D90 AF-S DX 18-105G VR レンズキット のクチコミ掲示板

2008年 9月19日 発売

D90 AF-S DX 18-105G VR レンズキット

高倍率ズームレンズ「AF-S DX NIKKOR 18-105mm f/3.5-5.6G ED VR」を同梱したニコンD90のキットモデル。価格はオープン

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ:一眼レフ 画素数:1290万画素(総画素)/1230万画素(有効画素) 撮像素子:APS-C/23.6mm×15.8mm/CMOS 重量:620g D90 AF-S DX 18-105G VR レンズキットのスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • D90 AF-S DX 18-105G VR レンズキットの価格比較
  • D90 AF-S DX 18-105G VR レンズキットの中古価格比較
  • D90 AF-S DX 18-105G VR レンズキットの買取価格
  • D90 AF-S DX 18-105G VR レンズキットのスペック・仕様
  • D90 AF-S DX 18-105G VR レンズキットの純正オプション
  • D90 AF-S DX 18-105G VR レンズキットのレビュー
  • D90 AF-S DX 18-105G VR レンズキットのクチコミ
  • D90 AF-S DX 18-105G VR レンズキットの画像・動画
  • D90 AF-S DX 18-105G VR レンズキットのピックアップリスト
  • D90 AF-S DX 18-105G VR レンズキットのオークション

D90 AF-S DX 18-105G VR レンズキットニコン

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2008年 9月19日

  • D90 AF-S DX 18-105G VR レンズキットの価格比較
  • D90 AF-S DX 18-105G VR レンズキットの中古価格比較
  • D90 AF-S DX 18-105G VR レンズキットの買取価格
  • D90 AF-S DX 18-105G VR レンズキットのスペック・仕様
  • D90 AF-S DX 18-105G VR レンズキットの純正オプション
  • D90 AF-S DX 18-105G VR レンズキットのレビュー
  • D90 AF-S DX 18-105G VR レンズキットのクチコミ
  • D90 AF-S DX 18-105G VR レンズキットの画像・動画
  • D90 AF-S DX 18-105G VR レンズキットのピックアップリスト
  • D90 AF-S DX 18-105G VR レンズキットのオークション

D90 AF-S DX 18-105G VR レンズキット のクチコミ掲示板

(5865件)
RSS

このページのスレッド一覧(全372スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「D90 AF-S DX 18-105G VR レンズキット」のクチコミ掲示板に
D90 AF-S DX 18-105G VR レンズキットを新規書き込みD90 AF-S DX 18-105G VR レンズキットをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
372

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ7

返信10

お気に入りに追加

標準

D90の液晶モニターについて

2009/10/21 20:55(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ニコン > D90 ボディ

スレ主 keimansさん
クチコミ投稿数:2件

先日D90とAF-S35mmF1.8Gを購入しました。

撮影しながらモニターを見ると、素晴らしく綺麗なので感動してしまいました。

ところがViewNXで実際の画像を見ると、シャープさコントラストともにモニターで見るより
劣るような印象です。

RAWよりもJPEGで撮ったほうが、その差が大きいような気がします。
気のせいか、私の目が悪いか、それともそんなものなのか、みなさんの印象はいかがでしょうか?

書込番号:10346305

ナイスクチコミ!0


返信する
takutaさん
クチコミ投稿数:312件Goodアンサー獲得:36件 D90 ボディのオーナーD90 ボディの満足度5

2009/10/21 21:02(1年以上前)

お使いの液晶が正しく表現できていないのでしょう。

しかしこだわると凄い高い液晶を買うはめになるので、今お使いの液晶の設定を見直してください

書込番号:10346349

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5900件Goodアンサー獲得:649件 D90 ボディのオーナーD90 ボディの満足度5

2009/10/21 21:40(1年以上前)

カメラの液晶 vs パソコンの液晶 ってことですよね?

パソコン側の液晶がそれなりに良いモノをつかっているとしたら、
その現象はおかしくありません。

カメラの液晶は、あくまで撮れていることの確認用の液晶で、
コントラストやあかるさは、まったく正しくありません。
わたしの印象としては、カメラの液晶のほうが「よりコントラストが高く」みえているような感じがします。
黒ツブレてないギリギリの画像は、カメラの液晶の見た目ではつぶれていますし
白トビしていないギリギリの画像は、カメラの液晶の見た目では白飛んでいるように見えるような、気がします。

カメラ側の液晶の明るさ調整は、バックライトの明るさ調整なので、発色調整ではありません。
カメラ側の液晶の調整の機能はありません。(あるといいんですが…)

カメラの液晶にキャリブレーション機能があるカメラってあるんでしたっけ?
そういう機能ほしいです私。

カメラ側液晶のクセがわかってくると、人間側の脳みそで補正できるようになりますよ。

書込番号:10346593

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:38404件Goodアンサー獲得:3382件 D90 ボディのオーナーD90 ボディの満足度5 休止中 

2009/10/21 22:32(1年以上前)

高精細92万画素の魅力。最初に接した時は綺麗すぎてビックリ。
D5000の23万画素2.7形だと誤解は招きません。D90はLCDバックライトが明るいです。

書込番号:10346981

ナイスクチコミ!1


スレ主 keimansさん
クチコミ投稿数:2件

2009/10/22 00:23(1年以上前)

>takutaさん
返信ありがとうございます。
今回はプリンターとのキャリブレーションではありませんが、パソコンの設定も確認してみます。

>Customer-ID:u1nje3raさん
返信ありがとうございます。
おっしゃるとおりカメラVSパソコンの液晶です。パソコンの液晶は並でしょうが、なるほどと思いました。
カメラ側のくせを掴んで脳みそ補正してみますね。

>うさらネットさん
返信ありがとうございます。
D90のモニター綺麗すぎますよね。試しにプリントしたら全然問題ありませんでした。良いカメラです。

書込番号:10347771

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1216件Goodアンサー獲得:46件 D90 ボディのオーナーD90 ボディの満足度5

2009/10/22 06:57(1年以上前)


おはようございます。

D90の液晶で画像を再生すると一時的にせよ腕が上がったように錯覚します。
あとでパソコンのモニターで見ると、あんっ、やっぱりね。 と思ってしまいます。
ギャップが大き過ぎて、しばらくしょぼくれる時もあります。
でも、やはりD90のきれいな液晶が好きです。
モニターも価格の高いものはきれいなんだろうなぁ・・・。(☆ーょ)

書込番号:10348436

ナイスクチコミ!0


mao-maohさん
クチコミ投稿数:2143件Goodアンサー獲得:67件

2009/10/22 07:08(1年以上前)

keimansさん 

>ところがViewNXで実際の画像を見ると、シャープさコントラストともにモニターで見るより
劣るような印象です。


JPEGで撮ってそのままパソコンで鑑賞する目的なら、
シャープネスやコントラスト、仕上がり設定を調整して撮影する必要があります。
いろいろテストしてみるといいですが、少なくともシャープネスは+1とかにした方がいいです。
きりっとします。

書込番号:10348456

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:568件Goodアンサー獲得:24件 名刺代わりに作成しました 

2009/10/22 12:55(1年以上前)

お使いのパソコンのモニターはキャリブレーションツールを使って調整してますか?

以下に実際にやった人の感想のコメントがあります。
http://work.exblog.jp/9061217/

キャリブレーションをとっていないモニターではお話になりません。

書込番号:10349435

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5900件Goodアンサー獲得:649件 D90 ボディのオーナーD90 ボディの満足度5

2009/10/22 13:20(1年以上前)

横レス失礼、hueyって安いですね、eye-oneしかしらなかったです。
アマゾンのレビューをみるかぎりは、まあ値段相応のようですが。

にしてもパソコン側のモニタを正確に追い込めばおいこむほど、
カメラの側の液晶の色のズレが気になるという罠ありですね。
hueyをD90本体にくっつけてつかえたらいいのに。

書込番号:10349512

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:12341件Goodアンサー獲得:1163件

2009/10/22 19:09(1年以上前)

小さい画面で見ると中間調はあまり再現されずくっきり見えます

逆に大きな画面で画像を見ますと中間調まで再現されるのでねむく
見えます

書込番号:10350610

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:97件Goodアンサー獲得:4件 D90 ボディのオーナーD90 ボディの満足度4

2009/10/23 00:16(1年以上前)

D90とパナソニックのLX3使ってますが、D90はまだマシ(忠実な表示という意味で)な方だと思います。

LX3はカメラ液晶ではやたらに派手に映りますので、実際はそこから全ての要素を2割引きくらいの気持ちです(笑)

いずれにせよ、カメラ側の液晶は確認用ですね。

メーカーにしてみりゃ、店頭で客が実機の画質確認するための唯一のものですから、綺麗に表示したくなる気持ちもわかりますが(^_^;)

書込番号:10352581

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ16

返信24

お気に入りに追加

標準

初心者 父の還暦祝い

2009/10/21 11:18(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ニコン > D90 ボディ

スレ主 るにーさん
クチコミ投稿数:3件

父の還暦祝いで、イチデジをプレゼントしようかなと考えております。

現在父はCANONのイチデジを持っていますが(2〜3年前位の機種?)、その前はニコンのフィルムカメラ(F2だったと思います。)を愛用しており、ニコン用レンズも多数持っていると聞いております。

先日、帰省した折に、CANONのイチデジも悪くはないんだけど、レンズが生かせないので早計だったかなぁとぼやいており、2〜3年前と比べて、今ならニコンのイチデジも良くなってきてるから、新たにニコンのを買うかなぁと話していました。


私自身は、最近D5000を購入してイチデジデビューを果たしたばかりの超初心者です。今のところ、文句なしでD5000で満足しているのですが、父の場合は長年写真を撮ってきているので、D5000で満足するかが疑問・不安なところです。


そこで質問・ご相談なんですが、もしプレゼントするとして、D90とD5000どっちの方がよいのでしょうか?
また、レンズセットにするべきか、本体のみをプレゼントするべきかでも迷っています。
(予算としては上限で10万位で考えております。)


撮影対象としては、おそらく風景写真がメインになってくるものと思われます。

みなさんのご意見を聞かせてください。よろしくお願いします。

書込番号:10344199

ナイスクチコミ!0


返信する
なる76さん
クチコミ投稿数:310件Goodアンサー獲得:39件

2009/10/21 11:32(1年以上前)

サプライズなプレゼントでなければお父様と相談されてからでもよいのではないでしょうか?
レンズセットにするのであれば既存の所持レンズを調べてからでも遅くないと思います
まあ新しめなレンズはないでしょうからセットであっても問題はないでしょうけどね


関係ないですがイチデジって略しかた初めて聞きました

Google先生では
イチデジ17,800件
デジイチ70万件

18000件もかかったことにも驚きました。無駄レス失礼・・・

書込番号:10344235

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:1840件Goodアンサー獲得:26件

2009/10/21 11:37(1年以上前)

僕も一緒にお父様と相談して、一緒に悩んで、一緒に楽しんで
購入してもいいと思いますよ。

>ニコン用レンズも多数持っていると聞いております

昔のだとボディー内蔵AFモーターにしか対応してないと
思いますし、確認も必要でしょう。

一緒にお店に行かれてもいいと思いますよ。

書込番号:10344252

ナイスクチコミ!1


FM2Tさん
クチコミ投稿数:320件Goodアンサー獲得:15件

2009/10/21 11:41(1年以上前)

F2をお使いだったとするとお持ちのニコンレンズは全部
MFではないでしょうか。還暦とのことですので,まだ,
MFでピント合わせが全くできないということはないと
思いますが,AFできた方が楽なのも事実だと思います。
(MFレンズではAFは絶対にできません。)
その一方で,お持ちのレンズ資産がもったいないという
気持ちもあるのだと思います。
また,F2はフラッグシップ機ですので,D90だと
物足りない気持ちが出てきてしまうかもしれません。
お父様がどの程度カメラにこだわりを持っているかによっても
変わってきますが,10万円現金で差し上げて,好きな
カメラを買ってよ,と言うのも一つの方法だと思います。
これならば,たとえば,現在お使いのキヤノンを下取り
(売却)して予算に加え,D300sなどのボディを購入
という選択肢も考えられます。
せっかく高額の物を贈られようと考えているのですから,
サプライズよりもどうしたら相手が一番喜ぶのかを優先した
方がいいと思います。

書込番号:10344268

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:662件Goodアンサー獲得:50件

2009/10/21 11:41(1年以上前)

こんにちは

ご予算内だったら、D90の方が良いように思いますが、お父様の好みも
ありますから、こればっかりは何とも…。

出来たら、お父様とご一緒にカメラ店に行かれて、どれがいいのかと
聞かれた方が良いかもしれませんね(その際は、事前にご予算のこと
を云っておくとか)。

もしかしたら、お父様が少し予算を出す形で「もっと上級機が欲しい」
と云われるかも知れませんし。

いかがでしょうか。

書込番号:10344269

ナイスクチコミ!1


ぽ×2さん
クチコミ投稿数:7件

2009/10/21 11:42(1年以上前)

長年のニコン使いなら、4桁機”はチョットどうか?と思う・・・。

おそらくあなた自身も次機は2桁もしくは3桁を買われるのでは?

書込番号:10344271

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:172件Goodアンサー獲得:1件

2009/10/21 11:43(1年以上前)

古いレンズですとD90でも厳しいですよ
できればD300sを買ってあげて欲しいな
値段的に厳しいならD300中古でも・・・

書込番号:10344275

ナイスクチコミ!0


小鳥さん
クチコミ投稿数:9586件Goodアンサー獲得:191件 小鳥XP 

2009/10/21 11:48(1年以上前)

 何度か見た話題ですね。
 今までの結論としては「一緒に選ぶべき」と言う答えが多かった気がします。

書込番号:10344288

ナイスクチコミ!1


スレ主 るにーさん
クチコミ投稿数:3件

2009/10/21 12:18(1年以上前)

みなさん暖かい返信ありがとうございます。

やはり、父と一緒に選ぶっていうのがベストなんでしょうね…

ただ、現在父が関東で私が東北に住んでいる状況です。

また、私自身が仕事の都合上で土日等で休みが取りにくいというのもあり、なかなか帰省もできないのです。


上記には記載していませんでしたが、夏に帰った時には、そこまで上級機ではなく、気軽に使える下級〜中級機がいいという話もしていました。

また、レンズに関しては全てMFだったと記憶しております。
D90やD5000ではMFのレンズを使用するのにはやはり難しいですかね?

私自身はAFでの撮影が多いのですが、父の場合はMFの方が慣れているのではないかなと思っております。

また、現金を渡してといったご意見もありましたが、父は頑固なところがありまして、おそらく現金を渡した場合、頑なに受け取ろうとしないと思います。

「プレゼント」という物の形になって、初めて受け取ってくれるかなというところがありますので…


ややこしい質問になってしまいましたが、皆さんの知恵を拝借出来ればなと思っております。

書込番号:10344381

ナイスクチコミ!0


小鳥さん
クチコミ投稿数:9586件Goodアンサー獲得:191件 小鳥XP 

2009/10/21 12:20(1年以上前)

 ちょっと検索してみるとD60にもありました。
http://bbs.kakaku.com/bbs/00490711113/SortID=7451879/?Reload=%8C%9F%8D%F5&SearchWord=%83j%83R%83%93%81%40%8A%D2%97%EF%8Fj%82%A2
 結論は私の記憶と違っていましたが色々な意見がありますね〜。

 F2からならそれこそD3000やD5000でレンズキットにしても良いと思います。

書込番号:10344387

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5900件Goodアンサー獲得:649件 D90 ボディのオーナーD90 ボディの満足度5

2009/10/21 12:44(1年以上前)

古いAi-sレンズをつかうと
露出計が動かないっていうのがあるんですが、
http://kakaku.com/item/10982310066/
こういう外部設置型の露出計をいっしょにあげるという手も、なきにしもあらず。

書込番号:10344472

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9323件Goodアンサー獲得:673件

2009/10/21 12:54(1年以上前)

るにーさん こんにちは

 良い話を聞かせていただき心が暖かくなりました〜!
 有難うございます〜!

 さて本件なのですが、事前の調査が必要かと思います〜。

 まずお父さんの使用しているcanon機とcanon用のレンズ達の名前
 そしてnikonの古いレンズ達の名前と、レンズがカビいない曇りが
 ないなど、使用可能かという事になりますね〜。

 これらの事をリサーチして、その内容を板にUPすれば、さらに良い
 アドバイスが得られるのではと思います〜!

 るにーさんのお父さんは、金銭を受け取る事はないという感じの
 方のようですから、リサーチをしっかりされておくのが一番有用かと
 思います〜!!

 可能であれば、フルサイズのD700などが使い易いのではと思いますけ
 ども・・・

書込番号:10344511

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2009/10/21 14:32(1年以上前)

F2用のレンズならMFですし、D90では測光もできませんから、できればD300Sがいいと思います。

書込番号:10344796

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:275件Goodアンサー獲得:14件

2009/10/21 16:32(1年以上前)

D300sに一票、なのですが予算オーバーですね
還暦は一生に一度のことなのでできれば頑張って欲しいのですが
無理であればD5000、D3000などのWZKに単焦点レンズなど付けて
と言うのもありですね
この場合のD90は中途半端な選択になってしまいます
発想換えてE-P1、GF1などの選択もありかもです

書込番号:10345115

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1216件Goodアンサー獲得:46件 D90 ボディのオーナーD90 ボディの満足度5

2009/10/21 17:00(1年以上前)


こんにちは。

お父さまにしてみたら、価格でもカメラのグレードもないんです。
渋顔をされるかもしれませんが、内心は るにーさんのその気持ちに嬉しくなると思います。
でも るにーさんの予算とお父様の懐具合もあることなので、二人であれこれ相談しながら
決めちゃってください。
もしお父様がコンデジを持っていないのであれば(持っててもいいのですが)、
LUM☆LIME さんの言われるようにE-P1、GF1なども意表をついて良いかもしれませんね。

書込番号:10345200

ナイスクチコミ!0


スレ主 るにーさん
クチコミ投稿数:3件

2009/10/21 18:06(1年以上前)

>小鳥様

ありがとうございます。
確かにD3000かD5000をプレゼントして、もっと本格的なのは自分でっていうのもアリですね…


>Customer-ID:u1nje3ra様

露出計…考えてもいませんでした・・・参考にさせていただきます。
ただ、父の場合…F2を使っていたころから、露出とかを測っていたいた記憶が無いんですよ。
絞りやシャッタースピードはほぼ経験からくる勘で合わせていたところがありましたし…
本人も、デジタルだとすぐ確認できるし、不要な写真だったとしても気にせずガンガンいけるしと話してましたので…


>C'mell に恋して様

事前の調査ですか…canonのWZKのなにかだったことは覚えているんですか…機種までは覚えていないですね。
ただ、当時8万くらいだったと聞いた記憶がありますので、そこまで上級機ではないと思います。

また、古いレンズ達ですが、少なくとも私が知っているだけで6本くらいですかね…
夏に帰省した時にちょっとカメラの話になって、次々とレンズを出してきてました。
(それ以外にもまだあると言っていたので、おそらく6〜10本くらいだと思います。)

ご心配の通り、カビていたのがあったのですが、こないだ電話をしたところ、全て修理に出して使える状態にしたとのこと…
本人、デジタルでも使う気満々でした。

D700だと、さすがに予算が…w
ただ、D300やD700等の3桁機種じゃないとMFのレンズは生かせないんですね…どうしたものか…


>じじかめ様

やはりD300sとかの3桁機がいいんでしょうね…
上でも書きましたが、測光とかはほぼ勘で合わせている人でしたので…
やっぱり普通は気にして写真撮るものなんですよね…
父の経験値が高いんだか、いい加減なんだか…なんだか自分が難しく考えてしまっているような気もします。


>LUM☆LIME様

予算的には、私と姉の2人で折半で出すつもりですが、正直このご時勢ですので…この金額でもいっぱいいっぱいなところがあります。
(姉に話したところ、そんなに出すの!?と驚かれてしまいましたw)

D5000かD3000にWZK+単焦点ですか…
確かに、それもアリですね。

>発想換えてE-P1、GF1などの選択もありかもです

すみません、私自身がそのカメラのことをよく知らないんです。
よろしければ、お勧めの理由を教えてください。



私自身そこまで、まだカメラにも詳しくはないですし、最初に書きましたが最近デビューしたばかりの未熟者です。

ただ、実際に思うのはデジイチ(←直しましたw)を手に入れたことで、自分自身がきれいな風景を求めて外出することが多くなったように思います。

父も還暦を迎えてある程度自分の時間が持てるようになると思いますので、家にこもるのではなく、外へきれいな風景を求めて出かけるようになってほしいなというのもあります。

気軽に外にもっていけるデジイチで考えたので、D90かD5000あたりかなと(予算の都合もありますが)思ってました。

もう少し考えますので、是非、ご意見をお聞かせ下さい。
よろしくお願いします。

書込番号:10345452

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:275件Goodアンサー獲得:14件

2009/10/21 18:54(1年以上前)

10万円でのお薦めは

D5000WZK+35mm 1.8G 計9.5万円

コンデジ感覚で気楽に持ち歩く
GF1パンケーキ+14-45mm 計9.6万円
GF1レンズキット+45-200mm 計10.4万円
E-P1ツインレンズキット 計10.2万円

望遠、室内不要なら
D90 18-105mmキット 計9.9万円

発想を換えるというのは、散歩などで気楽に持ち歩くおじいさんを想像して
の発言でしたが、どうも普通のデジイチの方がよさげかもですね

レンズ資産は使えないけどお年いかれてるのでD90セットにしてあげて下さい
所有感もあります
D5000でレンズをバシバシ換える姿は想像しにくいかもですね

書込番号:10345692

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:38404件Goodアンサー獲得:3382件 D90 ボディのオーナーD90 ボディの満足度5 休止中 

2009/10/21 20:08(1年以上前)

還暦という事でしたら私とほぼ同じです。
フルマニュアル経験でAE→AF世代でしょう。
ご予算の件もある事ですからD90+VR18-105mmレンズキット辺りの提案をされながら、
具体的なラインナップを相談されたらいかが。

D90はベテランが使うカメラとして十分な仕上がりの製品です。
喜んで戴けるはずです。

書込番号:10346050

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:230件Goodアンサー獲得:2件

2009/10/21 20:08(1年以上前)

こんばんは

D300sですとAi−Sレンズが9本登録できますので便利です。そうしますとマルチパ

ターン測光、i−TTL調光になります。私も当初デジタル限定と考えてD80を使ってお

りました。しかし、F2フォトミックA時代のレンズが3本ありまして、使いたくなりまし

てD300にした次第です。それから、沼へまっしぐらです。(フルサイズも)

古いレンズもいい味わいを出してくれます。喜ばれますよう良く相談なさってください。

書込番号:10346053

ナイスクチコミ!0


yjtkさん
クチコミ投稿数:9502件Goodアンサー獲得:468件

2009/10/21 20:28(1年以上前)

本数次第ですが、
CanonのボディならマウントアダプターでNikonのMFレンズが使えますし。
露出計だって、Nikonのデジタル一眼レフと違ってKissでだって動いちゃいます。
絞り込み測光だけですけど。

NikonのボディだとMFレンズで露出計が動くのは、
D3系、D300系、D700になってしまいます。

とりあえず、マウントアダプターをプレゼントされては?
ただ、ほぼレンズ一本につきマウントアダプター1個欲しくなりますし。
(いらない人にとっては)わっかごときが1万円以上してしまいますが。

中には、フォーカスが合うとAF合唱マークがつくタイプもあったはずです(輸入だけだったか?)

書込番号:10346156

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1901件Goodアンサー獲得:35件

2009/10/21 22:18(1年以上前)

>また、レンズセットにするべきか、本体のみをプレゼントするべきかでも迷っています。
(予算としては上限で10万位で考えております。)

おやじさん、欲しければ自分で買うでしょ。還暦祝いは気持ちだけでよいのです。散財をせずにしっかりと貯金を!

書込番号:10346875

ナイスクチコミ!3


この後に4件の返信があります。




ナイスクチコミ7

返信10

お気に入りに追加

標準

オススメのPLフィルター

2009/10/20 12:49(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ニコン > D90 AF-S DX 18-105G VR レンズキット

クチコミ投稿数:11件

質問です。
初心者なので詳しく教えていただけると嬉しいです。
風景写真を撮ろうと考えているのですが、
少し調べた所、PLフィルターを使うと
コントラストがついて奇麗に撮れると
聞きました。
みなさんのオススメのPLフィルターなど
PLフィルターについても色々教えていただけると
嬉しいです。

みなさんよろしくお願い致します。

書込番号:10339238

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:5900件Goodアンサー獲得:649件 D90 AF-S DX 18-105G VR レンズキットのオーナーD90 AF-S DX 18-105G VR レンズキットの満足度5

2009/10/20 13:36(1年以上前)

http://www.marumi-filter.co.jp/support/web/w_hennkou_1.htm
コチラ参考まで。

http://kakaku.com/item/K0000026513/
いまのところこれが最良?

何種類かありますが、
高いやつほどコーティングや枠の塗装が、
フレアやゴーストが出にくい処理になっているという以外
大きな差はないと思います。

わたしは今のところ一番安いmarumiのやつですが、特に問題を感じていません。
って数日前に同じ文章を…
http://bbs.kakaku.com/bbs/10503511837/SortID=10327471/

CPLは、とくに木の葉っぱが白く光るのや、湖の水面が光るのを消せます。
どんな具合になるかは、使ってみるのが早いです。
屋外で風景撮りなら、持ってて損することはありません。


書込番号:10339406

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:340件Goodアンサー獲得:5件

2009/10/20 13:49(1年以上前)


masamune_12346789さん、こんにちは。

>風景写真を撮ろうと考えているのですが、
>少し調べた所、PLフィルターを使うと
>コントラストがついて奇麗に撮れると
>聞きました。

PLフィルターとは偏光をカットするものです。
金属以外の反射光はすべて偏光だとか聞きました。したがって空気層からの
反射が多い青空は偏光をカットすると暗く写り、水面は反射がカットされて
水の中まで見えるようになります。ウインドーや窓のガラスも写り込みがな
くなってすっきり写ります。偏光の混じった通常の風景は偏光のカットでコ
ントラストが高く写ることは確かだと思います。

しかし、コントラストを高めるだけなら画像ソフトの処理で十分です。
PLフィルターをかけることで川の反射や木々の緑も見た目とは違って写りま
すし、相当に癖のある絵になってしまうことが心配です。結果として最初は
面白くてもだんだん飽きてくるのではないでしょうか。そのへんのことを踏
まえて本当にいま買うべきかどうか判断なさって下さい。
 


書込番号:10339462

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:11件

2009/10/20 13:52(1年以上前)

返信いただきありがとうございます。
とてもわかりやすいご説明で
すぐに理解できました。

となるとCPLフィルターがいいかな
と考えているのですが、
costomerさんが使われているCPLは
D90の18-105mmレンズにも取り付け可能でしょうか?

それともう一つ質問なのですが
人物を撮影する時などは、CPLフィルターは
外した方が良いのでしょうか?

書込番号:10339474

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:11件

2009/10/20 14:02(1年以上前)

あでのしんさん。
返信ありがとうございます。

なるほどー。
とてもわかりやすい説明ありがとうございます。
PLフィルターを使うとそのような変化があるのですね。
何回かフィルター無しで写真をとってみて、
編集でどこまで自分が求めてるものに
近づけるか確かめてから考えた方が
良いのかもしれませんね!

貴重なご意見ありがとうございます。

書込番号:10339503

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2009/10/20 15:01(1年以上前)

http://kakaku.com/prdsearch/prdcompare.asp?PrdKey=10540311723.10540311698.K0000026513.10540110005

このあたりがいいのではないでしょうか?
人物撮影には必要ないと思います。
回転させても、効果がはっきりしない場合は、フィルターの△が太陽の方向(又は反対)を
さすようにすれば、そこが最大効果の位置です。

http://www.marumi-filter.co.jp/support/web/w_hennkou_2.htm

書込番号:10339689

ナイスクチコミ!1


robot2さん
クチコミ投稿数:21833件Goodアンサー獲得:1696件 D3 夜景ほか 

2009/10/20 16:38(1年以上前)

別機種
別機種

C-PL使用

C-PL無し

なるべく 薄いのを買って、使って見るのが一番です。
保護フィルターは外して下さい。
画像ですが、
レンズ:24-70mm F2.8G
14bit RAW:NX2 で JPEG 変換リサイズのみ。
マニュアルプリセットWB
ピクチャーコントロール:ニュートラル
ライブビュー:コントラストAF
アクティブDライティング:弱

書込番号:10339999

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:982件Goodアンサー獲得:71件 D90 AF-S DX 18-105G VR レンズキットのオーナーD90 AF-S DX 18-105G VR レンズキットの満足度5 Photo & Equipments by YH 

2009/10/20 17:12(1年以上前)

当機種
当機種

水面の反射強調

水面の反射最大に除去

masamune_12346789さん

私はkenkoのCPLを全レンズに用意しています。

作例は、12-24mmでD90、CPLなしでは、2枚の中間と言うよりは
反射強調にかなり近いところに感覚的にはなります。

書込番号:10340101

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:118件Goodアンサー獲得:6件 D90 AF-S DX 18-105G VR レンズキットの満足度5

2009/10/20 19:47(1年以上前)

masamune_12346789様

>風景写真を撮ろうと考えているのですが、
 少し調べた所、PLフィルターを使うと
 コントラストがついて奇麗に撮れると

コントラストということであれば、PLフィルターを購入する前に、
ピクチャーコントロールを「風景」にして、アクティブD−ライティングを
「しない」〜「より強め」で一枚ずつ撮影してください。

で、ここからが本番なのですが、カメラ内RAW現像の「簡単レタッチ」から
「強め」で編集してみてください。
空や海の青さが、PLフィルターを使用したようになります。
暗く写った空などは、雲も真っ白になりますよ。
きっと、お好みに近い設定が見つかると思います。

見逃しがちですが、D90の「カメラ内現像」は付属ソフト並のことが
簡単に、カメラ内でこなせてしまいます。元画像もそのまま保存されますので
是非RAWで撮影してください。

書込番号:10340823

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:982件Goodアンサー獲得:71件 D90 AF-S DX 18-105G VR レンズキットのオーナーD90 AF-S DX 18-105G VR レンズキットの満足度5 Photo & Equipments by YH 

2009/10/20 20:54(1年以上前)

当機種
当機種
当機種

空と瓦の偏光を除去

偏光を強調、まぶしい感じ

右の場所で偏光を最大除去

masamune_12346789さん

コントラストがついて

というのは、間違いです。

写真のコントラスト自体は変わりませんが、空からの偏光が除かれた場合に、本来の青空となり、空の濃度が上がるためです。

私は、撮影時には、Vividというような手は使わず、D-ライティング以外の一切のエンハンスはせずに、超広角の遠方縮小も含め、地味に小さく記録しておいて、あとで展開してゆくという考え方です。

建物の写真をVividで撮ってしまったら、影の中が潰れてしまい、それは私の好むものではありません。PLが使われるのは、正しく使う限り、それを他の方法で代用できないからです。

真剣に写真を撮っていた1970年代80年代にはIS025のKodakromeIIにPC28mmF3.5でしたから、ブレ対策が大変でしたが、今は感度も高く、参入障壁もなくなりました。

書込番号:10341223

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:11件

2009/10/21 19:12(1年以上前)

みなさん貴重なご意見ありがとうございます。
とても参考になりました。
また質問させていただく時は
よろしくお願い致します。

書込番号:10345782

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ8

返信12

お気に入りに追加

標準

どのレンズが良いか迷ってます。

2009/10/20 18:33(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ニコン > D90 AF-S DX 18-105G VR レンズキット

スレ主 MAHARINAさん
クチコミ投稿数:5件

7月にこちらの書き込みを参考に D90 AF-S DX 18-105G VR レンズキット+AF-S VR Zoom Nikkor ED 70-300mm F4.5-F5.6Gを購入しデジイチデビューしました。

@手持ちの2本に AF-S DX NIKKOR 35mm F1.8G を追加
Aレンズキットの 18-105 を売却し、タムロンのSP AF17-50mm F/2.8 XR Di II VC LD Aspherical
Bレンズキットの 18-105 を売却し、AF-S DX NIKKOR 16-85mm F3.5-5.6G ED VR

素人なりの見解です。
@は純正レンズの安心感と短焦点レンズのシャープ&ボケ。
Aは2.8通しの手振れ補正付ズームだが、ど素人が社外製品にプチ不安。
Bは16mmからのズームだが金額も少し高いし今のところ圏外です。

普段は小1娘スナップを中心に散歩スナップや事務所玄関に飾るべく季節感のある写真を撮りたいので、ご教授願います。

書込番号:10340451

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:3137件Goodアンサー獲得:428件

2009/10/20 18:42(1年以上前)

MAHARINAさん こんにちは。

私の答えは C何も足さない、何も引かない です。
今の装備で必要十分だと思いますよ。

書込番号:10340492

ナイスクチコミ!2


cool_coolさん
クチコミ投稿数:159件Goodアンサー獲得:24件

2009/10/20 18:47(1年以上前)

MAHARINAさん はじめまして。

私は、@ですかね。
単焦点いいですよ、室内や普段のスナップには扱いやすいと思います。

書込番号:10340515

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5900件Goodアンサー獲得:649件 D90 AF-S DX 18-105G VR レンズキットのオーナーD90 AF-S DX 18-105G VR レンズキットの満足度5

2009/10/20 18:52(1年以上前)

その前に、現状の手持ちレンズでの
「不満」が何なのか説明して頂かないと、
なんともいえない気がします。

書込番号:10340540

ナイスクチコミ!1


kawase302さん
クチコミ投稿数:12069件Goodアンサー獲得:276件 レースクイーンと合コン 

2009/10/20 18:55(1年以上前)

私の新提案はAFSじゃなくてAiAFの安い単焦点(35-F2Dか50-F1.4D)。
軽くてサクサク、使いやすいです。

あとシグマか純正の10-20広角。
ちょっと使える幅は狭いけど、芸術的な世界が広がります。

16-85VRも良いですが、18-105VRでもう十分でしょう。

書込番号:10340557

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2009/10/20 19:53(1年以上前)

室内用に(1)の35mmF1.8Gは有効だと思います。
これだけでいいのではないでしょうか?

書込番号:10340846

ナイスクチコミ!0


小鳥さん
クチコミ投稿数:9586件Goodアンサー獲得:191件 小鳥XP 

2009/10/20 20:11(1年以上前)

 私なら、ニコンDX10-24mmですね。

http://www.nikon-image.com/jpn/products/lens/af/dx/zoom/af-s_dx_10-24mmf35-45g_ed.htm

 1にするならもう少し望遠よりの方がボケを楽しめると思う。
 2は現在手ブレ補正標準ズームを持っているので特に必要なし。
 3の買い替えという選択は勿体無い。

 現在使ってない画角を選択する方が面白いと思います。

書込番号:10340942

ナイスクチコミ!1


小鳥さん
クチコミ投稿数:9586件Goodアンサー獲得:191件 小鳥XP 

2009/10/20 20:14(1年以上前)

 そうそう、違うタイプを迷っている間はそれほど必要でないので買う必要がないということだと思います。
「このレンズが欲しい!」となったら同タイプでもっと良い選択がないか考えるのが良いですね。

 私ならとさっき書きましたが、私が違うタイプを迷った場合、結局その違うタイプは全部買う事が多いです。

書込番号:10340961

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4909件Goodアンサー獲得:135件 輝峰(きほう)のホームページ 

2009/10/20 20:17(1年以上前)

  ・ズームレンズなら今のままで十分、それらをうまく使いこなせばいいのでは
   ないでしょうか。評判の良い、画質のいいレンズだと思います。

  ・将来、もし必要なら、大口径ズームレンズもいつかは、の、選択肢にいれられれば
   いいかと思います。

  ・同じようなランクのズームレンズをいろいろ変えていかれても、結局不満は残ると
   思います。

  ・もし追加されるなら、お好きな画角の単焦点レンズを、長い目で、
   使用頻度を熟慮されて、徐々に、数年かけて、システムを構築していかれれば、
   いいかと思います。

  ・将来、フルサイズ判デジ一眼に関心が出てこられるなら、レンズが兼用可能なように
   DX型ではなく、FX型を、選択肢のなかにどうぞ。
   例えば、DX_35/1.8G の代わりに、35/2.0Dなど。写りはいいですよ。
  ・私は、たまたま、DXレンズは今、DX18-70/3.5-4.5Gの1本のみです。

  ・いろいろな考え方があると思います。

  ・長い期間では、カメラより、レンズに投資で、
   多少高くても、貯金を続けて、数年〜10年、かけて、無理をなさらない範囲で、
   飽きのこない、画質の良い、お気に入りのレンズを、少しずつ揃えていかれて、
   それらを、末永く、使い込んでいく、
   のも、精神的に、いいかと思います。

書込番号:10340975

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4915件Goodアンサー獲得:219件 大判カメラで撮る風景写真の世界 

2009/10/20 21:11(1年以上前)

>散歩スナップや事務所玄関に飾るべく季節感のある写真

と云うことでしたら、今お持ちのレンズでも充分かと..... (^^;
何が足りないと感じてるのか?を書かれると、どうするべきかの判断が付く様に感じます

書かれてるレンズは、全て画角的に現在お持ちのレンズと被ってますし、もし娘さんのポートレート用に明るいレンズを.....と云うことであれば、私なら50 mm F1.4辺りを物色します (^^)
 
 

書込番号:10341351

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:27件Goodアンサー獲得:3件

2009/10/20 22:51(1年以上前)

最初のレンズ選択

>D90 AF-S DX 18-105G VR レンズキット+AF-S VR Zoom Nikkor ED 70-300mm F4.5-F5.6G

バランスの取れた良い組み合わせだと思います。
私は最初、D90 AF-S DX 18-105G VR レンズキットで購入し、約1年後、AF-S DX NIKKOR 35mm F1.8G を買い増ししました。
望遠レンズ(例えばAF-S VR Zoom Nikkor ED 70-300mm F4.5-F5.6Gのような)も考えましたが、私の場合あまり使用頻度がないのでやめました。

AF-S DX NIKKOR 35mm F1.8G いいですよ。
何がいいかと言えば、まず安い。
よくボケるのでポートレート(子供の顔写真など)が美しい。
明るいレンズなので、室内(屋内)撮影に重宝する。
単焦点(×短焦点 ですね)でズームが効かないのでフレーミングに集中できる。

以前にも書きましたが、DX 35mmは、フィルム換算で約52mm。身の回りのものを写すにはちょうどよい画角だと思います。AF-S DX NIKKOR 35mm F1.8G のクチコミをご覧下さい。今すぐ買いたくなるようなことがいっぱい書かれています。

ということで、結論は、@手持ちの2本に AF-S DX NIKKOR 35mm F1.8G を追加 です。

最後に、
AF-S DX 18-105G VR を売却とは何とももったいない。

書込番号:10342093

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:259件Goodアンサー獲得:18件 D90 AF-S DX 18-105G VR レンズキットのオーナーD90 AF-S DX 18-105G VR レンズキットの満足度5

2009/10/21 03:43(1年以上前)

MAHARINAさん
こんばんわ。

ん〜、あまり明確な意図のある購入には思えませんが、どれかと言われたら@ですかね。
Aより@の方が明るいレンズでボケを生かし易いですし室内撮りにも向いている。
Bはシャープな写りが魅力ですが焦点距離が被ってるので、評価の高い18-105から買い換えても新鮮味は薄いと思います。
もし予算が許すのならば50mmF1.4Gあたりも視野に入れてみてはいかがですか?

それと季節感がある写真ということですので超広角域のレンズで紅葉などはいかがでしょう。
10-24mmはちょっと値がはって使い所など難しいですが、体験された事のない画角はとても新鮮だと思います。

言いたい事からは脱線してしまいましたが、他の方の意見にもある通り現在お手持ちの機材である程度の事はカバーできると思います。
最良の選択は、腕を磨いて「貯金」ですかね。
お子様のお遊戯会などに明るい望遠が欲しくなったり、野鳥撮影に興味を持ち出して更なる望遠側が欲しくなったり、風景ならフィルターや三脚が欲しくなったりと誘惑はいくらでも転がっています。
あまり無闇に手を広げると、沼に入り込んで苦しむ(楽しむ?w)事になりますよ^^

書込番号:10343394

ナイスクチコミ!0


スレ主 MAHARINAさん
クチコミ投稿数:5件

2009/10/21 15:44(1年以上前)

皆様、早速のご教授ありがとうございます。

屋外ポートレートはAF-S VR Zoom Nikkor ED 70-300mm F4.5-F5.6G を多用し結構気に入った写真が撮れていますが、街中スナップの時には少し重いので、室内撮影も考え AF-S DX NIKKOR 35mm F1.8G をヨドバシカメラのポイントで貰おうかと考えていたところ、タムロンのSP AF17-50mm F/2.8 XR Di II VC LD Aspherが発売されたので、AF-S DX 18-105G VR を売却すれば@と少ない差額で2.8通しレンズが手に入るかなと考え、そうするともう少し広角のBもアリかなと、ど素人は考えました。

皆様のご意見をお伺いし、広角&50mm案も浮上してしまいました。(^^ゞ



書込番号:10344990

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信10

お気に入りに追加

標準

皆さんのプリント方法などを教えて下さい

2009/10/16 12:17(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ニコン > D90 AF-S DX 18-105G VR レンズキット

クチコミ投稿数:44件

こんにちわ

なかなか綺麗な写真が撮れません〜TT
こればっかりはセンスなんでしょうね
たまに子供と一緒の写真もほしいので、奥さんに撮ってもらうのですが
あちらの方が綺麗だったり・・・

さて、前からお聞きしたかったのですがスレタイのとおり、皆さんの印刷方法を教えて下さい
私は、昔のインクジェットのイメージが悪く(インク詰まりやニジミなどなど)
今のインクジェットは綺麗だと思いますが、昇華式フォトプリンターが好きです
写真表面のコーティングのようなのがいいですね

で、キャノンのSELPHYを使っています
編集ソフトも皆さんなら、PhotoshopやCapture NXを使っているのかと思いますが
プリンターに付属の簡易ソフトを使っています
編集と言っても、暗い写真は明るく補正をして、トリミングする程度ですが・・・

皆さんの印刷環境を教えて下さい
一応、D90を使っての撮影ですが、板違いでしたらお許し下さい

書込番号:10317614

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:4909件Goodアンサー獲得:135件 輝峰(きほう)のホームページ 

2009/10/16 12:42(1年以上前)

 >皆さんの印刷環境を教えて下さい

 ⇒・エプソン PM4000PX (A3)
  ・インクは純正。現在までに、277本、購入。(約¥1,000/1本)
  ・ソフトのメインは、Adobe Photoshop_CS (ニコン NC4.4 はたまのRAW現像時くらい)
  ・写真はほとんど撮って出しの感じ。
   銀塩リバーサルフィルムと同じ『一撮入魂』の気持ちで。
   撮影時失敗していたら、次回撮影時に、リベンジ。
  ・カラーマネージメントは無し。
  ・PCは2002年夏モデルのまま。
   PC液晶モニタだけは、パソコン購入後7年目で、7年前と同じ型の保守用部品
   としての新品モニタと交換しただけ。

  の、状態で、使っています。

 >たまに子供と一緒の写真もほしいので、奥さんに撮ってもらうのですが
 >あちらの方が綺麗だったり・・・

  ・当方も、然り、、です。 
   女性の方がセンスがあるのかしら、、、残念です。(笑い)

  ・でも、あるプロカメラマンが、夫婦での旅の写真作品を撮ったのを夫婦で一緒に、
   カメラ月刊誌コンテストに投稿して、入選したのは、写真素人の奥様の方だった、と
   嘆いていらっしゃいましたが、、、 
   内心、写真を職業にはしていない奥様の写真センスを買っていらっしゃるのでしょうね。

書込番号:10317709

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:22943件Goodアンサー獲得:1328件

2009/10/16 12:46(1年以上前)

私はキャノンMP810でプリントしています。(頻度は非常に少ないです)
以前はエプソンの7色機を使用した事もありますが、ヘッド詰まりに辟易としキャノンに乗り換えました。
印刷は付属ソフトのイージーフォトプリントです。

書込番号:10317735

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2464件Goodアンサー獲得:246件

2009/10/16 12:46(1年以上前)

つきつきんさん、こんにちは。

私は、EPSONのA4複合機(染料インク)とA3ノビ プリンター(顔料インク)を併用しています。

>暗い写真は明るく補正をして、トリミングする程度ですが
それなら付属のソフトで全然OKですよ。
私なんか、それすら しない事も多いです。(^^;

>写真表面のコーティング
インクジェットの場合、染料か顔料による差と写真用紙で変わります。
ツヤツヤが好みでしたら染料インクと クリスピア(夏頃にモデルチェンジしました)の組み合わせで、かなり光沢感が出ますよ。
*顔料インクの場合は光沢感が出にくいので、光沢感を出すためにグロスオプティマイザと言うインクが装備されています。

書込番号:10317740

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1315件Goodアンサー獲得:46件 D90 AF-S DX 18-105G VR レンズキットのオーナーD90 AF-S DX 18-105G VR レンズキットの満足度5

2009/10/16 13:54(1年以上前)

つきつきんさん、はじめましてm(_ _)m


私は今年春までキヤノンユーザーだったこともあり、キヤノンのインクジェットプリンタIP4700(つい最近IP7500が壊れたため)を使用しています。

人物や設定に迷った時はRAWと同時記録してD90同梱ソフトで主にホワイトバランスと若干の露出補正をして現像。
プリンタ付属のEPP EXで主にA4プリントで楽しんでいます。

カメラの画質の良さかプリンタの性能か、私としては大変満足しています。

もし普段L判メインでプリントされているようでしたら、大きめのサイズでプリントしてみることをお勧めします。
きれいに撮れないというのが漠然としていますので、色合いがちょっと違うと感じるのか、シャープに写っていないと感じるのか…など、具体的に何が不満なのか、せめてA4サイズで検証してみることをお勧めします。

セルフィはよく知らないので、もしA4以上に対応していないようでしたら写真店に依頼してみてください。

インクジェットプリンタは確かに使用頻度が低いとかすれが生じますが、ヘッドクリーニングで解決できることがほとんどですし、画質面でもまったく心配は要らないと思います。

ご参考になさってくださいm(_ _)m

書込番号:10317956

ナイスクチコミ!0


kyonkiさん
クチコミ投稿数:17423件Goodアンサー獲得:1149件

2009/10/16 14:08(1年以上前)

滅多にプリントしませんが、旅行の写真だけはお店プリントかネットプリントで残しています。

書込番号:10318001

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:440件Goodアンサー獲得:29件

2009/10/16 18:50(1年以上前)

こんばんは。

今世紀初頭からEOS D30(300万画素)のデジタル一眼レフを使用して、プリントを試しました。
インクジェットも昇華型も納得出来ず。
カメラのキタムラ飛騨高山桐生店の前店長とスタッフのアドバイスを貰いながら、jpg撮って出しでベストに成る様に工夫しました。
以後、EOSkissDも、EOS20Dも、今春からのEOS5DUも、カメラのキタムラ飛騨高山桐生店が私のプリンターです。
特別に、ハイキーとローキーを狙う場合は、ネットプリントの「補整しない」設定を利用します。

EOS5DU+カメラのキタムラは、フォトコンの最強アイテムです。
店長は異動と成りましたが、今後とも頼りに成るショプと期待しています。

書込番号:10318773

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3341件Goodアンサー獲得:28件 ironのブレブレ写真館 

2009/10/16 22:05(1年以上前)

つきつきんさん、こんばんは。
私はニコンのカメラだというのに、Canonのプリンターを使っています。
機種は、PIXUS Pro9500です。
私がこの機種を購入したとき、EPSONからA3のプリンターが消えてしまった時期でした。
確かPX-G5300だと思うのですが、発売が延期になった時です。
それまでずっとEPSONを使っていたので、EPSONにしたかったのですが、仕方なくCanonにしました。
使い慣れればCanonもいいものです。
黒以外の表現力は高いと思います。
あと、光沢はイマイチです。
ほとんどが2Lでのプリントアウトで、時々A3を使う程度です。

書込番号:10319673

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3137件Goodアンサー獲得:428件

2009/10/18 02:13(1年以上前)

自宅にはモノクロレーザープリンタしかないので、プリントは全てネットプリントや写真屋です。
お気に入りは2Lですが、それとは別に全てのコマをLサイズで激安ネットプリントに出します。

プリントに出す場合には、画像加工ソフトで画像にファイル名を焼き付け加工を施したデータを持っていく(写真屋の場合)or送って(ネットプリントの場合)います。そうすることで、プリント後にどの画像ファイルからの写真であったかが一目でわかるのです。

書込番号:10326840

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:44件

2009/10/19 11:34(1年以上前)

お礼が遅くなりすみません
みなさん、レスありがとうございます

ちょっと安心しました^^
インクジェットが多いのですね〜、今度同じ写真で比べてみます
写真屋でのプリントは年賀状でするくらいですが
たしかに綺麗ですよね〜
まだ、大きくプリントしたことが無いので、挑戦してみようと思います

書込番号:10333640

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:207件Goodアンサー獲得:1件

2009/10/19 19:33(1年以上前)

私のプリンターはエプソンのPX−G5300とキャノンのPRO9500ですが、エプソンのほうがD90には合うみたいです。ただしソフトはニコンのキャプチャーNX2が絶対お勧めです。雑誌などで出ていた色とほぼ同じ色が出ます。シルキーピックスも使っていますがこちらはフルサイズのカメラ専用にしています。同じメーカーの現像ソフトが絶対いいです。お試し版が60日間と長いのでニコンのホームページから是非ダウンロードして使ってみてください。今までと違う色が出ます。モニタとも違う色ですが。

書込番号:10335368

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ4

返信4

お気に入りに追加

標準

はじめまして

2009/09/28 00:37(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ニコン > D90 AF-S DX 18-200G VR II レンズキット

スレ主 pinguinoさん
クチコミ投稿数:7件

こんにちは。
はじめて投稿させていただきますので、何か不備があったり、質問内容など問題がありましたら
申し訳ありません。。。
こちらのD90 AF-S DX 18-200G VR II レンズキットの購入を検討してます。
こちらの価格コムの最安値はだいぶ下がってきましたが、、店頭での価格はどうでしょうか?
どなたかお安く買った方、どこが安いなど情報を知っていらっしゃる方教えて下さるとうれしいです。
近くのヨドバシへ行ってきたところ、まだ18〜19万ほどで安くできないと言われてしまいました。。

書込番号:10224907

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:2559件Goodアンサー獲得:89件

2009/09/28 01:32(1年以上前)

pinguinoさん、こんにちは。

価格情報ではありませんが、値引き交渉のテクニックについて大変に参考になるHPがありましたのでご紹介いたします。

意外と知らない量販店での値引きテク
http://trendy.nikkeibp.co.jp/article/pickup/20090831/1028575/?P=1

書込番号:10225134

ナイスクチコミ!2


robot2さん
クチコミ投稿数:21833件Goodアンサー獲得:1696件 D3 夜景ほか 

2009/09/28 11:15(1年以上前)

>安く買う
サイトの ご紹介も有りますが、安く買うコツは 安く買おうと思わない事かもです。
安く安くと うるさい人に成らない!楽しい人、情報量の豊富な人に成ることを心掛ければ良いと思います。

また 人が買った価格で、買えるとは限らないです。
多少の 価格差は容認して、ここと思ったお店で買うようにし、次回のレンズ購入とかに繋ぐようにします。
お店の 責任者と、楽しく話が出来るように成れれば最高ですね。

或いは 店舗の有る価格.com の、安いお店で買えば良いのです。

書込番号:10226068

ナイスクチコミ!1


スレ主 pinguinoさん
クチコミ投稿数:7件

2009/09/30 14:47(1年以上前)


こんにちは。
早速コメントをどうもありがとうございますm(_ _)m。
興味深いホームページのご紹介もありがとうございます。
なるほどと思いました。

お店の方とはカメラの修理や他のカメラの購入の時などにお世話になっていて、
それほど悪い関係ではないと、、思ってます。。。
ただ発売したばかりで どこもまだそれほど安くしていないのと、以前は店舗によって
勝手に安くできたけれど今は全店共通の値段にしかならないと言ってました。
本当でしょうか、?
よく店舗によってだいぶ値段が違うとこちらの口コミにも書いてあったと思うのですが。。

インターネットの最安値ほど安くしていただかなくてもいいと思っているのですが、
せめて16万くらいにはなって欲しいなと思ってます。
発売したばかりとはいえ、ボディは一緒でレンズもほとんど変わらないのに前のセットと
4〜5万違ってはどうしても躊躇してしまうのですが、みなさんはどうなのでしょうか。
18〜19万で購入される方がいるとは思えないのですが。。

平日にお店にいきましたので、今度は土日あたりに池袋へ行ってみようかな、、とも思ってます。
どうしてもお安くならないようでしたら、まずボディとAF-S DX NIKKOR 35mmF/1.8Gのレンズを購入して
もう少し値段が下がってからAF-S DX NIKKOR 18-200mm f/3.5-5.6G ED VR II のレンズを
購入しようかな、、と考えてます。

セットで購入しても、ばらばらに購入しても同じなのですよね。。?
セットで購入するメリットなどがあるのでしょうか。

長々とすみません。。
また何か情報など知っていらっしゃる方もおりましたら、コメントよろしくお願いしますm(_ _)m。






書込番号:10236577

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:325件Goodアンサー獲得:1件 ゴン太君と愉快な仲間たち 

2009/10/16 12:28(1年以上前)

レンズ単体はオープン価格じゃないので値段があまり下がりません。
レンズキット(D90 AF-S DX 18-200G VR II)はもう少し下がるかも?

レンズキットは個別に買うのと内容は同じですが、若干値段がお得ですね。
私もこのレンズキットほしー

書込番号:10317655

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「D90 AF-S DX 18-105G VR レンズキット」のクチコミ掲示板に
D90 AF-S DX 18-105G VR レンズキットを新規書き込みD90 AF-S DX 18-105G VR レンズキットをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

D90 AF-S DX 18-105G VR レンズキット
ニコン

D90 AF-S DX 18-105G VR レンズキット

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2008年 9月19日

D90 AF-S DX 18-105G VR レンズキットをお気に入り製品に追加する <780

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング