D90 AF-S DX 18-105G VR レンズキット のクチコミ掲示板

2008年 9月19日 発売

D90 AF-S DX 18-105G VR レンズキット

高倍率ズームレンズ「AF-S DX NIKKOR 18-105mm f/3.5-5.6G ED VR」を同梱したニコンD90のキットモデル。価格はオープン

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ:一眼レフ 画素数:1290万画素(総画素)/1230万画素(有効画素) 撮像素子:APS-C/23.6mm×15.8mm/CMOS 重量:620g D90 AF-S DX 18-105G VR レンズキットのスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • D90 AF-S DX 18-105G VR レンズキットの価格比較
  • D90 AF-S DX 18-105G VR レンズキットの中古価格比較
  • D90 AF-S DX 18-105G VR レンズキットの買取価格
  • D90 AF-S DX 18-105G VR レンズキットのスペック・仕様
  • D90 AF-S DX 18-105G VR レンズキットの純正オプション
  • D90 AF-S DX 18-105G VR レンズキットのレビュー
  • D90 AF-S DX 18-105G VR レンズキットのクチコミ
  • D90 AF-S DX 18-105G VR レンズキットの画像・動画
  • D90 AF-S DX 18-105G VR レンズキットのピックアップリスト
  • D90 AF-S DX 18-105G VR レンズキットのオークション

D90 AF-S DX 18-105G VR レンズキットニコン

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2008年 9月19日

  • D90 AF-S DX 18-105G VR レンズキットの価格比較
  • D90 AF-S DX 18-105G VR レンズキットの中古価格比較
  • D90 AF-S DX 18-105G VR レンズキットの買取価格
  • D90 AF-S DX 18-105G VR レンズキットのスペック・仕様
  • D90 AF-S DX 18-105G VR レンズキットの純正オプション
  • D90 AF-S DX 18-105G VR レンズキットのレビュー
  • D90 AF-S DX 18-105G VR レンズキットのクチコミ
  • D90 AF-S DX 18-105G VR レンズキットの画像・動画
  • D90 AF-S DX 18-105G VR レンズキットのピックアップリスト
  • D90 AF-S DX 18-105G VR レンズキットのオークション

D90 AF-S DX 18-105G VR レンズキット のクチコミ掲示板

(13152件)
RSS

このページのスレッド一覧(全830スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「D90 AF-S DX 18-105G VR レンズキット」のクチコミ掲示板に
D90 AF-S DX 18-105G VR レンズキットを新規書き込みD90 AF-S DX 18-105G VR レンズキットをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
830

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ99

返信58

お気に入りに追加

解決済
標準

日本製じゃないんですか

2010/06/10 15:55(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ニコン > D90 AF-S DX 18-200G VR II レンズキット

クチコミ投稿数:10件

そろそろ、一眼レフが欲しと思い1年以上悩み続けています。
メーカーもしぼれてきて、新商品が出る頃に新しいのと旧機種を比べてと思っていました。
今まで使っているP社製のカメラは日本製、歴代デジカメは全部日本製でした。
良く見たら、インドネシア製?
ショックでした。レンズも18−200のレンズも日本じゃないのでしょうか?
工場の近くを、よく通るのでここで作ってるのかなと思ってわくわくしていました。
キャノンの同等グレードのカメラを見たら日本製でした。
皆さんが、使っている物はどうなんでしょうか?
移動する事が多いのですが、頑丈なボディーの方がいいのでしょうか?

書込番号:11477394

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:1128件Goodアンサー獲得:76件

2010/06/10 16:04(1年以上前)

インドネシアだから....という偏見はやめましょう
ちなみに僕の18-200 VRUはタイで生産されました

書込番号:11477420

ナイスクチコミ!10


クチコミ投稿数:1414件Goodアンサー獲得:80件 PHOTOHITO 

2010/06/10 16:04(1年以上前)

お気持ちはわからないでもないですが、昨今の工業製品はほとんどと言っていいほど
海外製造です。以前は簡単な加工製品が中心でしたが、今や精密機械分野さえも、
メイドインチャイナが席巻しており、その他インドネシアやタイ、ベトナムといった
東南アジア勢なくして各社ともコスト競争には勝てない状況となっております。

実際、その加工精度など見ても、私の知る限りではMADE IN JAPANと遜色ないレベルに
達していると感じています。

大事なことは加工国よりも製造管理の方ではないでしょうか。日本の一流企業が持ち前の
品質管理レベルを落としさえしなければ、私たちの手元に届く製品は基本的に国内製と
変わらないものと考えて良いと思います。

私自身、海外製だから粗雑というイメージはもはや過去のものと感じている今日この頃です。

書込番号:11477421

ナイスクチコミ!11


クチコミ投稿数:8104件Goodアンサー獲得:171件 Sans toi m'amie 

2010/06/10 16:10(1年以上前)

むしろ日本と言う国が没落しかかっている現在だと海外製の方がブランド力高かったりするかもしれないですね〜。
移動する時はちゃんとしたカメラバッグに入れとくとOKかも?

書込番号:11477438

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:8043件Goodアンサー獲得:373件

2010/06/10 16:27(1年以上前)

>むしろ日本と言う国が没落しかかっている現在

日本は死んじゃうんですかー? 冥土inじゃぱん。  (^.^;

スレ主さま
もし気になるようでしたら、↓をご購入されて、カメラとレンズにペッタンコしてください。 ( ̄ー ̄)v
http://store.shopping.yahoo.co.jp/seal-club/8.html

書込番号:11477485

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:208件Goodアンサー獲得:11件

2010/06/10 16:33(1年以上前)

ニコンとして販売している以上は生産国に拘らなくてもよろしいかと思います。
カメラに限らず最近の電化製品は国産メーカーでも生産国は海外のものが多いですよ。

それに、他社の製品がmade in japanであっても、全ての部品の生産国が日本とは限らないのではないでしょうか。

購入して使ってると、純正品か社外品かは気にしますが、made in ○○など気にしなくなります(^^)迷わずゲットしましょう!


書込番号:11477497

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2010/06/10 16:55(1年以上前)

>今まで使っているP社製のカメラは日本製、歴代デジカメは全部日本製でした.

残念でしょうが、今ではP社のカメラも東南アジア製でーす。

書込番号:11477548

ナイスクチコミ!3


robot2さん
クチコミ投稿数:21833件Goodアンサー獲得:1696件 D3 夜景ほか 

2010/06/10 17:02(1年以上前)

>日本製じゃないんですか
海外の ニコンの工場で製造していますので、ニコン製ですね。

書込番号:11477582

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:1128件Goodアンサー獲得:76件

2010/06/10 17:19(1年以上前)

!じじかめさんが若返った!

書込番号:11477628

ナイスクチコミ!11


クチコミ投稿数:878件Goodアンサー獲得:6件 アメリカ一周ドライブ 

2010/06/10 17:57(1年以上前)

>むしろ日本と言う国が没落しかかっている現在

>日本は死んじゃうんですかー? 冥土inじゃぱん。

日本は確かにこれまでの勢いはありませんが、チョット言い過ぎではないですか。
日本人が日本国の脚を引っ張って楽しいですか?もっと前向きに考えるべきでは、日本人なら。 

書込番号:11477734

ナイスクチコミ!2


Chubouさん
クチコミ投稿数:2835件Goodアンサー獲得:202件

2010/06/10 18:25(1年以上前)

guu_cyoki_paaさん

http://store.shopping.yahoo.co.jp/seal-club/8.html
このシールが日本製かどうか、とても心配です…。 (^_^;

書込番号:11477809

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:263件Goodアンサー獲得:7件

2010/06/10 18:34(1年以上前)

食べ物だけはチャイナフリーを達成した(つもり)レンズでスター☆です

Nikonダイレクトの整備済品をねらいましょう!
生産国はともかく国内で整備されてるのでは?
まあ外国人スタッフの可能性も否定できませんが(笑)

書込番号:11477837

ナイスクチコミ!0


写画楽さん
クチコミ投稿数:19011件Goodアンサー獲得:1170件 花鳥風猫ワン 

2010/06/10 19:07(1年以上前)

こんにちは
日本製か外国製かについての品質差は、管理体制や熟練度などの違いが大きいので、
一概にどちらがよいとは言いにくい時代だと思います。

ただ、熱帯のような地域では輸送や一時保管の受け入れ態勢などインフラに関連する事柄もあって、
工場内だけがよい環境を保っていても、それで安心と言うことになりません。
航空貨物扱いか船便か知りませんが、その辺りも管理に気を配るにしても限界があるかも。
個人的にはその辺りが気になるところです。

書込番号:11477924

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9401件Goodアンサー獲得:283件

2010/06/10 20:00(1年以上前)

P社ってペンタックス?それともパナソニック?パナは日本製だったような気がしますが+_+;。

書込番号:11478054

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:49件Goodアンサー獲得:2件

2010/06/10 20:11(1年以上前)

スレ主さんは

「みなさんのはどうですか?」

と尋ねているのでちゃんと答えましょうよ!
因みにウチは、
F2からのニコン党ですが…ほとんど日本製です。
確かNewFM2の前半までは全て日本製。。。

その後は日本製はかなり減りましたね!


現在は全て東南アジア製ですよ。


嫌なら
日本製造の
キヤノンを買うしかないです。

書込番号:11478094

ナイスクチコミ!1


YAH.さん
クチコミ投稿数:137件Goodアンサー獲得:1件

2010/06/10 20:13(1年以上前)

週刊東洋経済 日本製キヤノンがタイ製ニコンに屈する日 より
http://honwakananashi.at.webry.info/200904/article_12.html

これってネタなんだろうか?

書込番号:11478105

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:592件Goodアンサー獲得:8件

2010/06/10 20:39(1年以上前)

>日本製じゃないんですか
>良く見たら、インドネシア製

偏見だと思いますが、どうしてもMade in Japanが良いならCANON機が良いですね。
D90 AF-S DX 18-200G VR II レンズキットですと
EOS 50D EF-S18-200 IS レンズキットが選択肢でしょうか?

書込番号:11478204

ナイスクチコミ!0


infomaxさん
クチコミ投稿数:10410件Goodアンサー獲得:270件

2010/06/10 21:09(1年以上前)

>これってネタなんだろうか?

火のない所に煙は立たない。
クレームや不具合の多いのが物語ってる?

書込番号:11478324

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:592件Goodアンサー獲得:8件

2010/06/10 21:13(1年以上前)

>火のない所に煙は立たない

そのとおりですが、「日本製キヤノンがタイ製ニコンに屈する日」はいつくるのでしょうか?
未だきていないようですが?

書込番号:11478341

ナイスクチコミ!0


Jailbirdさん
クチコミ投稿数:3476件Goodアンサー獲得:626件

2010/06/10 21:30(1年以上前)

皆さんはじめまして。
この機種を考えている一人です。

東洋経済の件はちょうど1年前ですね、経済ジャーナルがここまであからさまに書いたので驚いた記憶があります。
(せめて大元にリンクしてね)

https://www.toyokeizai.net/business/strategy/detail/AC/523d7307d7465dc8c5293f541b6a0e3c/page/1/

鵜呑みにはできませんが、ニコン・タイランドの方がまともだと思えますね。

それ以前に設計と生産管理が日本なら生産国には拘る必要はないと感じますが…。


書込番号:11478428

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:957件Goodアンサー獲得:20件

2010/06/10 21:31(1年以上前)

また東洋経済。

そのネタ、荒れるからやめましょう。
一年前から、何回もやりましたよね。

書込番号:11478439

ナイスクチコミ!1


この後に38件の返信があります。




ナイスクチコミ38

返信20

お気に入りに追加

解決済
標準

購入時期について

2010/07/08 00:03(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ニコン > D90 AF-S DX 18-105G VR レンズキット

クチコミ投稿数:37件

コンデジでは物足らなくなり、初めてのデジ一眼の購入を検討しております。
店頭で色々なメーカーの色々な機種を触ってみた結果、D90にしようと決めました。
ただ、そろそろ新製品(後継機?)発表の噂が囁かれておりますので、なかなか購入に踏み切れません。
十分に値段が下がっているとは思うのですが、特に今すぐ必要な訳でもないので、購入は新製品(後継機?)の発表後でも良いのではとも考えております。
そこで質問なのですが、過去の機種では新製品(後継機?)の発表後、旧機種の値動きはどうなりましたでしょうか?
教えて下さい。

書込番号:11597754

ナイスクチコミ!0


返信する
jgkmm554さん
クチコミ投稿数:250件Goodアンサー獲得:17件

2010/07/08 00:12(1年以上前)

お答えになっていませんが、すみません。

例えば、購入後、すぐに後継機種が発表になったとして、なにか問題があるのでしょうか?
「もう少し待っていれば***円得したのに〜」となるのを恐れている?

D90に、ちょっとでも不満があるなら、購入を控えるのもアリだと思いますが、1日でも早く使って、楽しむ、というのもよいのでは?

えらそうですみません。

書込番号:11597801

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:127件Goodアンサー獲得:16件

2010/07/08 00:17(1年以上前)

D90発表後のD80の値動き
http://kakaku.com/item/00501611022/pricehistory/Page=25/

こんなんで満足ですか?

自分で調べましょう♪

書込番号:11597817

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:11件Goodアンサー獲得:1件

2010/07/08 00:33(1年以上前)

私も答えになりませんが、値動きは予想できません。

なぜなら
『後継機の機能、性能が不確定』だからです。


例えば動画がAF対応になり、バリアングルモニターがつき、連写性能が上がったとして、
重量が増え、レンズの互換性が減って、実売価格が大幅に上がったら?

場合によって『D90の方が良い』と買う人が増えれば、値落ちはないでしょうし、場合によっては一時的に上がるかもしれません。

全てを凌駕する性能で、各機能も正常進化したならば、当然D90は今より下がるでしょう。


過去のデータから値動きを予想する事は参考にもなりませんよ。

書込番号:11597895

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:5900件Goodアンサー獲得:649件 D90 AF-S DX 18-105G VR レンズキットのオーナーD90 AF-S DX 18-105G VR レンズキットの満足度5

2010/07/08 00:53(1年以上前)

ほんとうにギリギリいっぱいの安値を狙うのは
株や博打と同じでリスクを伴うと思います。
生産終了後の、在庫処分時期に瞬間的に安いものが出る可能性がありますが
そこを逃すと、安くしていた店が軒並み在庫を切らして、高い店でしか買えないという状況に移ります。

http://kakaku.com/item/00490711143/pricehistory/Page=189/
\169,800が開始価格なので、すでに半額を切ってます。
いまの価格で買っても、十分オトクでしょう。

書込番号:11597966

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1230件Goodアンサー獲得:113件

2010/07/08 01:17(1年以上前)

こんばんは!
 
失礼ですがご予算は?

D90 AF−S DX 18−105G VR レンズキットですと

価格履歴を追ってみたのですが2008年8月27日の発売日は169800でした

それから約3万円下がったのは9月19日そこからもう3万円下がって
109800円になったのは11月19日そこから10万から11万を推移して、初めて10万円を切ったのは発売後1年後の9月30日でした
 
D90の後続機のがいくらでスタートされるかわかりませんがもし同じような軌跡をたどったら・・・
 

書込番号:11598034

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1621件Goodアンサー獲得:157件

2010/07/08 01:24(1年以上前)

今良くも悪くも底値に近いかと思います。
ここから下がると言っても、数千円〜1万円ぐらいだと思うのですが・・・
新機種が気になるなら、新機種を待つべきですし、D90のスペックでよいなら
十分「買いの値段」ですよ。

書込番号:11598050

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3137件Goodアンサー獲得:428件

2010/07/08 03:01(1年以上前)

『特に今すぐ必要な訳でもないので、購入は新製品(後継機?)の発表後でも良い』
なら、そうするのが良いでしょう。
得するか損するかは知りません。

書込番号:11598215

ナイスクチコミ!2


殿堂入り クチコミ投稿数:20197件Goodアンサー獲得:3616件

2010/07/08 03:53(1年以上前)

新製品が発表されれば、処分価格での販売がはじまるから安くはなると思うけど
タイミングを逃すと買いぱぐれるので気をつけて下さい

書込番号:11598255

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:120件Goodアンサー獲得:3件

2010/07/08 05:41(1年以上前)

>特に今すぐ必要な訳でもないので・・

後継機が出てもたいして必要ないのでは・・
自分の財布です、自分で決めて下さい。

書込番号:11598327

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2010/07/08 07:22(1年以上前)

D90の仕様でいいのなら、今が買い時だと思います。
後継機は出るでしょうが、かなり高くなるのではないでしょうか?

書込番号:11598444

ナイスクチコミ!1


HD素材さん
クチコミ投稿数:2458件Goodアンサー獲得:281件

2010/07/08 07:55(1年以上前)

買いたいときが買い時。
今の価格でも十分お買い得価格だと思います。
それに、後継モデルが出れば出たでそちらが欲しくなるのが人情です。

書込番号:11598509

ナイスクチコミ!2


具昏粕さん
クチコミ投稿数:175件

2010/07/08 09:33(1年以上前)

質問する相手が悪い。

基本的に1円でも安く買いたい人が見るサイトなのに、「今でも十分安い」とか「買いたい時が〜」とか・・・
常連はバカの一つ覚えみたいな事しか言わないから気を付けろ。

>旧機種の値動きはどうなりましたでしょうか?

そりゃ安くなる。
極端な安売りをGETできるかは運次第。
完全な新品とは言えないが、ニコンの整備済み品を狙う手もある。

書込番号:11598712

ナイスクチコミ!8


yohyohxさん
クチコミ投稿数:675件Goodアンサー獲得:28件

2010/07/08 09:46(1年以上前)

いま、特に必要でもないとのことでしたら、待たれたらいいと思います。必要でもないものを買われることもないですよね。
 でも、新型発売直後は一時安くなる可能性はありますが、それはお店の在庫整理で、必ずどこのお店でもするとは限りません。製品には原価がありますから、自ずと現相場に比べて大きな下げ幅は期待出来ないですね。待たれるのでしたら、新型発売直後を狙われるといいと思いますが、D300とD300Sをご覧になるとわかります通り、圧倒的にD300の方が高くなっています。(多分ですが・・・薄利多売店の在庫がなくなってきているということでしょうか)スレ主さんが、車と同じで新型が出ているのに価格だけにこだわって旧型を買われるかどうかですね。
 

書込番号:11598748

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:37件

2010/07/08 10:32(1年以上前)

ご回答いただきました皆様どうもありがとうございました。
たいへん参考になりました。

書込番号:11598846

ナイスクチコミ!1


robot2さん
クチコミ投稿数:21833件Goodアンサー獲得:1696件 D3 夜景ほか 

2010/07/08 11:25(1年以上前)

>購入時期
価格が下がってから 買おうとする方と、発売されたら直ぐに購入の方が居られますが、
どちらかと言うと前者は損をしています。
要は、欲しいと想った時に買えば良いのですが、後継機発売間近は考えますよね。

しかし、新機種を買うので無く、後継機発売を待ってD90を買うのですか?
お金を 少し得して、貴重な時間を損しています。
時間は、買う事が出来ませんが、買えるとも言える!と私は思っています。

書込番号:11598982

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:957件Goodアンサー獲得:20件

2010/07/08 12:45(1年以上前)

こんにちは。
先週の噂
http://digicame-info.com/2010/06/d90-10.html
昨日の噂
http://digicame-info.com/2010/07/d90-11.html
D90の後継機は今月か来月までに発表されると私も思います。

後継機が現在のD90より大幅にスペックアップした場合、発表後もうちょっと価格が下がる
んじゃないかなと思います。
しかしその下のD5000の価格までは落ちないかと。。。
逆に後継機がマイナーチエンジで発表された場合、D90は現在の最安値くらいか、在庫不足で
多少の値上がりもあるんじゃないかと予想します。
(あくまでも私見ですので、自己責任で願います)

初めてのデジイチを気軽に楽しむならD90は非常にいい機種ですね。
しかし自分の納得する値段・価値ってそれぞれ違います。
1円でも安く買いたいって人もいるでしょうし、長い付き合いの店でそこそこの値段で
買った方が後々安心って人もいるでしょう。
発売日前に購入したと自慢する人もいますしw

趣味のモノですから、何時までたっても最初の一歩が踏み出せないのは時間がもったいないですね。




書込番号:11599225

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:120件Goodアンサー獲得:6件 GANREF MYポートフォリオ 

2010/07/08 13:09(1年以上前)

もうかなり買い得だと思いますよ!!

D90は今の値以上の満足のいくカメラだとおもいますよ!!

書込番号:11599323

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:124件Goodアンサー獲得:2件 カメラを連れて散歩に出よう 

2010/07/08 16:42(1年以上前)

価格比較を見ていると毎日小幅だがジリジリ下がり続けている。
最安値が6万円切るのは時間の問題のようだ。
どこまで下がるか、見るだけでも楽しい。

見てるうちに買いたくなったら買えばいいでしょう。

書込番号:11599856

ナイスクチコミ!1


tendoさん
クチコミ投稿数:114件Goodアンサー獲得:2件

2010/07/08 17:42(1年以上前)

 私は、「高評価がほぼ固まっている機種を、スペックが時代遅れになる前に、十分こなれた価格で仕入れる」という方針です。

 この場合、発売一年ぐらいたった時点で購入し、余程期待ハズレでなければ三年程度使用して次の機種へのバトンタッチを検討する、というサイクルになります。このサイクルは、途中で突然の大幅な技術革新がなければ結構心地よく回ってくれると思います。

 「新しさ」に大きなプレミアム価値を認める方には、また別の生き方があるでしょう。

書込番号:11600068

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:337件Goodアンサー獲得:1件 ピアニストの会FANTASIA 

2010/07/10 00:03(1年以上前)

露出は非常に大切で早く理屈を理解しましょう。

haremuさん の仰るように、M(マニュアル)にスポット測光の組合せで露出の基本
を学びましょう。

M(マヌアル)と聞くと難しそうですが、一番簡単で、実はプロもこれで撮っている
ケースが多いです。

私のHPの
★2 撮影モードは、M:マニュアル、スポット測光で   を参照して下さい。 

書込番号:11605610

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ11

返信16

お気に入りに追加

解決済
標準

写真の明るさの調整について

2010/07/06 19:10(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ニコン > D90 ボディ

スレ主 .さん
クチコミ投稿数:40件

スレ違いかと存じますが、
同じD90ユーザーの方にお聞きしたくて、
ここに書かせて頂きました。

私は撮った写真は基本的に、WEB上で公開します。
友人と共有する場合も、データでの受け渡しが主で、
現像はしません。

そこでいつも悩むのが、
写真の明るさ調整です。
自宅のPCは比較的輝度が高く、しかもグレアモニターなので
モニターの明るさを一番暗くしても、
明るく発色が良く見えます。
そのPCで加工しているせいで、
WEB公開した後、会社のPCで見ると、明るさが全く足りず、
残念な写真になってしまいます。

写真を現像するなら、キャリブレーションすればよいですが、
WEB公開の場合には、何を基準に調整すればよいのでしょうか。

良い方法がありましたら、教えて下さい!

書込番号:11591939

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:3773件Goodアンサー獲得:29件 ひとり言 

2010/07/06 19:23(1年以上前)

それを見るユーザーのディスプレイが人それぞれなので、基準というのは難しいかと。

ただ、他の人のPCでは、どう見えるか?作例を投稿してもらえれば、多くの方が、どう見えるかレスしてもらえるので参考になるんじゃないかと。

書込番号:11591987

ナイスクチコミ!0


スレ主 .さん
クチコミ投稿数:40件

2010/07/06 19:29(1年以上前)

機種不明

>乱ちゃん(男です)さん

早速ご返信有難うございます。
やっぱりそうですよね。
自分の意図した明るさで見せられないのは
残念ですよね。

一枚、写真を載せてみました。
会社のPCで見ると、
全体的に暗く、ベンチを引き立たせたいのに、
暗くて目立ちません。。

書込番号:11592012

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1958件Goodアンサー獲得:26件 鉄道写真? 気楽に撮れば・・・ 

2010/07/06 19:30(1年以上前)

 
公開されているのであれば、そのアドレスをお教え頂ければそれを拝見させて頂き、
「アンダーなのでは?」
「ハイキーまでとは言えないけど、ちょっと露出オーバーぎみだと思う」
とか判断出来るのですが。。。。

それと、これは私も感じたことがあるのですが、自分のHPの写真を他のPCの
モニターで見て愕然としたことがあります。
特に古いデスクトップ用のモニターだと色が変になるようです。

“基準”がないので、この問題は難しいですね。
 
 

書込番号:11592014

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:16505件Goodアンサー獲得:236件

2010/07/06 19:36(1年以上前)

こんばんは。

アップされた写真を見る限り、私のパソコンでは暗くないです。
ベンチを強調したいのならちょうど良い明るさだと思います。
全体としてはちょっと明るめかな?

プリントするにはちょうど良いかちょっと暗め程度だと思います。

書込番号:11592040

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3773件Goodアンサー獲得:29件 ひとり言 

2010/07/06 19:38(1年以上前)

画像拝見しました。私のディスプレイでは暗くなっていません。ベンチも、はっきり写っており暗くは有りません。NECの19インチディスプレイ。(NEC F19R31)光度は真ん中で設定してます。

書込番号:11592046

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1958件Goodアンサー獲得:26件 鉄道写真? 気楽に撮れば・・・ 

2010/07/06 19:50(1年以上前)

 
あっ、私が書きこんでる間に作例をご紹介して下さったのですね。

私のPCで拝見する限り、露出アンダーには感じませんでした。
私のPCに保存させて頂きヒストグラムを見てみたのですが、
「B(ブルー)の山が多少左(暗い方)に寄ってるかな?」
とは思いましたが、これは全体的に悪影響(露出アンダーや黒ツブレ)を及ぼすもの
ではないと感じました。
 
※PCに保存した写真は、責任を持って破棄致します。
 
 

書込番号:11592086

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2559件Goodアンサー獲得:89件

2010/07/06 20:03(1年以上前)

こんにちは。

画像を拝見いたしましたが、ちょうどいい位の明るさかと思います。
ひょっとしたら会社のモニターが暗いのかもしれませんね。

ちなみに私のモニターは定期的にキャリブレーションしております。

書込番号:11592147

ナイスクチコミ!0


写画楽さん
クチコミ投稿数:19011件Goodアンサー獲得:1170件 花鳥風猫ワン 

2010/07/06 20:10(1年以上前)

こんばんは
適正な範囲内だと思います。
イルミネーションの明るさを引き立たせるには
全体をもっと暗くするほうがいいとは思いますが。
(自分ならマイナス0.7〜1くらいの補正をかけるところ)
ベンチを明るく見せたかったということなのですね。

書込番号:11592178

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1982件Goodアンサー獲得:228件

2010/07/06 20:20(1年以上前)

別機種

同じ場所かな?(w

WEBで公開する場合はしょうがないです。最終的には、観てくれる人のパソコン環境に依存してしまいますので。
ですから観せ手は、「それはアナタのモニタが正確な発色をしていないからですよ」と言うためにも、(写真を)ハンドリングするパソコンのモニタは、適切に発色させておく必要があるのです。

掲載されたお写真は、普通(の明るさ)に見えてます。ベンチを魅せるなら、こんなもんかな?
私なら、もっとローキー&ハイコントラストにして青味を抜いて(というか、黄ばませて)魅せるかな?って程度で。
http://okinuchan.exblog.jp/12457125/
こんな感じに。
ただ、それはその人の見せ方でありその人の写真ですから。

何を基準にするか。
自分のモニタを基準にするしかないです。閲覧環境が違う以上、数字を揃えておくしかないです。で、この数字を揃える作業をキャリブレーションと言っているのです。

書込番号:11592230

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:38412件Goodアンサー獲得:3382件 D90 ボディのオーナーD90 ボディの満足度5 休止中 

2010/07/06 20:31(1年以上前)

ちょっとググってみました。これが正常に見えていればOKか。うちではOKです。

http://homepage2.nifty.com/CEFIRO/disply/test1/disp_adj02.html

書込番号:11592291

Goodアンサーナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:853件Goodアンサー獲得:18件 ババちゃんのいろいろ見聞録 

2010/07/06 20:37(1年以上前)

スレ主さん、こんばんは。
写真の明るさに苦労しているとか?

以下のリンクをクリックして、全て(6つ)の「Q」が見えるようにPCの明るさを調整して
みて下さい。
右の「Q」が見えなかったら明るすぎ、逆に左が見えなかったら暗すぎです。
http://www.jcfa-photo.jp/digital/navi/img/dq/CONTRAST.bmp

書込番号:11592314

ナイスクチコミ!1


robot2さん
クチコミ投稿数:21833件Goodアンサー獲得:1696件 D3 夜景ほか 

2010/07/06 20:41(1年以上前)

機種不明
機種不明

元画像

NX2_ベンチ周り少し明るく

こんばんは
画像を 貼り付ける場合は、Exifを残すようにしてリサイズされたら良いです。
撮影時間は、夜ですよね、雰囲気出ていると思います。

ベンチを 引き立たせたい為に全体を明るくしては駄目かもです。
ベンチを明るくしたい場合は、純正画像ソフトでベンチだけ明るくします。
画像拝借して、Capture NX 2 でやって見ましたが…
やらない方が、良いかもですね(画像の無断拝借すみません)。

モニタの明るさの調整は、コントラストのテストチャートをクリックして、Qが6つ見えるように調整します。
http://www.jcfa-photo.jp/digital/navi/dqq_01.htm
モニタのカラープロファイルは、NK monitor Win にされた方が良いです。

書込番号:11592341

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1591件Goodアンサー獲得:51件

2010/07/06 20:45(1年以上前)

 会社での話を書きます。


 会社の私の部署では、私だけ個人向き仕様なパソコンを買いました (タイミングの関係で)。
 高い機種ではありませんが、色は写真の閲覧にも合っている方らしく、ありがたく使っています。

 ただし、レーザープリンターに打ち出そうとすると、明るさを30%くらい足して黄色を引かないといけません。


 さて、会社で左右を見るとDELLのパソコンとモニターです。
 このモニターで写真を見ると、かなり暗いし、やや黄色い感じになります。

 はっきり言ってろくでもないモニターと思っていたのですが・・・もしかするとですが、一般的なレーザープリンターの打ち出し設定に近くしているのかもと、最近思い至りました。

 あくまで可能性ですが、「モニターの用途によって設定が異なるのかも」 ということで。

書込番号:11592372

ナイスクチコミ!0


robot2さん
クチコミ投稿数:21833件Goodアンサー獲得:1696件 D3 夜景ほか 

2010/07/06 20:54(1年以上前)

追申
自分のモニタの明るさ他を、先ずは普通にする事が大事です。
それが 出来ないモニタは、画像閲覧&調整に向いていません。
そして 会社のモニタ、或いはWeb閲覧者のモニタの事は気にしない事にします。

書込番号:11592437

ナイスクチコミ!0


alfreadさん
クチコミ投稿数:824件Goodアンサー獲得:84件 D90 ボディのオーナーD90 ボディの満足度5

2010/07/06 22:01(1年以上前)

画像データをどう表示するかという要素と、どのような画像データにするかという要素は別物です。

それから、ディスプレイの輝度は設置環境の照度に合わせて、
ディスプレイの色温度は設置環境の色温度に合わせるのが基本です。
画像調整者がこれらのバランスが良くない状態で観察していると
画像調整者の意図していない画像に仕上がってしまいますので、
多くの閲覧者はもちろん、適切にディスプレイを調整している一部の閲覧者に対しても
画像の持つ意図を正確に伝えるのは難しいと言わざるを得ません。
この辺がおざなりでは、高価なキャリブレーション機器を使っても
色合わせのためのカラーマネージメントが出来ているとは言えません。
私もキャリブレーション機器を手にした当時はこの辺の知識がありませんでした。
この時に調整した画像を今確認すると、不満だらけで再調整したくなります。

私がお奨めするのは、画像編集ソフトで (R,G,B)=(118,118,118) の画像を作ってディスプレイの中心に配置して、
ディスプレイ近くに固定した銀一のシルクグレーカードと明暗や色味を比較してディスプレイを調整する方法です。
ディスプレイが明るければ輝度を下げ、ディスプレイが暗ければ輝度を上げます。
ディスプレイ輝度を最低にしてもシルクグレーカードよりディスプレイが明るく見える時には
設置環境の照明を明るい物に替える必要があります。
※ディスプレイの輝度と色温度を大きく下げなければならない時には照明を明るくする方が、
 ディスプレイの性能低下は少ないようです。

目視でディスプレイを正確なコントラスト(ガンマ)に調整するのは困難です。
コントラスト(ガンマ)調整にはキャリブレーション機器を使うのがベストです。
sRGB、AdobeRGB、Windows のいずれかがメインであれば、ガンマ 2.2 にキャリブレーションするのがお奨めです。

書込番号:11592862

ナイスクチコミ!0


スレ主 .さん
クチコミ投稿数:40件

2010/07/07 01:09(1年以上前)

ご返信くださった皆様

こんなにたくさんのご返信ありがとうございます!
そしてどれも参考になる内容で非常に嬉しいです。
(文面で書くと白々しくなってしまいますが。)

一番の収穫は、自分の写真が適正に近いということです。
加工するときは、モニターの明るさを一番暗い設定で、
ちょうどいいもしくはちょっと明るいくらいかもしれないんですね。

うさらネットさんが紹介してくれたサイト、
まさに求めているものでした!
モニターによって違うのはわかっていても、何か拠りどころがあるのはうれしいです。

そして、明るさ以外でも色味などのアドバイスありがとうございます!
自分では良いと思っていても、アドバイスをもらったり、
参考写真など見せていただくと、よりわかりやすかったです。

写真を撮っていると、よりうまくより感動を与えられる写真を撮りたい!
と思ってしまって、まんまとカメラの魅力にはまってしまったので、
これからも宜しくお願いします!

書込番号:11593950

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ7

返信10

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 特価情報お教え下さい

2010/07/05 11:57(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ニコン > D90 AF-S DX 18-105G VR レンズキット

スレ主 thunorさん
クチコミ投稿数:5件

今週末にある子供のお祭りに備えて皆さんの口コミからこの機種(18‐105Gレンズキット)購入を決めたものです。
東京、埼玉で安値を探しているのですが\102800のポイント20%が最安値でした。
金曜日までに購入をと焦っているのですが特価情報教えて頂ければ幸いです。
宜しくお願いします。

書込番号:11586172

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:843件Goodアンサー獲得:39件

2010/07/05 12:17(1年以上前)

お近くのキタムラで交渉してみてください。
きっと、いいことがあるでしょう。

書込番号:11586237

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:957件Goodアンサー獲得:20件

2010/07/05 14:09(1年以上前)

こんにちは。

>\102800のポイント20%が最安値でした。

この金額なら現時点で十分安いのではないでしょうか?
週末に使うのであればカメラに慣れる為にもう買っちゃった方がいいですね。
信頼ある店なら買いでしょ。他に安い店があっても1000円位の差だと思います。

書込番号:11586629

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:199件Goodアンサー獲得:1件 D90 AF-S DX 18-105G VR レンズキットのオーナーD90 AF-S DX 18-105G VR レンズキットの満足度5

2010/07/05 19:45(1年以上前)

カメラのキタムラで、D90 AF-S DX 18-105G VR レンズキットの価格が、86800円と言うのをここの掲示板で知り、迷っていたら1時間後に88800円に。
壊れたカメラでもいいので、下取り7000円入れたら8万円を切ります。
惜しい事したなーって思いました。
が、しかし!
すぐにキタムラに電話したら下取りいれて、8万円にしてくれると。
急いで次の日、店にいくと89800円。
でも、電話で話したので8万円でいいと。
即買いしました。
ただ在庫切れになっていましたので、待ちです。
あと簡単なカメラバックもつけてもらい、キタムラの購入特典もついてとても運が良かったです。
http://www.kitamura.jp/shopping/#tokuten


で今のネット価格は9万超えました。。。。
http://shop.kitamura.jp/GoodsPg/40961
ボーナスを狙ってかなあ。
一ヶ月ずっと価格とにらめっこしていましたが、下取り価格も合わせて7千円ぐらい上下しています。

買えて良かったです!!
アドバイスをくれた方々に感謝です。

書込番号:11587751

ナイスクチコミ!1


スレ主 thunorさん
クチコミ投稿数:5件

2010/07/05 20:02(1年以上前)

皆さん、情報ありがとうございます
さいたま市のキタムラに行ってみたのですが在庫はなく、取り寄せはネット価格の\91800の下取り\7000引きのみの一点張りであまりの愛想のなさにその店舗での購入は見送りました
やはり平日特価は難しいのですかね…
諦めきれずに池袋に移動中です

書込番号:11587836

ナイスクチコミ!0


kentamannさん
クチコミ投稿数:6件Goodアンサー獲得:1件

2010/07/05 20:52(1年以上前)

もう購入されましたか?
今日はどうかわかりませんが、
昨日ヤマダ新宿で92,800円でポイント21%(メルマガ登録で+3%)でした。
それをヨドバシで言ったところ91600円のポイント20%を提示されました。
さらにいらないデジカメ5000円で買取の対象だったので、86600円のポイント20%になりました。
ただし、その値段だと赤字なので保証延長は入ってくださいとのことで、実際はポイント−5%になり86600円の15%となりました。
安く買えるといいですね、それでは。

書込番号:11588074

Goodアンサーナイスクチコミ!0


スレ主 thunorさん
クチコミ投稿数:5件

2010/07/05 21:23(1年以上前)

kentamannさん
貴重な情報ありがとうございます
池袋も\102800ポイント20%と変わらず新宿へ移動中です

書込番号:11588270

ナイスクチコミ!0


iphone5さん
クチコミ投稿数:1件

2010/07/05 21:28(1年以上前)

先週3日の土曜日にBIGが¥101,800の20%ということでヤマダ磯子店にて¥101,800の21%+3%(携帯でポイント)で購入しました。しかし本日、ヤマダより特別優待の郵便が到着しまして・・・LABIカード会員は9-15日永久不滅ポイント2倍、10-11日に限ってはLABI+UC+携帯deクレジット会員はなんと7倍!とてつもないポイントが付きます。1週間待てばよかった〜
でも、ケースやストラップやクリーニング用品、マニュアル本(初心者なんです〜)揃えています。今週末からバリバリ撮ります〜

書込番号:11588302

ナイスクチコミ!0


スレ主 thunorさん
クチコミ投稿数:5件

2010/07/05 22:50(1年以上前)

皆さん、貴重な情報ありがとうございました。
新宿ヨドバシカメラ マルチメディア館にて\91600のポイント20%+5年保証\4580で購入出来ました
西口のカメラ館はヤマダの話しをしても\100800が限界と言われ、時間もないことから東口のマルチメディア館に走り購入に至りました
気になる点は西口カメラ館ではやっていたカメラ下取り\5000の表示がなく、問い合わせると「カメラ館でやっているなら大丈夫」と言われましたがキャノンの古いコンデジを提示したところ「一眼レフ購入ならば下取りカメラも一眼レフでなければダメ」とのことでした
時間もなく鵜呑みにしましたがキタムラでは下取りカメラは何でもいいと言われたことから少し不完全燃焼です
ヨドバシは買うとは思いもしなかったので勉強不足でした
何はともあれ皆さんのお陰でいい買い物をすることが出来ました
これから沼にダイブします!

書込番号:11588853

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:957件Goodアンサー獲得:20件

2010/07/06 00:14(1年以上前)

池袋から新宿まで頑張りましたね〜w
いい買物できて良かったです。

ご購入おめでとうごさいます。
週末のイベントまでに頑張って慣れて下さい。

書込番号:11589368

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1901件Goodアンサー獲得:35件

2010/07/06 06:56(1年以上前)

>これから沼にダイブします!

・・・・(クスクス)
会社では出世出来そうにないから、綺麗な言い方をすれば生きがいを求めて(否、本当は暇つぶしのために)趣味としての「写真」にのめり込むというより、お買いものあるいは評判の良いレンズの収集が好きになりそうだという自覚症状があるわけだね。

>thunorさん
D90は賞味期限切れ寸前だけど、世界が認めたよいカメラだ、末永く使ってやってほしい。
大昔のニコンの銀塩など精密機械としてとてもナイスだからアンティークとして室内装飾品の代用になるかも。

書込番号:11590035

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ14

返信12

お気に入りに追加

解決済
標準

デジタル一眼カメラ > ニコン > D90 AF-S DX 18-200G VR II レンズキット

クチコミ投稿数:6件

はじめてデジタル一眼を購入しようと考えております。
周囲よりD90を進められたのですが、初心者なのでネット購入は避けたほうが良いかと…
初心者でも安心して購入できるお店を紹介いただけないでしょうか?

書込番号:11576388

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:2396件Goodアンサー獲得:95件 D90 AF-S DX 18-200G VR II レンズキットのオーナーD90 AF-S DX 18-200G VR II レンズキットの満足度5

2010/07/03 11:36(1年以上前)

キタムラやマップやフジヤなどでしょうか。

書込番号:11576409

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1924件Goodアンサー獲得:227件

2010/07/03 11:42(1年以上前)

何か?あった時は、近くの実売店が宜しいかと思います。
キタムラなどは、ネットで頼んでも
お店渡しができます

お店でもネットの方が安い時は、お店からも頼めます。

近くにあれば一度見に行ってみては、いかがですか?

因みに、キタムラ関係者では、ございません(笑)

書込番号:11576434

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:843件Goodアンサー獲得:39件

2010/07/03 11:45(1年以上前)

お安く手信頼できるネットショップは、三星カメラとカメラのドームです。
延長保証が無料です。

私の場合、新品はこの2つのいずれかですね。親切かつ迅速です。

因みに、D90は、長く使える性能を持った名機だと思います。
まずはレンズキット(18-105VR)を購入し、単焦点が必要になったら、DX35mmF1.8G辺りですね。

書込番号:11576454

ナイスクチコミ!2


殿堂入り クチコミ投稿数:20197件Goodアンサー獲得:3616件

2010/07/03 11:46(1年以上前)

ネットに掲載している店でも実店舗持っている店があるのでそういう店から買う方法もありますよ

書込番号:11576457

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:6件

2010/07/03 11:48(1年以上前)

みなさんありがとうございます。
当方、今月より国立方面に仕事の関係で出てきたものですから
土地感もなく困っておりました。
教えていただいたお店ならネットで探せたので
まずは行ってみますね。
今後もご教授よろしくお願いいたします。

書込番号:11576463

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5900件Goodアンサー獲得:649件 D90 AF-S DX 18-200G VR II レンズキットのオーナーD90 AF-S DX 18-200G VR II レンズキットの満足度5

2010/07/03 11:57(1年以上前)

ネットショップのなかでは
三星はメールのレスポンスもよく、
不良対応も速かったです。(三星は実店舗があります)

中野のフジヤカメラに行ける範囲でお住まいなら
いちど訪れてみる事をオススメ。非常に有名な老舗ですから。

ニコンのサービスセンターが、行ける範囲にあるならば
http://www.nikon-image.com/support/showroom/servicecenter/
お店は「買うだけ」、何かあったら直接ニコンに行くという対応ができます
(修理なんかも、直接のほうが日数は短くなると思います)
カメラの会社のサービスセンターは、知識のある人と対話できて
軽微な修理なら、その場の部品で対応できることもあります。

書込番号:11576495

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:6件

2010/07/03 12:00(1年以上前)

なるほど...ψ(。。)メモメモ...
Customer-ID:u1nje3raさんありがとうございます。
さっそくフジヤさんに行ってみます。

書込番号:11576509

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:45件Goodアンサー獲得:1件 D90 AF-S DX 18-200G VR II レンズキットのオーナーD90 AF-S DX 18-200G VR II レンズキットの満足度5

2010/07/03 12:20(1年以上前)

私も国立に住んでまして、中野のフジヤカメラに良く行きます!中央線で一本ですしね…ちなみにフジヤカメラでD90購入しましたよ。
駅からの道だけ迷わずに行ってくださいね(笑)。
初めて行った時に私は迷ってしまって、あはは。
良い買い物ができるといいですね〜。

書込番号:11576589

Goodアンサーナイスクチコミ!1


写画楽さん
クチコミ投稿数:19011件Goodアンサー獲得:1170件 花鳥風猫ワン 

2010/07/03 12:22(1年以上前)

こんにちは
中央線ですと、
荻窪の「オギサク」
中野の「フジヤカメラ」
新宿に出れば、そこは激戦区ですね。

書込番号:11576592

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:843件Goodアンサー獲得:39件

2010/07/03 13:28(1年以上前)

フジヤは延長保証はないですよ。

私は、中古はフジヤとマップ、新品は先ほどの2つ。

これで行きましょう!

書込番号:11576879

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:6件

2010/07/03 17:03(1年以上前)

みなさん本当にありがとうございました。
今、無事に購入しました。
中野のフジヤカメラさんで115,600円でした。
とっても親切に教えていただいて、安心して買うことができました。
自称敏腕コンサルタントさん。
当方、延長保障というものがあることも知らず…(・_・;
せっかくの情報を活かせませんでした。
申し訳ありません。

とにかく、今日からデジイチデビューできます。
みなさん、ありがとうございました。

追伸
今後は使い方等、ご教授いただきたく
よろしくお願いいたします。

書込番号:11577581

ナイスクチコミ!1


hachi-koさん
クチコミ投稿数:365件Goodアンサー獲得:28件

2010/07/05 17:26(1年以上前)

どこで購入しても、保証書と領収書を添えてサービスセンターへ持参すれば
メーカー保障のサービスは受けられると思います。

サービスセンターが遠い場合は、サービスセンターに電話をした後、
保証書と領収書を添えて宅配便で送付をすれば、メーカー保証のサービスは
受けられると思います。送料は自己負担になると思いますが。

また、購入先でなくても、大手カメラ・電気チェーン店で修理依頼の取次ぎを
してもらえると思います。もちろん保証書と領収書は必要です。

そんなわけで、私は実店舗の有無は気にしていません。

書込番号:11587206

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ23

返信31

お気に入りに追加

解決済
標準

kiss X4 と迷ってます。

2010/07/01 21:42(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ニコン > D90 AF-S DX 18-105G VR レンズキット

スレ主 nagoyan8さん
クチコミ投稿数:38件

先日、一眼レフを見に某家電量販店に行ってきました。
その時D90の持った感じ シャッター音 ファインダーの見え方
など気に入りましたが、ちょっとボディが大きいのと
一眼レフ未経験者の自分には手に余る機種なのかと感じてます。

そこで値段があまり変わらず、初心者向きのkiss X4と迷ってます。

自分の用途としては、旅行時の風景や夜景でのjpeg撮影が中心と
なると思います。
どちらの機種が合っているのか皆様の意見をお聞かせください。

また、のちのちステップアップした場合にcanonのレンズは
nikonの一眼レフで使えるのでしょうか?



書込番号:11570123

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:1128件Goodアンサー獲得:76件

2010/07/01 21:48(1年以上前)

D90以外ありえない

書込番号:11570150

ナイスクチコミ!9


クチコミ投稿数:853件Goodアンサー獲得:18件 ババちゃんのいろいろ見聞録 

2010/07/01 21:51(1年以上前)

自分は初心者さんにはd90をお勧めしてますけど、スレ主さんが両機種を持ってD90が大きいと
感じるのならkiss X4でいいと思います。

>どちらの機種が合っているのか皆様の意見をお聞かせください。
どちらもスレ主さんの使い方では充分な機種です。
繰り返しますが、両機種触って気に入った方にすればよいです←物凄く大事なことです。

>また、のちのちステップアップした場合にcanonのレンズは
>nikonの一眼レフで使えるのでしょうか?
使えません。

書込番号:11570160

ナイスクチコミ!0


jjmさん
クチコミ投稿数:4031件Goodアンサー獲得:300件

2010/07/01 21:54(1年以上前)

>など気に入りましたが、ちょっとボディが大きいのと
個人的にはD90を勧めたいところですが
手になじむ機種が1番だと思いますのでKISSでよいかと

書込番号:11570173

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3472件Goodアンサー獲得:319件 アカラナータ 

2010/07/01 21:58(1年以上前)

CANONのレンズはNIKONでは使えません。当然逆も使えません。
あ、CANONのカメラにNIKONのレンズはマウントアダプターで
使えない事もないかもしれないけど・・・原則使えないって考えてOKです。


>一眼レフ未経験者の自分には手に余る機種なのかと感じてます。

 そんなことを気にしてはいけないです。誰でも最初は初心者だけど、
写真が好きでたくさん撮ってりゃ、そのうち中級者になりますって。
永遠に初心者でいるつもり?

 ちなみにJpegだけでOKって人は、
撮影の時点で完璧なセッティングで撮れる人ってこと。
撮影の時点で完璧なセッティングが出来ない人はRAWで
撮った方が断然良いです。
そもそも一眼レフを使う大きなメリットのうちの1つが
RAWが使える事ですよ。

書込番号:11570196

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:20197件Goodアンサー獲得:3616件

2010/07/01 22:09(1年以上前)

>D90の持った感じ シャッター音 ファインダーの見え方など気に入りましたが

そうなんだよね
ニコンの売りはそれなんですよ
キヤノンの入門機はそういうとこには無頓着で...

>canonのレンズは
nikonの一眼レフで使えるのでしょうか?

フランジバックの関係でニコンのレンズはマウントアダプターを介せばキヤノン機に取り付けでき絞りリングのあるニッコールなら絞り優先AEで使用できるけど、完全電子マウントのキヤノンのレンズは逆立ちしてもニコン機では使用できませんねぇ

書込番号:11570255

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:4222件Goodアンサー獲得:99件 GANREF 

2010/07/01 22:15(1年以上前)

>jpeg撮影が中心となると思います。

nagoyan8さん

こんばんわ

私も始めたときはそう思っていたんですがね。
どうも、JPEGだと具合が良くありません。
ほんの少し、少しだけ露出補正したいときでも、破綻しちゃうんです。
私の使っているD200が特にそうなのかもしれませんが。

で、今では、たいしたレタッチなんかしないのに、RAWが必須になっちゃっています。
(と、説明したところで、実際にやってみないとわからない部分もあるかと思います。)

まあ、それでもJPEG主体でいきたいというのであれば、ニコンをお勧めします。
キヤノンは、JPEGの味つげが、RAWからの乖離がはげしいようで、JPEG撮って出しには向いていないようです。

書込番号:11570286

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:38412件Goodアンサー獲得:3382件 D90 AF-S DX 18-105G VR レンズキットのオーナーD90 AF-S DX 18-105G VR レンズキットの満足度5 休止中 

2010/07/01 22:24(1年以上前)

今一度、ファインダを覗いて、握ってお決めください。

D90は中級機として、明るいプリズムファインダ搭載です。視野も広いです。
似たような価格でしたら中級機をお奨めしますが、こればかりは好きずきで。

書込番号:11570341

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:20367件Goodアンサー獲得:881件

2010/07/01 22:38(1年以上前)

nagoyan8さん
D90のスレッドで書かれているような内容の質問をすれば、D90を勧める人が多くなるのは目に見えてますよ。

書込番号:11570420

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4222件Goodアンサー獲得:99件 GANREF 

2010/07/01 22:57(1年以上前)

とはいえ、、、

デジモノですので、「最良は、最新」というのもあります。なにやらポルシェみたいですが。。。


高感度耐性やトリミングの自由度のある高画素などを考慮すると、X4のほうが、扱いやすいように思います。
JPEGとって出しにこだわらないのであれば、X4をお勧めします。
(ただしピントがあう個体にあたるといいですね)

書込番号:11570531

ナイスクチコミ!0


VitaminVさん
クチコミ投稿数:294件Goodアンサー獲得:34件

2010/07/01 23:00(1年以上前)

D90でしょ。迷うことはありません。
Nikonを持っていればCanonはいりません。逆も言えますが(笑)。
動画にこだわりが無ければNikonでいいと思います。
それと私の個人的な適正価格からすると今kiss買うのであればX3ですよ。

書込番号:11570547

ナイスクチコミ!0


G3.5mさん
クチコミ投稿数:398件Goodアンサー獲得:9件

2010/07/01 23:38(1年以上前)

短期的にみれば新しく出た方。
長期的にみれば撮影対象、使いたい機能とレンズのある方。
最終的には自分が使いメーカー優先。

書込番号:11570788

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:603件Goodアンサー獲得:31件

2010/07/02 00:17(1年以上前)

X4とでは格が違います。

D90を買わなければ、間違いなく後悔しますよw

書込番号:11570985

ナイスクチコミ!3


孫丸さん
クチコミ投稿数:59件Goodアンサー獲得:2件

2010/07/02 00:23(1年以上前)

お悩み、共感します。息子がX2を利用しており、鮮明な絵に刺激を受けて、X3を購入しました。ところが、オリンパス、パナソニックのマイクロフォーサーズの登場でオールドレンズが脚光を浴び、20年前のニコンのレンズをアダプターを介してではありますがX3で使用したところ、室内でも手持ちで綺麗な写真が撮れたのです。
シャッター音、フォールド感ではD90に共鳴しておりましたので、ついにD90も手にしてしまいました。手軽さでX3を持ち歩いていますが、気合を入れて握るのはD90になっています。

回答にはなりませんが、肌合いの良いほうを選択されたらと思います。どちらもすばらしいと思います。

書込番号:11571017

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1621件Goodアンサー獲得:157件

2010/07/02 00:32(1年以上前)

大御所の方々がこれだけ登場されていますので・・・

EOSKissX4
 ・画素数に余裕があるので、トリミングなどがしやすい。
 ・本体は軽く、操作は比較的わかりやすい。
 ・JPEGでの撮影の場合、D90よりも色の鮮やかさ・撮って出しはきれいに感じます。
 ・ライブビューや動画撮影を重視するなら。

D90
 ・ファインダーの見易さ、像が大きく見える
 ・多少なりともAF性能、連写速度/枚数などスペックにこだわるなら。
 ・もう一段ステップアップ(写真が撮る事が趣味や楽しくなった場合)したいなら最初
  からD90のほうが良い。

ちなみに同じ時期に発売されていたら、値段はD90のほうが2万円以上高いと思います。
KissX4が新しいため割高感があり、モデル末期になりつつあるD90は後継機の噂もありますが
その分お買い得です。KissX4の動画性能などそこまで要らないなら、KissX3でも良いですし
本当に動画も要らない、まずは軽くていいからと言うなら、D3000でも良いと思いますよ?
まずは、使ってみることをお勧めします。

書込番号:11571054

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5900件Goodアンサー獲得:649件 D90 AF-S DX 18-105G VR レンズキットのオーナーD90 AF-S DX 18-105G VR レンズキットの満足度5

2010/07/02 00:39(1年以上前)

握ってみて馴染んだほう。

性能差は有る程度あるけど、初めの一台なんて、性能ギリギリ発揮させるような使い方なんて出来ないから。
だから、見た目とか握った感じとか、覗いた感じとか音とか。そういうので決めてください。

書込番号:11571087

ナイスクチコミ!0


melboさん
クチコミ投稿数:1673件Goodアンサー獲得:78件 トラベルスナップ 

2010/07/02 00:59(1年以上前)

別機種

レンズはちょっと高いの使ってますが・・・

私はキヤノンユーザーですが、この2台でしたらD90かな・・・
ただ、夜景での高感度にギリギリまで期待するならX4をお勧めします。

私は7DとゆうやつですがX4はこれより新しく高感度ノイズは更に少ないようです。
(^_^)/~

書込番号:11571170

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2380件Goodアンサー獲得:83件 D90 AF-S DX 18-105G VR レンズキットのオーナーD90 AF-S DX 18-105G VR レンズキットの満足度5 カメラノチカラ #2 

2010/07/02 06:15(1年以上前)

クルマで例えると、新型のヴィッツと、モデル末期のカローラみたいな感じかと。
(フィットとシビックでも良いんですけど)

新しいモノの方が新機能が詰まってますが、基本的に車格が違うので、モデル末期で安く買えるのなら中級機クラスを買う方が・・という考え方もあるのではと。

書込番号:11571507

ナイスクチコミ!2


LE-8Tさん
クチコミ投稿数:5761件Goodアンサー獲得:347件

2010/07/02 07:13(1年以上前)

道具としての造り込みではD90の方が良いでしょうね。
ただ、D90は、JPEG撮って出しで使うカメラでは無いだろうとも感じてます。

JEPG撮って出しでしか使わなく、この2機種しか選択肢が無いので有ればX4の方が良いのではないでしょうか?

書込番号:11571594

ナイスクチコミ!1


S0123さん
クチコミ投稿数:287件Goodアンサー獲得:8件

2010/07/02 07:25(1年以上前)

nagoyan8さん

グレードの高い機種は初心者には使いづらい、ということはありません。
すべてカメラにお任せで撮る分には、機能・性能におごってる分、むしろ使いやすいはずですし、使いこなそうと思ったら、初心者向けの機種でも、いろいろ覚えたり理解したりしなければならないことに違いはありません。
問題になるのは、大きさや重さだけなので、それらを含めた使用感で決めてよいのではないでしょうか。
やっぱりD90のファインダーやシャッター音等がよければD90を。大きさ重さがどうしても気になるならKissを。
今時のデジタル一眼レフなら、どれを買ってもそんなに外すことはないと思いますし……

もしキヤノンにするなら、他の方もおすすめされているように、一代前のX3にしてもいいかもしれません。
それで浮いた分を安い単焦点レンズ(ズームしないかわりに画質に優れ、速いシャッター速度や豊かなぼけが得られる)に当てれば、より深く一眼レフの魅力を味わえると思います。



孫丸さん

「フォールド感」ではなく「ホールド感」ですね。
fold=折り畳む、包む
hold=手に持つ、掴む
なので……

書込番号:11571621

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:11件Goodアンサー獲得:1件

2010/07/02 07:34(1年以上前)

私も先日D90、X3、X4、と迷ってD90を購入しました。

F4で使用していたレンズが使える、というのもありましたが、何よりkissシリーズは私の手にはまったく馴染みそうになかったのです。
持ちやすさや各種ボタン操作のしやすさも、機能の一つだと思います。

例えば快適かつすごく速く走れる車があっても、
シートは広くて体が余り、前後位置も調整幅が狭くてハンドル・シフトレバーまで遠く、各ペダルまでも遠い。
というのでは、速くどころか快適にも走れません。

本当に手指に合うのはどちらか?
再度店頭で各種ボタン操作も含めて触りまくるのも一つかと。


で、やっぱりX4が良ければ、X4が良いのでは?

どちらを買っても後悔する部分が出てくるかもしれません。
が、『持ちにくいなぁ』『このボタン配置使い辛いな』と使う度に思うのでは、せっかく買っても愛してあげられないのでは?

書込番号:11571642

ナイスクチコミ!0


この後に11件の返信があります。



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「D90 AF-S DX 18-105G VR レンズキット」のクチコミ掲示板に
D90 AF-S DX 18-105G VR レンズキットを新規書き込みD90 AF-S DX 18-105G VR レンズキットをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

D90 AF-S DX 18-105G VR レンズキット
ニコン

D90 AF-S DX 18-105G VR レンズキット

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2008年 9月19日

D90 AF-S DX 18-105G VR レンズキットをお気に入り製品に追加する <780

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング