
このページのスレッド一覧(全830スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
9 | 16 | 2012年1月26日 21:22 |
![]() |
22 | 16 | 2012年1月17日 22:04 |
![]() |
4 | 5 | 2012年1月16日 05:59 |
![]() |
8 | 9 | 2012年1月14日 22:44 |
![]() ![]() |
12 | 28 | 2012年1月7日 19:33 |
![]() |
23 | 11 | 2011年12月19日 09:40 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


D90 を使って、2年くらい経ちます。
画像素子にゴミが付着していないかチェックしていたらホットピクセルがいくつか見つかりました。
ニコンのSCに出したいと思いますが、輝点補正に要する時間と費用がどのくらいかご存知の方いますでしょうか。
0点

http://s.kakaku.com/bbs/00490711142/SortID=11670357/
\13,500と過去ログに在りますが
いまはどうなんでしょうね?
書込番号:14017115 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

こんにちは
ホットピクセルの補正は、銀座とかのSCで可能なものと、工場送りに成るものが有ります。
費用は、当然変わりますので、実際に見て貰って見積もりを取られるのが最良です。
小さいのでしたら、SCで対応可能です。
書込番号:14017158
0点

13500円もするんだー、びっくり。 ┗(-_-;)┛
パソコンだとこちらのほうが見やすいね。 (^o^)/
http://bbs.kakaku.com/bbs/00490711142/SortID=11670357/
書込番号:14017178
4点

ごめんなさい。
スマホとPC では
URL が異なるのですね...
書込番号:14017638 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

もし Capture NX 2 をお使いでしたら、アストロノイズリダクションを適用することで改善するようです。
確実に改善するかどうかは不明ですが、私が試した1枚の画像では効果がありました。
書込番号:14017948
0点


皆さま、まとめての返信で申し訳ありません。
13,500円もするんですね。
コンデジ買えてしまう。。。
レタッチか、フリーソフトを使うことにします。
ひろ君ひろ君さんのように1,050円で済むのならSCに持って行くんですけど、13,500円はちょっと高く感じてしまいますね。
ありがとうございました。
書込番号:14018844
0点

SCに持ち込むか、メーカに送るかどうかで値段が変わるシステムになっていると思います。
D40を梅田に持ち込んで見てもらった際には0円でした。
なお、保障期間外です。
とりあえず、SCに行ってみるのもよいかと思います。
ネットでは受け付けてくれない機種や修理なども受け付けてくれるかも知れませんから。
この前、行った時にはFG-20のモルト交換をしてもらいました。
そして工場に送った場合に受け取るのは宅配の代引きができるようになっていて、
代引き手数料はメーカ持ちです(見積もりの修理費用を払えばよいだけです)。
書込番号:14019726
0点

人によって違いますね。
私は新潟に住んでいてSCには気楽に行けませんが、出張の時にでも持って行ってみようかと思います。
事前にSCに電話で聞いておこうとも思います。
書込番号:14020157
0点

みやGさんこんにちは、
私のD90も購入当時に比較してホットピクセルが次第に増えてきています。
ですがSCに持ち込んで再マッピングはしていません。そのまま使用しています。
理由は私の場合はRAW現像のみの使用のため、RAW現像する際にホットピクセルは除去できるからです。
私はDxO Optics Pro 7.1を使用してRAW現像していますが、Remove dead pixelsにチェックを入れておけばホットピクセルは除去できます。
また目視で認識できなくても、ホットピクセルは星の数ほど存在していると思いますし、再マッピングしても、いずれまた増えるでしょう。
RAW現像ソフトの多くはホットピクセルを除去する機能を持っていると思いますので、RAW現像を主体に撮影すれば解決します。JPEG撮って出しが多いのであれば話は別ですが…。
書込番号:14020315
0点

ありがとうござます。
RAW の現像をすることは少ないです。
添付の View NX を使って現像することはたまにありますが、View NX にもホットピクセルを除去する機能があるか調べてみます。
ネットでざっと調べて限りでは見つかりませんでした。
書込番号:14020473
0点

私も他のソフトの機能を調べてみましたが、確かにないのですね…。
Capture NX2にもSilkypixにもないみたいです。
Dxo Optics Proはバージョン5の時から使用していますが昔からありましたので、てっきり当たり前の機能だと思い込んでいました。
そういう意味ではDxOを強く推奨したいと思います。
ホットピクセル以外でもISOノイズの低減などDxOはトップクラスだと思いますよ。
書込番号:14020784
0点


なにが正しいかわからなくなってきました…
今日、近くのカメラ屋さんで聞きましたが、メーカーに送って見積もりをとる必要があるとのことでした。
時間とともに発生する事象(ホットピクセル)にあまり費用はかけたくないですし、レタッチも大めの画像を処理する場合は辛いかなと…
書込番号:14021830
0点

新宿のSCに電話で聞いてみました。
「同じ場所に赤や緑の点が出るようになったので、調整してもらうにはどのくらいかかるか」を聞いたところ、1時間くらいの時間を見てほしくて、費用は1000円とのことでした。
場所によっては預かりになり、見積をする形になるとのことでした。
今度持ち込んで輝点補正してみてもらいます。
書込番号:14033200
1点

本日、新宿のSCへD90を持ち込んで輝点補正(ホットピクセルのマッピング)をしてもらいました。
時間は1時間くらいかかりましたが、費用はとられませんでした。
電話で聞いたときは1000円と言われたのですが。
D90へ愛着が増した感じがします。
書込番号:14071678
3点



デジタル一眼カメラ > ニコン > D90 AF-S DX 18-105G VR レンズキット
デジ一初心者なので初心者向けのEOS Kiss X5を購入しようと思ってたんですが、どうもEOS Kissの電子的でチープなシャッター音と本体のデザインに馴染めなくて、カシャッ!っというカメラ的なシャッター音とデザインがD90のほうが圧倒的に好きなのでD90の購入を検討しているんですが、D90は中級機とのことなので初心者がいきなりD90を購入しても大丈夫でしょうか?
0点

こんばんはNEXT138さん。
>カシャッ!っというカメラ的なシャッター音とデザインがD90のほうが圧倒的に好きなので
そういった本人の直感は、モノスゴク大事と思います。
中級やら初級やらはあんまり気にしなくていいですよ。少なくとも写真がスキになれそうでしたら、最初から中級でもぜんぜん問題はないかと。
でも、D90はすでに生産中止の旧式機ですね。新品在庫(展示品でないヤツ)があるのでしょうか?
もしそうでなく、展示機や中古機、オークション等の物でしたら、再考の必要ありと思います。
書込番号:14031411
3点

こんばんは。
もちろん大丈夫です。わたしも2年半前初心者で購入しました。
今も初心者に毛が生えたくらいですが、なんとか使っています。
書込番号:14031416
2点

何を購入されても大丈夫です。本当は、コンデジで綺麗に撮るのが一番難しい。
みんな楽に撮りたくて、一眼レフに辿り着きます。高級機種ほど、慣れれば楽です。
D90を握った感じは、しっかりしていて、やっぱり良いですね。
書込番号:14031436
5点

こんばんは。
>D90は中級機とのことなので初心者がいきなりD90を購入しても大丈夫でしょうか?
初心者でも大丈夫です。
逆に初心者ほどカメラの性能に助けられて簡単だと思います。
書込番号:14031461
3点

皆さん返信ありがとうございます。
>D90はすでに生産中止の旧式機ですね。新品在庫(展示品でないヤツ)があるのでしょうか?
このサイトで販売されてる多数のショップで取り扱っているD90はてっきり新品かと思ってたんですが、新品ではないんでしょうか?
書込番号:14031462
0点

もちろんサイトに価格乗せてる店は新品で間違いないですよ。
NEXT138さんは、どこで実機を触られたのかなぁ?中古屋さん?展示機残り1台とか?
って一人で勝手に思ってただけです。
書込番号:14031507
1点

スレ主さんこんばんは。
中級だろうが上級だろうがあくまでも“機能”の問題だと思いますのでご自分が気に入られたのでいいと思います^^
D90は旧機種ですので、現行機のD7000はいかがですか?
値段は上がりますが新しいに越したことはないと思いますよ^^
NIKONは洪水の影響が後を引くと思いますから値段はやや高めですが^^::
書込番号:14031712
1点

シャッター音が気に入っておられるなら
一番フィルムカメラケータイの電子音に近く機械カメラ的に音がするのはペンタックスです
書込番号:14031889
0点

長く付き合うでしょうから
フィーリングが合う物を選ばれた方が良いと思います。
色々なメーカーから
デジイチでも手頃な価格帯(入門者向け??)からプロが使われる物迄
沢山有りますが。
僕は此れからカメラを始めてみたい方には(出せる金額の中で一番高価な物)プロ用かハイアマ向け??をおすすめしますけどね。
(重いけど)
だいたいのシュチエーションに対応出来る様になつてますし、機材のせいには出来ないですけど。
書込番号:14032201
0点

カシャッ!っというカメラ的なシャッター音とデザインがD90のほうが圧倒的に好き
>>>>>
こういうのすごい大事です。
写真はカメラが撮るんじゃなくて貴兄が撮るんです。
貴兄が撮って楽しいと思えるカメラを使ってこそ、良いシャッターチャンスも捕まえることができます。
初心者だって全然オッケーです。
上位機のD7000だって、じじかめに毛の生えたような人でも十分に使いこなせます。
D90で、きめーーーーーーー!
書込番号:14032298
4点

心配しなくても良いですよ。
最初は誰でも初心者ですし使い続けていくうちに馴れて
上達するものですから。
書込番号:14032423 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

D90なら、ファインダー等中級機の良さを満喫できると思います。
プログラムモードでスタートすれば、露出はカメラ任せにできます。
書込番号:14032750
0点

こんにちは
D90で、始められたら良いです。
デジ一は、実は上位機に成るほど使いやすいのです。
書込番号:14033145
1点

返信ありがとうございますD90でも問題なさそうなので
D90にしようと思います。ありがとうございました。
書込番号:14034521
0点

私、初心者でD90を購入しました。
上手には使えませんが、買って良かったと思っています。
機能についての学習をしていないので、最新機種ならもっと上手なものが撮れるのだろうか?とカメラのせいにしてしまい、D7000が出てから、余裕があれば買い替えたいな...なんて思いますけど。
書込番号:14034844
0点



こんばんは。
今、D60ダブルズームキットを使用しており機能面で不満が出てきましたので変え替えを検討しています。
そこで動画も少しは撮りたいんですが、マイクは使わない(別撮り)前提でも使い物にならないでしょうか?ちなみに撮影時間は5分も撮影しません。
量販店にてD7000なども見てきたのですが、フィット感とシャッター音が気に入らないのでD90しか視野に入ってきません。
宜しくお願いします。
0点

メニューで音声機能×にしておけば、音声は入りません。簡単なことです。
D90しか目に入らなかったら、それを購入すればいい話です。
これじゃ、気に入らない返信ですか!!
書込番号:14027074
1点

>D90しか視野に入ってきません。
であれば、D90でしょう。D7000よりしっくりくるのはD90で、大きく同意。
D90で動画は撮ったことがありません。他機種でも、動画を撮らないので。
書込番号:14027294
1点

こんばんは
D90 での動画は、こちらに有ります。
http://www.google.co.jp/search?sourceid=navclient&aq=f&oq=D90%e3%80%80%e5%8b%95%e7%94%bb&hl=ja&ie=UTF-8&rlz=1T4GGHP_jaJP446JP446&q=D90%e3%80%80%e5%8b%95%e7%94%bb&gs_upl=0l0l0l9875lllllllllll0&aqi=g5
書込番号:14027473
1点

>我が人生はDOMINOさん
確かにその通りですね...
質問の仕方が悪くすいません。
分からないのは音声の問題では無く、映像の方をみなさんに聞きたかったんです。
D90を使用して撮影した映像は作品作りなどに使えますでしょうか?
場合によってはNikon V1なども検討しています。
>うさらネットさん
そうですよね。
せめてシャッター音はそのままにして欲しかったです!
>robot2さん
有難うございます。
確認しましたが映像にゆがみがあるように感じます。
D90で撮影するからでしょうか?
書込番号:14028296
0点

D90とD7000使ってます。
大好きなシャッター音のD90です。
D7000発売当時、絶対買うことがないと決めていたD7000購入してます。
D7000を使い始めるとD90は殆んど出番なくなりました。
写真はシッター音も重要かもしれませんが、
それよりもファインダーの信頼度
フォーカスの迷いの少なさが、どれだけストレス解消になった事か^^
似たような大きさ、重さですが使い続けていると解かりますが
やはりD7000の方が塊りを感じます。質感がいいという事です^^
防湿防滴の安心感も違います。
あと、物足りないと思っていたシャッター音も、いえいえ、心地良い音色ですよ^^
室内で撮影の時など気持ち良いぐらいの音色です。
ライブビュー撮影も非常に楽になり、D90では使えなかったモニターでの拡大ピントあわせも
今では多用してます。
よって、動画の写りも進化してます^^
基本性能がグンと上がってますので、予算があるのであればD7000の方が後々後悔ないような気がしますが、
D90も良いカメラなので予算を良いレンズに回すのも良いですね。
・・・・あの、動画が優先になるようならパナのGH2などいかがなのですか?
あれはビデオにカメラがついたような動画優秀機ですよ^^
書込番号:14028506
1点



デジタル一眼カメラ > ニコン > D90 AF-S DX 18-105G VR レンズキット
やっと再就職できて初めてのボーナスでD90を購入いたしました。
最新のD7000も考えましたが、身の丈に合った予算とシャッター音惹かれD90に決めました。
ところで、アドバイスをいただきたいのですが、SDカードのクラスと容量を迷っています。
比較的連写の使用度が多くなりそうなのですが、良きアドバイスをお願いします。
2点

こんにちは。
よく連写されるのでしたら、SDHCのスピードクラス:CLASS10のものを選択されるといいです。
容量的にはRAWデータで撮られるとしても、1日、16Gぐらいあれば大丈夫です。JPEGですと8Gでいけるかもしれません。
メーカーは、サンディスク、東芝、などは信頼感がありますが、価格の安いトランシェンドでも、自分が使用した経験では不具合は無かったです。
書込番号:13942301
2点

SDHCのCLASS10あたりを購入されれば間違いないでしょうね。
書込番号:13942407 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

http://kakaku.com/prdsearch/prdcompare.asp?PrdKey=K0000129662.K0000232124.K0000224308
このあたりでどうでしょうか?
書込番号:13942546
1点

Transcend Class6 8GB 複数枚でOK。
もちろんClass10が随分安くなっていて、大した価格差がないですから、どちらでも。
書込番号:13942709
0点

RAW の撮影可能枚数は 8GB で524枚と出ます。動画を撮らず、連写しないなら、これで十分です。
某風景写真家は風景でも連写を多用するデジタル一眼レフ愛好家の様子を横で見て、
「カメラがゴミ量産機になってしまう」と嘆いていました。
カードの製品選びにベストはあっても、容量選びにベストは無いと思います。
大容量では記録不良で全データを失うリスクが高まりますし、複数枚ではカード自体を紛失するリスクが高まりますから。
書込番号:13942732
0点

>某風景写真家は風景でも連写を多用するデジタル一眼レフ愛好家------
多用はしませんが、ご〜くたまにやります。朝方、ブラケット5連写。
たま〜に連写しないと、気分がすぐれない(^_^)
書込番号:13943102
2点

>「カメラがゴミ量産機になってしまう」
プロにはゴミでも、アマには宝かも???????
ちなみに、「ゴミ量産機使い」ですけど、なにか?
書込番号:13943351
0点

念の為に言っておきますが、連写スピードも連続撮影枚数もSDカードを替えても変わりません。
変わるのはバッファフルから解放の時間です。
書込番号:13943370
1点

みなさん、アドバイスありがとうございます。
ヤマダ電器で、信頼性のある東芝製8GB(ciass10)を購入いたしました。
ご親切にありがとうございました。
書込番号:14023228
0点



さっき 1年ちょっと使ってる D90を 落としてしまいました。
落としたときは 薄いクッションのあるバッグにいれたままでしたが あわてて 出して見たら シャッターが 全くきれません。液晶や 他の機能は大丈夫みたいなんですが、シャッターが駄目なんです 修理の出しかたや 大体の修理代金、教えてもらえませんか?。購入の時も ここのみなさんにアドバイス頂いて 大切に使ってたのに ショックです…
0点

(^ー^)あいころりさん
こんにちは。
たいへん残念なことですね、お察しいたします。
何らかの補償サポートがある場合は、購入された販売店にご連絡を。
保証が使えない修理であれば、直接カメラのお医者さんに相談だ!
ということで。
http://www.nikon-image.com/support/repair/
こちらを参考にしてください。
今日は祝日ですので、電話は明日以降ですね。
書込番号:13715893
1点

修理は購入店に持っていかれるか、ニコンのSCへ直接持っていくか、またはTubby spongesさんのリンク先で依頼するかでしょう
簡単なのは購入店に持っていかれて修理依頼することですが、簡単な分ニコンに届くまで若干時間がかかるのでお急ぎなら直接にコンがいいですね
書込番号:13715920
1点

tubbyspongesさん
早速の返信ありがとうございます。問い合わせてみます。どうしよう!!と、ジタバタしてました
書込番号:13716020
0点

丁寧に教えて頂いて ありがとうございます。tubbyspongesさんのリンク先に 問い合わせてみます。
書込番号:13716033
0点

バッグから出す際に接触などして、撮影モードダイヤルの選択位置がクリックの中間(モード間の途中)とかになってませんか?
ちゃんと選択出来てない状態だとシャッターは切れませんので、念のために確認してみてください。
書込番号:13716056
1点

スポイドーマンさん
返信ありがとうございます。確認しましたが モードダイアルのずれは ありませんでした。一応色々 確認してみたいと思います。
書込番号:13716150
0点

バッテリーボックスが壊れたとか バッテリーが外れているとか。
あーーー電源は入るのですね
失礼しました。
参考にはならないかも知れませんが
D300のストロボが常にフル発光してしまうので
カスタマーセンターに電話したら
クオリティボタンと露出+−ボタン同時に2sec押して
その後
撮影メニューをリセットしてください
ということで ストロボは直りました
症状がまったく違いますので よけいに重症になるといけませんので
カスタマーセンターへお問い合わせください。
書込番号:13716307
0点

こんばんは。(^ー^)あいころりさん
一度購入された店舗に持参されて相談するかお近くにS.Cがあるのならば
S.Cに持参されて見積もりを出されたほうが良いと思いますよ。
書込番号:13716650
1点

(^ー^)あいころりさん
サービスステーション、買った
所に
持って行った方が、ええで。
書込番号:13718936
1点

(^ー^)あいころりさん
この度は残念でしたね。
、
ちなみに、AF動作は正常でしょうか?
、
レンズの異常でも設定によっては
シャッターがキレ無い場合が有りますので
もし未確認でしたらご確認下さい。
書込番号:13719172
1点

残念でしたね。
私は望遠レンズを付けたままのリュックを70センチ位の高さから落として
カメラのマウントのネジが3,4本飛ばしてペロッと浮いてしまった経験があります。
修理に\25,000かかりました。
私の推測ではミラーが外れたかずれたのかと思いますけど。
レンズを外して中を見てください。
ほんとに今のカメラは落下に弱いですよ。
書込番号:13719321
1点

nihgtbearさん
返信ありがとうございます。買ったのは ネットだし、SCは かなり遠くて…
書込番号:13719710
0点

RAMONE1さん
返信ありがとうございます。レンズはマニュアルレンズを着けてまして。一応 別のレンズを着けてみましたが、ダメでした…
書込番号:13719720
0点

安物買いKAZUさん
返信ありがとうございます。2万5千円ですか…大変でしたね(>_<)
私のは 見た目や液晶他操作など 私のみるかぎり 問題ないんですが、シャッターだけがきれません… ミラーですが、アドバイス通り 覗いてみましたが、特に外れたりとゆうことは ありませんでした。はやく 修理に出したいところですが、今月はかなり 厳しく、しばらく 出せそうにありません…(泣)
書込番号:13719741
0点

(^ー^)あいころりさん
出すんやったら
ボディー+レンズ、で出した方がええで。
書込番号:13719771
1点

nightbearさん
レンズと一緒にですね。 今月は駄目なんで 来月早々 出したいとおもいます。ありがとうございます
書込番号:13719923
1点

(^ー^)あいころりさん
ライフワークが有るからな。
書込番号:13720084
1点

12月18日 新宿のSCにもちこんで、無事直りました (^-^) じつは はじめの点検の際、シャッターの不具合の他 ボディー二ヶ所に小さなひびが見つかって 合計38000円ほどの見積が出されまして、これって 新しいの買ったほうがいいのでわ? と思い 一度持ち帰ったんですが、やっぱり 思い入れがあるし…とおもい、再度持ち込みましたら、取り合えず 一律料金の14800円で 出してみましょう、それ以上かかるなら、再度連絡を下さるとの事で、受け取りは正月明け予定でしたが、5日後には 連絡があり、 修理完了、一律料金ですみました、の嬉しいおしらせでした(^-^)/ 嬉しくて、すぐに取りにいきました(ロマンスカーで) みなさまには 沢山のアドバイスと優しいお言葉をいただいて 励まされました。ありがとうございました。もう二度と、落とさないぞ、と 帰りにビッグカメラで 新しい ショルダーの頑丈なカメラケースも買ってしまいました。また なにかありましたら みなさま アドバイスおねがいします。ほんとに ありがとうございましたm(__)m
書込番号:13987887
1点

(^ー^)あいころりさん、こんばんは。
アドバイスも何もしていない私がレスするのは気がひけますが
直って良かったですね。しかも一律料金で。
あいころりさんのD90を思う心が通じたんじゃないですか。
私も前にD90で使っているレンズでしたがAFが聞かなくなり新宿SC
に修理に出したら、ちょっとお借りしますと言って30分くらいで
前玉が外れてましたと直してくれました。ちょうど保証期間
が切れた直後で一律料金も覚悟してましたが、お代は要りません
と言われたのには、あっけに取られ、その後じわ〜んと嬉しくなった
ことを覚えています。 まずは良かった。
余計なひと言でしょうが、これからも大事に使いましょうね。
書込番号:13988007
1点

(^ー^)あいころりさん
なおって良かったやんか。
ハンドリングテストやな。
書込番号:13990009
0点



デジタル一眼カメラ > ニコン > D90 AF-S DX 18-105G VR レンズキット
はじめまして。
もお半年ほど悩んでおります。
D90かD7000で迷っています。
用途は普段の何気ないことから風景や旅行、結婚式等
色々と撮っていきたいと思っています。
一眼の経験はなく、LUMIX LX3を使っています。
初心者なので分からない事が多く
D90のスペックで十分すぎるのかなと思っております。
でもD7000も魅力的です!!
色々アドバイスください!!
宜しくお願いします!!
0点

D90も良いカメラなのですが、長期間使用する場合いずれ交換が必要な消耗品であるバッテリーパックが安全規制強化により国内生産および新たな輸入販売が出来なくなっています。当面は在庫分で供給できるらしいですし互換品もありますが、そもそも法改正はNikonの製品ではないと思いますがバッテリーによる事故が現に発生しているからで、低価格の互換品ならなおのこと心配です。
そしてD7000についてですが、とてもコストパフォーマンスが良いカメラだと思います。
値段だけの価値はあると思います。
私はD7000の方をオススメします・・・が、
でも最初の1〜2年間だけのつもりで割り切って使うならD90も有りだと思います。
どちらを選んでも後悔は無いと思います。
(動画撮影に重きを置く場合は別です。その場合はD90ではフルHD動画が撮れないことよりも外部マイクを付けられない事の方が痛いのでD7000をオススメします)
書込番号:13903829
3点

D90の方が相当安く買えるなら別ですが、価格.comでは最安値からだいぶ上がってしまいましたね。
http://kakaku.com/prdsearch/prdcompare.asp?PrdKey=K0000151481.00490711143
この程度の差なら、たくさん撮影すれば吸収できるでしょう。
D7000を強くお勧めします。
書込番号:13903844
2点

kame3333さん こんにちは。
D7000が発売直後の高値時ならば、D90と言う選択も有るかも知れませんが、現在では在庫処分などで価格がかなり安く無いかぎりその選択は無いと思います。
メーカーが旧型機種扱いしてから暫く経つので、在庫の有る販売店も少ないように思います。
D7000の素晴らしい絵造りを体験される事をお薦めします。
書込番号:13903906
2点

あと半年悩めば、D90がなくなり、選びやすくなるよん。 \(ΘェΘ*)
書込番号:13903959
4点

D7000+VR18-105mmLKの半値なら考えても良いでしょうね。現在、中古は6万程度。
半年悩んでいて問題ないようですから、LX3で通してしまうのも有りですよ。
ご予算がらみでの躊躇なら、
かつての名機D40+VR18-105mmを中古で揃えれば4-4.5万。
D90が好きになれそうでしたら、D90で良いと思います。優等生機です。
書込番号:13904074
3点

>もお半年ほど悩んでおります。
ということは急いで一眼レフを買わなくても構わないんでしょうね。
一眼が本当に必要でしたらカメラを用意しないと話になりませんから。
コストパフォーマンスでは新機種が出て現行機種が叩き売りされる頃が一番良いと思います。
D90 の一番おいしい買い時は過ぎていると思います。
>一眼の経験はなく、LUMIX LX3を使っています。
>初心者なので分からない事が多く
ということはオートでの撮影ばかりになりそうですね。
同じクラスのカメラを比較する時に画質や各種オート機能では新しい機種が優れていますので、
D7000 と D90 の二択なら D7000 です。D90よりも楽をしながら綺麗に撮れる可能性が高いと言えます。
書込番号:13904164
2点

価格の面で問題ないのであれば
迷うことなくD7000ですね。
D7000、使っていて不満がないですよ。
書込番号:13904199
2点

kame3333さん、こんばんは。
初心者だからとヒクツになることはありません!
エントリー機から選ぶのではなく、D90とD7000を悩まれているのですから、ある程度写真が好き、もしくは好きになりそう、という思いがあるはず。
少し無理をしてでもD7000にしましょう。もうすぐD90は2世代前の機種になってしまいますよ。
書込番号:13906132
2点

こんばんは。
実機をさわってみてシックリくるほうでいいと思いますが
私もD7000に一票です。
書込番号:13906174
1点

確かにエントリー機種でなく、この二択ですと少なからず本気にさせられる可能性が高くなりますね。
私はD90を諦めD60を選びましたが、今ではD7000にて一眼ライフを楽しんでおります。
どちらを選んでも、その後の追加出費は避けられないと思いますよ。
書込番号:13908040 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

昨日D7000を購入しました!!
悩みましたがこれからD7000に恥じない写真が撮れるように
勉強します!!
相談して良かったです!!
有難うございました!!!!
書込番号:13913245
1点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
デジタル一眼カメラ
(最近3年以内の発売・登録)





