D90 AF-S DX 18-105G VR レンズキット のクチコミ掲示板

2008年 9月19日 発売

D90 AF-S DX 18-105G VR レンズキット

高倍率ズームレンズ「AF-S DX NIKKOR 18-105mm f/3.5-5.6G ED VR」を同梱したニコンD90のキットモデル。価格はオープン

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ:一眼レフ 画素数:1290万画素(総画素)/1230万画素(有効画素) 撮像素子:APS-C/23.6mm×15.8mm/CMOS 重量:620g D90 AF-S DX 18-105G VR レンズキットのスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • D90 AF-S DX 18-105G VR レンズキットの価格比較
  • D90 AF-S DX 18-105G VR レンズキットの中古価格比較
  • D90 AF-S DX 18-105G VR レンズキットの買取価格
  • D90 AF-S DX 18-105G VR レンズキットのスペック・仕様
  • D90 AF-S DX 18-105G VR レンズキットの純正オプション
  • D90 AF-S DX 18-105G VR レンズキットのレビュー
  • D90 AF-S DX 18-105G VR レンズキットのクチコミ
  • D90 AF-S DX 18-105G VR レンズキットの画像・動画
  • D90 AF-S DX 18-105G VR レンズキットのピックアップリスト
  • D90 AF-S DX 18-105G VR レンズキットのオークション

D90 AF-S DX 18-105G VR レンズキットニコン

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2008年 9月19日

  • D90 AF-S DX 18-105G VR レンズキットの価格比較
  • D90 AF-S DX 18-105G VR レンズキットの中古価格比較
  • D90 AF-S DX 18-105G VR レンズキットの買取価格
  • D90 AF-S DX 18-105G VR レンズキットのスペック・仕様
  • D90 AF-S DX 18-105G VR レンズキットの純正オプション
  • D90 AF-S DX 18-105G VR レンズキットのレビュー
  • D90 AF-S DX 18-105G VR レンズキットのクチコミ
  • D90 AF-S DX 18-105G VR レンズキットの画像・動画
  • D90 AF-S DX 18-105G VR レンズキットのピックアップリスト
  • D90 AF-S DX 18-105G VR レンズキットのオークション

D90 AF-S DX 18-105G VR レンズキット のクチコミ掲示板

(13152件)
RSS

このページのスレッド一覧(全830スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「D90 AF-S DX 18-105G VR レンズキット」のクチコミ掲示板に
D90 AF-S DX 18-105G VR レンズキットを新規書き込みD90 AF-S DX 18-105G VR レンズキットをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
830

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ4

返信10

お気に入りに追加

解決済
標準

購入を検討中なのですが

2009/06/29 03:07(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ニコン > D90 ボディ

クチコミ投稿数:5件

デジイチデビューをしたくてD90を検討中なのですが、
予算の関係上レンズkitは無理なのでD90のボディーとレンズを個々に購入したいと思っているのですが、
初心者の私にはレンズの選び方がわからず、諸先輩方皆さんのアドバイスをいただきたく書き込みをさせていただきました
私が撮影したいのは、子供や愛犬のスナップがメインです。あと愛犬のアジリティの大会など早い動きの撮影や割と遠くまで20〜30m位の距離の撮影をします。
いろいろ調べてみたのですが、全くの素人のため何もわからず、
皆さんのご意見を参考にしたいと思っています。
どうかよろしくお願いします

書込番号:9774579

ナイスクチコミ!0


返信する
4cheさん
クチコミ投稿数:3133件Goodアンサー獲得:242件

2009/06/29 03:32(1年以上前)

「予算の関係上レンズkitは無理なのでD90のボディーとレンズを個々に購入したいと思っているのですが」
予算が限られているようでした、キットレンズにした方が安く済むと思うのですがいかがでしょうか?
後は、予算がどのくらいかが分かるとアドバイスがしやすいかと。
一応、個人的なお勧めとしてはVR18-200mmとのキット+35mmF1.8ですかね。
高倍率レンズはアジアリティの大会では近くから遠くまで1本で撮れて使いやすいですし、35mmF1.8は室内でお子さんを撮ったり、ボケや画質を求めたりするにはとても良いレンズです。
望遠側が物足りないという感じだったらVR18-55mmのレンズキット+VR70-300mm+35mmF1.8ですかね。

書込番号:9774599

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2009/06/29 07:05(1年以上前)

焦点距離としては18-200mmぐらいがいいと思いますが、このキットは割高ですから
18-105キットで我慢するか、18-55キット+VR70-300mmとなるのでは?

http://kakaku.com/prdsearch/prdcompare.asp?PrdKey=00490711142.00490711144.00490711143.00490711145

http://kakaku.com/prdsearch/prdcompare.asp?PrdKey=10503511943.10503512019.10503511500.10503511804

書込番号:9774758

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:13423件Goodアンサー獲得:1904件

2009/06/29 07:08(1年以上前)

予算を気にするなら…レンズとボディを別々に購入するより…
レンズキットを購入する方が安いです。

18-200oのキットは例外的に安くないですけど(^^;

18-55oのキットなら…レンズ単品を中古で探すより…新品キットの方が安く探せるハズです。

アジリティ撮るなら…やはり300oが欲しい所です。
私の経験で言えば、200oでは足らないですね…。

書込番号:9774763

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1216件Goodアンサー獲得:46件 D90 ボディのオーナーD90 ボディの満足度5

2009/06/29 07:09(1年以上前)

レンズキットがダメでも、D90 + 純正VR18-105mmレンズキットお勧めします。
すぐにレンズ沼にはまって無駄金になる可能性高いですよ。

書込番号:9774764

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:5件

2009/06/29 07:47(1年以上前)

皆さんご意見ありがとうございます
やはりレンズキットの方が、安上がりなのでしょうか
総予算が10〜11です(出来れば10以内で)
ここの価格比較で7万円台のショップで購入を検討中です
レンズは純正品出なくても良いと考えています
レンズメーカーのタムロンorシグマなどのレンズをオークションなどで探したいと思っています。レンズは1本である程度まかなえる物があれば良いのですが
言葉足らずでうまく説明できませんがよろしくお願いします

書込番号:9774832

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:13122件Goodアンサー獲得:575件

2009/06/29 07:58(1年以上前)

>オークションなどで探したいと

ご自身がレンズに関して詳しいか、
信用できる出品者(これは正直わからないかと)からでないと個人的にあまりお勧めしません。

特にオークションは手元にくるまで現物がわからないですから。
ノークレーム、ノーリターンなどと記載されていたら・・・・・・・。

書込番号:9774849

Goodアンサーナイスクチコミ!1


影美庵さん
クチコミ投稿数:10830件Goodアンサー獲得:1150件

2009/06/29 09:33(1年以上前)

>初心者の私にはレンズの選び方がわからず、諸先輩方皆さんのアドバイスをいただきたく書き込みをさせていただきました

既に他の方々も言われていますが、オークションはお勧めできません。
信用できるお店で、中古を探されたら如何でしょう。

東京中野のフジヤカメラ点には、ランクAのAF 18-125/3.5-5.6 DC(NA)が有ります。(現時点でHPに載っています。)
送料などを含めると、約1.5万円(前後)になると思います。
1点注意したいのは、明記されていない限り、ここのレンズには、レンズポーチは付いていません。
最初の1本なら、カメラに付け放しでしょうから、ポーチはなくても構いませんが、2本目以後なら、別途袋を用意する必要があります。

なお、私はニコン機は使ってなく、D90+このレンズの使い勝手や性能は分かりません。

書込番号:9775071

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:13423件Goodアンサー獲得:1904件

2009/06/29 10:27(1年以上前)

総じて…ボディよりもレンズの方が値段が高いので…

ワンコのアジリティを快適に撮影したければ…どーしても、目の玉飛び出る様な価格のレンズがオススメになってしまいます。

カメラや写真に精通しているなら、安くてオートフォーカスの遅いレンズでもそれなりに撮影できますが…

全くの素人さんなら…ある程度、高価な機材を買って頂いた方が、泣かずに済むと思います(^^;

書込番号:9775217

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5件

2009/06/29 10:46(1年以上前)

皆様、ご意見ありがとうございます
皆さんの意見を参考にさせていただき
VR18-55mmのレンズキット+VR70-300mm+35mmF1.8

ちょっと予算をオーバーですが上記のキット+レンズなら
私の用途にピッタリな気がします

早速、ショップにオーダー入れます
ありがとうございました

書込番号:9775275

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5件

2009/07/02 12:30(1年以上前)

ご報告させていただきます。
昨日、D90VR18-55mmレンズキットオーダー入れました
ここで紹介されている販売店にて購入いたしました
5日に配達予定です。いまからワクワクしています
皆さんにご意見を頂き非常に助かりました
これから少しずつカメラのことを勉強していきたいと思います

ご意見を頂いた皆様本当にありがとうございます

ちなみにVR70-300mm+35mmF1.8レンズは次回の休みに購入予定です

書込番号:9790930

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ10

返信10

お気に入りに追加

解決済
標準

初歩的なことを教えてください。

2009/06/29 15:01(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ニコン > D90 AF-S DX 18-105G VR レンズキット

クチコミ投稿数:2084件
当機種
当機種

花の辺縁や、看板の辺縁辺りが黒くなってしまう現象はなんと言うのでしょうか?
また、原因・対策などありましたお教え願います。

書込番号:9776064

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:2084件

2009/06/29 16:02(1年以上前)

追記です。

使用したものはD90 AF-S DX 18-105G VR レンズキットです。

どこの板に書いたらよいのかわからずこちらに書きました。

書込番号:9776250

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:8104件Goodアンサー獲得:171件 Sans toi m'amie 

2009/06/29 17:17(1年以上前)

もしもアクティブDライティングを使っているなら、それなのかもしれないですね〜。

書込番号:9776452

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1824件Goodアンサー獲得:200件

2009/06/29 18:48(1年以上前)

左の写真・・・センサーにゴミついてますね〜少なくとも3つ見えます。
一度白い壁のようなものを写してチェックされたら如何〜〜?

書込番号:9776780

ナイスクチコミ!0


VallVillさん
クチコミ投稿数:5388件Goodアンサー獲得:224件

2009/06/29 19:36(1年以上前)

カラーフリンジ現象ではないでしょうか?
色収差と言う人も居るかも?

書込番号:9776993

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2084件

2009/06/29 20:20(1年以上前)

ご回答ありがとうございます。

色々調べたらこんなのがありました。

http://www2.isl.co.jp/SILKYPIX/japanese/product/ds3/function/lens_aberration.html

シェーディングというものらしいです。
原因として特に広角レンズはもちろん絞りが浅いときに影響が現れるそうです。

質問
1.実際にどれぐらいの絞りがよいのでしょうか。
2.手振れしないシャッタースピードが有るらしいのですが。

 D90で焦点距離31mm付近を使う場合は 35mm換算で約50mm。シャッタースピードは1/fで考えると1/60が正解なのでしょうか?換算しないと1/40で良いと思うのですが。いまいち解りません。

質問だらけですいません。
 


書込番号:9777223

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2084件

2009/06/29 20:25(1年以上前)

自己レスですいません。
シェーディングとは関係ないみたいです。右の画像でシェーディングは出てますが、気になるのは看板の真上のものです。

書込番号:9777253

ナイスクチコミ!0


yjtkさん
クチコミ投稿数:9502件Goodアンサー獲得:468件

2009/06/29 20:27(1年以上前)

SILKYPIXの解説ページにあるのは、周辺減光というレンズの周囲の問題ですが。

この絵を見る限りエッジごとに出ているので、それとは違うように思います。
アクティブD-Lightingの弊害でこのような現象になったというのをみたことがあります。

アクティブD-Lightingの有無を確認してみてください。

書込番号:9777265

Goodアンサーナイスクチコミ!1


robot2さん
クチコミ投稿数:21833件Goodアンサー獲得:1696件 D3 夜景ほか 

2009/06/30 10:24(1年以上前)

機種不明
機種不明

のり太郎 Jrさんの画像です_NX2

のり太郎 Jrさんの画像です_NX2

のり太郎 Jrさん 初めまして

画像お借りして やって見ました。
画像は 背景が飛ばないところまで、Dライティング高精細を設定しました。
右の 画像は、トーンカーブを使い更に明るくしました(空に白トビは有りません)。

これは アクティブDライティングが、原因とかで無く単に背景、空がこう成っていたで良いと思います(無断拝借すみません)。
夜空とか一様と思っても実は薄雲が有ったりする事も有りますので、背景が一様な対象を探して、追試されたら良いと思います。
多分 この様には成らないでしょう、それは左の画像を見ても判ります(発生していない部位も有りますから)。
また 右の画像は、左側にも同じ濃度に近い雲が有ります。

書込番号:9780272

Goodアンサーナイスクチコミ!3


robot2さん
クチコミ投稿数:21833件Goodアンサー獲得:1696件 D3 夜景ほか 

2009/06/30 18:02(1年以上前)

追伸
花の 画像に付いては、フラッシュを使っているので、花の影が出ているのかも?と思いましたので…
背景が 壁とかで無くて、例え空間でも対象の後ろとそうでないところには対象の影響で調光ムラ(明暗)が出来る時が有ります。

書込番号:9781837

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2084件

2009/06/30 18:59(1年以上前)

当機種
当機種

D-OFF

D-AUTO

からんからん堂さん
yjtkさん
robot2さん

有意義なご回答ありがとうございました。早速試してみました。

あからさまに違いが判りました。今後の撮影では気をつけてる項目になりました。
自分的にはLOWぐらいが使いやすいのかなと思います。
シェーディング効果もAUTOでは余り目立ちませんが、OFFでは結構でている気がします。
明暗のはっきりあるものの撮影も奥が深いものですね。

書込番号:9782058

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ9

返信25

お気に入りに追加

解決済
標準

中望遠ズーム

2009/06/28 16:24(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ニコン > D90 ボディ

クチコミ投稿数:6件

ブログにアップする料理写真を撮影するためにD90を購入予定です。
まずはD90ボディとAF-S Micro NIKKOR 60mm F2.8G EDとタムロンSP AF 17-50mm F/2.8 XR Di II でいこうと思います。次はAF-S DX NIKKOR 35mm F1.8G。わたしのD90の使用目的の90%は、これで間に合うと思うのですが、やっぱりというか、このさい中望遠ズームも揃えておこうかと考えています。
ちょっとした旅行で風景や人物を撮影、三脚なし、手持ちで使う55〜200あるいは70〜300で、みなさんののおすすめ中望遠ズームをお教えいただけませんか。

書込番号:9771110

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:6111件Goodアンサー獲得:141件

2009/06/28 16:43(1年以上前)

> ちょっとした旅行で風景や人物を撮影、三脚なし、手持ちで使う55〜200
> あるいは70〜300で、みなさんののおすすめ中望遠ズームをお教えいただけませんか。

私のお勧めはDXVR18-200です。
これだって立派な望遠ズームです。(正確には「広角〜標準〜望遠ズーム」ですが)
画質にしても55-200や70-300に引けをとりませんし、55-200よりも18-200の方がAF速度は速いです。
キヤノンならEF70-200/4LISをお勧めするところですが、ニコンにはそれがないので、この18-200がお勧めです。

このDXVR18-200があればちょっとした旅行は全部いけます。
加えて、あまり明るくない場面用に、お持ちの35/1.8Gを持っていけば最強です。


このような旅行用セットレンズは、銀塩フィルムの頃から「通」の間では定番でした。
(販売店でセット売りはなかったが、知っている人は知っていたし、カメラ雑誌でも勧められていた。)
具体的には、EOS kiss+タムロン28-200+EF50/1.8というのが、最も軽量で安く、
しかも必要な焦点距離・明るさはそろっていて、かつそこそこ画質も良いというものでした。

それのデジタル版が、今回お勧めの18-200+35/1.8なのです。
そういう意味では、D40と組み合わせるのが最強ですかね。

書込番号:9771204

Goodアンサーナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:38402件Goodアンサー獲得:3382件 D90 ボディのオーナーD90 ボディの満足度5 休止中 

2009/06/28 16:52(1年以上前)

旅行・中望遠→ VR55-200mm。安いのとコンパクト。高倍率ズームより高画質。

書込番号:9771244

ナイスクチコミ!1


万雄さん
クチコミ投稿数:8796件Goodアンサー獲得:650件 デジタルカメラ日記 

2009/06/28 16:56(1年以上前)

コノスルさん、こんにちは♪

僕もデジ(Digi)さんと同意見でDXVR18-200をお奨めしますね(^^♪

35mm換算にすると28-300o相当の広角〜望遠のズームレンズになりますしね♪

旅行に持参するにはもってこいのレンズですよ♪

あとは35mmF1.8Gか50mmF1.4Gを買い足せば最強システムだと思いますが(^^♪

書込番号:9771260

ナイスクチコミ!0


mogukazuさん
クチコミ投稿数:37件

2009/06/28 17:24(1年以上前)

画角的には18-200ミリが便利です。

ただ解像度は幻滅すると思います。

ここは55-200ミリと18-55ミリの2本

結局ダブルキットの組み合わせがベスト。

こっちの方が安く上がるし、軽くて邪魔にならないし、解像度は18-200ミリのワンランク上。

きっとレンズって言って皆軽視するが、これがなかなかすばらしい。

書込番号:9771380

ナイスクチコミ!1


4cheさん
クチコミ投稿数:3133件Goodアンサー獲得:242件

2009/06/28 17:34(1年以上前)

僕も旅行で風景や人物に使う望遠ならVR18-200がいいかなと思います。
1本で行けるのは結構便利だと思いますよ。
D90を購入する際、キットで手に入れることも出来ますし。
標準ズーム+望遠というスタイルなら、軽量ということで55-200にするか、-300mmを取って70-300mmにするかだと思います。

書込番号:9771427

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6件

2009/06/28 17:41(1年以上前)

みなさま、さっそくのアドバイスありがとうございます。目的が「たまに旅行のときに使う」中望遠レンズですので
画質をどこまで求めるか、そこがむずかしいところです。
ワイド系のズームはタムロンSP AF 17-50mm F/2.8 XR Di II なので、漠然と中望遠50〜200あるいは70〜300かと
考えていたのでしたが、そこへデジ(Digi)さんのDXVR18-200は、ちょっとびっくりでした。
しかし、よくよく考えれば、お話にはなるほどと思います。

しかし、ますます迷うなぁ。

書込番号:9771455

ナイスクチコミ!0


kyonkiさん
クチコミ投稿数:17423件Goodアンサー獲得:1149件

2009/06/28 17:46(1年以上前)

タムロンSP AF 17-50mm F/2.8 XR Di IIをお持ちなら、カバンの片隅に入るDX55-200でいいんじゃないですか?

旅行時に望遠を使う頻度って低いですし(私の場合)。

書込番号:9771485

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:396件Goodアンサー獲得:11件 でたらめブログ 

2009/06/28 18:02(1年以上前)

 こんにちは。 本題からズレますが、ご容赦。

 ブログアップ用の料理を撮るなら、次に購入機会の、35mmF1.8Gの方がいいと思います。
 D90+60mmMicroだと、椅子から立ち上がってとる場合が多いかと。

書込番号:9771558

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6044件Goodアンサー獲得:24件

2009/06/28 18:38(1年以上前)

VR18-200 をお勧めします。
>ただ解像度は幻滅すると思います。
広角側は以前から評価が高いですね。
望遠側はそこそこだという方もいますが、いやいや、望遠側でも手持ちの VR55-200 と比べてもいい印象です。
「画質にしても55-200や70-300に引けをとりませんし、55-200よりも18-200の方がAF速度は速いです。」
というデジ(Digi)さんの印象と近いですね。

詳しくは
http://bbs.kakaku.com/bbs/00490711142/SortID=9478597/
の中盤以降に撮り比べた写真を掲載しています。

書込番号:9771737

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:827件Goodアンサー獲得:46件

2009/06/28 18:44(1年以上前)

コノスルさん こんにちは。

使用頻度が低く安くあげるなら断然ヤフオクで中古のVR55-200mm。
その後、高倍率が必要に感じて追加してもあまり無駄にならないと思いますがどうでしょうか?

書込番号:9771761

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:13423件Goodアンサー獲得:1904件

2009/06/28 19:24(1年以上前)

別機種
別機種
別機種

VR18-200mm

左の写真の右下(緑地の部分)を等倍切り取り、欄干の格子まで解像してるんですけど?

評判の悪い200mmはドーかな?

55-200mmや70-300mmは・・・十分望遠ズームだと思います(^^ゞ

中望遠(100前後の焦点距離)でお薦めなのは。。。

純正VR18-105mm
シグマ50-150mmF2.8HSM
トキナーAT-X535(50-135mmF2.8)
の3本

VR55-200mmとVR70-300mmなら
VR70-200mmの方が後悔が少ないと思います。。。その代りデカさで音を上げないでください(笑

旅行スナップならVR18-200mmの右に出るレンズは無いと思います。
私も今だに・・・このレンズがエースレンズです♪
チョット前に祭(神輿)の撮影を頼まれたのですが・・・
16-50mmと80-400mmの2本で出撃してしまい。。。調度良い距離感が35〜100mmの間で。。。
レンズを使い分けなければならないこの組み合わせには苦労しました。。。
VR18-200mmなら・・・もっと楽チンだったのにorz。。。

未だに高倍率レンズは「画質が悪い」という都市伝説を唱える人の認識が分かりません^_^;
そりゃ〜〜VR70-200mmF2.8あたりのレンズと比べられたら・・・話は別ですけど(笑
50-200mmや70-300mmあたりの普及クラスと言うか・・・同じF3.5-5.6程度の性能のレンズと比べて・・・画質や描写で極端に劣る事は無いです。。。

使い回しで申し訳ないですが^_^;
上の画像の解像度で満足できないなら・・・F2.8通しの高級レンズへ行くしか無いです(^^ゞ

墓穴掘ったかな??・・・^_^;

書込番号:9771967

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:13423件Goodアンサー獲得:1904件

2009/06/28 19:33(1年以上前)

ごめんなさいm(__)m・・・誤字がorz

〉VR70-200mmの方が後悔が少ないと思います。。。その代りデカさで音を上げないでください(笑

正)VR70-300mmの方が後悔が少ないと思います。。。


書込番号:9772016

ナイスクチコミ!0


yjtkさん
クチコミ投稿数:9502件Goodアンサー獲得:468件

2009/06/28 20:01(1年以上前)

Sigmaの55-200mm OSなんてどうでしょうか。
これの手ぶれ補正なしを持っていますが、画質はかなりシャープで、VR18-200mmとは明らかに差があります。VR18-200mmは広角側はかなりいいですが、やはり望遠よりになるほどシャープさがなくなってきてしまいます。
手ぶれ補正と、便利さでVR18-200mmの方を使うことが多いですが。

今度でた(6/26?だったかな?)55-200mm OSなら手ぶれ補正があること。
手ぶれ補正なしの方は、ズームリングが狭く握る部分がほとんどなく手ぶれしやすかったですが、OS付きの新型はズームリングが幅広なので握りやすいですし。
出始めで値段は高いかもしれませんが。
画質は前回のままならかなりいいと思います。

書込番号:9772141

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2009/06/28 20:58(1年以上前)

旅行用に18-200mmは便利だと思います。
昨夏の北海道旅行は、D80にシグマ18-200mmOSHSM1本で済ませました。
但し、100mm以上はマクロ的な撮影にしか使いませんので、今ならシグマ18-125mmOSHSMに
すると思います。(シグマ18-200を買った時点では18-125mmは未発売でした。)

書込番号:9772476

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:6件

2009/06/28 21:19(1年以上前)

うわっ、そうそうたるメンバーのみなさん次々にご助言いただきましてありがとうございます。
いくつかのお薦めがありましたが、みなさんVR18-200は悪くないとおっしゃいます。

とくにon the willowさんのVR18-200の考察、読ませていただきました。素晴らしいお話でした。
#4001さんの旅行スナップの写真とお話ともあわせて、VR18-200にしようと思います。
予算の都合で、まずは主目的の料理写真のため、D90ボディとタムロンSP AF 17-50mm F/2.8 XR Di IIを
購入しますが、望遠用としてVR18-200に気持ちが固まりました。

ボギー先輩@ホームさん
ご助言ありがとうございます。料理はレストランのものではなく、自作料理ですので先のチョイスでいきます。

書込番号:9772634

ナイスクチコミ!0


robot2さん
クチコミ投稿数:21833件Goodアンサー獲得:1696件 D3 夜景ほか 

2009/06/28 21:40(1年以上前)

解決済みに、成ってしまいましたが…
>コノスルさん
>まずはD90ボディとAF-S Micro NIKKOR 60mm F2.8G EDとタムロンSP AF 17-50mm F/2.8 XR Di II でいこうと思います。
>次はAF-S DX NIKKOR 35mm F1.8G。
ここまで しっかりと、レンズ選択出来る方に、アドバイスは不要では無いですか?

上記が 決定事項でしたら、もう18mm から始まる望遠ズームは必要ないですね。
55mm or 70mm から始まる望遠ズームを買われたら良いと思います。

すでに VR70-300mm が視野に入っているとは思いますが、そのお考えで良いと思います。
しかし VR70-200mm F2.8 に勝るものは有りません。
これを買わないで 何か他のを買うと、いつまでも気に成るか後悔する!これはそんなレンズです。

そこで、まずはこれだけ…
D90
タムロン17-50mm
VR70-200mm F2.8
料理写真も 風景も人物もこれで大丈夫です。
出来れば、タムロンを、DX17-55mm F2.8 にされた方が良いですけどね。

書込番号:9772802

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1113件Goodアンサー獲得:88件

2009/06/28 21:53(1年以上前)

別機種
別機種
機種不明
別機種

切り出しがしにくかったので縮小のみです

ちょっと絞込み過ぎですが...

センター切り出しです

オマケです

コノスルさん、こんにちは...

解決されたのですか〜 ( ̄ω ̄;)

サンプル作ってきたのに... せっかくなのでUPしておきます。

18−200に決定されたのですね、おめでとうございます。
用途を考慮しますと、私のお勧めはVR55−200だったのですが。。。

と言いつつ、私もVR18−200は、メインレンズなんですけどね...( ; ̄ω ̄)ゞ

書込番号:9772918

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:6件

2009/06/28 22:37(1年以上前)

robot2さん、Panちゃん。 さん
コメントありがとうございます。
ちょっと長くなりますが、わたしが心を決めた理由を書きます。

最初にVR18-200はどうかとデジさんにお応えいただいたときは、えっ、と思いました。
自分が考えていた選択肢の外だったからです。
しかし、つづいて何人の方も、VR18-200は悪くないと言われます。

わたしのD90の使用目的は、主に料理写真です。
AF-S Micro NIKKOR 60mm F2.8G EDは実際にカメラ店に何回か行き、触って、惚れました。
あとAF-S DX NIKKOR 35mm F1.8G。そしてタムロンSP AF 17-50mm F/2.8 XR Di II 。
自分が今用意できる中で最高のものを求めたいと思いました。
robot2さんのおっしゃるDX17-55mm F2.8は、ほんと良さそうですね。
これは、いずれお金を貯めてからにします。

あと、わずかな使用目的として「旅行・スナップ」と書きましたが
実は、月に1回ぐらいのペースで畑で農作業の取材をしようと思っています。
これに使う望遠レンズは?と迷っていたのです。

決定的だったのは、on the willowさんの、今回のわたしの質問ではなく、以前に書かれた
別スレッドでのVR18-200への冷静で理性的な分析でした。
「最高のレンズではないかもしれないが、目的が定まっていれば十分に応えてくれるレンズ。」
という実証データつきでの分析は、今のわたしのツボにはまりました。
料理写真ならば、将来いろいろレンズも揃えたいが、畑に行くときはレンズ1本。
とにかくこれで始めてみたいと思います。

今後、実際にカメラを手にしたら、また考えも広がるかもしれませんが、
そのときはまた、ご助言いただければありがたいです。

書込番号:9773269

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6044件Goodアンサー獲得:24件

2009/06/29 01:34(1年以上前)

コノスルさん

>とくにon the willowさんのVR18-200の考察、読ませていただきました。素晴らしいお話でした。

望外なお言葉、ありがとうございます。
VR18-200 に関しては、評判と実態が乖離しているという印象がありました。
(#4001さんは都市伝説と表現されていますが、そういったことです)
「最高のレンズではないかもしれないが、目的が定まっていれば十分に応えてくれるレンズ。」
とお伝えしたい点を稚拙な文章から読み取って頂き、ありがたく思います。

決して画質優先の高級レンズには敵いませんが、私の印象としては、評判の悪い望遠付近の描写も VR55-200 よりはいいが、VR70-300 より少し劣る(200mm 付近の描写)という印象です。
VR18-200 が劣るというより、手持ちの VR70-300 は単焦点と見間違うほどの素晴らしい解像感があります。
ですので VR70-300 もお勧めですが、使用目的の残り10%程度の用途であれば、少しの画質差より利便性を取った方がいいのではないかと思い VR18-200 をお勧めしました。

参考までに AF スピードに関しては、Sigma APO 70-200 HSM よりも 150-200msec 程度遅いという測定結果でした。Sigma APO 70-200 HSM は条件が良ければ 150msec 程度で AF しますので、条件によっては倍程度遅く、悪条件では大して変らなくなるという感じです。(AF 速度が逆転することもあります)
また、VR70-300 も VR18-200 より速い印象です。それでも、
http://bbs.kakaku.com/bbs/00490711142/SortID=9733020/#9733989
こんな感じで、問題なくカモメも撮れました。

書込番号:9774380

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:38402件Goodアンサー獲得:3382件 D90 ボディのオーナーD90 ボディの満足度5 休止中 

2009/06/29 10:15(1年以上前)

GANREF データ
VR70-300>>VR55-200>VR18-200
シャープネスについて
2以上だと甘い、1.5以下だと高解像といった感じでしょうか。

VR70-300 かなり優秀
http://ganref.jp/items/lens/nikon/detail/capability/119
VR55-200 F5.6開放で使える
http://ganref.jp/items/lens/nikon/detail/capability/110
VR18-200 F5.6開放は甘い
http://ganref.jp/items/lens/nikon/detail/capability/108

書込番号:9775189

ナイスクチコミ!0


この後に5件の返信があります。




ナイスクチコミ5

返信18

お気に入りに追加

解決済
標準

望遠レンズ

2009/06/09 00:03(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ニコン > D90 ボディ

クチコミ投稿数:23件 D90 ボディのオーナーD90 ボディの満足度5

D90は良いカメラですね。
現在、D90とレンズは16-85とシグマ30F1.4を持っていますが、子供の運動会や旅行に向けて望遠レンズの購入を考えています。
候補は純正のVR70-300とSIGMAの70-200F2.8ですが、画角としては300までほしいところなのですが、F2,8の大口径のボケを生かした描写にも心奪われています。
皆さんならどちらを購入しますか?

書込番号:9672045

ナイスクチコミ!0


返信する
w650rsさん
クチコミ投稿数:994件Goodアンサー獲得:3件 Tokyo Street Photos 2010 

2009/06/09 00:22(1年以上前)

mヨッシー さん
こんばんは

今月D90の購入を予定しています^^!

現在D300とD40での望遠レンズにVR55-200mmとVR70-300mmを使っています。
将来的にやはり300mmまでは欲しくなってくると思いますが、F2.8の大口径レンズの描写と両てんびんにかけた場合、現在必要と感じる焦点距離のレンズを優先的に考えられた方がよろしいのかと思います。

もしくは、SIGMAの70-200F2.8+1.4倍のコンバーションレンズという組み合わせも有りと思います。

書込番号:9672162

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4947件Goodアンサー獲得:229件 D90 ボディの満足度5 NIS 

2009/06/09 00:33(1年以上前)

運動会で手持ち撮影ということなら70-300mm VRのほうが有利ですね。
一方、ボケ味を重視するならSIGMA 70-200F2.8が有利になりますね。
何を重視するか、それが問題だ(^^)

書込番号:9672229

ナイスクチコミ!1


藍月さん
クチコミ投稿数:1909件Goodアンサー獲得:116件

2009/06/09 00:45(1年以上前)

mヨッシーさん、こんばんは

望遠、VR70-300とSIGMAの70-200F2.8はどちらも良いレンズだと思いますよ。ジャンル/目的が違いますけどね。

 >子供の運動会や旅行
  ならば、焦点距離の自由度と軽快な操作性/機動力からVR70-300でOKではないでしょうか。実用性でこれに勝る望遠ズームは稀有です。

 一コマの描写に作品性を!とお考えなら、大口径レンズでなければ写せないものもあるかもしれません。

私なら、VR70-300で運動会にがんばります。



書込番号:9672267

ナイスクチコミ!0


TAIL5さん
クチコミ投稿数:1616件Goodアンサー獲得:126件 D90 ボディのオーナーD90 ボディの満足度5

2009/06/09 02:06(1年以上前)

両方。と言いたいところですが、実用面では70-300のVRがあれば事足りるかと
思います。屋外とはいえ、日中の曇り空なら極端に明るいレンズは必要ありません。
それよりもズームや望遠がより効く方が無難な選択だと思いますよ。

書込番号:9672509

ナイスクチコミ!0


kawase302さん
クチコミ投稿数:12069件Goodアンサー獲得:276件 レースクイーンと合コン 

2009/06/09 04:15(1年以上前)

これ、ほんと使い方とご予算次第でしょうねー。
私のようなJPEGオンリーの雰囲気カメラマンなら70-300VRで十分です(これ、良い!)。
せっかく大口径を買うなら純正が欲しいです。

書込番号:9672647

ナイスクチコミ!0


kawase302さん
クチコミ投稿数:12069件Goodアンサー獲得:276件 レースクイーンと合コン 

2009/06/09 04:17(1年以上前)

ちっと脱ります。

w650rsさん>>>>>
えー、D90??
興味深々。
楽しみにしていま〜〜す。
私もネコ撮影用に動画(D90)やパタパタ液晶(D5000)に興味ありです。

書込番号:9672650

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1216件Goodアンサー獲得:46件 D90 ボディのオーナーD90 ボディの満足度5

2009/06/09 06:46(1年以上前)

手ぶれ補正付いているほうが私としてはありがたいです。
ということで、純正70−300VR ☆ーです。

書込番号:9672763

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2009/06/09 07:44(1年以上前)

インプレスの「D700完全ガイド」ではVR70-300がオススメだったと思います。
(VR70-200よりも)

書込番号:9672852

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:13423件Goodアンサー獲得:1904件

2009/06/09 07:47(1年以上前)

私も…望遠レンズにゃ手振れ補正が必需品…

と言う事で…VR70-300oに一票♪

書込番号:9672858

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4909件Goodアンサー獲得:135件 輝峰(きほう)のホームページ 

2009/06/09 10:39(1年以上前)

 >子供の運動会や旅行に向けて望遠レンズの購入を考えています。

 ⇒・使い方次第と思いますが、室内運動場、講堂、劇場、演奏会、、まで考えると、
   「望遠になるほど、大口径望遠ズームレンズ」、の写真レンズセオリーが生きてくると思います。 
  ・うす暗いところでの被写体ぶれにはVRは効きません。

  ・使用頻度が少なければ、(私の場合、年に10〜20回)中古のニコン純正、
   ニコン直進AF大口径望遠ズームレンズ80-200/2.8S、(AB+ランク、4.5万円)
   で満足しています。画質は本当にとても綺麗です。信用のおけるお店でご検討を。

  ・撮り方も被写体ジャンルもひとさまざまと思いますので、ご参考までに。

書込番号:9673283

ナイスクチコミ!0


kyonkiさん
クチコミ投稿数:17423件Goodアンサー獲得:1149件

2009/06/09 18:06(1年以上前)

別機種
別機種

シグマ70-200(手持ち)

シグマ70-200(三脚使用)

スレ主様の使用用途ですとVR70-300がいいと思います。

一応、参考の為シグマ70-200F2.8の写真を貼っておきますね。
AF爆速、切れ味抜群、これで純正の価格の半分ですのでお勧めですが。

書込番号:9674542

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2396件Goodアンサー獲得:95件 D90 ボディのオーナーD90 ボディの満足度5

2009/06/09 20:11(1年以上前)

幼稚園の園庭 程度なら70-200で小学校以上ならVR70-300がよろしいでしょう。
ただD90ならピントさえ合えば 中心部拡大(トリミング)で十分対応できる画質を有している気がします。

書込番号:9675069

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:112件Goodアンサー獲得:10件

2009/06/09 21:31(1年以上前)

運動場の写真撮影。

私は、フィルム時代にF4.5〜5.6:80〜400(DX換算:53〜267mm)で撮影に行きました。
もちろん手ブレ機能など無い時代です。
一脚は是非欲しい所ですが、いきなり本番ではなくて、
どこかの運動会や、動いている被写体を映してみてから、決めれば良いと思います。
一脚は、カメラとレンズの重量を支えるのに揃えた方が良いと思います。
でも、手持ち撮影でも、体力勝負(?)でなんとかいけますよ。

トリミングもしたし、6切サイズに伸ばしましたが、問題ありませんでした。
もちろん、応募しようとしたり、風景の細かい所まで拘れば、画質とかもシビアとなると思いますが、
家族の写真として撮影するのであれば、どのレンズをお使いになっても、十分に実用範囲だと思います。

屋外の撮影用と割り切れば、F5.6やF6.3のレンズで良いと思います。

ズームも、200までか300にするか、迷う所ですが・・・
表情のアップを撮りたいとなると、200では厳しいかもしれません。
しかし、大伸ばししないなら、トリミングでの対応で、200でいけそうな気がします。
35mm換算で、300mmですから、昔は300mmでF2.8だとかなり高額になるので、
そういうレンズを持っている人は、なかなかいませんでした。
ISO感度も3200などで撮影しても、十分な画質だと思います。

店の前で、動く車を、幾つかのレンズで試し撮影してもいいような店があると良いのですが。

 

書込番号:9675543

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:23件 D90 ボディのオーナーD90 ボディの満足度5

2009/06/09 22:13(1年以上前)

皆さん、コメントどうもありがとうございます。

やはりVR70-300が運動会には最適なのですね。参考になりました。
小学校の校庭なので300は必要なのは感じていました、VRの威力は絶大なのですね!!

但し、大口径の望遠もまだ捨てがたく、私の説明不足でしたが、暗い場所(体育館等)で撮影することは考えていないのですが、大口径の望遠のボケを生かした描写を味わってみたく、現在私が所有しているシグマ30F1.4とどれぐらい違うのでしょうか? もちろん焦点距離が違うのは理解しているのですが、たとえばポートレート撮影の時など、焦点距離による違いを被写体までの距離を変えて(同じ大きさで人物を撮影)撮影した場合、シグマ30F1.4とはどれぐらい違うのでしょうか? 

書込番号:9675840

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:982件Goodアンサー獲得:71件 D90 ボディのオーナーD90 ボディの満足度5 Photo & Equipments by YH 

2009/06/09 23:13(1年以上前)

mヨッシーさん

VR70-300mmは極めてコストパーフォーマンスに優れたレンズで
D90との相性(画質的なことで色々細かいことなので、ここでは詳述を避けますが)も高いと思います。

あとは携帯性も良く、Donkeのフォトベストのポケットにも突っ込めます。こういうことって結構大きなことと思います。

VRはばかにならず、これで感度10倍の差以上です。

書込番号:9676279

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:23件 D90 ボディのオーナーD90 ボディの満足度5

2009/06/10 00:27(1年以上前)

W650rsさん
>今月D90の購入を予定しています^^!
購入前が一番うきうきして良いときですね!! 

Power Mac G5
>何を重視するか、それが問題だ(^^)
 その通りなんです。自分が何をほしいか? とる機会がどれだけあるのか? うーーん悩みます。

藍月
>私なら、VR70-300で運動会にがんばります
TAIL5
>実用面では70-300のVRがあれば事足りる
kawase302
>JPEGオンリーの雰囲気カメラマンなら70-300VRで十分です(これ、良い!)。
おもさげねがんす さん
>手ぶれ補正付いているほうが私としてはありがたいです。
ç #4001 さん
>私も…望遠レンズにゃ手振れ補正が必需品…

 70-300VR、このレンズは本当に評判が良いですね。心がかなり動いています。
 皆さんご意見どうもありがとうございます。
 これを参考にVR70−300にするか、シグマ70−200F2.8+運動会用に(テレコン+1脚)のどちらにするか
 よーく考えて購入したいと思います。
 たくさんのレスありがとうございました。


書込番号:9676816

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:23件 D90 ボディのオーナーD90 ボディの満足度5

2009/06/28 19:09(1年以上前)

カメラ大好きさん
アドバイスありがとうございます。
結局色々悩みましたが、オークションで70−300を購入いたしました。
あとは、良い写真を撮るために色々と勉強していこうと思っています。
ありがとうございました。

書込番号:9771895

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:982件Goodアンサー獲得:71件 D90 ボディのオーナーD90 ボディの満足度5 Photo & Equipments by YH 

2009/06/28 23:30(1年以上前)

mヨッシーさん

ご購入おめでとうございます。

VR70-300について私の資料です。

Nikon AF-S VR70-300mm 私のチューニング法(鍛え方)
http://75690903.at.webry.info/200902/article_1.html

VR Zoom-Nikkor ED70-300mm F4.5-5.6GにNikonコンバータを付ける
http://75690903.at.webry.info/200812/article_5.html

NikonのVR70-200mmとVR70-300のmmほか5本の鮮鋭度評価を行いました
http://75690903.at.webry.info/200905/article_5.html


鳥の作品ですが
http://gallery.nikon-image.com/105405155/albums/1439120/

http://gallery.nikon-image.com/105405155/albums/1418861/

http://gallery.nikon-image.com/105405155/albums/1418864/

などあります。結構シャープなのがお分かりいただけるかと思います。

D90は最近の購入なので、まだ70-300での作例は趣味の写真はありません。

書込番号:9773668

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信7

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 買い替え検討中です

2009/06/28 00:06(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ニコン > D90 ボディ

スレ主 MDY6225さん
クチコミ投稿数:61件

現在譲り受けたD40を使っているものです。かなり素人で一眼についてというよりカメラ自体無知なのでほぼオートで撮影しています。
D40の調子が悪くなったのと、最近写真を撮る機会が増えてきたのでこちらの機種に買い替えようと思っています。(カメラの勉強も併せて)


今所持しているのは譲り受けた時に一緒にいただいた18-55だけなので、レンズも一緒に買おうと思っています。

基本的には室内のペットや旅行先での景色などの撮影が主な使い道です。

なにかお勧めなレンズはありますでしょうか?

またレンズのカタログに目を通したのですが、型番の最初についてる『AF-S』や『AF』や『DX』はどんな意味なのでしょうか?

書込番号:9768118

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:9014件Goodアンサー獲得:569件 D90 ボディの満足度5

2009/06/28 00:21(1年以上前)

こんばんは。

旅先での風景など、35mm判換算24mmの焦点距離レンズの画角があったほうが、
超広角ズームまで手を出さずに済みそうですから、純正AF-S DX 16-85mm F3.5-5.6G ED VRが
少し割高ではありますが、いいかもしれませんね。

あとは、明るい単焦点、AF-S DX 35mm F1.8Gがあればよいかと。

レンズのAF-Sとは超音波モーター(SWM)内蔵を表し、DXはAPS-C(ニコンでは
DXフォーマットと称している)専用レンズを表しています。AFはオートフォーカスレンズを意味しています。(注)

注:D5000、D60、D40系の場合、制限がありますが。

書込番号:9768207

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:9014件Goodアンサー獲得:569件 D90 ボディの満足度5

2009/06/28 00:22(1年以上前)

>一緒にいただいた18-55だけなので

失礼しました。キットレンズをお持ちだったのですね。
では、16-85は特に必要ではありません。

書込番号:9768222

ナイスクチコミ!1


4cheさん
クチコミ投稿数:3133件Goodアンサー獲得:242件

2009/06/28 00:33(1年以上前)

レンズに関しては欲しい焦点距離、明るさ、画質等で選ばれるといいと思いますよ。
ご予算次第ではありますが、Digic信者になりそう_χさんと同じ意見で旅行先での景色などには「AF-S DX16-85mm F3.5-5.6G ED VR」なんかが良さそうかな。
室内ペット撮りには「AF-S DX 35mm F1.8G」やスピードライト(バウンス撮影に)などの購入がいいかと。
後、D40は売ってもそんなにしないと思いますので、予備やサブカメラとして置いておくことをお勧めします。

書込番号:9768275

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:38402件Goodアンサー獲得:3382件 D90 ボディのオーナーD90 ボディの満足度5 休止中 

2009/06/28 06:40(1年以上前)

MDY6225さん おはようございます。

レンズ推奨品

明るい単焦点
 AF-S DX NIKKOR 35mm F1.8G
廉価望遠
 AF-S DX VR 55-200mm F4-5.6G
明るい廉価評判標準ズーム(レンズ専業製)
 Tamron SP AF 17-50mm F2.8 DiII (A16N II)

書込番号:9769044

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1113件Goodアンサー獲得:88件

2009/06/28 09:25(1年以上前)

MDY6225さん、こんにちは。

二コンと付き合っていく上でレンズの型番の名称は結構重要だったりします。
レンズマウントを40年以上変更していないので、同じ焦点距離でも数タイプあるレンズもあるので、
人に伝える時などは略さない(全て記載する)方が誤解を招かなくて良いかも知れません。
記号の意味は二コンのサイトに書いてあります。
http://www.nikon-image.com/jpn/products/lens/about/technology.htm

お持ちの18−55の焦点距離もおそらく3タイプぐらいはあったと思います。
D40のキットレンズでしたら、VR無し(手振れ補正なし)だと思います。

望遠レンズをお求めになるのでしたら、VR(手振れ補正)タイプが良いと思います。
VR55−200、VR70−300、(無しもありますから、注意して下さい)
経済的、体力的余裕があれば、VR70−200/F2.8が良いと思います。

サードパーティ(レンズメーカー製)の手振れ補正の記号は当然ながらVRではありません。
シグマ→OS、タムロン→VC で判別します。 

書込番号:9769466

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2009/06/28 10:41(1年以上前)

D40をサービスセンターで点検整備してもらってもいいのではないでしょうか?
まだオートで撮影している状態で、買い替えはないと思います。

書込番号:9769755

ナイスクチコミ!0


スレ主 MDY6225さん
クチコミ投稿数:61件

2009/06/28 22:08(1年以上前)

みなさん親切にありがとうございます。
よくわかりました! 

35ミリの単焦点いいですね。

確かにD40を点検してもらい使えるなら使い続けるのもいいですが、これから撮影する回数も増えD90は初めて一眼買われる方にもお勧めと聞いたので欲しくなりました。それとBODYだかですとD5000との差も割とないので。

これから勉強していくつもりで、またくだらない質問をしてしまうかもしれないのでその時はまたお願いします。ありがとうございました!

書込番号:9773041

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ28

返信17

お気に入りに追加

解決済
標準

携帯アプリでリモコン機能?

2009/06/25 15:10(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ニコン > D90 ボディ

クチコミ投稿数:550件 D90 ボディのオーナーD90 ボディの満足度5

ドコモ携帯でリモコンアプリあると聞いたけど、どこからダウンロードするでしょうか?
詳しい方が教えて下さい♪お願いします。

書込番号:9755613

ナイスクチコミ!3


返信する
robot2さん
クチコミ投稿数:21833件Goodアンサー獲得:1696件 D3 夜景ほか 

2009/06/25 15:38(1年以上前)

NTTドコモの携帯電話では、Nikon デジカメ用iモードリモコン「デジりも」というi-modeアプリが開発されています。
このソフト使うと、シャッターを離れた場所から押すだけでなく、インターバルタイマーのような使い方や
長時間露光もできるようです。

携帯電話で「http://www.shirakami.or.jp/~ti/index.html」にアクセスする。
アクセス後、「デジりも」のインストールが開始されます。

書込番号:9755729

Goodアンサーナイスクチコミ!8


tuinaさん
クチコミ投稿数:71件Goodアンサー獲得:7件

2009/06/25 15:55(1年以上前)

http://www.shirakami.or.jp/~ti/index.html
上のアドレスを携帯メールに送信して携帯から接続をしてダウンロードですよ。

書込番号:9755793

Goodアンサーナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:38402件Goodアンサー獲得:3382件 D90 ボディのオーナーD90 ボディの満足度5 休止中 

2009/06/25 16:29(1年以上前)

横から、インストール完了。ありがとうございます。試したいが、勤務先でカメラがないよ〜。

書込番号:9755898

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:38402件Goodアンサー獲得:3382件 D90 ボディのオーナーD90 ボディの満足度5 休止中 

2009/06/25 20:23(1年以上前)

>試したいが、勤務先でカメラがないよ〜。
D40/N905iでバッチリ、グッドです。シャッタ切り終わった後にAF補助光が光ります。

書込番号:9756644

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:6件

2009/06/25 21:51(1年以上前)

すごい!!
D90でもバッチリ使えました。

書込番号:9757120

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:14件

2009/06/26 10:06(1年以上前)

すごい感動!! D90とドコモSO905iで動作確認できました。お金出してリモコン買わずによかった〜。

書込番号:9759380

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:222件Goodアンサー獲得:16件 D90 ボディのオーナーD90 ボディの満足度5

2009/06/26 10:35(1年以上前)

お〜感激!

D90+P703iuでもちゃんと動きました。

なんと!カメラの後ろからでも動きました!!

書込番号:9759459

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:53件Goodアンサー獲得:1件

2009/06/26 11:12(1年以上前)

D90+D905iで動作確認できました。

リモコンを買おうかと思っていましたので助かりました。
半押しは不可のようですが、記念撮影時はライブビューモードにしておいて、
AFモードを顔認識にしておけば問題ないかと思います。

情報ありがとうございます。

書込番号:9759560

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2396件Goodアンサー獲得:95件 D90 ボディのオーナーD90 ボディの満足度5

2009/06/26 17:35(1年以上前)

softbankないよ〜

書込番号:9760837

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:550件 D90 ボディのオーナーD90 ボディの満足度5

2009/06/26 23:18(1年以上前)

当機種
当機種

馬鹿顔

お手

ご教授いただきましてありがとうございました。
お礼として、可愛いワンちゃんをどうぞ!

書込番号:9762567

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:38402件Goodアンサー獲得:3382件 D90 ボディのオーナーD90 ボディの満足度5 休止中 

2009/06/26 23:23(1年以上前)

これの良いところは、ML-L3ではできないインターバル撮影です。バッチリ。

書込番号:9762617

ナイスクチコミ!0


robot2さん
クチコミ投稿数:21833件Goodアンサー獲得:1696件 D3 夜景ほか 

2009/06/27 00:51(1年以上前)

別機種

ワンちゃんのお返しです(^^

書込番号:9763204

ナイスクチコミ!1


tuinaさん
クチコミ投稿数:71件Goodアンサー獲得:7件

2009/06/27 08:57(1年以上前)

カメラ側をバルブ撮影にして背後からでも使えるのでこれからの花火撮影にも使えますね。(本当はワイヤードの方が良いのでしょうけど:汗)多重露出とインターバルを組み合わせても面白いかも(笑)この場合、携帯をカメラに向けておかないと駄目なのでホームセンターで売っている両方がクリップ状(間がフレキシブ)になっている止め具で三脚と携帯を固定してOKです。使っていないドコモの携帯があれば、いったんfomaカードを差し替えて旧型を使える状態にしてダウンロードをすれば専用?リモコンに早変わりですね。
いろいろ工夫次第で遊べそうですよ〜ね

書込番号:9764183

ナイスクチコミ!1


電弱者さん
クチコミ投稿数:2033件Goodアンサー獲得:24件 D90 ボディのオーナーD90 ボディの満足度5

2009/06/27 18:58(1年以上前)

すっげぇー!!!

電気物最弱の私でも出来た!

言うのも憚られるほどふっる〜いP701iDでもDL出来た!

D90&D40で作動した!

ホントだ、後からでも作動する!


しんのすけkaiさん
ナイスなスレ、ありがとうございます!


robot2さん、tuinaさん
超有益な情報、ありがとうございます!

書込番号:9766404

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1216件Goodアンサー獲得:46件 D90 ボディのオーナーD90 ボディの満足度5

2009/06/28 07:05(1年以上前)

え〜ん、ダウンロードできたけどシャッターできないよー。
D90 + N706Iだけど、ほかにカメラ側で何か設定するのかなー。

と思ったら、んっ、リモコンマークに切り替えするのか・・・、おおー、できたぁー。
感謝感激雨あられ〜。

書込番号:9769091

ナイスクチコミ!1


iDenさん
クチコミ投稿数:7件Goodアンサー獲得:1件

2009/06/28 16:02(1年以上前)

おっ!
おーーーーーーーーーーー

すばらしい
P903iTV > D90 で動きましたよーーーー
感謝感謝

書込番号:9771007

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:26件Goodアンサー獲得:1件

2009/06/28 19:52(1年以上前)

うかつでした。
デジりものまま携帯を閉じていたら、翌朝、電池切れで携帯が死んでました。

このアプリは省電力設定をオンにしておいた方がいいです。

書込番号:9772092

ナイスクチコミ!1



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「D90 AF-S DX 18-105G VR レンズキット」のクチコミ掲示板に
D90 AF-S DX 18-105G VR レンズキットを新規書き込みD90 AF-S DX 18-105G VR レンズキットをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

D90 AF-S DX 18-105G VR レンズキット
ニコン

D90 AF-S DX 18-105G VR レンズキット

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2008年 9月19日

D90 AF-S DX 18-105G VR レンズキットをお気に入り製品に追加する <780

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング