D90 AF-S DX 18-105G VR レンズキット のクチコミ掲示板

2008年 9月19日 発売

D90 AF-S DX 18-105G VR レンズキット

高倍率ズームレンズ「AF-S DX NIKKOR 18-105mm f/3.5-5.6G ED VR」を同梱したニコンD90のキットモデル。価格はオープン

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ:一眼レフ 画素数:1290万画素(総画素)/1230万画素(有効画素) 撮像素子:APS-C/23.6mm×15.8mm/CMOS 重量:620g D90 AF-S DX 18-105G VR レンズキットのスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • D90 AF-S DX 18-105G VR レンズキットの価格比較
  • D90 AF-S DX 18-105G VR レンズキットの中古価格比較
  • D90 AF-S DX 18-105G VR レンズキットの買取価格
  • D90 AF-S DX 18-105G VR レンズキットのスペック・仕様
  • D90 AF-S DX 18-105G VR レンズキットの純正オプション
  • D90 AF-S DX 18-105G VR レンズキットのレビュー
  • D90 AF-S DX 18-105G VR レンズキットのクチコミ
  • D90 AF-S DX 18-105G VR レンズキットの画像・動画
  • D90 AF-S DX 18-105G VR レンズキットのピックアップリスト
  • D90 AF-S DX 18-105G VR レンズキットのオークション

D90 AF-S DX 18-105G VR レンズキットニコン

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2008年 9月19日

  • D90 AF-S DX 18-105G VR レンズキットの価格比較
  • D90 AF-S DX 18-105G VR レンズキットの中古価格比較
  • D90 AF-S DX 18-105G VR レンズキットの買取価格
  • D90 AF-S DX 18-105G VR レンズキットのスペック・仕様
  • D90 AF-S DX 18-105G VR レンズキットの純正オプション
  • D90 AF-S DX 18-105G VR レンズキットのレビュー
  • D90 AF-S DX 18-105G VR レンズキットのクチコミ
  • D90 AF-S DX 18-105G VR レンズキットの画像・動画
  • D90 AF-S DX 18-105G VR レンズキットのピックアップリスト
  • D90 AF-S DX 18-105G VR レンズキットのオークション

D90 AF-S DX 18-105G VR レンズキット のクチコミ掲示板

(5865件)
RSS

このページのスレッド一覧(全372スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「D90 AF-S DX 18-105G VR レンズキット」のクチコミ掲示板に
D90 AF-S DX 18-105G VR レンズキットを新規書き込みD90 AF-S DX 18-105G VR レンズキットをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
372

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ2

返信5

お気に入りに追加

標準

ライブビューのとき

2010/01/17 19:27(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ニコン > D90 AF-S DX 18-105G VR レンズキット

クチコミ投稿数:858件

あの ちょっとお尋ねしますが

この機種って
ライブビュー撮影のとき
シャッターを切ると
「カシャ カシャ」
って2回シャッター音しますか?

お持ちの皆様 教えてくださいませ。

もしそうなら原因も...
お願いいたします。

書込番号:10798777

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:13423件Goodアンサー獲得:1904件

2010/01/17 19:38(1年以上前)

はい・・・この機種に限らず。。。
一眼「レフ」カメラなら・・・「カシャ、カシャ」と2回音がします。

何故なら・・・ライブビューをするためには、撮像素子へ光(映像)を送らなければならないため、ファインダへ映像を送るための反射ミラー=レフレックスミラー=「レフ」をはね上げ、かつシャッターを開けなければなければなりません。

ここからシャッターを切るためには、ミラーを下してシャッターチャージ(つまり通常の初期状態に一度戻す)しなければなりません。。。これが最初の「カシャ!」です^_^;

そして通常のシャッター動作(再度ミラーを跳ね上げ、シャッター幕を開いて閉じる)で、2回目の「カシャ!」です。

この跳ね上げるミラー=「レフ」の無い、ミラーレス一眼・・・オリンパスやパナソニックの「μフォーサーズ」なら・・・ライブビューからコンデジの様に1発でシャッターが切れます♪

またSONYのαもライブビュー方式が他の機種の様に「撮像素子」を使っていないので、ミラーを跳ね上げる必要が無いので、1発でシャッターが切れます。

ご参考まで

書込番号:10798832

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:858件

2010/01/17 19:54(1年以上前)

わかりました

ありがとうございます。

ソニーのαはけっこういけてますね。

よくわかりました。

書込番号:10798904

ナイスクチコミ!1


LR6AAさん
クチコミ投稿数:5791件Goodアンサー獲得:176件

2010/01/17 19:55(1年以上前)

レンズはずして空シャッター切るとどんな動作してるか分かると思います.
基本的に大きなカシャはミラーの動きです.

一部のデジイチはミラーとシャッターのチャージを別のモーターでやって
いるので,そういう機種ではミラーは動かないはずです.

書込番号:10798907

ナイスクチコミ!0


akibowさん
クチコミ投稿数:1133件Goodアンサー獲得:62件 D90 AF-S DX 18-105G VR レンズキットのオーナーD90 AF-S DX 18-105G VR レンズキットの満足度5

2010/01/18 09:44(1年以上前)

#4001さん LR6AAさん
なるほど、そういうことだったのですか。
なぜミラー跳ね上げのままシャッター閉めて、その後開閉してくれないのかと疑問だったのですが、1モーターだとシャッターとミラーの動作が不可分になってしまうということなんですね。

書込番号:10801758

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2010/01/18 13:52(1年以上前)

こちらの記事にあるように、αは「ライブビュー専用のイメージセンサーを搭載」してますので
切替やミラーアップの必要がありません。(その代り視野率は低くなります。)
マイクロ4/3はコンデジと同じ方式なので、デジ一のライブビューとは異なります。

http://dc.watch.impress.co.jp/cda/review/2008/04/02/8204.html

書込番号:10802550

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信8

お気に入りに追加

標準

デジタル一眼カメラ > ニコン > D90 ボディ

クチコミ投稿数:5件

初めてここを利用させていただきます。D70を購入して5年、そろそろ新しいカメラの購入を考えています。使用目的のほとんどは、子どもの野球を撮影しています。球場等で撮影するために4年前タムロンのSP AF Di IF200−500mmを購入しました。このレンズがD90でも使えるのでしょうか?また、その当時購入したD70レンズキッドダブルズームのレンズはD90でも使えるのか教えてください。また野球を撮影する時は、D90よりD300Sの方がよろしいのでしょうか?よろしくお願いします。

書込番号:10798774

ナイスクチコミ!0


返信する
takutaさん
クチコミ投稿数:312件Goodアンサー獲得:36件 D90 ボディのオーナーD90 ボディの満足度5

2010/01/17 19:38(1年以上前)

レンズは使えます。

子供の野球でしたらD90でも十分かと。

書込番号:10798828

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:827件Goodアンサー獲得:46件

2010/01/17 19:48(1年以上前)

レンズは使えると思います。
カメラ屋で確認させて貰えると思いますよ。

D90orD300sではD90でも十分かと思います。
ですが、操作性とAFの性能にはわりと差があります。
D300sが買えるならD300sが良いかと。

D70+D90よりD70+D300sの方が大きさとメカの違いがあって宜しいかと思います。

書込番号:10798877

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:119件Goodアンサー獲得:2件

2010/01/17 19:49(1年以上前)

>nikanika1007さん

タムロン SP AF 200-500mm f/5-6.3 Di LD (IF) のことでしょうか。それなら私もD90に使っています。今日もヒヨドリ、アオサギ、イソヒヨドリ、トビなど撮ってきました。

ご存じのようにレンズ内モーターや手ぶれ補正はついていませんが、その分非常に軽く約1.2kgとこのクラスでは最軽量と思っています。D90でモーター駆動できますし、初めから三脚使用のつもりでしたので、D90との相性はぴったりだと思いますよ。

書込番号:10798880

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2010/01/17 20:42(1年以上前)

D70で使えるレンズは、D90でも使えるはずです。

書込番号:10799144

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2396件Goodアンサー獲得:95件 D90 ボディのオーナーD90 ボディの満足度5

2010/01/17 20:53(1年以上前)

あれ?三日くらい前にも同じような★


迷った時は高いもの。 これはここの鉄則。

書込番号:10799210

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:5件

2010/01/17 20:56(1年以上前)

早速ご解答をいただきありがとうございました。こんなに早くご回答をいただき感激しています。最近D70で写した画像、特にスポーツモードで写した画像がぶれることが多くなりました。D70の老朽化だけではないと思いますが、かなり使い込みましたので、そろそろ新しいカメラが欲しくなりました。予算的にはD90の購入を考えています。野球を撮影するときに適したレンズがあれば教えてください。野球場のスタンドから写すことが多いです。お願いします

書込番号:10799229

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:38405件Goodアンサー獲得:3382件 D90 ボディのオーナーD90 ボディの満足度5 休止中 

2010/01/17 21:42(1年以上前)

D90は所有ですが、AFモータ内蔵機を追加で安く入手できないかと思い、
約4000ショット美品中古D70sを数か月前に購入。

nikanika1007さんとは反対のベクトルで。
野球には純正VR70-300mmも検討範疇にどうぞ。レンズは共用可能です。

書込番号:10799503

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5件

2010/01/18 07:41(1年以上前)

うさらネットさんありがとうございました。純正VR70-300mmの購入も検討してみます。

書込番号:10801497

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ13

返信13

お気に入りに追加

標準

初心者 悩んでます

2010/01/15 08:16(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ニコン > D90 AF-S DX 18-105G VR レンズキット

スレ主 ケテコさん
クチコミ投稿数:17件

前回も相談しましたが訳あってまだ購入できてません。D90レンズキット,価格COM最安値+キャッシュバックで約89,000円にするか,D40の中古22,000円とAF-S18-70mmの中古20,000円の両方で42,000円どちらにするか悩んでます!撮影目的は風景,日の出,夕景ですが,手ブレ補正の有無とD40で日の出を撮影した時のブルーミング?で悩んでます。みなさんならどちらを購入しますか?教えてください!お願いします。

書込番号:10787045

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:2396件Goodアンサー獲得:95件 D90 AF-S DX 18-105G VR レンズキットのオーナーD90 AF-S DX 18-105G VR レンズキットの満足度5

2010/01/15 08:51(1年以上前)

差額で三脚やアクセサリに回すのも楽しいですが、初心者の方には新品をお勧めします。
風景ですと三脚が必需アイテムです。しっかりとした売価2万円以上クラスのものを選んでください。

書込番号:10787130

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:827件Goodアンサー獲得:46件

2010/01/15 09:06(1年以上前)

なぜD40vsD90なのかが分かりませんが、買える予算があってサイズが受け入れられればD90+VR18-105キット?

現在資金は出せるが出来れば抑えたいのならとりあえずD40ってのはありだと思います。

ただ手振れ補正はあった方が良いかと。

例えば・・・D40+VR16-85。
望遠が足りなく感じたらVR70-300追加。
この二本ならケテコさんの撮影目的にはDX鉄板レンズだと思うので満足度も高く遠回りしないで済むと思いますがどうでしょう。

安いのが安いとは限らないモノです。
自分でお金を払うなら買える範囲で満足出来るモノの方が良いと思います。
早く手にしてこの季節の綺麗な日の出夕日を見せて下さいね。
今日の富士山も朝焼けも綺麗だったな〜(笑

書込番号:10787175

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4915件Goodアンサー獲得:219件 大判カメラで撮る風景写真の世界 

2010/01/15 09:48(1年以上前)

>手ブレ補正の有無とD40で日の出を撮影した時のブルーミング?で悩んでます。

凄い! 買う前からそこまで悩むとは....... (^^;
と云うか、買う前に何を悩んでも全く意味はありません 先ずは、『一歩前に!』です (^^)

文章からすると、随分と購入価格に拘ってる様ですから、カメラの性能は二の次で『購入予算の安く付く方』で決まり!
なので幸せになれそうなのは、D40とAF-S DX 18-70の中古を自己責任で......と云うことでしょう?
 
 

書込番号:10787285

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:38405件Goodアンサー獲得:3382件 D90 AF-S DX 18-105G VR レンズキットのオーナーD90 AF-S DX 18-105G VR レンズキットの満足度5 休止中 

2010/01/15 12:20(1年以上前)

どちらか悩まずに両方購入します。おかげでボディ持ちです。
D90をお奨めしますよ。中級機ですからね。

書込番号:10787693

ナイスクチコミ!1


kyonkiさん
クチコミ投稿数:17423件Goodアンサー獲得:1149件

2010/01/15 15:33(1年以上前)

風景なら16-85VRがイチオシですが、予算を考えるとD90+18-105キットですかね。

いずれ、いいレンズが欲しくなるような方とお見受けしました。

書込番号:10788246

ナイスクチコミ!1


優妃さん
クチコミ投稿数:301件Goodアンサー獲得:10件

2010/01/15 16:19(1年以上前)

D40とD90を比較するのでしたらD40で十分と思います。
まずは使って試行錯誤してみてください。

「カメラにどっぷり使って、どんどん成長してやる!」
というのであれば、迷う必要はありません。
D90がいいと思います。

書込番号:10788367

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1216件Goodアンサー獲得:46件 D90 AF-S DX 18-105G VR レンズキットのオーナーD90 AF-S DX 18-105G VR レンズキットの満足度5

2010/01/15 16:24(1年以上前)

ケテコさん、こんにちは。

買った後も後悔しないで撮影に集中できるのはやはりD90だと思いますよ。
このキットレンズは写りもいいし、コストパフォーマンスがいいんですけどねぇ。
まだ踏ん切りつかないのでしょうか。どなたかもう一押し・・・

書込番号:10788383

ナイスクチコミ!1


里いもさん
クチコミ投稿数:39973件Goodアンサー獲得:3795件

2010/01/15 16:27(1年以上前)

こんにちは
風景でしたら、全体の発色が最も大切ではないでしょうか?
特に日の出,夕景では尚更です、まして中古機は新品の性能を求めても無理があるかもしれません。
それに入門機とD90ではファインダーが大きく違います、片やミラーですが90は本格的ペンタプリズムが使われています。
日の出,夕景ではその違いがはっきり出ることでしょう。
迷わずD90 18-105VRでしょう、このレンズは16-85同等の高評価を受けています。
三脚もお忘れなく。

書込番号:10788389

ナイスクチコミ!0


e-konさん
クチコミ投稿数:14件Goodアンサー獲得:1件 D90 AF-S DX 18-105G VR レンズキットのオーナーD90 AF-S DX 18-105G VR レンズキットの満足度4

2010/01/15 16:34(1年以上前)

D40は大変評判の良いカメラでしたね。残念ながら私は使ったことが無いので、D40については何も言えないのですが、今買うのであればD90のこのキットの方が末永く使えて良いのではないでしょうか。このレンズもなかなかの写りを見せてくれますし、これに不満を感じるようであれば上位機種へ移行すればいいし、感じない場合は使い続ければいいし・・。

それに中古は思いもかけないリスクを背負うこともありますし・・。

D90とこのレンズ、本当にいい選択だと思います。

書込番号:10788414

ナイスクチコミ!1


スレ主 ケテコさん
クチコミ投稿数:17件

2010/01/15 17:54(1年以上前)

みなさん返信ありがとうございます!本日は仕事でしたので返信が遅れました。やはりD90のレンズキットを購入した方が幸せになれそうですね!もぅ迷いはなくなりました!

書込番号:10788670

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2010/01/15 19:34(1年以上前)

解決済みのところに余計な一言ですが、手ぶれ補正は三脚で防ぐとすると、
VR18-105より18-70のほうがいいと思います。

http://www.photozone.de/all-tests

書込番号:10788979

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:120件Goodアンサー獲得:3件

2010/01/15 21:54(1年以上前)

ケテコ さん、こんばんは。

>訳あってまだ購入できてません---

購入を悩んでいる訳は当事者にしか解りませんが、

D90キットを買う予算が有るのなら絶対買うべきです、

D40+AF-S18-70mmがダメと言う事ではなく中古はいけません、

必ず後で後悔しますし、90と40を比較してみましたか、雲泥の差です。

結局、後には買い替える事になりますよ。

後悔先に立たず・・・経験者は語る。

書込番号:10789640

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1315件Goodアンサー獲得:46件 D90 AF-S DX 18-105G VR レンズキットのオーナーD90 AF-S DX 18-105G VR レンズキットの満足度5

2010/01/16 21:47(1年以上前)

ケテコさん、はじめましてm(_ _)m


私はD90+18-105mmを所有していますが、現在借り物D300sに浮気中です。

D300sに乗り換える気になっている私が言うのも矛盾している気もしますが、D90は良い買い物だと思います。

何故なら私の場合、性能面でD90に不満がある訳では無く、単に物欲に負けただけのような気がしますし、私のように両方使ってもなお、「自分にはD90で充分」という判断を下す方はおそらく少くないと思われるからです。

それくらい良く出来たカメラですので、あらゆる撮影シーンで活躍してくれると思いますよ^^

書込番号:10794198

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ11

返信12

お気に入りに追加

標準

初心者 made in ?

2010/01/13 20:41(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ニコン > D90 ボディ

クチコミ投稿数:3件

D90には
made in Thailand と made in japan の両方があるのでしょうか?

書込番号:10779424

ナイスクチコミ!0


返信する
kawase302さん
クチコミ投稿数:12069件Goodアンサー獲得:276件 レースクイーンと合コン 

2010/01/13 20:44(1年以上前)

タイだけじゃない?

書込番号:10779444

ナイスクチコミ!2


naga326さん
クチコミ投稿数:874件Goodアンサー獲得:14件

2010/01/13 20:52(1年以上前)

昨日のテレビですな。

http://www.nawa-jp.com/etc/etc.htm
の1/12の記述にもある・・・

書込番号:10779487

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:38405件Goodアンサー獲得:3382件 D90 ボディのオーナーD90 ボディの満足度5 休止中 

2010/01/13 20:52(1年以上前)

当初からタイ王国製。
http://bbs.kakaku.com/bbs/00490711143/SortID=9757885/

書込番号:10779492

ナイスクチコミ!1


里いもさん
クチコミ投稿数:39973件Goodアンサー獲得:3795件

2010/01/13 20:55(1年以上前)

こんばんは
人件費が世界トップクラスの日本で作りますととてもこちらの価格では無理でしょう。
D300Sもタイです。
日本製はD3以上かな?D700?

書込番号:10779507

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3件

2010/01/13 20:57(1年以上前)

そうです。
昨日のTVです。

書込番号:10779519

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3件

2010/01/13 21:00(1年以上前)

私自身、それほど気にはしていなかったのですが、昨日のTVを見ていたら、ちょっと気になったので・・モヤモヤがスッキリしました。
ありがとうございました。(^O^)/

書込番号:10779538

ナイスクチコミ!0


里いもさん
クチコミ投稿数:39973件Goodアンサー獲得:3795件

2010/01/13 21:14(1年以上前)

タイ製ですが、しっかりニコンの品質管理が行き届いており、問題ないようです。
問題あれば、すでにこちらへ書き込まれていますが、高評価ですし。

書込番号:10779632

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2010/01/13 21:35(1年以上前)

D300は、最初からタイで製造されています。(D3は仙台工場で)

http://www.robgalbraith.com/bins/content_page.asp?cid=7-8742-9087

D90もタイで製造されています。

http://dc.watch.impress.co.jp/cda/parts/image_for_link/148869-9126-4-2.html

書込番号:10779765

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:957件Goodアンサー獲得:20件

2010/01/13 21:39(1年以上前)

今のNikon基準なら問題ないかと思います。

今日、銀座Nikonのショールームに寄る途中、銀座を団体で移動する中国人観光客を見かけましたがNikonのデジイチぶら下げてる人 結構な比率でいましたよ。
日本製でなくて日本のブランドの信用力で選んでるんじゃないでしょうか。

書込番号:10779802

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1593件Goodアンサー獲得:9件 準備中 

2010/01/13 21:46(1年以上前)

派遣されてきた日本の工員と
十分な職業訓練を受けたタイ社員
どっちがよいとは申しませんが
気にするほどのことでもないと思います。

書込番号:10779836

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:90件Goodアンサー獲得:7件

2010/01/14 00:53(1年以上前)

レンズに関して言えば、タイへ移行する前から製造しているタイプの場合、日本製とタイ製の両方が存在します。
特にGタイプやAF-Sレンズの始めは日本で製造していましたが、途中からタイで製造される事が多くなっています。
(ちなみに販売数や製造数の少ない高級ラインのGタイプやAF-Sレンズは日本で製造しています。)

日本で製造を始めた頃のGタイプやAF-Sレンズは新ラインの問題からか品質が一定ではなかったようです。
ズームレンズ系は鏡筒がぐらついたり、埃の混入がしやすかったようです。(2002年頃から2004年頃ぐらいまで)
逆に製造をタイへ移行してからのモノの方が組み立てがしっかりして品質が安定したと聞きました。

単焦点の50mm F1.4Dは現在は中国製になっておりますが、こちらは昔の日本製の方が高く売っています。

書込番号:10781102

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2396件Goodアンサー獲得:95件 D90 ボディのオーナーD90 ボディの満足度5

2010/01/14 20:02(1年以上前)

あら、たいへん・・・



失礼しました。

書込番号:10784428

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ4

返信14

お気に入りに追加

標準

画像編集ソフトについて

2010/01/05 21:09(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ニコン > D90 AF-S DX 18-200G VR II レンズキット

デジイチ初心者な者ですが、生意気にも画像編集ソフトを検討したいなと思っています。
なかなか納得のいく写真が撮れないので、画像編集ソフトで色など調整してもたいなと…(_ _|||)

そこで、ニコンのCapture NX 2か、Adobe Photoshop Elements 8を考えております。

どちらがいいのか、度素人などで全くわかりません。
簡単な操作で、出来るソフトが望ましいです。

どうか、ご教授頂ければ幸いです。
宜しくお願い致します。

書込番号:10738103

ナイスクチコミ!0


返信する
robot2さん
クチコミ投稿数:21833件Goodアンサー獲得:1696件 D3 夜景ほか 

2010/01/05 21:19(1年以上前)

先ずは、NX2 を購入されたら良いと思います。
カメラの 設定の変更が出来るのは、この純正ソフトだけですからね。
添付の ViewNX で、バッチ処理は出来ませんが、ピクチャーコントロールの設定の変更とか出来ますよ。

書込番号:10738168

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2191件Goodアンサー獲得:129件

2010/01/05 21:53(1年以上前)

基本的には、Elementsは画像処理ソフト、NX2は現像ソフトですね。
Elementsはお金を出して買ったこと無いですね。
色々なハードを買うと一つ前のバージョンがついてくるので、2台のpcにインストールしてありますが、あまり使ったことはありません。
ペンタブなどElementsその他のソフトがついて、価格はElementsより安いですよ。
ご存じでしょうが、ElementsはAdobeフォルダーのプラグインにACRをコピーすればRAW現像も出来ます。
個人的にはNX2を勧めます。
現像ソフトとして見れば、Elements+ACRよりNX2のほうが格段に優れています。
RAW現像はもちろん、8bit、16bitTIFF、jpegのレタッチも出来るので画像処理ソフトとして使っている方もいるようです。
純正レンズならレンズキャリブも出来ます。
NX2に出来ないのはレイヤー作業です。
ただし、1枚の画像データならマスク処理なども出来るので画像処理ソフトでもあります。

書込番号:10738393

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1113件Goodアンサー獲得:88件

2010/01/06 01:09(1年以上前)

別機種
別機種

@

A 

モンキーたけぼんさん、こんにちは。

>画像編集ソフトで色など調整してもたいなと
>簡単な操作で、出来るソフトが望ましいです。

NX2のカラーコントロールポイントを使えば直感的操作で分りやすいと思います。
http://www.nikon-image.com/jpn/products/software/capturenx2/features.htm#features1

ちょっと、重いソフトですが、そこは運命共同体と言う事で。。。
とりあえず、Capture NX 2のトライアル版(60日間)を使用されてみてはいかがでしょう。

* Aはカラーコントロールポイントで@の空の色を変えたものです。

書込番号:10739757

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:438件

2010/01/06 06:01(1年以上前)

みなさん、親切丁寧にご回答頂き誠にありがとうございます。

一ついい忘れた事がございました。ゴメンなさい・・・

現在、ニコンのCapture NX 2はお試しで少し使ってみました。
ただ、全くやり方が分からず、取説もダウンロードして読んでみましたが、よく分からず…汗

たまたま、ネットを見ていた時に、Adobe Photoshop Elements 8を見かけて
何だか簡単そうに見えたのでどうかなと思ってみなさんのご意見をお聞きしたく質問させて頂きました。

情けない話ですが、単語一つとっても意味も分からないぐらいの度素人ですみません。

@バッチ処理の意味がわかりません。
A画像処理ソフト、NX2現像ソフトの違いも今ひとつよくわかりません。
 言葉は違いますが、やっていることは同じ?と思ってしまいます。(汗)
BNX2のカラーコントロールポイント、これがいいと思っていましたが、
 使い方が全くわかりません。
 やってみているのですが、一気に全体がの色が変わったりして、PANちゃん。さんのよう に、空の色を青く素敵にする事ができません。
私もこのような事が出来たらいいと思って当初はこのCapture NX 2を購入しようと思っていました。(ただ、Adobe Photoshop Elements 8のホームページを見ていたら、とても簡単そうにいろいろな事が出来、楽しそうに見えたので…)
そこで、みなさんのご意見をお聞きしたく、質問させていただいた次第です。

先ずは、ソフト購入の前に、言葉の意味などから勉強しないといけないですね(汗)

 

書込番号:10740191

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:438件

2010/01/06 06:06(1年以上前)

すみません、追伸です。
C『純正レンズならレンズキャリブも出来ます。』ってどういう事でしょうか?
 現在、これと、AF-S DX NIKKOR 35mm F1.8Gを持っています。
Dマスク処理もよく分かりません。

カメラも深いものだと痛感しております。汗

書込番号:10740196

ナイスクチコミ!0


robot2さん
クチコミ投稿数:21833件Goodアンサー獲得:1696件 D3 夜景ほか 

2010/01/06 11:41(1年以上前)

色々 触っている内に、判ってきます。
マニュアルを読んで、判らない言葉はググルと良いです。
各機能の 効き具合は、最大→最少にして確認して見て下さい。

一つの 画像を調整したいと思う、例えば明るくしたいとか…
どのソフトも、明るくする手順は似たようなものなので、その事に関する優劣は有りませんが、
部分的に明るくすると成るとElements 8 では面倒です。
また ソフトによって、完成した時の色とか感じが変わります。
RAWの場合、カメラでのJPEGの色と簡単に同じに出来るのはNX2!

書込番号:10740948

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2010/01/06 14:15(1年以上前)

今後もニコンのデジ一を使っていく予定で、RAW中心ならNX2がいいと思いますが、
私はRAWを使わないのと、コンデジのレタッチにも使いたいので
フォトショップエレメント7を使っています。

書込番号:10741503

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:827件Goodアンサー獲得:46件

2010/01/06 20:32(1年以上前)

ど素人とおっしゃるならRAWから始めた方が良いかも知れません。
確か解説本も出ています。

個人的にJPEGはカメラや写真が(好みも含め)分かっていて現場でほぼ判断、設定出来る人には良いかもしれません。
でも、あまり分からないなら撮影時はピント・構図そして露出(特に重要かと)に集中した方が良いかと。

で、NX2は悪くないと思いますよ。
今後、他社のカメラを使う前提なら他ですかね。

書込番号:10743048

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3274件Goodアンサー獲得:352件

2010/01/06 23:36(1年以上前)

意外とたくさん出版されていてびっくり。

http://www.amazon.co.jp/s/ref=nb_ss?__mk_ja_JP=%83J%83%5E%83J%83i&url=search-alias%3Dstripbooks&field-keywords=NX2&x=21&y=17

書込番号:10744293

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5900件Goodアンサー獲得:649件 D90 AF-S DX 18-200G VR II レンズキットのオーナーD90 AF-S DX 18-200G VR II レンズキットの満足度5

2010/01/07 00:11(1年以上前)

NX違いじゃないスか〜

書込番号:10744541

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2191件Goodアンサー獲得:129件

2010/01/07 00:23(1年以上前)

モンキーたけぼんさん

NX2の良いところは結構あります。
旧ニコンキャプチャーから大幅に変わりだめ出しする方も多いですが、画像の品質が良くなりますから使った方が得だと思います。
NCの心臓部もNikが作っていましたし、Nik制ソフトウエアの寄せ集め的な感じはありますが逆に言えば優れた部分を多く持っています。
マスクやレイヤーについては語句を調べればわかると思います。
レンズのキャブレーションですが、135デジタルも画素数が多くなりこれからますます必要になると思います。
レンズにはそれぞれクセがあり、これらのプロファイルを画像から作るのは面倒ですが、レンズに関してはニコンが提供してくれているので、これを利用するべきだと思います。
ヴィネット(口径食)やディストーション(歪曲)はNX2にデータとして保存されています。
倍率色収差(色ずれ)はカメラ内で取得したデータをNX2で補正、パープルフリンジ(軸上色収差に起因)はNX2上でソフト的補正など他の画像ソフトで処理より時間・精度で有利です。
個人的にはNX2の場合ネット認証も要らないし、PCを変えた場合アクティベート処理も要らないというのも利点だと思います。

書込番号:10744613

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:438件

2010/01/07 06:24(1年以上前)

いろいろとご回答ありがとうございます。
NX2を購入しようかなと思います。

ただ、その前に本でも見て実際カメラオンチ&PCオンチな私でも何とかなりそうか
検討したいと思います。
しかし、本だけでもたくさんあるんですね。ビックリしました。

追伸
会社のPCにフォトショップ7が入っているようなので、Adobe Photoshop Elements 8はいらないかなと(汗)
…結構古いみたいので、使い物にならないかも(汗)
  しかも使える人間がいないので聞ける人もいません(汗)
   (イラレなら使える人間いるのですが意味ないんですかね)


書込番号:10745333

ナイスクチコミ!0


okaidokuさん
クチコミ投稿数:230件Goodアンサー獲得:15件

2010/01/10 00:42(1年以上前)

>会社のPCにフォトショップ7が入っているようなので、Adobe Photoshop Elements 8は
>いらないかなと(汗)…結構古いみたいので、使い物にならないかも(汗)しかも使える>人間がいないので聞ける人もいません(汗)(イラレなら使える人間いるのですが意味な>いんですかね)

Nikonのデジイチで撮ったRAWデータのままだと古いPhotoshopでは扱えないですね。NX2で現像後JPGかTIFFに変換した後ならPhotoshop扱えます。

イラレは、出来た写真データでイラストを作ったりするのには便利ですから意味が無いってことはないですよ。必要な方はバリバリ使っていると思いますよ。必要とする目的があるかどうかだけですね。ただ写真の現像や画像処理、レタッチって作業には直接関係ないですね。

NX2は、2.2.4にバージョンアップして随分安定して動きも良くなりました。操作性は良くは無いですが慣れます。機能的には、独自性があり元々良いソフトです。 早くはなりましたが以前として重たいソフトですからなるべく高いスペックのPCが良いです。

NX2は、まず1つあった方が良いと思います。それで物足らない部分が出てきたら、他ソフトを買い足せばいかがですか?

書込番号:10759413

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:438件

2010/01/10 05:13(1年以上前)

そうですね、ありがとうございます。
現在、私も、『すぐ使えるキャプチャーNX2』っていう本を購入して
読みながら、お試しで色々行っています。
多少重いように感じますが、いい感じに思えます。

恐らく、今後購入すると思います。

皆様、色々と教えて頂き、誠にありがとうございました。

あと、気になったのは、RAWデータを調整してそのまま保存すると、一時キャッシュとかってなり、データが()で90メガぐらいに表示されます。
説明書をダウンロードして読んでみてもよくわかりません。
どういう事なんでしょうか?
また、気にせず名前を付けて保存にして、JPEG等に変換すればいいのでしょうか?
恐縮ですが、宜しくお願い致します。








書込番号:10760029

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ82

返信21

お気に入りに追加

標準

デジタル一眼カメラ > ニコン > D90 ボディ

D90を購入し、しばらく使っていましたが、
5Dとの画質比較をしてみようとおもい、
同じ画角、なるべく両者同じ設定になるようにし
(ダイナミックレンジを広げる処理はOFFにしてます)
両者で撮影した画像を比較して見ました。

結果は、5Dの方が圧倒的に良く(特に解像度)
ちょっとがっかりしてしまいました。
D90のAFはちょっと甘めなので、パンフォーカスの
シーンを選んでます。

やはりフルサイズには勝てないのでしょうか?

書込番号:10748334

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:5900件Goodアンサー獲得:649件 D90 ボディのオーナーD90 ボディの満足度5

2010/01/07 21:23(1年以上前)

いや5Dって。比べたら可哀想では。
D90は初級者の使用も想定内の中級機、
かたや5Dはハイアマもしくはプロ機ですよね。

値段ぶんの差がなかったら、5Dのユーザーが発狂するのでは?

書込番号:10748374

ナイスクチコミ!13


クチコミ投稿数:64件Goodアンサー獲得:1件 SNAP×SNAP!! 

2010/01/07 21:23(1年以上前)

写真大好きおじさんさん、こんばんは!

5Dですか〜。
比べる相手がかなり悪いですね(^^;

できればその比較した画像を見れればいいんですが…

書込番号:10748377

ナイスクチコミ!4


LR6AAさん
クチコミ投稿数:5791件Goodアンサー獲得:176件

2010/01/07 21:37(1年以上前)

A5のコピー用紙とA6のコピー用紙に同じ絵を書いて
それぞれをA3まで拡大して比べるとA5の方がきれいです.

書込番号:10748467

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:415件Goodアンサー獲得:20件

2010/01/07 21:37(1年以上前)

>やはりフルサイズには勝てないのでしょうか?


マクロ撮影ではD90のほうが絶対に楽しいと思いますよ。
同じレンズ使っても、D90のほうが大きく写せますから。

望遠撮影でもD90のほうが大きく写せて便利だと思います。

選べるレンズもD90のほうが多いはず。


画質的には5Dにはかなわないですね。
現行カメラ群の中にあっても、いまなお解像度以外では最高級の画質を吐き出しますから。


それぞれの長所を知った上で使い分ければいいと思います。

書込番号:10748469

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:24941件Goodアンサー獲得:86件

2010/01/07 21:51(1年以上前)

>5Dとの画質比較をしてみようとおもい

比較するまでわからなかったの?
レンズも片や単焦点、
片や18−200mmだったりして(笑)

書込番号:10748535

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:38405件Goodアンサー獲得:3382件 D90 ボディのオーナーD90 ボディの満足度5 休止中 

2010/01/07 21:51(1年以上前)

13.3Mの5Dと12.3MのD90で、
解像でボディ差が出る訳はなくレンズか何かの関係でしょうか。
所有機D3とD90で画質にそうそう差を感じませんよ。

書込番号:10748538

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:1件

2010/01/07 21:56(1年以上前)

たしかに、うちのD90もフジのf200EXRのほうが
キレイに撮れることさえ多々あります(泣)
けっこうビミョーな気分です。

書込番号:10748568

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:7件

2010/01/07 22:08(1年以上前)

レンズ性能は影響されていることは考慮してます。
ただ、カメラはレンズ、AF性能、画像処理のどれか
ひとつが駄目だと、良いカメラとは言い難いので、
使う頻度の高いレンズを使用する(とはいっても評判の悪いものは
選んでないです)ことにしました。

D90のレンズは解像度に評判の良いAF-S DX NIKKOR 16-85mm F3.5-5.6G ED VR
5DのレンズはEF24-105mm F4L IS USM←かなりシャープに写ります
です。

やっぱり5Dと比較するのは酷でした、すみません。

値段の差を考えると、当然といえますね。
余談ですが、D300sの実写レビューを見たのですが、
画質が良く感動しました。

書込番号:10748642

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:20367件Goodアンサー獲得:881件

2010/01/07 22:43(1年以上前)

>やっぱり5Dと比較するのは酷でした、すみません。
キチンとした比較評価が出来たんだと思います。
画質に差が感じられない人はAPS-Cで十分なので、フルサイズまで使う必要が無いかと。

書込番号:10748905

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9150件Goodアンサー獲得:113件 ブログ 

2010/01/07 22:45(1年以上前)

写真大好きおじさんさん、こんばんは。

私は、比較する意味はあると思います。

> 結果は、5Dの方が圧倒的に良く(特に解像度)

解像度に関しては、フルサイズだから、APS-Cだからという
事はないと思います。

比較は、解像度だと言う事ですね。

画素数はほぼ同じなので、撮像素子の解像度は論理的には
同じだと思います。

出来映えの解像度が違うとするなら、レンズの違いが大きい
と思えるのですが。

何をどのように撮り、何を基準に比較されたのかが全く
分からないので、単に「解像度が圧倒的に違う」と表現
されても、誰に見評価しようがないと思います。

読み手は、単に「5Dの方が良いはず」という言葉で判断
されているだけに思えます。

書込番号:10748923

ナイスクチコミ!8


NSR900Rさん
クチコミ投稿数:1017件Goodアンサー獲得:10件 inkoinko 

2010/01/07 23:05(1年以上前)

>結果は、5Dの方が圧倒的に良く(特に解像度)

デフォルトのシャープネスの違いも関係してるのではないでしょうか。
例えば、D90のRAWデータをNX2でアンシャープマスクの量を調整してみてはどうでしょうか?
5Dに近づく解像感がでてくるのではと思います。
といってもフルサイズの方が余裕があるので、5Dの方が底力はあると思います。

自分はD300とD700を比較したことありますが、解像感に圧倒的な差はないです。
等倍に拡大してみてフルサイズの方が少し良いかなって思うレベルです。

書込番号:10749040

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:337件Goodアンサー獲得:1件 ピアニストの会FANTASIA 

2010/01/07 23:47(1年以上前)

製品の比較・・。
画質の比較っていっても、いろいろな条件を整備したりで奥が深いですよ。
素人が簡単な比較で、結論を出すのは如何なものか・・。

書込番号:10749318

ナイスクチコミ!5


藍月さん
クチコミ投稿数:1909件Goodアンサー獲得:116件

2010/01/07 23:47(1年以上前)

全く意味がわかりません。

このスレッドのカテゴリーは質問なのですか?

ご自分で・・・『結果は、5Dの方が圧倒的に良く(特に解像度)ちょっとがっかりしてしまいました。』と締めくくられていますが、肝心の判断材料の写真データは掲載されていませんね。

そもそも、価格差を超えてこの両機種の画質比較を判じようとした意図はなんでしょう?

フォーマットの差を無視し、販売価格(製造原価)の差も無視し、この両機種なら同程度の画質が得られるはずだと確信されていたのでしょうか? そんな訳ないですよね。

単なる愉快犯としか思えません。



書込番号:10749320

ナイスクチコミ!11


robot2さん
クチコミ投稿数:21833件Goodアンサー獲得:1696件 D3 夜景ほか 

2010/01/08 02:33(1年以上前)

このスレの 内容で有れば、少なくとも画像を此処に貼り付けるべきですね、遅く無いですから
今からでも貼り付けられたら良いです。
そして キヤノンかニコンのオンラインアルバムに、両機の等倍画像をアップすべきです。
それが 出来なければ、貴方は両機を或いはどちらかを持っていないと思われても仕方が無いですね。

書込番号:10750014

ナイスクチコミ!11


クチコミ投稿数:1901件Goodアンサー獲得:35件

2010/01/08 21:05(1年以上前)

>結果は、5Dの方が圧倒的に良く(特に解像度)
ちょっとがっかりしてしまいました。

90Dなど売り払うしかないでしょ。
でもD90は5Dほど鈍くさいくないぞよ(笑)。

書込番号:10752955

ナイスクチコミ!2


Chinacatさん
クチコミ投稿数:1474件Goodアンサー獲得:62件

2010/01/08 21:47(1年以上前)

解像度は主にレンズで決まるのだと思ってました。

書込番号:10753229

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2396件Goodアンサー獲得:95件 D90 ボディのオーナーD90 ボディの満足度5

2010/01/08 22:01(1年以上前)

AIレンズとマウントアダプターでテストして欲しいです・。

書込番号:10753319

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:6181件Goodアンサー獲得:105件

2010/01/09 10:07(1年以上前)

Chinacatさん
> 解像度は主にレンズで決まるのだと思ってました。

空間周波数ならばその通り。
しかし、同じ空間周波数でも、フォーマットサイズの大きい方が、
垂直解像度は高くなる。

別の言葉で言えば、
同じ大きさにプリント(例:360mm x 240mm)すると仮定するならば、
フルサイズ機の引き延ばし倍率は10倍であるが、
DXフォーマット機の引き延ばし倍率は約15倍となる。

当然ながら、同じ空間周波数のレンズで同一画角となるように撮った場合、
フルサイズ機の方が引き延ばし倍率が小さいので、印刷物の解像度は高くなる。
DX機の方が引き延ばし倍率が大きいので、印刷物の解像度は低くなる。

逆に言えば、フルサイズ機に比し、DX機やAPS-C機やフォーサーズ機など、
フォーマットサイズが小さければ小さいほど、より高い解像度のレンズが求められる。

書込番号:10755408

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:814件Goodアンサー獲得:7件

2010/01/09 10:15(1年以上前)

写真だいすきおじさんは、<両者で撮影した画像を比較して見ました。>トシテ優劣云々のくせに
その画像をアップしないで、よくこんなスレ立てるよ。
狼少年おじさんですか。

書込番号:10755435

ナイスクチコミ!2


Chinacatさん
クチコミ投稿数:1474件Goodアンサー獲得:62件

2010/01/09 10:36(1年以上前)

Giftszungeさん
解説ありがとうございました。
引き延ばし倍率の違いによる解像度の話は分かりました。

メイメイトロフィさんのおっしゃるように、たたき台となる画像がアップされないので、僕もこれ以上の議論は不毛と思います。

書込番号:10755497

ナイスクチコミ!0


この後に1件の返信があります。



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「D90 AF-S DX 18-105G VR レンズキット」のクチコミ掲示板に
D90 AF-S DX 18-105G VR レンズキットを新規書き込みD90 AF-S DX 18-105G VR レンズキットをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

D90 AF-S DX 18-105G VR レンズキット
ニコン

D90 AF-S DX 18-105G VR レンズキット

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2008年 9月19日

D90 AF-S DX 18-105G VR レンズキットをお気に入り製品に追加する <780

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング