D90 AF-S DX 18-105G VR レンズキット のクチコミ掲示板

2008年 9月19日 発売

D90 AF-S DX 18-105G VR レンズキット

高倍率ズームレンズ「AF-S DX NIKKOR 18-105mm f/3.5-5.6G ED VR」を同梱したニコンD90のキットモデル。価格はオープン

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ:一眼レフ 画素数:1290万画素(総画素)/1230万画素(有効画素) 撮像素子:APS-C/23.6mm×15.8mm/CMOS 重量:620g D90 AF-S DX 18-105G VR レンズキットのスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • D90 AF-S DX 18-105G VR レンズキットの価格比較
  • D90 AF-S DX 18-105G VR レンズキットの中古価格比較
  • D90 AF-S DX 18-105G VR レンズキットの買取価格
  • D90 AF-S DX 18-105G VR レンズキットのスペック・仕様
  • D90 AF-S DX 18-105G VR レンズキットの純正オプション
  • D90 AF-S DX 18-105G VR レンズキットのレビュー
  • D90 AF-S DX 18-105G VR レンズキットのクチコミ
  • D90 AF-S DX 18-105G VR レンズキットの画像・動画
  • D90 AF-S DX 18-105G VR レンズキットのピックアップリスト
  • D90 AF-S DX 18-105G VR レンズキットのオークション

D90 AF-S DX 18-105G VR レンズキットニコン

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2008年 9月19日

  • D90 AF-S DX 18-105G VR レンズキットの価格比較
  • D90 AF-S DX 18-105G VR レンズキットの中古価格比較
  • D90 AF-S DX 18-105G VR レンズキットの買取価格
  • D90 AF-S DX 18-105G VR レンズキットのスペック・仕様
  • D90 AF-S DX 18-105G VR レンズキットの純正オプション
  • D90 AF-S DX 18-105G VR レンズキットのレビュー
  • D90 AF-S DX 18-105G VR レンズキットのクチコミ
  • D90 AF-S DX 18-105G VR レンズキットの画像・動画
  • D90 AF-S DX 18-105G VR レンズキットのピックアップリスト
  • D90 AF-S DX 18-105G VR レンズキットのオークション

D90 AF-S DX 18-105G VR レンズキット のクチコミ掲示板

(13152件)
RSS

このページのスレッド一覧(全830スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「D90 AF-S DX 18-105G VR レンズキット」のクチコミ掲示板に
D90 AF-S DX 18-105G VR レンズキットを新規書き込みD90 AF-S DX 18-105G VR レンズキットをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
830

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ21

返信29

お気に入りに追加

解決済
標準

D90から浮気

2009/10/10 00:56(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ニコン > D90 ボディ

はじめまして。初めて手にしたデジ一眼がD70で
現在はD90を愛用しております。
用途はポートレートと風景撮影です。

今回、万が一の入院や故障を考えて、
もう一台サブのデジ一眼を購入しようかと考えています。
あくまでメインはD90なので予算は少なめに5万円程度です。

現在上げている候補は

NIKON D40
    D3000

Panasonic L10
     G1K

です。

NIKONを考えた理由は、現在所有しているレンズ3本をそのまま利用でき、かつ安値であるからという安易なものです;
Panaは以前コンデジでLUMIXを使用していた時に色出しが鮮やかで好きだったのと、バリアングル機能が面白いかなぁと思ったので少し冒険してみようかなぁと考えたからです。

それならD5000にすればいいのにと言われそうですが予算オーバーなので除外しました;

皆さんであれば冒険してみますか?
それとも経済的に同じメーカーでレンズを有効活用しますか?

うだうだと悩んで居るので、ぜひともご意見お聞かせくださいm(__)m

書込番号:10284741

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:65件Goodアンサー獲得:1件

2009/10/10 01:09(1年以上前)

同じマウントのほうが安上がりですが
よそ様の芝生は青い青い(藁
なので冒険してみるのもいいかもしれません
でもD40もしくはD3000にして新しいレンズを追加するのも目先が変わってお勧めです
いっぱい悩んで楽しんで下さい

書込番号:10284795

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:22943件Goodアンサー獲得:1328件

2009/10/10 01:14(1年以上前)

同マウントの方がいいのは分かり切っているんですが、なんだか面白みに欠けます。
GF1CかE−P1なんぞいかがでしょうか・・・

書込番号:10284821

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1337件Goodアンサー獲得:19件

2009/10/10 01:16(1年以上前)

写真で商売しているならいざと言うときの備えは必要でしょう・・が。

壊れたときに考えたらいかがですか。
それかシグマDP2みたいな高画質コンパクトなんてのがあったら、D90とは違った
写真撮影が楽しめるかもしれないですね。

書込番号:10284827

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:275件Goodアンサー獲得:14件

2009/10/10 01:40(1年以上前)

ただ単に入院・故障の時しか使わないのであれば
使い勝手のもっとも近いD3000

お散歩カメラとしても使いたいのであればG1K

但し、あくまでもサブ
D90と同等の機能・性能・画質は期待しないこと

とらうとばむさんのDP2には賛成です
十分な程、綺麗に撮れますね
サブなら一眼でなくても良いかと思います

書込番号:10284921

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:275件Goodアンサー獲得:14件

2009/10/10 01:44(1年以上前)

と思いましたがDP2の方が高価ですね
却下しておきます

書込番号:10284937

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:16679件Goodアンサー獲得:60件

2009/10/10 01:52(1年以上前)

G1Kが良いと思いますが、X3も検討されたらと思います。
連射速度はD90に及びませんが、画質が結構良いですよ。

書込番号:10284962

ナイスクチコミ!0


kawase302さん
クチコミ投稿数:12069件Goodアンサー獲得:276件 レースクイーンと合コン 

2009/10/10 05:20(1年以上前)

なんとなく2台目欲いの、よ〜くわかります。
私はニコンマウントのみですが、やっぱレンズを使いまわせるってイイですよ。
でも、バリアングルいるならパナソニックの何とかいう初代マイクロフォーサーズが面白そうですね〜。

書込番号:10285187

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1901件Goodアンサー獲得:35件

2009/10/10 06:57(1年以上前)

>今回、万が一の入院や故障を考えて、
もう一台サブのデジ一眼を購入しようかと考えています。

わたしはとらうとばむさんが仰るように、万が一に備えるといった了見、同じカメラを実際に二台購入するというのは如何なものかというスタンスです。この種のものは将来に備えたら、物欲の無限地獄がまっているだけですよ。

とらうとばむさんが仰るように
>壊れたときに考えたらいかがですか。
これは正常な、普通の抑制の利いた感覚だろうと思います。

書込番号:10285290

ナイスクチコミ!5


gozi55さん
クチコミ投稿数:422件Goodアンサー獲得:30件 Nikonと写真日記 

2009/10/10 06:59(1年以上前)

おはようございます。
質問とは関係ないですが、レンズを追加されるのもいいかと思います。楽しみが広がると思います。

書込番号:10285295

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:487件Goodアンサー獲得:52件

2009/10/10 07:49(1年以上前)

おはようございます。

私は「・・・用」と無理やり用途付けをして買ってしまってます(^^;)
心の端で「たぶんあんまり使わない・・・」とか思いつつもねじ伏せ買ってしまう・・・困ったオッサンです。

まあ、理性的に考えればD40、D3000あたりのニコン下位機でしょうね。
ただ「浮気」と付けるくらいですからスレ主さんにも遊び心ありありのはず。
いっそフィルム機も面白いかも?
今は亡きCONTAXのG1の中古なんてどうでしょう?
45mmと28mmの2本のZEISSレンズ!セットで5万以下だと思います。
デジイチとはまったく違った描写です。
私は、かつて持っていたのですが、カウンター部の液晶がめためたになり手放してしまいました。今でも持っておけばよかったと思える数少ないカメラです。今、もう一度欲しくなってます(^^;)

機械としての信頼性に関してはやや???という感じですが、なんせ「浮気」ですから(笑)。
危険な匂いのしない浮気なんて(^^;)

書込番号:10285385

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:759件Goodアンサー獲得:14件

2009/10/10 08:25(1年以上前)

D80を二台持っているのでいわゆる『普通』の感覚から外れている私ですが、万が一の故障にみまわれ、助かったというのが後からついてきましたヽ(´∇`)

出先でしたので『壊れたとき』では間に合いませんでした(^_^;)
趣味レベルとはいえ、遠くに出掛けて使えない状況は辛いものです(T_T)

因みに通常は寝かせているわけではなく、違う画角のレンズをつけてスイッチで使っていますヽ(´∇`)

物欲の無限地獄はむしろ遠ざかりました。先立つものがなくなったので(笑)

閑話休題。
やはり真に『故障時の対策』ならD3000をオススメしますよ〜。

浮気なら浮気っぽく(笑)他メーカーもありかと( ̄∀ ̄)

書込番号:10285466

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:669件Goodアンサー獲得:17件

2009/10/10 08:53(1年以上前)

D90のCMOSセンサー、高感度特性、他

すばらしいけど

D40/D3000のCCDセンサーは

いろんな面で劣るけど

味のある色合いが好きです。

特に人物なんかは、アナログ感の写りいいですね。

よってD3000で決まり。

書込番号:10285545

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4909件Goodアンサー獲得:135件 輝峰(きほう)のホームページ 

2009/10/10 08:57(1年以上前)

  ・同じマウントのカメラは複数台あった方がいいかと思います。
  ・ちょっとした浮気はそれからだと思います。

書込番号:10285555

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:41件Goodアンサー獲得:2件

2009/10/10 09:32(1年以上前)

初めまして!
私も6月にD90を買いました。
やっぱり、下位機種や旧機種から比べればいいです。

デジ一はフジのS1proを発売当初にすぐ買って、
5年ほど使っていましたが、突然ガリっと音がし、
そのまま帰らぬ人!?となってしまいました。

直ぐにD70sを購入したものの、
やはり撮影中の故障で撮れないトラブルがトラウマ状態で、
翌年にD80を追加購入・・・
なんとD70sでも相当進歩したなって印象がさらに!
そろそろD70sもサブとしての役目を終わりにする意味も有り、
今年更にD90購入しましたら、どんどん進化するんですね。
なにが良いって、D80から比べた連射速度の違いと色調の完成度です。

来年辺りに、D90を上回る機種が出れば話は別ですが、
D70sとD80を処分して、もう一台D90を買って、
全く同じカメラの2台体制にしようかとも考えています。

ご予算が5万円と有りますが、もうちょっとだけ貯金すれば可能ですね。

書込番号:10285655

ナイスクチコミ!0


LE-8Tさん
クチコミ投稿数:5761件Goodアンサー獲得:347件

2009/10/10 09:39(1年以上前)

E-1を購入した時 デジ一は壊れ易いかと思って壊れた時の事を考え2台購入しましたが、壊れる気配も無く1台は、防湿庫で殆ど眠ったままです。

物欲に勝てず数台のデジ一を購入して居ますが不具合に当たったのは、K20Dの初期不良1台だけでしたので壊れると言う前提は無くても良いかなと思います。

ただ、ニコンの場合は、CCDへのゴミ着きも考えられるので清掃点検と言う事を考えればD3000辺りの保険としての購入は有りの様な気もしますね。

書込番号:10285680

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:38409件Goodアンサー獲得:3382件 D90 ボディのオーナーD90 ボディの満足度5 休止中 

2009/10/10 10:11(1年以上前)

D3000が順当でしょう。レンズはAF-S(AFモータ内蔵)ですね。
浮気ならPana G1Kです。いいですよ、地べたから撮る景色。パンケーキ追加でm4/3沼です。

書込番号:10285798

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2009/10/10 10:43(1年以上前)

入手可能ならD40がいいと思いますが、入手困難ならD3000でいいのではないでしょうか?

書込番号:10285906

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1876件Goodアンサー獲得:11件 tamamiのブログ 

2009/10/10 11:02(1年以上前)

コンパクトデジタルカメラはどうかしら。いわゆるコンデジ、それも防水タイプ。

これならお出かけに持って行っても邪魔にならない。

書込番号:10285981

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3613件Goodアンサー獲得:15件 D90 ボディの満足度5

2009/10/10 11:13(1年以上前)

当機種
当機種

D3000に1票!
理由・・・いろいろとデジタル的な楽しみがある!(D90やD300sに無い)

イベントや子ども会などに持参すれば、町の似顔絵屋さんも顔負け!のえんぴつ画が5分で完成!今の所、D3000にしか無い機能!(簡単に写真をぬり絵に)

書込番号:10286014

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:16679件Goodアンサー獲得:60件

2009/10/10 11:34(1年以上前)

D3000は買いたくないと思います。

浮気前提でしたら、思い切って浮気をした方が良いと思いますが、
サブ機や、予備機をわざわざ買うのではなく、今しばらく一台で頑張って、
新型が出たら自然に二台、三台体制になってしまいます。

α550と同じ1420万画素センサーを使うD90Sとかも出るかも知れません?
個人的にD2Hの11点AFセンサーの改善版も欲しいです。

書込番号:10286083

ナイスクチコミ!1


この後に9件の返信があります。




ナイスクチコミ29

返信34

お気に入りに追加

解決済
標準

デジタル一眼カメラ > ニコン > D90 ボディ

クチコミ投稿数:23件

現在一眼レフデジカメの購入を考えています。

昔から写真を撮るのが好きですが、カメラの知識はほとんどありません。
フィルムの一眼レフを以前使用しており、絞りやシャッタースピード位は理解していますが、レンズの焦点距離など、最近やっと理解した・・・くらいのレベルです。
撮るのは、花、ポートレート、旅行、犬などが中心です。

レンズについて悩んでいて、二つ質問があります。
長いですが、どうぞご協力お願いします!


その@

D90かD5000が候補ですが、今のところD90が有力です。
単焦点レンズがほしくて、35mm F1.8Gの購入を考えています。
しかし、まずは18-105G VR レンズキットから始めるのを勧めている方が多いみたいで悩んでいます。

@Bodyのみ プラス 35mm F1.8G
A18-105G VR レンズキット
B18-105G VR レンズキット プラス 35mm F1.8G

で悩み中です。
みなさまのご意見をお聞かせください。

そのA

以前 Nikon u というモデルを使っていました。
付属のレンズは、

SIGMAの
MINI ZOOM MACRO 28-80mm F3.5-5.6U
100-300mm F4.5-6.7 DL

の二点です。

自分なりに調べた結果、D90でも使えるようですが、
撮った感じはどんな感じなんでしょうか??

すごく暗くなったり(もともと暗いレンズだとはおもいますが)とか、操作の違いとか(?)なんか不具合が生じないか心配です。
 
以上2点、詳しい方、是非ご助言をお願いいたします。
よろしくお願いします!

書込番号:10326263

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:22943件Goodアンサー獲得:1328件

2009/10/18 00:22(1年以上前)

ポートレート、旅行では、18−105が、室内のワン君なら35mmF1.8Gが役立つと思いますので(3)がいいと思います。

18−105があれば28−80は不要ですね。
100−300は使って見るのがいいと思います。
ROMの書き換えが必要かも知れませんが・・・

書込番号:10326333

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:662件Goodアンサー獲得:50件

2009/10/18 00:30(1年以上前)

こんにちは

その1についてのみ。

買えるのであれば、3番の18-105G VR レンズキット プラス 35mm F1.8G
が良いと思います。

撮りたいモノはこの組み合わせでいけるんじゃないでしょうか。欲を云えば、
後はマクロレンズかなと(ニコンはマイクロでしたっけ)。

書込番号:10326389

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3159件Goodアンサー獲得:333件 趣味の写真と日々の出来事 

2009/10/18 01:29(1年以上前)

ポートレートを撮られるのであれば、18-105G VR レンズキット プラス 35mm F1.8Gで良いと思います。
100-300mm F4.5-6.7 DLは暗いレンズですが、写真が暗くなる心配はありません。しかしAPS-Cサイズだと450mm換算になるのでブレには注意が必要です。

書込番号:10326676

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2464件Goodアンサー獲得:246件

2009/10/18 01:37(1年以上前)

はなすけぴのこさん、こんばんは。

フィルム一眼レフを使用されていたのなら焦点距離は、ご存知だと思いますので
@Bodyのみ プラス 35mm F1.8G でも良いと思いますよ。
ただし、フィルム一眼レフと比べて D90は焦点距離を1.5倍換算で考慮する必要がありますので D90に35mm F1.8Gを装着すると フィルム一眼レフに52.5mm のレンズを装着したのと同等の画角になりますので、ご注意ください。

そのAのシグマのレンズは使用した事が無いので分かりません。

書込番号:10326715

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:3137件Goodアンサー獲得:428件

2009/10/18 02:26(1年以上前)

はなすけぴのこさん こんにちは。

『単焦点レンズがほしくて』
といいつつ、「A18-105G VR レンズキット」のような選択枝のでてくる理由がわかりません。
単焦点が欲しいのなら買ってしまえば良いと思います。35mm F1.8Gは悪いレンズでは全くありませんので、予算があって買いたいというのを止めようとは思いません。

『撮った感じはどんな感じなんでしょうか??』
D90を買ってから、自分で試してみると良いと思います。
ちなみにどちらのレンズもD90で(機能的には)使えるレンズですからご安心下さい。

書込番号:10326870

ナイスクチコミ!0


kawase302さん
クチコミ投稿数:12069件Goodアンサー獲得:276件 レースクイーンと合コン 

2009/10/18 04:32(1年以上前)

AiAF35ミリF2.0Dなら中古で安いです。
カビさえなければそうそうおかしなことにはならないので、お勧めかもしれません。
浮いたお金でAiAF50ミリF1.4D なんて買っちゃうと、F1.4の明るさに感動できます。
D90だったらAiAFも視野に入れればいいと思いますよ♪

書込番号:10327079

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1113件Goodアンサー獲得:88件

2009/10/18 06:13(1年以上前)

はなすけぴのこさん、こんにちは。

>その@

>まずは18-105G VR レンズキットから始めるのを勧めている方が多いみたいで悩んでいます。

これは恐らく、@最初は純正レンズから始めるのが良いとする意見からと、
A18-105G VRのレンズとD90ボディの単体購入するより、安価であるという点からでしょう。
18-105G VRは単体購入するとなると割高感を感じてしまうので、それならばと16-85VRにされる方もおられると思います。
18-105G VRのキット売りになっている二コンのボディは現在のところD90のみです。

@の見解から、純正の@Bodyのみ プラス 35mm F1.8Gプランから始められても問題は無いと思います。
しかしながら、近いうちに18-105G VR追加購入されるのであれば、安上がりになるという事もあります。
純正の18-105G VRや18-55VRとは違う標準ズームを検討されるのでしたらAの意見は無視してよろしいかと思います。

>そのA

>SIGMAのMINI ZOOM MACRO 28-80mm F3.5-5.6U
>100-300mm F4.5-6.7 DL

D90でも、そのまま使えるとは思いますが、旧いタイプのレンズのようですので、
他社製レンズの場合、露出関係に不都合が出る場合もあるようです。
なを、D90で使用の場合、(ご承知かとは思いますが、1.5倍の焦点距離になります)
>SIGMAのMINI ZOOM MACRO 28-80mm F3.5-5.6U → 35mm一眼換算値で約42-120mm
>100-300mm F4.5-6.7 DL → 35mm一眼換算値で約150-450mm  
* 100-300mm F4.5-6.7 DLの方は、絞りリングがあった場合、F22(オレンジ色)でロックする必要があると思います。

>すごく暗くなったり(もともと暗いレンズだとはおもいますが)とか、操作の違いとか(?)なんか不具合が生じないか心配です。

レンズの暗さ(F値・絞り値)は問題ない(Nikon uでもD90でも基本的に同じ)と思いますが、
前述のように、焦点距離が望遠よりになりますので、使い勝手が変ってきます。
広角側が不足すると思われますので、その点は検討してみて下さい。

ちなみに18-105G VRの場合ですと、35mm一眼換算値は、約27-157.5mmですから、
Nikon uでお使いになっておられる28-80mm より少し望遠側に伸びた感じになり、
100-300mm F4.5-6.7 DLの100mm側よりまだ望遠といった画角のイメージに成ります。

書込番号:10327168

Goodアンサーナイスクチコミ!2


gozi55さん
クチコミ投稿数:422件Goodアンサー獲得:30件 Nikonと写真日記 

2009/10/18 06:23(1年以上前)

はなすけぴのこさん、おはようございます。
18-105mmとセットで買う場合、約25,000円の追加で買えますが、レンズ単体だと4,7000円になってしまいます(価格com)。
18-105mmは評判も良いですし、割安感が大きいので皆さん薦められるのだと思います。また、VR(手振れ補正機能)が付いているところは昔のレンズとの大きな違いだと思います。
単焦点もお使いになりたいようですし、私も3番をお奨めします。

私はD50を使っていますが、デジカメの良いところは、フィルム代、現像代を気にせずに撮れることと、撮った写真を加工できることだと思います(たしかD90はカメラ内でも多少の加工ができたと思います)。バンバン撮って楽しんでください。

書込番号:10327180

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:38409件Goodアンサー獲得:3382件 D90 ボディのオーナーD90 ボディの満足度5 休止中 

2009/10/18 06:25(1年以上前)

お早うございます。

皆さんがD90+VR18-105mmのキットを推奨する訳は、
@キットだと当レンズを追加購入するよりぐっと安い。
AVR18-105mmの焦点域が使い易く大欠点なくHi-CPで、旅行などの汎用に適している。

DX35mm F1.8Gは暗い屋内で有利ですが、
フィルム画角52.5mm相当ですから汎用という訳にはいきません。かなり切れる画質です。

といった訳でVR18-105mmとDX35mmの両方をお奨めいたします。

Sigmaのレンズは装着可能だと思いますが、
逆光耐性(フレア・ゴースト)・コントラスト不足などが当時レベルで、
ご期待通り働いてくれるか疑問です。

書込番号:10327183

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2009/10/18 07:30(1年以上前)

35mm(53mm相当)のみで不便でなければ(1)でいいと思いますが、後でやはり標準ズームも
必要だったとなると、キットで買うよりかなり高くなります。

書込番号:10327301

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:4909件Goodアンサー獲得:135件 輝峰(きほう)のホームページ 

2009/10/18 09:24(1年以上前)

  >撮るのは、花、ポートレート、旅行、犬などが中心です。

  ・将来フルサイズ判デジ一眼に変えるときを考えると、
   レンズ資産化になる単焦点レンズは、FX型

    4)D90+18-105G VR レンズキット+35/2.0D

   も選択肢のひとつとしていかがでしょうか。
  ・DX_35/1.8も綺麗です。が、ニコン 35/2.0Dは名機だと思っています。
  ・綺麗に写る、DX18-70/3.5-4.5Gと、35/2.0Dとを比較すると、35/2.0Dの方が
   さらに圧倒的に綺麗です。やはり単焦点レンズの良さが出ています。
  ・名機と言われる単焦点レンズ(旧レンズを含めて28から135ミリの間のレンズ)が、
   防湿庫内で自然増殖しています。(HP機材一覧表ご参照)。(笑い)

書込番号:10327641

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:23件

2009/10/18 11:29(1年以上前)

みなさま、どうも返信有難うございます!!
こんなにたくさん色々意見が聞けて感動です★

周りに詳しい人がいなくて、いつもネットで検索の日々でしたが、
こうやって自分の疑問にバシっと答えていただけて本当にうれしいです!

単焦点はやはり魅力的ですので
@Bodyのみ プラス 35mm F1.8G
もしくは、
B18-105G VR レンズキット プラス 35mm F1.8G
で行こうと思います。

予算を考えたら@ですが、あとで欲しくなって買うとなると割高なので、はじめからBがいいかもしれませんね。。。
なんでもあるに越したことはないですし。


単焦点レンズでAiAF35ミリF2.0Dもおススメしてくださった方も何人かいらっしゃったので、
ちょっと調べてみようと思います!
どれ位ちがうんでしょうか・・・?
値段などもみてみようと思います。


シグマのレンズについてですが、使えそうなので、実際につけて試してみます!
今から楽しみです!


花とオジさん、akira.512bbさん、クリームパンマンさん、タン塩天レンズさん、やまだごろうさん、kawase302さん、Panちゃん。さん、gozi55さん、うさらネットさん、じじかめさん、輝峰(きほう)さん 本当に有難うございました★

ちなみに、D90とD5000でも、まだ少し悩んでます。
(別にトピックを立てた方がいい場合はご指摘ください。)

今までは、とにかくパシャパシャ撮っていましたが、これからはもっと勉強してカメラを一生の趣味にしたいと考えています。
初めてのデジタル一眼、最近流行のカメラ女子とは一緒にされたくない、でも腕も知識もまだまだ、これから勉強します。
(ちなみに、一眼レフは3年ほど→デジカメが主流になりその後4年ほどコンデジ→最近再び一眼レフ熱が沸々と…)

・・・そんな私にふさわしいのは、D90かD5000、どちらでしょうか?

長く使いたいと思っているので、D90がいいのかなと思い、今は7対3(か8対2)くらいでD90が有力です。
それでいいですよね…??
D5000のバリアングルは、あれば便利かなぁとは思いますが、邪道ですよね?
でも価格は魅力的ですw

他にも同じような質問をされている方結構いらっしゃるようですで、重複していますが、
みなさん、私の背中を押してください!

D90がD5000より優れている点を教えてください!


よろしくお願いします!


書込番号:10328155

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5900件Goodアンサー獲得:649件 D90 ボディのオーナーD90 ボディの満足度5

2009/10/18 11:48(1年以上前)

>D90がD5000より優れている点を教えてください!

操作系です。

D90は、操作系において、人間の意志をカメラに伝えやすくできています。
だから、オートで撮ってばかりいるつもりなら、D5000ですが、
オートで撮ること、オートの絵作りがイヤだなと思うようになったら、
圧倒的にD90が使いやすくなってきます。
それでいて、オート撮影機能もついてますから、気楽に撮る時も重宝します。
そして、「オートなんて必要なし」という気分になる頃には、D300sということになります。

D5000でもD90相当のことはできる部分もありますが、
ボタンを押す回数が多かったり、メニューをいちいち開いたりと、
ふた手間くらい多くなります。

書込番号:10328239

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:426件Goodアンサー獲得:46件 NATUROGIC空間(ブログ) 

2009/10/18 11:56(1年以上前)

お話を伺っていると、D5000は候補から外しても良いと思いますが、一点だけ。

> D5000のバリアングルは、あれば便利かなぁとは思いますが、邪道ですよね?

大変便利という程でも無いですが、撮影の幅が広がることは間違いありません。
新機能や新しい試みに対して、何かと否定的な意見を聞きますが、
そういう人は、大抵古くからカメラをやっていて頭が固くなってる人です。
PENTAXのK-xなんか特に良い例ですね。

私も最初D5000のバリアングルが凄い!というスレを立てたら、
結構ベテランか?と思われる人からケチを付けられました。

こういう人は知識が豊富な点は良いですが頭が固いという弊害がありますので、
新機能に対して否定的な意見には耳を傾けない方がいいです。(笑)

ただVR18-105mmキットや35mmF2Dを視野に入れられてることと、
古いレンズをお持ちということから、最初に言ったようにD5000を外したほうが良いと思います。

書込番号:10328274

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:23件

2009/10/18 12:03(1年以上前)

>Customer-ID:u1nje3raさん

とーっても分かりやすく、かつ説得力のあるご意見、ありがとうございます!!
オート撮影は好まない、でもオートも必要…という私にはやはりD90で良さそうですね★

有難うございました!!

書込番号:10328305

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:23件

2009/10/18 12:10(1年以上前)

>とおりっぐさん

>こういう人は知識が豊富な点は良いですが頭が固いという弊害がありますので、
>新機能に対して否定的な意見には耳を傾けない方がいいです。(笑)


そうかもしれませんね(笑)
店頭で見たときはD5000のバリアングルは、なんてことは思わなかったのですが、確かに撮影の幅は広がるかなーと、家に帰ってもんもんとしていました。

D90に動画の代わりにバリアングルがあれば、私的には完璧かもしれません。

ご助言ありがとうございます。D90に向けて突っ走りたいと思います!

書込番号:10328336

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:275件Goodアンサー獲得:14件

2009/10/18 12:24(1年以上前)

選択はD90で良いと思います
ただ35mm F1.8Gは樽型の歪みがかなりでますね
自動ゆがみ補正の機能を持つD5000専用とまで言われています
D90も補正は出来るのですが1枚ごとの手作業になりますね

単焦点レンズをメインで使いたいのであれば
NIKON35mm F2D、又はSIGMA30mm F1.4 EX DC HSMがお薦めです

書込番号:10328386

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3109件Goodアンサー獲得:104件 atos's photo studio 

2009/10/18 12:26(1年以上前)

新機能否定的です
バリアングルも動画機能も邪道です(笑)

18-105 と35mmがあれば、ほとんど不自由はないでしょうね
望遠も、暗いですけど一応お持ちですし

D90がやはりいいと思います
D5000では、すぐに上のクラスが欲しくなるでしょうし
このシグマの望遠レンズはわからないのですが、AFモーター内臓でないと
思いますので、MFになると思います

書込番号:10328392

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5900件Goodアンサー獲得:649件 D90 ボディのオーナーD90 ボディの満足度5

2009/10/18 12:28(1年以上前)

はなすけぴのこさん 

バリアングルに関しては、D90にはついてないんですが、
D90の液晶は、視野角が広いですよ。
安物パソコンの液晶のように、ナナメからみたら画面が暗くてみえない、
ということが起きません。
だから、頭の上に掲げてのハイアングルや、地面すれすれのローアングルでも、
液晶画面はちゃんと見えます。構図とるのは少し難しくなりますけどね。
だから安心してD90へGO!です。

書込番号:10328406

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:23件

2009/10/18 12:49(1年以上前)

>LUM☆LIMEさん 

>ただ35mm F1.8Gは樽型の歪みがかなりでますね

返信有難うございます。
樽型の歪みとは、どんな感じでしょうか?
35mm F1.8Gは安価でよいレンズとの評価が多いようですが…
素人質問ですみません。


>単焦点レンズをメインで使いたいのであれば
>NIKON35mm F2D、又はSIGMA30mm F1.4 EX DC HSMがお薦めです

NIKON35mm F2Dを奨める方が他にも何人かいらっしゃいました。
単焦点は35mm F1.8Gでほぼ心が決まっていましたが、そちらも調べてみます!
奥が深すぎて、なんだか頭が飽和状態です(笑)

参考になりました。どうもありがとうございます!

書込番号:10328497

ナイスクチコミ!0


この後に14件の返信があります。




ナイスクチコミ5

返信4

お気に入りに追加

解決済
標準

デジタル一眼カメラ > ニコン > D90 AF-S DX 18-55G VR レンズキット

現在、ニコンのD90にするかキャノンキッスx3にするか迷っています。

初代キャノンキッスは所有しているのですが、ニコンと比べると色彩が大きく異なる様に感じてしまい、自分はニコンの色が好きなんだなぁと改めておもい、今度はニコンのD90にしたいと思た次第です。

ですが、A4サイズ(カタログ用)の撮影などに使用したりもするのですが、その場合、RAWデータの設定を使うと思いますが、ニコンは1230画素数、キャノンX3は1510万画素と少々大きいです。この差は大きいのでしょか?あまり変わらなければニコンのD90に決めたいと思っておりますが、『以外とこの差が大きい』となればキャノンに決めようと考えております。

今使ってる初代キャノンキッスに比べたら両者とも素晴らしいし、費用があればプロ用にすればいいのでしょうけれど、そんな余裕もありませんので、詳しい方に是非、お聞きできればと思い投稿しました。

初心者なものでご迷惑お掛け致しますが、いい案をお持ちの方、少しばかり知恵をお貸し頂けたら幸いです。宜しくお願いいたします。

書込番号:10350915

ナイスクチコミ!0


返信する
影美庵さん
クチコミ投稿数:10830件Goodアンサー獲得:1150件

2009/10/22 20:34(1年以上前)

A4サイズなら、5〜600万画素も有れば、キレイにプリントできます。
カタログ(商業写真?)の場合、撮って出しではなく、トリミングなどもされるでしょうし、色々調整もされるでしょう。
それでも、画素数的にはどちらでも十分と思われます。

画素数の差より、使い易さとか、必要な機能・レンズで選ばれたらいかがでしょう。
比較的小さな物をアップで画面一杯に撮り、なおかつ手前から奥までピントもバッチリ…と言うようなニーズがあれば、シフトレンズが必要になるでしょう…。

書込番号:10350986

ナイスクチコミ!1


Smile-Meさん
クチコミ投稿数:1735件Goodアンサー獲得:81件 Landscape and Flowers 

2009/10/22 20:42(1年以上前)

登録できませんが?さん、こんばんは

プリント専業のお店などに話しを伺うと、プリントするサイズによって必要な画素数は異なる言いますね。A4サイズのプリントと言いますと一般的には400万画素程度でも大丈夫な様で、仮に少し前までのエントリーモデルとしては一般的だった600万画素でも四つ切り程度は大丈夫と言う様です。因みに1000万画素オーバーならA3でも余裕と言います。

参考までにfotofooのサイトより・・・。
http://www.fotofoo.com/oper/about_fotofoo/fw001013_size.html

上記を見る限り、画素数に関してはどちらでも良さそうです。なので、お気に召した方をお求めになっては如何でしょうか。個人的にはファインダーの善し悪しが選ぶ上での大きなポイントと捉えておりますので、D90の方が良いとは想います。

ただ、EOS Kissの方はエントリーモデルでD90はミドルクラスに相当すると想うのですが、そう考えると、より上位のモデルと比較されて仕舞うKissは少し不憫に想います。

書込番号:10351031

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:38409件Goodアンサー獲得:3382件 D90 AF-S DX 18-55G VR レンズキットのオーナーD90 AF-S DX 18-55G VR レンズキットの満足度5 休止中 

2009/10/22 20:58(1年以上前)

皆さん回答のように画素数としてはいずれでも十分です。

D90/KX3では中級機/入門機でクラスが違います。
例えばファインダはD90が明るいプリズム形式ですがKX3はペンタミラーです。

ニコンではD5000が入門機としてKX3と同クラスです。

書込番号:10351118

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:12件 D90 AF-S DX 18-55G VR レンズキットのオーナーD90 AF-S DX 18-55G VR レンズキットの満足度5

2009/10/22 21:31(1年以上前)

皆様、早速のご指示誠に参考になりました。

影美庵さん。
なるほど、そうなんですか。大きければ大きい程いいのかと思っておりました.....(恥)とても参考になりました。ありがとう御座いました。

Smile-Meさん。
サイト紹介ありがとうございました。早速ブックマークしました!。

それにしても、「1000万画素オーバーならA3でも余裕と言います。」無駄に悩んでいたのですね。晴れた気がいたします!ありがとう御座いました。

うさらネットさん。

キッスx3と同クラスですとD5000なんですか、知りませんでした。勉強になりました(早速格サイトを見学したいと思います。)


いずれにしても画素数ではなく、好みや、所有する側の使い勝手などを重視したいと思います。

皆様、お忙しいなか知恵をお貸し頂き誠に有り難うございました。勇気を出してここへ来たかいがありました。またどこかでお会いできます様に♪

書込番号:10351375

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ5

返信5

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 たびたびすいません。

2009/10/21 23:01(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ニコン > D90 AF-S DX 18-105G VR レンズキット

スレ主 desaさん
クチコミ投稿数:18件


さきほどD90とEOSkissX3の件で質問したものですが、またお願いします。
D90を買うとしての話なのですが・・・普通のレンズキットと単焦点レンズ(例AF-S DX NIKKOR 35mm F1.8G )ではどういった違いがあるのでしょうか??
ライブハウスだけでなく普通の写真(風景、人物etc‥)も撮りたいのですが、単焦点レンズでも普通の写真を撮るのは可能でしょうか??
それともレンズキットを買ってから別に購入した方がいいんでしょうか??




よろしくお願いします。

書込番号:10347211

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:13122件Goodアンサー獲得:575件

2009/10/21 23:13(1年以上前)

最初はズームレンズは持っておいたほうがいいと思いますが。

35mm単焦点だとかなり近づけないと、被写体が小さくなってしまいます。

一般的には
単焦点レンズはズームレンズよりも画質はいいです。
あと、単焦点レンズは開放絞り値が小さいので、
同じ明るさの所では、ズームに比べると速いシャッタースピードが使えます。

構図を変えよう(被写体を大きくとか)とする場合に、近づいたり離れたり動きやすい場合でしたら
単焦点でもだいじょうぶでしょう。

書込番号:10347299

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:13423件Goodアンサー獲得:1904件

2009/10/21 23:18(1年以上前)

このレンズキットと別に・・・ライブ(室内)専用レンズを買ってください(笑

屋外の撮影ならVR18-105mmが便利で扱いやすいです。
キットで買うとレンズが割安で手に入ります。

光の乏しい室内では・・・通称「明るいレンズ」と呼ばれるレンズが無いとフラッシュ無しで撮影するのは至難の技になります。

単焦点レンズというのは・・・
ズームしないレンズ・・・単一の焦点=焦点固定のレンズですから。。。
被写体の写る大きさを変えたい時に・・・自分の足で被写体に近づいたり、離れたりして調整しなくては無いrません。。。いわゆる足ズームが必要です(^^ゞ

まあ・・・一度VR18-105mmで撮影してみて・・・失敗してみた方が良いかも???
その方が・・・必要なレンズの種類が理解しやすいですから。。。
それからライブ用のレンズを検討した方が無駄が無いかもしれませんね?

書込番号:10347337

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:22943件Goodアンサー獲得:1328件

2009/10/21 23:20(1年以上前)

普通のレンズキットのレンズは、
18mm〜55mmの3倍ズームで手ブレ補正付きですね。
開放F値は広角端がF3.5、望遠端がF5.6です。
書かれている板は、
18mm〜105mmの5.8倍ズームで手ブレ補正付きです。
開放F値は広角端がF3.5、望遠端がF5.6です。

AF−S35mmF1.8Gは、ズームの無い単焦点レンズです。
F1.8と明るいので室内では重宝するでしょう。
一般的には単焦点レンズの方が画質がいいですが、ズームできないので大きく撮りたい時は自分の足で近付く、小さく撮りたい時は同じく歩いて離れる事が必要です。

ライヴだと、50mm〜100mmくらいのF2.0以下のレンズがいいと思います。

書込番号:10347359

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:465件Goodアンサー獲得:20件

2009/10/21 23:29(1年以上前)

desaさん今晩は。

AF-S DX NIKKOR 35mm F1.8G は価格も手ごろで写りもよく、
小さく軽い初心者が単焦点を買うにはいいレンズだと思います。
解放F値も明るく、暗所でシャッター速度を稼ぐこともできます。

ペンタックスを使っている僕から見ても羨ましいレンズですので是非行ってみてください。

書込番号:10347424

ナイスクチコミ!1


スレ主 desaさん
クチコミ投稿数:18件

2009/10/22 11:42(1年以上前)

みなさん回答ありがとうございます。
単焦点レンズについてもよくわかりました。


また何かわからないことがあったらよろしくお願いします。
ありがとうございました。

書込番号:10349182

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ11

返信7

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 カメラ購入。

2009/10/21 18:11(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ニコン > D90 AF-S DX 18-105G VR レンズキット

スレ主 desaさん
クチコミ投稿数:18件



はじめまして。カメラ初心者です。
皆さんの意見が聞きたくて書き込みました。
今1眼レフの購入を考えているのですが、nikonD90とEOSkissX3で迷っています。
使用目的は主にライブハウスでの使用が多くなると思います。結構激しい動きのライブなので…。他にも風景や人物も撮りたいと考えています。


それでどちらのものが適しているか教えていただけないでしょうか??
よろしくお願いします。

書込番号:10345473

ナイスクチコミ!0


返信する
里いもさん
クチコミ投稿数:39973件Goodアンサー獲得:3795件

2009/10/21 18:19(1年以上前)

こんにちは
この二機種なら最初からランクが違います。
D90は中級機であり、X3は入門機です。
X3相当ならD3000か5000になります。
X3とD90の大きな違いはファインダーです、X3はミラーですが、D90は高価なペンタプリズムが使われ、倍率も視野率も高く、明るくなっています。
D90のご予算がありましたら、文句なしに行かれてください。

書込番号:10345521

Goodアンサーナイスクチコミ!3


明神さん
クチコミ投稿数:4155件Goodアンサー獲得:675件

2009/10/21 18:20(1年以上前)

どちらでも大して変わりはありません。
実際、お店に行って触って比べてみるのが良いでしょう。

なお、レンズキットではライブハウスの撮影に満足できないと思います。
明るいレンズが必要となります。

書込番号:10345526

ナイスクチコミ!2


さん
クチコミ投稿数:2件

2009/10/21 18:57(1年以上前)

初めまして貼と申します。
私は現在D90を使用しておりますがレンズキットは如何な物でしょうか?
単眼は必要になると思いますのでセットでは無くバラで買った方が良いと思います。
ちなみに私のD90は中古品も扱う店で新古品の本体のみ買い半年前は75000円を下回っておりましたので新品ニコン70-300G4-5.6(換算100-450)と新品シグマ17-50F2.8(換算25-75)を買いました。
D90は本体内にモーターが入ってますのでVRレンズじゃなくても使えるのが良いですよ。

書込番号:10345706

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:38409件Goodアンサー獲得:3382件 D90 AF-S DX 18-105G VR レンズキットのオーナーD90 AF-S DX 18-105G VR レンズキットの満足度5 休止中 

2009/10/21 20:32(1年以上前)

D90は里いもさん書かれているように中級機です。KX3はエントリモデル。
高感度画質はD90/D5000がKX3より僅かに良いと思います。

このD90LKから始められる事を推奨。最初のレンズは純正が宜しいです。
トラブル時の標準にもなりますので、一家に一本純正レンズです。
ライブハウスはフラッシュOKでしたらSB-800/SB-900辺りのスピードライト追加。
これも最初の一台目フラッシュは純正推奨です。

書込番号:10346174

Goodアンサーナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:13423件Goodアンサー獲得:1904件

2009/10/21 20:55(1年以上前)

ライブハウスの規模がどのくらいのハコかわかりませんが。。。
比較的ステージに近いところから撮影できる小さなハコなら。。。
18-50mmや28-70mm位の焦点距離でF2.8通しの明るいズームレンズか???
50mm〜135mm程度のF2.0以下の明るい単焦点レンズが欲しくなるはずです。

キットレンズでは、ライブを撮影するのは辛いかも???(ナンボISO感度を使っても)

カメラはどっちゃでも良いと思います。。。
上記のレンズも含めて予算が合うなら高い方のD90の方が満足度も高いと思います。。。

書込番号:10346304

ナイスクチコミ!0


スレ主 desaさん
クチコミ投稿数:18件

2009/10/21 22:41(1年以上前)

みなさんわかりやすい解説ありがとうございます。
おおむねD90に決まりそうです。
レンズはまだ分かんないことだらけなのでまた考えて見ます。


本当にありがとうございました。

書込番号:10347045

ナイスクチコミ!1


里いもさん
クチコミ投稿数:39973件Goodアンサー獲得:3795件

2009/10/22 09:31(1年以上前)

このレンズをD300につけて常用してますが、シャープでとてもいいです。
ライブで近くで撮れるなら50mm F1.8Dなどお安くいいと思います。

書込番号:10348779

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信8

お気に入りに追加

解決済
標準

動画撮影

2009/10/14 15:58(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ニコン > D90 ボディ

スレ主 choconoahさん
クチコミ投稿数:10件

D90の動画撮影を、ウェブに公開したいのですが、
どうしても出来ません。
ファイルが『ビデオクリップ』になってますが、
これが関係あるのでしょうか?
どうやれば公開できるようになるのでしょうか?

書込番号:10308710

ナイスクチコミ!0


返信する
なる76さん
クチコミ投稿数:310件Goodアンサー獲得:39件

2009/10/14 16:06(1年以上前)

youtubeのように再生ボタンを押したらwebページ上で再生がはじまるようにしたいということでしょうか?

というかyoutubeにアップロードしてそのままアドレスを貼り付けたほうがはやいかもしれませんね

書込番号:10308735

Goodアンサーナイスクチコミ!0


スレ主 choconoahさん
クチコミ投稿数:10件

2009/10/14 16:17(1年以上前)

そうなんです。
ブログでもアップしたいのですがエラーが発生・・・
youtubeでもエラーが発生し、アップロードが出来ません・・・

書込番号:10308771

ナイスクチコミ!0


スレ主 choconoahさん
クチコミ投稿数:10件

2009/10/14 16:44(1年以上前)

あ!今再挑戦したら、youtubeにアップできました!
なる76さん、ありがとうございましたー!!

書込番号:10308846

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2009/10/14 20:03(1年以上前)

せっかく書き込んだのですから、エラーになった理由とか、どうやってうまく行った等も
書き込めば皆さんの参考になると思います。

書込番号:10309751

ナイスクチコミ!0


スレ主 choconoahさん
クチコミ投稿数:10件

2009/10/14 22:28(1年以上前)

じじかめさん、そうですね!
えー、うまくいかなかったのは、アップロードが途中で何度もエラーになって、
出来なかったのです。
そしてまた日を改めて今日やってみたら、
そのままアップロードが出来たのです。
原因は私にも分かりません・・・(泣)
でも家のPCでも会社のPCでも同じような状態だったので、
てっきりアップロード出来ないものかと思ってました。
お騒がせいたしました・・・

書込番号:10310685

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2009/10/15 14:43(1年以上前)

お手数ありがとうございました。

書込番号:10313337

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:212件Goodアンサー獲得:5件

2009/10/16 22:34(1年以上前)

ファイルサイズが大きすぎてアップロード中に
エラーに成っているんじゃ無いでしょうか?

携帯動画変換君などでファイルサイズを小さく
した方が良いと思いますよ。

http://www.forest.impress.co.jp/lib/home/ktai/ktaipic/keitaidouga.html

書込番号:10319841

Goodアンサーナイスクチコミ!0


スレ主 choconoahさん
クチコミ投稿数:10件

2009/10/20 09:12(1年以上前)

チョイマルチさん!
遅くなってすいません。
動画のサイズ変換サイト、教えてくださってありがとうございます!
頑張ってみますね!!

書込番号:10338587

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「D90 AF-S DX 18-105G VR レンズキット」のクチコミ掲示板に
D90 AF-S DX 18-105G VR レンズキットを新規書き込みD90 AF-S DX 18-105G VR レンズキットをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

D90 AF-S DX 18-105G VR レンズキット
ニコン

D90 AF-S DX 18-105G VR レンズキット

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2008年 9月19日

D90 AF-S DX 18-105G VR レンズキットをお気に入り製品に追加する <780

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング