D90 AF-S DX 18-105G VR レンズキット のクチコミ掲示板

2008年 9月19日 発売

D90 AF-S DX 18-105G VR レンズキット

高倍率ズームレンズ「AF-S DX NIKKOR 18-105mm f/3.5-5.6G ED VR」を同梱したニコンD90のキットモデル。価格はオープン

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ:一眼レフ 画素数:1290万画素(総画素)/1230万画素(有効画素) 撮像素子:APS-C/23.6mm×15.8mm/CMOS 重量:620g D90 AF-S DX 18-105G VR レンズキットのスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • D90 AF-S DX 18-105G VR レンズキットの価格比較
  • D90 AF-S DX 18-105G VR レンズキットの中古価格比較
  • D90 AF-S DX 18-105G VR レンズキットの買取価格
  • D90 AF-S DX 18-105G VR レンズキットのスペック・仕様
  • D90 AF-S DX 18-105G VR レンズキットの純正オプション
  • D90 AF-S DX 18-105G VR レンズキットのレビュー
  • D90 AF-S DX 18-105G VR レンズキットのクチコミ
  • D90 AF-S DX 18-105G VR レンズキットの画像・動画
  • D90 AF-S DX 18-105G VR レンズキットのピックアップリスト
  • D90 AF-S DX 18-105G VR レンズキットのオークション

D90 AF-S DX 18-105G VR レンズキットニコン

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2008年 9月19日

  • D90 AF-S DX 18-105G VR レンズキットの価格比較
  • D90 AF-S DX 18-105G VR レンズキットの中古価格比較
  • D90 AF-S DX 18-105G VR レンズキットの買取価格
  • D90 AF-S DX 18-105G VR レンズキットのスペック・仕様
  • D90 AF-S DX 18-105G VR レンズキットの純正オプション
  • D90 AF-S DX 18-105G VR レンズキットのレビュー
  • D90 AF-S DX 18-105G VR レンズキットのクチコミ
  • D90 AF-S DX 18-105G VR レンズキットの画像・動画
  • D90 AF-S DX 18-105G VR レンズキットのピックアップリスト
  • D90 AF-S DX 18-105G VR レンズキットのオークション

D90 AF-S DX 18-105G VR レンズキット のクチコミ掲示板

(37492件)
RSS

このページのスレッド一覧(全2593スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「D90 AF-S DX 18-105G VR レンズキット」のクチコミ掲示板に
D90 AF-S DX 18-105G VR レンズキットを新規書き込みD90 AF-S DX 18-105G VR レンズキットをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ42

返信17

お気に入りに追加

標準

連写が・・・

2013/06/09 00:01(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ニコン > D90 ボディ

クチコミ投稿数:36件

今週、D90+AT-X840AFU(レンズは中古)を持って中学校の体育祭に行ってきました。
子供が走っている(中学生は走るのが速い)ところを連写で撮り(FINE(M))まくっていましたが、やはり途中でシャッターが重たくなることがあります。いいところでシャッターが重たく(切れなく)なるのは厳しいですね。
隣にいたお父さんは7D+50-500DG OS HSMで連写していました。(シャッター音はD90ですね)

ちなみに、D300sかD7100において、どちらの機でも連写に関してはストレスなくシャッターは切れるものなのでしょうか?(アベノミクスの恩恵があればと考えている今日この頃です)

書込番号:16231119

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:12341件Goodアンサー獲得:1163件

2013/06/09 00:11(1年以上前)

>D300sかD7100において、どちらの機でも連写に関してはストレスなくシャッターは切れるものなのでしょうか?

FINEでMサイズなら大丈夫ですよ、ちなみにRAWだと厳しい・・・・・・・

書込番号:16231169

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:27259件Goodアンサー獲得:3115件

2013/06/09 00:16(1年以上前)

これは仕方が無いかも。
以前のカメラは、バファメモリが、小さいので、連写をすると、書き込みが終わらず、シャッターが切れなくなります。
SDカードのクラスを上げるか、記録画質を下げると、連写枚数を稼げます。
機種を新しいのにすれば、改善されます。
バッファもデカくなっていますから。

書込番号:16231193

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2667件Goodアンサー獲得:358件

2013/06/09 00:35(1年以上前)

権之助3さんこんばんは。

SDカードの書き込み速度が間に合わなくてバッファが埋まってますね。
D90+旧型SanDisk Extreme(30MB/s(非UHS−I))使用で、FINE L設定の連写がギリギリでしたので、これと同等のSDカードを入手出来ればFINE Mなら100枚まで連写速度落ちないかと思います。
現行の高速SDカードはどれもUHS−I規格ですので、非UHS−IのD90でどこまで性能を発揮できるかは、D90を手放した僕にはわかりません。

D300sなら高速なコンパクトフラッシュカードに対応してますしバッファも多いでしょうから、連写にはかなり有利になると思います。
D7100は画素数が多い上にバッファがそれほど多くないようですので、最高画質での連写は厳しいです。
記録画素数を落とした上で高速なUHS−I対応SDカード(SanDisk Extreme Pro(95MB/s)等)を使用すれば、D90よりもイケるのではないかと想像します。

書込番号:16231276

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1083件Goodアンサー獲得:133件

2013/06/09 00:44(1年以上前)

>ちなみに、D300sかD7100において、どちらの機でも連写に関してはストレスなくシャッターは切れるものなのでしょうか?(アベノミクスの恩恵があればと考えている今日この頃です)

まあ、ストレスが少ないのは、D300とMB−D10にEN−EL4aの組み合わせで、秒8コマ撮影を実行した場合でしょう。それでもゼロではありません。

強いてストレスレスで行くなら、D3sは、どうでしょう。当方は旧来のD3をバッファ改造してもらい「s」化しました。まあ、Jpeg、Lサイズで100コマ近くバッファがありますので、これでバッファフルになったことは一度もありません。

ただ、CFカードに耐久性のあるものを使わないと、発熱して、とんでもハップンなCHRエラーが出たりします。ファームアップも必要ですので、中古で購入した場合は要注意です。万が一熱で、エラーが出たときは、直ちにカードを交換しバックアップ用のD700やD300で急場をしのぎます。冷却を待っていたら、その間に運動会が終わってしまうかもなので、D3sの熱対策で、高速版D700(バッテリーグリップ付)とD300(同じく)は、必須なのです。

書込番号:16231314

ナイスクチコミ!1


明神さん
クチコミ投稿数:4155件Goodアンサー獲得:675件

2013/06/09 00:46(1年以上前)

JPEG(M)なら100枚までいけるはずじゃないですか?
そんな長時間連写し続けていますか?

ニコンの場合、新しいカメラにしたところで、100枚でいったん止るから、
それ以上連写したければ「シャッター音の悪い」7Dにしたら良いですよ。
JPEGの画質を落とさなくても速いCFを使えば容量一杯までいくらでも連写できます。

書込番号:16231321

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1902件Goodアンサー獲得:146件

2013/06/09 00:46(1年以上前)

D7100を見に行ったとき、FAINでLだったと思いますが、30枚程で遅くなりました。
APS−Cで連写に強いのは未だに7Dだと思います、メモリー一杯まで撮り続けるそうです。

D7100も4秒ほどの連写なら十分でしょうか、D90使っていますが連写は4コマ/秒とは思えないほど遅いですね。
D700は外部電源または、バッテリーグリップに大きい電池を入れて7コマ/秒になります。
バッテリーとグリップで5万の出費はキツイですね、今はAC電源使って車の側限定で使っていて、D7100も候補に挙げていますが、7Dは流石だと思います(今更7D?しかし、7Dのミラーアップしながらの連写は捨てがたい)

D90とD700はバッテリーもAC電源も共通ですが、D90は外部電源で連写が早くなる事は有りません、バッファーの処理の問題でしょうね。

書込番号:16231323

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2013/06/09 07:40(1年以上前)

むやみに連写せず、これというシーンのみ数枚連写に止めたらどうしょうか?

書込番号:16231836

ナイスクチコミ!7


okiomaさん
クチコミ投稿数:24897件Goodアンサー獲得:1699件

2013/06/09 07:59(1年以上前)

まずどれ程の連写が必要とするかではないでしょうか。
むやみに連写に頼るより
シャッターチャンス時の連写でも十分でないかと思いますが…

連写を考えるのであればD300やD300Sとなりますが、
中古でよいのですかね?
よいとしても純正の新しいバッテリーは手に入らないし…

書込番号:16231867

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:13423件Goodアンサー獲得:1904件

2013/06/09 08:08(1年以上前)

おはよーございます♪

シャッターボタン長押ししすぎでは??

せいぜい1連写で0.5秒〜1秒で十分では??^_^;^_^;^_^;

ビデオじゃないので・・・最初から最後まで・・・ボタン押しっぱなし。。。ってのは無茶だと思います^_^;

まあ・・・記録サイズを小さくすれば、長秒連写も可能だと思いますけど・・・

ズーミングして、構図を決めて、シャッター半押し〜ピントを食いつかせて、ココだと言うタイミングで連写(0.5秒〜1秒=3連写〜6連写)
この作法を繰り返しで撮影しても、1レース4〜5回レリーズ可能だと思う(枚数にして20カット前後は押さえられる)。
ベストな撮影ポジションが確保できたと仮定して・・・
緊迫したスタートシーン、中間走の激走、歓喜のゴールシーン。。。十分ゲット出来ると思いますけど??

書込番号:16231883

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:10663件Goodアンサー獲得:1748件

2013/06/09 08:21(1年以上前)

権之助3さん おはようございます。

連写枚数をどれくらい撮られたのか、使用されたSDカードがニコン推奨の速度の速い物を使用されたのか解りませんので一概には言えませんが、ニコンの場合ファインMならばバッファフルにはならず100コマまでは連写できると思います。

D90でも使用説明書281ページに記載通り推奨SDカードは256ページに記載があると思います。

RAW撮りならばD4などのプロ機でないとすぐにバッファフルとなってしまいますが、JPEG撮りならばD90だろうが新型機だろうが変わりませんので100コマ未満で止まるのであれば何か補正などの設定がオンになっているのかなと思います。

書込番号:16231914

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:2206件Goodアンサー獲得:315件

2013/06/09 08:53(1年以上前)

D90はPanasonic製 Pro HIGH SPEED SDメモリーカード 2GB(RP-SDK02GJ1A?、20MB/s)でFINE(M)であれば100枚連写できるはずなので、メモリーカードが遅いだけだけじゃないでしょうか??(Nikonのカメラは最高100枚しか連写できません。)

メモリーカードを速いものすれば不満は解決する気がします。


なおメモリーカードのスピード何MB/sというのは「最高何MB/s出る」様に設計しているという表示なので信頼できるメーカーを選んでください。でないと、メモリーの一部で表示のスピードが出るだけで他の部分ではぜんぜんそのスピードが出ない粗悪品もあるようです。

Class 10表示は「最低」10MB/s出る事を保障しているだけなのであてにしない方がよいと思います。(もともとClass表示は動画撮影のための規格です)


また、最近のSDHCカードはUHS-Iに対応していますが、スピード何MB/sの表示がUHS-Iでの速度であってUHS-Iに対応していないD90ではそのスピードが出ないはずですので、その点もご注意を。。。

書込番号:16232016

ナイスクチコミ!2


kyonkiさん
クチコミ投稿数:17423件Goodアンサー獲得:1149件

2013/06/09 09:24(1年以上前)

写歴40年さんが仰るようにD90の頃のカメラはボディの設定でかなり変わります。

アクティブDライティングとノイズリダクションをOFFにして試してみてください。

書込番号:16232117

ナイスクチコミ!4


robot2さん
クチコミ投稿数:21833件Goodアンサー獲得:1696件 D3 夜景ほか 

2013/06/09 11:00(1年以上前)

こんにちは
カメラのメモリーが一杯に成り、バッファフルになると→メディアに書き込み空きが出来るまでシャッターが切れなくなります。
対策は、
むやみに連写しない(次の連写の余裕を残す)。
対応した、最高速のメディアを使うとバッファフルからの復帰が速くなり、体感連写枚数も増える感じがします。

書込番号:16232427

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:6044件Goodアンサー獲得:24件

2013/06/09 11:08(1年以上前)

D90 でスポーツをメインに撮ってました。
連写をする時は、

- ISO 感度を上げる場合は、必ずノイズリダクションをオフに
(ただしISO640 以下はノイズリダクションは効きませんので関係無いです)
- SDカードは SunDisk の 30MB/s 以上のもの
(他社のSDカードでは 30MB/s以上の表記であってもダメなケースも多々あります)
- AF は AF-C に設定
(AF-A もしくは AF-S だと、フォーカスが合焦しないとシャッターが下りないので)

以上の設定で FINE L で100枚以上の連写ができます

書込番号:16232449

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:2206件Goodアンサー獲得:315件

2013/06/09 11:38(1年以上前)

>以上の設定で FINE L で100枚以上の連写ができます

D90すご〜〜い!D300sより連写枚数上〜〜〜!

いまからでもD90買おうかな!!!

書込番号:16232526

ナイスクチコミ!1


kyo-ta041さん
クチコミ投稿数:1398件Goodアンサー獲得:83件

2013/06/09 11:52(1年以上前)

権之助3さん、こんにちは。

実はお気持ちはボーナスシーズンなのでNewカメラ!?と感じました。
アベノミクスによる購入はもっともアベノミクス的で良い事だと思います。

連写に関しては皆さんが仰っている形がD300s、D7100でもとても有効で、D90如何に関わらず実践されたら必ず良い方向に向かうと思います。
@撮り方(#4001さんの仰るような)
 4.5コマ×14秒前後となると70コマ弱はキツイと思います。
A設定の見直し
B高速メディアの購入(思いっきりハイスペックでもD300s、D7100より安価)

尚、Bの高速メディアの購入はD300s、D7100でも無駄にはならないと思います。
(D300sはメインはCF、D7100はUHS-Tと言う事でセカンドのスロット用として)

少し悩みつつ、アドバイスを試されたらいかがでしょうか、勿論アベノミクス的買い増しも睨みつつ。
では。

書込番号:16232578

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:36件

2013/06/09 15:11(1年以上前)

皆様、お返事およびアドバイスありがとうございます。
SDカードはSANDISKの「SDSDX3-008G-J31A」を使用しています。
被写体ですが、自分の子供だけではなく同学年の子供含めて撮るようにしているため、リレーなどではバトンパスのタイミング(200mトラックで100mずつ走るので2回タイミングあり)で2〜4秒連写&リリースを数回繰り返して連写しています。やはり撮り方に無理があるようですね。
また、設定方法につきましてもアドバイス頂きましたので、今度は小学校の運動会で試してみたいと思います。(小学生はあまり早く走らないので助かります)

書込番号:16233141

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ61

返信20

お気に入りに追加

解決済
標準

海外旅行について質問です。

2013/05/28 00:26(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ニコン > D90 AF-S DX 18-105G VR レンズキット

クチコミ投稿数:11件

家族旅行でグアムに行きます。

D90_18-105を持っていく予定ですが、
初歩的な質問ですみませんが、
カメラはスーツケース?それとも機内持ち込み?
どちらが安全だったり、どういったリスクがあるのでしょうか?

また、現地で、日の出や夕日を撮影したいなと思ってますが、
早朝や夕方の撮影って、結構危険なんでしょうか?(場所によりますかね?)

ちなみに、コンデジはパナのFT5を持っていく予定です。潜ります。
(こちらは機内持ち込み)

書込番号:16185601

ナイスクチコミ!2


返信する
MA★RSさん
クチコミ投稿数:21722件Goodアンサー獲得:2933件

2013/05/28 00:48(1年以上前)

私は機内持ち込み派( ´ ▽ ` )ノ

スーツケース掘り投げられたり、上に積み上げられたり、カメラが可哀そう(T . T)

書込番号:16185672 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


robot2さん
クチコミ投稿数:21833件Goodアンサー獲得:1696件 D3 夜景ほか 

2013/05/28 01:03(1年以上前)

カメラは、機内持ち込みが最良です。
朝夕の撮影で、危ないは聞いた事が無いですが…
外務省海外情報
グアムの治安
http://www2.anzen.mofa.go.jp/info/pcsafetymeasure.asp?id=224

書込番号:16185712

ナイスクチコミ!4


Green。さん
クチコミ投稿数:10472件Goodアンサー獲得:1348件 彼女たちの見る世界 

2013/05/28 01:08(1年以上前)

こんばんは。

> カメラはスーツケース?それとも機内持ち込み?

機内持ち込みが安心ですね。


> 早朝や夕方の撮影って、結構危険なんでしょうか?

治安はいいほうではありますがホテル敷地内からの撮影がいいかもしれませんね。

書込番号:16185724 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:13998件Goodアンサー獲得:2251件

2013/05/28 01:13(1年以上前)

 カメラを含めた貴重品は機内持ち込みです。
 グアムなら大丈夫でしょうけど、どこの国か忘れましたが、職員がカーゴルームで泥棒やってたなんて話もあったような・・・
 それに機内持ち込みなら、時間や天候、座席の位置にもよりますが、機内からの撮影も可能です。

書込番号:16185740

ナイスクチコミ!5


MA★RSさん
クチコミ投稿数:21722件Goodアンサー獲得:2933件

2013/05/28 01:38(1年以上前)

>職員がカーゴルームで泥棒やってたなんて話もあったような・・・

フリースローだか、コールスローみたいな名前じゃなかったでしたか(。´・ω・)?
最近だとイタリア、アメリカもあったみたいですが(;´・ω・)

書込番号:16185791

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:1656件Goodアンサー獲得:30件

2013/05/28 02:48(1年以上前)

スーツーケース(国際ルールで一人1個23kgまで)を預ける時、中に貴重品、壊れ物、ライターなどが入っていませんか?と聞かれます。
したがって、カメラやレンズは貴重品なので入れられません。手荷物に入れて下さい。逆に手荷物にはミネラルウォーターやお茶、香水、歯磨き(100g以上の液体やジェル状もの)などはスーツケースに入れて下さい。ライターは現在使用中のもの1個のみ許可されます。予備の持ち込み禁止、現地グァムでお土産にライター(中にガスが無くても)を買わないで下さい。
くだもの類を持ち込むと罰金です。

グアムやハワイは治安のものすごく良い国ですから24時間外に出ても安心です。ただし、裏通りのひとり歩きをする人は居ませんが・・・日本語も通じるので楽しい旅を満喫して下さい。
カメラの予備バッテリーと充電器をお忘れなく(充電器の差し込みは日本と同じ型です)

海外旅行保険に入っておけば、カメラを落として壊したり、万が一盗まれても(99%ありませんが)安心です。

書込番号:16185888

Goodアンサーナイスクチコミ!4


esuqu1さん
クチコミ投稿数:5182件Goodアンサー獲得:496件 D90 AF-S DX 18-105G VR レンズキットのオーナーD90 AF-S DX 18-105G VR レンズキットの満足度5 PHOTOHITO 

2013/05/28 03:02(1年以上前)

機内持ち込みの方が一応は安心です^^
グアムは行った事ありませんが、ヨーロッパ線やアメリカ線の長旅では超上空を飛行しますので
カーゴルームはマイナス何十度というレベルになります。
以前、カメラやパソコンを服に厳重に包み防寒と衝撃に備えスーツケースに入れ預けましたが
やっぱり不安ですよね。
スーツケースがベルトコンベアから流れて来たときの、新に出来たスーツケースの傷(^^;
ほんと大丈夫かなぁ〜っておもっちゃいます(笑)

機内持ち込みバックに余裕があるならば持ち込みを^^
空港ロビー、機内などの思い出もD90で。

スーツケースには軽量小型の三脚をお忘れなく♪

書込番号:16185907

ナイスクチコミ!2


殿堂入り クチコミ投稿数:20197件Goodアンサー獲得:3616件

2013/05/28 03:59(1年以上前)

カメラは手荷物として機内持ち込みが安全です

>早朝や夕方の撮影って、結構危険なんでしょうか?(場所によりますかね?)

グアムでは一人歩きしていても、少しわき道を歩いていても危険を感じたことはありません

それとは別ですが、グアムは5回以上?もっとかな?は行っていると思うけど一度だけ入国審査で嫌な目にあったことはあります
入国審査で端っこで並んでいる人が少ない場所があったのでそこに並んだら、前の方で審査受けたアジア系の人たちが結構戻ってくる
なんか変だなと思ったけど自分の番になったら、英語でべらべらまくし立てられて答えられなかった為に入国用に旅行会社が用意した紙を取り上げられ書きなおせって感じで戻され審査にすごい時間がかかった(涙)
当然、書き直したら別のところで入国審査してもらったし、日本語の分かる係官に文句も言った。端の並んでいる人数の少ないところは要注意です。多分人種偏見のある審査官なんだろうと思った。(10年くらいたつかもしれないのでは今はいないかもしれないが)

あとカメラの充電器は外国でもそのまま使用できるはずですが、コンセントのプラグ形状が違います
グアムのホテルではたいていは日本と同じ二つ穴のコンセントも1つは付いているとは思いますが、変換プラグはあっても良いかもしれません。変換プラグは量販店にも売ってるし成田の売店でも売っている

書込番号:16185948

Goodアンサーナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:3682件Goodアンサー獲得:77件

2013/05/28 05:13(1年以上前)

>グアムは行った事ありませんが、ヨーロッパ線やアメリカ線の長旅では超上空を飛行しますので
>カーゴルームはマイナス何十度というレベルになります

客席ほどではないけど一定範囲で温度管理されてるよ。
液体が凍ってたことないでしょ。

書込番号:16186010

ナイスクチコミ!3


杜甫甫さん
クチコミ投稿数:10479件Goodアンサー獲得:492件

2013/05/28 05:46(1年以上前)

場所にもよりますが、人の多いビーチであれば撮影の危険度は低いと思います。

ただビーチはプライベートとパブリックがありビーチ沿いに歩いていくとその境界部分あたりがちょっと気になるような場所がありました。
宿泊されるホテルのビーチで撮影されるか、あるいはホテルのパブリックスペースからだと良いアングルが取れると思います。

書込番号:16186041

ナイスクチコミ!2


kawase302さん
クチコミ投稿数:12069件Goodアンサー獲得:276件 レースクイーンと合コン 

2013/05/28 05:47(1年以上前)

日本
グアムだったらたかだか数時間でしょ?
私はショートホールは機内は基本手ぶらなので、カメラを持っていたとしたらスーツケースにインです。
空港内を荷物もってをだらだら歩くのもかったるいし。。。。
カメラの周りには服とか柔らかめのものを入れるようにします。

書込番号:16186042

ナイスクチコミ!3


t0201さん
クチコミ投稿数:10481件Goodアンサー獲得:742件

2013/05/28 06:26(1年以上前)

精密機材は機内持ち込みします。

暇つぶしにカメラいじくります。

書込番号:16186087

ナイスクチコミ!2


kawase302さん
クチコミ投稿数:12069件Goodアンサー獲得:276件 レースクイーンと合コン 

2013/05/28 06:51(1年以上前)

カーゴルームはマイナス何十度というレベルになります。

>>>>>>

アフリカや中東からの飛行機では、ときどき亡命者がタイヤ格納部に忍び込んで無賃搭乗を企てることがあります。
で、到着空港でかっちんかっちんに凍って発見されることが間々ありました。
最近の亡命者はカーゴルームへ侵入するようで、かっちんかっちんは随分減ったようですよ。
これって、カーゴルームは常温ってことだと思います。
詳しくは亡命者に聞いてみて下さい。

書込番号:16186121

ナイスクチコミ!5


esuqu1さん
クチコミ投稿数:5182件Goodアンサー獲得:496件 D90 AF-S DX 18-105G VR レンズキットのオーナーD90 AF-S DX 18-105G VR レンズキットの満足度5 PHOTOHITO 

2013/05/28 07:32(1年以上前)

あっ、そうでしたね(笑)
カーゴルームじゃなかったですね。失礼失礼(^^;

書込番号:16186203

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:280件Goodアンサー獲得:9件

2013/05/28 08:50(1年以上前)

グアムは夕方や夜に街や海岸を彷徨きましたが、身の危険は感じたことはないですね。
日本人ばかりだし日本語通じるし。
フジタロード近くのサブウェイだけは唯一夜危険な雰囲気がしました(苦笑)

書込番号:16186397 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


殿堂入り クチコミ投稿数:20197件Goodアンサー獲得:3616件

2013/05/28 10:41(1年以上前)

機内にカメラ持ち込むと上空では撮影オーケーです
天気が良ければ窓から撮影できます

書込番号:16186639

ナイスクチコミ!3


殿堂入り クチコミ投稿数:7937件Goodアンサー獲得:1727件

2013/05/28 19:07(1年以上前)

>カメラはスーツケース?それとも機内持ち込み?

スーツケースにいれて預ける場合は貴重品は入れないように言われますので
基本的にカメラバッグに入れて機内持ち込みではないでしょうか?
(カメラバッグに余裕を持たせておけば、機内で読みたい本とか小物も入れておけます。

ちなみに小型三脚はスーツケースに入れて預けます。


もちろん機内に持ち込んでも座席上の共用収納棚に入れてしまうので、特に邪魔になることはないと思います。

荷物の大きさの制限は航空会社によって若干違いますが(といってもだいたい同じような気がします)

ANAの100席以上の場合は、
3辺の合計が
115cm以内
(55cm×40cm×25cm以内)
となっています。

書込番号:16188037

ナイスクチコミ!1


kawase302さん
クチコミ投稿数:12069件Goodアンサー獲得:276件 レースクイーンと合コン 

2013/05/28 20:56(1年以上前)

この間、JALでヒースローから成田に行く時、出発ゲートでカメラ拾いました。
きっと観光で英国に来られて、空港であれやこれや買い物して、両手荷物になってとっちらかっちゃったんでしょうね。
機内で「忘れ物のご案内」アナウンスをしていたので、持ち主に返ったと思います。

かように空港って貴重品の忘れ物、落し物が非常に多いところです。
特に家族連れとのことなので、空港内でお忘れ物のなきよう、十分にお気をつけ下さい。
スーツケースに入れちゃえば、そういう心配もありません。
ロスバゲ(ロストバゲッジ)の心配もありますが、グアムなんて小さな観光資源で潤う豊かな空港だし、そうそう心配することもありませんでしょう。
グアムで空港で働く職員なんて、現地では「高給取り」ですよ。
余談ですが、私もイスラマバード経由でタシケントに行った時は、全ての荷物を機内持ち込みにしました。

書込番号:16188461

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:17431件Goodアンサー獲得:1635件 デジカメ動画活用 

2013/05/28 22:39(1年以上前)

別機種
別機種
別機種
別機種

貴重品は機内持ち込みの方が絶対安全です。

グアムはアメリカ国内の法で適用されているか
不明ですが、機内持ち込みの鞄は開けられるように
しないといけません。

2006年にグアムに行ったときの写真です。

書込番号:16188945

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:11件

2013/05/28 22:50(1年以上前)

皆さん丁寧な説明ありがとう御座いました。

機内持ち込みの方が安全ですね。(ご意見も多数)
いろんな意見が聞けて良かったです。

治安は安全そうで安心しました。
まぁ、自称用心深い(小心者)ので、一応注意は怠らないようにします!

書込番号:16189000

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ20

返信5

お気に入りに追加

標準

ヨツボシトンボ

2013/05/17 07:10(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ニコン > D90 ボディ

クチコミ投稿数:2066件
当機種
当機種

ヨツボシトンボー1

ヨツボシトンボー2

♪可愛いトンボに カメラを寄せて
 黙って見ている 青い空
 トンボは何にも 言わないけれど
 トンボの気持ちは よく分かる
 トンボ可愛や 可愛やトンボ


価格.コムをご覧の皆様〜お早うございます。

今日お届けするのはヨツボシトンボ。

関西以西ではあまり見かけませんが中部から関東に
かけて広い範囲に分布しており、皆様も何度か見かけ
たことがあるかも知れませんね。

このトンボ、雄雌同形同色で一見しただけでは雌雄の
区別がつきません。
尻尾の先に産卵管があるのが雌なのですが、
この写真からではわかりませんね。

(ニコンのズームレンズの中では最安の55-200VR使用。
この望遠レンズ最短撮影距離が1.1mと短いので結構便利ですよん)

追伸
飲兵衛のこと産毛フェッチなんて言っちゃや〜よ。

書込番号:16141906

ナイスクチコミ!10


返信する
杜甫甫さん
クチコミ投稿数:10479件Goodアンサー獲得:492件

2013/05/17 07:24(1年以上前)

紋白蝶といい今回のトンボといい素晴らしい。

(誰かと違って、)控えめな落款印もいいです。

書込番号:16141938

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:135件Goodアンサー獲得:2件

2013/05/17 07:25(1年以上前)

おはようございます。トンボもういるんですか?こちらはまだトンボのトの字もありません(笑)

書込番号:16141943 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


BMW750さん
クチコミ投稿数:82件Goodアンサー獲得:1件

2013/05/17 07:31(1年以上前)

おはようございます。
お写真ご拝見させていただきました。
55-200でこんなにも綺麗に撮れるのですね。
素晴らしいテクニック&さすがNikonのレンズです!

書込番号:16141958 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:2066件

2013/05/17 07:35(1年以上前)

杜甫甫 さん〜

早速のレスありがとうございます。
お褒めの言葉、飲兵衛穴があったら入りたい気分ですよん。

じんたろうのすけさん〜

お早うございます。
浜松では五月初旬のこの時期、ヨツボシトンボ以外に
ショウジョウトンボ、ハラビロトンボ、ベッコウトンボ(磐田市桶が矢沼のみ)
などが見られますよ〜。

書込番号:16141969

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2066件

2013/05/17 07:41(1年以上前)

BMW750 さん〜

お早うございます。
ニコン55-200VRって最短撮影距離が1.1mと短いので、望遠マクロとして
重宝したます。
飲兵衛みたいなヘボでも綺麗に撮れるニコンってホント良いカメラ&レンズ
ですよね。

書込番号:16141975

ナイスクチコミ!3




ナイスクチコミ27

返信16

お気に入りに追加

解決済
標準

Macとのusb接続!?

2013/05/16 22:19(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ニコン > D90 ボディ

クチコミ投稿数:118件

SDカードは認識しますが!?ときどきエラーすることが頻繁しましたので!?usb接続にしたのですが!?Macは認識しないので!?Nikonのソフトをいれたけど!?依然と認識しませんでした!?ウインドウズ7に変えたらふつうに接続できました!?よかった!?よかった!?でした!?他のNikonもusb認識しませんでした!?なんだか不可解ですねえ!?

書込番号:16140881

ナイスクチコミ!1


返信する
arenbeさん
クチコミ投稿数:4969件Goodアンサー獲得:190件 急にボールがきたので  

2013/05/16 22:31(1年以上前)

mac使うのには10年速いってことかな

書込番号:16140943

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:9011件Goodアンサー獲得:569件 D90 ボディの満足度5

2013/05/16 23:03(1年以上前)

価格コムスレッド mac nikon transfer で検索すると、いろいろUSB経由接続では不具合がある旨、
出てきますが、下のスレとかも見てみてください。
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000339852/SortID=15834477/

書込番号:16141090

Goodアンサーナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:118件

2013/05/16 23:15(1年以上前)

なんて感じの悪い回答だろうかあ!?パンチ!?パンチ!?ボデイ!?フック!?でした!?

書込番号:16141161

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:118件

2013/05/16 23:19(1年以上前)

というわけでMacは第一戦から退かせます!?Macのサポートと電気屋に聞いてと思いますが!?

書込番号:16141184

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:118件

2013/05/16 23:29(1年以上前)

nikonのosoftはすでに入ってると書いたじゃないか!?ViewNx2だ!?パンチ!?キック!_キック!?でした!?

書込番号:16141228

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2667件Goodアンサー獲得:358件

2013/05/17 00:14(1年以上前)

Black parleさんこんばんは。

Macは良く知らないのですが、D90の説明書に対応OSはMac OS X(10.3.9、10.4.11、10..5.3)と書いてあります。
Black parleさんのMacのOSのバージョンはXより新しいですか?

SDカードのエラーはカードの不良(寿命?)の可能性もあります。
カードリーダー側の接触不良も疑われますね。SDカードとメモリースティック両対応のカードリーダー等で接触不良によるエラーの経験があります。



上段ガード!下段ガード!下段ガード!

書込番号:16141382

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:118件

2013/05/17 00:23(1年以上前)

回答ありがとうございます!?おそらくカードリーダーだと思いますが!?カードリーダー使用を避けようと思っています!?SDカードは接続可能です!?おっしゃるとおり!?Macは古いsoftは切って捨てるらしいので!?そうかもしれません!?あすMacのサポートと電気店に聞きます!?ありがとうございます!?

書込番号:16141409

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:118件

2013/05/17 00:41(1年以上前)

Macに多くを期待しすぎてずっこける!?よりはいいと思いますが!?このMac好きですが!?Macは動作がむずかしいので注意が必要ですが!?ふつうは知らなくいいんですよ!?

書込番号:16141466

ナイスクチコミ!1


BMW750さん
クチコミ投稿数:82件Goodアンサー獲得:1件

2013/05/17 00:44(1年以上前)

オリンパスやらペンタックスやらで、NikonのD3100にD70に今度はD90ですか。忙しい方ですね(笑)

私はMacBook pro 10.6.8を使っていますが、SDカードの認識等全く問題ありません。

書込番号:16141469 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:118件

2013/05/17 00:53(1年以上前)

そうです!?SDカードの問題はありません!?正常に動作はしますが!?

書込番号:16141500

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2118件Goodアンサー獲得:140件

2013/05/17 03:17(1年以上前)

どうも

MacBook Proが10.7.5
MacBook Airが10.8.2
を使用してますが

ボデイからUSB接続で以前 時々認識しない時があり
カードリーダー から 取り込みましたら問題は無く成りました。(それとカードリーダーをUSB3対応に変えたら問題無く成りました)

まー ずぼらな性格でボデイから面倒くさいので そのまま行きますが、(ボデイのUSB端子の抜き差しで故障のをそれが有る様な話を聞きますので)

出来ればカードリーダーをお使いに成られた方が良いと思います。

ではでは。

書込番号:16141717

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:118件

2013/05/17 10:03(1年以上前)

回答ありがとうございます!?ボデイのusbのふたが壊れたら困りますが!?usb10,3ですか!?Macは!?

書込番号:16142292

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:118件

2013/05/17 10:22(1年以上前)

Macのサポートに聞いたところ!?usb3,0はいま使用のMacには規格外なので、usb2,0のほうがいいらしい!?SDカードを抜くときは気をつければいい!?ということでした!?やはり!?抜くときにSDカードが壊れたらしい!?

書込番号:16142326

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2667件Goodアンサー獲得:358件

2013/05/17 13:43(1年以上前)

Black parleさんこんにちは。

カメラボディのUSB端子とSDカードスロットを比較しますと、SDカードスロットのほうが耐久性が高そうに見えますので、PCにはSDカードリーダー経由でデータの移動をしたほうがよさそうです。
BUFFALO製のカードリーダーはSDカードが斜めに入りにくくて安定している印象ですので、カードリーダーを買い換えるならBUFFALO製がオススメです。

壊れたSDカードはデータ復旧ソフトを試した後でカメラに入れてフォーマットすると、また使えるようになるかもしれません。

書込番号:16142822

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:118件

2013/05/17 19:51(1年以上前)

答えはカンタンでした!?NikonはMacを使用しないことにしました!?「Macとの相性が悪い」と判断しました!?わたしはそうします!?NikonはWindows7にします!?

書込番号:16143834

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:118件

2013/05/17 19:56(1年以上前)

みなさん!?いろいろな回答をありがとうございました!?感謝します!?

書込番号:16143856

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ11

返信1

お気に入りに追加

標準

パンスターズ彗星

2013/05/13 15:47(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ニコン > D90 ボディ

機種不明

太陽から遠ざかりつつあるパンスターズ彗星を久々に狙ってみました。まるで扇子のように尾を広げた姿がなかなかチャーミングです。今は200o程度のレンズを使ってこの程度のサイズになってしまいました。近日点を過ぎて数日後に写した時よりだいぶ暗いようですが、昔は尾がこんな形になっていなかったので、その変化にびっくりです。
 カメラはIRフィルタ換装済みD90、レンズはプアマンズ・ナノクリ70-200/4.0を200o開放で使っています。露出は2分、ISO感度800、4コマの加算平均コンポジットです。追尾は高橋P2Zで行いました。追尾中のチェックは行っておりません。完全に赤道儀にお任せの楽ちん追尾です。画面中央上部の明るい星がケフェウス座のγ星です。
 もう旬は過ぎましたが、次の大物(ISON彗星)が来るまでのつなぎ?にUPしておきます。まだしばらくは楽しめそうですね。それはそうと、昨夜この写真を撮影しているときに双眼鏡で空を眺めていたら、もうさそり座や白鳥座などが見えていました。

書込番号:16128815

ナイスクチコミ!8


返信する
クチコミ投稿数:119件 D90 ボディのオーナーD90 ボディの満足度5

2013/05/24 08:10(1年以上前)

機種不明

昨夜、空の透明度が高そうだったので、月齢13日前後の明るい空であるにもかかわらず、撮影を試みました。同じレンズを使い、シャッター時間も同じく120秒、ただしISO感度を400で4こま、800で(絞りを一段絞って)4こま、合計8コマをコンポジットしました。つい10日あまり前と比べても尾の開き確度が大きくなり、今や180度になっています。なぜこんなことに?

彗星の尾はたぶん扇状に平面的に広がっていると思うのですが、多少局面に沿っているかもしれません。その扇状の平面を尾のある平面に垂直な位置から見るとほぼ真横にひろがって見える、これが答えではないかと思いました。現在彗星は太陽からかなり離れて北のほうに飛んでいっています。太陽から彗星まで引いた直線と地球から水星まで引いた直線のなす角度がかなり0°に近いものである可能性は十分に高いので、こんな形に見えるのかなと思いました。

書込番号:16169990

ナイスクチコミ!3




ナイスクチコミ32

返信15

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 バッテリーの接触がよくありません…>_<…

2013/05/06 08:30(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ニコン > D90 AF-S DX 18-200G VR II レンズキット

クチコミ投稿数:12件

こんにちは。

数ヶ月前から、バッテリー残量はあるのに、ボディ本体に入れて電源オンにするとバッテリー残量がほとんどない表示になり、撮影出来ない状態になることが度々あります。
(現象が起きている際のバッテリーを感知する?ライトは緑点滅です)

なお、D90購入して二年ほどになります。
ボディ本体は購入時からバッテリー含め、部品の交換は行っていません。

解決方法をご存知の方がいらっしゃいましたらご教授頂けたらと思います。

宜しくお願い致します。

書込番号:16100596 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:4222件Goodアンサー獲得:99件 GANREF 

2013/05/06 08:37(1年以上前)

接点を拭いてみてもだめですか?
バッテリーと本体の両方です。

書込番号:16100607 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:38402件Goodアンサー獲得:3382件 D90 AF-S DX 18-200G VR II レンズキットのオーナーD90 AF-S DX 18-200G VR II レンズキットの満足度5 休止中 

2013/05/06 08:38(1年以上前)

ボディの背面にある緑LEDの点滅?
あれは、メディアカードの認識、電脳回路の待機を示すもので。

電池が消耗している可能性、充電器が半死にも可能性としてありますが、前者の可能性が大。

再度、電池を充電して様子見です。

書込番号:16100613

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:4222件Goodアンサー獲得:99件 GANREF 

2013/05/06 08:38(1年以上前)

バッテリーの寿命かもしれませんね。
バッテリーのチェックはいかがでしたか?
本体側でできると思いますけど。

書込番号:16100614 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


t0201さん
クチコミ投稿数:10481件Goodアンサー獲得:742件

2013/05/06 08:45(1年以上前)

レンズ、ボデーの接点を清掃する。

カメラを初期設定にする。

ボデーとレンズの組み合わせて試し撮りを行う。

症状が改善されない場合はサービスセンターに連絡する。り
それでも駄目ならサービスセンターに持ち込み修理する。その際は修理代金と、レンズの買い換えを考慮して考える。

使用2年ならバッテリーを新規購入する。

ちなみ現在使用のバッテリーは純正ですか?

書込番号:16100629

Goodアンサーナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:12件

2013/05/06 08:46(1年以上前)

>はるくんパパさん

早速のご返信ありがとうございます。

拭いてみたら、フル充電表示になりました!
(今朝、フル充電しておいたので)

ちなみに、バッテリーチェックという機能があるんですね。知りませんでした。
調べてやってみます!

ありがとうございます!

書込番号:16100633 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:12件

2013/05/06 08:51(1年以上前)

>うさらネットさん

ご返信ありがとうございます!

昨夜、フル充電してから今朝バッテリーを入れてみたのですが、ずっと緑点滅でした…>_<…

先程、拭いてみては?というアドバイスで使用可能になりました!

皆様の暖かいお教え、ありがとうございます。

書込番号:16100646 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:314件Goodアンサー獲得:16件

2013/05/06 08:55(1年以上前)

両方の大事な接点を優しくクリクリとクリーニングします。。。
そしたら、バッテリーの出し入れを数回します。。。
これで接点同士がきちんと当たればセイコウだね。。。

状態が変わらなければ、バッテリーを上から、下から、横から・・・と
いろいろ試してみて!!!

書込番号:16100652

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:12件

2013/05/06 09:02(1年以上前)

>t0201さん

ご返信ありがとうございます。

バッテリーは購入時ままなのでNikon純正になります。

今出先なので、帰宅したらアドバイス頂いた事を実践します。

バッテリーの寿命の可能性も、あるんですね・・・

書込番号:16100675 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2013/05/06 09:13(1年以上前)

http://www.rowa.co.jp/cabinet/form.cgi?no=1979

D80を使っていた時は、この電池を買って純正と交互に使ってました。悪くないと思います。

書込番号:16100709

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:7972件Goodアンサー獲得:1143件 横浜おじさん 

2013/05/06 09:36(1年以上前)

解決して良かったですね♪
クリーニングは無水エタノール(消毒用アルコール)を綿棒に付けて拭いてあげると
良いですよ。

なお、リチウムイオンバッテリーの場合は継ぎ足し充電によるメモリー効果の弊害は
少ないのですが、充電回数を記憶していて、ある程度の回数を超えると急激に能力が
低下することがあります。

また、長期間使わない場合(数か月以上)は満充電状態での保管は避けてください。
40〜60%程度が良いといわれます。

書込番号:16100776

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:12件

2013/05/06 10:18(1年以上前)

>近藤無線さん

クリーニングですね。
いつもボディ外側しかしていませんでした・・反省です。

家に帰ったら早速試してみます!
アドバイスありがとうございました!

書込番号:16100942 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:12件

2013/05/06 10:23(1年以上前)

>じじかめさん

わぁ・・・
URLまでご親切にありがとうございます。

ど素人なので、皆様からのアドバイス本当に助かります。

早速購入してみます!

書込番号:16100966 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:12件

2013/05/06 10:31(1年以上前)

>みなとまちのおじさんさん

アドバイスありがとうございます。
無水エタノールで消毒とは!
いつも外側だけ乾拭きでした・・・

エタノールはドラッグストアで見かけた事があるので、早速購入します!

二年間分の消毒・・
カメラさんをしっかりキレイにしたいと思います!

書込番号:16100993 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:12件

2013/05/06 10:44(1年以上前)

皆様

本当にお早い、そして的確なアドバイスありがとうございました。

素人の私に優しくご回答頂き、今、ニコニコしながらバスに乗っています^_^

グッドアンサーですが、選択数が限られている様なので、最初にご返信頂いた方々につけさせて頂きましたが、本当は皆様にお付けしたいです!

連休最終日が皆様にとって素敵な一日になる事を切に祈っております。

ありがとうございました!

書込番号:16101030 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:8043件Goodアンサー獲得:373件

2013/05/06 13:01(1年以上前)

せっかく接点のお掃除するんなら、充電器の接点も拭いたほーがいいよん。  (^-^)V 

書込番号:16101507

ナイスクチコミ!6



最初前の6件次の6件最後

「D90 AF-S DX 18-105G VR レンズキット」のクチコミ掲示板に
D90 AF-S DX 18-105G VR レンズキットを新規書き込みD90 AF-S DX 18-105G VR レンズキットをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

D90 AF-S DX 18-105G VR レンズキット
ニコン

D90 AF-S DX 18-105G VR レンズキット

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2008年 9月19日

D90 AF-S DX 18-105G VR レンズキットをお気に入り製品に追加する <780

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング