
このページのスレッド一覧(全372スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 1 | 2010年3月20日 01:28 |
![]() |
27 | 14 | 2010年3月21日 06:44 |
![]() ![]() |
0 | 8 | 2010年3月21日 13:49 |
![]() |
54 | 20 | 2010年4月28日 00:45 |
![]() |
9 | 7 | 2010年3月18日 12:39 |
![]() |
6 | 6 | 2010年2月25日 11:05 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


わかる方教えてください。
PC
CPU AMD 64×2 Dual Core 2.4GHz RAM 3G(増設した)HD 200G
NIKON推奨のスペックはあると思うのですが
DVD MovieWriter SEというCANONのビデオカメラの付属ソフトで付いてきたCorelのソフトで
AVHCDで焼いています。メディアはDVD-RWです。
焼くのに2.5hぐらいかかってしまうのですがこれは普通ですか?
また、ブルーレイのレコーダを買ってUSBでつないで録画できるとしたらそちらの方が良いですか?
できればパソコンで早く焼いてデータバックアップをしておきたいですが、どなたかご教授ください。
0点

>焼くのに2.5hぐらいかかってしまうのですがこれは普通ですか?
えーと、何分の動画を何本対象にしたか分からないと何とも言えません。
自分はこの前知人に知人の孫さんの動画+静止画をDVDに仕立てて贈りましたが、動画のMPEG2変換で実時間の1.2倍くらいかかっている感じでした。これに加えてデータ量とドライブの速度なりの焼き時間。動画数分+静止画スライドショー100枚程度で、編集時間を除いた処理時間は30分程度。
PC環境はAMD AthlonX2/2.0GHz、ソフトウェアはmpeg2化にCyberlink PowerDirector、
DVD焼きにTMPGEnc DVD author(powerdirectorの機能がエラーでこけるため) です。
書込番号:11111434
0点



デジタル一眼カメラ > ニコン > D90 AF-S DX 18-105G VR レンズキット
はじめまして☆
最近、子供も保育園に行きだし、デジイチデビューを考え中です。
デオデオにふと言ってみた所、D90の15-55のレンズと55-200の望遠レンズキット
(共にAF-S DX VRレンズ)が限定99800円でした。20日からの特売でしたが・・・
メーカーも在庫少なくなって来ているとの事。
KISSX4が10万円でした。似たような金額でしたが、どちらが良いのかわかりません。D90が安いのかもわかりません。。。
初心者なのですが、どちらを購入した方がいいでしょうか??
皆様、ご教授いただければ・・・
1点

D90はモデル末期ですから在庫が少なくなっているのかも
どちらを選ばれても後悔はしないと思うけど、D90はペンタプリズム採用でファインダーが見やすい中級機扱いだから満足度もひとクラス上かも
書込番号:11105749
5点

D90は明るいプリズムファインダ装備の中級機です。
一方KX4はミラーファインダ装備の入門機で、NikonではD5000が同クラス機です。
カメラは触って握って覗いて、---、そうです。五感に合うものが良いですよ。
書込番号:11105759
6点

こんにちは
D90はとてもお買い得になっていますね。
X4は出たばかりで高いことと、エントリー機にしては価格設定が高過ぎると思います。
二つの大きな違いは90のファインダーには高価なペンタプリズムがおごられ、明るさ、視野率とも高いものを持っていることです。
X4はミラーで、どちらも劣ります。
18-105レンズはボクも常用レンズとしておりますが、キレ、明暗の違いなど良く出してくれるレンズです。
数値的評価はGANREFをご覧ください。
書込番号:11105763
2点

こんばんは。
ニコンD90ですが、メーカーの方では、ダブルズームキットは用意していませんので、
たぶん、以下を組み合わせた デオデオのオリジナルキットではないかと。
お値段は、価格.com最安値店の方がお安いようですね。
http://kakaku.com/item/00490711144/
http://kakaku.com/item/10503511837/
KissX4の10万円というのは、以下のダブルズームキットのことでしょうか。
http://kakaku.com/item/K0000089559/
画素数・高感度・レンズのカバーしている焦点距離(望遠側)では、KissX4。
見やすいペンタプリズムファインダー・連写では、D90といったところでしょうか。
どちらも良いカメラですので、実際に店頭でお手にとって、
気に入った感触の方をお選びになるのがベターと思います。
書込番号:11105801
4点

iwaE51さん こんばんは。
ニコンD90には18-55と55-200のレンズキットはありませんよ。
デオデオ独自のセットなのでしょうか?
もしくは、D3000またはD5000のダブルズームキットのことではないでしょうか?
それでしたら、10万弱では高すぎます。
18-105のキットで十分だと思いますが、105mmまででは望遠が心細い場合は、
少々値がはりますが18-200をお勧めします。いちいちレンズ交換の手間が省け、
ゴミの混入も防げます。
ただし、キットでの購入ではなく単品での購入でないと4万円損しますのでご注意を。
kissX4はニコンでいうD5000なので、同じ値段であれば少し上位機種のD90をお勧めします
書込番号:11105821
5点

皆様、ご意見ありがとうございます。
店の方に聞いてみた所、デオデオオリジナルキットみたいです。
通常のレンズキットに、55-200望遠をセットしたみたいです。
99800円からの1万円の割引チケット持っているので89800円となるそうです。+5年保証セット。
.comより最安値なんで、皆様のお薦めするD90を明日注文しようと気持ちが傾いてます。
書込番号:11105896
1点

D90でまったくもって正解です。そのダブルズーム、D90とはキット化されておらず、単体で量販店で買えば5万円位します。
その値段で買えたなら値段的にもお得です。1年前なら18−200ズームのキットで20万近くしてました。
書込番号:11106116
1点

皆さんのお言葉通り、本日D90を注文してきました☆
15-55レンズと55-200のレンズセット。価格は89000円でした☆
会員だったので5年保証も付きました。
とても満足のいく買い物ができました☆
皆様、ありがとうございました┏○ペコリ
初のデジイチですが、他に揃えとくべき!って物はありますでしょうか??
書込番号:11110520
0点

いろんな書き込みを見て勉強している最中なんですが、レンズに付ける保護フィルター?
はサイズが色々あるので混乱してますが、どの大きさの物を買えばよろしいのでしょうか??
どなたか教えて下さい(∩Д゜)
書込番号:11110738
0点

レンズに適用するフィルターサイズをレンズの説明書で調べてください。
価格.comの商品情報(スペック欄)で見ても記載されています。
ホーム→カメラ→レンズ→メーカー:ニコン→レンズタイプ:ズーム
までいけば1画面に収まる数になりますので、あとは該当レンズを探してください。
書込番号:11111470
0点

D90ご購入おめでとうございます。
フィルターはレンズが届いてから、確認してみてください。
レンズの前玉のキャップの裏側に62mmとか67mmなど記載されているはずです。
それにあったフィルターを購入してください。
書込番号:11114128
1点

15-55レンズと55-200のレンズは2本とも
サイズは52ミリです。
書込番号:11115304
1点

さんきえもんさん
ありがとうございます♪
早速休みに買いに行こうと思います(*ゝω・)ノ
まだ、カメラは届いてませんが…(;^。^A アセアセ…)
書込番号:11115691
0点

iwaE51さん
>15-55のレンズと55-200レンズ・・
うっかり見過ごしましたが、ニコンのキットには
15−55は無いはずですが、18−55の間違いでは・・。
それなら52mmが合いますので、ご注意下さい。
書込番号:11116999
0点



デジタル一眼カメラ > ニコン > D90 AF-S DX 18-55G VR レンズキット
このレンズキットの、購入を考えています。
横浜、川崎、又は都心の最近の相場(金額)、セール(特価情報)などを知ってる方がいらしたら教えて下さい。
発売から一年以上経った今は底値なのでしょうか?
それと、もうすぐ家の近くに ケーズデンキ がオープンするらしいのですが、ヤマダ電機と比べて、値段、ポイント、無料保証、アフターサービスなど、どうでしょうか?
ちなみに、いつも家電はヤマダ電機もしくは、ヨドバシで買っています。
0点

超スイカ好きさん
こんにちは。スイカお好きなんですか?
カメラや家電などは、家電量販店よりも卸売店で購入したほうが安です。
このD90のレンズキットの場合、最安の秋葉原卸売とヤマダ電機の
価格差は1万3千円以上あります。たとえ、ポイントが10%ついても、
まだ秋葉原卸売のほうが安いです。
家電量販店で様々な機種に触れてみて、買いたい商品が決まったら
卸売り店で買うのが一番いいのです。ヨドバシさんやヤマダさんには申し訳ないですが...
>>発売から一年以上経った今は底値なのでしょうか?
D90のような中級機の場合、だいたい1年から2年周期で新しい機種が登場しています。
D70 2004年3月
D70s 2005年3月
D80 2006年9月
D90 2008年9月
もう底値だと思います。かといって新機種の登場は待つ必要はないと思います。
その間に、きっといい写真が撮れるはず。
書込番号:11094199
0点

何をもって底値というのでしょう??
多分、安い価格で買うのは、次の機種が出て在庫処分のときが一番安いと思います。
書込番号:11094433
0点

ニコン厨さん、hiderimaさん、さっそくの返信ありがとうございます。
ところで、卸売り店で買うのが一番いいとの事ですが、
秋葉原で普通の電機屋と卸売り店と、どう区別すれば良いのでしょうか?
卸売り店は、たくさんあるのでしょうか?
お店に看板とか付いているのですか?
一般人も普通に買えるのでしょうか?
又、もし卸売り店で買ったとして、修理などはお店に持って行けばやってくれるのでしょうか?
もちろん保証期間は付いてると思いますが…
いろいろ質問してすみません。もう20年以上秋葉原に行って無いもので。
書込番号:11095502
0点

>このD90のレンズキットの場合、最安の秋葉原卸売とヤマダ電機の
価格差は1万3千円以上あります。
現時点では最安でなく2位ですね。
書込番号:11095744
0点

>>秋葉原で普通の電機屋と卸売り店と、どう区別すれば良いのでしょうか?
区別というよりは、ようするに価格が安いところを選べばいいだけなのです。
>>卸売り店は、たくさんあるのでしょうか?
>>お店に看板とか付いているのですか?
別に直接買いに行くことはありませんよ。そのための価格どっとコムなのですから。
書込番号:11095779
0点

小鳥さん、ニコン厨さん、返信ありがとうございます。
ニコン厨さん、まったくおっしゃる通りですね、深く考えすぎてしまいました。
でも、すぐに買う買わないは別にして、D90以外に他の家電も見たいので、久しぶりに秋葉原に行ってみたくなりました。その時に何軒か回って値段を見て来ます。
書込番号:11100437
0点

今は5位ですね。
http://kakaku.com/item/00490711144/
一応、2010年2月22日11時から2時間22分だけ最安値を付けています。
http://kakaku.com/item/00490711144/
>秋葉原で普通の電機屋と卸売り店と、どう区別すれば良いのでしょうか?
>卸売り店は、たくさんあるのでしょうか?
>お店に看板とか付いているのですか?
>一般人も普通に買えるのでしょうか?
これが凄く気になったので書き込みしました。
http://kakaku.com/item/00490711144/shop79/?lid=shop_itemview_6_79
一応店頭販売はしている店ですね。
代引き手数料と交通費・人件費(自分)の天秤でしょうか。
>別に直接買いに行くことはありませんよ。そのための価格どっとコムなのですから。
ですね。
書込番号:11100834
0点

小鳥さん、返信遅れてすみませんでした。
詳しい情報ありがとうございます。この店の様に通販だけで無く、お店をかまえて店頭販売もしていると、ちょっと安心しますね。
私の場合、送料などを考えると電車賃の方が安いです。時間があれば直接行きたいと思います。 どうもありがとうございました。
書込番号:11118418
0点



デジタル一眼カメラ > ニコン > D90 AF-S DX 18-200G VR II レンズキット
皆さま はじめまして。
初めて投稿 初めて一眼を買おうと思っているのですが。
かなり 迷っています。
ニコンD90と最新キャノンKISS×4。
値段的にはどちらも 同等なのですが。
皆さまの 一押し ズバリどちらを買えば良いか教えてください。
0点

触って気に入ったほうを買えば。
あの人間工学と直感的操作を無視したインターフェースを何故が気に入るのか理解できまん
書込番号:11080320
6点

値段同じなら、私ならD90買います。D5000とであってもD5000を選びます。
書込番号:11080421
2点

ビビッと来る方で良いと思います。
自分だったらファインダーと操作性他でD90の圧勝!
X4イジってみましたが・・・他に良いカメラはいくらでもありますね。
個人的に小さ過ぎて使いにくいです。
書込番号:11080428
6点

>ニコンD90と最新キャノンKISS×4。
デジタル物は新しいのが良いと思います。
動画もやるとなると断然CANONKISS×4です。
しかし、カメラとしてはD90の方が格が上だと思います。
書込番号:11080430
1点

その二つ比較対照になるようなものとは思いませんが?
一つは中級機でありながらモデル末期で値を落としたカメラ、もう一つは初級機ながら発売後間もない為に高値のモデル。
スレ主がどのような撮影をし、何を望んでこの2つのモデルを上げてるのか?
書込番号:11080438
2点

デジモノは新しいのが良いので、そういう観点からはモデル末期のD90よりはX4
ホールド感の良さ、ファインダーの見易さではD90
ま
どちらもデジイチのNO1シェアを競い合っているメーカーだからどちらを選んでも後悔はしないとは思うけど
書込番号:11080460
2点

nikonは内蔵ストロボのマニュアル発光ができたり
ワイヤレスのマスターに使えたりする.
キヤノンはPCリモートライブビューが
バンドルソフトで使える.
>ズバリどちらを買えば良いか教えてください。
D90に決定です.こっちの板だから.
書込番号:11080655
1点

中級機D90と入門機KX4の比較でしょうか。仕様に出ていないところを較べて下さい。
コマンドダイアルは? 上面液晶は?
KX4はD5000並ですよ。
書込番号:11080688
3点

皆さま 有難うございました。
参考になりました。
D90とKISS4を比べたのは。
値段がD90が11万円位で KISSは10万円ぐらい。同じぐらいだからです。
まったくど素人な発想ですみませんでした。
皆さまの一声で上位機種D90デビューします。
書込番号:11080743
3点

X4と比較するってなんかおかしいですよね。 別物ですから。
書込番号:11081041
1点

お〜!それはよかよか。お待ち申し上げております。ネ〜、ニコンの旦那。
書込番号:11081091
0点

どっちでんよかたい! 好きなほうをこう(買う)ちょくれ!(何弁?)
書込番号:11083424
0点

スレ主のコメ良く嫁よ。
>初めて一眼を買おうと思っているのですが。
>値段的にはどちらも 同等なのですが。
なぜ較べるなんぞと批判される謂われはないだろう。
違いなんざヲタ以外にわからないぜ?(藁)
>X4と比較するってなんかおかしいですよね。
むしろこんなヲタが批判されるべきだな。
書込番号:11083673
13点

どちらを選んでも後悔はしないと思いますよ。
新しいほうが良ければX4だし、定評のある中級機が欲しければD90。
X4は画素数が多く高精細、D90はペンタプリズム採用の明るいファインダー
がそれぞれの特長になるかな。触ってみてのフィーリングも大事だと思いま
すよ。じっくり悩んでください。
この2つを比べることは全然おかしくない。たとえクラスが違えど、値段が
近ければそれだけで十分、比較対象でしょ?
ヲチくん さんには激しく同意。スレ主さん、おかしなコメントは気にする必
要なしですよ。
書込番号:11100837
7点

D90と比べるなら50Dがよろしいかと。
同じ中級機でモデル末期ですし。
50Dの方は現在キャッシュバックキャンペーン中です。
書込番号:11124670
1点

初心者的質問で申し訳ありません。
私はD90を先日購入しましたが、最後までX4とどっちか迷いました。
なぜ別物とおっしゃっている方はどのへんが別物か具体的にいっていただくと
うれしいです。
書込番号:11155261
0点

>別物
ファインダーや上部液晶、コマンドダイヤルなどの快適性。
他にも測光方式やスピードライトのコマンダー機能の有無などカメラ本来のクラス感は違うと思います。
ちょっと触り比べても違いますよね。
ただ、外せない人には重要な要素でも、使わない・興味が無い人によっては無いも同然なので優位にはならないでしょう。
また、それを理解した上でX4などをチョイスする人もいるでしょう。
買い物が基本的に予算内でするものと仮定すると、その予算以下のものであれば何であれ全てが候補に入って当然と思います。
D3000orD5000orD90での迷いはアリでX4orD90は比較対象では無い・・・は偏見ですよね。
ましてやレンズ資産の無い方にはマウントの縛りは無いのですから自由にじっくり検討するが吉と思います。
今時どのデジイチも良く出来ているので、結局のところその人がカメラに何を求めるかだと思います。
私の場合は完全に趣味なので楽しく快適に撮れる事が重要です。
また、カメラは基本的に手に持って扱うモノと思っていますからしっくり感は重視します。
その角度ですと私の手はニコンやペンタが好みのようです。
主観ですがクラス関係なくニコンと最近のペンタは手で持つ事をよく考えて作っていると感じます。
私にはX4よりD90はもちろんバリアングルのD5000や格安でポップ、遊べる機能満載ペンタK-xなどが楽しそうで魅力を感じます。
コンパクトなエントリー機には上位機種並みのハイスペックよりも上位機が持たない遊び心や違うベクトルの何かの方が購買意欲が湧きます。
書込番号:11156155
6点

なるほど〜。RODECさん冷静なご意見ありがとうございます。
よく理解できました。
書込番号:11160179
0点

私も初心者ですが。ニコンD90とキャノン50Dで迷ってます。動画はビデオで撮るとしても、カメラに着いていれば・・・と思うのはミーハーか。50Dを使っている方、重くありませんか。50DのCAは便利だと思いますがどうでしょうか。
書込番号:11288169
0点

daiojinさん こんばんは。
過去スレamema12345さんのスレなので新たに質問スレが理想ですが一応レスします。
レンズ資産無しという事ですよね?
どちらもコストパフォーマンスが高く良いカメラですから店頭に何度か通って何度も手で触って決めるのが良いです。
重さは50Dくらいなら全然慣れの範疇だと思います。
50Dが少し高くて少し重くてちょっとゴツイですね。
例えば、ご自身以外の奥様などが使ったり撮ってもらう比率によってD90にするという選択方法もあります。
D90は他に無い絶妙なサイズと性能のバランスが魅力の筆頭ではと思います。
勝手な想像ですが50Dの後継機は7Dが出たのでサイズダウンするのではないでしょうか?
書込番号:11289845
0点



デジタル一眼カメラ > ニコン > D90 AF-S DX 18-200G VR II レンズキット
ご存じの方教えて下さい。
付属のバッテリーを使用した場合のバッテリー持ちはどんなものでしょうか?
入学式(約1〜2時間ぐらい)の撮影ぐらいなら充分持つものなのでしょうか?
使用しない場合はこまめに電源ON/OFFはする予定です。
0点

D90を所有してはいませんが、電源設定で1〜2分後にオフになるように設定し、電源スイッチはオンのままの方がシャッターボタン判押しや各種スイッチを押せば起動出来て素早い対応が出来ると思います。
バッテリーが満充電されていて、連写での長時間使用や全てフラッシュを用いた撮影でなければ体外は大丈夫だと思います。フラッシュは外付けを用いた方が撮影用途が広がりますし、距離がある場所でも光が届き失敗写真が少なくなると思います。また、カメラ本体のバッテリーも長持ちします。
万が一を考慮して予備バッテリーは購入された方が後々も安心して使用出来ると思います。
的外れなレスならスルーで…
書込番号:11072818
1点

>入学式(約1〜2時間ぐらい)の撮影ぐらいなら
時間よりも
撮影枚数と、内蔵フラッシュ使用頻度および、背面ディスプレイでの画像チェック時間などによります。
ふつうに撮っていれば十分でしょう。
約1〜2時間ぐらいの間で、自分の子供が撮れる時間はそんなにないでしょうし。
撮ったとしても、2、300枚くらいでは?
あまり長時間背面ディスプレイで見ないほうがいいとは思いますが。
書込番号:11072841
1点

背面液晶でライブビューを使わずファインダーから見て、
フラッシュつかわず
液晶は撮影後の確認で3秒程度、
絞りなどの数値は肩の液晶で確認するならば
1充電で800枚くらいは撮影できます。
動画撮影、ライブビュー使いっぱなしだとすれば、
2時間連続使用はキビシイかも知れません。
書込番号:11072852
1点

内蔵フラッシュは、使う予定は有りませんか?
いずれにしても、予備バッテリーをお持ちに成る方が良いです(安心=撮影に専念できます)。
書込番号:11072894
1点

CIPA準拠 撮影可能枚数850枚です。1-2時間の通常撮影であがることはありません。
書込番号:11073149
2点

みなさま
早速のコメント有り難うございます。
せいぜい取って100枚ぐらいかと思います。
フラッシュも多分使う予定もなく 問題なさそうであることがわかりました。
また困ったことが出たときにはよろしく御願い致します。。
書込番号:11073340
0点

結果報告です。
RAW+FINEで合計500枚程度撮影しました。
バッテリーは目盛り1ヶ消えた程度で私の使い方ではまったく気にする必要はなかった用です。
書込番号:11103543
3点



デジタル一眼カメラ > ニコン > D90 AF-S DX VR 18-200G レンズキット
初めて一眼レフを購入しようと思っているのですが発売時期はVRUよりも前なのに、値段がこちらの方が高いのは何故なのでしょうか?
レンズの性能がVRUよりも優れていると言う事でしょうか?
それとも、既に生産修了している為なのでしょうか。
初歩的な質問なのですが教えてください。
0点

古い方のレンズキットの安売り在庫がなくなっただけです。
在庫あるところに電話して「旧型なんだからもっと安くせー」って言えば、安くなるかも知れないし、ならないかもしれない。
価格.COMではよくある現象です。
書込番号:10994907
2点

>在庫あるところに電話して「旧型なんだからもっと安くせー」って言えば〜
先月近所の量販店で半分冗談のつもりで言ってみました。ペンタのK-mレンズキットだったけど、一発即答で19,980円也。もちろん即決しました。
書込番号:10994935
0点

普通の感覚なら、在庫で抱えててもしようがないし、買うって奇特な人が現れたら「いま、売っちゃうぅぅぅぅぅわん♪」って考えるでしょうね。
バイトの店員さんじゃーそこまで頭まわらない(責任ない)から「だめです」で終わっちゃうかも。。。。
書込番号:10994948
0点

高く仕入れたのが売れ残っちゃった(残念)
でも損までして売りたくない
値段高いけど
間違って誰かかってくれないかなぁ
なんて期待しているのかも?
書込番号:10995017
2点

>発売時期はVRUよりも前なのに、値段がこちらの方が高いのは何故なのでしょうか?
比較している登録店舗が別なのでは、同じ店舗で逆転する事はまれだと思います。
安価で売り切ってしまう店舗では旧モデルは残りにくいですよね。
一方、ただ登録しているだけに近い店舗では、旧モデルなどが高値で残ってしまったりします。
書込番号:10995198
2点

レスありがとうございます。
よくわかりました。
やはりVRUを買ったほうがよさそうですね。
ありがとうございます。
書込番号:10995764
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
デジタル一眼カメラ
(最近3年以内の発売・登録)





