D90 AF-S DX 18-105G VR レンズキット のクチコミ掲示板

2008年 9月19日 発売

D90 AF-S DX 18-105G VR レンズキット

高倍率ズームレンズ「AF-S DX NIKKOR 18-105mm f/3.5-5.6G ED VR」を同梱したニコンD90のキットモデル。価格はオープン

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ:一眼レフ 画素数:1290万画素(総画素)/1230万画素(有効画素) 撮像素子:APS-C/23.6mm×15.8mm/CMOS 重量:620g D90 AF-S DX 18-105G VR レンズキットのスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • D90 AF-S DX 18-105G VR レンズキットの価格比較
  • D90 AF-S DX 18-105G VR レンズキットの中古価格比較
  • D90 AF-S DX 18-105G VR レンズキットの買取価格
  • D90 AF-S DX 18-105G VR レンズキットのスペック・仕様
  • D90 AF-S DX 18-105G VR レンズキットの純正オプション
  • D90 AF-S DX 18-105G VR レンズキットのレビュー
  • D90 AF-S DX 18-105G VR レンズキットのクチコミ
  • D90 AF-S DX 18-105G VR レンズキットの画像・動画
  • D90 AF-S DX 18-105G VR レンズキットのピックアップリスト
  • D90 AF-S DX 18-105G VR レンズキットのオークション

D90 AF-S DX 18-105G VR レンズキットニコン

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2008年 9月19日

  • D90 AF-S DX 18-105G VR レンズキットの価格比較
  • D90 AF-S DX 18-105G VR レンズキットの中古価格比較
  • D90 AF-S DX 18-105G VR レンズキットの買取価格
  • D90 AF-S DX 18-105G VR レンズキットのスペック・仕様
  • D90 AF-S DX 18-105G VR レンズキットの純正オプション
  • D90 AF-S DX 18-105G VR レンズキットのレビュー
  • D90 AF-S DX 18-105G VR レンズキットのクチコミ
  • D90 AF-S DX 18-105G VR レンズキットの画像・動画
  • D90 AF-S DX 18-105G VR レンズキットのピックアップリスト
  • D90 AF-S DX 18-105G VR レンズキットのオークション

D90 AF-S DX 18-105G VR レンズキット のクチコミ掲示板

(37492件)
RSS

このページのスレッド一覧(全2593スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「D90 AF-S DX 18-105G VR レンズキット」のクチコミ掲示板に
D90 AF-S DX 18-105G VR レンズキットを新規書き込みD90 AF-S DX 18-105G VR レンズキットをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ10

返信5

お気に入りに追加

解決済
標準

オートフォーカスできません

2013/04/30 14:49(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ニコン > D90 AF-S DX 18-105G VR レンズキット

クチコミ投稿数:62件

今日、電源を入れたところオートフォーカスできなくなっていました。
カスタムメニューのa1オートフォーカスエリアモードというのが設定できないように文字が暗くなっています。
取り扱い説明書を見てもわかりませんでした。
初心者の質問で大変申し訳ないですが、どなたかお分かりになりませんでしょうか?
よろしくお願いいたします。

書込番号:16076965

ナイスクチコミ!1


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:20197件Goodアンサー獲得:3616件

2013/04/30 14:54(1年以上前)

レンズのスイッチがマニュアルフォーカスのMの位置になっているのだったらスイッチを切り換えてください

書込番号:16076977

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:13122件Goodアンサー獲得:575件

2013/04/30 14:54(1年以上前)

もしかして、フォーカスモードの設定が
AFではなく、
MF(マニュアルフォーカス)になっていませんか?
AF/MF切り替えスイッチ。レンズの付け根か、カメラのボディ側が。

違ったら、あしからず。

書込番号:16076978

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:135件Goodアンサー獲得:2件

2013/04/30 14:54(1年以上前)

ボディ脇のAF/MF切り換えスイッチかレンズの切り換えスイッチがMFになってませんか?

書込番号:16076980 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


MA★RSさん
クチコミ投稿数:21741件Goodアンサー獲得:2938件

2013/04/30 14:58(1年以上前)

レンズがしっかりハマってないとか。。

書込番号:16077002

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:62件

2013/04/30 16:14(1年以上前)

機種不明

設定はこれでいいんですよね

みなさんどうもありがとうございます。
がっかりしてたらいつの間にかこんなにたくさんお答えが!

>Frank.Frankerさん、αyamanekoさん、じんたろうのすけさん
MFの設定は、レンズボディとも確認しました。これでいいのかな?って一応写真を撮ってました。

>MA★RSさん
そんなことしてるうちに設定画面を開けたら、なぜか暗くなっていた文字が明るくなおっていました!
やっぱりレンズがはまってなかったのが原因だったようです、今日最初にレンズを替えたので…

大変お騒がせしました。とても助かりました。どうもありがとうございました(*^_^*)
これで撮影再開できます!!

書込番号:16077190

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ42

返信21

お気に入りに追加

標準

D90は手放さない

2013/04/11 22:20(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ニコン > D90 ボディ

スレ主 電弱者さん
クチコミ投稿数:2033件 D90 ボディのオーナーD90 ボディの満足度5

ここでのスレ立ては随分久し振りになります。皆さん、お元気ですか?

D7100・・・7〜8万になれば買おうと思っています。その際、D90をどうするか?私はD40も三台持ってるので防湿庫に余裕がないんですよね。D40は三台とも手放すつもりはありません。やがて来るであろうD7100。売れば幾らかの足しにはなるだろう・・・D90の放出を考えてました。

先日、D7100とD800を触ってきました。シャッター音、D90の圧勝ですね。写真は音で撮るわけでもないし、音で写真の良し悪しが決まるわけでもないですが。D90のシャッター音は「デジカメ」の中では出色のデキだ♪

たったそれだけのことで、D90の残留が決まりました(笑)。これからも「手頃なデータ量」で「不足ない写り」のD90を愛用していきます。


書込番号:16005298

ナイスクチコミ!7


返信する
DX→FXさん
クチコミ投稿数:1599件Goodアンサー獲得:67件 D90 ボディの満足度5

2013/04/11 22:40(1年以上前)

私もD90は良い機材だと思います。

ただ、コマンドダイヤルのつくりがちょっとチープです。(個体差があるかも。私の機材はそうでした。)

このため、私はD800に行きました。(D90のシャッター音が好きな方には余計な話かと思います。)

スレ主さんのおっしゃるとおりD40は今でも素晴らしいCCDの機材だと感じます。

大切にしてください。

私はD40のおかげで泥沼のデジ一沼にはまっていますが、D600のおかげで脱出できそうです。

書込番号:16005401

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:22525件Goodアンサー獲得:743件 D90 ボディのオーナーD90 ボディの満足度5

2013/04/11 22:50(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

にゃんこ

幽玄

爽快

紅蓮

僕も好きですね!
歩きニストの僕には軽快さが魅力です♪

書込番号:16005431

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:135件Goodアンサー獲得:2件

2013/04/11 22:54(1年以上前)

シャッター音でD7000よりD90を選んだ男がここにもいますよ。カメラ歴浅いですがD90以上の音聞いたことありません。D300SとD700気になりますが…D7100も店頭で触ってみてシャッター切った瞬間「無いわ」と思ったほどです。ま、機能的にははるかにいいんでしょうが。

書込番号:16005449 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:9016件Goodアンサー獲得:569件 D90 ボディの満足度5

2013/04/11 23:24(1年以上前)

こんばんは。

きっと、D90は一度もファームウェアアップデートが無いくらい、完成された機種かもしれませんね。
D40も3台お使いで、D90のシャッター音が気に入ってる電弱者さんには、個人的にD300sもおすすめしたいなー(;^_^A

D7100のAFや対DX 1.3xクロップは魅力的だけど、先日、シャッター音を聞いて、萎えてしまいました。(´・ω・`)

話をD90に戻すと、D90は以前使っていましたが、訳あって、D7000購入時に手放してしまったんです。
そのD90は家族が使っていましたが(今はD7000を使用)、D7000より使用頻度が高かったと思います。
どうぞ、これからも大切になさってくださいね!(^-^b

書込番号:16005566

ナイスクチコミ!1


スレ主 電弱者さん
クチコミ投稿数:2033件 D90 ボディのオーナーD90 ボディの満足度5

2013/04/11 23:53(1年以上前)

当機種

曇りの日はトブわ〜(泣)

DX→FXさん

初めまして♪

コマンドダイヤルにトラブルがおありでしたか。よく使う部分だけにここの具合が悪いとイライラするでしょうね。

ああ、D40のシャッター音も好きですね〜♪横走り布幕シャッターの音みたいで(←飽くまで個人的贔屓目です。笑)。


松永弾正さん

初めまして♪

軍艦に例えると・・・D40が駆逐艦ならばD4は戦艦。そしてD90は巡洋艦。軽快さと十分な火力を併せ持つ巡洋艦、てとこですかね。実際あのサイズ、重量で大概の撮影に対応しフットワークも軽い。「使える」カメラですよね♪

「紅蓮」・・・深みのある重厚な色味はD90の持ち味。私も好きです♪


じんたろうのすけさん

初めまして♪

>無いわ・・・

アハハ♪スンマセン、笑ってしまいました(笑)。ま、私もかなりがっくし来たクチですが。静かなのはいいのですが・・・「カシャン」のャンが糸を引くと言うか・・・結構耳に残ります。まぁ、これでD7100を断念したりはしませんが。

フォローです。D7100ユーザーの皆さん、怒らないで。飽くまで個人的な主観でありD7100をくさしてるわけではありませんので。


Digic信者になりそう χさん

お久し振りです♪以前どこかでお会いしてますね。忘れましたが・・・ごめんなさい!

素のD300は私の写真師匠が使っていますので。あれもいい音させますよね♪ソリッドと言うか音がゴツイと言うか。D90も舞台撮影では騒々しく感じますが、それでもフィルム機よりはだいぶ静かに感じたものです。メカメカしい音は写欲をそそります♪

これからもD90を大切に使っていきます。ありがとうございました♪





書込番号:16005670

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:69件

2013/04/12 00:01(1年以上前)

D90もD700も売ってしまってD600を買った写真はポジ・です。

私が言うのもなんですがD90はニコンデジ1眼で最も完成された機種です。

スレ主さんの選択は賢明です。それにD40も歴史に残る機種だと思います。

今日友人と花見に行き、彼に売ったD40と再開しました。

小型軽量で高機能!再近1万円台なので1台買おうかな?

おっとあぶないあぶない!気をつけようボディ沼!!

書込番号:16005692

ナイスクチコミ!2


MA★RSさん
クチコミ投稿数:21741件Goodアンサー獲得:2938件

2013/04/12 01:37(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

MF Zoom-Nikkor 100-300mm f/5.6s MACRO

MF Zoom-Nikkor 100-300mm f/5.6s MACRO

MF Zoom-Nikkor 100-300mm f/5.6s MACRO

MF Zoom-Nikkor 100-300mm f/5.6s MACRO

私もD90は手放さないかな(*'▽')

ISO1600で夜も不便さは感じないですし、
体の一部みたいなレスポンスで私には使いやすいです(*^▽^*)

ファインダーも、私にはこれで十分です(=゚ω゚)ノ

書込番号:16005951

ナイスクチコミ!2


kyonkiさん
クチコミ投稿数:17423件Goodアンサー獲得:1149件

2013/04/12 01:59(1年以上前)

電弱者さん

こんばんは、お久しぶりです。

D90は手放さないほうがいいですよ。
私もここ5年間ほどニコンに踊らされて(笑)色々と機種を渡り歩いてきましたけれど、D90の頃のカメラ(D300等)が一番使っていて楽しかったですね〜
カメラのモノとしての造りが良かった。シャッター音が良かった。趣味の世界ですからこういうのって結構大事なんですよねぇ。

最新の高画素機とD90は共存できると思いますよ。
では、また

書込番号:16005980

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:2066件Goodアンサー獲得:29件

2013/04/12 08:04(1年以上前)

当機種
当機種

桜とヒヨドリ(ニコン55-200F4-5.6)

浜松よさこい「がんこ祭り」(ニコン24-120F3.5-5.6)

電弱者さん〜お早うございます。

D90って本当に良いカメラですよね〜。
飲兵衛もスレ主さん同様シャッター音に痺れてます。

D800買い増しした今でもD90は従来通り大活躍してます
よん。

書込番号:16006410

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:38406件Goodアンサー獲得:3382件 D90 ボディのオーナーD90 ボディの満足度5 休止中 

2013/04/12 12:43(1年以上前)

当機種
当機種

D90+Sigma8-16mm

D90+Sigma8-16mm

D90売却は一度も頭をよぎりません。

入門機・中級機は性格がはっきりしているので良いですが、所有D5000は?
これとて、見方を変えれば、良いところ取りのD5000系となって、重宝な場合もありますが。

まだ1万ショットもいってません。このペースなら死ぬまで使えそう。
バッテリが所有D100/D70系と共通なので、そちらの心配も当面はなく、たまに持ち出しています。

書込番号:16007082

ナイスクチコミ!2


スレ主 電弱者さん
クチコミ投稿数:2033件 D90 ボディのオーナーD90 ボディの満足度5

2013/04/12 21:58(1年以上前)

当機種

クラゲはSSも絞りも要する手強い被写体です。

おっと、予想外にレスが伸びてる♪これってD90が未だ根強い人気がある証明だよね(#^.^#)個人的には懐かしい方との再会が嬉しい♪


写真はポジ・さん

初めまして♪

あらら、D700まで手放してD600逝っちゃいましたか。私はフルサイズはあと五年ほど待ちかな〜。その頃にはD40みたいな廉価版フルサイズも出てるだろうと目論み(笑)。

そーそー♪私が少し前にヤフオクで手に入れたD40は1.3万円で990ショットの美品でした♪パチンコで摩っちまったと思って一台どうですかぁ〜、D40♪と、ここでD40勧めてどうするよ、俺(笑)。


MA★RSさん

お久し振りです♪

ISO1600を感じさせないノイズレスな綺麗な画像ですね♪レール・・・「巧い」ですね〜♪ほんのちょっとだけ見せて、ストーリーは見手に任せて。

レスポンス、確かにいいですよね♪テンポよく撮れますよね。


kyonkiさん

お久し振りです♪いや〜、本当に久し振りですね。

そうですか・・・ニコンに騙され女性遍歴・・・じゃない、カメラ遍歴を重ね(笑)。う〜ん、kyonkiさんほどのベテランでも「迷う・惑う」はあるんですね。意外でした。でも、まぁ・・・その分いっぱい得たものもあったでしょうね♪

そっか〜・・・モノとしていいんだ、D90。カタログに表せない機能・・・手にした感触、音、レスポンス・・・これらは手にした人にしか分からないもんな〜。はい、大事にします、D90♪


浜松屋飲兵衛さん

初めまして♪

おっと、D800と共存ですか♪て・・・お写真一枚目、D800で撮られたのかなと思ってたらD90だった!しかも(失礼!)レンズは55-200mmだゾ!う〜む・・・ここまでシャープに撮れるのか・・・。D90、やるじゃん♪


うさら親分

チョビっと久し振りですね♪なんとも過激な広角で端正に撮られてますね♪

こう・・・とっくに手放してた(オット、失礼!)と思ってましたが、大事に持ってたんですねD90♪うさら親分のように目の肥えたユーザーが手放さないD90はやっぱ名機♪手放さなくて良かった♪

そう、私のD90も今年の一月で丸四年になりますが、まだ9千も切ってないんですよね、シャッター。うん、後五年は十分働いてくれそうだ♪


書込番号:16008597

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:38406件Goodアンサー獲得:3382件 D90 ボディのオーナーD90 ボディの満足度5 休止中 

2013/04/13 01:01(1年以上前)

>なんとも過激な広角で端正に撮られてますね----

こういう撮り方しかできず、お褒めの言葉として頂戴いたします。
定期的に公開している浅草 浅草寺庭園です。本年は5/7まで伝法院庭園公開中。

書込番号:16009349

ナイスクチコミ!1


スレ主 電弱者さん
クチコミ投稿数:2033件 D90 ボディのオーナーD90 ボディの満足度5

2013/04/13 21:21(1年以上前)

うさら親分

勿論絶賛してまっせ♪まぁ、うさら親分もさり気に過激なことをサラリとやるからな〜。8mmなんか、いざ使うとなると気後れするもんだけど、主役殺さずこれだもんね♪


書込番号:16012492

ナイスクチコミ!0


zx999さん
クチコミ投稿数:213件 札幌の写真 

2013/04/13 21:57(1年以上前)


D90を新発売した頃に買って9万枚以上撮影しました。でもどうして評判が良いのか良くわかりません。その前はD70やF90、F80など使いました。デジタル一眼はD90が一番使って最近はSONY α57使っています。D90などの光学ファインダーは見やすいです。フォーカスもD90のほうが早いと思います。その他のD7000、D5100、D3、D4などは使ったことがないので比較できません。性能では7100がよさそうなので買いたいけど無理です。D5100でもD90より良いかもしれないと思ったりします。新型なので。性能ではD4などが良いですが重いでかい高いので買えません。ランキングでもD90が人気あるようなのでなぜだろうと不思議にも思えます。
シャッター音とかあまり気にしてないです。D800ならD90より綺麗に撮影できてよいだろうなという感じです。良い機材を使ってる人がうらやましく思えますね撮影現場では。

書込番号:16012665

ナイスクチコミ!2


スレ主 電弱者さん
クチコミ投稿数:2033件 D90 ボディのオーナーD90 ボディの満足度5

2013/04/13 23:43(1年以上前)

zx999さん

初めまして♪

F90・・・D90の前に使ってたカメラです。それこそ「官能シャッター音」でしたよ♪「パヒューッ!」と響き渡る音は舞台撮影では気が退けまくりで(汗)。

う〜ん・・・いい機材=いい写真が撮れる・・・は否定しちゃいますね、私は。ま、「撮れる」確率は増すでしょうが、写真は「撮る」ものですから。

私はD40ユーザーでもありますが、D40板の常連はそれこそ仙人クラス(爆!)なので。あそこの常連のお写真見てると「ああ、やっぱ写真は撮り手次第だわ」と思ってしまいます。逆説的に言うと・・・「廉価な機材で高価な機材を上回る写真を撮る」喜びみたいな(笑)。カエルがヘビを食う、駆逐艦が戦艦を食うみたいな・・・あ、ワケ分かりませんか(汗)。

ただ・・・各人、好みや相性はあるとは思いますので、zx999さんにとってはまだ「肌に合う」カメラと出会えてないのかもしれませんね。


書込番号:16013115

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2357件Goodアンサー獲得:17件 D90 ボディの満足度5 ひなパパ 

2013/04/14 16:52(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

芝桜

ネモフィラ

アイスランドポピー


電弱者さん、今日は。

今日は、D40とD90持って、昭和記念公園に行ってきました。
行ってみたら、無料入園日で、ラッキー。
でも、チューリップが見頃ということもあって、滅茶混みでしたね〜。

我が家の防湿庫は、一番小っちゃい40Lなので、機材増やすと、置き場所に困ります。
まぁ先月、レンズの入れ替えで、2本買って、4本ドナドナしたので、ちょっとスペースできましたけど。

書込番号:16015533

ナイスクチコミ!1


スレ主 電弱者さん
クチコミ投稿数:2033件 D90 ボディのオーナーD90 ボディの満足度5

2013/04/14 21:28(1年以上前)

キツタヌさん

おお、これは「D90同期の桜」キツタヌさんじゃあ〜りませんか♪思えばここD90板でも多くの方と知り合い、今に至るな〜。

ひなちゃん、相変わらず愛くるしいですね♪無料開放なら昭和記念公園もバカ混みだったでしょうね。

40Lだとシンドイですね。どうせレンズは増えるものだし、来たるべくD600のためにも100Lぐらいに買い替えですね、防湿庫。て・・・そんなこんなでなかなかD600が買えないか(笑)。


書込番号:16016766

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:586件Goodアンサー獲得:25件

2013/04/28 22:15(1年以上前)

別機種

D90三人衆!

遅レスですが、

ここにもD90が好きな男がいますよ。 気がつけば3台所有してました(笑)
なんかつい嬉しくなってカキコミしてみました。

書込番号:16070603

ナイスクチコミ!2


スレ主 電弱者さん
クチコミ投稿数:2033件 D90 ボディのオーナーD90 ボディの満足度5

2013/04/28 22:46(1年以上前)

あなたと夜と音楽とさん

初めまして♪

わお♪D90×3とは、もう十分「D90フェチ」ですよ♪しかし・・・本当に好きなんですね、D90。私はD40ですが三台揃えてますから、お気持ちはよく分かりますよ♪

それはそうと・・・このアイピース・・・三台とも「丸窓」に換装済みでしょうか?それにDレンズ単の24mmと35mm・・・フィルム時代から鳴らしてたでしょう、あなたと夜と音楽とさん♪


書込番号:16070737

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:586件Goodアンサー獲得:25件

2013/04/28 23:14(1年以上前)

電弱者さん、はじめまして。

レス頂けると思ってませんでしたから、返信大変うれしく思います。


ファインダーは、仰るように丸窓に変えてあります。
外光をシャットアウトすると被写体が見やすいですし集中できますからね。
参考までに、DK-22アイピースアダプター、FAアイピース、DK-3接眼目当ての組み合わせです。

無駄に写歴だけは長いようです(笑)

でかいカメラやレンズも所有しているのですが、スナップや小旅行の際はもっぱらD90にお世話になっています。
何より軽いし、操作性、機能性とも必要十分なように思います。シャッター音も生理的に気持ち良いですしね!

今後ともよろしくお願いします。

書込番号:16070842

ナイスクチコミ!1


この後に1件の返信があります。




ナイスクチコミ11

返信22

お気に入りに追加

標準

初心者 D5100かD90か

2013/03/10 21:20(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ニコン > D90 AF-S DX 18-105G VR レンズキット

スレ主 Reakunさん
クチコミ投稿数:34件

私は今、一眼レフの購入を検討しているのですがこのD90のレンズキットの中古かD5100のDZKかどちらがいいでしょうか?誰か教えてください。

書込番号:15875936

ナイスクチコミ!0


返信する
TAKtak3さん
クチコミ投稿数:1918件Goodアンサー獲得:90件

2013/03/10 21:52(1年以上前)

何とかしてD7000の18-105キットを推奨します。

後できっと欲しくなります。
無理してD7000を、買っても後悔はしないと思います。

書込番号:15876086 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:4472件Goodアンサー獲得:581件

2013/03/10 21:53(1年以上前)

もう少し奮発して、D7000。

http://kakaku.com/item/K0000151481/

書込番号:15876090

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:135件Goodアンサー獲得:2件

2013/03/10 22:11(1年以上前)

予算の都合での2択ならD90ですが、皆さんおっしゃってるようにもう少し奮発してD7000の方が幸せになれるのではないでしょうか。個人的にはシャッター音とホールド感でD7000ではなくD90買いましたが(^^;
性能や機能は間違いなくD7000ですが趣味でやるなら自分に合う機材を見つけてください。

書込番号:15876190 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:5件

2013/03/10 22:17(1年以上前)

今仕事の物撮りや子供の撮影でつかっているのが私物のD70S(中古)、その前がD70です。
それでも、痒いところはあるけど色々遊べて楽しですよ。
ところで、中古のD90ですが初めて買うにはいい選択ではないでしょうか。
友達のD90を触ったことがありますが、D7000に比べれば見劣りはしますがクセのないいいカメラだと思います。
一眼レフはカメラだけでなくレンズやオプション等々でも色々遊べます。
本体を安めに、余ったお金でレンズやフィルタなどを揃えることをおすすめします。

書込番号:15876222

ナイスクチコミ!1


DX→FXさん
クチコミ投稿数:1599件Goodアンサー獲得:67件 D90 AF-S DX 18-105G VR レンズキットの満足度5

2013/03/10 22:36(1年以上前)

D7000に1票。

コストパホーマンスが非常に高い機材です。
でも、買っても使用しなければ価格の高い機材です。

書込番号:15876332

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2667件Goodアンサー獲得:358件

2013/03/11 01:21(1年以上前)

Reakunさんこんばんは。

僕が買うならD5100ダブルズームキットです。D90レンズキットより良い結果が出ます。僕の場合は。
理由はD5100の方が少しだけ高感度画質が綺麗なのと、ライブビューAFが速いのと、ボディも標準ズームレンズも軽量なので安い三脚でもブレない事です。

ISO3200は使わない。
安い三脚で夜景や小物を撮らない。
取り敢えず105mmまでの望遠で足りる。

ってのならD90レンズキットもアリです…が、なんとかD7000まで手を伸ばして貰いたいのが正直なところです。

書込番号:15877116

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:34540件Goodアンサー獲得:319件

2013/03/11 02:50(1年以上前)

Reakunさん
望遠レンズ、要る?予算は?

書込番号:15877263

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3127件Goodアンサー獲得:174件

2013/03/11 04:39(1年以上前)

初心者で中古はリスクが高いと思うのでD5100のDZKをお勧めしておきますね
D5100良いカメラっす♪

書込番号:15877343

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:88件Goodアンサー獲得:2件

2013/03/11 09:28(1年以上前)

D90に一票。
バリアンを使う必要がなさそうなら
クラスが上のD90の方がカメラ自体の作り、材料に
コストがかかっているのがわかりますよ。
18-105mmも使い勝手イイですしね。

書込番号:15877738 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


kyonkiさん
クチコミ投稿数:17423件Goodアンサー獲得:1149件

2013/03/11 14:44(1年以上前)

D90ってプロ(街の写真館や学校写真カメラマン)がよく使っていました。
よく出来た中級機ですね。他に目移りしない自信があるのならいい選択です。

書込番号:15878560

ナイスクチコミ!2


スレ主 Reakunさん
クチコミ投稿数:34件

2013/03/13 19:22(1年以上前)

皆さんコメントありがとうございます。
私が見ていないうちにたくさんアドバイス・意見を書いて頂きとても感謝しています。
D7000のことなのですが、私の父が所有していましてかぶるとあんまりなのでD7000以外でいいのがあれば教えてください。

>nightbearさん
予算は60000円ぐらいですかね

最初はD90がいいかなと考えていたのですがバリアングルも欲しくなってきました。
言い忘れていましたが用途は動画撮影や星・紅葉などを撮ることです。

書込番号:15887691

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:34540件Goodアンサー獲得:319件

2013/03/14 04:44(1年以上前)

Reakunさん
それやったらな。

書込番号:15889559 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2667件Goodアンサー獲得:358件

2013/03/14 17:16(1年以上前)

Reakunさんこんにちは。

動画も撮りたいならD90(1280×720/24fps、5分)よりもD5100(1920×1080:30p、20分)の方が高画質で長時間連続して撮れます。
星の撮影ではインターバルタイマー機能が役に立つかもしれません。これもD5100には付いてますがD90にはありません。

逆に、お父様とレンズを共用したいのであれば、D90の方が都合がいいかもしれません。
D5100はボディ内にAF(オートフォーカス)用のモーターが入ってないので、レンズにAFモーターが無いとAF出来ず、MF(マニュアルフォーカス)になります。
D7000とD90はボディ内AFモーター搭載してますので、ちょっと古めのAFレンズでもAF出来ます。
お父様にも一言相談してみると色々教えてくれるかと思いますがどうでしょう?

書込番号:15891320

ナイスクチコミ!0


RED BOXさん
クチコミ投稿数:418件Goodアンサー獲得:23件

2013/03/14 17:44(1年以上前)

D90かD5100、んー どちらかと言えば自分ならD90

とうちゃんのカメラ買い替えてもらって(D7100に)
おさがりでD7000貰う

書込番号:15891392

ナイスクチコミ!2


esuqu1さん
クチコミ投稿数:5182件Goodアンサー獲得:496件 D90 AF-S DX 18-105G VR レンズキットのオーナーD90 AF-S DX 18-105G VR レンズキットの満足度5 PHOTOHITO 

2013/03/14 19:09(1年以上前)

予算6万
D5100 ダブルズームキットですね。

D90においては中古の選択しかありません。
更にキットレンズ18-105付きをチョイスという手もありますが、それをするなら
無理をしてもD7000+18-105レンズキット中古を狙いましょう。
ヤフオクで上手くすると6万台で手に入ります。

それと、以前D5100の板でご質問されてましたが、単焦点レンズの購入を考えるのであれば
予算オーバーで考えてください。
風景も星もとなると広角よりの28/1.8は予算外になると思いますので、中古でシグマ24/1.8や20/1.8なら二万台狙い。

ダブルズームキットをやめてボディだけ新品D5100を買い、中古18-105mmレンズで丁度予算。
もしくはD5100ボディとシグマ17-70/2.8-4中古とか如何でしょうか。

・・・・でも星を撮影するなら単焦点レンズ欲しいですねぇ・・・やっぱ予算オーバー。

書込番号:15891697

ナイスクチコミ!0


せろおさん
クチコミ投稿数:122件Goodアンサー獲得:5件

2013/03/14 19:39(1年以上前)

Reakunさん
すでに他の方が書かれたこととだいぶ被りますが、

>D7000のことなのですが、私の父が所有していましてかぶるとあんまりなので
何故にかぶると問題?
共通の話題が増えてイイと思うけど

>予算は60000円ぐらいですかね
ただ予算的にD7000は厳しいですね

>バリアングルも欲しくなってきました。
花とか撮るならバリアングルは便利だと思いますが、
ファインダーの覗きやすさなら、D90の方が遙かに上です

>言い忘れていましたが用途は動画撮影や星・紅葉などを撮ることです。
動画はD5100の方が上かな
星を撮る場合、高感度性能がD90よりもD5100の方が上なので有利です

D5100とD90の大きな違いの一つに、AF駆動の違いがあり、
D5100はレンズ内モーターでないとAFできません
これからレンズを揃えるならD5100で問題ありませんが、
お父上の持ってるレンズを借りるようであれば、
レンズ内モーターの有無も判断材料にした方がイイと思います

あとどちらもMFレンズと言うか非CPU内蔵レンズでは、
AE(自動露出)が働きませんので、MFレンズも使うのであればD7000にしましょう

シャッター音的にD7000よりもD90の方がいいというのは、自分的には同意です

書込番号:15891813

ナイスクチコミ!0


スレ主 Reakunさん
クチコミ投稿数:34件

2013/03/16 22:57(1年以上前)

皆さんコメントありがとうございます。
予算が60000円ということもあり厳しいなーと思っていたのですが父がD70を持っていてそれをもらうことができました。しかし、グリップがベトベトではなしになりません。なにか、改善策はありますか?あとD3200というものも見つけたのですがどうでしょうか。エントリーモデルなのに素晴らしく高解像度らしいので

書込番号:15900691

ナイスクチコミ!0


スレ主 Reakunさん
クチコミ投稿数:34件

2013/03/16 23:04(1年以上前)

あとD3200はボディにAF用のモーターはありますか?

書込番号:15900735

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:34540件Goodアンサー獲得:319件

2013/03/16 23:43(1年以上前)

Reakunさん
メーカーに、電話!

書込番号:15900918 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2667件Goodアンサー獲得:358件

2013/03/16 23:55(1年以上前)

Reakunさんこんばんは。

D3200にAFモーターは入ってません。D70は入ってますが、高感度画質が厳しいですね。少し暗くなったら三脚が必須かもしれません。

D70のグリップの件はメーカーに電話!…が解決の早道でしょう。

D3200の高解像度も良いレンズを使ってこそだと思います。何か目をつけたレンズはありますか?そのレンズがモーター内蔵ならD3200で有意義なフォトライフをエンジョイ出来るでしょう。

書込番号:15900976

ナイスクチコミ!0


この後に2件の返信があります。




ナイスクチコミ9

返信8

お気に入りに追加

標準

ピントが合ってないような・・・。

2013/04/13 21:12(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ニコン > D90 AF-S DX 18-105G VR レンズキット

スレ主 oahuhuさん
クチコミ投稿数:142件
当機種
当機種
当機種
当機種

タムロン18−50 F2.8

ニコン18−55 F5

ニコン35mm F1.8

ニコン18−105 F5

なんだか、最近D90で撮影した写真がパッとしてないような気がします。
以前は、さすが一眼って感じていたのですが、最近はボヤーって感じでパッとしません。
子供の写真をとった場合など、髪の毛がボヤってした感じに見えます。
(以前は髪の毛が一本一本はっきり見えたような・・・。)
そこで、ピントチェックシートを撮影してみたのですが、素人の自分には良いのか悪いのか、
判断できません。
そこで、写真を添付しますので、アドバイスお願いします。
(ちなみに蛍光灯の元で手持ちで撮影しました。)

書込番号:16012447

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:135件Goodアンサー獲得:2件

2013/04/13 21:20(1年以上前)

ピントチェックは三脚固定、VRオフ、レリーズケーブルもしくわセルフタイマー使用でしてみてください。自分も最近気になってやってみましたが、実は自分の目が肥えた(写真に慣れた)だけだったのかと思いました。

書込番号:16012490 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


Green。さん
クチコミ投稿数:10472件Goodアンサー獲得:1348件 彼女たちの見る世界 

2013/04/13 21:22(1年以上前)

こんばんは。

ピントチェックは手持ちではなく三脚を使用してくださいね。

書込番号:16012499 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


スレ主 oahuhuさん
クチコミ投稿数:142件

2013/04/13 21:24(1年以上前)

やはり手持ちではダメなんですね!!
お恥ずかしい・・・
後日、三脚使用で再度撮影してみますので、その際はよろしくお願いします。

書込番号:16012509 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:747件Goodアンサー獲得:76件

2013/04/13 22:22(1年以上前)

斜めのメモリをいくら撮っても意味無いと思います。

最低でも屋外で三脚使用で基準点にきちんとカメラと正対させて何らかの模様の付いた面を向けて、それでようやくスケールを添えられます。

書込番号:16012782

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:135件Goodアンサー獲得:2件

2013/04/13 23:12(1年以上前)

あと、ミラーアップもお忘れなくd(^-^)

書込番号:16013003 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:9021件Goodアンサー獲得:940件

2013/04/14 08:12(1年以上前)

手振れさせてもダメだけど?

被写体が動いてもダメだけど?

4本のレンズ全てが甘いと感じるのなら、カメラが壊れたか? 自分の責任だと思うよ。

書込番号:16013917

ナイスクチコミ!0


Eagle 1さん
クチコミ投稿数:155件Goodアンサー獲得:1件 作品集 

2013/04/15 07:54(1年以上前)

ピントチェックは難しいですよねー。
私も、ネットで同じパターンを印刷して、手持ちで撮影してチェック、
前ピンだと思って、ニコンSCにD700ボディと50mmF1.4を持ち込んだ
ことがあります。
結果はボディ、レンズとも問題無し。つまり、腕か悪いと判明しました…(^-^)
今は、ピントを外さないように、工夫して撮ってます。

なるべく三脚を使う。
ライブビューを活用。
動体の場合、絞りは少し高めに。
半押しを繰り返して、細目にAFを走らせる。
ピント合ったらすぐにレリーズ。
開放のときは、AFを信じない。
駄目なとき、迷うときはMFで。目を鍛える。
失敗できない時は、連写して当たりを選ぶ。
自分の傾向を知る。私の場合、前ピンが多いので、シャッター時に後ろに動いているらしい。よって前傾、前のめりを心掛ける。

これで大分ましになりました。

精神衛生上のことも考えて、一度ニコンSCに持ち込んではいかがでしょう。
ホッとして、対策に取り掛かれますよ。

ちなみに、単だとその場で修正してもらえます。ズームは無理のようです。

書込番号:16018247 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


スレ主 oahuhuさん
クチコミ投稿数:142件

2013/04/15 23:57(1年以上前)

皆さま、アドバイスありがとうございます。
御礼が遅くなってしまい、申し訳ありません。

子供の写真撮影がメインなので、三脚を使用しての撮影はほぼありません。
しかも、背景がぼけた写真を撮りたくて、Aモードで絞り開放で撮影することが多いです。
勉強しないのでテクニックは向上していませんが、初心に戻ってオートモードで撮影してみます。

書込番号:16021298

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信19

お気に入りに追加

解決済
標準

デジタル一眼カメラ > ニコン > D90 AF-S DX 18-105G VR レンズキット

スレ主 jcc4603さん
クチコミ投稿数:18件

価格.COMユーザー満足度ランキング1位のニコンD90ですが、そのD90について色々と調べたら気になり持っているペンタックスK20Dを売却してニコンD90に変更しようかと考えています。ペンタックスK20Dでは風景、草花、子供達の運動会などこの一台でオールマイティに使用しています。ニコンD90で撮る風景、草花、子供達の運動会、ペンタックスK20Dで撮る風景、草花、子供達の運動会などで撮るときはどちらの機種が良いでしょうか?または向いているのでしょうか?

書込番号:15993852

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:9016件Goodアンサー獲得:569件 D90 AF-S DX 18-105G VR レンズキットの満足度5

2013/04/08 20:36(1年以上前)

こんばんは。

ちなみに、K20Dのどの辺りに不足を感じていらっしゃるのでしょうか?

書込番号:15993868

ナイスクチコミ!0


スレ主 jcc4603さん
クチコミ投稿数:18件

2013/04/08 20:45(1年以上前)

返答ありがとうございます。不足といいますか不満は連写が遅いのと一番きにかかるのはAFが遅いといいますか迷ってしまうところです。

書込番号:15993912

ナイスクチコミ!0


t0201さん
クチコミ投稿数:10481件Goodアンサー獲得:742件

2013/04/08 20:47(1年以上前)

こんばんは

価格.COMユーザー満足度ランキング1位のニコンD90に買い替える事事態は良いと思いますが、必ずしもスレ主様が満足出来るかは使われてみないと分かりません。

買い増しなら、興味があるカメラ、又は現在の不満を解消してくれるカメラを選択されればいいですが、
マウント自体を変更するのは、現在の資産を売却して、現在のシステムを組む為の差額はどうでしょうか?

書込番号:15993915

ナイスクチコミ!0


貞太郎さん
クチコミ投稿数:534件Goodアンサー獲得:4件

2013/04/08 20:53(1年以上前)

JCC4603さん。はじめまして。いま、入院安静中なので、てみじかに。

レンズ資産はいかがお持ちですか?
もし、レンズ資産をお持ちでしたら、K−5U
系かKー30という選択はないのでしょうか?
どちらにせよ性能は飛躍的によくなっています。

書込番号:15993942 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 jcc4603さん
クチコミ投稿数:18件

2013/04/08 20:58(1年以上前)

確かに使ってみないとわからないと思います。ペンタK20Dを売却せずD90を購入したら自ずと違いがわかると思いますがその予算がありませんので結局は売却と考えています。また不満を解消してくれるカメラがどれがいいのか分かりません。当方はカメラに於いてはニューカマーですので。。。 あと差額についてはペンタK20Dを売ってみないと分かりませんが購入となればキタムラかヤフオクとなります。スミマセンちょっと返答になってないように思いますが。。。

書込番号:15993967

ナイスクチコミ!1


kyonkiさん
クチコミ投稿数:17423件Goodアンサー獲得:1149件

2013/04/08 20:59(1年以上前)

D90は良いカメラですよ。プロ(街の写真館)もよく使っていました。私はD7000系よりも好きです。
AFもK20Dよりは良いと思います。

ただ、ニコンとペンタは発色の傾向が違いますので風景や人物を撮ると最初は戸惑うかもしれません。特にD90の12MpCMOSは低感度のヌケがイマイチでし。

書込番号:15993972

ナイスクチコミ!0


スレ主 jcc4603さん
クチコミ投稿数:18件

2013/04/08 21:07(1年以上前)

貞太郎様(スミマセンここからご質問いただいた方々のお名前をいれます。ありがとうございます。)

レンズ資産はsmcPENTAX DA18-55&55-200対した金額とはならないと思いますが後の付属品は完備、オプションはバッテーリークリップD-BG2及び社外品のバッテリー二個です。売却してもK−5U
&Kー30は程遠いと思います。

書込番号:15994001

ナイスクチコミ!0


スレ主 jcc4603さん
クチコミ投稿数:18件

2013/04/08 21:12(1年以上前)

kyonki様

発色の傾向が違う件了解デス!!風景や人物を撮ると最初は戸惑うとなるいとどうなんでしょう?そこはK20Dがイイということでしょうか?

書込番号:15994038

ナイスクチコミ!0


t0201さん
クチコミ投稿数:10481件Goodアンサー獲得:742件

2013/04/08 21:13(1年以上前)

追加

スレ主様的にはすでに90にマウント変更の意思が感じられます。
僕は両機共に使用した事もないのカメラの違い特性の事は分かりません。

カメラの中では何かに特化しているカメラはありますが、それらはごく一部だと思いますので、
90の購入に踏み切った方が良いでしょう。

書込番号:15994042

ナイスクチコミ!0


kyonkiさん
クチコミ投稿数:17423件Goodアンサー獲得:1149件

2013/04/08 21:21(1年以上前)

スレ主さん

D90の頃のニコンはモノとしては今よりは遥かに良いのですが、発色に関してはペンタやキヤノンのほうが良かったように思います。
RAWで追い込めばかなり良くなりますが。現行ニコン機とはちょっと違いました。

書込番号:15994073

ナイスクチコミ!0


スレ主 jcc4603さん
クチコミ投稿数:18件

2013/04/08 21:22(1年以上前)

t0201様

確かに気になっていますのでD90にマウント変更を考えていますが今一つ踏み切ることが出来ません。

ただ風景、草花、子供達の運動会など静止画像および動作画像にD90一台でオールマイティにこなしてくれるのかが疑問です。

書込番号:15994078

ナイスクチコミ!0


スレ主 jcc4603さん
クチコミ投稿数:18件

2013/04/08 21:32(1年以上前)

kyonki様

発色ははペンタ&キャノンが良かったということで了解デス!!

もう少しペンタの方を使用して考えてみます。

書込番号:15994129

ナイスクチコミ!0


スレ主 jcc4603さん
クチコミ投稿数:18件

2013/04/08 21:35(1年以上前)

色々と皆さんありがとうございます。

もう少しペンタK20Dを使用し考えてみます。ありがとうございました。

書込番号:15994145

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9016件Goodアンサー獲得:569件 D90 AF-S DX 18-105G VR レンズキットの満足度5

2013/04/08 21:37(1年以上前)

>売却してもK−5U&Kー30は程遠いと思います。

レンズを揃え直すことになるので、同じマウントでお考えになった方がよろしいのでは?
中古に抵抗がなければ、K-5は連写性能・高感度でかなり向上しているので、いいと思いますが。。。

一番は、AFもかなり改善されているK-5IIなんですがね。

書込番号:15994160

ナイスクチコミ!0


Ramone2さん
クチコミ投稿数:1877件Goodアンサー獲得:78件

2013/04/08 22:06(1年以上前)

感じ方は人それぞれだと思いますが、
子供撮りを中心に考えている僕としては
D90<D7000は覆らないですね。
(あっ、グリップはD90が良いかも^^;)

もっとも、腕があり感性が豊かな人はどちらでも素敵なお写真は撮れると思っていますが、
D7000が出た当初ならまだしも、新品のD90が殆ど無い事や
D7000が今安い事を考慮すると尚更かと。

ペンタの事は良くわから無いので、発言を控えます。

書込番号:15994339 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4894件Goodアンサー獲得:490件

2013/04/08 22:16(1年以上前)

jcc4603さん、こんばんは。

私はいい考えだと思います。
これだけたくさんのカメラがあって、次から次へと新しいのが出るんですもん。
他のも使ってみたいと思うのは当然ですよ。
そういう方にこそ中古は向いています。

レンズも手に入れないとならないけど、キットレンズなら中古市場で数千円です。
これなら安く楽しめるではありませんか。
使ってみて合わないなと思ったら手放して、別の機種をまた買うんですよ。
そういう楽しみ方、ありだと思う。

ただ売値は付かないと思った方がいいですよ。
K20Dは中古で2万円台で売られていますので、買い取り額は5,000円以下ではないかな。
キットレンズは高くて1,000円かな。
バッテリーグリップも数千円で売ってるからなあ。
全部合わせて一万円にもならないでしょうね。

買取額は残念ですが、色々なカメラを安く楽しむ方法としてお勧めしますよ。
中古はギャンブルですから、外れたら自分の見る目がなかったと思うようにしましょうね。

書込番号:15994384

ナイスクチコミ!0


スレ主 jcc4603さん
クチコミ投稿数:18件

2013/04/09 08:35(1年以上前)

Digic信者になりそう_χ様

K-5も候補の一つと考えていました。
確かに同じマウントでしたらレンズを流応したらレンズ代だけでも金額が浮きますね&#8252;
検討します。

書込番号:15995742 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2013/04/09 11:07(1年以上前)

D90を置いてあるお店も少なくなってますが、お店でじっくり触って結論を
出すのがいいと思います。

書込番号:15996033

ナイスクチコミ!0


スレ主 jcc4603さん
クチコミ投稿数:18件

2013/04/09 18:04(1年以上前)

色々と皆さんコメントありがとうございます。もう少しK20Dを使ってみます。

書込番号:15997094 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ39

返信15

お気に入りに追加

解決済
標準

AF-S NIKKOR 800mm f/5.6E FL ED VR

2013/04/06 07:34(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ニコン > D90 AF-S DX 18-200G VR II レンズキット

クチコミ投稿数:1739件 D90 AF-S DX 18-200G VR II レンズキットのオーナーD90 AF-S DX 18-200G VR II レンズキットの満足度5

ニコンのHPに下記の記載が・・・・・。
最新のD7100は、最新のカタログでは入っていることがD7100のスレで確認できました。
しかし、そのカタログにもD90は入っていないそうです。
なぜなんですか?
更に、無理に付けた場合、何ができないんでしょうか?
分かられる方、御教示ください!

使用できるカメラボディー:D4・D3シリーズ・D800シリーズ・D700・D600・D300シリーズ・D7000・D5200・D5100・D5000・D3200・D3100

書込番号:15983120

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:38406件Goodアンサー獲得:3382件 D90 AF-S DX 18-200G VR II レンズキットのオーナーD90 AF-S DX 18-200G VR II レンズキットの満足度5 休止中 

2013/04/06 08:22(1年以上前)

勝手な想像をすると、付属テレコンまたは他の適合テレコンを付けると、
AF動作が不安定になるのかも知れません。
単体での動作はOKだと思いますが。---勝手な想像です。

5kg近いレンズですから、私には縁遠いです。他の理由もありますけど、内緒。

書込番号:15983216

ナイスクチコミ!3


robot2さん
クチコミ投稿数:21833件Goodアンサー獲得:1696件 D3 夜景ほか 

2013/04/06 08:50(1年以上前)

ニコンに、電話してあげて下さい。
たぶん、記入漏れでしょうね。
もし、そうで無かったら教えて下さいね。

書込番号:15983294

ナイスクチコミ!1


kyonkiさん
クチコミ投稿数:17423件Goodアンサー獲得:1149件

2013/04/06 09:02(1年以上前)

D300やD5000が入っているのだからD90も対応していいはずですけどね。

ニコンに聞いてみたら?

書込番号:15983328

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:4472件Goodアンサー獲得:581件

2013/04/06 09:12(1年以上前)

こんなレンズを検討できるなんて、羨ましい…

書込番号:15983351

ナイスクチコミ!1


ssdkfzさん
クチコミ投稿数:5585件Goodアンサー獲得:121件 北の便り 

2013/04/06 09:14(1年以上前)

実際にD二桁除外だったりして。

F6すら除外ですからね・・・

つひにフィルムも捨てられたか・・・orz

書込番号:15983359

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:5件Goodアンサー獲得:1件

2013/04/06 09:20(1年以上前)

このレンズ買えるのに型落ち中級機に拘る意味が分からないね。
手持ちのカメラを全部D4でも何でも対応機種に入れ替えればイイじゃんw

書込番号:15983377

ナイスクチコミ!7


殿堂入り クチコミ投稿数:20197件Goodアンサー獲得:3616件

2013/04/06 09:32(1年以上前)


クチコミ投稿数:1492件Goodアンサー獲得:77件

2013/04/06 10:12(1年以上前)

>このレンズ買えるのに型落ち中級機に拘る意味が分からないね。

>こんなレンズを検討できるなんて、羨ましい…

スレ主さんの質問内容からは、
AF-S800mmの購入を検討している事も、
また、D90での使用に拘っている様子も、
全く読み取れないのですが?

私は、スレ主さんは、
単に、カタログを見ていて、
表記ミスかと思われる記載にに気付き、
本当に表記ミスなのか、
それとも、自分の知識には無い、何か別の理由があるのかを、
この掲示板で質問して確かめたい、
との様子だと、感じましたが…。

もしかして、
「私の収入なら、この程度の価格のレンズなんか、躊躇なく簡単に買えるし、
また、愛着のあるD90で使うつもりだ」
って、感じならスミマセン。

書込番号:15983523

Goodアンサーナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:1739件 D90 AF-S DX 18-200G VR II レンズキットのオーナーD90 AF-S DX 18-200G VR II レンズキットの満足度5

2013/04/06 12:22(1年以上前)

きいビートさん

恐れ入ります。仰る通りです。

「自分の知識には無い、何か別の理由があるのか」を知りたいと思っております。

私の知識ですと、サードパーティーのレンズすら使えるのですから、レンズ内モーターの有無とかそういう特殊な事情がない限り、純正は使えるべきだと思うんです。
もし本当にD90を切り捨てたのなら、Fマウントを維持し続けているニコンさんらしくないです。

レンズの歪み補正に対応していないくらいの話なら、歪み補正を使わない私としてはアクセプタブルです。

書込番号:15984004

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:4894件Goodアンサー獲得:490件

2013/04/06 17:05(1年以上前)

サルbeerさん、こんにちは。

ニコンのサイトを色々調べてみました。
どうやら絞り機構の問題のようです。

まずこのレンズは従来のGレンズではなく、新しいEレンズです。
以下ニコンのサイトより抜粋

Eタイプレンズ
レンズ本体に駆動機構付き絞り羽根ユニットを搭載しており、ボディー側から電気信号により絞り制御を行うレンズシリーズです。レンズマウントから絞り羽根までの距離が長くなる超望遠レンズで、特にテレコンバーター使用時において高精度な絞り制御を実現します。
(カメラによって使用に制限のある場合があります。カメラとレンズの組み合わせについてをご覧ください。)
http://www.nikon-image.com/products/lens/about/technology.htm#e

カメラと E タイプレンズの組み合わせについて
デジタル一眼レフカメラのD2シリーズ、D1シリーズ、D200、D100、D90、D80、D70シリーズ、D60、D50、D40シリーズ、D3000とフィルム一眼レフカメラではEタイプレンズをご使用できません。
http://www.nikon-image.com/products/lens/combination/index.htm#section07

となっています。
今後Eタイプレンズが増えてくると、同じことは当然起こるでしょう。
私もD200と共通ボディのS5Proユーザーなので人ごとではありません。

よく書かれている電磁絞り対応カメラのみの件ですが、D90やD3000も電磁絞り対応です。
しかしこのレンズは使えません。
PC-E24mmのサイトに

※電磁絞り対応カメラ(D4、D3シリーズ、D800 / D800E、D700、D300シリーズ、D90、D7000、D5100、D5000、D3200、D3100、D3000)のみ可能です。

と書かれています。
http://www.nikon-image.com/products/lens/mf/pc-e_24mmf35d_ed.htm

>もし本当にD90を切り捨てたのなら、
>Fマウントを維持し続けているニコンさんらしくないです

切り捨てであれば、今後はすべてのレンズがEタイプとなるでしょう。
しかしいまだにDレンズはおろか、MFレンズまで残しているメーカーですから、それは心配し過ぎかと。
すべてのレンズがニコンFから最新機まで使えれば理想ですが、新しい技術を採用したうえで古いシステムも残すと、高価で大きく重いレンズばかりとなるでしょうね。

まあ私も200万円もレンズに出せないけど、もしかしたら誰か貸してくれる人が現れるかもとか、将来中古で1/10以下の価格で手に入るなら、縁があるかもしれません。
そのときのためにジッツォ5型とジンバル雲台を手に入れておかなくちゃ。
防湿庫も横型でないと入らないな。
(妄想膨らみすぎだな)

書込番号:15984922

Goodアンサーナイスクチコミ!4


ssdkfzさん
クチコミ投稿数:5585件Goodアンサー獲得:121件 北の便り 

2013/04/06 18:26(1年以上前)

不変のFマウントと言いながら、その辺の連動機構の改良を一発で終わらせられないのかね?

と、思ったりもする。

結局、キヤノンに先見の明があったということか。

最初 NikonF3AF方式(レンズ内モーター)

次 F-501 ボディ内モーター

次 F-801からF3AF方式切捨て

次 AF-I レンズ内モーター復活 F-801系 切捨て

SタイプからDタイプはまぁしょうがないとして・・・

次 Gタイプ、VR等 F4、F90系等で使用制限
 偶然にもボディに絞りダイヤルがあるF-401系はGタイプが使えたりして?

次 Eタイプ F5切捨て 

現在 800/5.6EでF6、D2系 切捨て→ この段階においてさえ、切り捨てられる機種が出るとは・・・


30年以上の付き合いなので見切りはつけませんけど・・・
(FやSPをリアルタイムで使っていた古老から見れば鼻たれ小僧ですな)

古いマウントをバッサリ切った後、大きな改修をしていないキヤノンのほうがえらい気も。


書込番号:15985294

Goodアンサーナイスクチコミ!4


kyonkiさん
クチコミ投稿数:17423件Goodアンサー獲得:1149件

2013/04/06 19:25(1年以上前)

ssdkfzさんが”鼻たれ小僧”なら、私なんか鼻くそですね(笑)

スレ主さんがなぜこうもこのレンズの対応機種に拘るのか分かりませんが、誰でも手の届くようなレンズではありませんからそこまで気にする必要はないかと思うのですが。

書込番号:15985510

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:1739件 D90 AF-S DX 18-200G VR II レンズキットのオーナーD90 AF-S DX 18-200G VR II レンズキットの満足度5

2013/04/07 11:28(1年以上前)

たいくつな午後さん

非常に詳しい説明有難うございます。
本当によく分かりました。
流石価格コムには素晴らしい有識者がいらっしゃいます。
有難うございました。

当初はD7100もD90も切り捨てかとビビりましたが、まあ、D90のみの切り捨てならば、時代の流れで仕方ないですかね・・・・。

納得いたしました。

書込番号:15988331

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1739件 D90 AF-S DX 18-200G VR II レンズキットのオーナーD90 AF-S DX 18-200G VR II レンズキットの満足度5

2013/04/07 11:32(1年以上前)

ssdkfzさん

デジタル化した際のキャノンは酷い!と思いましたが、今は英断だった気がしますね。

私はニコンの非CPUレンズを所有していたので、デジタル化の際にFを守ったニコンには大きな敬意を払いましたが、不注意からカビを生やしてしまって・・・・。
我儘な意見ですが、非CPUレンズを失った今、デジタル化の際にFでない方が良かったと感じています。消費者は勝手なものです。

で、今度はD90切り捨てに腹が立つのですから、矛盾していますね。

ニコンの技術者もこういう多様なニーズにどう答えるのか頭を痛めているのでしょうね。

書込番号:15988342

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1739件 D90 AF-S DX 18-200G VR II レンズキットのオーナーD90 AF-S DX 18-200G VR II レンズキットの満足度5

2013/04/07 11:34(1年以上前)

kyonkiさん

確かに誰にでも手が届くレンズではないですよね。
値段だけなら解決のしようがありますが、大きさと用途ですね。それと腕。

私には、まだまだ必要のないレンズです。

仰る通り、D90切り捨ては仕方ないと悟りました。
D7100切り捨ては納得いかなかったのですが、こっちは間違いとわかってよかったです。

書込番号:15988354

ナイスクチコミ!1



最初前の6件次の6件最後

「D90 AF-S DX 18-105G VR レンズキット」のクチコミ掲示板に
D90 AF-S DX 18-105G VR レンズキットを新規書き込みD90 AF-S DX 18-105G VR レンズキットをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

D90 AF-S DX 18-105G VR レンズキット
ニコン

D90 AF-S DX 18-105G VR レンズキット

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2008年 9月19日

D90 AF-S DX 18-105G VR レンズキットをお気に入り製品に追加する <780

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング