D90 AF-S DX 18-105G VR レンズキット のクチコミ掲示板

2008年 9月19日 発売

D90 AF-S DX 18-105G VR レンズキット

高倍率ズームレンズ「AF-S DX NIKKOR 18-105mm f/3.5-5.6G ED VR」を同梱したニコンD90のキットモデル。価格はオープン

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ:一眼レフ 画素数:1290万画素(総画素)/1230万画素(有効画素) 撮像素子:APS-C/23.6mm×15.8mm/CMOS 重量:620g D90 AF-S DX 18-105G VR レンズキットのスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • D90 AF-S DX 18-105G VR レンズキットの価格比較
  • D90 AF-S DX 18-105G VR レンズキットの中古価格比較
  • D90 AF-S DX 18-105G VR レンズキットの買取価格
  • D90 AF-S DX 18-105G VR レンズキットのスペック・仕様
  • D90 AF-S DX 18-105G VR レンズキットの純正オプション
  • D90 AF-S DX 18-105G VR レンズキットのレビュー
  • D90 AF-S DX 18-105G VR レンズキットのクチコミ
  • D90 AF-S DX 18-105G VR レンズキットの画像・動画
  • D90 AF-S DX 18-105G VR レンズキットのピックアップリスト
  • D90 AF-S DX 18-105G VR レンズキットのオークション

D90 AF-S DX 18-105G VR レンズキットニコン

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2008年 9月19日

  • D90 AF-S DX 18-105G VR レンズキットの価格比較
  • D90 AF-S DX 18-105G VR レンズキットの中古価格比較
  • D90 AF-S DX 18-105G VR レンズキットの買取価格
  • D90 AF-S DX 18-105G VR レンズキットのスペック・仕様
  • D90 AF-S DX 18-105G VR レンズキットの純正オプション
  • D90 AF-S DX 18-105G VR レンズキットのレビュー
  • D90 AF-S DX 18-105G VR レンズキットのクチコミ
  • D90 AF-S DX 18-105G VR レンズキットの画像・動画
  • D90 AF-S DX 18-105G VR レンズキットのピックアップリスト
  • D90 AF-S DX 18-105G VR レンズキットのオークション

D90 AF-S DX 18-105G VR レンズキット のクチコミ掲示板

(37492件)
RSS

このページのスレッド一覧(全2593スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「D90 AF-S DX 18-105G VR レンズキット」のクチコミ掲示板に
D90 AF-S DX 18-105G VR レンズキットを新規書き込みD90 AF-S DX 18-105G VR レンズキットをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ31

返信13

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 画面を戻す方法

2012/10/09 02:03(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ニコン > D90 ボディ

スレ主 kitty.coさん
クチコミ投稿数:23件

初歩で申し訳ありません。
いじっているうちに画面がカレンダーや一覧表示になってしまいました。
撮影後表示される画面に戻したいのですが、
おわかりでしたら教えてください。

書込番号:15180117 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
MA★RSさん
クチコミ投稿数:21726件Goodアンサー獲得:2933件

2012/10/09 02:30(1年以上前)

左下の、QUAL +って書いたボタンを押してみるとか。。^_^;

書込番号:15180144

ナイスクチコミ!4


殿堂入り クチコミ投稿数:45199件Goodアンサー獲得:7617件

2012/10/09 02:57(1年以上前)

kitty.coさん こんばんは

ボディ 背面 左にあるボタン五つの一番下にある 拡大ボタン押していくとカレンダーから元の表示に戻ると思いますよ

下から2番目のボタンを押していくと 逆に画面分割され カレンダー表示になります。

書込番号:15180174

ナイスクチコミ!2


robot2さん
クチコミ投稿数:21833件Goodアンサー獲得:1696件 D3 夜景ほか 

2012/10/09 04:09(1年以上前)

ニコンのサイトに、PDFのマニュアルが有ります。
これを開いて、双眼鏡のマーク_検索→カレンダーと入力で→説明書内のすべてのカレンダーの語句のところが出て来ます。
137P〜

今後も、判らない時はこのように検索を掛けられたら直ぐ判りますよ。
説明書の有るところ。
http://www.nikon-image.com/support/manual/d_slr/D90_NT(10)02.pdf

書込番号:15180204

ナイスクチコミ!4


robot2さん
クチコミ投稿数:21833件Goodアンサー獲得:1696件 D3 夜景ほか 

2012/10/09 04:12(1年以上前)

訂正
説明書の有るところ。
http://www.nikon-image.com/support/manual/m_pdf_select.htm

書込番号:15180205

ナイスクチコミ!4


スレ主 kitty.coさん
クチコミ投稿数:23件

2012/10/09 09:00(1年以上前)

ありがとうございます。
しかし…
左上に撮影したもの、画面内にはデータサイズやISOなどのデータが大きく出る画面にしか戻れません。
撮った写真が画面サイズでみれるようにしたいのです。

書込番号:15180580 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


MA★RSさん
クチコミ投稿数:21726件Goodアンサー獲得:2933件

2012/10/09 09:11(1年以上前)

それも、マニュアルに書いてあるかと(゚o゚;;

書込番号:15180603 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


殿堂入り クチコミ投稿数:45199件Goodアンサー獲得:7617件

2012/10/09 09:38(1年以上前)

kitty.coさん こんにちは

右下の infoボタンを押したらどうでしょうか?

書込番号:15180658

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:8043件Goodアンサー獲得:373件

2012/10/09 12:13(1年以上前)

マルチセレクターの▼か▲押してみそ。  \(o‥o)

書込番号:15181040

Goodアンサーナイスクチコミ!5


殿堂入り クチコミ投稿数:45199件Goodアンサー獲得:7617件

2012/10/09 12:21(1年以上前)

kitty.coさん こんにちは

良く考えたら 写した写真が左上に撮影画像 残りにデーターの表示ですと guu_cyoki_paaさん の書かれている マルチセレクターで良いと思います

間違った書き込み ごめんなさい

書込番号:15181057

ナイスクチコミ!2


スレ主 kitty.coさん
クチコミ投稿数:23件

2012/10/09 12:40(1年以上前)

ありがとうございます!
できましたー!
基本から勉強し直します…

書込番号:15181113 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


スレ主 kitty.coさん
クチコミ投稿数:23件

2012/10/09 12:41(1年以上前)

ありがとうございました。
できました!

書込番号:15181114 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:45199件Goodアンサー獲得:7617件

2012/10/09 13:30(1年以上前)

kitty.coさん 

解決できて良かったですね 

書込番号:15181267

ナイスクチコミ!1


スレ主 kitty.coさん
クチコミ投稿数:23件

2012/10/10 01:50(1年以上前)

もとラボまんさん
ありがとうございました!

書込番号:15183963 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ18

返信9

お気に入りに追加

標準

夜景の撮影

2012/10/08 14:49(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ニコン > D90 ボディ

スレ主 vvvf-15さん
クチコミ投稿数:169件
当機種

7日、新幹線で東京へ行ってきました。

東京めぐりをし、大宮鉄道博物館へも
行きました。夜景はISO数、このくらいで
いいでしょうかね??帰りは7日の夜行
バスで今日の朝、名古屋に帰りました。。

東京駅丸の内玄関口です。

書込番号:15177211

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:11613件Goodアンサー獲得:2513件

2012/10/08 15:48(1年以上前)

vvvf-15さん、こんにちは。

ISO感度は、シャッタースピードとのトレードオフですので、一概には言えませんが、カメラの構え方を工夫されるなどすれば、シャッタースピードを1/30秒より遅くしても、手ブレを防ぐことができます。
今回のお写真でしたら、例えばシャッタースピードを1/8秒まで遅くできれば、ISO感度を800に下げることができますので、より綺麗なお写真が撮れると思います。

書込番号:15177398

ナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:20197件Goodアンサー獲得:3616件

2012/10/08 16:11(1年以上前)

綺麗に撮れてますね
この位のサイズならISO 3200にされてもノイズも目立たないのでよろしいかと思います。

でも欲をいえば三脚使用で低ISO、F8〜F11程度まで絞って撮ればもっと素敵な夜景写真になると思います

書込番号:15177482

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:2066件Goodアンサー獲得:29件

2012/10/08 16:38(1年以上前)

機種不明

福岡・中州の屋台街

vvvf−15さん〜今日は

綺麗に撮れてます。
ISO-3200でも十分耐えられますよね〜。
飲兵衛もどんどん高感度を使ってます。
それでは飲兵衛も一枚

D90+ニコン18−105使用

飲兵衛愛用のフォトショップエレメンツではExif情報が
消えてしまいますので改めて下記記載いたします。

SS1/20  F5.6  ISO-1600  焦点距離56mm

夜間の手捕り撮影では手振れ補正(VR)は本当にありがたいです〜!

書込番号:15177563

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2012/10/08 17:12(1年以上前)

東京駅もリニューアルできれいになり、良い被写体になりましたね。

書込番号:15177678

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1083件Goodアンサー獲得:133件

2012/10/08 18:05(1年以上前)

>夜景はISO数、このくらいでいいでしょうかね??

そこそこのレベルの、文章の回答が出ていますので、当方は、光量的な観点で回答します。

撮影データより、ISO3200、1/30秒、F3.5なので、光量を逆算すると、

測光限界に近い数値なのですが、フートキャンドル0〜5の間、ISO100の際のEV値はEV3〜4に相当し、この数値は、街灯の直下レベルでの数値なので、ほぼ妥当と思います。(ISO3200でEV8〜9です)

人口照明下だと、本が読める明るさ、学校の教室や事務所、体育館などは、一般的に、ISO100の際にEV7なので、街灯は、その半分の明るさということになり、経験的な事例とよく一致しています。人工照明での室内の明るさは、ISO100の時、中心値EV5〜7程度の範囲です。

この場合の画面内の適正露光範囲は、画面内の天蓋(ひさし?)丸窓付近の壁面と2階の窓周り付近にありそうなので、おそらく、その周辺の光量が、EV3〜4程度だったと思われます。

数値的に大きく外れていないので、まあ、妥当な結果と思います。雰囲気も出ていますし、デイテイールも潰れず、良く撮れていると思います。

書込番号:15177882

ナイスクチコミ!3


スレ主 vvvf-15さん
クチコミ投稿数:169件

2012/10/08 21:33(1年以上前)

ISO800にしたら手ブレしたので・・・
やっぱり、VRが効いていたのですね。よかった。
18-55mmVR付けてました。三脚は、旅行
なので荷物になるからと、私、実は三脚(一脚)も
持っていないんですよ。すべて手持ちでの撮影に
慣れました。いろいろとアドバイスありがとう。
今後の参考になりました。帰りの夜行バスでは
爆睡。

書込番号:15178919

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1216件Goodアンサー獲得:46件 D90 ボディのオーナーD90 ボディの満足度5

2012/10/08 23:39(1年以上前)

別機種
当機種
当機種
当機種

今回は使用しませんでした。

三脚使用

ぎりぎり手持ち

三脚使用


vvvf-15さん、こんばんは。
遠いところからの遠征、ご苦労様でした。東京駅はいかがでしたでしょうか。
私もvvvf-15さんの二日ほど前に東京駅へ撮影に行ってきました。

東京駅は素敵に生まれ変わりましたね。しょっちゅう東京駅を利用しているのですが
建て替わる前の東京駅丸の内口の駅舎姿が記憶にありません。よ〜く考えたら、転勤
から帰ってきたころには、すでに工事が始まっていたんですね。 ^^;


vvvf-15さんは手持ちでの撮影でしたか、私は三脚を使いましたが、万が一人が多くて
三脚が使用できない場合のために、ステディーポットというワイヤー式の一脚みたいな
ものも持って行きました。ワイヤーのテンション(張力)を利用してブレを抑える
道具です。今回は使用しませんでしたが。
今回失敗したと思ったことは、三脚使用時 VR offにするのを忘れてしまったことです。
いえ、実は今回だけじゃなく毎度なんですが。

手持ち撮影の場合、自分的にはSSが1/15秒くらいまでは何とかブレを抑えることができる
ので、そうなるように、F値やISOを設定しています。後は明るいレンズがやはり写りがいい
ですよね。今度また機会がありましたら、挑戦してみてください。
レンズはシグマ17-50mm F2.8 です。

書込番号:15179667

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:1216件Goodアンサー獲得:46件 D90 ボディのオーナーD90 ボディの満足度5

2012/10/08 23:45(1年以上前)

あっ、2枚目は魚眼レンズです。 ^^;

書込番号:15179703

ナイスクチコミ!1


スレ主 vvvf-15さん
クチコミ投稿数:169件

2012/10/09 15:01(1年以上前)

当機種
当機種

もう少し撮影したのをupしてませんでした。

書込番号:15181460

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ18

返信13

お気に入りに追加

標準

次は何が・・・

2012/10/04 02:02(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ニコン > D90 AF-S DX 18-105G VR レンズキット

クチコミ投稿数:9件

こんにちは。D90 AF-S DX18-105G VRを購入して1年。主に、家族のスナップ写真を撮影してきました。ニコンカレッジなどに参加してみたり、自分なりにいろいろ撮影してみて、デジタル一眼カメラを購入して本当に良かったと満足しています。ただ、現在のカメラが妻には重いようで、もう少しお手軽なカメラの購入を妻に提案したところ、『せっかくいいカメラを買ったんだから…』と猛反対をうけました。確かに、今のカメラはものすごく気に入っています。そこでお聞きしたいのですが、どのような交換レンズを購入するのがよいのでしょうか?日常のスナップ写真がもう少しお手軽に撮影できるようなレンズの購入を検討しています。用途としては、望遠などは必要ないスナップ写真の撮影がメインになると思います。交換レンズを購入しても重量はあまり変わらないのしょうか?11月に3人目の子供ができる予定なので、その頃までに購入できたらと思ったいます。購入当時もですが、現在でも素人みたいなものです。みなさまのアドバイスがいただけましたら嬉しく思います。よろしくお願いいたします。

書込番号:15158573

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:34540件Goodアンサー獲得:319件

2012/10/04 03:29(1年以上前)

ゴルフ吉さん
ズームレンズで、
どの焦点距離使ってるんかと
どんな風に撮りたいかやろな。

書込番号:15158663

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10663件Goodアンサー獲得:1748件

2012/10/04 03:59(1年以上前)

ゴルフ吉さん おはようございます。

新しいレンズが欲しいのであればあなたが現在18-105oのズーム使用で何oを中心に撮影されているかを確認されて、その焦点域の単かズームで現在使用されているズームより軽量の物を購入されたら良いと思います。

http://kakaku.com/prdsearch/prdcompare.asp?PrdKey=10503512019.10503511943.K0000019618.K0000271170.K0000247292

但しレンズというのは同じズームであれば大きく重く高価な物ほど写りが良いのは事実なので、軽量にしたい場合はズーム比の小さい18-55oや単の選択になると思いますが、あなたの撮りたい焦点距離が標準域以上ならばニコンには新しい設計のAF-Sレンズが有りますが、広角域にはAF-Sレンズは有りませんがDタイプも軽量で十分使用できると思いますのであなたの撮りたい焦点域から1本購入してみられればいいと思いますし、Dタイプならば数販売されていますので程度の良い中古を探すのも良いと思います。
http://kakaku.com/prdsearch/prdcompare.asp?PrdKey=10503510237.10503510238.10503510240.K0000365267

書込番号:15158681

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:20197件Goodアンサー獲得:3616件

2012/10/04 07:12(1年以上前)

ゴルフ吉さん、おはようございます

>11月に3人目の子供ができる予定なので

それなら、ノーフラッシュでのお子さん撮り用にAF-S 35mm F1.8Gを購入されると良いです
室内でのノーフラッシュ撮影には明るい単焦点を使用すればISOが高くなるのを抑えることができますし、重量も18-105の半分以下の200gと軽いです
http://kakaku.com/item/K0000019618/

またマクロレンズで40mmというのも人気があります
F値はF2.8ですし焦点距離が若干長いので室内では35mmF1.8に比べ少し撮りにくい面はありますが、接写も楽しめますからオールマイティに遊べるレンズです
http://kakaku.com/item/K0000271170/

書込番号:15158844

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:1190件Goodアンサー獲得:44件

2012/10/04 07:38(1年以上前)

相談内容とは違うのですが、読ませてもらう限り、
軽量のエントリー機も検討された方がよいのではないかと思います。

ちょうど私が使っているD40+35mmF1.8Gが最適のように思えますから。

書込番号:15158885

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2012/10/04 07:54(1年以上前)

http://kakaku.com/prdsearch/prdcompare.asp?PrdKey=K0000271170.K0000019618.10503512019

35mmF1.8Gか40mmマクロがいいと思います。

書込番号:15158922

ナイスクチコミ!3


RAMONE1さん
クチコミ投稿数:1711件Goodアンサー獲得:122件

2012/10/04 08:53(1年以上前)

普段子供撮りに使ってますが35mmF1.8Gに一票。

D90+35mmF1.8Gでも今までより軽くはなりますが、8-105Gもわりと軽いので
違いを出すなら、ビカビカねっとのPちゃんさんのおっしゃっるように
軽量のエントリー機+35mmF1.8Gが良いと思います。

僕もビカビカねっとのPちゃんさんと同じくD40+35mmF1.8Gを使っていますが、
わりと気に入ってる古着Tシャツ見たいな感覚で使っています♪
暗いシーンや動きの激しいシーンや少ないシャッターチャンスを逃せない時で無ければ、
このセットで概ね満足してます。

35mmF1.8Gもそこそこ寄れるので、顔のどアップくらいは撮れます。
眼とか口とかのどアップが必要なら、マクロの方が良いですが、
子供撮影用の一本なら35mmF1.8Gかなと。

もっとも、画角は個人の好みでも大きく変わりますが、
私は室内だと28〜35くらいの明るい単が役立つなぁと感じています。

書込番号:15159080

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:9021件Goodアンサー獲得:397件

2012/10/04 11:00(1年以上前)

Frank.Flankerの推奨する2本に賛成。

人間は怠惰な生き物なので、少し頑張るという気持ちがないと、どんどん退化
してしまいます。最終的には、携帯カメラでいいや・・・ってことになりかね
ない。

せっかくの一眼レフの写真なので、いちど大きく引き伸ばして印刷することを
おすすめします。A2サイズあたり。なんで自分が一眼レフを使っているのか
実感できると思います。もちろん、安くはないですから、これぞ、という
一枚だけです。

書込番号:15159413

ナイスクチコミ!3


robot2さん
クチコミ投稿数:21833件Goodアンサー獲得:1696件 D3 夜景ほか 

2012/10/04 12:15(1年以上前)

こんにちは
人の視野に近い、50mm f/1.4 (新)か、60mm f/2.8 マイクロ(新)が良いと思います。
60mm は、花、虫の接写は勿論ですが、ポートレートにも最適だし準標準レンズとしても使えます。
一押しは、ナノクリスタルコート採用の AF-S Micro NIKKOR 60mm f/2.8G ED!
http://www.nikon-image.com/products/lens/af/fx/singlefocal/af-s_micro_60mmf28g_ed.htm
新しい、世界が開けますよ。

書込番号:15159601

ナイスクチコミ!0


robot2さん
クチコミ投稿数:21833件Goodアンサー獲得:1696件 D3 夜景ほか 

2012/10/04 12:19(1年以上前)

訂正
人の視野に近い、35mm 新旧か、60mm f/2.8 マイクロ(新)が良いと思います。

書込番号:15159615

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3127件Goodアンサー獲得:174件

2012/10/04 13:30(1年以上前)

レンズではないのですが、ストラップを太いのに変えると首にかかる負担が分散されて楽になりますよ♪

書込番号:15159877

ナイスクチコミ!0


kyonkiさん
クチコミ投稿数:17423件Goodアンサー獲得:1149件

2012/10/04 13:46(1年以上前)

時々この手の質問があるのですが、人それぞれ撮りたい物や使い方は違うわけですから明確な使用目的がないのに「次に何を買ったらいいでしょうか?」と聞かれても答え辛いです。

カメラ店に行けばニッコールレンズカタログがありますので、それをじっくりと見てください。交換レンズの価格や使用用途が書いてあります。
それを見た上で分らない点をここで質問されるといいでしょう。

書込番号:15159920

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:2667件Goodアンサー獲得:358件

2012/10/04 22:15(1年以上前)

18−105mm VRの重量は420gですので、D90使用強行ならこれより軽いレンズを。
35mm f1.8 G。
50mm f1.8 G。
40mm f2.8 マクロ。
この辺りが候補になりますかね?

オススメは軽量エントリー機D3100ダブルズームキット追加購入。いまならお安いです。
これに上記の3本のいずれかを付けるのが僕の理想的な組み合わせですね。
D90とレンズも共用できますし、より楽しめるのではないでしょうか?

書込番号:15161685

ナイスクチコミ!0


esuqu1さん
クチコミ投稿数:5182件Goodアンサー獲得:496件 D90 AF-S DX 18-105G VR レンズキットのオーナーD90 AF-S DX 18-105G VR レンズキットの満足度5 PHOTOHITO 

2012/10/09 09:41(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

60/2.8

60/2.8

60/2.8

60/2.8

えっと、軽さを求めるなら、レンズ1本買うよりも今ならマイクロフォーサーズ機。
パナやオリ機の一機種前の投売りボディに、パナ20mmf/1.7レンズで子供撮り、
スナップ、軽さみな適合し、合計金額も4万くらいで揃えれますね。

もしくは高級コンパクト、例えばソニーRX-100とかキヤノンS100などなど。

レンズ資産がないうちならこういう方法もあります。


が!折角買った奥さんもいうように一眼レフ^^
レンズ資産増やしましょう(笑)
重たいカメラと解かって買ったのなら軽いレンズに拘る方がナンセンス。
貴重な時をしっかりいいレンズで撮りましょう!


赤ん坊の時にしか撮れない一枚をと思うと、マクロレンズなんかも楽しいですよ。
40mm/2.8もお手頃でしょうが、私はやっぱりナノクリレンズでスナップ、ポートレート撮影
どちらにも向いて、更にマクロレンズではこの1本あればといわれる


AF-S Micro NIKKOR 60mm f/2.8G ED  ナノクリマイクロレンズ


写りもボケも一級品で、先々、カメラがフルサイズへレベルアップしていっても使え飽きることない
持ってて良かったと思えるお薦めのレンズです^^

また部屋撮りには35/1.8が1本あるとスナップなど便利なので、予算が許すなら
35mm,60mmと単焦点レンズを持たれると面白い世界広がるような気がします^^


懐かしい写真ですが、また貼っておきますね^^

書込番号:15180670

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ20

返信26

お気に入りに追加

標準

デジタル一眼カメラ > ニコン > D90 ボディ

クチコミ投稿数:11件

初めて質問させていただきます。
以前にも同じような質問があったかと思いますが、
使う用途を書きますので、その上でアドバイスいただけたら嬉しいです!!

一眼レフカメラの購入を考えています。
10年以上前にフィルムの一眼(ペンタックス)を持っていましたが、デジタルは初購入です。
本体はNikonのD90、ストロボはSB-700を考えています。
レンズは何を選ぼうか迷っています。
なぜD90なのかといいますと、以前D70を半年ほど友人から借りていたことがありました。
それで慣れたというのが大きな理由です。

使用用途は、
@ 料理の撮影(夫がお店をやっておりまして、プロに頼まずになんとか撮影したい)
A 店内・外観(@と同じ理由)
B 小学生の子供の撮影(室内&屋外。スナップ的なもの)
C 旅行が好きなので風景

ものすごくバラバラな使用用途ですみません…

レンズは、18-105mmか18-200mmを考えています。
どちらがよいでしょうか?
そもそも、上の4つを撮影するのに18-105mmか18-200mmではダメでしょうか?
他におすすめのレンズがあったら教えてもらえると嬉しいです。
ニコンの純正レンズでなくてもまったく問題ないでしょうか?

また、今後はボケみのある写真を撮りたいな、とも考えておりまして、
単焦点レンズもほしいと思っています。
そもそも上の4つを撮影するのに、単焦点はいりませんか?

そして、ストロボはやはりあったほうがいいでしょうか?

以前友人から借りていたことはあったものの、ほぼ初心者です><
みなさまのアドバイスよろしくお願いします!

書込番号:15153154

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:2553件Goodアンサー獲得:246件

2012/10/02 22:40(1年以上前)

まず、D90の新品は払拭しており、中古となります。
相場は、4万円台という所ですが、中古という前提でお考えください。
でなければ、若干下のクラスのD5100か、上位のD7000となりますが、これから購入するなら
ファインダーで見やすく、ハイスピードシンクロも可能なD7000が価格もこなれておりお勧め
します。

また料理の場合はライティングが重要です。
一概にSB-700が絶対必要というわけではありませんが、あったほうが撮影の幅は広がります
のでお勧めしておきます。カゲを出さないようにバウンスしたり、トレシングペーパーや
ディフューザーなどで光を柔らかく反射・拡散させるというテクニックも必要です。

お子さんの撮影で、望遠はどの程度必要でしょうか?
通常のスナップでは、18-105で十分でしょう。その分、マクロレンズが1本あると色々と
便利ですので、40mmマクロか85mmVRマクロをお勧めします。ご予算余裕無ければこれは
あとから必要性を考えてからでも良いかと。

書込番号:15153200

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:13423件Goodアンサー獲得:1904件

2012/10/02 22:49(1年以上前)

こんばんは♪

レンズは、18-105o(屋外/スナップ/風景/外観写真/料理)
VR70-300o(運動会、屋外スナップ、風景)
35oF1.8G(室内のノーフラッシュ撮影、ボケ味を生かした写真、お散歩スナップ等)

この3本をおススメします♪
もし・・・18-105oと70-300oを1本で済ませたければ・・・VR18-300oと言うレンズもあります♪
※発売されたばかりなので・・・チト割高なのと・・・デカイのが玉にきず^_^;

料理(メニューやブログ紹介等)やお店の外観(内観)写真を撮影したければ・・・
「三脚」と「ストロボ」は必須の道具です。
必ず「予算」を組んでください。
三脚は、安モノではダメです^_^;
脚のパイプ径が25o以上ある「しっかり」「頑丈」な物を購入してください。
ストロボはSB700をおススメいたします♪

書込番号:15153272

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:13122件Goodアンサー獲得:575件

2012/10/02 22:54(1年以上前)

ここの登録店のボディのみの新品価格では、
数千円追加すればD7000が買えそうですが、D90じゃないとダメなのでしょうか?
サンプル画像などを見て、D90でないと、という譲れない理由等があるのでしたら別ですけど。

個人的には、デジタル物はとくに、新しい機種にされておいたほうがいいと思いますけど。
生産完了になってからかなり経ちますから、在庫があるお店があるとしても、
どのような保管状態かわかりませんし。

書込番号:15153306

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:11件

2012/10/02 22:56(1年以上前)

>その先へさん
さっそくのご回答ありがとうございます!

本体予算を5万円までと考えていたので、
必然的に中古かなということでD90を選ぼうと思っております。

ストロボに関してはD70のときに自然光で料理撮影をしたのですが、
いい時もあれば悪い時もあるといった具合で安定感ゼロでした。
それに、どうもやんわりし過ぎた写真になっておりましたし。
勉強がとっても必要そうですが、撮影の幅が広がりそうなので購入の方向で考えたいです。

子供の撮影に関しては、
スナップ+運動会+サッカーの試合といったところです。
マクロレンズが1本あると便利とのことですが、上記4つの撮影でマクロレンズはどの時に活躍しそうですか?
すみません、初歩的な質問で...
よろしくお願いします!

書込番号:15153317

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2553件Goodアンサー獲得:246件

2012/10/02 23:02(1年以上前)

料理の大きさにもよりますが、ケーキやちょっとした小さい小鉢などはマクロレンズが
あったほうが綺麗に撮れますよ。また「マクロ」レンズではありますが、同時に単焦点
レンズとしても使えますので、風景や人物撮影で後ろをぼかしたいという場合もそれなり
に使えます。

お子さんのスポーツ分野があるなら、1本で済ませたいのであれば、18-200VRをメインに
して余裕があれば、マクロレンズか明るい単焦点を1本。
望遠使いがメインなら、18-105VRにせず、中古で取敢えず、18-55VRにしておいて、望遠
に70-300VRという組み合わせに+単焦点の方がお勧めです。

書込番号:15153363

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:11件

2012/10/02 23:08(1年以上前)

>#4001さん
とても分かりやすい解説ありがとうございます!
18-300oはちょっと大きすぎそうですね><
運動会は諦めて(笑)、18-105o+35oF1.8Gがいいかなと思いました。

ストロボの他に、三脚も必須なんですね。
どういうのがいいかのアドバイスもいただき恐縮です。
助かります!

購入すべきものがすごく見えてきました!
ありがとうございました!

書込番号:15153406

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:135件Goodアンサー獲得:2件

2012/10/02 23:08(1年以上前)

機種不明
機種不明

D90+SB-700+MB-D80+AF-S DX Micro NIKKOR 40mm F2 .8 G

その使用用途なら断然40マクロ(AF-S DX Micro NIKKOR 40mm F2 .8 G)をオススメしますね。自分もまさにD90+SB700+40mm使ってますが、寄れるレンズは撮影の幅が広いと思います。描写も申し分ないですし。自分のメインレンズです。ただし………
結構デカクなります(^_^;)

書込番号:15153410 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:38402件Goodアンサー獲得:3382件 D90 ボディのオーナーD90 ボディの満足度5 休止中 

2012/10/02 23:09(1年以上前)

店内と言うことでは、広角側が広いVR16-85mmをお奨めしたいけど。
料理に寄れなければ、コンデジマクロという手もありますね。

書込番号:15153412

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:11件

2012/10/02 23:13(1年以上前)

>αyamanekoさん

お返事ありがとうございます!
ぜんぜんD90じゃないとダメというこだわりはないのですー!
ただ、予算的(本体5万円まで)にD90どまりかなと…
数千円足せばD7000が買えるのは気づいておりませんでした…
検討の余地ありかもですね。

書込番号:15153443

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2553件Goodアンサー獲得:246件

2012/10/02 23:18(1年以上前)

えっと中古に抵抗がないようですので、簡単にお見積もり。
フジヤカメラのお値段を使用しております。

中古)AF-S DX VR ED 18-200/3.5-5.6G(IF) 30,450
中古)D90 (1230万画素)          42,000
新品)SB-700               31,600

上記を基本セットに
新品)ニコン AF-S DX Micro NIKKOR 40mm f/2.8G  23,200円
新品)シグマ MACRO 50mm F2.8 EX DG   24,900円

というところでしょうか。
フジヤカメラ・マップカメラ・三宝カメラ・チャンプカメラなら中古にも3ヶ月〜半年の
保証はつきます。

書込番号:15153474

ナイスクチコミ!1


RAMONE1さん
クチコミ投稿数:1711件Goodアンサー獲得:122件

2012/10/03 00:39(1年以上前)

>そもそも上の4つを撮影するのに、単焦点はいりませんか?

無くても撮れますが あったら良い時もあります。


>そして、ストロボはやはりあったほうがいいでしょうか?

単焦点レンズよりこちらを優先された方がいいですね。
三脚は必須です。

D90も良いカメラですが、お子さんを撮るならD7000の方が断然有利です。
価格差が少ない今なら尚更新品のD7000をオススメします。


D7000 ボディ \65,378(税込)
スピードライト SB-700 \28,580(税込)
三脚 ベルボン ULTRA REXi L \19,800(税込)
レリーズ(あると便利)
AF-S DX NIKKOR 18-105mm f/3.5-5.6G ED VR \31,300(税込)
(↑もしくはタムロンかシグマの17-50mmF2.8)
AF-S DX NIKKOR 35mm f/1.8G \21,280(税込)
AF-S VR Zoom-Nikkor 70-300mm f/4.5-5.6G IF-ED \49,300(税込)
AF-S Micro NIKKOR 60mm f/2.8G ED\53,898(税込)

SDカード(サンかパナか東芝のクラス10あたりを二枚)
エネループ四本充電器付き

私はフラワーアレンジメントの商品撮影もしますが、
ニコン60mmマクロを好んで使っています。
いわゆる商品撮影では解放付近は使いませんが、
収差も少なく、焦点距離も適当で、マニュアルフォーカスもやり易く、
ディテールをクローズアップして伝えたい時にも便利です。
反逆光などでも比較的色ノリよく写るので
お料理の撮影にも良いかと思います。

書込番号:15153922

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:34540件Goodアンサー獲得:319件

2012/10/03 01:26(1年以上前)

さおりお さん
レンズが、あるんやったら
ペンタックス!

書込番号:15154091

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:11件

2012/10/03 21:09(1年以上前)

>その先へさん

お返事が遅くなりごめんなさい。
マクロレンズも単焦点のように使えるのは知りませんでした。
勉強になります!ありがとうございます!

望遠は、そうメインになることはないので、
18-200VR、マクロか単焦点かなと思いました。

そしてそして、お見積もりをしていただきありがとうございます!
本体、レンズ(単焦点除く)、ストロボで10万前後と思っていたので、
ご提案いただいたものでなんとか〜いけそうですね。
中古でものも見ないでネットで買うのはいささか不安もあるのですが、
(現物をみたところで分からないのは関の山ではありますが・・・)
こちらに載っているお店ならヤフ○クとは違うのでだいじょうぶですよね?
失礼ないい方だったらすみません!

書込番号:15157115

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:11件

2012/10/03 21:13(1年以上前)

>じんたろうのすけさん

お返事が遅くなってごめんなさい。
40のマクロは別の方もおすすめくださり、これは買いかな〜と思っています。
予算的にイケるか、鉛筆なめなめですね!
ただ、おっしゃられる通り大きそう>< 普段使いでイケるのか、いささか不安です。

書込番号:15157137

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:11件

2012/10/03 21:15(1年以上前)

>うさらネットさん

お返事が遅くなりすみません。
そうなんですー、コンデジマクロってかなり寄れます!そう言った意味では使いやすいのですが、どうにも写りが。。。

書込番号:15157147

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:11件

2012/10/03 21:22(1年以上前)

>RAMONE1さん

丁寧なご回答ありがとうございます!
単焦点レンズよりも三脚ですね。なるほど。勉強になります!

他の方もおっしゃっておられましたが、D7000の方がよいですか。
子供を撮るならとなると、子供の速い動きにD7000の方がついていきやすいということでしょうか?
連写がいっぱいできるとか?
それともD90より軽くて持ち運びに便利とか?
すみません、素人質問で…

ただ、本体+レンズで10万円欠けるくらいですね・・・
なんとか、スピードライトまで10万円前後でいければよいのですけどね〜。
う〜む、迷います!

書込番号:15157190

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:11件

2012/10/03 21:24(1年以上前)

>nightbear さん

ペンタのカメラは、いまは手元にないのですーー><

書込番号:15157199

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:34540件Goodアンサー獲得:319件

2012/10/03 23:25(1年以上前)

さおりおさん
それやったら、ニコンでもええな。

書込番号:15157990 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


RAMONE1さん
クチコミ投稿数:1711件Goodアンサー獲得:122件

2012/10/03 23:29(1年以上前)

さおりおさん
こんばんは。

@他の方もおっしゃっておられましたが、D7000の方がよいですか。

はい。
私はそう感じています。

A子供を撮るならとなると、子供の速い動きにD7000の方がついていきやすいということでしょうか?

はい。
AF性能はレンズ性能に左右される所が大きいのですが、
レスポンスもより良いですし、高感度にもより強いです。
高感度に強い方が被写体ブレに強く、フラッシュしてはいけないシーンや
フラッシュしたくないシーンの撮影にに重宝します。
また、使える感度域が広いと感度自動制御機能も生きてきます。
はっきり言ってこの感度自動制御機能は子供撮りにカナリ便利です♪

B連写がいっぱいできるとか?

はい。
たしかD90が4.5コマ/秒、D7000が6コマ/秒だったと思います。
一瞬一瞬の表情が大きく違うので、連写スピードが高い方が有利です。

CそれともD90より軽くて持ち運びに便利とか?

それは無いかも。
持った感じではD7000がちょっぴり重いかも。背面マグネシウムだからかな。

○その他、
ユーザーセッティング(U1、U2)が使えるので、ワンダイヤル(一瞬)で
予め登録しておいた任意の設定に変更できる点も子供撮りに便利な点です。
駄目な点としてはライブビューで動く子供を撮ることは困難です。

あと、D90より発売時期が新しいため
修理期間や、バッテリーなどの追加購入などの面でD7000の方が有利です。

その他、ダブルスロットなので旅行や運動会など沢山撮る時にも便利です。

書込番号:15158017

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2553件Goodアンサー獲得:246件

2012/10/03 23:48(1年以上前)

各お店につきまして・・・

正直、カメラのキタムラであればお近くのお店に、中古の在庫を取り寄せて確認できますが・・・
キタムラは買い取り量が各店舗少ないため、店長なり店員のチェックが個人のスキルに依存して
しまうのが難点です。

先に挙げた店舗は、中古・新品の取扱量は非常に多いお店であり、中古のチェックもそれなりに
信用できます。リアル店舗も最低30-40年は構えているお店であり、一番短いマップカメラさん
でも15年は経っていると思いますし、東京近郊でカメラを探すと言ったらまず上がってくる店舗
です。

書込番号:15158127

ナイスクチコミ!0


この後に6件の返信があります。




ナイスクチコミ6

返信8

お気に入りに追加

標準

使って

2012/09/20 08:46(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ニコン > D90 ボディ

スレ主 vvvf-15さん
クチコミ投稿数:169件

D90を使いだしてはや、2年。総ショット数は13000回
くらい、新中古品で買いました。レポートとして、この
機種は重たくもなく、軽くもなく、ちょうどいいし、
スペックも申し分ないですね。欲を言えば、連写機能が
4.5コマと鉄道撮影にはちょっと、厳しいかな。D7000
なら、理想ですね。私は仕事していないので、あまり
買い物できませんが、年に2回程度、臨時収入が入ります
ので、貯金して買いたいですね。でも、D90は使い倒します。
D70s⇒D80と使ってきて、一番使いやすいですね。持って
いるレンズは18-55mmVRと55-200mmVRです。タムロンB005
は重たくて売ってしまいました。ちょうど中間的な機種
ですね。これからも大事に使っていきます。今度、センサー
クリーニングに名古屋のSCへ持っていきます。手入れも
大切ですね。

書込番号:15092955

ナイスクチコミ!5


返信する
kyonkiさん
クチコミ投稿数:17423件Goodアンサー獲得:1149件

2012/09/20 09:18(1年以上前)

自分が気に入った機材を使い続けるのが一番だと思います。

これからも永くD90を使ってあげてください。

書込番号:15093036

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2396件Goodアンサー獲得:95件 D90 ボディのオーナーD90 ボディの満足度5

2012/09/20 09:25(1年以上前)

好きなカメラで撮影するって凄く気持ちがいい物ですよね♪

書込番号:15093055

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:38402件Goodアンサー獲得:3382件 D90 ボディのオーナーD90 ボディの満足度5 休止中 

2012/09/20 12:47(1年以上前)

当機種

D90+Sigma8-16mm 浅草寺庭園

最近は、しょっちゅうは持ち出していませんが、やはり良いですね。
機能・性能バランスの良さでしょうか。

書込番号:15093730

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:823件Goodアンサー獲得:4件

2012/09/21 21:27(1年以上前)

>こんばんは。

 ウチは、以前D90を購入したものの、ほとんど出番がないまま
月日が経ってしまいました。D7000が安くなって、すこし後悔した
気分でしたが、この書き込みで元気が出ました。

 D90の良さを、さらにPRしてください。永きにわたり、デジ1眼は、
これにとどめたいと思います。

書込番号:15100755

ナイスクチコミ!0


esuqu1さん
クチコミ投稿数:5182件Goodアンサー獲得:496件 D90 ボディのオーナーD90 ボディの満足度5 PHOTOHITO 

2012/09/22 04:18(1年以上前)

当機種

さきほど、以前の写真を整理してまして、D90と60mmマイクロの相性は良かったよなぁ〜って、手放したD90を振り返っていたところでした^^

D7000に移行し想ったことは、デジタル進化を感じましたが逆に一眼レフという味は
このD90の方がカメラらしいって感じしています。

ですので、この同時期に発売されてるD700はクラシックな感じがして大好きで使ってます。

シャッター音が撮ってるって気にさせてくれる、D90はいいカメラですよね^^

書込番号:15102288

ナイスクチコミ!0


スレ主 vvvf-15さん
クチコミ投稿数:169件

2012/09/24 08:47(1年以上前)

当機種

ですよね〜〜〜シャッター音がいいので、撮っている
なという実感が湧いてきます。確実にD80より進化している
と思いますよ。CMOSエンジンで逆光に強いし。ただ、AF11点
で列車のピントを合わすのには少し苦労しますけど、
本当にこのD90は、いいデジ一です。中古ショップの方に聞いた
のですが、お金に余裕のある方は、D7000を買われるし、
そうでない方はD90を選ぶらしいです。とにかく、いい機種
です。何より、バランスが取れていますね。

画像は、名鉄・瀬戸線沿線で撮った6000系です。もちろん、
D90で撮影。

書込番号:15113302

ナイスクチコミ!0


DX→FXさん
クチコミ投稿数:1599件Goodアンサー獲得:67件 D90 ボディの満足度5

2012/09/26 21:56(1年以上前)

私も使っています。気に入っています。

特に、シャッター音が好きです。

書込番号:15125265 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 vvvf-15さん
クチコミ投稿数:169件

2012/09/27 14:55(1年以上前)

今日、ニコン名古屋サービスセンターに行ってきました。
スタッフの人に、大分センサーが汚れていますねと言いました。

待ち時間は1時間30分ぐらいでした。帰り、駅撮りしましたが、
実感として以前より写りが良くなった気がします。使い倒します。


作業代金は1000円。

書込番号:15128161

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ10

返信8

お気に入りに追加

標準

ハイスピード撮影はできますか?

2012/09/09 19:48(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ニコン > D90 ボディ

スレ主 patmetさん
クチコミ投稿数:1件

http://www.nicovideo.jp/watch/sm16722381

URLのようなハイスピード撮影は、nikon d90では出来ますでしょうか?
また出来るとしたら設定方法を教えて頂きたく思います

書込番号:15043242

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:17431件Goodアンサー獲得:1635件 デジカメ動画活用 

2012/09/09 20:14(1年以上前)

24fpsだから、ハイスピードは無理かと思います。

D800なら、1280x720 60fpsで撮影し、6fpsに落とし
スローとかは出来ます。

書込番号:15043406

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:17431件Goodアンサー獲得:1635件 デジカメ動画活用 

2012/09/09 20:32(1年以上前)

具体的に書けば、
TZ30の60p動画をTMPGEncVMW5で、連番静止画切り出しで
静止画を1秒60枚切り出し、TMPGEncフリー版で連番の静止画を
一つの動画にするとき、6fpsで編集すると10倍速になります。
http://www.youtube.com/watch?v=Eci6oMQ_3No

書込番号:15043495

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:17431件Goodアンサー獲得:1635件 デジカメ動画活用 

2012/09/09 20:36(1年以上前)

コンデジだと画像が悪くなりますね。
GH1の1280x720 60pの動画を5倍速はこちら
http://www.youtube.com/watch?v=2EabhjPsE6s

書込番号:15043509

ナイスクチコミ!2


hikpyさん
クチコミ投稿数:68件Goodアンサー獲得:3件 D90 ボディのオーナーD90 ボディの満足度5

2012/09/09 20:38(1年以上前)

はじめまして


ハイスピードはD90ではできませんね。
単にスローにするならpcでの処理でいくらでもできますがね。
その代り、パラパラマンガをゆっくりとパラパラしたのを想像していただければわかりやすいですが、凄くカクカクした映像になります。


参考程度に、
マトリックスのようなハイスピード映像は秒240コマ以上あると思われるので、HD以上の画質で撮るとなると、それなりのカメラが必要ですね(何十、何百万の世界です)。
民生のカメラでも画質をかなり落として、数秒程度なら600fpsあたりを出すものもあります。
ニコ動とかに出す程度でしたら、民生のビデオカメラが良いかもしれません。
そしていずれにせよ、編集環境を整える必要があると思います。

書込番号:15043523

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:2667件Goodアンサー獲得:358件

2012/09/09 23:27(1年以上前)

ニコン Nikon 1 J1

・ スローモーション動画:
- 640×240(記録:400fps、再生:30p(29.97fps))
- 320×120(記録:1200fps、再生:30p(29.97fps))

↑これで撮って繋げてBGM付けたらあんな感じにならないでしょうか?HD画質ではありませんが…

書込番号:15044419

ナイスクチコミ!1


HT2007さん
クチコミ投稿数:907件Goodアンサー獲得:137件

2012/09/10 06:04(1年以上前)

ニコンやキャノンといったカメラメーカーは遅れていますね。

フルハイビジョンでの 60p 動画記録は、
パナソニックやソニーといったビデオメーカーのウリになっていますね。
LUMIX DMC-TZ30 や サイバーショット DSC-HX30V のコンデジでも出来ますよ。
あとは、一眼ならば ソニーの αシリーズでしょうか。 ミラーレスならNEXシリーズとか・・・

書込番号:15045149

ナイスクチコミ!0


robot2さん
クチコミ投稿数:21833件Goodアンサー獲得:1696件 D3 夜景ほか 

2012/09/10 12:15(1年以上前)

>ハイスピード撮影
こんにちは
D90は、24Psのみですから出来ないですね。
D7000も、出来ないです。
蛇足ですが…
D800 は、60Psが有りますから可能です(微速度撮影の機能も有ります)。

書込番号:15046044

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:284件

2012/09/17 00:54(1年以上前)

別機種

SB-700かSB-910を装着してフルタイムシンクロ設定にしましょう。

書込番号:15076445

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「D90 AF-S DX 18-105G VR レンズキット」のクチコミ掲示板に
D90 AF-S DX 18-105G VR レンズキットを新規書き込みD90 AF-S DX 18-105G VR レンズキットをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

D90 AF-S DX 18-105G VR レンズキット
ニコン

D90 AF-S DX 18-105G VR レンズキット

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2008年 9月19日

D90 AF-S DX 18-105G VR レンズキットをお気に入り製品に追加する <780

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング