D90 AF-S DX 18-105G VR レンズキット のクチコミ掲示板

2008年 9月19日 発売

D90 AF-S DX 18-105G VR レンズキット

高倍率ズームレンズ「AF-S DX NIKKOR 18-105mm f/3.5-5.6G ED VR」を同梱したニコンD90のキットモデル。価格はオープン

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ:一眼レフ 画素数:1290万画素(総画素)/1230万画素(有効画素) 撮像素子:APS-C/23.6mm×15.8mm/CMOS 重量:620g D90 AF-S DX 18-105G VR レンズキットのスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • D90 AF-S DX 18-105G VR レンズキットの価格比較
  • D90 AF-S DX 18-105G VR レンズキットの中古価格比較
  • D90 AF-S DX 18-105G VR レンズキットの買取価格
  • D90 AF-S DX 18-105G VR レンズキットのスペック・仕様
  • D90 AF-S DX 18-105G VR レンズキットの純正オプション
  • D90 AF-S DX 18-105G VR レンズキットのレビュー
  • D90 AF-S DX 18-105G VR レンズキットのクチコミ
  • D90 AF-S DX 18-105G VR レンズキットの画像・動画
  • D90 AF-S DX 18-105G VR レンズキットのピックアップリスト
  • D90 AF-S DX 18-105G VR レンズキットのオークション

D90 AF-S DX 18-105G VR レンズキットニコン

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2008年 9月19日

  • D90 AF-S DX 18-105G VR レンズキットの価格比較
  • D90 AF-S DX 18-105G VR レンズキットの中古価格比較
  • D90 AF-S DX 18-105G VR レンズキットの買取価格
  • D90 AF-S DX 18-105G VR レンズキットのスペック・仕様
  • D90 AF-S DX 18-105G VR レンズキットの純正オプション
  • D90 AF-S DX 18-105G VR レンズキットのレビュー
  • D90 AF-S DX 18-105G VR レンズキットのクチコミ
  • D90 AF-S DX 18-105G VR レンズキットの画像・動画
  • D90 AF-S DX 18-105G VR レンズキットのピックアップリスト
  • D90 AF-S DX 18-105G VR レンズキットのオークション

D90 AF-S DX 18-105G VR レンズキット のクチコミ掲示板

(13152件)
RSS

このページのスレッド一覧(全830スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「D90 AF-S DX 18-105G VR レンズキット」のクチコミ掲示板に
D90 AF-S DX 18-105G VR レンズキットを新規書き込みD90 AF-S DX 18-105G VR レンズキットをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
830

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ6

返信10

お気に入りに追加

解決済
標準

メニュー 言語

2009/07/19 23:57(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ニコン > D90 AF-S DX 18-105G VR レンズキット

クチコミ投稿数:10件


 こんにちは。 ヨーロッパ在住のもので、今度の帰国時に D90を購入しようと思っているのですが、幾つか質問があります。

ー言語メニューについて、日本語以外にも 英語メニューはあるのでしょうか。

ー電圧 230vは 可能でしょうか。

宜しくお願いします。

書込番号:9879270

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:3784件Goodアンサー獲得:465件

2009/07/20 00:08(1年以上前)

こんばんは。アヒル04さん

海外の事ならkawase302さんやTAIL5さんが詳しそうなのですが。
今いてるか?です。

書込番号:9879324

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:9016件Goodアンサー獲得:569件 D90 AF-S DX 18-105G VR レンズキットの満足度5

2009/07/20 00:11(1年以上前)

こんばんは。

213頁に言語は英語もOKとあります。
http://www.nikon-image.com/jpn/support/manual/m_pdf_select.htm#heading01

バッテリーチャージャーMH-18a付属の電源コードを
海外用に変えれば、使えるようです。
http://shop.nikon-image.com/front/ItemSummaryRefer.do?cateId=2306

書込番号:9879339

Goodアンサーナイスクチコミ!2


Iidakunさん
クチコミ投稿数:77件Goodアンサー獲得:8件 D90 AF-S DX 18-105G VR レンズキットのオーナーD90 AF-S DX 18-105G VR レンズキットの満足度5

2009/07/20 00:17(1年以上前)

私はドイツに住んでいますが、先月の一時帰国時にD90を購入しました。
言語は英語もドイツ語も対応可能。
電源が必要なバッテリーチャージャーは、240Vまで対応なので大丈夫です。しかし、日本仕様のものはバッテリーチャージャーとコンセントまでのケーブルは、100V用なので、厳密には交換が必要です。(大型電気店で購入可能。私は日本のPC等、常時通電してあるものはコードを交換していますが、ビデオやカメラなどのバッテリチャージャーはリスクを覚悟で日本仕様を使っています)
なお、ご存じのことと思いますが、欧州の空港によっては、新しいカメラに対しての税関職員の目が厳しいので注意してください。
ちなみに、先週足を運んだオランダの Media Market で、このキットが、900 Euro レベルでしたよ。ただし、マニュアルは日本語ではないと思いますが・・・・。

書込番号:9879367

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10件

2009/07/20 04:00(1年以上前)

take a pictureさん、 Digic信者になりそうさん、 Iidakunさん
みなさん、早速の返事有難うございました。大変役に立ちました。

 メニューは多言語機能で、良いのですが、問題はバッテリーのほうですね、しかも円高ユーロ安ーー。帰国まではまだ時間があるので もう少し考えます。
 
 また、税関の件有難うございます。もし 日本で購入する際は しっかり使ってから持って帰ろうと思います。
 

書込番号:9879960

ナイスクチコミ!0


kawase302さん
クチコミ投稿数:12069件Goodアンサー獲得:276件 レースクイーンと合コン 

2009/07/20 07:07(1年以上前)

じゃじゃじゃじゃーーーーーーーん。
在ロンドン、KAWASE302です。

一時帰国の際、日本でD90買うのですね。
結論から言えば、ぜんぜん問題なしです。
言語メニューについて、普通、日本語以外にも数ヶ国語ありますでしょう。
付属のCD-Romも多言語対応でしょうし、英語の説明書もWEBからとれます。
一応、ニコンGLOBALのウエブサイトか英語がよければ www.nikon.co.uk でご確認下さいませ。
充電の電源についてはこむずかしいこと言われる方もいますが、コードも充電器も電池もそのままでぜんぜん問題ないです。
ソケットの形状だけ変換して下さいませ。
あと、ボディの保証だけなぜか購入国内保証(購入から1年)です。
でも、D90ならあまり不具合なさそうだし、大丈夫でしょう。
もし万が一不具合がでたら、適当に日本出張を作って対応して下さいませ。

あと必要な付属品も買えるだけ買ってきたほうが良いでしょう。
液晶保護フイルムとかカメラケースとか。。
特にカメラケースは現物あわせが必要でしょうし、日本の店頭で買うのがベストだと思います。

あとEUに持ち込むときは一応、日本円のレシート持ってきたほうがよいでしょうね。
私、いろんな家電を英国に持ち込んでいますが、今のところはNO TAXですんでいます。
成田で買った明太子はやられました(返せ!)。

書込番号:9880136

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2009/07/20 09:30(1年以上前)

言語表示は、前機種のD80でも15種類あります。

書込番号:9880475

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:460件Goodアンサー獲得:39件

2009/07/20 15:13(1年以上前)

コンセントケーブル部分だけの事ですから躊躇するような金額では無いですよね。

日本用で直ぐに不具合が出るというわけではないでしょうけど、
万一の場合は発火なども考えられ、周囲にも大きな被害を及ぼす危険性が有るわけですから、
旅行時の一時利用ではない事ですし、ちゃんとすべき所はちゃんとした方が良いと思います。
(帰国期間中確実に入手するために、在庫確認など先手を打っておいた方が良いかも)

書込番号:9881627

ナイスクチコミ!0


Smile-Meさん
クチコミ投稿数:1735件Goodアンサー獲得:81件 Landscape and Flowers 

2009/07/20 17:11(1年以上前)

こんにちは
オームの法則と言うモノを御存知でしょうか?

別に凶悪殺人集団の教義を指しているワケではありません。電気回路の基礎中の基礎にあたる法則のことで、電流値と電圧値、抵抗値の関係を表した簡略な数式です。実際の回路設計ではもっと複雑な計算が求められますけど・・・。

電源、信号線などに使用される導線は銅や銀を元にした物や、複数の素材から化合された金属を圧延などで引き延ばした物や、細く加工し撚り合わせた物など、用途により様々だったと想います。それらは理論的には抵抗値はゼロの筈ですが、実際には損失(抵抗)が存在します。(回路設計などの分野では等価的にコンデンサやコイルといった物も追加して考えていたと想います)

そうした部分では抵抗により電力が消費され、消費された電気は熱に生まれ変わります。この熱量が膨大であれば、当然危険にもなります。ですから電源ケーブルを設計する場合は、その点なども考慮して、更には安全率を上乗せして設計されている筈です。

従って、電源ケーブルには保安基準の観点からも厳密に規格が定義され、重要部品と位置づけられていた筈です。また、法的にも規制を受ける部分で、製造・輸出入・販売などに従事する事業者がこれを犯せば、処分も受ける筈です。

勿論、熱を発すると言っても通常の正しい状態での使用であれば無視できる程度ですが、外れた使用であれば、その限りではありません。また、普通は十二分な安全率を掛けて設計している筈なので、多少外れた使用法でも突然、発火する危険はそうそう有る物では無い筈ですが、実際には定格を外れない使用法であっても、経年劣化や周辺環境などにより発火に至るケースも報告されていた筈です。

従って、読み手によっては規格から逸脱した使用法を奨励する様にも読み取れそうな記述には賛同できません。あくまで個人的に「リスクを承知して使用している」くらいのニュアンスであれば、その方の判断ですからご自由にどうぞと言えますが、「大丈夫」と受け取れるような記述は不適切と考えます。

書込番号:9882057

ナイスクチコミ!2


kawase302さん
クチコミ投稿数:12069件Goodアンサー獲得:276件 レースクイーンと合コン 

2009/07/20 17:40(1年以上前)

Smile-meさん>
その通りですね。
あくまで自己責任でお願いします。
スレ主さんもご経験あると思いますが、240Vって強力です。
日本だと電球切れることすら少ないですが、イギリスだと直ぐに電球切れるし、電球が切れた瞬間に破片が飛び散ることもあります。
何かの拍子でヒューズが飛んだ時とか、ヒューズボックスのある部屋が真っ白になっていますしね。
240Vは身の危険を感じます。

書込番号:9882174

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10件

2009/07/21 05:59(1年以上前)

kawase302さん、じじかめさん、うどさん、 Smail-Meさん
色々と 的確なアドバイス有難うございました。

 

書込番号:9885152

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ8

返信21

お気に入りに追加

解決済
標準

デジタル一眼カメラ > ニコン > D90 AF-S DX VR 18-200G レンズキット

クチコミ投稿数:3件

はじめまして。

秋に海外旅行(ペルーのマチュピチュなど)を控え、
このたびデジイチデビューを果たしたく、
こちらや入門書などを読んで、D90に狙いを定めましたが、
詳しい同僚に「初心者がしょっぱなから投資するのはもったいない」
と言われてしまい、迷っています。同僚いわく、
「ちょっと前のを買って、使いこなしてから本当に気になるものを買う」
のがベストとのこと。当然かとも思うのですが、お店でいろいろ見ると、
やっぱりこちらのほうがスペックもいいし、素敵に思えてしまいます。。

ここはやはり、アドバイスに従っておとなしく、お安めの数世代前のものを購入すべきか、
せっかくだから気に入ってしまった、こちらを買うべきか
アドバイスをお願いできないでょうか?(もちろん最終判断は自分なのですが。。)

私の使い方としては、やはり旅行や山登りなどをメインに風景や建物、
人物などをとるかと思います。あと夜景も。(ぜいたくかも知れませんが)

また、重ねて質問なのですが、
かなりのアウトドアの状況で使うことも考えて購入すべきものが
あればご指南いただければ幸いです。

本日もお店に行って、レンズの種類の多さにくらくらしてしまった超初心者です。
どのレンズの組み合わせで買うのかがよいのかもわからず。。
とはいえ、さっさと購入し秋には美しい山や街などを、
自分なりにガシガシ撮れたらなぁ…と夢見ております。(身の程知らずでしょうが)

長文失礼しました。
なにとぞアドバイスのほどよろしくお願いいたします!

書込番号:9846114

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:2464件Goodアンサー獲得:246件

2009/07/13 00:20(1年以上前)

open-sesame1234さん、こんばんは。

最初からD90を購入するのが良いと思いますよ。
気にいった物を買いましょう!
その方が出費が少なくて済みますし愛着もわきます!
18-200のレンズキットで良いと思います。

マチュピチュに行くのですか、羨ましいです。(^O^)/

書込番号:9846276

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1113件Goodアンサー獲得:88件

2009/07/13 00:24(1年以上前)

open-sesame1234さん、こんにちは。

>「ちょっと前のを買って、使いこなしてから本当に気になるものを買う」のがベスト

初めて聞いた格言です... (・ω・;)

最初からご自身が気に入ったカメラを購入するのがベストだと思うのですが...

D90+VR18-105Gのキットあたりがコンパクトかつコストパフォーマンスの点でよろしいかと思います。
が、VR18-200G レンズキットがお気に入りなら、それで良いと思います。(。・_・。)ノ 

書込番号:9846306

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9016件Goodアンサー獲得:569件 D90 AF-S DX VR 18-200G レンズキットの満足度5

2009/07/13 00:27(1年以上前)

こんばんは。

素敵なところにご旅行にいかれるのですね。いいなぁ。

さて、折角の旅行なのですから、新しいカメラで出かけたいですよね。
D90の18-200キットに、更に広角ズームのAF-S 10-24mm F3.5-4.5G EDとか追加できれば、なお良いでしょうね。

そうそう、あまり考えたくないですが、念のため、海外旅行での盗難保険には入っておいた方が安心でしょう。

書込番号:9846320

ナイスクチコミ!0


P.D.Hさん
クチコミ投稿数:30件Goodアンサー獲得:1件

2009/07/13 00:56(1年以上前)

open-sesame1234さんこんばんは、私は、初めて自分のカメラを買うとき、プロカメラマンだった父に相談しました。
父は、「持ちやすく(グリップのフィット感)操作のしやすいもので、自分が一番気に入ったものを選びなさい」と言われ好きなものを買いました。
持ちにくいと、長時間の行動だと手が疲れてしまいます。自分が気に入ったものだと、大丈夫にもするし撮影が楽しいです。
フィルムカメラと違い、デジカメなので、沢山写して楽しく撮影ができ、失敗しても取り直しがきくので、自分が好きなものを買った方が、後悔しないと思います。
ニコン D90 AF-S DX VR 18-200G レンズキットを検討されておられるようですねぇ。
レンズに手ぶれ補正がついているので、いい選択だと思います。
慣れてこられたら、風景等用に広角レンズを検討されてみたらいかがですか。

書込番号:9846453

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1393件Goodアンサー獲得:332件

2009/07/13 01:15(1年以上前)

open-sesame1234さん、はじめまして

撮りたい気持ち、使いこなしたい気持ちがあるのであれば、最初からいっちゃいましょう!

予算に問題なければ、18-200のレンズキットは間違いない選択だと思います。
室内や人物などには、35mm f1.8や50mm f1.4あたりの単焦点が一本あると、
撮影が楽しくなると思います。

将来、夜景も範疇なら、三脚も必要ですね。
割高でも取り外しが楽なクイックシュータイプの物が良いと思います。

一世代前の機種購入は、予算に無理があったり、レンズに予算を割くなど、
はっきりした理由がないと、後悔するだけではないですかね。

アウトドアでの使用ですが、防水のしっかりしたカメラバックでしょうかね。
でも必須ではありません。

早く入手して旅行までに使いこなせるように撮りまくりましょう!

書込番号:9846527

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:827件Goodアンサー獲得:46件

2009/07/13 02:16(1年以上前)

>詳しい同僚に「初心者がしょっぱなから投資するのはもったいない」
と言われてしまい、迷っています。同僚いわく、
「ちょっと前のを買って、使いこなしてから本当に気になるものを買う」

分からなくもないです。
何が良くて自分には何が必要か分からないからという事ではないでしょうか?
でしたら、その同僚の方も具体的にアドバイスして下さってもいいのに(汗

で、その延長線上でオススメするならD40レンズキット(爆安4万円以下)です。
格安ですし小さいですから今後ボディを買い増した時にもお散歩カメラとしても残す価値のあるカメラだと思います。
D90はまだありますし多少値が下がるでしょうがD40はもうすぐ新品では買えなくなるでしょう。
*D40の評判はスレッドを見てください。http://kakaku.com/item/00490711069/

また、アウトドアで使用する予定もあるようですから「やっぱりD300がベストかな」と感じるようになるかもしれません。
(D300は防塵防滴を謳っています)
そんな事が想定されるならD40を買うのは「あると思います!」。どっちも生きてきます。


でも普通にオススメするならD90でしょうね。
コストパフォーマンスでVR18-105Gのキット良いですね。

が、おすすめレンズはVR16-85GとAF-S 35mm F1.8の二本。
主にVR16-85Gは屋外でAF-S 35mm F1.8は屋内で使用。
この二本は満足度が高くて旅行でもシンプルに使い分け出来るのではないでしょうか。
イチオシしておきます。

何はともあれ早く購入して練習した方が満足いく写真がより撮れると思います。

書込番号:9846700

Goodアンサーナイスクチコミ!0


kawase302さん
クチコミ投稿数:12069件Goodアンサー獲得:276件 レースクイーンと合コン 

2009/07/13 03:27(1年以上前)

別機種
別機種
別機種
別機種

向かいの岩山とか。。。

岩とか。。。

鳩とか。。。

イケメンとか(地元のLUCCO君)。。。

私、D40とその他に、18-200VR、16-85VR、70-300VRを使っています。
18-200VRは旅行用に使っているのですが、先週、初めて旅行に16-85VR、70-300VRの2本で望みました。
やっぱどこまでこだわるか次第ですけど、やっぱ2本のほうが良かったと思います。
やっぱありがたかったのは300ミリ望遠でした。
特に山や海の遠景を撮る時にありがたかったです。
あと写りの質も1本より2本のほうが安定感があって良いように思います。
ただし、18-200VRを使った後だからこそ16-85VRや70-300VRの良さがさらにわかるわけです。

同様に、最初からD90を買うよりもD40を買ってからステップアップしたほうがD90の良さがわかりありがたみが増すとも言えそうです。
で、も、カメラ本体は上には上がいくつもあるしそれこそ機種も日進月歩なので、あえてD40に寄り道する意味はないと思います。

なのでD90が気になるのでしたらD90+18-200VRから始めれば良いんじゃないでしょうか???
もちろん予算が厳しければD40+18-200VRでもぜんぜんOKです。

書込番号:9846804

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2009/07/13 09:07(1年以上前)

コストパフォーマンスはVR18-105キットがベストだと思います。
私はD80にシグマ18-200mmOSHSMを使ってますが、旅行でも100mm以上を使うことは
殆んどありませんので18-105mmで充分だと思います。
室内等の暗い場所用に35mmF1.8Gも準備するほうがいいのではないでしょうか?

http://kakaku.com/prdsearch/prdcompare.asp?PrdKey=00490711142.00490711143.00490711145

書込番号:9847276

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4915件Goodアンサー獲得:219件 大判カメラで撮る風景写真の世界 

2009/07/13 09:16(1年以上前)

マチュピチュですか? 辿り着くまでが大変そう...... (^^;
くれぐれも、高山病とかにもお気をつけてください(って、云うほどの標高でしたっけ? (^^; )

さて、デジタル一眼の選び方ですが、基本的に『新しいモノほどコストパーフォーマンスが良い』のが、デジものの鉄則ですから、余程気に入ったカメラが有るならまだしも、そうでなければ『敢えて数世代前のボディを選ぶ』理由は有りません (^^)
もし、D90が素敵に見えるカメラでしたら、迷わず買われて後悔は無いと思います

旅行に持って行くのならAF-S DX VR 18-200mmとの組み合わせも悪くないと思いますが、このレンズの200mm側は思ったほど撮影倍率が上がらないので、意外と使わないかもしれません
そう考えると、個人的にはコンパクトになるAF-S DX VR 18-105mmとの組み合わせも良さそうな気がします (^^)

それと、海外旅行では呉々も盗難には気をつけてください
私の知人に、車の中に載せていた鞄を盗まれたのがいて、パスポートの再発行や何やらで帰国が遅れたのがいます
ニコンのロゴは海外では思った以上に目立つ様で、盗難に遭う確率が高いとも聞きます 新品のカメラを持って行くのなら、海外旅行の盗難保険にも入っておいた方が無難かもしれませんね (^^)

では、旅行での撮影を思いっきり楽しんできてください(う〜ん、何ともうらやましい..... マチュピチュ...... (^^) )

 

書込番号:9847300

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:38404件Goodアンサー獲得:3382件 D90 AF-S DX VR 18-200G レンズキットのオーナーD90 AF-S DX VR 18-200G レンズキットの満足度5 休止中 

2009/07/13 09:47(1年以上前)

普通だとD90+VR18-105mmをCP考慮でお奨めしますが、
マチュピチュの高いところから眼下を望遠でという状況もありかなと思うと、
VR18-200mmがいいでしょう。
どちらにしても単焦点DX35mm F1.8Gは安く明るく小さく高性能ですから購入を奨めます。

私だったらVR70-300mmを持っていきたいところですが、体力でトホホかな?

書込番号:9847381

ナイスクチコミ!0


robot2さん
クチコミ投稿数:21833件Goodアンサー獲得:1696件 D3 夜景ほか 

2009/07/13 10:36(1年以上前)

こんにちは
お考えの D90 + AF-S DX VR 18-200G レンズキット で良いと思います。
気に成ったものを、手に入れるのが一番です。

書込番号:9847514

ナイスクチコミ!0


yjtkさん
クチコミ投稿数:9502件Goodアンサー獲得:468件

2009/07/13 12:59(1年以上前)

ちょっと前のという一般論は分からないではないんですが。
Nikonの場合、D300、D3、D90、D700、D3X、D5000とそれ以前で大きく隔たりがあります。
Nikonがものすごく画質的に進歩したので、
そのあたりから選ばれた方がいいと思います。
この手のデジタルものはいきなり進化することがあるので、それ以前のものを買うのは僕はありお勧めではないと思いますうう。

また、せっかく海外旅行に行くのであれば張り込んでいってもいいようには思います。
個人的には撮影はRAW+JPEGで撮影されることをお勧めします。
RAWは多少の失敗をカバーしてくれますし(WBや露出など)、JPEGより高画質になることが多いです。
僕も一時期JPEGだけで撮っていたことがありますが。
昔のJPEGでしか撮れないコンパクトデジカメの画像を見ても、それはその当時それしか撮れなかったので後悔はありませんが、RAWで撮れるデジタル一眼レフで一時期JPEGでしか撮っていなかったのは時々後悔することがあります。

また、RAWは現像するソフトのバージョンアップで劇的に画質が向上することがあります。
そういう意味でも何年も前に撮影したものがより高画質になることもあるので、そういう意味でもお勧めです。

それと最近はSDは比較的安価でどこでも買えるようになりましたが、僕の友人が新婚旅行でフランスに行ったときツアー客の中にデジタル一眼レフを持ってこられた方がいらしたそうですが、512MBしかメディアを持ってこなかったそうで、途中から写ルンです。に変わっていたと言うことがあったそうです。
そうならないようにメディアは十分持って行かれることをお勧めします。
僕は一週間くらいの旅行だと、20〜30GB位になることもあります。

個人的なお勧めですが、8GBか16GBで32GB分くらいあればRAWでも当分困ることはないんじゃないかと思います。

レンズですが、僕も面倒なので海外旅行はVR18-200mmで済ませてしまいますが、100mm以上ってそれほど使わないです。
どっちかというと、もっと広角12-24mmとかが欲しくなることは結構あります。
個人的には、メインのレンズは純正がお勧めですが(D5000のスレッドでは結構Tamronのレンズの互換性のトラブルの話題が上がるようになってきているところですし)。
超広角の12-24mmはTokinaの12-24mm/F4 IIあたりがあるといいかもしれません。

VR18-200mmか、VR18-105mm位に抑えて、Tokina12-24mm/F4 IIを追加するのも検討されてはいかがでしょうか。
もしくは、VR16-85mmだけにするとか。

書込番号:9847986

Goodアンサーナイスクチコミ!0


kyonkiさん
クチコミ投稿数:17423件Goodアンサー獲得:1149件

2009/07/13 16:12(1年以上前)

open-sesame1234さん こんにちは

旅行時は荷物を減らしたいのでレンズは1本で済ませたいですよね。
私の場合はVR16-85一本で行きます。それで撮れないような被写体はあまりありませんが、仮にあっても後悔することは無かったです。

予算があれば、VR18-200レンズキット。
もう少し予算を削りたければ、VR18-105レンズキット。

書込番号:9848572

ナイスクチコミ!2


takutaさん
クチコミ投稿数:312件Goodアンサー獲得:36件 D90 AF-S DX VR 18-200G レンズキットのオーナーD90 AF-S DX VR 18-200G レンズキットの満足度5

2009/07/13 19:21(1年以上前)

海外旅行いいですねー


やはり自分が気に入ったものを買うべきですよ。

ただ18-200はレンズ交換したくないなどに便利なレンズです。高倍率ズームというのは無理してるレンズなので画質が犠牲になってたりします。
折角一眼デビューされるのであればレンズを交換してシチュエーションに合わせられるのが楽しい所なので18-105のキットがコストパフォーマンス高いですよ。

予算に余裕あるようでしたら16-85が初のレンズだと最高かと。
て言うか僕的には超お奨めです。
海外など特にマチュピチュなどは広大な土地、建物が多いので16mの広角と手振れ補正2(VR2)は大きな武器となることでしょう。

更に望遠が欲しくなれば70-300VRの非常に優れたレンズとの焦点距離の被りも少ないので無駄もありません。

この先のことを考えても
レンズ一本体制でも16-85が幸せになれますよー


ちなみに18-200も他所の高倍率ズームと比べたらピカ一ですし、十分いい絵は撮れますよ。



長文駄文失礼しました。

書込番号:9849243

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3件

2009/07/13 22:01(1年以上前)

みなさま

本当に一晩でこんなにもたくさんのアドバイスありがとうございました!
カメラを愛している人はみんないい方ですね。
デジイチデビューが楽しみになりました。

みなさまのアドバイスをしっかり熟読し、
来週購入したいと思います。
(今日もヨドバシをチェックしてきました…高い!)

せっかくなんですから、D90で行きたいと思います。
レンズはもうちょっと考えてみます。

本来ならおひとりおひとりにお返事を差し上げるべきで、
まとめてしまってすいません!

本当にありがとうございました!

書込番号:9850138

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:2396件Goodアンサー獲得:95件 D90 AF-S DX VR 18-200G レンズキットのオーナーD90 AF-S DX VR 18-200G レンズキットの満足度5

2009/07/14 13:50(1年以上前)

自分が、納得できるモノを購入すればいいと思います。


海外旅行に行かれるんでしたら18-200と明るい単焦点(おすすめは、35mmF1.8Gとか
をセットで購入されるのがベストだと思います。

機種ごとのレビューを読まれてはいかがでしょうか?
このD90ユーザーには、D80からの乗り換え組 上位機種からの買い増し組がかなり いますよ〜。

VRもかなりよいですし、高感度もなかなか使えます。


書込番号:9852965

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4222件Goodアンサー獲得:99件 GANREF 

2009/07/14 23:20(1年以上前)

open-sesame1234さん 

こんばんわ

昔、吉田ルイ子さんの講演で、同じようなことを質問されている方がいらっしゃいました。
で、一眼レフでお勧めをたずねられているにもかかわらず、

吉田ルイ子さんは、「コンパクトカメラで防水のがあります」
と、答えていらっしゃいました。

各社、日本のカメラは優秀ですので、どのメーカーを選んでも、きれいに撮れると思います。
思いっきりのアウトドアならば、壊れてもいいくらいの安価な入門機(中古あり)か、
防水のコンデジが、いいかと思います。

あまり、いいのは持っていかないほうがいいかもしれません。
盗難の恐れもありますね。

ふと思い出したもので、、、

ご参考まで。


書込番号:9855760

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1216件Goodアンサー獲得:46件 D90 AF-S DX VR 18-200G レンズキットのオーナーD90 AF-S DX VR 18-200G レンズキットの満足度5

2009/07/15 06:25(1年以上前)

インカ帝国の末裔だと思って、現地の人・子供をパチパチ撮っていたら掌(モデル料)を差し出された、
というような話を聞いたことがありますので、むやみやたら撮らないほうがよいかと思います。
掌を出されても惜しくないというくらいのシチュエーションであれば思いっきり撮るべし。
夜景もチャンスがあったら撮るくらいと割り切ったほうが良いかもです。
あと民族音楽フォルクローレを生で聴く機会がありましたら是非どうぞ。
高校の時、このフォルクローレに嵌っている地理の先生がいて、視聴覚室で授業を受けたことがあります。
なぜかって、フォルクローレをさんざん聞かされたんですよ。楽しい授業でしたけど。

で、カメラのお薦めは、D90 AF-S DX VR 18-200G レンズキットでいいと思いますよ。
後は明るい単焦点35mm F1.8ですかね。  Good Luck!

書込番号:9856891

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1232件Goodアンサー獲得:12件

2009/07/15 13:02(1年以上前)

撮影旅行なら一眼と思いますが、個人の観光旅行ならコンデジが荷物にならないので負担になりません。
旅行の思い出は多少画質が悪くても十分輝くと思います

書込番号:9857858

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3件

2009/07/16 00:39(1年以上前)

さらにアドバイスをいただいてありがとうございます!

確かに重いでしょうが、
デジイチデビューを以前からしたかったので、
いい機会だとも考えています。

もう少しじっくり考えてみます。

ありがとうございました!

むやみに撮らないようにしますね!

書込番号:9860872

ナイスクチコミ!0


この後に1件の返信があります。




ナイスクチコミ19

返信19

お気に入りに追加

解決済
標準

撮影回数について

2009/07/15 20:16(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ニコン > D90 ボディ

スレ主 skyblue737さん
クチコミ投稿数:50件

今、D40Xを使っていますが、望遠専用にもう1台カメラが欲しくて、
D90の中古を見つけたのですが、撮影回数約800回なんだそうです。
この回数を言われてもピンとこないのですが、ここでの最安値より1万円ほど安い金額でこの撮影回数はどうなのでしょう?
この撮影回数で、この値段は高いとか・・・。
まったく分かりません。
人によって評価は違うのかもしれませんがアドバイスをいただければ幸いです。
よろしくお願い致します。

書込番号:9859192

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:20197件Goodアンサー獲得:3616件

2009/07/15 20:21(1年以上前)

デジもので撮影回数約800回なんて、ほとんど使ってないのと一緒。

中古が気にならなく、その店が信用できるような店なら買っても良いかも

書込番号:9859220

ナイスクチコミ!2


里いもさん
クチコミ投稿数:39973件Goodアンサー獲得:3795件

2009/07/15 20:27(1年以上前)

こんばんは
D80を使ってました、撮影回数800は少ないですね、初めてカメラが届きますと、シャッターを切ってみたくて手当たり次第10回ぐらい撮りますよね。
それから落ち着いての700回とみると新品同様じゃないですか。
でも新品と1万円の差はちょっと?ですね、せめて1.5万円下がって欲しいですね。
幾らいいカメラでも気に入らない人も居るので、それで手放したと思えば。

書込番号:9859238

Goodアンサーナイスクチコミ!1


43♪さん
クチコミ投稿数:462件Goodアンサー獲得:10件

2009/07/15 20:27(1年以上前)

skyblue737さん、こんばんは♪


少しでも心配な点があるのでしたら新品を買いましょう。
あるいは、お持ちのD40Xをとことん使い倒してあげましょう。
どこか気分的に引っかかる部分があると、撮影に集中できないと思います(^^)


>人によって評価は違うのかもしれませんが

そうですね。
ですので、これはひとつの考え方ということでご参考までに (^^ゞ

書込番号:9859240

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:38404件Goodアンサー獲得:3382件 D90 ボディのオーナーD90 ボディの満足度5 休止中 

2009/07/15 20:33(1年以上前)

信頼できる店舗で且つ現品確認ができるというのを、私は中古購入の基準にしています。
800回であれば新古と言って良いレベルです。

書込番号:9859268

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1337件Goodアンサー獲得:19件

2009/07/15 20:33(1年以上前)

よくシャッターを切る人なら1日でそれくらい行ってしまう場合も有るでしょう。
でも新品じゃなく、一度他人の手に渡ったものですから。そんなこと気にしないならお買い得かもですね。
この週末はジョーシンでデジイチのフェアをやります。私は昨年発売前のD700を同じフェアでかなりお買い得な価格で購入できました。(4ヶ月ほど我慢していたら3万円キャッシュバックでもっとお買い得だったんですが)
お近くにジョーシンがあるようなら一度チェックしてからでもいいと思いますよ。

書込番号:9859271

Goodアンサーナイスクチコミ!2


写画楽さん
クチコミ投稿数:19011件Goodアンサー獲得:1170件 花鳥風猫ワン 

2009/07/15 20:38(1年以上前)

こんばんは
その中古の保証がどのようになっているか、
そしてその店舗の信頼度はわかりませんが、
可能であれば新品の方をお勧めします。

商品に対するある程度の深い知識と、
何かあったときの交渉力があれば、
中古でもいいですけど。

書込番号:9859299

ナイスクチコミ!1


kyonkiさん
クチコミ投稿数:17423件Goodアンサー獲得:1149件

2009/07/15 20:38(1年以上前)

1万円の差ならここの最安値店の通販で新品を買います。

今までボディ2台を買いましたが何も問題なし。

書込番号:9859301

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1480件Goodアンサー獲得:218件 新MacBookユーザーレビュー 

2009/07/15 20:51(1年以上前)

skyblue737さん、こんばんは!!

ここの最安値の新品と、一万円安い中古なら、私は新品を選ぶと思います。

総シャッター回数は、ひとつの目安にはなると思いますが、ユーザーさんで手放す理由は様々なので…。
自分には合わなかったという理由なら良いのですが、何かの不具合を理由に手放した方もいるかもしれません。

多少のことには目をつぶって、消耗品として使い倒すつもりでなので、できるだけ安いものをということでしたら、良いと思います。

書込番号:9859363

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:4915件Goodアンサー獲得:219件 大判カメラで撮る風景写真の世界 

2009/07/15 21:04(1年以上前)

中古で価格コムの最安店より1万円安.....
私なら『迷わず新品』を買います (^^)

理由は、
1.基本的に中古は『新品で手に入らない機材』の購入に限る
2.デジタル系機材は故障発生の可能性も高いので、故障時のメーカー保証が効く方が良い
と云うのですが、あまり他の方への説得力は無いですね (^^;

たかが1万円、されど1万円
価格差に見合う魅力を購入する方が感じるか? が、ポイントでしょうね
ここで質問されてると云うことは、迷いがあると云うことでしょうから、私なら『後悔先に立たず』で止めておきます

 

書込番号:9859446

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1216件Goodアンサー獲得:46件 D90 ボディのオーナーD90 ボディの満足度5

2009/07/15 21:16(1年以上前)

多ければ多いで気にするし、少なければ少ないで気にする私です。
1万円の差であれば新品買ったほうが、気持ち的にすっきりするような・・・
スレ主さんが別に構わないというのであれば、良いのですが。
保証書・アフターサービス関係はしっかり確認してください。

書込番号:9859545

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1113件Goodアンサー獲得:88件

2009/07/15 21:30(1年以上前)

skyblue737さん、こんにちは。

ボディのみですか?
その価格差なら私なら新品購入すると思います。
撮影回数はともかくも、中古は中古ですから...
お買い得、という感じはしない気がします。

絶版カメラで絶対欲しい、とか気持ちがある場合でしたら、程度や金額は関係なくなってしまう場合もありますけど。

それでも気持ちが傾いているなら、交渉されてみてはいかがでしょう。
2万円ほど安くなるぐらいで... (^o^)

書込番号:9859613

ナイスクチコミ!2


goodideaさん
クチコミ投稿数:11846件Goodアンサー獲得:95件

2009/07/15 22:04(1年以上前)

800回はまず、新同ですね。でも、値段は別問題。
訳あり品のようなもんだと考えればもっと安くてもいい感じがします。

自分だったらと考えればこの値段差なら新品買います。
最低でも差額2万は開いていて欲しいです。

買うこと前提で考えるなら、あくまでサブとして使いたいとき。値段差は書いたとおりの差があったときかな。

書込番号:9859848

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:487件Goodアンサー獲得:52件

2009/07/15 22:07(1年以上前)

skyblue737さん
こんばんは。

1万円差だとしたら、私も新品でしょうねえ。
中古だけど未使用とかで、保証も1年ありますよとかだったら考えちゃうけど。
ちなみに保証はどうなってるんでしょう?

一般論として、D90はあまり中古でも値下がりしませんね。へたしたらカカクコムの最安より高いやつもあったりして・・・。中古大好きの私でも二の足踏みます。

書込番号:9859871

ナイスクチコミ!0


スレ主 skyblue737さん
クチコミ投稿数:50件

2009/07/15 22:10(1年以上前)

皆さま、早速の回答、ありがとうございます。
800回と、ほとんど使っていないのと同じなんですね。
でもやはりそういわれるとそうですよね・・・。
1万円。されど1万円ですよねぇ。
ゴモットモです。

43♪さん。
ありがとうございます。
いえいえ、D40Xももちろん使いますが、望遠用と広角用で2台欲しいんです。
買い替えではないんです・・・(汗)

とらうとばむさん。
ありがとうございます。
ジョーシン、あります。
お隣の駅に。チャリで行けば15分ほど。
D700がお買い得ですか!!
それはぜひ!!行ってきます。
それから考えます。

皆さま、どうするか結論はまだ出ませんが、すごく参考になります。
ありがとうございます。

書込番号:9859912

ナイスクチコミ!0


kawase302さん
クチコミ投稿数:12069件Goodアンサー獲得:276件 レースクイーンと合コン 

2009/07/16 03:57(1年以上前)

Dあきらさん他みなさんのご意見に同意ですね。

800で手放すって、どういう理由だろう?
ただ要らないプレゼントか何かで手放すのであれば全然OKなんですが、落としたり水ぶっかけたりして壊れる前に手放したのなら、まぁ、やばいでしょう。
別に、何も発症しなければ1万ういて一晩遊べるのですが、一晩我慢してもやっぱ新品かなー。
2万安ければもうちょっと真剣に悩むかも。
賭けて見るのもドキドキで面白そうだけど、そこから先は個人の性格と価値観でしか決められませんね。

書込番号:9861322

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2396件Goodアンサー獲得:95件 D90 ボディのオーナーD90 ボディの満足度5

2009/07/16 12:08(1年以上前)

個人的には一万円分撮影に費やす方が吉。
発売まだ一年たっていないわけですし。
購入したらさっさかNikonに持ち込むべし。

新品、中古問わず、新しいマシンや、レンズを手に入れたら僕はそうします。

書込番号:9862327

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:6181件Goodアンサー獲得:105件

2009/07/16 23:23(1年以上前)

kawase302さん
> 800で手放すって、どういう理由だろう?

僕の主観憶測ではあるが、
1:ただ単に使いこなせなかった、高性能すぎた、猫に小判
2:コンデジユーザのママさんが、意外と重かったので、軽量コンデジに戻った
3:いつも下手くそなコンデジよりも綺麗に撮れるであろうと錯覚し、期待したけど、
期待したほど綺麗に撮れなかったので、アドバンテージを見い出せなかった
4:AUTOのままだと、D90の高感度が活かせず、被写界深度浅く、ピンボケだらけだった
(フォーマットの小さいコンデジの方が被写界深度が深く、シャープだ)
5:以上の点も踏まえて、結局カメラや写真そのものに大して興味がなかった、
努力をして上達しよう、D90をものにしようという意欲すらなかった

いずれにおいても共通しているのは、一眼レフの特性を理解していない、
一眼レフの良さを引き出すことのできない、素人ユーザ。
しかし、まあ、そういう人たちは、携帯デジカメでも、ピンボケ、被写体ブレの
オンパレードであり、結局どんなカメラで撮っても永年に下手くそなんだよね。

しかし、そういう素人ユーザには、中古カメラ市場の存在性すら知らず、
結局中古市場に出回ることは、まずない?
真相はどうなんだろうねえ?

書込番号:9865278

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5900件Goodアンサー獲得:649件 D90 ボディのオーナーD90 ボディの満足度5

2009/07/16 23:38(1年以上前)

> 800で手放すって、どういう理由だろう?

「作品」を撮らない人なら、なんらかの行事がないかぎりカメラを持ち出さないので、
子供でも居ないかぎり、1年くらいでもそんなもんだと思いますよ?
構図をちょっとずつ替えつつ、露出ずらしつつ何枚も撮ってあとで吟味…なんていうのことをせず、
撮りたいと思ったものを1枚ずつ撮るだけなら、カウントはそうそう伸びないかと思います。

わたし以前は旅行なんかに行っても、「写るんです」の36枚撮りを使い切らない事も有りましたよ…
 
こうデジイチだらけになると、それコンデジでいいのに…って用途でも
デジイチ買っちゃってる人も相当数いると思います。

書込番号:9865382

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1901件Goodアンサー獲得:35件

2009/07/16 23:58(1年以上前)

>撮影回数約800回なんだそうです

わたしは他人のいうことは真に受けない性格ですが・・・。

本当に800回なのかな〜?
見た目はわからないけど、落下させていたりして・・・。

書込番号:9865516

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ7

返信21

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 お初ですm(__)m

2009/06/04 00:55(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ニコン > D90 ボディ

クチコミ投稿数:143件

初カキコよろしくお願いしますm(__)m

親父が使用していた30年以上前のニコンのカメラとレンズ二本があるのですが、修理代が数万円かかるので いっそのこと 新品を買おうかと思っています。まったくのデジイチ初心者ですが D90を考えています(ハイハイする子供が大きくなるまで永く付き合いたいので)。

そこで皆様に伺いたいのですが、
@30年以上前のレンズでもD90に合いますか?なるべく出費を抑えたいのでォ
A皆さんはカメラを通販とカメラ屋とでは どちらで買われましたか?やはりカメラ屋のほうが後々いいのでしょうか?

長文失礼しました。よろしくお願いいたしますm(__)m

書込番号:9648159

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:8838件Goodアンサー獲得:1694件 ★★★★★★★ 

2009/06/04 01:15(1年以上前)

A○○○カメラのような量販店のカメラ屋でなく、カメラ専門店で、買う商品をじっくり見ながら説明を受けて買われた方がいいです。
店員さんも、カメラに詳しいので、カメラ初心者ということなので、いろいろと質問されたらいいと思います。また初心者と名乗って、押しつけるような説明をされような所ではなく、丁寧に初心者でも解るように話してくれる店を選びましょう。

書込番号:9648262

ナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:20197件Goodアンサー獲得:3616件

2009/06/04 02:40(1年以上前)

1.
30年くらい前だとAiニッコールだと思いますが装着は可能でMFレンズなので当然マニュアルフォーカスになります。
ただD90だと非CPUレンズでは内蔵露出計が作動せずMモードでしかシャッターがおりませんので使い勝手はかなり悪いです。
(外部露出計を使うかシャッター速度と絞り値を自分で決めて写してみて液晶画面で露出がどうかをヒストグラムなどで確認してから露出調整して再度写す)
MFレンズを使いたいのなら露出計の作動するD300が良いでしょう。

2.
私はカメラは近くの店でしか買ったことがありませんがレンズは通販でも買っています。

通販で買われた場合に困るのは初期不良だった時でしょう。
通販だと交換してもらうのも大変ですし、通販会社によっては最初からSCで対応して下さい的な店もあったりします。
初心者なら買う時、買った後でいろいろと相談にのってもらえる専門的な知識を有するカメラ店での購入が無難でしょう。


書込番号:9648495

ナイスクチコミ!1


kawase302さん
クチコミ投稿数:12069件Goodアンサー獲得:276件 レースクイーンと合コン 

2009/06/04 07:13(1年以上前)

この手の質問てよく見かけますね。
カメラでも銀行でもマンションでもそうですが、いかせる資産こそが資産です。
いかせない資産は不良資産であって、かえって投資の選択肢をせばめることにもなりかねません。
不良資産はそれとして割り切って、その資産から離れてどこに投資すべきかイチから考えてみるのもひとつかと思います。

もちろんそのレンズに存在意義はある(あった)わけです。
使って使えないことはありません。
でも、今のカメラと30年前のレンズでは開発思想から技術論までかわってるでしょう。
これからデジイチを始めようとする人の1本目のレンズとしては荷が重いような気がします。

そういう私はニコンですが。。。

書込番号:9648759

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1901件Goodアンサー獲得:35件

2009/06/04 07:42(1年以上前)

@30年以上前のレンズでもD90に合いますか?なるべく出費を抑えたいのでォ

出費を抑えたいという気持ちは理解できますが、最新のレンズをご購入くだされ。
あなたのケースはとりあえずキットレンズ付き+最新の35ミリでよいかと。

A皆さんはカメラを通販とカメラ屋とでは どちらで買われましたか?やはりカメラ屋のほうが後々いいのでしょうか?

購入後一年間はメーカーが修理します。その後は・・・・。カメラ屋で購入すれば5年間保証などワランティをつけた購入が可能です。安価に購入するか、割高だが安心・安全付きで購入するか問題でしょうか。

書込番号:9648814

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2009/06/04 07:43(1年以上前)

>30年以上前のレンズでもD90に合いますか?

MFでD90の露出計が使えない状態でなら使えますが、不便だと思います。
レンズキットを購入するのがいいのではないでしょうか?

書込番号:9648818

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4909件Goodアンサー獲得:135件 輝峰(きほう)のホームページ 

2009/06/04 09:12(1年以上前)

  >30年以上前のニコンのカメラとレンズ二本があるのですが

  ⇒・差し支えなかったら、カメラ名とレンズ名を教えていただけませんでしょうか。
   ・またいろいろな角度からのコメントを皆様から頂けるかと思います。

   ・私はデジ一眼はD200しか持っていませんが、旧マニュアルレンズでも露出の測光が
    できる、いろいろな焦点距離の、旧マニュアルレンズをも使用しております。

   ・逆に言えば、銀塩フィルム時代のレンズが先に有って、それらが使えるように
    するために当時D50を買おうとしていましたが、D50ではなく、D200を選びました。

   ・最近ではD200と旧マニュアルレンズAis55/2.8Sとの組合せで使う頻度が、
    増えています。

   ・また、デジ一眼では色合い、立体感など、自分のイメージに合わないときなどは
    従来の銀塩フィルム機で撮影をしています。

   ・できるだけ、銀塩とデジ一眼(将来フルサイズ判を買っても)兼用ができるよう、
    撮りたいジャンル別に異なった焦点距離のレンズを買い増して、
    システム化を数年かけて構築しています。

   ・考え方はひとさまざまだと存じます。
   ・ご自身で冷静に、「使用頻度」などを熟慮されて、数年かけて、
    機材のシステム構築をされていくと、買ってすぐの買換え、買い増しなどの、
    無駄な費用の発生を極力抑えられて、後悔が少なくなり、いいかと思います。

書込番号:9649016

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:5900件Goodアンサー獲得:649件 D90 ボディのオーナーD90 ボディの満足度5

2009/06/04 10:15(1年以上前)

>30年以上前のレンズでもD90に合いますか?

みなさんの言うように買い換えるとして
保存状況が、ことのほか良ければ、
それなりの諭吉に化ける可能性もあります。
http://www.fujiya-camera.co.jp/
このようなお店で買い取りを
見積もってみるのも良さそうです。

書込番号:9649183

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1337件Goodアンサー獲得:19件

2009/06/04 12:15(1年以上前)

フォーカス、露出のオート機能が使えないと思いますが、遊びで使うにはそれもまた面白いかもしれませんよ。フィルムと違ってすぐに結果は出ますからやり直しは出来ます。ただ、それだけでは使い勝手が悪いでしょうから、皆さんの言われるようにレンズキットから始められたらいいと思います。

書込番号:9649527

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1232件Goodアンサー獲得:12件

2009/06/04 13:19(1年以上前)

1978年も30年以上前かと思うと、しばし遠くを見つめてしまう。。。

d90なら18-105mmと35mmとsb-600だけで16万。
もっと安くならd5000やx2,x3のWズーム+35mm/50mm+ストロボで10〜14万。

書込番号:9649741

ナイスクチコミ!0


tuinaさん
クチコミ投稿数:71件Goodアンサー獲得:7件

2009/06/04 14:14(1年以上前)

思い出が詰まった親父様が使用していた30年以上前のニコンのカメラとレンズ二本を思い切って売ってしまってD90の足しにする手もあります。レンズ、カメラ状態によって数千円から1万円前後って所でしょうかね。保存状態が悪いと引き取ってくれませんけどね(汗)
マニュアルレンズは大きくなった子供が走り回り出した時にオートフォーカスを合わし難くて使いにくいですよ。

カメラの値段で言ったらネット通販が安いですがネット価格をダシに気に入ったお店で交渉するのも手です。

レンズ付なら
D90 AF-S DX VR 18-200G レンズキット価格(税込) : \134,800 (送料無料〜)
この18-200ってズームレンズの事ですよ18が広角(広く取れるって事ですね)200が望遠(数字が大きいほど遠くの物を大きく撮影できます。他にもぼかす事とかね:簡略)一般的に標準が50mmです。これより数字が小さくなれば広角で、数字が大きくなれば望遠です。知っていたらごめんなさいね

D90を本体だけ購入して予算に合うレンズを買う事もどうでしょう。あまり買い回しをしないのなら広角から望遠まで使えるレンズを購入するほうが良いと思います。

例えばネット価格を参考にしてみると

D90(本体のみ)価格(税込) : \75,500 (送料\1,000〜)と予算内のレンズを購入してVR 18-200G レンズキットより安く済ませるならレンズメーカーのシグマの18-200mm F3.5-6.3 OSネット価格37700円を組み合わせて113200円なんて事もどうでしょう

シグマの18-200mm F3.5-6.3 OSは一つ前のモデルですがnikon純正VR 18-200Gに引けを取らない性能を持っていますよ。

望遠側に余裕があれば運動会とかで子供のアップが狙えるしお薦めです。

スピードライト(外付けのフラッシュ)があると室内で子供を撮影する時にとても綺麗に撮影が出来ます。D90はフラッシュ内臓ですが外付けで撮影した写真と内臓では全然違ってきます。出来れば購入して欲しいですね。





書込番号:9649912

Goodアンサーナイスクチコミ!1


yohyohxさん
クチコミ投稿数:675件Goodアンサー獲得:28件

2009/06/04 21:08(1年以上前)

スレ主さん
 30年以上前とおっしゃる「以上」が微妙なところですね。ひょっとするとAi化される前のレンズかもしれません。レンズの上の」かL型の金具(カメラの露出計に連結させる部品)がついていると思うのですが、レンズの前側を左にして横向きに持った時、金具がL型に付いていれば、カメラに取り付けもできません。使用不可です。もし」型でしたら、Aiレンズで皆さんのおっしゃられるように総て手動なら使うことはできますが、それでもせっかくのD90の機能を90%位生かせないことになりますね。

書込番号:9651499

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:143件

2009/06/05 00:25(1年以上前)

皆さん アドバイスありがとうございますm(__)m感謝感謝です

カメラなんですがFフォトミックという物です。

レンズは
NIKKOR-S Auto 1:1.4 f=50mm
NIKKOR-Q Auto 1:4  f=20cmです。

カメラの修理を見積ってもらったのですが高かったので、保留中です。親父の使用していたカメラなのでいつかは修理したいですね。(買い取り情報等いただいたのにすみませんォ)

あと金具の」かLか 外してみましたがよくわかりませんでしたド素人なもので… ありがとうございましたm(__)m

書込番号:9652826

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5900件Goodアンサー獲得:649件 D90 ボディのオーナーD90 ボディの満足度5

2009/06/05 00:39(1年以上前)

フォトミックの資料どうぞ
http://nikonfan.cocolog-nifty.com/blog/2009/02/f2-966f.html
俺なら…2〜3万程度なら出してでも直す…

書込番号:9652914

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:143件

2009/06/05 00:57(1年以上前)

Customerさん…4万円なんですャ 物は綺麗らしく 直せば5万円でも買う人がいるかも。とはいわれましたがヌ 4万出すならデジ一にまわしたほうが 賢明かと(まだ一台も持ってませんので) それから経験と勉強して、修理しようかな。と思いますm(__)m

書込番号:9652998

ナイスクチコミ!0


yohyohxさん
クチコミ投稿数:675件Goodアンサー獲得:28件

2009/06/05 09:32(1年以上前)

スレ主さん
 うちにも父が残した50mm1.4があります。父はNikonFのような高級機は買えず、
ニコマートでしたが、これもモニュメントとしてとってあります。
 このレンズでしたら、残念ながらアルミ製の金具は」型にレンズの上についていると思います。D90はじめ50、80、200、300、700などには使えません。しかしながらD40、D60、にはAFモーターがカメラ本体にない関係か?手動なら使えますよ。
新機のD5000もこの関係から使えるかもしれません?カメラ店へレンズ持参で行ってみてください。
 しかしながら今となっては、常用として使うのではなく、単焦点のお楽しみレンズとしてデジ1用ズームレンズの合間に使われてはいかがでしょう。
 



書込番号:9653851

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:143件

2009/06/05 22:51(1年以上前)

皆様 多くのアドバイスありがとうございましたm(__)m

古いレンズを使うためにはかなりのテクニックが必要みたいなのでレンズキット狙いでいきます。お騒がせしましたm(__)m

そこでなんですが 近所のカメラ屋にD90に105mm付いて\11万円てのがありましたが 105mmは部屋の中とかでも写せるのでしょうか? 質問ばかりですみませんがよろしくお願いいたしますm(__)m

書込番号:9656877

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:143件

2009/06/05 23:46(1年以上前)

皆様 多くのアドバイスありがとうございましたm(__)m

古いレンズを使うためにはかなりのテクニックが必要みたいなのでレンズキット狙いでいきます。お騒がせしましたm(__)m

そこでなんですが 近所のカメラ屋にD90に105mm付いて\11万円てのがありましたが 105mmは部屋の中とかでも写せるのでしょうか? 質問ばかりですみませんがよろしくお願いいたしますm(__)m

書込番号:9657204

ナイスクチコミ!0


gozi55さん
クチコミ投稿数:422件Goodアンサー獲得:30件 Nikonと写真日記 

2009/06/06 07:26(1年以上前)

おたんこ侍 さん、おはようございます。
105mmというのは、おそらく18-105mmのことだと思いますが、カバーする焦点距離、VR付き、買い得感ありで、最初のレンズとしては良い選択だと思います。
もちろん、部屋の中で撮ることも可能です。ただ、光が足りない場合は、ストロボ使用、ISO感度を上げるなどの工夫が必要です。
部屋撮りには35mmや50mmの明るい単焦点レンズなどもいいです。これらは追加で買うのがいいと思います。

書込番号:9658249

ナイスクチコミ!1


tuinaさん
クチコミ投稿数:71件Goodアンサー獲得:7件

2009/06/06 09:03(1年以上前)

D90レンズキットを購入予定ですね。
重複しますが良い選択だと思います。
レンズで50mmとか書いてありますよね。参考までに50mmってだいたい片目で周りを見たときの範囲(画角)ですよ。50mmよりしくない数字はより広い範囲が見えるって事ですね。

例えば
AF-S DX NIKKOR 35mm F1.8GのAF-Sってオートフォーカス(AF)Sはめっちゃ速い・ DXはフォーマット(nikonはFXとDXがあります。高いモデルD3,D700がFXです)D90はDXフォーマット・ NIKKOR はnikonのレンズって事・35mmはサイズですね F1.8Gは数字が小さいほど明るいレンズです。ズームレンズは数字が一つしかない単焦レンズと比べて比較的暗いです(ズームレンズも高価なレンズは明るいです)。

AF-S DX NIKKOR 18-105mm F3.5-5.6G ED VR ならばフォーカスめっちゃ速くって、DXフォーマット、nikonのレンズで、広角18mmから望遠105mm、明るさは広角がF3.5で望遠側が5.6でタイプGの EDレンズ使って、 VR手振れ補正も付いてます!って事です(笑)

書込番号:9658482

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:143件

2009/06/06 10:16(1年以上前)

皆様 たくさんのわかり易いアドバイスありがとうございましたm(__)m 大変勉強になりました

これからまだまだわからない事がでてくると思いますが よろしくお願いいたしますm(__)m

書込番号:9658747

ナイスクチコミ!0


この後に1件の返信があります。




ナイスクチコミ3

返信6

お気に入りに追加

解決済
標準

デジタル一眼カメラ > ニコン > D90 ボディ

スレ主 katoreiさん
クチコミ投稿数:18件

D90で迷っているスレ主です
更なるアドバイスで深い迷いに・・・

ちょきちょきさん
う〜〜ん くすぐられてしまいますねぇ〜(笑)
ただ、成果物が変わらないと言われてしまうと7万円チョットの投資には怯んでしまうかもです。
AFなしは厳しいので、うらさネットさんからアドバイスいただいた35mmf1.8(2万円程度)のAF−Sに傾いています。
私のような初心者にはD90に失礼なのかもですね^^

じじかめさん
そうしようかと思いましたが、とても良いレンズとの事なのでMF訓練用として、また仕事以外で被写体とじっくり向き合って撮影できる時用にKEEPしておこうかと思っています。
もしかしたらD90衝動買いなんてことが先々であったりするかもなので(笑)
D40は2年使ってますので、そろそろ故障なんかもでるかなぁ〜〜なんて心配したりもしています。


kawase302さん
D40+AiAFなんですね^^
私もちょっと頑張ってみようかな^^
ありがとうございます。

Seiichi2005さん
そうですね、きっと私の撮りかたが未熟なのだと思います。
友人のEOS40D+50mmf1.8を借りていつも通りに撮影したら
大したライティングもしていない環境下でとても綺麗に被写体の色(花)を再現できたものですから、機体はNikkonだけれど、直感的にもっと明かるいf1.4ならいいかなぁ〜という素人考えが災いしております^^;(汗)
ただ、今回ご指導されてf1.4のぼけぐあいに感動しております^^(MFがネックですが)

ぎむ2000さん
>レンズやボディに凝るより、ライティングに力を入れるべきでしょう。

う〜〜ん深いいかつ私のチャレンジ精神をくすぐるご指摘だと思います。
いつも天井に角度調整可能なライトがいっぱいの場所でお花に光をあてて(なのでストロボ発行はまずしないです-それがいいのか良くわかりませんがストロボが発光すると花の色が飛んでしまって後で画像補整がむずいので・・・そうしています←超素人の考えです ボソッ)

お地蔵パパさん
ある意味ぎむ2000さんのおっしゃるとおりで、ライティングがうまくできれば
f1.4やら1.8のレンズはいらないのかもしれませんね。
花の撮影でいつも感じていることなんですが、おおきな白系のスクリーンを垂れ幕のように伸ばして(90度にして)スクリーンの上に花や花器を置いて撮影しています。
ただ、撮影しても影が微妙な位置に出てしまって、下手くそだな〜といつも感じていました。
SB-600のスレに行ってきましたが、いやはやなんとも深い話しで布みたいな白カバーなんかも使うのですね^^ でも柔らかい発光になっていかにも綺麗に撮れそうな気がします

f1.4とf1.8の実感が変わらないとのアドバイスもありがとうございます
AF−S35mmf1.8が新品でも2万円くらいなので、まずはこれかなぁ〜という気持ちになりました。

あとはストロボ発光しても花色が飛ばない撮影方法を勉強してみます
花撮影ではストロボ発光しないのがベターだと思っておりましたので、レンズやボディがどうだの前に基本的なことを理解する必要がありそうだと認識いたしました。

みなさんありがとうございます。


書込番号:9839203

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:38404件Goodアンサー獲得:3382件 D90 ボディのオーナーD90 ボディの満足度5 休止中 

2009/07/11 20:14(1年以上前)

前スレに付けて戴かないと分かりにくいですよ。
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=9836756/

書込番号:9839287

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:487件Goodアンサー獲得:52件

2009/07/11 20:58(1年以上前)

状況を聞いてみると、まずはSB-600だけ手に入れて、天井バウンスでとってみるのも一考かと。

もし、おっしゃっている状況で(敷きバック状にすること自体は悪くないと思います)本格的にライティングしつつ影の出ないブツ撮りをめざすと、3灯ぐらい必要かと思います。正面から1灯、斜め前やや上目からパラソルとかで拡散させて1灯、それが出す影を消すためスクリーンの影の出る位置に向けて1灯・・・。そしてそれぞれの光量をコントロールして・・・。ブツ撮りは難しいですよねえ(^^;)ブツ撮りはカメラやレンズ性能云々よりもライティングです。

天バンだと、芸術的ライティングと言うわけではありませんが、上から光が拡散して降り注ぐ感じになるので失敗しにくいです。ニコンの純正スピードライト(外部ストロボ)は調光精度も結構高いので。たぶん花が白飛びするのも抑えやすいです。これでカッチリ系の写真を撮って、プラスアルファで短焦点絞り開放・ストロボなしで、ボケとろとろの雰囲気重視写真を撮るなんてのもいいですよ。
その上でサイドバウンスとかバックバウンス(横や後ろの壁に反射させる)とかも試していくといいのでは?(その際レフ板も一つあったほうが応用が利きます。)

また、SB-600だと将来カメラ換えた時にも使えますし、将来多灯化を考える際も使い回しがききます。

書込番号:9839471

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2396件Goodアンサー獲得:95件 D90 ボディのオーナーD90 ボディの満足度5

2009/07/11 21:09(1年以上前)

内蔵フラッシュの前にビデオテープの白いケースを(スーパーのビニル袋でもよい)かざすと、ストロボの光がやわらかくなりますよ。
見た目は悪いですが、おためしあれ。


35mmF1.8GとストロボSB-600でも購入するのもよいかもしれませんね。

書込番号:9839528

Goodアンサーナイスクチコミ!0


スレ主 katoreiさん
クチコミ投稿数:18件

2009/07/11 22:18(1年以上前)

お地蔵パパさん
ハイ、結構影が消えずにいつも苦慮してます><でも消えません(笑)
SB-600 興味わいてきました^^
かなり勉強しないとですが・・・

my name isさん
裏技伝授ありがとうございます
試してみますね^^


書込番号:9839980

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4件Goodアンサー獲得:1件

2009/07/15 20:00(1年以上前)

レンズと撮り方の話がメインになっていますが、可能性としては・・・EOS40Dで撮ったからということが考えられます。

ボクも、知り合いのEOS40Dを借りた際、その撮った写真の見た目のキレイさにびっくりしました。

鮮やかな色合い、パキットしたコントラスト等。
もちろん、見た目がキレイだからいい写真、いいカメラというわけではありませんが、RAWで撮影して画像処理するのではなく、撮って出しのJpegを主に使っているのであれば、EOS系の購入を検討するというのも選択肢の一つかと思います^^

ちなみにボクはD90ですけど^^

書込番号:9859111

Goodアンサーナイスクチコミ!0


スレ主 katoreiさん
クチコミ投稿数:18件

2009/07/16 03:20(1年以上前)

その他ブラ さん

なるほど〜 EOSが良かったかもなのですね〜^^
悩ましいところですが、昨日AF-S 35mm f1.8購入してしまいました。
しばらくD40とのお付き合いが続きそうです。

ありがとうございます。

書込番号:9861293

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信10

お気に入りに追加

解決済
標準

購入すべき備品類

2009/07/14 19:51(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ニコン > D90 AF-S DX 18-55G VR レンズキット

クチコミ投稿数:13件

先日、D90を購入しました。レンズキット本体のみで、まだ、何も備品類を購入してません。
因みに、デジタル一眼レフカメラ初心者です。
取り合えず、ケース、予備のバッテリー等を購入しようと思っています。
また、2週間後に富士山に登山するので、レンズ保護の観点から、レンズフィルター(UVカット)を購入しようかと思っています。どの様なフィルター(ニコン製にはこだわりません)を
購入したらよいでしょうか?

書込番号:9854190

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:3784件Goodアンサー獲得:465件

2009/07/14 20:01(1年以上前)

こんばんは。

一眼デジカメにはUVカットはあまり効かないとの書き込みを見たことがあります。
52mmの常用保護フィルター PRO1D プロテクター(W)
http://www.bidders.co.jp/dap/sv/nor1?id=117685099&p=y%23body

レンズ掃除キット
http://www.yodobashi.com/ec/product/000000110554000355/index.html

ブロアー埃を飛ばします。
http://item.rakuten.co.jp/photo-mi/4977187331004/
でしょうか?

書込番号:9854257

Goodアンサーナイスクチコミ!1


takutaさん
クチコミ投稿数:312件Goodアンサー獲得:36件 D90 AF-S DX 18-55G VR レンズキットのオーナーD90 AF-S DX 18-55G VR レンズキットの満足度5

2009/07/14 20:03(1年以上前)

予備のバッテリーを最初から買う必要はないと思いますよ。

フラッシュを多様しなければ1日ぐらい余裕ですから。

手元にカメラがあるようなので少し試してからのほうがいいですよ。思ったより高いのでw
フィルターはレンズ増える度に保護目的で買いますが店員さんに保護フィルターもと言うと決まって出てくるケンコーのものを使ってます。

書込番号:9854267

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9016件Goodアンサー獲得:569件 D90 AF-S DX 18-55G VR レンズキットの満足度5

2009/07/14 20:06(1年以上前)

こんばんは。

KenkoのPro1Dプロテクトフィルターのφ52mmでよいかと思います。(以下写真はφ58mmのもの)
http://www.kenko-tokina.co.jp/imaging/filter/filter_pic/4961607252512_l.jpg

書込番号:9854282

Goodアンサーナイスクチコミ!0


tiffinさん
クチコミ投稿数:1039件Goodアンサー獲得:113件

2009/07/14 20:10(1年以上前)

レンズキット本体のみという事なので、記録メディアも用意しないとね。

書込番号:9854310

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:38404件Goodアンサー獲得:3382件 D90 AF-S DX 18-55G VR レンズキットのオーナーD90 AF-S DX 18-55G VR レンズキットの満足度5 休止中 

2009/07/14 20:11(1年以上前)

専業メーカ マルミ光機 DHG スーパーレンズプロテクト 径52mm
http://kakaku.com/item/10540311702/

レンズフード HB-45
http://www.biccamera.com/bicbic/jsp/w/catalog/detail.jsp?JAN_CODE=4960759025609

書込番号:9854317

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:24941件Goodアンサー獲得:86件

2009/07/14 20:45(1年以上前)

プロテクトフィルタがいいと思いますが。
メーカーは純正と言っても、何処かのOEMなんで、
純正でなくてもいいですけど。

書込番号:9854511

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:13件

2009/07/14 21:14(1年以上前)

みなさん、早速のご回答をどうもありがとうございました。
参考にさせていただきます。

書込番号:9854689

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2009/07/15 13:34(1年以上前)

フィルムには紫外線が有害ですが、デジカメのセンサーには、ローパスフィルターもあり
紫外線は影響ないようですから、無色のプロテクトフィルターがいいようです。

書込番号:9857933

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4915件Goodアンサー獲得:219件 大判カメラで撮る風景写真の世界 

2009/07/15 15:12(1年以上前)

思いっきり亀レスになります (^^;

必須と言う訳ではないですが、風景を撮るのでしたら、円偏光(CPL)フィルターは一枚持っておくと何かと重宝します
空をきれいに青く撮りたい場合、偏光フィルターを上手く使うことで白く霞んだ空を『澄み切った青空』にして撮れます
とは云っても、偏光フィルターを使って撮るには、太陽が背後か横にある条件で撮る必要が有りますが...... (^^;
それと、偏光フィルターは『適度に掛ける』のが上手く撮るコツです
最大に効いた状態(ファインダー内が一番暗くなった状態)から、時計で云うと『10分位の角度だけ戻した辺り』がちょうど良いと云われます

では、山の上で良い写真を沢山撮ってきてください (^^)

 

書込番号:9858178

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2949件Goodアンサー獲得:80件

2009/07/15 18:06(1年以上前)

こんにちは。

備品、私のお奨めは接眼補助レンズです。

接眼部は意外と汚れやすいのと、結構傷つきやすいので、保護目的と

本体の視度補正をマイナス一杯にするとファインダー倍率が
わずかながら上がりますのでその効果もちょっと期待できます。

書込番号:9858745

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「D90 AF-S DX 18-105G VR レンズキット」のクチコミ掲示板に
D90 AF-S DX 18-105G VR レンズキットを新規書き込みD90 AF-S DX 18-105G VR レンズキットをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

D90 AF-S DX 18-105G VR レンズキット
ニコン

D90 AF-S DX 18-105G VR レンズキット

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2008年 9月19日

D90 AF-S DX 18-105G VR レンズキットをお気に入り製品に追加する <780

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング