
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


一番乗りです(笑)
噂されていた通りに本日D90が発表されましたね!動画が搭載される
と聞いて始めは正直おまけ的なものかと思っていましたが、ニコンの
サイトを見ると、おまけ的な要素で載せたのではなく、使い方によって
は作品も撮れる様な表現方法だったのでとても興味がわきます。
D200に対してのD80の様な関係以上に、D90はD300の画質を継承しな
がらも更に+αの可能性を示していて、最近のニコンはとても革新的
だと思います。
早速レビューが出ていましたね!
http://www.dpreview.com/previews/nikond90/
LV中のコントラストAFが更に早くなっているのが印象的でした。このせいで
位相差AFを無くしたのかな?
YouTubeにも動画がアップされていました。
http://jp.youtube.com/watch?v=HVQX1rC-fRA
0点

動画撮影可能なD90発売!
http://dc.watch.impress.co.jp/cda/dslr/2008/08/27/9083.html
http://www.nikon-image.com/jpn/products/camera/slr/digital/d90/index.htm
意外に高画質!Dムービー
http://www.nikon-image.com/jpn/products/camera/slr/digital/d90/features05.htm
いやほんと、意外に高画質・・・
書込番号:8261202
1点

>一番乗りです(笑)
残念!
(一番乗りのスレに私がレスした1分後です)
書込番号:8261205
1点

とりあえずスレだけ立てて、レスで書きたい事を書いた方が良かったかも知れませんね。
相手がじじかめさんですので・・・。
書込番号:8261224
2点

こんにちは
動画初めて見せていただきました。
高速大容量のカードが安くなっていて、タイミングもいいですね。
これで奥様をくどいて買うとか。
音楽ライブ、ファッション、ペットの動画など楽しみですね。
シアトルで2000(ドル)ってありましたが、レンズ付の価格でしょうか。
書込番号:8261244
0点

動画禁止という撮影会でも、こそっと捕れるかもね(笑)
書込番号:8261256
3点

>動画禁止という撮影会でも、こそっと捕れるかもね(笑)
そういう撮影会があるのかどうかわかりませんが、こそっと撮るにはミラーアップされたファインダー内をいかにも写真撮ってます風に覗き続けないと・・・。
書込番号:8261280
2点

先に発表された50Dは9月「下旬」発売。
D90は9月19日発売。
19日って「下旬」だと思います?
ということは50Dの方が後出しじゃんけんになるのかな?
微妙なのは20日発売のカメラ誌にどの程度の情報が載るのか。
50Dが20日以降の発売ならD90と差が出そうですね。
書込番号:8262198
2点

おぉ!D90発表されたんですね!
昨日は50Dが発表され、DIGIC4搭載などで話題を呼びましたが、今日はニコン祭りですね!
ニコンイメージングのサイトも見てきましたが、動画機能意外とよさそうですね。MFなので、撮影中にズームしたり、被写体が離れていく、または近寄ってくるといった際は多少不便かもしれませんが、ボカシを利用した撮影ができるというのは結構惹かれます。動画機能はいらないと思っていましたが、結構遊べそうな機能ですね。
初一眼を検討していましたが、正直D90を見たら、低価格に惹かれてD80に行くという選択肢はほぼ無くなってしまいました(笑)
デザインも、シャッターボタン周りの別パーツが無くなって、D300などに似たようなデザインになり、個人的にはすごく好みです。また、全体的に丸くなった一方、ペンタ部のデザインも変わっていて、好みが分かれそうな感じですが、これまた私には好みです。あぁ、このままいっちゃいそう;
高感度画質はD300と同等かそれ以上でしょうし、コストパフォーマンスはかなりいいと思います。価格は数ヶ月すれば多少下がるとは思いますが、18-200mmキットの価格はちょっと高めですね。まだ発表されたばかりですが、ボディが119,800円、18-200mmが67000円、18-200キットが210000円弱ですから、明らかに別々に買ったほうが20000円ほど安いですね。現段階では、ですが;
コンデジはフジ、一眼はニコンというひいき者なもので、D90に今ものすごく傾いています。このままでは、D90+18-105mmVRまたは18-200mmVRで決まりかな?
先輩の皆さんは、D90は「買い」でしょうか?「スルー」でしょうか?(笑)
書込番号:8262457
0点

ライブビューに興味があるのですが、シャッター半押しで、AFが作動するのですか。また、コントラストAFが高速になったとありますが、オリンパスやパナソニックの物より使い勝手がいいのですかね。
もしそうであれば、D300並の画質で、軽量しかもライブビューも使えるので、購入意欲がわきます。
書込番号:8262574
1点

こんばんは。
私は十分に買いだと思います。D300の写り・高感度耐性と4.5コマ秒の連写、11点ながら3D-トラッキングやピクチャーコントロールなどの機能もあり、AF制限もなくペンタプリズムで比較的軽量ですし。デジタル一眼を考えている人にお勧めのモデルと思います。
動画が撮れるということだけで、家族の了承も得やすくなるのではないかと思います。今後ステレオマイク入力対応になると、これで映画が撮れそうですね。マニュアルフォーカスで表現するにも良さそうです。。
書込番号:8262621
1点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】グラボだけのつもりが芋蔓式に総とっかえになっちゃった
-
【その他】BTOパソコンを自作するとどうなるか
-
【欲しいものリスト】冬ボーナスで買うもの
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.23
-
【欲しいものリスト】予算23万程度
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
デジタル一眼カメラ
(最近3年以内の発売・登録)





