D90 AF-S DX 18-105G VR レンズキット のクチコミ掲示板

2008年 9月19日 発売

D90 AF-S DX 18-105G VR レンズキット

高倍率ズームレンズ「AF-S DX NIKKOR 18-105mm f/3.5-5.6G ED VR」を同梱したニコンD90のキットモデル。価格はオープン

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ:一眼レフ 画素数:1290万画素(総画素)/1230万画素(有効画素) 撮像素子:APS-C/23.6mm×15.8mm/CMOS 重量:620g D90 AF-S DX 18-105G VR レンズキットのスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • D90 AF-S DX 18-105G VR レンズキットの価格比較
  • D90 AF-S DX 18-105G VR レンズキットの中古価格比較
  • D90 AF-S DX 18-105G VR レンズキットの買取価格
  • D90 AF-S DX 18-105G VR レンズキットのスペック・仕様
  • D90 AF-S DX 18-105G VR レンズキットの純正オプション
  • D90 AF-S DX 18-105G VR レンズキットのレビュー
  • D90 AF-S DX 18-105G VR レンズキットのクチコミ
  • D90 AF-S DX 18-105G VR レンズキットの画像・動画
  • D90 AF-S DX 18-105G VR レンズキットのピックアップリスト
  • D90 AF-S DX 18-105G VR レンズキットのオークション

D90 AF-S DX 18-105G VR レンズキットニコン

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2008年 9月19日

  • D90 AF-S DX 18-105G VR レンズキットの価格比較
  • D90 AF-S DX 18-105G VR レンズキットの中古価格比較
  • D90 AF-S DX 18-105G VR レンズキットの買取価格
  • D90 AF-S DX 18-105G VR レンズキットのスペック・仕様
  • D90 AF-S DX 18-105G VR レンズキットの純正オプション
  • D90 AF-S DX 18-105G VR レンズキットのレビュー
  • D90 AF-S DX 18-105G VR レンズキットのクチコミ
  • D90 AF-S DX 18-105G VR レンズキットの画像・動画
  • D90 AF-S DX 18-105G VR レンズキットのピックアップリスト
  • D90 AF-S DX 18-105G VR レンズキットのオークション

D90 AF-S DX 18-105G VR レンズキット のクチコミ掲示板

(5865件)
RSS

このページのスレッド一覧(全372スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「D90 AF-S DX 18-105G VR レンズキット」のクチコミ掲示板に
D90 AF-S DX 18-105G VR レンズキットを新規書き込みD90 AF-S DX 18-105G VR レンズキットをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
372

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ6

返信6

お気に入りに追加

標準

シャッター音について

2009/05/13 16:43(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ニコン > D90 AF-S DX 18-105G VR レンズキット

スレ主 Mizyuさん
クチコミ投稿数:3件

D90を購入して一週間ほど使用しております。

シャッターを切った際にシャッター音とは別に、
「カーン」という小さな金属音がします。

ミラーアップの音なのでしょうか?

外で使用している際はあまり気になりませんが、
静かな部屋で撮影をするときに気になります。

皆さんもこのような音が鳴りますでしょうか?

書込番号:9537404

ナイスクチコミ!1


返信する
VallVillさん
クチコミ投稿数:5388件Goodアンサー獲得:224件

2009/05/13 17:26(1年以上前)

ご購入おめでとうございます。
保証期間中でしょうから サービスセンターに…

ウソです。ミラーが止まった時に出る音でしょうから
心配はないと思いますよ。

書込番号:9537545

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:22943件Goodアンサー獲得:1328件

2009/05/13 17:50(1年以上前)

リターンするミラーをオリバー・カーン選手が受け止めているのでは無いと思います。

書込番号:9537619

ナイスクチコミ!2


iDenさん
クチコミ投稿数:7件Goodアンサー獲得:1件

2009/05/13 17:53(1年以上前)

私のも金属音しますよ。
問題ないのでは。

以下余談です
私はX2と悩んだ末にD90を買いました。
聞こえかたは人それぞれでしょうけど
X2は「ぱきゅー」って感じなのに対して
D90は「シャキーン」という音に聞こえます。

私はD90のシャッター音 好きですよ
「シャキーン」と斬鉄剣で景色を切り取っているイメージです。
たいしたものは切り撮れていませんが(爆)

書込番号:9537629

ナイスクチコミ!1


スレ主 Mizyuさん
クチコミ投稿数:3件

2009/05/13 18:01(1年以上前)

皆さんありがとうございます^^

やはりミラーが止まる音なんですね!

これで思いっきり写真が撮れます。

ありがとうございました^^

書込番号:9537658

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2009/05/13 21:09(1年以上前)

ボディもレンズも違いますが、「カーン」という音は聞いたことがありません。

書込番号:9538514

ナイスクチコミ!0


スレ主 Mizyuさん
クチコミ投稿数:3件

2009/05/14 12:11(1年以上前)

昨日カメラのキタムラに行く用事がありましたので、D90を見てきました。

やはり、耳を近づけるとこの音が鳴りますので、
D90の標準の音のようです。(ミラー動作音)

皆様ご意見ありがとうございました。

書込番号:9541497

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ3

返信12

お気に入りに追加

標準

ネットプリントでおすすめは?

2009/05/12 11:23(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ニコン > D90 ボディ

スレ主 UMIGAMEさん
クチコミ投稿数:46件

D90を購入して1週間位たち昨日カメラのキタムラにて初プリントをしてきました。
今までは、ほとんど自宅にてプリンターでやっていたのですがプリンターの調子が悪いのと、やっぱりお店プリントの方がきれいだし耐久性に優れているのでお店プリントをしました。
きれいにプリントされいて満足なのですが、1枚37円もするので、100枚以上ぷりんとしたので4000円位払いました。
ネットで見るといろいろ料金の安いところなどがありますが、仕上がりなどはどうなんでしょうか?お勧めのネットショップがあれば教えてください。

書込番号:9531808

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:9150件Goodアンサー獲得:113件 ブログ 

2009/05/12 11:47(1年以上前)

UMIGAMEさん、おはようございます。

プリントは満足度が個人で差がありますから、お勧めしても
気に入らない可能性もありますし、難しいですね。

色んな所に頼んで、自ら比較するもの大変です。

とはいえ、ある程度それを自分でやって、比較的公正な立場で
実験(?)されておられる、有名なサイトがあります。

http://digipri.at.webry.info/

書込番号:9531879

ナイスクチコミ!1


robot2さん
クチコミ投稿数:21833件Goodアンサー獲得:1696件 D3 夜景ほか 

2009/05/12 13:20(1年以上前)

ここは、無修正プリントも有ります。
無修正プリントを 依頼するついでに、PCモニタの調整もそれなりに済ませる事が来ます。
http://onlinelab.jp/index.php
http://onlinelab.jp/shop/takumi/index.php

書込番号:9532190

ナイスクチコミ!1


yohyohxさん
クチコミ投稿数:675件Goodアンサー獲得:28件

2009/05/12 13:34(1年以上前)

スレ主さん

 プリントはLサイズとお見受けいたしましたが、いまはプリントなんかしない方がおおいのではないですか。
 私はいいのが撮れればA4に伸ばし、それ以外はパソコンに貯めておいて、CD,DVDなどにコピーして保管しています。

書込番号:9532219

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4909件Goodアンサー獲得:135件 輝峰(きほう)のホームページ 

2009/05/12 14:11(1年以上前)

  ・海外ツアー参加時、帰国後、大量にLサイズにプリントする場合、
   価格コムで教えて頂いた、ジャンボ
   http://www.jumbo.co.jp/
   に出しています。¥18/Lサイズ1枚。
   (女房殿は最近デジタル、私はリバーサルフィルム主体)

  ・女房殿は、大体、一回の旅行に1300枚撮ってきて、Lサイズの焼きに出すのは500枚強でした。

  ・Lサイズ用のアルバムは、そのアルバムのサイズを統一しています。
   1冊40枚入り簡易アルバムに全部を入れて棚において常時鑑賞しています。

  ・カラーボックス、1冊アルバムに写真約36枚入れて、1段60冊×14段=840冊?
  ・焼いているのは、36枚撮りのフィルム換算にして840本くらい。
  ・フィルムとデジタル写真の混合で、撮影は中学1年時代から、約50年分。
   (昔の未整理のままのフィルム(数百本?)の残がありますが)。

  ・デジタルで撮ってきた写真を、全部、PCのHDDに一旦コピーし、その中の写真から、
   Lサイズに焼きたい写真だけを、CDに焼くか、SDメモリ逆にコピーしておいて、
   jumboのwebで自宅近くの受付してくれる窓口を検索して、
   その窓口にSDを持参して、お店が用意している小さなATM?みたいな機械に入れて
   全部Lサイズ焼き依頼と指定すれば、
   綺麗に仕上がってきています。

  ・大量の場合は、自家プリントよりも美しくて安くて手間隙がかからず重宝しています。
  ・前回は、100枚以上の制約はありませんでした。最近は確認する必要がありますが。
  ・ご参考までに。

書込番号:9532330

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2009/05/12 14:32(1年以上前)

私は、パソコンでチェックして良さそうなものを2Lにプリントし、その中から作品に
なりそうなものは、キタムラでワイド四つ切り又は半切にプリントしています。
但し、半切はネット受付してないので、片道200円の電車で2回往復することになります。

書込番号:9532389

ナイスクチコミ!0


kyonkiさん
クチコミ投稿数:17423件Goodアンサー獲得:1149件

2009/05/12 15:24(1年以上前)

>ネットプリント

値段が高いからいいとは限らないようです。
一度試してみて丹念に自分好みの所を探すしかないかも。

書込番号:9532524

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:256件Goodアンサー獲得:5件

2009/05/12 16:07(1年以上前)

じょばんにさんの紹介してるサイトで調べて、Orangeぷりんとさんを使ってます。
Kodakロイヤルで12円/L 35円/2Lと、特に2Lが安いので助かってます。
評価はこのサイト通りで、安いのに調整してくれるしなかなかですよ。
少なくとも駅構内/ドラッグストア/ホームセンタで展開してる7-25円のチェーンより全然良いです。
KodakやFuji直営と比べると安定度がちょっと足らないなぁ?という感じですが、Kodak好きな私としてはちょっと派手目な仕上げのこの店で十分満足しております。
キタムラは店によって差がありすぎるし、通勤路にはガッカリなプリントチェーンしかないので、ここ1年ほどはすべてここですね。

書込番号:9532663

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:256件Goodアンサー獲得:5件

2009/05/12 16:22(1年以上前)

ちなみに、幼稚園卒業パーティの集合写真を2LでOrangeぷりんとさんに頼んだときは、周りのお節介な父兄に反対(知り合いの写真屋を強引に勧めてくる)されましたが、そのグループの皆さん、仕上がった写真見て何も言えなくなってました。
このときは、2Lの集合写真や記念撮影ばかり(かつ1カット2X枚とか)だったんで気合い入れて補正してくれたんだと思います。
Lサイズばかりでカット多いとやはり安定しませんね。
まあ、100-200枚の違うL写真注文で一枚一枚補正しろと言うのは無茶苦茶ですが。

Kyonkiさんのご指摘通り、ご自分の好みにあったお店を丹念に探すしかないですね。
値段が高いから.......  まさにその通りです。

書込番号:9532716

ナイスクチコミ!0


探究心さん
クチコミ投稿数:56件Goodアンサー獲得:2件

2009/05/12 16:27(1年以上前)

自分は、めったに印刷しないのですが、印刷が必要な時は急ぎが多く、すぐ近所にキタムラが有るのと言う事もあって、キタムラのネットで注文して店舗受け取りしてます。
ネットプリントならKG(ハガキ)サイズまで30円と同じ値段なので、お年寄りには大きくて良いねと好評でした。

モバイルのメール会員になって枚数に応じて10%以上のオフのクーポンなどが使えるようになるようです。(ネットプリントと多分併用できると思いますが、聞いてみてください)
http://www.kitamura.jp/mobile/

NPO法人フォトカルチャー倶楽部の会員になれば10%オフで印刷できます。
http://www.npopcc.jp/page/11025.html#guide_award
フォトコンライフという雑誌が特典で付いてくるので入会したのですが、これはネットプリントと併用できました。

書込番号:9532729

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:52件

2009/05/12 21:17(1年以上前)

UMIGAMEさん、こんばんは。
私のお薦めの店は「フォトキング」さんです。

http://www.dpking.net/

価格、仕上げとも満足してますし、店長さんの対応の良好です。

書込番号:9533810

ナイスクチコミ!0


スレ主 UMIGAMEさん
クチコミ投稿数:46件

2009/05/13 09:25(1年以上前)

いろいろ教えていただきありがとうございます。
何件か、試してプリントしてもらって決めようと思います。

書込番号:9536236

ナイスクチコミ!0


小鳥さん
クチコミ投稿数:9586件Goodアンサー獲得:191件 小鳥XP 

2009/05/13 11:25(1年以上前)

 私はキタムラネットがほとんどですが1枚18円(300枚以上)の時しかプリントしないようにしています。
 キタムラネットにしているのはソフトが使いやすい(送信時にトリミング等が出来る)からで、他のは予めトリミング等をしなくてはいけないからです。
 また、キタムラも店によって画質が変わりますので近場に何店かあれば選ぶのも良いと思います。


 100枚程度を試すなら、先ずはここが良いと思います。
http://www.vivipri.co.jp/
 画質的には・・・フロンティア画質(そのまんま)で問題ありませんでしたが、ソフトが私には面倒くさかったです。

書込番号:9536513

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ28

返信11

お気に入りに追加

標準

マニアル設定の時、

2009/05/02 14:55(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ニコン > D90 ボディ

シャッターを切ります。 そのあとシャッター速度か、絞り値を変えようと前後いづれかのダイアルを回しても反応しない。 シャッターボタンの半押しをしたら、各ダイアルが反応しだす。 新品購入した私のD90(2台)と、太田さんが新品購入された個体もそうです。 これはファームで早急に対処して欲しいですね。

書込番号:9480407

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:14件

2009/05/02 15:04(1年以上前)

モンスーンの庭2さん はじめまして

これって再生メニューから「撮影直後の画像確認」をオフにすれば良いだけだったと思いますよ。

書込番号:9480433

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:625件

2009/05/02 15:11(1年以上前)

つまり、自動でモニター画像が出てるから、シャッターの半押しで画像をオフにしてから、シャッター速度や絞り値を設定できる状態にするということですね。 ただコレだとモニター確認を再生ボタンをいちいち押さないといけないですね。 しかし仕事で常に撮る太田さんには朗報ですから、伝授します。 ありがとうございます。

書込番号:9480464

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:336件Goodアンサー獲得:108件

2009/05/02 16:26(1年以上前)

撮影後のプレビューを無効にしなくても、D90ならカスタムファンクションで
F5・コマンドダイヤルの設定>再生/メニュー画面で使用を
「する(再生後確認をのぞく) 」にすれば
撮影直後でプレビュー表示中でも、露出や絞り値等が変更できます。

私はインプレスの記事
http://dc.watch.impress.co.jp/cda/review/2008/10/16/9433.html  のまとめの直前あたり)
で知りましたが結構便利だと思います。

書込番号:9480693

ナイスクチコミ!16


クチコミ投稿数:625件

2009/05/02 19:22(1年以上前)

なすからずさん、感動をありがとう。 そんな素晴らしい設定がアッタンですね。 D1からニコンデジイチを使っているモンデ、取説など全く読んでいませんし(笑)。 裏技ありがとうございます。

書込番号:9481316

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:14件

2009/05/02 19:35(1年以上前)

なすかずらさん はじめまして

こんな設定があったんですね、初めて知りました。
自分も早速この設定にしました。
良い情報ありがとうございます。

書込番号:9481368

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:625件

2009/05/02 21:47(1年以上前)

一発で大不満点が吹っ飛びました。 本当に素晴らしいアドバイス、ありがとうございました。 感謝いたします。

書込番号:9481964

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:625件

2009/05/02 21:58(1年以上前)

なすかずら様、ありがとうございました。

書込番号:9482031

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:26件

2009/05/03 16:27(1年以上前)

なすからずさん
D90を使い始め4ヶ月、一通り取説には目を通したつもりだったんですが、
このような設定ができたなんて感動ものです。
早速、設定しました。
おおっ〜! コマンドダイヤルが効く〜
この設定を知らない全てのD90ユーザーに知ってほしいくらいの設定です。
ありがとうございました。

書込番号:9485452

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:759件Goodアンサー獲得:14件

2009/05/05 01:43(1年以上前)

いいなぁ〜D80にもその機能欲しい〜ヽ(´∇`)

書込番号:9493011

ナイスクチコミ!1


jokebox09さん
クチコミ投稿数:2件

2009/05/05 19:30(1年以上前)

いや〜本当に素晴らしい情報をありがとうございました。

書込番号:9496592

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:256件Goodアンサー獲得:5件

2009/05/12 21:40(1年以上前)

ちょっと過去ログ眺めてたらこんな素晴らしい情報が!!

本当に感謝致します。
画像確認+コマンドダイアルONに出来ればなぁと、ずっとイライラしながら使ってました。

書込番号:9533960

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

在庫切れ?

2009/05/12 00:05(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ニコン > D90 ボディ

クチコミ投稿数:22件

やっと買おうと思ったら、ほとんどの店は皆在庫切れになってしまいました。
何か理由あるのでしょうか。
GW に購入された方が多かったとか?

書込番号:9530324

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:38401件Goodアンサー獲得:3382件 D90 ボディのオーナーD90 ボディの満足度5 休止中 

2009/05/12 09:08(1年以上前)

なるほど。ヨドバシを見てみたら店頭在庫少(新宿は×)ですね。GW前に売れたと思います。

書込番号:9531476

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:112件Goodアンサー獲得:10件

2009/05/12 12:37(1年以上前)

そうなんですか?
私は、3月末にキタムラで購入しました。
キタムラ店頭表示が115k¥で、下取りあれば5k¥引きとあったので、
店頭での購入となりました。
価格コムの最安値が106k〜107k¥でしたので、後々のことを考えると、
地元の店での購入の方が安心かなと思いました。
で、さらに、
1:2GBのSDHC、
2:販促品のフィルターケース・クリーニングクロス・ストラップの金具に被せるゴム(カメラ本体に傷が付きにくくなる)のセット。
3:キタムラのプリントとフォトブックの無料体験券
4:マリオのサービス券

5年保障・・・これは購入時のポイントを使用

で、他に何かないですか?と駄目元で聞いたら・・・
販促品と思われるカメラバッグ(一応Nikonマーク入り)も付けてくれました。
非常に良い買い物をしたと思っています。

ゴールデンウィークにあわせたD5000の発売で、
もう少し頑張ってD90を購入する方が増えたのかもです。

キタムラのウェブショップでも、連休明けの価格が上がってきています。
夏のボーナス商戦までは、元に戻らないかも知れませんね。

書込番号:9532053

ナイスクチコミ!0


kyonkiさん
クチコミ投稿数:17423件Goodアンサー獲得:1149件

2009/05/12 13:33(1年以上前)

本日の日経新聞朝刊によると、電器メーカー各社が生産(在庫)調整を行い、デジタル家電製品(デジカメ含む)の価格下落が止まり若干上昇しているとのこと。

書込番号:9532216

ナイスクチコミ!0


清次郎さん
クチコミ投稿数:10件

2009/05/12 14:41(1年以上前)

D90に限らずD300やD700等も在庫はかなり少ないようですね。
やはり生産調整しているのでしょう。
連休前に販売台数が一時的に増えたでしょうが、今では売れ行きもパっとしないのではないでしょうか?

そういえばこの間までNECダイレクトでD90がかなりお安い価格で売られていましたが、あっという間に売り切れになってしまいましたね。

D5000と大差ない価格であれば当然D90購入した方がいいに決まっていますからね。

書込番号:9532414

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ13

返信10

お気に入りに追加

標準

定期点検の費用について

2009/05/09 21:58(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ニコン > D90 ボディ

クチコミ投稿数:89件
当機種
当機種

わずかにゴミが確認できます。

F36まで絞ると、かなりのゴミが確認できます。

最近、ゴミのような写り込みが見受けられるようになったので、試し撮りをしてみた結果、やはり撮像素子にゴミが付着していました。
イメージセンサークリーニングやブロアー清掃だけでは、完璧ではないのですね。
幸い、今月末に東京出張があるので、ニコンサービスセンターへ持ち込むつもりですが、その際にレンズとセットで定期点検も依頼するつもりです。
ところで、定期点検の費用はどの位かかるのでしょうか?

書込番号:9519114

ナイスクチコミ!0


返信する
robot2さん
クチコミ投稿数:21833件Goodアンサー獲得:1696件 D3 夜景ほか 

2009/05/09 22:45(1年以上前)

保証期間中は、センサーのゴミの掃除は無料です。
時に異常が無ければ 点検の必要が無いと思いますが、費用に付いてはこちらで見積もり概算が出ます。
http://www.nikon-image.com/jpn/support/repair/index.htm

書込番号:9519423

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:22943件Goodアンサー獲得:1328件

2009/05/09 22:47(1年以上前)

F20やF36でやっと確認できる程度のゴミは、SCでも清掃し切れないのではないでしょうか・・・

書込番号:9519431

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:458件Goodアンサー獲得:51件 D90 ボディの満足度5

2009/05/09 22:59(1年以上前)

こんにちは。

定期点検ですが、シャッタースピードのチェックやピント精度など
ひととおりのことはその場で無料でしてくださいます。

それ以上のこと、例えばオーバーホールならrobot2さんが紹介して
くださったリンクで分かります。

書込番号:9519515

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2949件Goodアンサー獲得:80件

2009/05/09 23:07(1年以上前)

花とオジさんの書かれているように

ニコンのチエックはF16のようです。
http://dc.watch.impress.co.jp/cda/other/2005/05/31/1632.html

上げられた画像のゴミだと取りきれないかも、ですね・・。

書込番号:9519564

ナイスクチコミ!3


T-MOD80さん
クチコミ投稿数:117件Goodアンサー獲得:5件

2009/05/10 01:12(1年以上前)

>イメージセンサークリーニングやブロアー清掃だけでは、完璧ではないのですね。

付着予防程度とお考えになった方が宜しいかと思います。

無水エタノールによる湿式クリーニングで取れますが、また付着しますので「イタチごっこ」ですね。やはりご自身で許容範囲(どの絞り値までならOKか)をお決めになり、あとはレタッチなどで処理した方が宜しいかと思います。それでも購入間もない時期より使っているうちにメカダストの付着量は減ってきますよ。

書込番号:9520265

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:13122件Goodアンサー獲得:575件

2009/05/10 01:23(1年以上前)

NIKONのクリーニングキットPRO(?)や
PENTAXのペッタン棒 イメージセンサークリーニングキット O-ICK1

http://www.pentax.jp/japan/imaging/digital/accessory/index35_others.html

あたりでご自信でクリーニングされてみては?

PENTAXので自分でクリーニングしていますが、F36でチェックはしたことがありませんが、
F20くらいで2、3度チェックした時は、取れていました。

書込番号:9520322

ナイスクチコミ!0


T-MOD80さん
クチコミ投稿数:117件Goodアンサー獲得:5件

2009/05/10 01:49(1年以上前)

>PENTAXのイメージセンサークリーニングキット O-ICK1

湿式クリーニングを実践する前にペッタン棒を使ってみたのですが、使ってみますと分かると思いますが、スタンプすると曇ったようなスタンプ跡が付着しますし、余計にダストが付着する場合があります。ローパスフィルターが多少曇っても映像は写りますけど。個人的には余りお勧めしません。


湿式クリーニングを実践する場合は、「ローパスフィルタークリーニング」や「撮像素子クリーニング」検索しますとクリーニングを実践している方のブログ等がヒットしますので参照したり、他の代用品で十分練習してからクリーニングすれば良いと思いますよ。例えばカメラ上部の液晶パネル(ガラス?部分)とか。レンズとか。一度のクリーニングでは取れないダストもありますので何度か回数を繰り返す事になると思います。ご自身でクリーニングできるようになりますと良いですよね。自己責任で実践する事になりますけど。私も最初は恐る恐るクリーニングしました。今は馴れましたけど。(^^; カメラはどんどん進化しますが何でもカメラ任せって言うのもなんですから最低限のメンテナンスやクリーニングは自分自身で出来るようになった方が一眼レフ使いとしては習得しておいて損はないと思います。

書込番号:9520436

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:38401件Goodアンサー獲得:3382件 D90 ボディのオーナーD90 ボディの満足度5 休止中 

2009/05/10 08:07(1年以上前)

カメラマン

昔:フィルム装填・絞り・シャッタ速度・現像・紙焼き
今:イメージセンサクリーニング

書込番号:9521110

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:89件

2009/05/10 10:23(1年以上前)

みんさん、ありがとうございます。
昨年まではフィルムカメラ一辺倒でしたので、こんな悩みとは無縁でしたが、クリーニングは自分で出来るようにしておいたほうがいいかもしれませんね。

デジタルカメラには一長一短なところもありますが、通常使用には十分耐えうる性能になりましたので、将来はこのゴミ問題解決にメーカーの対策を期待したところです。

書込番号:9521558

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:13122件Goodアンサー獲得:575件

2009/05/10 22:49(1年以上前)

>スタンプすると曇ったようなスタンプ跡が付着しますし、

付着したことありませんが・・・・・・・・?

書込番号:9524863

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信8

お気に入りに追加

標準

デジタル一眼カメラ > ニコン > D90 ボディ

スレ主 sunny'sさん
クチコミ投稿数:22件 D90 ボディのオーナーD90 ボディの満足度4
機種不明

写真を見ていただければお分かり頂けるかと思いますが、
EOS Kiss X2は外周部付近に四角く、Nikon D90は半楕円状に薄紫〜ピンク色の色が乗っています。
ローパスフィルターの埃や汚れの写りと同様に、露光時間やレンズの絞り値を増やすと目立ちやすくなります。
(※解放付近、1/80秒辺りで撮ってもわずかに出ます)
RAWで確認しても、レンズを変えても、感度変更しても、WB設定を変えても、色の出る位置や大きさ同じです。
ローパスフィルター部のコーティングのムラ等が影響しているのでは?と思ったのですが、同じ環境下で撮影しても、D200とD80では同様の現象が出ません。
(※厳密には全く出ないわけではありませんが、ソフトで露出や彩度を大幅に改変してわずかに確認できるかどうかの程度です)
他に、ソニーA700でも同様の現象を確認しました。(KissX2やD90ほど顕著ではありませんでしたが)
Kiss-X2やD90、A700はCMOS機で、D200やD80はCCD機ですが、それが関係しているのでしょうか?
この現象の原因をご存知の方、同様の現象に困っている方などがいらっしゃいましたら、返信をお願いします。

[サンプル写真の撮影データ]
・使用レンズ:レンズ:Nikkor 135mm F2.8
(ベローズPB-6+レンズ逆取付+KissX2にはマウントアダプタ使用)
・レンズ絞り:F22
・シャッター速度:2秒
・ホワイトバランス:マニュアル・プリセット

※ベローズを使用しなくても同様の現象が出ますので、ベローズやアダプタの影響ではないようです。

書込番号:9502692

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:38401件Goodアンサー獲得:3382件 D90 ボディのオーナーD90 ボディの満足度5 休止中 

2009/05/06 20:48(1年以上前)

内照光源は何をお使いでしょうか?

書込番号:9503157

ナイスクチコミ!0


goodideaさん
クチコミ投稿数:11846件Goodアンサー獲得:95件

2009/05/06 20:54(1年以上前)

同じものを撮っていませんね。
何かこういう現象が起きる元となる色のパーツ(または光源)があるような気もするんですが。
CMOSとCCDの関係と言うより。

書込番号:9503195

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5900件Goodアンサー獲得:649件 D90 ボディのオーナーD90 ボディの満足度5

2009/05/06 21:02(1年以上前)

こんばんわ。

仕事がら「写真をうけとる」側なんですが、
5年くらいまえに、
ブツ撮り写真(デジタル機器です)の表面が、この例の写真のように、
ビミョーにピンクがかってて、泣きながら補正かけた覚えがあります。
5年くらい前、プロ用のデジタル一眼レフで、CMOS機ってありましたっけ、
そのころはカメラに興味なかったのでEXIF見たりしなかったのですが.....

書込番号:9503254

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6111件Goodアンサー獲得:141件

2009/05/06 21:15(1年以上前)

この色むらは、ニコンD70のかの有名な「左緑右赤」現象と同じ原因でしょうか。
確か、特定のISOと高速シャッターの組み合わせ時にのみ発生する現象だったと思います。

発生状況とその画像の改善方法は下のアルバムにあります。
http://gallery.nikon-image.com/144490362/albums/325329/

書込番号:9503337

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:19554件Goodアンサー獲得:927件

2009/05/06 21:18(1年以上前)

倍率色収差?

書込番号:9503357

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3109件Goodアンサー獲得:104件 atos's photo studio 

2009/05/06 21:29(1年以上前)

全くの想像です。
外していたらご容赦ください

少ない光量で、長時間露光したことによる、ピクセル単位での感度ムラでは
ではないのかなぁ、と思います

適正な光子の量がセンサーに入らないと、安定した綺麗な出力が出ない
というのをどこかで見たような気がします

この絞りのまま、照度を上げて露光時間を短くしたらどうなのでしょうか?

書込番号:9503455

ナイスクチコミ!1


スレ主 sunny'sさん
クチコミ投稿数:22件 D90 ボディのオーナーD90 ボディの満足度4

2009/05/07 08:41(1年以上前)

沢山の回答ありがとうございます。

→うさらネットさん
光源は、ストロボor蛍光灯かミックスです。
サンプル写真は全て蛍光灯のみです。
被写体の下には乳白色のアクリル板、その下は白布、その下は黒布のみです。

→goodideaさん
現在はKissX2以外は機種変してますので、全くの同条件でのテストができません。
ですが、色の出る位置や範囲は機種毎に毎回同じですので、被写体や光源自体が原因ではないようです。

→Customer-ID:u1nje3raさん
カメラマンの腕が原因ではないにしても、そのままで納品するのもひどい話ですね。
程度に差はありますが必ず色は出てるので、納品前に全ファイル補正を余儀なくされています。
5年前くらいだと、Nikon機はCCDですし、中判デジタルなんかもCCDですが、キヤノンは初代1Dを除いてプロ機入門機問わず全てCMOS機だったと思います。

→デジ(Digi)さん
KissX2は設定に関係なく同一のシチュエーションでは毎回出ますが、D90は撮影条件が似通っていても現象が出ないこともあったので、特定のシャッター速度と感度において不具合が出るという点はとても気になります。

→ひろ君ひろ君さん
等倍以上で撮影しているので、はじめはレンズの色収差が目立つのだと思って諦めていたんですが、機種毎に出方が異なるのと、全く異なるレンズで撮影しても例外なく同じ形で出たので、ローパスフィルター部自体が色収差の原因かもしれないと考えたのですが、同じ光源下、同じレンズで撮影しているD200やD80でも同様の現象が出てもいいような気がします。

→atosパパさん
D90は手元に無いのでテストできませんでしたが、KissX2でテストしてみました。
結果・・・、1/80秒でも2秒でも同じ位置に色は出ました。
ただ、蛍光灯に比べてストロボ光や自然光のほうが、若干ですが色の出方が弱まることに気がつきました。
蛍光灯のみで照度を上げても結果は同じでした。

書込番号:9505815

ナイスクチコミ!0


melboさん
クチコミ投稿数:1673件Goodアンサー獲得:78件 トラベルスナップ 

2009/05/09 11:21(1年以上前)

遅レスですが、参考になるかと思いレス入れます。

知り合いにニューヨークで宝飾品の撮影を仕事にしている者がいます。
作品は空中に浮いています(浮いているように見えるのですが、浮いています(^o^)丿)
手法の詳細は企業秘密とのことですが、ローパスは外して別のIRを使っているようです。天体と同じような感覚で撮っているみたいです。彩度明度は照明でコントロールの様です。
納品先はオークションのカタログが多いようです。
「最高に良く見えなければならないが、実物以上に良くなってはいけない」だそうです。
バカ儲けしているようですので、参考になれば・・・
(^_^)/~

書込番号:9516423

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「D90 AF-S DX 18-105G VR レンズキット」のクチコミ掲示板に
D90 AF-S DX 18-105G VR レンズキットを新規書き込みD90 AF-S DX 18-105G VR レンズキットをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

D90 AF-S DX 18-105G VR レンズキット
ニコン

D90 AF-S DX 18-105G VR レンズキット

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2008年 9月19日

D90 AF-S DX 18-105G VR レンズキットをお気に入り製品に追加する <780

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド
クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング