
このページのスレッド一覧(全830スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
28 | 10 | 2013年6月21日 08:29 |
![]() |
61 | 20 | 2013年5月28日 22:50 |
![]() |
27 | 16 | 2013年5月17日 19:56 |
![]() ![]() |
32 | 15 | 2013年5月6日 13:01 |
![]() |
10 | 5 | 2013年4月30日 16:14 |
![]() |
2 | 19 | 2013年4月9日 18:04 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


D90をニコンダイレクトのアウトレットで買った超初心者です。
いつからかは解りませんが、撮影後液晶で確認するときに白い部分が白と黒に(白いところが黒く)点滅します。
設定が悪いのか?トラブルなのか?
うまく表現できなくて申し訳ありませんが、お分かりの方宜しくお願いします。
1点

その部分が露出オーバーになっているという白トビ警告でしょう
気になるようなら設定で警告が表示されないようにも出来ます
書込番号:16277425
4点

s.tommyさん こんばんは
>白い部分が白と黒に(白いところが黒く)点滅
ハイライト表示を設定されているのではないでしょうか。
ハイライト部分が白飛びしている場合に点滅して表示されます。
再生メニューの再生画像設定(取説P.167)でハイライト設定をきってやると表示されなくなりますがそのような画像は基本的に露出オーバーの部分があるのでヒストグラムなどで確認される癖をつけると良いと思います。
書込番号:16277427
3点

こんにちは。
撮影された画像で、白い所が露出オーバー(白トビ)になっているので、露出オーバーになっていますよ。という警告表示だと思います。
下記のサイトをご参考に。
http://www.ricoh.co.jp/dc/support/faq/digital-camera10/DC03101.html
その場合は、露出補正で、少しマイナス側に振って撮影されるといいです。
書込番号:16277429
2点

白とびと黒潰れのチェック画面です(;^ω^)
後ろのダイヤルを下向きに押してみたら
表示が順に変わりますよ(*'▽')
上でもいいけど。。
左右だと、次の写真にうつります。
書込番号:16277434
5点

こんなHPが見つかりました
>白とび警告を活用しよう!
http://www.tommy-cc.com/camera/ca-chishiki/shirotobi/shirotobi.html
>「白とび」って事は、そこにはなんの情報もないと言うことです。
情報がないと言うことは、後からフォトショップなどで編集しようにもできない
ということですから、もし白とびして困るような部分なら露出補正をマイナスにして撮影しなおすのが良いでしょう
書込番号:16277452
3点

s.tommyさん、今晩は。
いつからか解らないうちに、画像情報の表示
を「ハイライト表示」にしてしまったのでは
ありませんか。
白い部分が点滅するというので、まず第一に
その線を疑います。よくある話です。
どのカメラでも、慣れないうちは必ず何回か
は、やってしまいます。私の場合は、ですね。
書込番号:16277459
4点

遅い時間にもかかわらず、多くの皆様からのお答えありがとうございました。
やはり、設定ミスのようですね…
子供の運動会や発表会のみの使用でしたので、もっと使い込みたいと思います。
ありがとうございました。
書込番号:16277469
1点

>設定ミス
そうではないですよ。意図的にそのような設定にしてあったのです。
適正露出であるかどうかを簡単に把握するには良い目安となります。
書込番号:16277811
2点

あ、ちがうか。
最初からではなくて、いつからかなっちゃったんですね。
でも、点滅するってことは、白飛び、黒潰れをしているわけだから、点滅しないように撮るように工夫すれば少し上達すると思います。
書込番号:16277830
1点

s.tommyさん、こんにちは。
初期設定は、白とび警告をする設定のはずです。
今までお気づきにならなかたか、明暗の大きいものをお撮りななってないからだと思います。
私も最初見たときビックリしました。
書込番号:16277875
2点



デジタル一眼カメラ > ニコン > D90 AF-S DX 18-105G VR レンズキット
家族旅行でグアムに行きます。
D90_18-105を持っていく予定ですが、
初歩的な質問ですみませんが、
カメラはスーツケース?それとも機内持ち込み?
どちらが安全だったり、どういったリスクがあるのでしょうか?
また、現地で、日の出や夕日を撮影したいなと思ってますが、
早朝や夕方の撮影って、結構危険なんでしょうか?(場所によりますかね?)
ちなみに、コンデジはパナのFT5を持っていく予定です。潜ります。
(こちらは機内持ち込み)
2点

私は機内持ち込み派( ´ ▽ ` )ノ
スーツケース掘り投げられたり、上に積み上げられたり、カメラが可哀そう(T . T)
書込番号:16185672 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

カメラは、機内持ち込みが最良です。
朝夕の撮影で、危ないは聞いた事が無いですが…
外務省海外情報
グアムの治安
http://www2.anzen.mofa.go.jp/info/pcsafetymeasure.asp?id=224
書込番号:16185712
4点

こんばんは。
> カメラはスーツケース?それとも機内持ち込み?
機内持ち込みが安心ですね。
> 早朝や夕方の撮影って、結構危険なんでしょうか?
治安はいいほうではありますがホテル敷地内からの撮影がいいかもしれませんね。
書込番号:16185724 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

カメラを含めた貴重品は機内持ち込みです。
グアムなら大丈夫でしょうけど、どこの国か忘れましたが、職員がカーゴルームで泥棒やってたなんて話もあったような・・・
それに機内持ち込みなら、時間や天候、座席の位置にもよりますが、機内からの撮影も可能です。
書込番号:16185740
5点

>職員がカーゴルームで泥棒やってたなんて話もあったような・・・
フリースローだか、コールスローみたいな名前じゃなかったでしたか(。´・ω・)?
最近だとイタリア、アメリカもあったみたいですが(;´・ω・)
書込番号:16185791
3点

スーツーケース(国際ルールで一人1個23kgまで)を預ける時、中に貴重品、壊れ物、ライターなどが入っていませんか?と聞かれます。
したがって、カメラやレンズは貴重品なので入れられません。手荷物に入れて下さい。逆に手荷物にはミネラルウォーターやお茶、香水、歯磨き(100g以上の液体やジェル状もの)などはスーツケースに入れて下さい。ライターは現在使用中のもの1個のみ許可されます。予備の持ち込み禁止、現地グァムでお土産にライター(中にガスが無くても)を買わないで下さい。
くだもの類を持ち込むと罰金です。
グアムやハワイは治安のものすごく良い国ですから24時間外に出ても安心です。ただし、裏通りのひとり歩きをする人は居ませんが・・・日本語も通じるので楽しい旅を満喫して下さい。
カメラの予備バッテリーと充電器をお忘れなく(充電器の差し込みは日本と同じ型です)
海外旅行保険に入っておけば、カメラを落として壊したり、万が一盗まれても(99%ありませんが)安心です。
書込番号:16185888
4点

機内持ち込みの方が一応は安心です^^
グアムは行った事ありませんが、ヨーロッパ線やアメリカ線の長旅では超上空を飛行しますので
カーゴルームはマイナス何十度というレベルになります。
以前、カメラやパソコンを服に厳重に包み防寒と衝撃に備えスーツケースに入れ預けましたが
やっぱり不安ですよね。
スーツケースがベルトコンベアから流れて来たときの、新に出来たスーツケースの傷(^^;
ほんと大丈夫かなぁ〜っておもっちゃいます(笑)
機内持ち込みバックに余裕があるならば持ち込みを^^
空港ロビー、機内などの思い出もD90で。
スーツケースには軽量小型の三脚をお忘れなく♪
書込番号:16185907
2点

カメラは手荷物として機内持ち込みが安全です
>早朝や夕方の撮影って、結構危険なんでしょうか?(場所によりますかね?)
グアムでは一人歩きしていても、少しわき道を歩いていても危険を感じたことはありません
それとは別ですが、グアムは5回以上?もっとかな?は行っていると思うけど一度だけ入国審査で嫌な目にあったことはあります
入国審査で端っこで並んでいる人が少ない場所があったのでそこに並んだら、前の方で審査受けたアジア系の人たちが結構戻ってくる
なんか変だなと思ったけど自分の番になったら、英語でべらべらまくし立てられて答えられなかった為に入国用に旅行会社が用意した紙を取り上げられ書きなおせって感じで戻され審査にすごい時間がかかった(涙)
当然、書き直したら別のところで入国審査してもらったし、日本語の分かる係官に文句も言った。端の並んでいる人数の少ないところは要注意です。多分人種偏見のある審査官なんだろうと思った。(10年くらいたつかもしれないのでは今はいないかもしれないが)
あとカメラの充電器は外国でもそのまま使用できるはずですが、コンセントのプラグ形状が違います
グアムのホテルではたいていは日本と同じ二つ穴のコンセントも1つは付いているとは思いますが、変換プラグはあっても良いかもしれません。変換プラグは量販店にも売ってるし成田の売店でも売っている
書込番号:16185948
3点

>グアムは行った事ありませんが、ヨーロッパ線やアメリカ線の長旅では超上空を飛行しますので
>カーゴルームはマイナス何十度というレベルになります
客席ほどではないけど一定範囲で温度管理されてるよ。
液体が凍ってたことないでしょ。
書込番号:16186010
3点

場所にもよりますが、人の多いビーチであれば撮影の危険度は低いと思います。
ただビーチはプライベートとパブリックがありビーチ沿いに歩いていくとその境界部分あたりがちょっと気になるような場所がありました。
宿泊されるホテルのビーチで撮影されるか、あるいはホテルのパブリックスペースからだと良いアングルが取れると思います。
書込番号:16186041
2点

日本
グアムだったらたかだか数時間でしょ?
私はショートホールは機内は基本手ぶらなので、カメラを持っていたとしたらスーツケースにインです。
空港内を荷物もってをだらだら歩くのもかったるいし。。。。
カメラの周りには服とか柔らかめのものを入れるようにします。
書込番号:16186042
3点

精密機材は機内持ち込みします。
暇つぶしにカメラいじくります。
書込番号:16186087
2点

カーゴルームはマイナス何十度というレベルになります。
>>>>>>
アフリカや中東からの飛行機では、ときどき亡命者がタイヤ格納部に忍び込んで無賃搭乗を企てることがあります。
で、到着空港でかっちんかっちんに凍って発見されることが間々ありました。
最近の亡命者はカーゴルームへ侵入するようで、かっちんかっちんは随分減ったようですよ。
これって、カーゴルームは常温ってことだと思います。
詳しくは亡命者に聞いてみて下さい。
書込番号:16186121
5点

あっ、そうでしたね(笑)
カーゴルームじゃなかったですね。失礼失礼(^^;
書込番号:16186203
2点

グアムは夕方や夜に街や海岸を彷徨きましたが、身の危険は感じたことはないですね。
日本人ばかりだし日本語通じるし。
フジタロード近くのサブウェイだけは唯一夜危険な雰囲気がしました(苦笑)
書込番号:16186397 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

機内にカメラ持ち込むと上空では撮影オーケーです
天気が良ければ窓から撮影できます
書込番号:16186639
3点

>カメラはスーツケース?それとも機内持ち込み?
スーツケースにいれて預ける場合は貴重品は入れないように言われますので
基本的にカメラバッグに入れて機内持ち込みではないでしょうか?
(カメラバッグに余裕を持たせておけば、機内で読みたい本とか小物も入れておけます。
ちなみに小型三脚はスーツケースに入れて預けます。
もちろん機内に持ち込んでも座席上の共用収納棚に入れてしまうので、特に邪魔になることはないと思います。
荷物の大きさの制限は航空会社によって若干違いますが(といってもだいたい同じような気がします)
ANAの100席以上の場合は、
3辺の合計が
115cm以内
(55cm×40cm×25cm以内)
となっています。
書込番号:16188037
1点

この間、JALでヒースローから成田に行く時、出発ゲートでカメラ拾いました。
きっと観光で英国に来られて、空港であれやこれや買い物して、両手荷物になってとっちらかっちゃったんでしょうね。
機内で「忘れ物のご案内」アナウンスをしていたので、持ち主に返ったと思います。
かように空港って貴重品の忘れ物、落し物が非常に多いところです。
特に家族連れとのことなので、空港内でお忘れ物のなきよう、十分にお気をつけ下さい。
スーツケースに入れちゃえば、そういう心配もありません。
ロスバゲ(ロストバゲッジ)の心配もありますが、グアムなんて小さな観光資源で潤う豊かな空港だし、そうそう心配することもありませんでしょう。
グアムで空港で働く職員なんて、現地では「高給取り」ですよ。
余談ですが、私もイスラマバード経由でタシケントに行った時は、全ての荷物を機内持ち込みにしました。
書込番号:16188461
2点

貴重品は機内持ち込みの方が絶対安全です。
グアムはアメリカ国内の法で適用されているか
不明ですが、機内持ち込みの鞄は開けられるように
しないといけません。
2006年にグアムに行ったときの写真です。
書込番号:16188945
2点

皆さん丁寧な説明ありがとう御座いました。
機内持ち込みの方が安全ですね。(ご意見も多数)
いろんな意見が聞けて良かったです。
治安は安全そうで安心しました。
まぁ、自称用心深い(小心者)ので、一応注意は怠らないようにします!
書込番号:16189000
1点



SDカードは認識しますが!?ときどきエラーすることが頻繁しましたので!?usb接続にしたのですが!?Macは認識しないので!?Nikonのソフトをいれたけど!?依然と認識しませんでした!?ウインドウズ7に変えたらふつうに接続できました!?よかった!?よかった!?でした!?他のNikonもusb認識しませんでした!?なんだか不可解ですねえ!?
1点

価格コムスレッド mac nikon transfer で検索すると、いろいろUSB経由接続では不具合がある旨、
出てきますが、下のスレとかも見てみてください。
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000339852/SortID=15834477/
書込番号:16141090
3点

なんて感じの悪い回答だろうかあ!?パンチ!?パンチ!?ボデイ!?フック!?でした!?
書込番号:16141161
2点

というわけでMacは第一戦から退かせます!?Macのサポートと電気屋に聞いてと思いますが!?
書込番号:16141184
1点

nikonのosoftはすでに入ってると書いたじゃないか!?ViewNx2だ!?パンチ!?キック!_キック!?でした!?
書込番号:16141228
1点

Black parleさんこんばんは。
Macは良く知らないのですが、D90の説明書に対応OSはMac OS X(10.3.9、10.4.11、10..5.3)と書いてあります。
Black parleさんのMacのOSのバージョンはXより新しいですか?
SDカードのエラーはカードの不良(寿命?)の可能性もあります。
カードリーダー側の接触不良も疑われますね。SDカードとメモリースティック両対応のカードリーダー等で接触不良によるエラーの経験があります。
上段ガード!下段ガード!下段ガード!
書込番号:16141382
2点

回答ありがとうございます!?おそらくカードリーダーだと思いますが!?カードリーダー使用を避けようと思っています!?SDカードは接続可能です!?おっしゃるとおり!?Macは古いsoftは切って捨てるらしいので!?そうかもしれません!?あすMacのサポートと電気店に聞きます!?ありがとうございます!?
書込番号:16141409
1点

Macに多くを期待しすぎてずっこける!?よりはいいと思いますが!?このMac好きですが!?Macは動作がむずかしいので注意が必要ですが!?ふつうは知らなくいいんですよ!?
書込番号:16141466
1点

オリンパスやらペンタックスやらで、NikonのD3100にD70に今度はD90ですか。忙しい方ですね(笑)
私はMacBook pro 10.6.8を使っていますが、SDカードの認識等全く問題ありません。
書込番号:16141469 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

そうです!?SDカードの問題はありません!?正常に動作はしますが!?
書込番号:16141500
1点

どうも
今
MacBook Proが10.7.5
MacBook Airが10.8.2
を使用してますが
ボデイからUSB接続で以前 時々認識しない時があり
カードリーダー から 取り込みましたら問題は無く成りました。(それとカードリーダーをUSB3対応に変えたら問題無く成りました)
まー ずぼらな性格でボデイから面倒くさいので そのまま行きますが、(ボデイのUSB端子の抜き差しで故障のをそれが有る様な話を聞きますので)
出来ればカードリーダーをお使いに成られた方が良いと思います。
ではでは。
書込番号:16141717
1点

回答ありがとうございます!?ボデイのusbのふたが壊れたら困りますが!?usb10,3ですか!?Macは!?
書込番号:16142292
1点

Macのサポートに聞いたところ!?usb3,0はいま使用のMacには規格外なので、usb2,0のほうがいいらしい!?SDカードを抜くときは気をつければいい!?ということでした!?やはり!?抜くときにSDカードが壊れたらしい!?
書込番号:16142326
1点

Black parleさんこんにちは。
カメラボディのUSB端子とSDカードスロットを比較しますと、SDカードスロットのほうが耐久性が高そうに見えますので、PCにはSDカードリーダー経由でデータの移動をしたほうがよさそうです。
BUFFALO製のカードリーダーはSDカードが斜めに入りにくくて安定している印象ですので、カードリーダーを買い換えるならBUFFALO製がオススメです。
壊れたSDカードはデータ復旧ソフトを試した後でカメラに入れてフォーマットすると、また使えるようになるかもしれません。
書込番号:16142822
2点

答えはカンタンでした!?NikonはMacを使用しないことにしました!?「Macとの相性が悪い」と判断しました!?わたしはそうします!?NikonはWindows7にします!?
書込番号:16143834
0点

みなさん!?いろいろな回答をありがとうございました!?感謝します!?
書込番号:16143856
0点



デジタル一眼カメラ > ニコン > D90 AF-S DX 18-200G VR II レンズキット
こんにちは。
数ヶ月前から、バッテリー残量はあるのに、ボディ本体に入れて電源オンにするとバッテリー残量がほとんどない表示になり、撮影出来ない状態になることが度々あります。
(現象が起きている際のバッテリーを感知する?ライトは緑点滅です)
なお、D90購入して二年ほどになります。
ボディ本体は購入時からバッテリー含め、部品の交換は行っていません。
解決方法をご存知の方がいらっしゃいましたらご教授頂けたらと思います。
宜しくお願い致します。
書込番号:16100596 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

接点を拭いてみてもだめですか?
バッテリーと本体の両方です。
書込番号:16100607 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

ボディの背面にある緑LEDの点滅?
あれは、メディアカードの認識、電脳回路の待機を示すもので。
電池が消耗している可能性、充電器が半死にも可能性としてありますが、前者の可能性が大。
再度、電池を充電して様子見です。
書込番号:16100613
2点

バッテリーの寿命かもしれませんね。
バッテリーのチェックはいかがでしたか?
本体側でできると思いますけど。
書込番号:16100614 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

レンズ、ボデーの接点を清掃する。
カメラを初期設定にする。
ボデーとレンズの組み合わせて試し撮りを行う。
症状が改善されない場合はサービスセンターに連絡する。り
それでも駄目ならサービスセンターに持ち込み修理する。その際は修理代金と、レンズの買い換えを考慮して考える。
使用2年ならバッテリーを新規購入する。
ちなみ現在使用のバッテリーは純正ですか?
書込番号:16100629
4点

>はるくんパパさん
早速のご返信ありがとうございます。
拭いてみたら、フル充電表示になりました!
(今朝、フル充電しておいたので)
ちなみに、バッテリーチェックという機能があるんですね。知りませんでした。
調べてやってみます!
ありがとうございます!
書込番号:16100633 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>うさらネットさん
ご返信ありがとうございます!
昨夜、フル充電してから今朝バッテリーを入れてみたのですが、ずっと緑点滅でした…>_<…
先程、拭いてみては?というアドバイスで使用可能になりました!
皆様の暖かいお教え、ありがとうございます。
書込番号:16100646 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

両方の大事な接点を優しくクリクリとクリーニングします。。。
そしたら、バッテリーの出し入れを数回します。。。
これで接点同士がきちんと当たればセイコウだね。。。
状態が変わらなければ、バッテリーを上から、下から、横から・・・と
いろいろ試してみて!!!
書込番号:16100652
1点

>t0201さん
ご返信ありがとうございます。
バッテリーは購入時ままなのでNikon純正になります。
今出先なので、帰宅したらアドバイス頂いた事を実践します。
バッテリーの寿命の可能性も、あるんですね・・・
書込番号:16100675 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

http://www.rowa.co.jp/cabinet/form.cgi?no=1979
D80を使っていた時は、この電池を買って純正と交互に使ってました。悪くないと思います。
書込番号:16100709
1点

解決して良かったですね♪
クリーニングは無水エタノール(消毒用アルコール)を綿棒に付けて拭いてあげると
良いですよ。
なお、リチウムイオンバッテリーの場合は継ぎ足し充電によるメモリー効果の弊害は
少ないのですが、充電回数を記憶していて、ある程度の回数を超えると急激に能力が
低下することがあります。
また、長期間使わない場合(数か月以上)は満充電状態での保管は避けてください。
40〜60%程度が良いといわれます。
書込番号:16100776
1点

>近藤無線さん
クリーニングですね。
いつもボディ外側しかしていませんでした・・反省です。
家に帰ったら早速試してみます!
アドバイスありがとうございました!
書込番号:16100942 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>じじかめさん
わぁ・・・
URLまでご親切にありがとうございます。
ど素人なので、皆様からのアドバイス本当に助かります。
早速購入してみます!
書込番号:16100966 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>みなとまちのおじさんさん
アドバイスありがとうございます。
無水エタノールで消毒とは!
いつも外側だけ乾拭きでした・・・
エタノールはドラッグストアで見かけた事があるので、早速購入します!
二年間分の消毒・・
カメラさんをしっかりキレイにしたいと思います!
書込番号:16100993 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

皆様
本当にお早い、そして的確なアドバイスありがとうございました。
素人の私に優しくご回答頂き、今、ニコニコしながらバスに乗っています^_^
グッドアンサーですが、選択数が限られている様なので、最初にご返信頂いた方々につけさせて頂きましたが、本当は皆様にお付けしたいです!
連休最終日が皆様にとって素敵な一日になる事を切に祈っております。
ありがとうございました!
書込番号:16101030 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

せっかく接点のお掃除するんなら、充電器の接点も拭いたほーがいいよん。 (^-^)V
書込番号:16101507
6点



デジタル一眼カメラ > ニコン > D90 AF-S DX 18-105G VR レンズキット
今日、電源を入れたところオートフォーカスできなくなっていました。
カスタムメニューのa1オートフォーカスエリアモードというのが設定できないように文字が暗くなっています。
取り扱い説明書を見てもわかりませんでした。
初心者の質問で大変申し訳ないですが、どなたかお分かりになりませんでしょうか?
よろしくお願いいたします。
1点

レンズのスイッチがマニュアルフォーカスのMの位置になっているのだったらスイッチを切り換えてください
書込番号:16076977
2点

もしかして、フォーカスモードの設定が
AFではなく、
MF(マニュアルフォーカス)になっていませんか?
AF/MF切り替えスイッチ。レンズの付け根か、カメラのボディ側が。
違ったら、あしからず。
書込番号:16076978
2点

ボディ脇のAF/MF切り換えスイッチかレンズの切り換えスイッチがMFになってませんか?
書込番号:16076980 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

みなさんどうもありがとうございます。
がっかりしてたらいつの間にかこんなにたくさんお答えが!
>Frank.Frankerさん、αyamanekoさん、じんたろうのすけさん
MFの設定は、レンズボディとも確認しました。これでいいのかな?って一応写真を撮ってました。
>MA★RSさん
そんなことしてるうちに設定画面を開けたら、なぜか暗くなっていた文字が明るくなおっていました!
やっぱりレンズがはまってなかったのが原因だったようです、今日最初にレンズを替えたので…
大変お騒がせしました。とても助かりました。どうもありがとうございました(*^_^*)
これで撮影再開できます!!
書込番号:16077190
1点



デジタル一眼カメラ > ニコン > D90 AF-S DX 18-105G VR レンズキット
価格.COMユーザー満足度ランキング1位のニコンD90ですが、そのD90について色々と調べたら気になり持っているペンタックスK20Dを売却してニコンD90に変更しようかと考えています。ペンタックスK20Dでは風景、草花、子供達の運動会などこの一台でオールマイティに使用しています。ニコンD90で撮る風景、草花、子供達の運動会、ペンタックスK20Dで撮る風景、草花、子供達の運動会などで撮るときはどちらの機種が良いでしょうか?または向いているのでしょうか?
1点

こんばんは。
ちなみに、K20Dのどの辺りに不足を感じていらっしゃるのでしょうか?
書込番号:15993868
0点

返答ありがとうございます。不足といいますか不満は連写が遅いのと一番きにかかるのはAFが遅いといいますか迷ってしまうところです。
書込番号:15993912
0点

こんばんは
価格.COMユーザー満足度ランキング1位のニコンD90に買い替える事事態は良いと思いますが、必ずしもスレ主様が満足出来るかは使われてみないと分かりません。
買い増しなら、興味があるカメラ、又は現在の不満を解消してくれるカメラを選択されればいいですが、
マウント自体を変更するのは、現在の資産を売却して、現在のシステムを組む為の差額はどうでしょうか?
書込番号:15993915
0点

JCC4603さん。はじめまして。いま、入院安静中なので、てみじかに。
レンズ資産はいかがお持ちですか?
もし、レンズ資産をお持ちでしたら、K−5U
系かKー30という選択はないのでしょうか?
どちらにせよ性能は飛躍的によくなっています。
書込番号:15993942 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

確かに使ってみないとわからないと思います。ペンタK20Dを売却せずD90を購入したら自ずと違いがわかると思いますがその予算がありませんので結局は売却と考えています。また不満を解消してくれるカメラがどれがいいのか分かりません。当方はカメラに於いてはニューカマーですので。。。 あと差額についてはペンタK20Dを売ってみないと分かりませんが購入となればキタムラかヤフオクとなります。スミマセンちょっと返答になってないように思いますが。。。
書込番号:15993967
1点

D90は良いカメラですよ。プロ(街の写真館)もよく使っていました。私はD7000系よりも好きです。
AFもK20Dよりは良いと思います。
ただ、ニコンとペンタは発色の傾向が違いますので風景や人物を撮ると最初は戸惑うかもしれません。特にD90の12MpCMOSは低感度のヌケがイマイチでし。
書込番号:15993972
0点

貞太郎様(スミマセンここからご質問いただいた方々のお名前をいれます。ありがとうございます。)
レンズ資産はsmcPENTAX DA18-55&55-200対した金額とはならないと思いますが後の付属品は完備、オプションはバッテーリークリップD-BG2及び社外品のバッテリー二個です。売却してもK−5U
&Kー30は程遠いと思います。
書込番号:15994001
0点

kyonki様
発色の傾向が違う件了解デス!!風景や人物を撮ると最初は戸惑うとなるいとどうなんでしょう?そこはK20Dがイイということでしょうか?
書込番号:15994038
0点

追加
スレ主様的にはすでに90にマウント変更の意思が感じられます。
僕は両機共に使用した事もないのカメラの違い特性の事は分かりません。
カメラの中では何かに特化しているカメラはありますが、それらはごく一部だと思いますので、
90の購入に踏み切った方が良いでしょう。
書込番号:15994042
0点

スレ主さん
D90の頃のニコンはモノとしては今よりは遥かに良いのですが、発色に関してはペンタやキヤノンのほうが良かったように思います。
RAWで追い込めばかなり良くなりますが。現行ニコン機とはちょっと違いました。
書込番号:15994073
0点

t0201様
確かに気になっていますのでD90にマウント変更を考えていますが今一つ踏み切ることが出来ません。
ただ風景、草花、子供達の運動会など静止画像および動作画像にD90一台でオールマイティにこなしてくれるのかが疑問です。
書込番号:15994078
0点

kyonki様
発色ははペンタ&キャノンが良かったということで了解デス!!
もう少しペンタの方を使用して考えてみます。
書込番号:15994129
0点

色々と皆さんありがとうございます。
もう少しペンタK20Dを使用し考えてみます。ありがとうございました。
書込番号:15994145
0点

>売却してもK−5U&Kー30は程遠いと思います。
レンズを揃え直すことになるので、同じマウントでお考えになった方がよろしいのでは?
中古に抵抗がなければ、K-5は連写性能・高感度でかなり向上しているので、いいと思いますが。。。
一番は、AFもかなり改善されているK-5IIなんですがね。
書込番号:15994160
0点

感じ方は人それぞれだと思いますが、
子供撮りを中心に考えている僕としては
D90<D7000は覆らないですね。
(あっ、グリップはD90が良いかも^^;)
もっとも、腕があり感性が豊かな人はどちらでも素敵なお写真は撮れると思っていますが、
D7000が出た当初ならまだしも、新品のD90が殆ど無い事や
D7000が今安い事を考慮すると尚更かと。
ペンタの事は良くわから無いので、発言を控えます。
書込番号:15994339 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

jcc4603さん、こんばんは。
私はいい考えだと思います。
これだけたくさんのカメラがあって、次から次へと新しいのが出るんですもん。
他のも使ってみたいと思うのは当然ですよ。
そういう方にこそ中古は向いています。
レンズも手に入れないとならないけど、キットレンズなら中古市場で数千円です。
これなら安く楽しめるではありませんか。
使ってみて合わないなと思ったら手放して、別の機種をまた買うんですよ。
そういう楽しみ方、ありだと思う。
ただ売値は付かないと思った方がいいですよ。
K20Dは中古で2万円台で売られていますので、買い取り額は5,000円以下ではないかな。
キットレンズは高くて1,000円かな。
バッテリーグリップも数千円で売ってるからなあ。
全部合わせて一万円にもならないでしょうね。
買取額は残念ですが、色々なカメラを安く楽しむ方法としてお勧めしますよ。
中古はギャンブルですから、外れたら自分の見る目がなかったと思うようにしましょうね。
書込番号:15994384
0点

Digic信者になりそう_χ様
K-5も候補の一つと考えていました。
確かに同じマウントでしたらレンズを流応したらレンズ代だけでも金額が浮きますね‼
検討します。
書込番号:15995742 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

D90を置いてあるお店も少なくなってますが、お店でじっくり触って結論を
出すのがいいと思います。
書込番号:15996033
0点

色々と皆さんコメントありがとうございます。もう少しK20Dを使ってみます。
書込番号:15997094 スマートフォンサイトからの書き込み
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【その他】画像生成AI入門
-
【Myコレクション】グラボだけのつもりが芋蔓式に総とっかえになっちゃった
-
【その他】BTOパソコンを自作するとどうなるか
-
【欲しいものリスト】冬ボーナスで買うもの
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.23
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
デジタル一眼カメラ
(最近3年以内の発売・登録)





