D90 AF-S DX VR 18-200G レンズキット のクチコミ掲示板

2008年 9月19日 発売

D90 AF-S DX VR 18-200G レンズキット

高倍率ズームレンズ「AF-S DX VR Zoom-Nikkor ED 18-200mm f/3.5-5.6G (IF) 付」を同梱したニコンD90のキットモデル。価格はオープン

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ:一眼レフ 画素数:1290万画素(総画素)/1230万画素(有効画素) 撮像素子:APS-C/23.6mm×15.8mm/CMOS 重量:620g D90 AF-S DX VR 18-200G レンズキットのスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • D90 AF-S DX VR 18-200G レンズキットの価格比較
  • D90 AF-S DX VR 18-200G レンズキットの中古価格比較
  • D90 AF-S DX VR 18-200G レンズキットの買取価格
  • D90 AF-S DX VR 18-200G レンズキットのスペック・仕様
  • D90 AF-S DX VR 18-200G レンズキットの純正オプション
  • D90 AF-S DX VR 18-200G レンズキットのレビュー
  • D90 AF-S DX VR 18-200G レンズキットのクチコミ
  • D90 AF-S DX VR 18-200G レンズキットの画像・動画
  • D90 AF-S DX VR 18-200G レンズキットのピックアップリスト
  • D90 AF-S DX VR 18-200G レンズキットのオークション

D90 AF-S DX VR 18-200G レンズキットニコン

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2008年 9月19日

  • D90 AF-S DX VR 18-200G レンズキットの価格比較
  • D90 AF-S DX VR 18-200G レンズキットの中古価格比較
  • D90 AF-S DX VR 18-200G レンズキットの買取価格
  • D90 AF-S DX VR 18-200G レンズキットのスペック・仕様
  • D90 AF-S DX VR 18-200G レンズキットの純正オプション
  • D90 AF-S DX VR 18-200G レンズキットのレビュー
  • D90 AF-S DX VR 18-200G レンズキットのクチコミ
  • D90 AF-S DX VR 18-200G レンズキットの画像・動画
  • D90 AF-S DX VR 18-200G レンズキットのピックアップリスト
  • D90 AF-S DX VR 18-200G レンズキットのオークション

D90 AF-S DX VR 18-200G レンズキット のクチコミ掲示板

(37492件)
RSS

このページのスレッド一覧(全1834スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「D90 AF-S DX VR 18-200G レンズキット」のクチコミ掲示板に
D90 AF-S DX VR 18-200G レンズキットを新規書き込みD90 AF-S DX VR 18-200G レンズキットをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ7

返信14

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 初めてのデジイチ選び

2010/01/31 00:47(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ニコン > D90 ボディ

スレ主 沼沼1201さん
クチコミ投稿数:2件

子供のスポーツ(野球、バスケット)を撮影したくてデジイチデビューを考えています。
候補としてD90、50Dを検討しています。
量販店で両方のカタログを見て、実際にシャッターを押してみました。
スポーツ撮影に有利な連写性能の優れたのは50Dだと思いましたが、あのパタパタとしたシャッター音がどうしても好きになれません。
D90のシャッター音は小気味よく心地いい感じです。
連写性能重視で50Dを選ぶか、感性の欲するままにD90を買って良いのかか悩んでいます。
よいアドバイスがあればお願いします。

書込番号:10863983

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:518件Goodアンサー獲得:19件

2010/01/31 01:09(1年以上前)

連射をとるか、シャッター音をとるか・・・
私はシャッター音を選びますね!
写真を撮る気にさせてくれるのはカメラですしね!

書込番号:10864071

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:13999件Goodアンサー獲得:2251件

2010/01/31 01:17(1年以上前)

 私はシャッター音は気にしないたちなので、この2台でどちらをとるかといわれれば、連写で50Dを取りますが、音がどうしても納得できなければ、D90でいいんじゃないですか?

書込番号:10864098

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3472件Goodアンサー獲得:319件 アカラナータ 

2010/01/31 02:12(1年以上前)

 どっち買っても良いと思いますけど、
野球はともかく、バスケは撮るのけっこう難しいと思いますよ。
18-200mmみたいな高倍率レンズでは、ひっじょーにキビシイので、
レンズの予算は十分に見ておいたほうが・・・

書込番号:10864282

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:827件Goodアンサー獲得:46件

2010/01/31 02:55(1年以上前)

沼沼1201さん こんばんは。
素晴らしいお名前ですね(汗

>あのパタパタとしたシャッター音がどうしても好きになれません。
「好きになれません」とても重要です。
D90の連写は50Dほどではないけど悪くはないどす。

>子供のスポーツ(野球、バスケット)を撮影したくてデジイチデビューを考えています。
長く使うつもりで予算的に可能なら無理してでもD300sの方がより操作が快適で満足度が高いかと思います。
子供のスポーツや野球ならAF-S VR Zoom Nikkor ED 70-300mmで良いでしょうけど、
バスケット(室内ですよね?)だとシャッタースピードを稼ぎたいので明るい
AF-S NIKKOR 70-200mm F2.8G ED VR IIか
http://kakaku.com/item/K0000049476/
AF-S VR Zoom Nikkor ED 70-200mm F2.8G が必要になるかと思います。
http://kakaku.com/item/10503510224/

ポイントはバスケットでの撮影環境と撮影頻度、それと沼沼1201さんの画質への要求度によって変わると思います。

レンズ安い順に(バスケット撮影)
@タムロンSP AF 28-75mm F/2.8 XR Di LD Aspherical [IF] MACRO (Model A09 II)
http://kakaku.com/item/10505511961/
(コートサイドから撮れる場合でDX向けに)

AAF-S VR Zoom Nikkor ED 70-200mm F2.8G

BAF-S NIKKOR 70-200mm F2.8G ED VR II

カメラはD90<D300s or D300<D700の順で高価になるかわりに満足度は上ると思います。
D300s or(D300中古)+Aの中古(ヤフオクで12万円前後)が無難かと思います。
触った事がないようでしたら触ってみて下さい。
スレ主さんのお名前が危険なので遠回りせず最初から行かれた方がよろしいかと思います(笑

書込番号:10864356

ナイスクチコミ!2


kawase302さん
クチコミ投稿数:12069件Goodアンサー獲得:276件 レースクイーンと合コン 

2010/01/31 05:55(1年以上前)

私(あくまで私)もパッコン音のするカメラは嫌いです。
写真はカメラじゃなくて人が撮ります。
私は、私自身の撮る気が萎えるようなカメラは使いたくありません。
そんな感覚的なことは気にしない人やパッコン音が好きだという人はいいのでしょうが、私個人は数字的なこと以上に感覚的なことが気になるし、パッコン音は好きではありません。

あと50Dはもうすぐ後継機がでるらしいとの噂。
私は買ってすぐにカタフルにされるのは好きではないので、50Dは見合わせると思います。
だったら7Dのほうが欲しい。
50Dのカタログは大好きです。
いたずらに外国を使わず、和のテイストを前面に出した傑作だと思います。

書込番号:10864533

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:20197件Goodアンサー獲得:3616件

2010/01/31 06:39(1年以上前)

私はシャッター音は気にしませんが
シャッター音で選ぶのもありだと思います。

書込番号:10864589

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:855件Goodアンサー獲得:23件

2010/01/31 06:58(1年以上前)

私は使いやすさでD90にしましたがこのカメラオートフォーカスが結構遅いです
野球は問題ないと思いますがバスケはどうかと思います

書込番号:10864610

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:38421件Goodアンサー獲得:3383件 D90 ボディのオーナーD90 ボディの満足度5 休止中 

2010/01/31 07:20(1年以上前)

暗所(高感度)に強いD90の方が何かと便利ではありますね。

音は気になると言えば気になります。
Nikon機でも随分違いますから、
人混みなどでパシャッとやった時に、妙な音で笑われていないかなんて---。(^_^)

書込番号:10864640

ナイスクチコミ!0


lemaxaiさん
クチコミ投稿数:300件Goodアンサー獲得:9件

2010/01/31 07:41(1年以上前)

先日、お店でいろんな機種のシャッター音を比べてました(笑)

50Dを持ってて慣れてきたのでこれが基準になりますが、ニコン機は全般に乾いた音のイメージを持ちました。
7Dは50Dと似たようでまた少し違う「パコン」のイメージ。
KISS系は、メカニカルなイメージ。
あと、キヤノンの上位機種もニコンの上位機種もそれぞれで上質な感じがしました。

長く使いたいですし、好みで選ぶのも十分あると思いますよ。

書込番号:10864681

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:13423件Goodアンサー獲得:1904件

2010/01/31 10:10(1年以上前)

やはり・・・スポーツを撮影するなら。。。
キヤノン50Dの方が優位な事は否めませんね。。。
連写もさることながら・・・レンズラインナップやAF性能も含めて50Dの方が撮りやすい事は間違いないと思います。

モチロンD90でスポーツが撮れないわけでは無いので・・・
あくまでも歩留まりや快適性の問題で・・・・です。

それほど・・・本格的にスポーツ撮影を目指す気が無いなら。。。
D90で十分だと思います。
屋外の少年野球の撮影ならD90+VR70-300の組み合わせが一番コストパフォーマンスに優れると思います。
キヤノンの50Dなら・・・自慢のLレンズを組み合わせる人が多いでしょう♪
70-200mmF2.8L(OR70-200mmF4L)+テレコンか・・・100-400mmLですかね?

体育館のバスケットは・・・どっちにしても。。。
70-200mmF2.8・・・という20万円位するレンズが必要ですので・・・
ボディの価格なんか・・・目くそ鼻くそ?(笑

ドーしても野球もバスケットも撮る・・・って根性が有るならキヤノンかな??(^^ゞ

私はニコンユーザーですけど(^^ゞ(^^ゞ(^^ゞ

書込番号:10865139

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2010/01/31 10:23(1年以上前)

自分のカメラですから、好きなように選べばいいと思います。
他人の意見が参考になるとは限りませんので・・・

書込番号:10865199

ナイスクチコミ!1


takutaさん
クチコミ投稿数:312件Goodアンサー獲得:36件 D90 ボディのオーナーD90 ボディの満足度5

2010/01/31 14:07(1年以上前)

キャノンの音が嫌?
ニコンの連写が遅い?

D300Sにしちゃえ(笑)

書込番号:10866148

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4329件Goodアンサー獲得:131件 D90 ボディの満足度4

2010/01/31 14:14(1年以上前)

こんにちは、
音の良し悪しは好みの問題としても、音の大きさは重要な問題です。

私は赤ちゃん写真を撮るためにD90を買ったわけですが、D90にはサイレントモードがありません。(もちろん知ってて買いました。)
生まれた直後の赤ちゃんは、大人と違って音を聞き分けたりしないのですべての音に反応してしまいます。
またシチュエーションによっては同じように静穏が求められる事があるでしょう。
※必要に応じてコンデジやビデオカメラの方が必要になるかもしれません。

どこかのブログで読みましたが、プロ写真家がNikonを選びづらい理由はあのガシャガシャいう音が困るからなのだと書いてありました。
※Canonは比較的静かです。(それでもサイレンサーは必要だと書いてありました。)

デジイチは決して安い買い物ではありませんし、状況に合わせて(好みの問題も含めて)音についても確認した方がいいと思いますょ。

例えば、ピアノのソロのコンサート風景を撮ってと依頼されたら、アウトでしょう。。。

書込番号:10866179

ナイスクチコミ!2


スレ主 沼沼1201さん
クチコミ投稿数:2件

2010/01/31 14:37(1年以上前)

沢山のアドバイスありがとうございます。
とりあえず今の感性を大切にしてD90を選択したいと思います。
撮影に慣れてきてほしいと思えば上位機種に挑戦です。
後は予算と相談してレンズを選んでいきます。
ありがとうございました。

書込番号:10866283

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ5

返信7

お気に入りに追加

標準

NEW MODEL

2010/01/29 15:17(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ニコン > D90 AF-S DX 18-105G VR レンズキット

スレ主 denjimanさん
クチコミ投稿数:2件

D90クラスの二ューモデルはいつ出るのですか?早く欲しいのですけど。。。新しいのが出るって聞くと。。。よろしくおねがいしまっす!

書込番号:10856560

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:518件Goodアンサー獲得:19件

2010/01/29 16:36(1年以上前)

ニコンの場合、まず最上位機であるD一桁からモデルチェンジが始まって、どんどん廉価機へと以降します。
つまり、出るとするのであれば
D4→D400(D900?)→D7000(?)→D4000
という順序ではないでしょうか?

ですがそろそろD90も古くなりましたしフラッグシップ並みの開発サイクルではやっていけないような気もしますがねぇ・・・

でも個人的にはD90みたいな高性能機が10万しないのは嬉しいです。

書込番号:10856743

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2396件Goodアンサー獲得:95件 D90 AF-S DX 18-105G VR レンズキットのオーナーD90 AF-S DX 18-105G VR レンズキットの満足度5

2010/01/29 18:27(1年以上前)

まだですね。

D90の古さってそんなに感じませんけどね。

書込番号:10857135

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:13423件Goodアンサー獲得:1904件

2010/01/29 19:23(1年以上前)

順当に考えれば…この機種は、ほぼ2年サイクルですので…

今年の秋ですかね?

書込番号:10857395

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:38421件Goodアンサー獲得:3383件 D90 AF-S DX 18-105G VR レンズキットのオーナーD90 AF-S DX 18-105G VR レンズキットの満足度5 休止中 

2010/01/29 19:40(1年以上前)

D90派生機?後継機?
D80を基本にD300から撮像素子を譲り受けて、かなり完成・完熟されたモデルですからね〜。
どういうNew Modelでしたら購入されますか。

書込番号:10857487

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:556件Goodアンサー獲得:7件 Tetsu photograpy 

2010/01/29 20:56(1年以上前)

AFモジュールを強化して欲しいですね〜
全点クロスで♪ ^^;

書込番号:10857788

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:518件Goodアンサー獲得:19件

2010/01/29 21:21(1年以上前)

<my name is.....さん 
<D90の古さってそんなに感じませんけどね。

私も同意見です。
今でも他メーカーと十分戦える戦闘力持ってますしね。
現在価格は安すぎる!

でも他メーカーがどんどん新機種を出していく中でどんどん「古いカメラ」という認識があるのではないでしょうかね?

後続に関してもD90が完璧すぎて後続のスペックが思い浮かばないヨ!

書込番号:10857918

ナイスクチコミ!1


スレ主 denjimanさん
クチコミ投稿数:2件

2010/01/30 07:35(1年以上前)

うぅ。。。沢山ありがとうございます。
実を言いますと私はアメリカにいまして。。。

値段がこちらではまだ10万円超えてます T T
高い買い物なので、新しいのが出ると聞くと。。。
でも出るのが秋でしたら今買った方が良さそうです。

皆さんありがとうございました。

書込番号:10859793

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ5

返信7

お気に入りに追加

解決済
標準

望遠レンズ

2010/01/27 18:20(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ニコン > D90 AF-S DX 18-105G VR レンズキット

クチコミ投稿数:215件 D90 AF-S DX 18-105G VR レンズキットのオーナーD90 AF-S DX 18-105G VR レンズキットの満足度5

解説本やマニュアルを読み少しずつ操作を勉強しております。来月はじめにTDRに行くことになりました。D90のボディのみの掲示板やこのキットの掲示板なども読ませていただきましたがミッキーなどのキャラクターやショー、もちろん娘の喜ぶ顔などの撮影で、この18−105で事足りますでしょうか?予備電池やらカメラバッグやらで当初の予算を超えてきておりますのですが、TDRでの撮影の注意点やほかに必要なものでお勧めのものがありましたらお教えください。

書込番号:10847862

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:855件Goodアンサー獲得:23件

2010/01/27 19:08(1年以上前)

この一本でたらせるのが最良と思います
お子さんと遊びに行ってレンズ交換なんてしてられないでしょう
写真はそこそこにして一緒に遊びましょう

書込番号:10848037

ナイスクチコミ!1


kyonkiさん
クチコミ投稿数:17423件Goodアンサー獲得:1149件

2010/01/27 19:11(1年以上前)

こんばんは

105mmで撮れる範囲の物を撮ればいいと思います。
無理に200mmや300mmの望遠を持っていくよりも身軽にして、その予算でみんなで美味しいものでも食べたほうが幸せと思いますが。

書込番号:10848054

Goodアンサーナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2010/01/27 19:54(1年以上前)

昼間ならこのレンズでいいと思います。夜は明るい単焦点でないと、三脚禁止ですから・・・

書込番号:10848256

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:827件Goodアンサー獲得:46件

2010/01/27 19:57(1年以上前)

足りるというか足らせれば良いと思います。
正月のTDRで僕は望遠側はDXで75mmまででしたがキャラクターの距離とアップ次第で人それぞれかと思います。
レンズ交換したい場合は待ち時間などで充分可能です。
明るいレンズをお持ちでしたら持っていった方がいざという時に良いと思います。

僕は子供が小さくて(6才、3才)いつも傍にいるので12-24F4がメイン、
暗いアトラクション内などは10.5F2.8、パレードや夜のスナップはタムロンの28-75F2.8でした。

書込番号:10848277

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:215件 D90 AF-S DX 18-105G VR レンズキットのオーナーD90 AF-S DX 18-105G VR レンズキットの満足度5

2010/01/27 20:30(1年以上前)

 そうですね、昨年は雨の中ビデオカメラとクールピクスを抱え大変な目にあいましたから身軽にする大切さは身にしみています。美味しいものは食べたいんですがいい写真も撮りたくて、われながら困ったものです。
 交換するのは面倒なので55-200の純正VRズームなどを購入して1本では不自由かな?などとは考えているのですが、、、。

書込番号:10848478

ナイスクチコミ!0


gozi55さん
クチコミ投稿数:422件Goodアンサー獲得:30件 Nikonと写真日記 

2010/01/27 21:08(1年以上前)

18-105mmと35mm1.8がいいと思います。
望遠はその内、VR70-300を足す方が良いと思います 
あと、撮影(露出)の基本を押さえて、カメラの設定(感動自動制御など)をいじれるようにしておくといいと思います。

書込番号:10848697

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:215件 D90 AF-S DX 18-105G VR レンズキットのオーナーD90 AF-S DX 18-105G VR レンズキットの満足度5

2010/01/28 12:42(1年以上前)

皆さんありがとうございます。今回はとりあえず18-105一本で行って工夫しながら撮りたいとおもいます。

書込番号:10851631

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ5

返信7

お気に入りに追加

標準

D90 AF-S DX VR 18-200G レンズキット との違い

2010/01/27 07:08(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ニコン > D90 AF-S DX 18-200G VR II レンズキット

スレ主 katsumityさん
クチコミ投稿数:2件

初心者に教えてください。D90 AF-S DX VR 18-200G レンズキット との違いはレンズの違いだとわかりますが、この2つのレンズはどこがどう違うのでしょうか?

書込番号:10845904

ナイスクチコミ!0


返信する
小鳥さん
クチコミ投稿数:9586件Goodアンサー獲得:191件 小鳥XP 

2010/01/27 07:14(1年以上前)

http://kakaku.com/prdsearch/prdcompare.asp?PrdKey=K0000049475.10503511500

 ズームが勝手に伸びないようにロックする機構が付いたのくらいです。
 他には仕様に挙げていないコーティングの改良がされているという噂もあります。

 個人的には安い方で良いと思います。
 ただ、キャッシュバック中ですので価格差はほとんどありませんね。

書込番号:10845912

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2396件Goodアンサー獲得:95件 D90 AF-S DX 18-200G VR II レンズキットのオーナーD90 AF-S DX 18-200G VR II レンズキットの満足度5

2010/01/27 08:08(1年以上前)

新品の新型がいいですよ。ズームロックは使い込んでくると必要です。

書込番号:10846014

ナイスクチコミ!0


小鳥さん
クチコミ投稿数:9586件Goodアンサー獲得:191件 小鳥XP 

2010/01/27 09:15(1年以上前)

>ズームロックは使い込んでくると必要です。

 そうなんでしょうね〜。
 私のはズームロックのない旧型ですが、問題に感じた事は全くありません。
 使いこんでないだけだと思います……。

書込番号:10846189

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:38421件Goodアンサー獲得:3383件 D90 AF-S DX 18-200G VR II レンズキットのオーナーD90 AF-S DX 18-200G VR II レンズキットの満足度5 休止中 

2010/01/27 09:22(1年以上前)

VRIIはズームの鏡胴短縮でロックを掛けられます。こちらが俄然良いでしょう。

旧形使いの方はでれーんと伸びたズームレンズが嫌で、
輪ゴムを掛けるなど苦労されているようです。

書込番号:10846208

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2010/01/27 17:28(1年以上前)

ズームロックと言っても、ワイド端でロックできるだけではないのでしょうか?
三脚で下向きにして撮影中に伸びるのでは、あまりありがたみは無いような気が・・・

書込番号:10847686

ナイスクチコミ!0


スレ主 katsumityさん
クチコミ投稿数:2件

2010/01/27 18:17(1年以上前)

みなさんご親切にありがとうございました。よくわかりました。参考にさせていただきます。

書込番号:10847851

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:234件Goodアンサー獲得:1件 LUMIX CLUB 

2010/02/08 20:04(1年以上前)

このスレ ちょこっと見てしまいました。

D90に、旧VR18−200 持っています、、 レンズの垂れ下がり、勝手に伸びるのには散々苦労しました。
でも今は、いい対策が見つかったので、まったく問題なく使用してます。

その対策は、 100円ショップで売っている、幅広輪ゴムです。(幅は10mm弱)
これを、ズームリングと本体の中間にはめておくだけで、肩にぶら下げても落ちず!
下を向いて狙っても落ちず、 ズームリングはそのまままわせるという優れものです。
輪ゴムのかけ方は・・・ ちょっと斜交いにかけるのがコツです。

ご参考に、、^^ 但し、見た目は言わないでね!

書込番号:10907867

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ6

返信5

お気に入りに追加

解決済
標準

デジタル一眼カメラ > ニコン > D90 ボディ

スレ主 EOS imageさん
クチコミ投稿数:10件

はじめまして。

先日、D80からD90に買い替えたのですが、CaptureNXがD90に対応していない事を知りませんでした。それで、こちらのクチコミ掲示板で拝見した所、NXからのアップグレード版は、NX2の製品と変わらないと知り、アップグレード版を購入しました。

インストールをして疑問を感じたので、皆様のお力を借りたくて投稿します。

アップグレード版をインストールしたのですが、NXのプロダクトキーの入力等、ありませんでした。NXも未だに普通に立ち上って使えます。アップグレード版はこういう物なのでしょうか?
NX2をインストールしたら、NXはアンインストールしてもいいのでしょうか?
NXがインストールされてないと、NX2のアップグレード版はインストールできないのでしょうか?

初歩的な質問かもしれませんが、よろしくお願いします。

書込番号:10844947

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:2191件Goodアンサー獲得:129件

2010/01/27 00:37(1年以上前)

> NXがインストールされてないと、NX2のアップグレード版はインストールできないのでしょうか?

関係ないです。
ニコンが勧める方法はNX2をCDではなく、ネットからダウンロード、インストールする方法です。
NX2のキーを求められますか、入力。
アップグレード版はその後NXのキーを求められますから入力。です。

書込番号:10845276

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2396件Goodアンサー獲得:95件 D90 ボディのオーナーD90 ボディの満足度5

2010/01/27 08:11(1年以上前)

まぁ、使えてるなら悩む必要はない気がしますが。

書込番号:10846026

ナイスクチコミ!1


alfreadさん
クチコミ投稿数:824件Goodアンサー獲得:84件 D90 ボディのオーナーD90 ボディの満足度5

2010/01/27 12:58(1年以上前)

アップグレード版の使用契約によって、アップグレード版が指定しているソフトやバージョンを所有する必要はあります。
アップグレード版インストール時の動作が通常版と変わらないソフトもあります。

だからといって、アップグレード版が指定するソフトやバージョンを所有していなくても良いわけではありません。
コピープロテクトが掛かっていない他人の著作物を無断配布できないのと同じようなことです。

書込番号:10846875

ナイスクチコミ!0


dragon15さん
クチコミ投稿数:895件Goodアンサー獲得:151件

2010/01/27 16:06(1年以上前)

>アップグレード版をインストールしたのですが、NXのプロダクトキーの入力等、ありませんでした。NXも未だに普通に立ち上って使えます。アップグレード版はこういう物なのでしょうか?

既に体験版がインストールされていて、体験版の継続使用とする場合と何もない状態のPCにCD-ROMからインストールする場合は、NX2のプロダクトキーの入力のあとにNXのプロダクトキーの入力も求めてきます。

既にNXがインストールされている場合は、NX2のプロダクトキーの入力だけ求めてきます。ただしこの場合NXをアンインストールするとNX2の最初の使用時にNXのプロダクトキーの入力を促してきます。要するに二つのプロダクトキーが必要となります。

>NX2をインストールしたら、NXはアンインストールしてもいいのでしょうか?
OKです。上述のようにアンインストール後、最初の使用のときに、NXのプロダクトキーの入力を求めてきます。

>NXがインストールされてないと、NX2のアップグレード版はインストールできないのでしょうか?
インストール可能です。双方のプロダクトキーの入力を求められます。

書込番号:10847457

Goodアンサーナイスクチコミ!4


スレ主 EOS imageさん
クチコミ投稿数:10件

2010/01/28 00:43(1年以上前)

皆様からの返信、大変ありがとうございました。
やっぱり、アップグレード版は、NXのプロダクトキーがいずれ必要だということですね。
解りやすい説明を本当にありがとうございました。

書込番号:10850188

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ14

返信12

お気に入りに追加

標準

購入検討中。

2010/01/26 21:22(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ニコン > D90 ボディ

クチコミ投稿数:8件


デジタル一眼レフの購入を考えております。

デジタル一眼レフ初心者なので、
皆様のお力をお借りできれば幸いです。



現状、候補は…

・Nikon D90
・Canon 50D
・Nikon D5000
・PENTAX K-7
・Canon Kiss X3

です。



デザインの仕事上、カメラはけっこう頻繁に使います。

被写体は、

A:商品写真などの簡単なモノ撮りが30%。
B:喫茶店(通常の喫茶店から猫カフェ)30%
C:プライベート使用が40%

と言った感じです。


仕事で使う事の方が多いと思われるので、
素早い操作感・正確な描写・キレイな液晶で確認したい。
と言うのが希望です。


仕事上とはいえ、カメラメインの会社ではないので、
モノ撮りの際もライティングなどは皆無です。

喫茶店などの撮影も暗い状態で撮る事が多いです。

要は暗いところでの撮影がほとんどと言った状況です。



今後の事も考え、入門機としてそこそこのスペックで、
上記の候補機種あたりの価格帯で、おすすめがあれば…という状況です。

ちなみに今は、GRとLX2を(職場とプライベート)頑張って使っています。


皆様のお力をお貸しください。

失礼致します。

書込番号:10843896

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:38421件Goodアンサー獲得:3383件 D90 ボディのオーナーD90 ボディの満足度5 休止中 

2010/01/26 21:46(1年以上前)

高感度特性が良く暗い状況に強く、見易いファインダを備えた優等生中級機、D90で決まりです。

書込番号:10844053

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:64件Goodアンサー獲得:1件 SNAP×SNAP!! 

2010/01/26 22:01(1年以上前)

大島ラムさん、こんばんは!

カメラを仕事などで頻繁に使うなら、中級機のD90,50D,K-7の3台がカメラの設定変更等の操作性が良いと思います。

液晶はD5000以外は全て高画素で綺麗。

つまり消去法で残るのはD90,50D,K-7の3台。

正確な描写については、レンズによるところも大きいので、上記のニコン・キャノン・ペンタックスで使いたいレンズで選ぶのも良いと思います!

ただD90はうさらネットさんもおっしゃるとおり高感度に強いので個人的にはイチオシです(^^

書込番号:10844150

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:675件Goodアンサー獲得:11件 D90 ボディの満足度5

2010/01/26 22:04(1年以上前)

暗い場所での撮影中心なら迷わずD3(S)、D700をお勧めします。但し、予算もおありだと思いますので予算が厳しいなら価格もかなり下がったD90は良い選択だと思います。初中級機の中では高感度撮影はトップクラスだと思います。出来ればスピードライト(600以上)も用意されれば撮影の幅も広がり良いのでは。

書込番号:10844167

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:203件Goodアンサー獲得:11件

2010/01/26 22:36(1年以上前)

>>ファルドjrさん

スレ主さまのご希望の価格帯でD3SやD700が購入できるなら、私も欲しいのでご紹介下さい。

>>スレ主さま

二週間前なら、キャッシュバックキャンペーンもあったので、D5000を勧めましたが、今ならモデル末期で値の下がっているD90がお勧めです。しかし、新型の発表も近いとの噂ですし、様子見がよいと思いますよ。

書込番号:10844376

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:3341件Goodアンサー獲得:28件 ironのブレブレ写真館 

2010/01/26 22:43(1年以上前)

大島ラムさん、こんばんは。
候補にあがっているカメラならどれでもいいのではないでしょうか。
あとは、自分で手に持った時の感触など、感覚的な部分だと思います。
近くデジイチを扱っている家電店かカメラ店があったら、実際に手に持って、ファインダーをのぞいて、シャッターを切ってみてください。

書込番号:10844427

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1955件Goodアンサー獲得:10件 Skillots (梁取只詩) 

2010/01/26 22:55(1年以上前)

大島ラムさん こんばんは

>要は暗いところでの撮影がほとんどと言った状況です。

デザインのお仕事ということですから、AとBは三脚も使いますよね
であれば、液晶が見やすい
・Nikon D90
・Canon 50D
・PENTAX K-7 のどれかで良いと思います

あとは、お望みの画角のレンズを選べばいいと思います

書込番号:10844516

ナイスクチコミ!0


Prisoner6さん
クチコミ投稿数:500件Goodアンサー獲得:38件 D90 ボディの満足度5 火曜日写真 

2010/01/26 23:18(1年以上前)

大島ラムさん こんにちは

どれもいいカメラで大島ラムさんが触って気に入ったカメラで良いと思います
撮影の用途を見ましたが、最近のデジタル一眼レフだったらどれでもOKでは
>暗いところが
>素早い操作感・正確な描写・キレイな液晶
どの項目もD90に当てはまると思います
「暗いところ」がほんとに暗ければどれでもだめだと思います
50Dの連写やK-7の視野率100%も気になります
D90を使っている私は一応D90をお勧めします
D5000を進める方が少ないのですが高感度はD90と同じと思いますので
場合によってはD5000でもOKです

でも感覚で気に入ったものを選んでも大丈夫と思いますよ

書込番号:10844716

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:259件Goodアンサー獲得:18件 D90 ボディのオーナーD90 ボディの満足度5

2010/01/27 00:28(1年以上前)

描写については好みもあるのでご自身で判断してもらうしかありませんが、他のご希望から考えると、

第一希望:D90
第二希望:50D

にしぼられるのではと思います。

お勧めとしては高感度に定評のあるD90でしょうか。
プライベートでは暗いものばかり撮るわけではないというのなら、50Dの高速連写等も魅力的ですね。
レンズにも目を向けて、欲しいと思った方を買われるのがいいかと思います。

書込番号:10845214

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2396件Goodアンサー獲得:95件 D90 ボディのオーナーD90 ボディの満足度5

2010/01/27 08:15(1年以上前)

アクセサリの充実を考えたらD90か50Dですね。

書込番号:10846036

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:13423件Goodアンサー獲得:1904件

2010/01/27 09:24(1年以上前)

う〜〜ん。。。
仕事で・・・という言葉に引っ掛かりますが(^^ゞ
文章全体的には・・・要はISO感度を上げて手持ちで撮影する「横着な写真」で用が足りるようでうすので・・・
このクラスの中では、ISO高感度撮影に強いニコンのD90(D5000)かキヤノンの50D(X3)と言う事になるでしょうし・・・

ま・・・後々、本格的な物撮りや取材の時にレンズやアクセサリー(ストロボ等)が充実していると言う点でも・・・この2機種がお薦めになりますかね??

外付けストロボで多灯ライティングがやりやすいのがニコン。。。
三脚撮影(ライブビュー撮影)でミラーアップしたままシャッターを切れるのがキヤノン。。。

書込番号:10846215

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:8件

2010/01/27 19:52(1年以上前)


皆様、本当にありがとうございました!


超参考になりました。

D90かK-7で考えます。

あとは実機を触り倒して決めたいと思います。


新型の噂もありましたが、

悩んでる間に出たらまた考えます。




皆様のご意見を裏付ける俗説(?)で、

屋内はNikonで、屋外はCanonなんてのも耳にしました。


さらにはピントの話で、

しっかり捉えるNikonと、捉えるのが速いCanonってのも聞きました。


モノ撮りメインの私にはCanonよりはNikonだと確信し…たいところですが、

K-7の視野率・ボディ内補正・防塵防滴と、

あのゴツゴツした見た目が強敵です。


本当にありがとうございました。


書込番号:10848242

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:6181件Goodアンサー獲得:105件

2010/01/28 12:02(1年以上前)

大島ラムさん
> A:商品写真などの簡単なモノ撮りが30%。
> B:喫茶店(通常の喫茶店から猫カフェ)30%

AはどのカメラでもOK

Bは何を撮るのか?
インテリアなのか?
店内の料理やネコちゃんか?

もし、インテリアならば、超広角レンズが絶対に必要であり、
視野率も100%に近い機種が圧倒的に使いやすいであろう。
もしそうでなければ、どれでも気に入ったカメラでよい。

書込番号:10851494

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「D90 AF-S DX VR 18-200G レンズキット」のクチコミ掲示板に
D90 AF-S DX VR 18-200G レンズキットを新規書き込みD90 AF-S DX VR 18-200G レンズキットをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

D90 AF-S DX VR 18-200G レンズキット
ニコン

D90 AF-S DX VR 18-200G レンズキット

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2008年 9月19日

D90 AF-S DX VR 18-200G レンズキットをお気に入り製品に追加する <225

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング