプション
  • D90 AF-S DX 18-105G VR レンズキットのレビュー
  • D90 AF-S DX 18-105G VR レンズキットのクチコミ
  • D90 AF-S DX 18-105G VR レンズキットの画像・動画
  • D90 AF-S DX 18-105G VR レンズキットのピックアップリスト
  • D90 AF-S DX 18-105G VR レンズキットのオークション

D90 AF-S DX 18-105G VR レンズキット のクチコミ掲示板

(13152件)
RSS

このページのスレッド一覧(全830スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「D90 AF-S DX 18-105G VR レンズキット」のクチコミ掲示板に
D90 AF-S DX 18-105G VR レンズキットを新規書き込みD90 AF-S DX 18-105G VR レンズキットをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
830

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ9

返信11

お気に入りに追加

解決済
標準

SDHCカードの書き込み速度について

2009/09/16 13:02(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ニコン > D90 AF-S DX 18-105G VR レンズキット

こんにちは,はじめまして.
先日,D90を注文し,ついにデジイチデビューをする者です.

それに合わせ,オプション類も徐々に揃えていきたいと思っているのですが,まずはメモリーカードの購入を考えています.

そこでみなさんにお聞きしたいのですが,みなさんはどのような基準でメモリーカードを選びますか?
基準として,値段,容量,転送速度,書込速度があると思いますが,私はSANDISKのSDSDRH-032G-A11(http://kakaku.com/item/K0000031499/)かSDSDX3-032G-J31A(http://kakaku.com/item/K0000043822/)を考えています.どちらも32GBの容量なんですが,転送速度,書込速度が倍になると,値段も倍になります.

私は,転送速度は遅くてもそれほど構わないのですが,書込速度が遅いと,撮影に影響が出そうで,高い方にしようか躊躇しています.書込速度はどのような部分で影響が出るものなのでしょうか? 書込速度が遅くてシャッターチャンスを逃すような恐れがあるなら,ちょっと高くても書込速度が速い方が良いのかなぁなどと思っています.また,動画撮影にも影響とか出ますでしょうか?

色々質問してしまってすみません.
何か情報を頂けると助かります.

書込番号:10162079

ナイスクチコミ!1


返信する
yuki t さん
クチコミ投稿数:1198件Goodアンサー獲得:28件

2009/09/16 14:06(1年以上前)

>どのような基準でメモリーカードを選びますか?

ずばり「3,000円以下」です(^^;;

書込番号:10162331

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:38407件Goodアンサー獲得:3382件 D90 AF-S DX 18-105G VR レンズキットのオーナーD90 AF-S DX 18-105G VR レンズキットの満足度5 休止中 

2009/09/16 14:40(1年以上前)

D90程度のカメラで連写を競っても底辺レベルなので、
価格基準と使い慣れている点でTranscend Class6を使っています。
なお、大容量はトラブル時に一挙にデータ喪失しますので、8GB複数枚使用です。

書込番号:10162421

ナイスクチコミ!1


takutaさん
クチコミ投稿数:312件Goodアンサー獲得:36件 D90 AF-S DX 18-105G VR レンズキットのオーナーD90 AF-S DX 18-105G VR レンズキットの満足度5

2009/09/16 15:22(1年以上前)

僕は要領より早さ重視でクラス10の8Gにしてます。

メーカーはサンディスクで

書込番号:10162545

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2009/09/16 16:14(1年以上前)

速さは不要でも、高容量のカードは信頼性が大切だと思います。

書込番号:10162725

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:336件Goodアンサー獲得:14件

2009/09/16 18:33(1年以上前)

大容量よりも8G、4Gを複数枚持つ事をおすすめします。大容量1枚使えなくなれば損失が大きすぎる。
書き込み速度が速いのは金パナ、東芝(白)、サン等みたいですよ。
私はサンディスクのウルトラU、4Gと8Gを使っています。

書込番号:10163252

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:13998件Goodアンサー獲得:2251件

2009/09/16 20:15(1年以上前)

 こんばんは。

 D90ユーザーではありませんが、私なら、メーカー、次にCLASSと価格ですかね。容量は4ないし8GBを使います。32GBなんて、考えたこともありません。メモリーが一杯になる前に、バッテリーが空になりそうですね。

 4とか8GBを使用するのは、皆さんの仰るように、危険分散のためです。32GBだと、RAW+JPEGでも千数百枚の撮影が可能ですが、トラブルが起きたら、ショックが大きすぎます。

 また、D90のHPを確認したところ、パナのSDで動作確認してますね。サンディスクは8GBまでしか推奨していません。32GBでも使用できるでしょうが、この点も万一を考えると、あまり気持ちのいいものではないと思います。

 書き込み速度は、バッファフルからの復帰に影響します。特にRAW撮影時に影響が出るので、書き込み速度が遅いとシャッターチャンスを逃がす恐れがあります。パナ、東芝、サンディスク等のCLASS6を選んでおけば、間違いないと思います。

書込番号:10163755

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:6111件Goodアンサー獲得:141件

2009/09/16 20:28(1年以上前)

--> スレ主さん

> 書込速度はどのような部分で影響が出るものなのでしょうか?
> 書込速度が遅くてシャッターチャンスを逃すような恐れがあるなら,
> ちょっと高くても書込速度が速い方が良いのかなぁなどと思っています.
> また,動画撮影にも影響とか出ますでしょうか?

もろにこちらのスレと重複してます。↓
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000030210/SortID=10151583/

スレを建てるときはまず過去ログをよく見てからにしましょう。

書込番号:10163840

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4件

2009/09/16 22:09(1年以上前)

みなさん,こんばんは.
みなさんの迅速なご返答に大変感動しております!

yuki t さん
>ずばり「3,000円以下」です

なるほど,予算の上限を決めうちしてから最大の性能は何か?という選び方もありますよね.


うさらネットさん
>D90程度のカメラで連写を競っても底辺レベルなので

うーん,やっぱりそうなんですか.まぁ連写機能はそれほど期待していないのですが,ニコンのHPで「わたしとわたし」を見てから,動画撮影機能にかなり興味を持ちました.それに対して書込速度が影響出るのかどうか…を知りたかったです.

>なお、大容量はトラブル時に一挙にデータ喪失しますので、8GB複数枚使用です

確かに,みなさんおっしゃるように,容量が大きくてもメモリーカードが壊れたり紛失したりすることを考えると,8GBくらいのを数枚持つようなリスク分散をした方が良さそうなんですね.私は,容量が大きい方が,動画撮影には有利かな…?という風に思っていました(決して動画メインで使うつもりは無いのですが).


takutaさん
>僕は要領より早さ重視でクラス10の8Gにしてます

早さ重視というのは,遅いとどういう不利益があるとお考えなんでしょうか?書込速度が速いことによる恩恵が,まだ正直あまり把握していないので…


じじかめさん
>速さは不要でも、高容量のカードは信頼性が大切だと思います

確かにそうですね.安くて性能が良ければ…とばかり考えて,信頼性ということをあまり重視していませんでした.


あつくんのぱぱさん
>大容量よりも8G、4Gを複数枚持つ事をおすすめします。大容量1枚使えなくなれば損失が大きすぎる
>書き込み速度が速いのは金パナ、東芝(白)、サン等みたいですよ。
>私はサンディスクのウルトラU、4Gと8Gを使っています。

やはり,リスク分散した方が良さそうなんですね.あと,結構みなさんもサンディスク製を使っておられるのですね.


遮光器土偶さん
>32GBなんて、考えたこともありません。メモリーが一杯になる前に、バッテリーが空になりそうですね
>RAW+JPEGでも千数百枚の撮影が可能ですが、トラブルが起きたら、ショックが大きすぎます

バッテリーがどれくらいもつのか,というのはまったく考えておりませんでした.やっぱり32GBを1枚持つより,4-8GBを数枚持つ,という方針で行く方が良さそうですね.

>書き込み速度は、バッファフルからの復帰に影響します。特にRAW撮影時に影響が出るので、書き込み速度が遅いとシャッターチャンスを逃がす恐れがあります。パナ、東芝、サンディスク等のCLASS6を選んでおけば、間違いないと思います

まさにこういう事を聞きたかったんです! 実際,RAWで撮影する場合,メモリーカードの書き込み速度に応じて,次の撮影までにどれくらいタイムラグがあるのか?そんな事を気にする程の影響は出ないのか? …辺りのことはよく分かっておりませんでした.CLASS6という基準で選べば,こういう失敗はなさそうなんですね.


デジ(Digi)さん
>スレを建てるときはまず過去ログをよく見てからにしましょう

確かに,かなりの部分でかぶっていました…
よく確認せずに質問してしまって,すみませんでしたm(_ _)m


とりあえず,容量は4-8GBくらいで,CLASS6相当の書込速度が出るメモリーカードの購入を考えたいと思います.みなさまありがとうございました.

書込番号:10164546

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:13998件Goodアンサー獲得:2251件

2009/09/16 22:35(1年以上前)

 体の半分はカップ猫 さん、こんばんは。

>CLASS6という基準で選べば,こういう失敗はなさそうなんですね.

 そうではなくて・・。CLASSの意味は、ここの過去スレやネットで調べればすぐに出てきますが、最低保証転送速度です。CLASS6は、6MB/秒の転送速度を保証しているわけで、同じCLASS6でも、実際にはもっと早い転送速度を実現しているものがあります。先にメーカー名を挙げたのは、そのへんのことがあります。

 過去スレをよく確認して、D90にあったメディアをお選びください。

書込番号:10164754

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4件

2009/09/16 22:54(1年以上前)

遮光器土偶さん

すみません,CLASS表記については他のスレも読んでなんとなく理解していたのですが,単に「30MB/sec」とか書いてあってもメーカによって全然速度に違いがあったり,CLASS表記は最低保証速度で実際はそれ以上出ていたり…ちょっとややこしいなぁと思っていました.結局,実際の速度を知るには,使ってみた人のレビュー情報を頼りにする方が良さそうですね.

…ということで,色々頂いたみなさんの意見に基づいて鑑みたところ,SANDISKのSDSDX3-008G-J31Aという製品がコストパフォーマンス的にも良いかなぁという結論に至りました.

書込番号:10164911

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:13998件Goodアンサー獲得:2251件

2009/09/16 23:00(1年以上前)

 体の半分はカップ麺 さん、申し訳ありません。

 大変失礼しました。お名前を打ち間違えてました。
 申し訳ありませんでしたm(__)m

 とにかく、CLASS6でも、実際の転送速度は、メーカーや製造時期によって、かなり開きがあると思われますので、ご注意ください。

書込番号:10164960

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ23

返信15

お気に入りに追加

解決済
標準

D40とD90

2009/09/15 22:35(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ニコン > D90 ボディ

クチコミ投稿数:3件

D90購入検討中のD40所有の初心者です。

D40とD90両方をお持ちしていらっしゃる方にお聞きしたいのですが、画質に大きな差はあるんでしょうか?
D40でも画質にかなり満足しているのですが、機能的に充実したD90も欲しくなってきました。ただ、画質等に大きな差がないのであれば、無理してD90にいく必要もないかなと・・いろいろ悩んでおります。D5000等も魅力的ですが、あくまでD90に絞ってできれば教えて頂きたいです。
よろしくお願いします。

書込番号:10159342

ナイスクチコミ!0


返信する
TAIL5さん
クチコミ投稿数:1616件Goodアンサー獲得:126件 D90 ボディのオーナーD90 ボディの満足度5

2009/09/15 22:39(1年以上前)

D40と90ですが、画素数差を無視すれば、正直常用感度での大きな画質差は無いです。
ISO1600以上となると、ノイズコントロールのうまさからD90に軍配が上がります。
ノイジーとはいえ、ISO6400も使えますしね。

画質だけといわれると、ご検討の買い換えは微妙かもしれません。
大きなファインダー、AFの性能アップ、連写速度や枚数、なによりD40やD5000などでは
「AF-S」レンズしか基本的にフル機能が使えません。がD90なら、ニコンの旧来のAFレンズ
のほとんどすべてが使えるため、新品・中古・レンズメーカを問わずレンズ選びの幅が
全く違ってきます。

そういった部分を含めて、買い換えに値するかご検討されることをお勧めします。
余談ですが、センサーのゴミ取り機能もありますよ。

書込番号:10159389

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:982件Goodアンサー獲得:71件 D90 ボディのオーナーD90 ボディの満足度5 Photo & Equipments by YH 

2009/09/15 22:40(1年以上前)

両方とも持っていますが、

D90はいいですよ。

画質には差があります。

電池がD700やD300と共通で、サブとしても好適です。

但し、値段が中古で2万5000ならD40もよいカメラです。

書込番号:10159399

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:16679件Goodアンサー獲得:60件

2009/09/15 22:54(1年以上前)

D90の画質は、D40より一段以上改善されたと思います。
つまり、D40がフルサイズになっても、D90の画質になれるか微妙だと思います。

書込番号:10159505

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:38407件Goodアンサー獲得:3382件 D90 ボディのオーナーD90 ボディの満足度5 休止中 

2009/09/15 22:54(1年以上前)

D40/D60/D90使っています。良い悪いは別として撮像素子がCCD/CMosですから画質は違います。
また、画素数の差がクロップなどでは効いてきてD90が有利です。
高感度画質はD90が優秀です。
D40の実用ISO1600に対して実用ISO3200まで、緊急避難ISO6400まで可能です。

ゴミ取り機能ですが、中途半端だという書き込みを見受けますが、かなり有効です。
実際に使われていないか、他メーカ機使用者が揶揄しながらの書き込みかなと感じています。

書込番号:10159506

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:5900件Goodアンサー獲得:649件 D90 ボディのオーナーD90 ボディの満足度5

2009/09/15 22:57(1年以上前)

機種不明

ピクチャーコントロールユーティリティ

まったくニュートラルな画質で、証明写真みたいな写真を撮るぶんには、差はないでしょう。
D90には「アクティブDライティング」と、“ユーザーが自作できる”ピクチャーコントロールがあります。
そしてやはり、絞りとSSと、独立してダイアルが2個ある恩恵は大きいです。
写真に対して、より 【人間の意図を介入させたい】 と思うなら、D90のほうが圧倒的によいです。

書込番号:10159530

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:3件

2009/09/15 23:09(1年以上前)

TAIL5さん、カメラ大好さん、うる星かめらさん、うさらネットさん、Customer-ID:u1nje3raさん、教えていただきありがとうございます。たいへん参考になりましたし、わからないことがわかってスッキリしました!(初心者なので、全て理解できてはないですが^^;)

やはり機能面のアップによる恩恵での画質の向上が大きいんでしょうか。でも、皆様のお答えを拝見しまして、やっぱり欲しくなってきました。。

でももうちょっと検討して、決断したいと思います^^

書込番号:10159632

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:982件Goodアンサー獲得:71件 D90 ボディのオーナーD90 ボディの満足度5 Photo & Equipments by YH 

2009/09/15 23:14(1年以上前)

私は今もD40も好きです。ここまで小型でいいなと思って買ったカメラでした。

D40はD300のサブでしたが、画質的にはD300とは明確な差があり、結局は仕事関係の記録や広報用はすべてD300で撮り、D40は自宅において散歩カメラでした。

その後、D90とD700の組み合わせになってからはD300と同等またはそれ以上のD90も、仕事にも使えるようになり、買い増ししてよかったと実感しています。あまったD40は同じ職場の中国からの留学生に預けています。

カメラはより高機能なものを使うと、さらに撮影の範囲が広がることがあります。他の方のご指摘のようにゴミ取り機能もあると安心です。D400が遠のいた現在、NikonのDxでは一番の勧めがD90と思います。

書込番号:10159674

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:37件Goodアンサー獲得:2件 D90 ボディのオーナーD90 ボディの満足度5 Mr.Xの写真館 

2009/09/16 02:27(1年以上前)

両方持っていますが、やはり画質と言えばD40はD90に敵いません。
ましてや、D90はWBやピクチャーコントロールで色々な微調整が出来ますからいいですよ。
貴方好みになりますってやつですね。D90は。

書込番号:10160691

ナイスクチコミ!1


Orchis。さん
クチコミ投稿数:466件Goodアンサー獲得:9件 D90 ボディのオーナーD90 ボディの満足度5 一日一蟲 

2009/09/16 04:44(1年以上前)

おはようございます。
私も、両方使いましたが、D40 には、D40 の好さがアルと思います!!
内蔵スピードライトの同調 1/500sco. は、他のどんなに高価な機種でもまねできない機能です。
勿論、D90 は素晴らしいカメラですので、2台体制で使ってみては如何でしょう?
 片方を短焦点のレンズにしたりすると、楽しみが広がるかと思います。

書込番号:10160833

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1901件Goodアンサー獲得:35件

2009/09/16 07:21(1年以上前)

>画質に大きな差はあるんでしょうか?

D40は持ってませんが、残念ながらそんなに違わないですね〜(笑)
そのくらいD40は出来がよいです。絵像も端正!
つまらないことをいうようですが、写真はボディよりレンズと使いこなすセンス。

書込番号:10161036

ナイスクチコミ!3


usameriさん
クチコミ投稿数:288件Goodアンサー獲得:24件

2009/09/16 08:36(1年以上前)

操作性もD90が上ですね。ダイヤルが2つあるのは便利です。
D40は小型なところが良いので、とりあえずキープしています。
50mm F1.8のマニュアル機として。ただし、あまり使っていません。

D3000にD90のセンサーが載っていたら、D40は手放していたかも。

書込番号:10161220

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:38407件Goodアンサー獲得:3382件 D90 ボディのオーナーD90 ボディの満足度5 休止中 

2009/09/16 09:23(1年以上前)

usameriさんに同意。
>D3000にD90のセンサー
これが本当は良かった。売りが実質0.5万円上がっても。1万円上がると他社競争力落ちるし。

書込番号:10161343

ナイスクチコミ!1


kyonkiさん
クチコミ投稿数:17423件Goodアンサー獲得:1149件

2009/09/16 11:12(1年以上前)

>画質に大きな差はあるんでしょうか?

D40-D300-D5000と使ってきましたが、”画質に大きな差”というのは見出せませんね。
秀吉さんの言われるように、レンズを換えたほうが画質の向上は大きいです。

書込番号:10161669

ナイスクチコミ!2


電弱者さん
クチコミ投稿数:2033件Goodアンサー獲得:24件 D90 ボディのオーナーD90 ボディの満足度5

2009/09/16 20:53(1年以上前)

やなぎんさん

初めまして。

D90でデジイチ・デビューし、後にD40を買い増しした者です。

既に皆様が仰るように・・・絵作り用途はD90が使い勝手いいです。ファインダー倍率、液晶がデカイのもいいです。

しかし、うまく言えませんがD40の「抜け」の良い絵はD90を凌駕する時もあります。従ってD40は残されて、D90を買い増し・・・が理想だと思います。

書込番号:10163979

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3件

2009/09/16 22:02(1年以上前)

カメラ大好さん、ラリア310さん、Orchis。さん、秀吉(改名)さん、usameriさん、うさらネットさん、kyonkiさん、電弱者さん、返信どうもありがとうございます。

皆様のお答えを拝見しておりまして、使っておられる方によって感覚はそれぞれなんだなと思いましたが、でもとにかく、読んでるとやっぱりより一層欲しくなってきました(笑)。

あと、D90はもちろん画質は良さそうだけれど、D40も値段の割りにとてもいい画を撮るカメラなんだなーなんて、改めて思いました。何人かの方がおっしゃるように、D90を買ってもD40を手放さず、二台体制でいこうかな、と思いはじめてます。

電気店でD90を触ったんですが、やっぱりいいです。D40よりもしっくりきましたし、手に持って「欲しいなぁ」って改めて思いました。なので、買おうと思います(笑)。

あと、「カメラもだけれど、レンズも重要」とのご指摘のとおり、D90を手に入れた後はレンズに力を入れたいと思います。しばらく財布が寒くなりそうですが。。。

とにかく教えてくださった皆様方、どうもありがとうございました。とても参考になりました!

書込番号:10164487

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ4

返信17

お気に入りに追加

解決済
標準

電池の消耗が早い!故障?

2009/09/13 18:59(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ニコン > D90 ボディ

クチコミ投稿数:106件

先日、中古のD90を購入してファイル名変更の
質問でお世話になったマッハジョニーです。

電池を本体に入れっぱなしで電源をOFFにした状態にして
丸一日くらい放置しておくと満タンだった電池が無くなります。
今日も朝の10時のときは90%だった電池が帰宅後18時には30%くらいになっていました。
これは故障なのでしょうか?

書込番号:10147526

ナイスクチコミ!0


返信する
yuki t さん
クチコミ投稿数:1198件Goodアンサー獲得:28件

2009/09/13 19:02(1年以上前)

>中古のD90

バッテリーは???

書込番号:10147548

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:16505件Goodアンサー獲得:236件

2009/09/13 19:05(1年以上前)

>バッテリーは???

私もそう思う。
バッテリーも中古だから、バッテリーの寿命でしょう。

書込番号:10147561

ナイスクチコミ!2


Smile-Meさん
クチコミ投稿数:1735件Goodアンサー獲得:81件 Landscape and Flowers 

2009/09/13 19:07(1年以上前)

こんばんは

バッテリーを交換しても同様ならボディの不具合の様に想います。予備のバッテリーをお持ちなら、先ず最初にお試しになっては如何でしょうか?

とは言っても、いずれにしても正常な状態ではないと想いますけど。

書込番号:10147572

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:106件

2009/09/13 19:16(1年以上前)

電池じゃなくてバッテリーですね。

×電池
○バッテリー

予備バッテリーを三個持っているのですが
いずれも同じ症状が出ます。
やはり故障だと思いますか?

書込番号:10147611

ナイスクチコミ!0


goodideaさん
クチコミ投稿数:11846件Goodアンサー獲得:95件

2009/09/13 19:24(1年以上前)

予備バッテリーの購入時期と使用状況はどうですか?

D90のカメラの設定はどうなっていますか、メニューを確認してみましたか?

それらに以上がないとしたら他の原因を考えないといけませんね。

書込番号:10147645

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:106件

2009/09/13 19:27(1年以上前)

説明胃不足ですみません。

電池の劣化度も全く異常がなく0です。

書込番号:10147664

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:38407件Goodアンサー獲得:3382件 D90 ボディのオーナーD90 ボディの満足度5 休止中 

2009/09/13 19:28(1年以上前)

純正バッテリEN-EL3eでしょうか。
SCでチェックが無難でしょう。

書込番号:10147675

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:106件

2009/09/13 19:36(1年以上前)

純正と非純正の両方がありますが両者とも同じ症状です。
うーん、やはり購入店へ持って見てもらった方が良さそうですね。

書込番号:10147717

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:20367件Goodアンサー獲得:881件

2009/09/13 19:39(1年以上前)

中古をショップなどで購入なら、一度購入店に相談されてはどうでしょう?
購入後日が浅いようなので。
ショップで購入なら中古でも何ヶ月かは保障がついていませんか?
メーカーだと見積もりだけでも有料の可能性がありますので。

書込番号:10147737

ナイスクチコミ!0


瑞木さん
クチコミ投稿数:31件Goodアンサー獲得:1件 ritしてtempoprimo 

2009/09/13 21:13(1年以上前)

お話を見るとボディの故障っぽいですね。

電源OFFでもファインダーやら時計他バックアップの為にボディ内に電源は使われてますけど、正常なら一週間くらいほっといても、10%も落ちないかもです。

バッテリは各種試したようなので、ボディのバッテリーケースの接点付近に変な汚れとかありませんか?
DC-IN端子他、そのほかのジャックも見た目正常ですか?

あとは内部の問題なのでSCの領域です。

ソフト的欠陥で内部に電源が回ってるならまだいいのですが、ハード的要因の漏電の可能性が高いので、安全の為のためバッテリーは外しておいてください。

書込番号:10148334

Goodアンサーナイスクチコミ!0


robot2さん
クチコミ投稿数:21833件Goodアンサー獲得:1696件 D3 夜景ほか 

2009/09/13 21:25(1年以上前)

電源周りの 絶縁不良で、放電していまう症状と同じですね、SC に修理をお願いして下さい。

書込番号:10148413

ナイスクチコミ!0


robot2さん
クチコミ投稿数:21833件Goodアンサー獲得:1696件 D3 夜景ほか 

2009/09/13 22:28(1年以上前)

すみません
>放電していまう症状と同じですね、
   ↓
放電してしまう症状と同じですね、

書込番号:10148973

ナイスクチコミ!0


TAIL5さん
クチコミ投稿数:1616件Goodアンサー獲得:126件 D90 ボディのオーナーD90 ボディの満足度5

2009/09/13 22:32(1年以上前)

純正電池ですが、充電後数十枚撮影→3-4日使わずを1ヶ月ぐらい繰り返していますが、
緩やかに容量が下がっていくだけで、一日で消耗するようなことはありませんね。
ボディ側の故障でしょうね・・・

米非純正って、劣化度は信用できるんですかね?

書込番号:10149024

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5900件Goodアンサー獲得:649件 D90 ボディのオーナーD90 ボディの満足度5

2009/09/13 22:40(1年以上前)

JapanBatteryというお店の
D40用の社外品バッテリーグリップで
そういう症状がある、っていうのを思い出しましたが、
純正でないバッテリーグリップ使ってないですよね。

JapanBatteryというお店、もはや無くなったっぽいですね。
楽天にあったはずですが、検索かけても出て来ませんね

書込番号:10149089

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:52件Goodアンサー獲得:1件

2009/09/14 21:44(1年以上前)

純正とロワ品を使っていますが、減りは違いますけど、そこまでは減らないですね(ーー;)

1日カメラ持って出歩いた時並じゃ・・・・

書込番号:10153793

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:16件

2009/09/14 23:14(1年以上前)

故障でしょうね...
私のD90は昨日、運動会で1日中1800枚以上撮りましたがまだバッテリーは59%残ってます。

書込番号:10154494

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:106件

2009/09/15 20:09(1年以上前)

本日、購入店で確認してもらいました。
やっぱりボディ側の故障だったみたいです。
とりあえず、返金してもらい、中古が入り次第再度連絡を頂けるとのことです。

書込番号:10158381

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ16

返信16

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 デジイチデビュー どれにしたら…

2009/09/10 16:39(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ニコン > D90 AF-S DX VR 18-200G レンズキット

スレ主 SAMURAI 7さん
クチコミ投稿数:3件

デジイチデビューをしようと思っています。しかしわからない事がありすぎて…
おもに、風景と子供がメインになると思います。買った後の買い替え等は、家庭をもっていますので全く考えていませんし、最初で最後のデジイチ購入になると思います。たぶん…笑
今考えているのは、D90の 18-200ミリレンズキット かD5000 ダブルズームキットで考えているんですがどぉしたらいぃですか? だせる値段はそのあたりが限界です。
メーカーはできればNikonがいぃんですが、それよりメーカーが違うけれども 風景や子供がメインで 中級機あたりの値段で このデジイチなら一生物。 そんなデジイチがあれば教えて下さい。
よろしくお願いします。

書込番号:10130575

ナイスクチコミ!0


返信する
kaolyさん
クチコミ投稿数:283件Goodアンサー獲得:3件

2009/09/10 16:48(1年以上前)

マルチポストは禁止されています。
一度利用規約をお読み下さい。

http://kakaku.com/help/bbs_guide.htm

書込番号:10130614

ナイスクチコミ!2


里いもさん
クチコミ投稿数:39973件Goodアンサー獲得:3795件

2009/09/10 16:55(1年以上前)

こんにちは
D5000の板とダブって載せていらっしゃいますが、ここの規定ではマルチスレッドの禁止として注意されています。スレ主さん自身も両方へ返事を書くなど大変かと思います。
さて、どちらを選ぶかですが、長くお使いになるご予定とのことですので、D90+18-200レンズキットがいいでしょう。
大きな違いはファインダーです、5000のミラーに対し90は本格的ペンタプリズムが採用され、大きく明るい画像が見えることです。
このレンズは多少重いので、慣れが必要です。

書込番号:10130638

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:213件Goodアンサー獲得:11件

2009/09/10 17:04(1年以上前)

こんにちは。

> このデジイチなら一生物。 そんなデジイチがあれば・・・

レンズはともかく、カメラ本体は所詮家電製品と同じですからね。。
特にデジタルものは技術革新が早い。
一生ものなんて・・チカラ入りすぎのような気がします。

候補の2機種では、私もD90をお奨めします。
余計な可動部もなく頑丈で、将来的にいろんな単焦点レンズも試せますから。

書込番号:10130665

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:38407件Goodアンサー獲得:3382件 D90 AF-S DX VR 18-200G レンズキットのオーナーD90 AF-S DX VR 18-200G レンズキットの満足度5 休止中 

2009/09/10 17:22(1年以上前)

リキをお入れになるならD90+VR18-200mmIIを推奨しますが、
どうも文面からは、普通にきれいな写真が撮れれば宜しいという感触なので、
コンパクトなD5000WZKで良いように思います。バリアングル液晶ですし。
また、画質は撮像素子12Mpix CMosと同じ系統なので遜色はありません。

書込番号:10130726

ナイスクチコミ!2


Smile-Meさん
クチコミ投稿数:1735件Goodアンサー獲得:81件 Landscape and Flowers 

2009/09/10 18:11(1年以上前)

こんにちは

一生物に出来るデジタル一眼レフとのコトですが、少なくとも中級機クラスではどちらのメーカーを選択されても、その様な機種は存在しないと想います。

例えばCCDやCMOSと言った撮像素子は受光センサーの一種で、僅か2〜3年でダメになるとは想えませんが、一般的な使用状況でも数十年も保たせるのは難しいと伺った覚えがあります。また、シャッターユニットやミラーボックスなどの可動部分は消耗品ですし、カメラ内部の電源回路あたりも経年劣化は必ずあると想います。小まめなメンテナンスを実施しながら大切に扱えば、相応に寿命は延びるとは想いますが、さすがに一生は・・・。

そこでちょっと視点を変えてみて、たとえばNikonと言う企業やデジタルカメラ市場に於けるエポックメイキングなモデルならば、仮に稼働不能の状態に陥っていても、展示品としての価値くらいは残るかも知れません。

Nikonの場合で言えば現行モデルのD3なら、画期的とも言える超高感度撮影を実現したモデルとして、来る将来にそんな存在になっているかも知れません。性能も画質も一定以上の評価を得ているモデルで、市場の認知度も高いので、所有する価値はそれなりにあると想います。一生物とおっしゃるのであれば検討の価値は大いにあるでしょう。


っと、ここまでは半分冗談ですが、今の候補2機種ではバリアングル液晶あたりに特段の魅力をお感じで無ければ、D90で決まりだと想います。そもそもD5000と比べた場合、ファインダーが異なると想います。コンパクトデジタルカメラでは背面の液晶で構図などの確認を行いますが、現行の一眼レフは光学ファインダーでの確認がメインと言っても過言ではない筈です。ライブビュー等が採用されてきたとは言っても、レスポンスなどの面で実用的かと言えば現状は疑問が残ります。また、各種ボタンやコマンドダイヤルなどによる操作感なども違っていると想います。

これらは購入する前でも店頭やメーカーのショールームで試すことが出来ますので、どちらが良いかは御自身で確かめられれば間違いないと想います。それとレリーズタイムラグ(シャッターボタンを押してから実際のシャッターが切れるまでの時間差)も上位機種の方が確実に勝る筈で、検討されている2機種ではD90の方が上だった筈です。

書込番号:10130898

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:4222件Goodアンサー獲得:99件 GANREF 

2009/09/10 19:00(1年以上前)

難しい問題ですね。

私なら3つめを考えます。(*^^*)

書込番号:10131063

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2009/09/10 19:38(1年以上前)

長く使いたいならD3がいいと思います。シャッターの寿命も長いようです。

http://kakaku.com/item/00490711093/

書込番号:10131225

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:4909件Goodアンサー獲得:135件 輝峰(きほう)のホームページ 

2009/09/10 20:44(1年以上前)

  >おもに、風景と子供がメインになると思います。買った後の買い替え等は、
  >家庭をもっていますので全く考えていませんし、最初で最後のデジイチ購入になると
  >思います。たぶん…笑
  >D90の 18-200ミリレンズキット 今日の価格コム \159,500

  ⇒・私も10年前、孫の誕生をきっかけに写真をまた始めました。

   ・そのときは、スレ主さんと同じく、人物スナップと、風景撮影の予定でした。

   ・予算と店員さんの推薦(今のヨドバシカメラで活躍中の方)の機材、
         F70D+28-105/3.5-4.5D
    を買いました。

   ・これで多分、ほとんど大丈夫、当面、買換え、買い増しは、必要がないでしょう
    との、お話でした。

   ・ところが、今は、、、、、、
    単焦点レンズ、十数本、カメラ数台、次にコンデジ、デジ一眼、と、、、
   ・さらに、パソコン強化、画像加工ソフト購入、、、、と、、、

   ・特に、画質の点で、目が肥えてきて、画質の良い、いろいろなレンズが
    欲しくなりました。写りが随分、違ってくるのがわかりました。

   ・結局、この10年で、やはり、車一台分、、、、、

   ・結果、趣味をひとつ(ゴルフ)減らしました。
   ・小遣いの帳尻が合わなくなりましたので、家庭円満のため、、(笑い)

   ・できるだけ、あるがまま、あるがまま、、、無理をなさらないで、、、
    写真が生涯の趣味となるならば、そのように、予算の中で、調整をしていかれると
    いいかと、

   ・家族の趣味が、写真とかに、合って大蔵大臣の許可が得やすければ、
    良いですね、、、(笑い)

   ・で、話を戻しますと、人物スナップなら、35ミリフィルム換算で、
    28-105ミリあればいいと思います。

   ・また、レンズは、資産化ができます。じっくりと、多少値段が高くても良いレンズを。

   ・ボディは、技術進歩が激しいので、途中、買い増しか、買換えがあろうかと
    思います。

   ・予算が約20万円もあれば、じっくりと、お考えくださいませ。
   
   ・三脚、ストロボ、メモリ、現像、画像加工ソフト、などの予算も必要でしょうし、
    パソコン強化(外付けHDDや、メモリ増設など)、等々、、は、
    貯金を続けながら、、 予算は別枠で、、、

   ・私が推薦するなら、画質、品質、持ち運びなどの観点から、
    高倍率のレンズは避けて、、、、

   ・まずはレンズ選択から、、いろいろ画質などを調べてみてご自身に合ったものを、、

   ・また、お悩みなられるかも、知れませんね。すみませんでした。
    ご納得のいく機材選択を、、、この購入検討期間が一番楽しいかも知れませんね。

書込番号:10131566

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1113件Goodアンサー獲得:88件

2009/09/10 21:02(1年以上前)

SAMURAI 7さん、こんにちは。

私はファインダー倍率がより大きい方が良いと思いますので、自分でしたらD90です。
バリアングル液晶モニターが必須でしたら、D5000ですが...

それでVR18−200のキットなのですが、(ご存知かも知れませんが)
最近レンズの方がズームロックが付いた新型(U)に切り替わりましたので、
もし、従来の旧型のセットが無い場合ですと、割高になるかも知れません。
逆に従来のセットが残っていると、お安くなるかも知れないです。
(価格コムの最安値で見ると、2万円ほどの差があるようです)

D90のレンズセットでしたら、VR18−105が良いと思うのですが、
ご予算のこともありますので、VR18−55のセット+望遠ズーム(VR55-200)でもよろしいかと思います。

書込番号:10131666

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:440件Goodアンサー獲得:29件

2009/09/10 23:18(1年以上前)

こんばんは。
「最初で最後の一台と一本」その位の思いでカメラを選べば、後悔も少なくて永く大切に付き合えますよ。
カメラは彫刻でも宝石でもなくて、機械ですから故障もすれば壊れる事も有ります。一生物と成るのは、写真と云う趣味と、撮影される家族の歴史ですね。
カメラ選びは、最初の一歩です。
私も最初の一眼レフ(フィルム)を購入した時はSAMURAI 7さんと同じ様な思いでしたが、そのカメラは今では父(爺)がコンデジより綺麗に撮れると言って使っています。
2001年に購入した最初のデジタル一眼レフは、昨今のフルサイズより高額でしたから、手放さずに保管しています。購入当時は選択余地は有りませんでした。
カメラ選びに悩める事は、幸せな事ですよ。納得いく愛機を探しましょうね。

書込番号:10132637

Goodアンサーナイスクチコミ!0


里いもさん
クチコミ投稿数:39973件Goodアンサー獲得:3795件

2009/09/11 09:47(1年以上前)

横レスすみません。

相変わらず輝峰(きほう)さんのレスは長くてくどいですね。
前後の事情などいいのです、数分の一に縮める工夫が欲しいですね。
さすが、還暦+00歳だけはなくなりましたが。

書込番号:10134266

ナイスクチコミ!2


robot2さん
クチコミ投稿数:21833件Goodアンサー獲得:1696件 D3 夜景ほか 

2009/09/11 10:37(1年以上前)

D90と、D5000ですね。
重い方を、買うと良いです。
それだけ 中身が詰まっていると思って大丈夫です。
連写スピードが 速ければ、もっと良いです。

書込番号:10134409

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1216件Goodアンサー獲得:46件 D90 AF-S DX VR 18-200G レンズキットのオーナーD90 AF-S DX VR 18-200G レンズキットの満足度5

2009/09/13 05:58(1年以上前)

おはようございます。

D90+VR18−200mmレンズキット(予算に応じて新旧どちらでも)をお薦めします。
将来買い増し、買い替えなど考えていないみたいですし、コンデジよりもきれいに写れば満足
するのではないかと思うので。
レンズ交換による撮影は初心者には意外とハードルが高いです。ほこり・ゴミが入ってしまったり、
交換中にレンズやボディを落としてしまったりする可能性も無きにしも非ずです。
風景・子供さんがメインであれば、この画角でほとんどの撮影をカバーできると思いますし、
まあ運動会では多少の足ズームが必要になるかもしれませんが、取り扱いやすくシャッター
チャンスの確率が高い高倍率の標準ズームが一番かと思います。

私も初めてのデジ一がこのキットなので思い入れがあります。カメラの仕様(ex.撮像素子等
)が変更になり、画質が劇的に変わらない限りは壊れるまで使えると思っていますし、買い増し
はあっても買い替えは考えていません。

書込番号:10144709

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1033件Goodアンサー獲得:14件

2009/09/13 06:15(1年以上前)

  >D90の 18-200ミリレンズキット かD5000 ダブルズームキットで考えているんですがどぉしたらいぃですか?

 ⇒・予算があればD90の 18-200か18-105がよいのでは。

  ・「一生物」ではないかもしれませんが、大事に使おうと思えば5〜10年は使えそうです。


  >里いもさん

  >数分の一に縮める工夫が欲しいですね。さすが、還暦+00歳だけはなくなりましたが。

 ⇒・(爆笑しました)仰るとおりですね。ですがそれが輝峰(きほう)さんの味では。

  ・とにかく2ゲットを狙ってほとんど役に立たない数行レスを付け捲る人もいますけど。

  ・じじかめさん、いつも参考にしてますが、このスレでD3をすすめるのはタダの意地悪でしたか?

書込番号:10144724

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:42件Goodアンサー獲得:2件 D90 AF-S DX VR 18-200G レンズキットのオーナーD90 AF-S DX VR 18-200G レンズキットの満足度5

2009/09/15 08:34(1年以上前)

SAMURAI 7さん

私は去年の11月にD90で一寸御先にデジイチデビューしたものです。
子供や旅先での風景が撮影のメインというのも同じです。
で、SAMURAI 7さん自身が実際に手にとって触ってみて、気に入った
機種はありますか?
私は当時D90とCANONの50D/40Dとも比較した結果この機種にしま
した。
それが1年経った今でもD90買って良かったなって思っています。
思った理由は下記の通り。

カタログスペックは他機種の方が良かったのですが、
◆夜間撮影時でもそこそこきれいな写真が撮れる。
◆画素が12MPでも、子供の写真や風景では画素が荒くて困った事が無い。
 おまけにファイルも不必要にでかいサイズにならないので、8GBのSDに
 1000枚は楽に入る。(RAW撮影等はあまりしておりません)
◆また、余談ですが、子供と家内を入れて写真を撮ると、誰かが目をつぶって
 居たり、寝起きの目をしている人が居たりするので、連射で数枚撮影して一番
 皆の写りが良いものを後で選択したりしている(そういう使い方は無いだろう!
 とお怒りの方はご容赦)のですが、秒間4.5コマでも必要十分です。

また、これは買った後に気がついたものですが、結構自分が連射で家族を撮影して
いると周りの方が、「ハッ」として振り向いたりします。
結構シャッター音が小気味いいんですね。他社のデジイチだと結構パラパラッて軽
い感じの音がするのですが、D90のはなんかカメラで写真撮っているって感じの音に
聞こえます。

だから、カタログだけではなく、実際に触って確認してみて決めて下さい。
D90も D5000も少しですが 性格の違いがあるようですので、必要な方を選んで下さい。

書込番号:10155949

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4222件Goodアンサー獲得:99件 GANREF 

2009/09/15 13:02(1年以上前)


・昨今のカメラは、一生ものというほど丈夫じゃないでしょうね。

・D3にすれば解決するかといえば、これもどうかと。耐久性はいいけれど、他に問題が。
・生産終了後のメーカーの部品保有期間が8年だから、どのカメラを選んでも
・10年ちょっと使って壊れたら修理がきかないということもありうる。

・私は、そういうことをすべて見越して、機会シャッターのキヤノンFー1後期型を高校生の時に購入。
・その後、水銀電池の生産中止にも関わらず、キャノンはなにの対応もせず。
・その姿勢に嫌気がさして、新同のF-1を売却。
・いまから思うと惜しいことをした。

・レンズもAF−Sになってから、モーターがいかれる故障を目にするようになった。
・修理費も馬鹿にならない金額だ。

・いずれの機械を購入されても、愛情を持って大事に使ってあげてください。
・機械はきっとそれに応えてくれると思います。

書込番号:10156889

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信8

お気に入りに追加

解決済
標準

デジタル一眼カメラ > ニコン > D90 ボディ

スレ主 niko_ballさん
クチコミ投稿数:189件 PHOTOHITO 

表題の通りの質問です

私はPhotoshopCS4を使ってRAW現像してますが、
現像後に作成しあJPEGファイルをD90に戻してもD90内では見られませんでした。

やっぱり、こういうことは無理なのでしょうか?
それとも、ある条件を満たせば可能でしょうか?


ちなみに、保存時には
JPEG (ベースライン・標準)
画質=12(最高画質・低圧縮)
で行っています。

書込番号:10132233

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:6111件Goodアンサー獲得:141件

2009/09/10 22:54(1年以上前)

ニコンの場合は、おそらく見られないと思います。

ニコンの場合、CF・SDカードのルートに隠しファイルがあります。
おそらく、その隠しファイルに何らかの情報が記録された画像のみ、液晶で見られるんだと思います。

PC操作で画像ファイルだけ戻しても、隠しファイルに情報がないのでダメだと思います。

書込番号:10132451

ナイスクチコミ!0


スレ主 niko_ballさん
クチコミ投稿数:189件 PHOTOHITO 

2009/09/10 23:08(1年以上前)

そうですか・・・

さっそくのお返事ありがとうございます。
でも、ザンネンですね〜

誰か、裏技しらないでしょうか・・

書込番号:10132573

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3922件Goodアンサー獲得:152件 ワン達ニューレンズで 

2009/09/11 08:03(1年以上前)

niko_ballさん

D90で捨て写真撮って、PCのJPEGファイルを同じファイル名称にして上書きしてもダメでしょうか。
ちょっと考えただけで、既にやってたのでしたらスルーして下さい。

でも、どうしてカメラで見たいのでしょうか?

書込番号:10133977

ナイスクチコミ!1


スレ主 niko_ballさん
クチコミ投稿数:189件 PHOTOHITO 

2009/09/11 09:14(1年以上前)

ダメですね。。 NEFも同封してもダメですね

書込番号:10134150

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5900件Goodアンサー獲得:649件 D90 ボディのオーナーD90 ボディの満足度5

2009/09/11 09:24(1年以上前)

>でも、どうしてカメラで見たいのでしょうか?

音楽つきのスライドショー機能ありますよね、
あれ付属のコードでテレビに繋げばテレビでみられますよね。
外部編集した画像を、それで見たいという需要は、あるかも。

書込番号:10134187

ナイスクチコミ!0


スレ主 niko_ballさん
クチコミ投稿数:189件 PHOTOHITO 

2009/09/14 18:37(1年以上前)

返信遅れてゴメンなさい

> でも、どうしてカメラで見たいのでしょうか?

外で友達にあった時とかに見せる機会が度々あるんですよ
そういう時にカメラ外で現像した写真を出せたらいいな〜って思ったのです

書込番号:10152803

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7788件Goodアンサー獲得:186件 abaout_developer_studio 

2009/09/14 19:22(1年以上前)

DCF規格に準じたフォーマットになっている必要があります。
http://bbs.kakaku.com/bbs/00490111089/SortID=8923859/#8923883
リンクをたどって、DCFフォーマットに変換すると見られるかもしれません。

なお、DCF規格ではICCを埋め込んではだめなようです。
http://bbs.kakaku.com/bbs/00503711135/SortID=7949600/#7958499

書込番号:10152971

Goodアンサーナイスクチコミ!0


スレ主 niko_ballさん
クチコミ投稿数:189件 PHOTOHITO 

2009/09/14 23:10(1年以上前)

kuma_san_A1さん

コメントありがとうございます。
Photoshopで現像した写真のEXIFデータに対し、現像前のEXIFデータに書き戻すことで
現像後のファイルでもD90で見られることがわかりました!

PhotoshopCS4で書き出すとEXIFデータは
 ・Primary
 ・EXIF IFD
 ・Thumbnail(1st IFD)
については現像前のデータをほぼ継承しているのに対し

以下のデータは抹消されていました
 ・Nikon MakerNote
 ・Nikon MakerNote Thumbnail
 ・Interoperabiliy (←これって綴り間違えてませんかね・・・ "t"が抜けてる?)
 ・GPS


あと、画像の幅・高さの解像度について
本来は300であるものに対し、現像後は240になってましたね


まだ詳しく解析しきれていませんが、
NikonのNote欄が欠落してるのがどうもダメっぽいので
やはり現像前のEXIFを全部コピーするのが手っ取り早いのかな〜と思いました


どうもありがとうございました!!

書込番号:10154452

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ9

返信12

お気に入りに追加

解決済
標準

デジタル一眼カメラ > ニコン > D90 ボディ

スレ主 Sky-32さん
クチコミ投稿数:21件

買いました!
D90 + SIGMA 18-200 F3.5-6.3 DC OS のコンビです。
カメラのキタムラに毎日足を運ぶこと4日目。
その間、Canon EOS50D、KissX3、Nikon D3000、D5000、
D90、D300s、Pentax K-m、K-7をいじっていじって・・・

今日は買うぞ!と朝から意気込み、最初にシグマ板でキタムラ
ネットショップにて台数限定の特価販売をしているとの情報から
上記レンズを\33,800で購入。
そして店頭にあったD300(本体のみ\133,000)とD90で悩み、
予算の結果、D90に落ち着きました。

D90本体は地元キタムラで\81,000くらい。
さらに同店でレンズの引渡場所にしていたおかげで
在庫品を提供してもらいました!
(他ケース、メディア、フィルタも購入し、少しの値引きも)

20年前にPentax SF-Xを購入して以来、一眼は2代目です。
9月13日(日)に富士スピードウェイで行われるSuperGT第7戦富士を
ターゲットに本日に至りました。

いや〜もう楽しみでなりません!

そこでお聞きしたいのですが、D90で購入直後の初期設定に
「これだけはやっておいた方がいいよ」というのがあれば
ぜひとも教えてください。

よろしくお願いいたします。

書込番号:10132732

ナイスクチコミ!1


返信する
なる76さん
クチコミ投稿数:310件Goodアンサー獲得:39件

2009/09/11 01:34(1年以上前)

おめでとうございます
富士のどのへんから撮影予定でしょうか?
200mmで足りるかが心配ですね

書込番号:10133398

ナイスクチコミ!0


スレ主 Sky-32さん
クチコミ投稿数:21件

2009/09/11 06:28(1年以上前)

なる76さん

ありがとうございます。
富士での撮影はメインスタンドもしくは
パナソニックコーナー付近を考えております。

久しぶりに一眼で撮影するので、200mmで足りるか
不安ですが、何とかなるかな〜と。

あとはピットウォークの撮影かな。
女の子の撮影はしないつもりです。
理由は、何となく・・・です(笑)。

書込番号:10133794

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1052件Goodアンサー獲得:22件 私のAWARDS  

2009/09/11 08:58(1年以上前)

当機種
当機種

Sky-32さん、はじめまして。

D90のご購入おめでとうございます。

文面から手にされた喜びの様子が伝わってきます(笑)。

実は私も先日キタムラで¥81,800で購入しました。
D90は一度手放した経緯がありますが、このたび子供の誕生に伴い、高感度に強く軽いDX機
が欲しくなり再購入にいたりました。D700、D200と併せて3台体制です。

>D90で購入直後の初期設定に「これだけはやっておいた方がいいよ」というのがあれば
ぜひとも教えてください。

勝手な思い込みかもしれませんが最近のニコン機の傾向かもしれませんがD90は露出オーバー気味なように思います。
なので私は基準露出レベルを-3/6に設定しています。
D90のアクティブーDライティングは優秀なのでオートにしています。
いろいろ設定を繰り返して自分好みの画作りをするのも楽しみの一つですね。

SuperGT第7戦富士、頑張ってくださいね!!!

書込番号:10134093

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:37件Goodアンサー獲得:2件 D90 ボディのオーナーD90 ボディの満足度5 Mr.Xの写真館 

2009/09/11 13:09(1年以上前)

Sky-32さんご購入おめでとうございます。
私も標準はシグマのDC 18-200 HMS です。OSがHMSのことか分かりませんが?
このコンビいいですよ。しかし、少し重い。

課題の設定ですが、チョロぽんさんの言うように、露出オーバーぎみになりますね。
わたしは、基準露出レベルを-1に設定しています。
多少の露出不足はPCで改善できますが、オーバーは色が飛んでしまいますからPCで改善しにくいからです。
個体差があるかどうかは分かりませんが、レベルの設定は確かめながら自分の好みでやって下さい。
D-ライティングはONがお勧め。私は強めにしていますが、好みで。
格子線の表示はONに。水平、垂直を確認できます。
あとの設定は好みで。こんなところでしょうか。

書込番号:10134929

ナイスクチコミ!1


ys5246さん
クチコミ投稿数:403件Goodアンサー獲得:7件 D90 ボディのオーナーD90 ボディの満足度5 横浜、そして福島 

2009/09/11 14:43(1年以上前)

Sky-32さん、こんにちは。

ご購入おめでとうございます。
D90は小型で持ち運び易いので使い勝手の
いいカメラですよ。

皆さんがおっしゃるように、基準露出がオーバー
ぎみ(特にマルチパターン測光で)ですので
私もマルチパターン測光で-2/6に設定しています。
また、
 ・ファンクションボタンにAFエリア設定の割付。
 ・アクティブDライティングは弱め
  (より強めにするときは、後でPCで再調整)
 ・ファインダーに格子線の表示
などを行っています。
また、使いながらマイメニューへの機能登録も
おすすめします。

いい写真が撮れますことを期待しています。

書込番号:10135250

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:487件Goodアンサー獲得:52件

2009/09/11 15:23(1年以上前)

こんにちは。
購入おめでとうございます。

私も最近のニコン機は若干オーバー目の気がします。ハイキー気味とでもいいますか…。
露出補正で対応するのもいいんですが、ピクチャーコントロールの微調整で明るさを若干マイナスにするといい具合になる気がします。中間調がちょっと締まるというか。

私は試行錯誤して、ずっとその状態をデフォルトにし、そこから場合によっては露出補正をかけて撮ってきました。
そうしたら、最近の月刊カメラマン誌で井上六郎プロがほぼ同じ方法を紹介なさっていてちょっとうれしくなりました。

もし同じようにお考えでしたら一度お試しあれ。

書込番号:10135389

ナイスクチコミ!2


kyonkiさん
クチコミ投稿数:17423件Goodアンサー獲得:1149件

2009/09/11 15:30(1年以上前)

液晶表示時間の設定。
縦位置画像の自動変換。
Fnボタンの設定。
マイメニューの設定。
カード無し時のレリーズ禁止。

書込番号:10135410

ナイスクチコミ!1


スレ主 Sky-32さん
クチコミ投稿数:21件

2009/09/11 21:23(1年以上前)

チョロぽんさん、ラリア310さん、ys5246さん、お地蔵パパさん、
kyonkiさん、返信ありがとうございました。

またお祝いの言葉まで記載いただきまして、うれしい限りです^^

私も初写真(なぜか室内・・・)を撮りましたが、
気持ち明るいかな〜と感じました。
Nikonの特性なのですね。

早速皆さんのご意見を見ながら設定したいと思います。
その前に、「アクティブ-Dライティング」ってなに?
というところからですが(笑)。

なお皆さんのスレ全てが自分にとって「Goodアンサー」ですので、
解決済みは割愛させてください。

本当にありがとうございました。

チョロぽんさん
>SuperGT第7戦富士、頑張ってくださいね!!!

はい!
頑張ります!!

書込番号:10136796

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:114件

2009/09/12 01:58(1年以上前)

d7 連番モードをONに。
フォーマット毎に同じファイルネームが付いてしまうので。

書込番号:10138531

ナイスクチコミ!1


スレ主 Sky-32さん
クチコミ投稿数:21件

2009/09/12 07:15(1年以上前)

なまだいさん、返信ありがとうございます。

そうですね!
万が一メディアの調子が悪く、同日に複数回
フォーマットした場合だと、取込んだ先(PC側)で
ファイル名のバッティングが発生してしまいますね。

情報ありがとうございます。

書込番号:10138986

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:212件Goodアンサー獲得:5件

2009/09/12 11:21(1年以上前)

Sky-32さん

初めまして!
8月の事ですが、ボクもD90購入しました。
カメラのキタムラでボディー79,800円
D80と不要レンズ1本下取りで支払い合計36,000円でした。
意外と安く買えてビックリです。

さて、もう既に皆さん書かれていますが
ボクの場合、

アクティブDライティングは弱め
格子線の表示はON
ホワイトバランスを5000k

基本的にこの3点は設定してあります。

書込番号:10139877

ナイスクチコミ!1


スレ主 Sky-32さん
クチコミ投稿数:21件

2009/09/14 20:08(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

当日の天候です

たくさん来場されました

20年振りの流し撮り

朝のフリーはウェットでした

チョイマルチさん
返信が遅くなりまして、すいません。

スレありがとうございます。
アクティブ-Dライティングは、やはりみなさん
変更される設定なのですね。
私はちょっと解りにくかったので、今回は
オートで撮影しました。

格子はオンにしました。
線も細く、とっても見やすいですね。
早速お気に入りの設定です^^

日曜日に行われましたSuper GTの写真を数枚、
アップしました。
今後テクニック含めて磨き上げていきたいと
考えております。

それにしても撮りやすいカメラですね!
買って良かった!と思える機種です。
ちょっと感動してしまいました。

まだまだこれからですが、カメラ道を磨いて
いきたいと思います。
みなさん、いろいろとありがとうございました。

書込番号:10153192

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「D90 AF-S DX 18-105G VR レンズキット」のクチコミ掲示板に
D90 AF-S DX 18-105G VR レンズキットを新規書き込みD90 AF-S DX 18-105G VR レンズキットをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

D90 AF-S DX 18-105G VR レンズキット
ニコン

D90 AF-S DX 18-105G VR レンズキット

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2008年 9月19日

D90 AF-S DX 18-105G VR レンズキットをお気に入り製品に追加する <780

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング