D90 AF-S DX 18-105G VR レンズキット のクチコミ掲示板

2008年 9月19日 発売

D90 AF-S DX 18-105G VR レンズキット

高倍率ズームレンズ「AF-S DX NIKKOR 18-105mm f/3.5-5.6G ED VR」を同梱したニコンD90のキットモデル。価格はオープン

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ:一眼レフ 画素数:1290万画素(総画素)/1230万画素(有効画素) 撮像素子:APS-C/23.6mm×15.8mm/CMOS 重量:620g D90 AF-S DX 18-105G VR レンズキットのスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • D90 AF-S DX 18-105G VR レンズキットの価格比較
  • D90 AF-S DX 18-105G VR レンズキットの中古価格比較
  • D90 AF-S DX 18-105G VR レンズキットの買取価格
  • D90 AF-S DX 18-105G VR レンズキットのスペック・仕様
  • D90 AF-S DX 18-105G VR レンズキットの純正オプション
  • D90 AF-S DX 18-105G VR レンズキットのレビュー
  • D90 AF-S DX 18-105G VR レンズキットのクチコミ
  • D90 AF-S DX 18-105G VR レンズキットの画像・動画
  • D90 AF-S DX 18-105G VR レンズキットのピックアップリスト
  • D90 AF-S DX 18-105G VR レンズキットのオークション

D90 AF-S DX 18-105G VR レンズキットニコン

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2008年 9月19日

  • D90 AF-S DX 18-105G VR レンズキットの価格比較
  • D90 AF-S DX 18-105G VR レンズキットの中古価格比較
  • D90 AF-S DX 18-105G VR レンズキットの買取価格
  • D90 AF-S DX 18-105G VR レンズキットのスペック・仕様
  • D90 AF-S DX 18-105G VR レンズキットの純正オプション
  • D90 AF-S DX 18-105G VR レンズキットのレビュー
  • D90 AF-S DX 18-105G VR レンズキットのクチコミ
  • D90 AF-S DX 18-105G VR レンズキットの画像・動画
  • D90 AF-S DX 18-105G VR レンズキットのピックアップリスト
  • D90 AF-S DX 18-105G VR レンズキットのオークション

D90 AF-S DX 18-105G VR レンズキット のクチコミ掲示板

(5865件)
RSS

このページのスレッド一覧(全372スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「D90 AF-S DX 18-105G VR レンズキット」のクチコミ掲示板に
D90 AF-S DX 18-105G VR レンズキットを新規書き込みD90 AF-S DX 18-105G VR レンズキットをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
372

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ3

返信6

お気に入りに追加

標準

D90購入考えています。

2009/04/17 19:34(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ニコン > D90 ボディ

スレ主 エバタさん
クチコミ投稿数:2件

前略
早速ですがD50を二年ほど使っています。
17〜70oのシグマレンズと、70〜300oのニコンVRレンズで主に鉄道写真と野鳥の写真が被写体です。
この機種で撮った写真はトリミングで拡大すると画がとても悪くなります。
単純に画素数が多くなると良い画になるのかな、なんて考えてD90の画素数なら改善が期待できると思ったのが購入の動機です。
私の考え方で正解でしょうか?
良きアドバイスをお願いします。
        早々

書込番号:9407800

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2009/04/17 19:49(1年以上前)

ある程度正解と思っていいのではないでしょうか?

書込番号:9407870

ナイスクチコミ!0


robot2さん
クチコミ投稿数:21833件Goodアンサー獲得:1696件 D3 夜景ほか 

2009/04/17 20:10(1年以上前)

良否の判断は 人それぞれですから、D90の原寸画像を探して(お借りして)トリミングして見るのが一番です。
http://www.nikon-image.com/jpn/products/camera/slr/digital/d90/sample.htm

書込番号:9407966

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:38401件Goodアンサー獲得:3382件 D90 ボディのオーナーD90 ボディの満足度5 休止中 

2009/04/17 22:12(1年以上前)

画素数だけでなく高感度設定も余裕が出ますからSSの点で有利になります。
しかしながら飛躍的に改善できるかどうかは保証できません。

書込番号:9408593

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1046件

2009/04/17 22:21(1年以上前)

これなんか、結構画像拡大に強いです。

OPTPiX(R) webDesigner
http://www.webtech.co.jp/onlinesoft/webdes/


尤も、カメラ変える方が早いか?


書込番号:9408644

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:669件Goodアンサー獲得:17件

2009/04/18 07:11(1年以上前)

当機種
別機種

D90

D50

大トリミングしてみて

こんな感じ。

書込番号:9410136

ナイスクチコミ!1


スレ主 エバタさん
クチコミ投稿数:2件

2009/04/18 08:51(1年以上前)

早速のアドバイス有難うございます。
参考になりました。

実はD5000も考慮していましたが、皆様から頂いた試料を検討した結果
やはりD90に決めます。

画の質感というのか重さの感じが、いままでの私の機械(D50)では出せないものが見えました。

 本当に有難うございます。

書込番号:9410342

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

179800円20%ポイントで高いですか

2009/04/15 21:31(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ニコン > D90 AF-S DX VR 18-200G レンズキット

クチコミ投稿数:3件

先日ヤマダ電機でこの値段を聞いたんですけど、高いですか?
179800円→20%→143840円
お願いします。

書込番号:9399173

ナイスクチコミ!0


返信する
beru44さん
クチコミ投稿数:731件Goodアンサー獲得:11件

2009/04/16 09:06(1年以上前)

いろんな条件が違うので難しい質問ですが
50Dを買った私の気持ちでは 明らかに高いと思います
今現在 CBキャンペーンがあるので 10万ちょっとで
18−200レンズキットが買えます
ニコンのレンズをたくさんお持ちなら二コン機に行くのも判りますが
その場合私ならD300にします

動画が絶対ほしいなら 私とは条件が異なります

書込番号:9401433

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:155件Goodアンサー獲得:6件

2009/04/19 15:02(1年以上前)

僕の場合は179800円でポイント25%でいけるって言われましたよ。
悩んだあげく買ってませんけど。(^^;)


書込番号:9416803

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:100件

2009/04/23 05:21(1年以上前)

大阪留学生さん
それは高いですね

私は昨年10月末に
ヤマダ電機で
195000円 P29% 
実質13万台で買いました

私からの教訓
自分が欲しいと思ったら
その時が買い時
人気商品になったら
下げどまる

以上

大阪留学生さんに幸運を
グーラック。

書込番号:9435023

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

初心者 動画撮影時の音

2009/04/15 16:07(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ニコン > D90 ボディ

スレ主 ひがきさん
クチコミ投稿数:10件

動画撮影時には、どのような音がしますか?
シャッタ音は全く聞こえないで無音状態でしょうか。
よろしくお願いします。

書込番号:9397859

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:38401件Goodアンサー獲得:3382件 D90 ボディのオーナーD90 ボディの満足度5 休止中 

2009/04/15 16:55(1年以上前)

周囲の音が聞こえます。確か設定でOffにできます。

書込番号:9397993

ナイスクチコミ!0


スレ主 ひがきさん
クチコミ投稿数:10件

2009/04/16 09:31(1年以上前)

周囲の音だけとはカメラは無音ですか。
ご親切な回答有り難う御座います。

書込番号:9401500

ナイスクチコミ!0


mao-maohさん
クチコミ投稿数:2143件Goodアンサー獲得:67件

2009/04/16 14:45(1年以上前)

シャッター音って、
動画中はシャッターなんかきらないよ。

書込番号:9402478

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ9

返信9

お気に入りに追加

標準

ムック本か、写真教室か?

2009/04/15 13:56(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ニコン > D90 ボディ

クチコミ投稿数:5件

ムック本を読みあさって勉強するよりも、写真教室に行って、勉強したほうがいいですよね?あと、趣味の写真撮影を仕事にしたい場合、当たり前だと思うんですけど、カメラの専門学校卒業してないとだめですよね?

書込番号:9397522

ナイスクチコミ!0


返信する
hikpyさん
クチコミ投稿数:68件Goodアンサー獲得:3件 D90 ボディのオーナーD90 ボディの満足度5

2009/04/15 14:09(1年以上前)

はじめまして。

こんな本がありますので、ぜひ立ち読みしてみては?
結構参考になると思いますよ。

http://www.amazon.co.jp/%E3%81%AA%E3%82%8A%E3%81%9F%E3%81%84-%E3%82%AB%E3%83%A1%E3%83%A9%E3%83%9E%E3%83%B3-%E3%83%97%E3%83%AD%E3%83%95%E3%82%A7%E3%83%83%E3%82%B7%E3%83%A7%E3%83%8A%E3%83%AB%E3%83%A9%E3%82%A4%E3%83%96%E3%83%A9%E3%83%AA%E3%83%BC-%E5%A4%A7%E6%A0%84%E5%87%BA%E7%89%88%E7%B7%A8%E9%9B%86%E9%83%A8/dp/4812512905

カメラマンでも、いろんな道を歩んでいる人がいますし。

書込番号:9397550

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:38401件Goodアンサー獲得:3382件 D90 ボディのオーナーD90 ボディの満足度5 休止中 

2009/04/15 14:10(1年以上前)

写真教室の方が情報量はおおいでしょうね。全部あたまに入れれば。
写真を撮ることは誰でもできることです。英語を話せる日本人がたくさん居るが如し。
しかし、ある分野において専門用語を駆使して英語で交渉ごとをこなせる人は多くない。

写真を撮るための技術や感性を磨くことに加えて、
情報やメディアの勉強あるいはご自身で撮りたい分野(建築・内装とか旅行とか)の勉強が
非常に大事だと思います。

書込番号:9397553

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:577件Goodアンサー獲得:35件

2009/04/15 14:22(1年以上前)

半ば独学でプロになった人がいたような…

どの分野のプロになるかによって、必要になる能力や知識は違うと思うから何を撮りたいのか絞った方がいいのかも??
語学力はあるに越したことないね。。

カカクにもプロの方がいるような??
詳しく教えてくれるかも。。。

書込番号:9397586

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:38401件Goodアンサー獲得:3382件 D90 ボディのオーナーD90 ボディの満足度5 休止中 

2009/04/15 14:26(1年以上前)

あらら、顔が泣いてました。失礼。へへ!

書込番号:9397593

ナイスクチコミ!0


zx999さん
クチコミ投稿数:213件 札幌の写真 

2009/04/15 15:19(1年以上前)

本を読んだり教室に行くよりもたくさん撮影するのが一番勉強になると思います。
自分で体験しないことは身につきません。
それと平行して本や教室で学べば気づくことも多いでしょう。
むしろ教室に通う時間があるならその時間、撮影に行った方が向上するかもしれません。
教室で1時間教えてもらうならネットで調べたほうがたくさん学べそうです。
プロやアマのサイト無数にあります。
撮影方法のサイトもたくさんあります。
無料で見れます。
富士フィルムのクラブならリバーサルの使い方なども教えてくれそうなので
露出の基本など覚えるにはいいと思います。
それから、写真クラブに入るメリットは他人と比べて自分のレベルがわかることや
クラブの生徒に教えてもらったり
撮影旅行にいけることです。

撮影実習があれば人の撮影方法を見ながら学べます。
初心者ばかりのところより上手い人もいる教室のほうがいいと思います。

プロになるには写真学校に行くのはよいですが
行かなくてもなれます。
自分の好きな被写体ばかり撮影している人がプロになったりします。
それには、写真以外の自分が好きなものを見つける必要もあります。
たとえばエベレストに登れる登山技術があれば普通の人が撮影できない
場所も写せるので、そういう写真なら売れる確立が高いからです。
それに体力がないと、カメラマンの仕事は難しいので
スポーツをやったり自分で運動することもプラスになります。

スポーツで鍛えると筋力、集中力、判断力などもついて撮影でも
カメラがぶれない体になれると思います。
また、個人で仕事をする場合、仕事を探す営業や運転、経理など
全部自分でやる可能性が高いです。
なので会話の能力など人間的に魅力がある人に
仕事も集まりやすいと思います。

ですから、カメラだけではなく総合的な人間の能力を向上させることが
プロになるには必要だと思います。

書込番号:9397735

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2009/04/15 15:27(1年以上前)

写真の勉強はいろんな方法で出来るでしょうが、専門学校のほうがプロへの窓口も
探しやすいのではないでしょうか?

書込番号:9397756

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1982件Goodアンサー獲得:228件

2009/04/15 15:57(1年以上前)

名刺に「カメラマン」と五文字入れれば即プロですよ?別にプロテストや選択指名会議なぞありませんから。
自分の好きな写真だけ撮っていたければ、それでじゅうぶんプロです。

もっとも・・・それで食っていけるかどうかは別ですが。


商売としてのカメラマンは、好きなものにだけカメラを向けていればいい訳じゃありません。趣味のままでいた方が幸せだと思いますよ?シャッターを押している華やかな部分なんて、ほんの僅かな瞬間だけですから。
他人(クライアントやデザイナー)がイメージしているアタマの中を具現化させるのが商売としての写真屋です。下げたくない頭を下げて注文を取って、言われた事に否がなくて・・・「こうして」といわれたときに即座に対応できて初めて「商売」となり得ます。これは、写真だけに限った事じゃないでしょう。

書込番号:9397834

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:158件

2009/04/15 18:33(1年以上前)

>ムック本を読みあさって勉強するよりも、写真教室に行って、勉強したほうがいいですよね?

 勉強して実践して、検証してみるという作業がなきゃいけませんよね。
 「勉強する」ということは本来そういうことです。 

 ムック本を読んで少しも上達できないとして、その人が、学校に行くと上達するのでしょうか?

 写真学校では、普通の人には高価な、スタジオ機材とかが使えるので、スタジオ写真を撮る練習にはなりますよね。でも自宅が広くてスタジオが作れるなら、話は別です。昔はスタジオ照明機材も高価でしたが、この前香港製の安物モノブロックストロボ試しに買ったら、発光自体はきちんとするので、自宅でたいした出費もなくミニスタジオを組むことも可能です。 

書込番号:9398319

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:158件

2009/04/15 18:57(1年以上前)

 追伸
 たぶんあなたのイメージする、(会社に勤めていない)独立系のカメラマンであれば、学校がどうのこうのより、仕事が来る人のアシスタントになる方が、師匠の仕事を見て覚え、その後の仕事の依頼先の開拓とかで独立のつてが出来るでしょう。まあ、そもそも有名なカメラマンのアシスタントになる自体大変ですが。そういう人が専門学校でなきゃだめとか言うなら、学校に行くことになりますけど、卒業後、雇ってもらえる保証はない。
 または、雑誌の取材がてらにカメラをいじって、カメラマンとして名乗る様になったカメラライターであれば、先ず雑誌社とのつながりが必要ですね。

書込番号:9398437

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信4

お気に入りに追加

標準

D5000

2009/04/14 21:49(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ニコン > D90 AF-S DX VR 18-200G レンズキット

スレ主 Nehemiahさん
クチコミ投稿数:2件

はじめまして。素人です。
先ほどニュースで、Nikon D5000なる新商品のことを知りました。
D90との違いは何でしょうか?
液晶部分の違いだけで、他のスペックは一緒ですか?
宜しくお願いします。

書込番号:9394761

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:38401件Goodアンサー獲得:3382件 D90 AF-S DX VR 18-200G レンズキットのオーナーD90 AF-S DX VR 18-200G レンズキットの満足度5 休止中 

2009/04/14 21:55(1年以上前)

イメージセンサはD90譲り、他はD60から進化、高級エントリモデルです。
写真を撮るという機能はD90より下の位置づけです。
ざっと、コンデジからの移行組とD40からのアップグレード組が大きなターゲットか?

他はたくさんのスレッドが既に立っていますので読み通してください。

書込番号:9394803

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:24941件Goodアンサー獲得:86件

2009/04/14 21:58(1年以上前)

http://www.nikon-image.com/jpn/products/camera/slr/digital/d5000/index.htm
値段は安いけど大分(?)違うようですよ。

書込番号:9394827

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6111件Goodアンサー獲得:141件

2009/04/14 22:00(1年以上前)

D5000については既に少なくとも10件のスレが建っています。(このスレを除いて)
うち1件はキヤノン板です。(笑)
スレの乱立は良くないので、既存のスレで聞いてください。

書込番号:9394836

ナイスクチコミ!1


スレ主 Nehemiahさん
クチコミ投稿数:2件

2009/04/14 22:04(1年以上前)

みなさん、ご親切にありがとうございました。
すでに、他のところにあったのですね。
ごめんなさい。
そちらの方を見てみます。
ありがとうございました。

書込番号:9394860

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ48

返信43

お気に入りに追加

標準

D5000ついに

2009/04/14 15:46(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ニコン > D90 ボディ

クチコミ投稿数:669件

発表されましたね。

新しい機能がいくつかありますけど

皆さんの意見を聞かせてください。

私は、様子見と思います。

書込番号:9393112

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:1016件Goodアンサー獲得:25件

2009/04/14 16:03(1年以上前)

ま、スペックを見る限りではD90から乗り換える必要はなさそうですね〜

液晶が可動式になった所でコントラストAFがコンデジ並に早くならないと使い勝手はどうなのかな?と思いますが。

書込番号:9393177

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2761件Goodアンサー獲得:6件 LANGREY Camera House 

2009/04/14 16:06(1年以上前)

D5000は、D90の機能をD60のボディに詰め込んだようなものなので、

D90の所有者には、魅力が感じ難いかも知れませんね・・・(^^ゞ

書込番号:9393186

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:341件Goodアンサー獲得:10件

2009/04/14 16:13(1年以上前)

バリアングル(可動)式液晶モニターの画像が以下のサイトにありますが、
自分撮りの記念写真も撮れますね。

http://www.dpreview.com/news/0904/09041402nikond5000.asp

書込番号:9393213

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4947件Goodアンサー獲得:229件 D90 ボディの満足度5 NIS 

2009/04/14 16:14(1年以上前)

>ま、スペックを見る限りではD90から乗り換える必要はなさそうですね〜

メーカーもそれは全く想定してないでしょうね。
想定ユーザーとしては、
初めての一眼ユーザー、
D40/D60からのステップアップ、
D300その他所有ユーザーのサブ機、
というあたりでしょうか。

書込番号:9393217

ナイスクチコミ!3


殿堂入り クチコミ投稿数:20197件Goodアンサー獲得:3616件

2009/04/14 16:18(1年以上前)

D90所有者は買い替える必要はないとでしょうね。
でもD90にない魅力はバリアングルモニターだと思います。

書込番号:9393233

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4947件Goodアンサー獲得:229件 D90 ボディの満足度5 NIS 

2009/04/14 16:26(1年以上前)

Frank.Flankerさん

そうなんですよね。
私は今D90をメインに使ってますが、バリアングル液晶モニターがポイントでD5000買い増し決定です。

書込番号:9393256

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:38401件Goodアンサー獲得:3382件 D90 ボディのオーナーD90 ボディの満足度5 休止中 

2009/04/14 17:26(1年以上前)

私もいずれはD5000欲しいかな。

が、現状DX機はD40/D60/D90/D100所有で買い増しは負担が大きく、
これ以上増やしても充分活用もできません。
CCD機のD40/D60/D100の内の1台とVR18-55などの抱き合わせ下取りで、
何とかしたいという算段です。
D40/D60が陳腐化しない内に、どちらかになりそうですが、悩ましい。
D60出しかなー。迷いますね。

書込番号:9393458

ナイスクチコミ!2


SILKCUT9さん
クチコミ投稿数:36件Goodアンサー獲得:1件

2009/04/14 18:08(1年以上前)

ペンタプリズムのD90から、ペンタミラーのD5000に行く人は、動画を
重視したい方だけでは?
上部モニターもあるD90の方が、カメラとしての使い勝手は良さそうですね。

書込番号:9393635

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:2054件Goodアンサー獲得:72件

2009/04/14 18:39(1年以上前)

レンズも同時発売ですね。
AF-S DX NIKKOR 10-24mm f/3.5-4.5G ED

http://www.nikon.co.jp/main/jpn/whatsnew/2009/0414_afs10-24_02.htm

書込番号:9393744

ナイスクチコミ!2


TAIL4さん
クチコミ投稿数:2829件

2009/04/14 18:56(1年以上前)

この機種のガチンコは・・・意外とKissX3やGH-1じゃないかもしれませんね。
重量もワンランク重いし、バリアングル液晶とスペックを見るとライバルは
E-620あたりかも。動画対応以外ですが。

書込番号:9393816

ナイスクチコミ!0


SILKCUT9さん
クチコミ投稿数:36件Goodアンサー獲得:1件

2009/04/14 19:21(1年以上前)

今まではD90が売れスジだったけど、このD5000の登場で、
少し影響が出るかも。動画とバリアブルアングルモニターっていうのは
初心者的にはツボだったりして。ファインダーが小さいのにね(笑)。
D90は手頃な大きさで、機能も十分でしっかり作られていると思う。

書込番号:9393935

ナイスクチコミ!0


ys5246さん
クチコミ投稿数:403件Goodアンサー獲得:7件 D90 ボディのオーナーD90 ボディの満足度5 横浜、そして福島 

2009/04/14 19:27(1年以上前)

D90+D60にバリアングル液晶を付加したモデルか。
うーん、D5000のコンセプトは何でしょう?
デジイチビギナー向けであれば、小型軽量が必要。
(ボディ高はD90より大きい)
KissX3やGH-1に対抗出来る魅力は無い。
それとも今後このD5000から上位機種、下位機種へ
展開する最初のモデルか。
(これまでのネーミング体系と異なっている)
よくわからないなー。

書込番号:9393960

ナイスクチコミ!0


Bbirdさん
クチコミ投稿数:389件Goodアンサー獲得:2件

2009/04/14 19:48(1年以上前)

自分もD90からの買い替えを一瞬悩んだなあ。
でも、基本性能を下げるのは後悔するような気がします。
特にブラケットでの連撮(±2)でHDRを作っているので、D5000には到底できそうにない。
やはり待つべきはD400かな。これがバリアンで出たら、買いたいなあ。

書込番号:9394055

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6111件Goodアンサー獲得:141件

2009/04/14 19:57(1年以上前)

せっかくバリアングル液晶モニター付けてライブビューもあるのに、自分撮りできないなんて・・・

もちろん、携帯みたいに手持ちで撮るなら自分撮り出来ますが、
三脚に据えてセルフタイマーやリモコンで撮るとなると、三脚(雲台)に隠れて液晶が見えないですからね。

書込番号:9394111

ナイスクチコミ!0


W31さん
クチコミ投稿数:25件

2009/04/14 20:04(1年以上前)

D5000の動画の自動追尾を
D90のファームアップで搭載できないのかな・・・

D90の動画はマニアックすぎて
私には使いこなせ無いのでぜひお願いします。ニコンさん・・

有償でもいいので・・・駄目でしょうか・・

書込番号:9394143

ナイスクチコミ!0


yjtkさん
クチコミ投稿数:9502件Goodアンサー獲得:468件

2009/04/14 20:15(1年以上前)

W31さん

D5000動画は相変わらずMFみたいですよ。
自動追尾AFはあくまで静止画のライブビューの時だけみたいです。

その辺が搭載されてビデオカメラ並の機能が揃うまではまだ時間がかかりそうです。

書込番号:9394197

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3784件Goodアンサー獲得:465件

2009/04/14 20:24(1年以上前)

【5年間延長保証対象(別料金)】
で最安値 (税込 76,440 円) 送料込 ですね。楽天なのでポイントも付きますね。
http://item.rakuten.co.jp/camera-saito/d5000body/

ポイント 728pt で実質75,712 円  ポイント2倍の日なら1465ptで実質74,984円
ポイント10倍なら・・・です。

書込番号:9394243

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2009/04/14 20:34(1年以上前)

ファインダーの違いと、コマンドダイヤルが一個であること、上部液晶がないのが
大きな相違点のようですね。(バリアングル液晶は便利そうですが)

書込番号:9394286

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1016件Goodアンサー獲得:25件

2009/04/14 20:37(1年以上前)

もう一度スペックチェックしてみましたが、同じ値段でもD90の方が良さそうです。
数年前の旧機種やD40、60からのステップアップの人向けの製品ですね。

素直にD90、D300後継機までD90を使う事にします。

書込番号:9394298

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:541件Goodアンサー獲得:14件

2009/04/14 21:19(1年以上前)

D50,D60系の後継が5000とは、予想もつきませんでした。(笑)

ならD80,D90系の後継はどうなるのだろうか。。。(^^;)

今回のD5000の発表で、D90の後継スペックが大体分かったように思えます。

バリアングルモニター、楽しみですね☆

書込番号:9394570

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2件

2009/04/14 21:31(1年以上前)

出張から帰ってきて、ホムペを見てびっくりしてます。

そうですか、5000できましたか〜

個人的には、液晶モニターとファインダーで、D90と差別化したって感じがします。

kissX3とほぼ同時期に発売と言うことは、ニコンさん真っ向勝負に出たみたいですね。

書込番号:9394651

ナイスクチコミ!0


W31さん
クチコミ投稿数:25件

2009/04/14 21:31(1年以上前)

yjtkさん
そうでしたか・・静止画でライビュビューは使わないので
あまり意味がなさそうですね・・
残念です。ありがとうございました。

書込番号:9394652

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:925件Goodアンサー獲得:30件

2009/04/14 21:36(1年以上前)

みなさん、結構勘違いされている方がいらっしゃるようですね。
D5000はどう見てもD90より下位グレードですよ。
ただし、少しだけD90より高機能になった部分はありますけどね。
まあ、新しい分しょうがないですけど。D90にしたって、D300より優れている部分はありますからね!
 
 問題は、今までデジ1初心者がD60とD90を比較して明らかな性能差を把握してD90を購入していたのが、今後はD5000を選ぶ人が圧倒的に増えるかもしれませんね。

 それだけ、D5000はD90にせまる機能と性能を身につけたと言えるでしょう。少なくとも、D90と同じ撮像素子と、AF性能を得たD5000は初心者にとって十分魅力に映るのではないでしょうか?もしかしたらD90が売れなくなってしまう可能性がありますね。

 ですからD5000のライバルはkissX3では無く、D90だったりしてね?(^^)


書込番号:9394678

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:3341件Goodアンサー獲得:28件 ironのブレブレ写真館 

2009/04/14 21:49(1年以上前)

みなさん、こんばんは。
正式な発表前に、かなりの情報が出ていたので、ちょっと新鮮みに欠けるような気がします。
D60の後継としてとらえて良いんでしょうね。
デジ一を初めて買うという人たちにとっては、魅力的な部分も多いのではないでしょうか。

書込番号:9394770

ナイスクチコミ!0


某記者さん
クチコミ投稿数:642件Goodアンサー獲得:1件

2009/04/14 22:18(1年以上前)

最初名称が5000と聞いたとき、フェイクだと思いました。
これは遅く来たエイプリルフールだと。
僕はD65もしくはニコンデジタルUが出ると信じていた。

落胆を禁じえない。

B層向けカメラだと思います。
賢い人は松下G1を買うと思いますよ。

ニコンのよさをすべて捨て去った最悪の機種だ。でかい上にモーター未搭載であり、
単焦点や旧来のレンズ資産をAFで使えない。こんな窮屈さをなぜ受けなければ
ならないのだろうか。

ニコンFマウントである必要さえない。海外サイトのレビューで見る限り解像感が
低く画質も悪い。



書込番号:9394959

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:20件

2009/04/14 22:18(1年以上前)

先週の日曜にD90を買って月曜にはD5000発表はびっくりした。
まじっすか!!?って・・・

だけど
D60<D5000<D90なんですね。
確かにバリアングルモニターは魅力的ですが・・・


http://hyobans.technorati.jp/article/15360

書込番号:9394960

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4947件Goodアンサー獲得:229件 D90 ボディの満足度5 NIS 

2009/04/14 23:02(1年以上前)

某記者さん

>ニコンのよさをすべて捨て去った最悪の機種だ。


かなり焦ってる様子がうかがえますね。(^^)
確かにあなたが心配しているとおり、(夏頃に6万円台になってきて)相当売れるでしょうね。
初心者をばかにするかのように無意味な高画素化の先頭を走ってしまった機種と、まじめに性能アップを実現し、バリアングル液晶モニターで使い勝手を向上した機種と、どちらもよく売れるでしょう。
ほかのメーカーもがんばってほしいですね。


書込番号:9395272

ナイスクチコミ!9


クチコミ投稿数:823件Goodアンサー獲得:4件

2009/04/14 23:39(1年以上前)

>ヨドバシカメラのメールで知りました。
 コチラとしては、レンズを35mmフルサイズでそろえているので、AiAF nikkor以外は視野に入れていません。二月にも、Ai AF Zoom Nikkor ED 18-35mm F3.5-4.5D(IF)を購入してしまいました。←内需拡大日本光学支援キャンペーン・・(笑!)
 D5000は、Dxフォーマット系のレンズ中心であり、買うならD90の方でしょう。
 予想ですが、撮像素子が安くなれば、フルサイズ・フォーマットが主流になると見ています。すると、Dxフォーマットのレンズは、ゴミに成ってしまいそうです。フルサイズ・フォーマットのレンズで、中心の良好なところを使用して撮影するのは、気分的には良いものです。
AiAF35mmF2.0まどは、撮影画像をみて、性能の良さにショックを受けたりしています。

書込番号:9395559

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4547件Goodアンサー獲得:20件 愛で育む写真アルバム 

2009/04/14 23:52(1年以上前)

カメラより新しいDXレンズに注目してしまいました。

書込番号:9395659

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:274件Goodアンサー獲得:4件 D90 ボディのオーナーD90 ボディの満足度5

2009/04/14 23:59(1年以上前)

バッテリーがEN-EL9aとなってますが、D40系やD60とは互換性はあるんですかね?

書込番号:9395700

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:22件

2009/04/15 00:16(1年以上前)

NIKONのサイトも海外サイトもサンプル画像がどれもいまいちなんスけど。

ハッとするようなのが1枚もない・・・。

サンプル画像だけならSIGMAのDP2の圧勝、というか次元が違うような・・・。
RICOHのR10あたりにも負けてないかな。

撮った人がヘタなだけ?

この感覚ってアタシだけ?

書込番号:9395814

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4947件Goodアンサー獲得:229件 D90 ボディの満足度5 NIS 

2009/04/15 00:45(1年以上前)

>この感覚ってアタシだけ?

そうかも。
(R10って写りは普通のコンデジそのものですしね)

書込番号:9395949

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:4152件Goodアンサー獲得:127件 *LifeGraphica 

2009/04/15 00:45(1年以上前)

機種不明

これがデフォルトだ

こーゆー使い方が出来るヤツこそ、ストイックな上級者だヨ(笑)。

書込番号:9395950

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:184件Goodアンサー獲得:1件

2009/04/15 03:02(1年以上前)

私としては

    D5000  発表
       ↓
    D90  キャッシュバック開始
       ↓
    EOS 50D EF-S18-200 IS レンズキットの値が下がる
    (キャッシュバック終了前に120,000円以下)

ってのが理想かな。

書込番号:9396292

ナイスクチコミ!0


Bbirdさん
クチコミ投稿数:389件Goodアンサー獲得:2件

2009/04/15 07:02(1年以上前)

D5000に買い替えれない理由は一つですね。
オートブラケットで±2まで振れないって皆さん知ってました?±2/3までと仕様に書いております。
これでは、D90でHDR作成にがんばってきたものには駄目ですよね。
D5000で何かうまい抜け道はあるでしょうか?

書込番号:9396490

ナイスクチコミ!0


f5katoさん
クチコミ投稿数:2719件Goodアンサー獲得:7件

2009/04/15 07:38(1年以上前)

>こーゆー使い方が出来るヤツこそ、ストイックな上級者だヨ(笑)。

上面表示パネルがないので厳しい気も・・・・
上級者になれないな・・・

オートブラケット・・・デジタルになってから使ったことないですね。
フィルムでも最近使わないですが・・・・

書込番号:9396554

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:669件

2009/04/15 07:45(1年以上前)

皆さんいろいろな意見ありがとうございます。

やはりD90のほうが格が上のようですね。

D60/D40の後継機ですね。

と、いうかコンデジの親玉という感じ。

撮るという行為の楽しみがちよっと薄らぐような感じがします。

D90の後継機が楽しみです。

私は、今のD90をサブでD400をメインと考えています。

PIAで発表しないでこの時期に発表とは、しぶいですね。

どっちにしてもNikonより新機種が出ることは、お祭り気分になります。

買う買わないにかかわらず。

バリアングル液晶だと2.7がいっぱいなんでしょうね。

背面にして格納できるのは、魅力ですけど。

書込番号:9396567

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2054件Goodアンサー獲得:72件

2009/04/15 07:54(1年以上前)

>±2/3までと仕様に書いております。

HDRでなく、通常のブラケットでも±1段が欲しいです。
0.5段の範囲ならRAW現像時に調整可能なので、±1段が一番使いやすいので。

書込番号:9396586

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:925件Goodアンサー獲得:30件

2009/04/15 08:53(1年以上前)


だからD5000って、エントリー機だからブラケット使うような人は最初からターゲトにしていませんよ!

 あくまでD40やD60の後継機だと思っていればいいのです!

D90はあくまでD300に近い中級機ですが、D5000は初心者用と見た方が正解です。

あくまでオートモードで撮影する事に重点を置いていると思われます。

D5000のホームページを見てもわかるように、お母さんが子供を撮るためのカメラです。
皆さんのような、中級、上級者が使うカメラではないですよ。(^^)

書込番号:9396734

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4947件Goodアンサー獲得:229件 D90 ボディの満足度5 NIS 

2009/04/15 09:20(1年以上前)

ほかのスレにも書きましたが、D5000は位置づけとしてはエントリー機です。

ニコンも「コンパクトデジタルカメラからのステップアップやデジタル一眼レフカメラ初心者の方におすすめです。デジタル一眼レフカメラが初めての方でも、楽しく思いのままに撮影可能で、さらにエントリー層のニーズに応えます。」と言ってます。

ただ、エントリー機とはいえ、性能的にD90そのものというところが多いので、D90からの買い替えうんぬんという話が出てきたりするんでしょうね。
実際、大きな違いはファインダー、AFモーターの有無、上面モニターの有無、液晶モニターの違いぐらいですし。

しばらくは実売価格もそれほど違いはないでしょうから、新規に購入される「エントリー層」の方は迷うかもしれませんね。
夏頃には2万円程度の価格差になるんじゃないかと予想しています。


書込番号:9396810

ナイスクチコミ!0


oknamoさん
クチコミ投稿数:90件Goodアンサー獲得:1件

2009/04/15 09:39(1年以上前)

ニコンプレスリリースより抜粋です。

【デジタル一眼レフカメラ「ニコン D5000」の発売について】
コンパクトデジタルカメラからのステップアップやデジタル一眼レフカメラ初心者の方におすすめです。

【デジタル一眼レフカメラ「ニコンD90」の発売について】
「D90」は、有効画素数12.3メガピクセル、ニコンDXフォーマットCMOSセンサー、ISO 200~3200の広い撮像感度など、ニコンDXフォーマットのフラッグシップ機「D300」と同等の高画質を継承しています。


どちらが上位機種かは一目瞭然では?どちらが格上などと、あれこれ論ずる関係では無いかと思いますが。

書込番号:9396869

ナイスクチコミ!3


小鳥さん
クチコミ投稿数:9586件Goodアンサー獲得:191件 小鳥XP 

2009/04/15 12:30(1年以上前)

>もちろん、携帯みたいに手持ちで撮るなら自分撮り出来ますが、
>三脚に据えてセルフタイマーやリモコンで撮るとなると、三脚(雲台)に隠れて液晶が見えないですからね。

 三脚で自分撮り・・・そんなのでモニターを見ようとしても遠すぎませんか?
 三脚なら構図が分かってるので自分がどこに入れば良いか分かりますし、自分撮りってのは手をのばして直接撮るのが「通常」だと思います。
 まあ、通常はモニターなんて見なくても上手くいきますけど・・・。


>こーゆー使い方が出来るヤツこそ、ストイックな上級者だヨ(笑)。

 そーゆー使い方用に欲しいです。
 もうコンデジは防水とかそんなのだけにして、普段はポケットにデジ一で良いですね。

書込番号:9397266

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:120件Goodアンサー獲得:9件

2009/04/15 13:03(1年以上前)



>三脚で自分撮りに

「縦位置L型ブラケット」や、「Kirk L-brackets」などを

使ってみてはいかがでしょうか。

少し止め具が画面にはいるとおもいますが。


ただ、そのままでは多少不安定で、

雲台に付けた底辺の部分の上に緩衝材をつけ

カメラと密着させるといいかも。


ですが横位置にすると倒れそうですねw


鏡像機能があるといいのですが、

情報をお持ちの方はいらっしゃいますでしょうか?




◆D5000 ボディ のクチコミ掲示板が上がりましたね!

http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000030208/




書込番号:9397391

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「D90 AF-S DX 18-105G VR レンズキット」のクチコミ掲示板に
D90 AF-S DX 18-105G VR レンズキットを新規書き込みD90 AF-S DX 18-105G VR レンズキットをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

D90 AF-S DX 18-105G VR レンズキット
ニコン

D90 AF-S DX 18-105G VR レンズキット

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2008年 9月19日

D90 AF-S DX 18-105G VR レンズキットをお気に入り製品に追加する <780

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング