D90 AF-S DX VR 18-200G レンズキット のクチコミ掲示板

2008年 9月19日 発売

D90 AF-S DX VR 18-200G レンズキット

高倍率ズームレンズ「AF-S DX VR Zoom-Nikkor ED 18-200mm f/3.5-5.6G (IF) 付」を同梱したニコンD90のキットモデル。価格はオープン

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ:一眼レフ 画素数:1290万画素(総画素)/1230万画素(有効画素) 撮像素子:APS-C/23.6mm×15.8mm/CMOS 重量:620g D90 AF-S DX VR 18-200G レンズキットのスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • D90 AF-S DX VR 18-200G レンズキットの価格比較
  • D90 AF-S DX VR 18-200G レンズキットの中古価格比較
  • D90 AF-S DX VR 18-200G レンズキットの買取価格
  • D90 AF-S DX VR 18-200G レンズキットのスペック・仕様
  • D90 AF-S DX VR 18-200G レンズキットの純正オプション
  • D90 AF-S DX VR 18-200G レンズキットのレビュー
  • D90 AF-S DX VR 18-200G レンズキットのクチコミ
  • D90 AF-S DX VR 18-200G レンズキットの画像・動画
  • D90 AF-S DX VR 18-200G レンズキットのピックアップリスト
  • D90 AF-S DX VR 18-200G レンズキットのオークション

D90 AF-S DX VR 18-200G レンズキットニコン

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2008年 9月19日

  • D90 AF-S DX VR 18-200G レンズキットの価格比較
  • D90 AF-S DX VR 18-200G レンズキットの中古価格比較
  • D90 AF-S DX VR 18-200G レンズキットの買取価格
  • D90 AF-S DX VR 18-200G レンズキットのスペック・仕様
  • D90 AF-S DX VR 18-200G レンズキットの純正オプション
  • D90 AF-S DX VR 18-200G レンズキットのレビュー
  • D90 AF-S DX VR 18-200G レンズキットのクチコミ
  • D90 AF-S DX VR 18-200G レンズキットの画像・動画
  • D90 AF-S DX VR 18-200G レンズキットのピックアップリスト
  • D90 AF-S DX VR 18-200G レンズキットのオークション

D90 AF-S DX VR 18-200G レンズキット のクチコミ掲示板

(37492件)
RSS

このページのスレッド一覧(全1834スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「D90 AF-S DX VR 18-200G レンズキット」のクチコミ掲示板に
D90 AF-S DX VR 18-200G レンズキットを新規書き込みD90 AF-S DX VR 18-200G レンズキットをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ55

返信26

お気に入りに追加

標準

もう時代遅れ?

2012/04/17 20:25(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ニコン > D90 AF-S DX 18-105G VR レンズキット

クチコミ投稿数:858件

わたしこのカメラ持ってます

最近思うんですけど高感度のイズがISO800あたりから

かなり出てきて

コンデジのきれいな画像になれてくると結構きついです。

また

NEXなどのミラーレスも持ってますが

ノイズカンがなくとてもキレイです。

そろそろこのカメラは限界でしょうか?

キヤノン60Dなんかはとってもきれいなんだろうなあ

とか思ってます。

レンズはこれ一本しか持ってないので

どうにでもなるんですが

ニコンの5100なんかも高感度のイズ良くなってるんでしょうか。

わたし悩んでます。

書込番号:14449423

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:1781件Goodアンサー獲得:18件

2012/04/17 20:33(1年以上前)

D90、まだまだいいカメラだと思います。

父がD80を使っていましたが、全然困った様子もありませんでしたよ。
高感度ノイズも、なれてしまえば気にならないかもしれませんね。
まだまだ使い倒してあげてください。
でも、最近のコンデジよりもきれいだとは思いますが。

書込番号:14449469

ナイスクチコミ!5


Green。さん
クチコミ投稿数:10472件Goodアンサー獲得:1348件 彼女たちの見る世界 

2012/04/17 20:33(1年以上前)

こんばんは。

D90は今でも通用するカメラだと思いますが
高感度性能などに不満を感じるのでしたら
D7000のほうがいいと思いますよ。

書込番号:14449470

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:22525件Goodアンサー獲得:743件 D90 AF-S DX 18-105G VR レンズキットのオーナーD90 AF-S DX 18-105G VR レンズキットの満足度5

2012/04/17 20:37(1年以上前)

実は…私の場合は友人からの移籍という形で、初ニコンとしてこれから導入ですよ(笑)!
本気使いするつもりですので現役です。

書込番号:14449481

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:38401件Goodアンサー獲得:3382件 D90 AF-S DX 18-105G VR レンズキットのオーナーD90 AF-S DX 18-105G VR レンズキットの満足度5 休止中 

2012/04/17 20:54(1年以上前)

ADL切っていますか。ISO800からノイズが乗るのは他社機でも同様でしょ。
D7000(=D5100)も使っていますが、0.5-1EV良い程度です。
コンデジはISO200からノイズが乗って、ISO800がいっぱい。あとは解像度が落ちています。

気にせずにがんがんいきましょう。

書込番号:14449563

ナイスクチコミ!6


arenbeさん
クチコミ投稿数:4969件Goodアンサー獲得:190件 急にボールがきたので  

2012/04/17 20:54(1年以上前)

APS-Cで高感度だけならk−5オススメ

書込番号:14449567

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4538件Goodアンサー獲得:274件

2012/04/17 20:59(1年以上前)

私のカメラはライカM9という今では大変時代遅れのカメラですがよく写ります、よく映るように心がけてます。
時代遅れとか無いとかは自分が全て決めることだと思います。腕の無い自分は最新式のカメラは使いたくないのです。出来る範囲で綺麗な写真を撮ってます。所詮道具を新しくしても良い写真に結びつきませんけど・・・暗い時は工夫してくださいネ。

ぐうたらタラコさん も頑張って、よい写真を一杯撮ってください。コンデジでも良い写真を撮る人は大勢見てきました。

書込番号:14449595

ナイスクチコミ!5


MA★RSさん
クチコミ投稿数:21718件Goodアンサー獲得:2933件

2012/04/17 21:12(1年以上前)

相性ってあると思いますよ(#^.^#)

ギャル男が好きなのに、今の彼氏がオタ
自分はクラブ好きなのに、彼氏とのデートはアニメイト

求めているものが分かっているのに、理想てと違う現実に甘んじるのは不幸です(>_<)

高感度に優れたカメラに買い換えるのが吉です\(^o^)/

時代遅れではないと思いますが、あなたの白馬の王子様ではありません。

早く別れて、次の人見つけましょう\(^o^)/

書込番号:14449666 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


hiderimaさん
クチコミ投稿数:4511件Goodアンサー獲得:116件

2012/04/17 21:24(1年以上前)

使う用途にもよるのでは?

私は、ISO800のような高感度はあまり使わないので
いまだに、D70とかD2xを使用してます。

書込番号:14449747

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:63件Goodアンサー獲得:1件

2012/04/17 21:28(1年以上前)

D90、まだまだ、行けると思います。

おっしゃるように、愛着もなく不満が出てきたならば、最新型を求められたらいいかと…!

書込番号:14449786

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:567件Goodアンサー獲得:60件

2012/04/17 21:30(1年以上前)

自分のD90もまだまだ現役ですが
コンデジに劣っていると感じたことはないですし
高感度も現行のAPS-C一眼レフに比べて1段劣る程度でそんなに不満を感じたことがないですよ
レンズが18-105のみなら
単玉とか大口径ズーム買われたほうが
よさを感じるのではないでしょうか?
ただやはり納得出来ないのなら
好みのカメラを買われたらよいとは思いますが

書込番号:14449797 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


ニセろさん
クチコミ投稿数:887件Goodアンサー獲得:61件

2012/04/17 21:35(1年以上前)

RAW現像とかでなんとか1段分くらい改善できないですかね。

父がD40の画素数に不満を感じ、D90を買い足して使っています。良いカメラだと思うのですが、高感度はそうなんですか。私ならD7000がいいと思います。

書込番号:14449825

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:9021件Goodアンサー獲得:397件

2012/04/17 22:23(1年以上前)

DxO markを見ると、D90, D5100, D7000はほとんど同じくらい。
キヤノンの7D, 60Dは、もっと下。

http://www.dxomark.com/index.php/Cameras/Camera-Sensor-Ratings/(type)/usecase_sports

キヤノンが良く見えるのは、画像処理でノイズを消しているから・・・

本物の”隣の芝は青く見える” 状態。

せっかくニコンのレンズを持っているのに、キヤノンに乗り換えるなんて考えられない。

画像処理でノイズを消すというのは嫌ですか? カメラにノイズ低減処理をさせるか、
自分でノイズ処理をするかというだけの違いなんですけど。カメラから出て来た絵を
見て、ノイズが多い少ないと言ってるのは、勘違いもいいとこ・・・

書込番号:14450101

ナイスクチコミ!5


電弱者さん
クチコミ投稿数:2033件Goodアンサー獲得:24件 D90 AF-S DX 18-105G VR レンズキットのオーナーD90 AF-S DX 18-105G VR レンズキットの満足度5

2012/04/17 23:17(1年以上前)

当機種

ISO3200 高感度ノイズ低減「High」

う〜ん・・・ノイズ・・・

出る時ゃ出るし、出ない時は出ないし・・・

難しいね。


書込番号:14450434

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:28件Goodアンサー獲得:2件 D90 AF-S DX 18-105G VR レンズキットのオーナーD90 AF-S DX 18-105G VR レンズキットの満足度5

2012/04/17 23:28(1年以上前)


コンデジの綺麗な画質が・・・・ のくだりが意味不明なのですが。
コンデジじゃせいぜいISO400でしょう。
イオス60DはキスX4とほぼ同じセンサーのマイナーチェンジなので画質は良くないです。

NEXは良いですが、画作りは超派手でコンデジっぽいですよね。
人間の肌とか以上につやつやプリプリに写っちゃうし・・・

D90のホワイトバランスだと人間の肌は間違いなくどよ〜んって写りますよね。
RAW現像したら綺麗になりますよ。
質問者さんはノイズってより絵づくりの方が気になってるんじゃないですか?

書込番号:14450487

ナイスクチコミ!1


alfreadさん
クチコミ投稿数:824件Goodアンサー獲得:84件 D90 AF-S DX 18-105G VR レンズキットのオーナーD90 AF-S DX 18-105G VR レンズキットの満足度5

2012/04/17 23:56(1年以上前)

結構きついと思うなら、買い換えて国内経済に少しでも貢献してください。

しかし、使い方次第、使う人次第という面も少なからずあると思います。

私の場合は、RAW を使ったり、アクティブDライティングを切ったり、ホワイトバランスを適切に調整したり、
高感度撮影時にカラーノイズだけを低減したり、三脚を使ったりすることで
コンデジやケータイよりも良い画像を得られています。

書込番号:14450636

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:34540件Goodアンサー獲得:319件

2012/04/18 03:41(1年以上前)

ぐうたらタラコさん
気になりだしたんやったら
買い替えなんちゃうんかな。

書込番号:14451187

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:30161件Goodアンサー獲得:648件

2012/04/18 06:20(1年以上前)

どちらかというと今のキヤノンは高感度は苦手
X3までは業界をリードしていたのだけども…

D3100、D5100、D7000はかなりいいですよね♪

しかしD90のISO800が限界と言うとかなりシビアな評価ですねえ

書込番号:14451304

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:83件Goodアンサー獲得:1件 D90 AF-S DX 18-105G VR レンズキットのオーナーD90 AF-S DX 18-105G VR レンズキットの満足度5

2012/04/18 08:21(1年以上前)

>しかしD90のISO800が限界と言うとかなりシビアな評価ですねえ
同感です。

そもそもISO800で撮る機会って、あるのでしょうか?
高感度に拘るなら、D7000よりフルサイズ機を選択する方が賢明だと思います。

書込番号:14451509

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:21件

2012/04/18 11:39(1年以上前)

ISO感度いるでしょ。
曇天のスポーツシーンじゃ800じゃ被写体止まらん時もあるでしょ。
暗いときに使うからノイズ目立つだけで、
ひょっとしてデジカメで風景ばかりとってらっしゃる?
それの方が的外れでしょ。
風景なら35mmフルサイズでないと画角や歪曲収差、ケラレが話にならんでしょ。付け焼き刃レンズなんだし。

書込番号:14452039 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:858件

2012/04/18 13:10(1年以上前)

みなさまレスありがとうございます。

わたし間違ってたみたいです。

なんかフリーズしてシャッター切れなくなっちゃったんで、レンズはずしてつけ直したり、

バッテリー抜いたりスマメ変えたりしてるうちに

なんか知らないけどiso3200になってました。

実は数ヵ月ぶりに電源入れたんです。

イグジフ確認してわかりました。

でも皆さんのアドバイス通りに暗部持ち上げ機能をオフにし

ビビッドからニュートラルに変えました。

おまけに露出補正-0.3になってたのまも直しましたら、

美しくなりました。

お騒がせしました。

ありがとうございました。まだまだ使えますね。
しばらくカメラから遠ざかってたのでやっちゃいました。

書込番号:14452340 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


MA★RSさん
クチコミ投稿数:21718件Goodアンサー獲得:2933件

2012/04/18 13:59(1年以上前)

>最近思うんですけど高感度のイズがISO800あたりからかなり出てきて

>なんか知らないけどiso3200になってました。

すべてISO3200だったっておち?
綺麗だと思ったISO800以下もISO3200だったのでしょうか(^_^;)


旦那が浮気してます。ムキ〜(-"-)
が浮気じゃなかったわけですね。。


最近、CANON X2、SONY α200も買われたということですが、
3機種とも高感度を売りにしてる機種じゃなさそうですね(^_^;)

EOS 5D Mark III だとISO3200でも綺麗みたいなので、
検討されても良いかもですね(*^_^*)

書込番号:14452494

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:34540件Goodアンサー獲得:319件

2012/04/18 14:05(1年以上前)

ぐうたらタラコさん
そんな事も有るわ。

書込番号:14452510

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2012/04/18 14:07(1年以上前)

D90にスマメを使ってはマズイと思います。

書込番号:14452515

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:4329件Goodアンサー獲得:131件 D90 AF-S DX 18-105G VR レンズキットの満足度4

2012/04/18 17:35(1年以上前)

買い換える候補のカメラが無いんですよね。
5D3は高いし…。

書込番号:14453062

ナイスクチコミ!1


MA★RSさん
クチコミ投稿数:21718件Goodアンサー獲得:2933件

2012/04/19 00:42(1年以上前)

別機種
別機種
別機種
当機種

原宿竹下通り ISO1600

東急プラザ表参道原宿屋上 ISO1600

電車 ISO2000

線路 ISO3200 現像時-1減感

いいサンプルが見つからなかったので、
ほぼ同等D5000が混じってますが^^;

スタンダードでノイズ低減はOFFにしてます。
ISO1600は割りと使ってます。

ISO3200だとノイズがきになるので、現像時に
若干露出下げることはあります。

書込番号:14455255

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:971件Goodアンサー獲得:63件 旧 AME 導入記 

2012/04/21 01:01(1年以上前)

元気なうちにD4使ってみたい。大三元とは言えないけれど。

書込番号:14463630

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ6

返信13

お気に入りに追加

標準

初Nicon

2012/04/08 16:50(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ニコン > D90 AF-S DX 18-105G VR レンズキット

スレ主 デジ姫さん
クチコミ投稿数:26件

レンズの明るさと寄れるところに惹かれFujifilm X10を候補に実機を触りに行きましたが、取り寄せの上価格.comより2万円オーバー。
店内をフラフラしていたらこの機種が69800円で売っておりましたので衝動買いしてしまいました。
Niconは初めてですが、触りもしなかったしボタンの位置も確認しなかったしでかなり無謀な買い物の仕方をしてしまいました。

Nikonだったらv1が欲しかったので(取り扱いの無いお店でしたが…)思いがけず大きなサイズになってしまいましたが大切に使っていきたいと思います。

明るくて寄れるカメラが欲しかったのですが、さすがにキットのレンズでは次のレンズが欲しくなることと思います。
お勧めのレンズがありましたら教えていただきたいです。
よろしくお願いいたします。

書込番号:14409622

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:19554件Goodアンサー獲得:927件

2012/04/08 17:01(1年以上前)

ネイテブな方は ナイコンですもんね

書込番号:14409674

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:3159件Goodアンサー獲得:333件 趣味の写真と日々の出来事 

2012/04/08 17:15(1年以上前)

寄れるレンズとしてマクロレンズ、60mmだとフルサイズ換算で90mmになりますのでマクロレンズとして使いやすい中望遠マクロとなります。明るさと使いやすい画角の35mm、その中間的な40mmマクロはどうでしょうか?
http://kakaku.com/prdsearch/prdcompare.asp?PrdKey=K0000271170.K0000019618.10503511929

書込番号:14409727

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:11611件Goodアンサー獲得:2512件

2012/04/08 17:16(1年以上前)

デジ姫さん、こんにちは。

キットレンズの18-105mmは、たしかに明るいレンズでも、寄れるレンズでもありませんが、基本的な撮影には対応できると思いますので、しばらく使われてみてはいかがでしょうか?
そして、キットレンズではどうしても撮影できないという被写体に出会ったとき、改めて、その被写体に適した交換レンズを検討されてもいいように思います。
交換レンズは、一本一本特徴がありますので、撮影スタイルが定まらない内に、自分に合った一本を選ぶのは、なかなか難しいです。

書込番号:14409731

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:45196件Goodアンサー獲得:7617件

2012/04/08 17:37(1年以上前)

デジ姫さん こんにちは

自分も 今次のレンズ決めるのではなく 今付いているレンズ 使ってみて 足りない物見えて来ると思いますので それからレンズ選びしたほうが 良いと思います。

書込番号:14409816

ナイスクチコミ!0


MA★RSさん
クチコミ投稿数:21718件Goodアンサー獲得:2933件

2012/04/08 17:51(1年以上前)

>明るくて寄れるカメラが欲しかったのですが
なんで?(・・?

書込番号:14409861

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:510件Goodアンサー獲得:19件 Mr.bb 

2012/04/08 18:17(1年以上前)

>明るくて寄れる
SP 60mm F2でどうでしょう?もしくは、Macro Planar。
http://dc.watch.impress.co.jp/docs/review/lens_review/20090729_305496.html

書込番号:14409962

ナイスクチコミ!0


Green。さん
クチコミ投稿数:10472件Goodアンサー獲得:1348件 彼女たちの見る世界 

2012/04/08 19:12(1年以上前)

こんばんは。

>明るくて寄れるカメラが欲しかったのですが、さすがにキットのレンズでは次のレンズが欲しくなることと思います。
>お勧めのレンズがありましたら教えていただきたいです。


標準レンズとしても使いやすい画角のAF-S DX Micro NIKKOR 40mm f/2.8Gはいかがでしょうか。
http://kakaku.com/item/K0000271170/


書込番号:14410167

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:13423件Goodアンサー獲得:1904件

2012/04/08 19:33(1年以上前)

別機種
別機種

こんばんは♪

とりあえず、35mmF2Dをおススメしておきます♪
最短撮影距離25p
最大撮影倍率0.24倍
まあ・・・マクロレンズほどではないですけど。。。
花マクロやるには丁度良いかもしれません♪

室内で、ワンコや子供なんか撮影するのにも重宝してます♪

DX35mmF1.8Gより・・・チョイと寄れるのが魅力です♪

コンデジのマクロモード並みに寄りたければ・・・
やっぱり・・・マクロレンズ。。。
AF-S40mmF2.8マイクロ
AF-S60mmF2.8マイクロ
がおススメになりますかね♪

書込番号:14410263

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:13423件Goodアンサー獲得:1904件

2012/04/08 19:38(1年以上前)

別機種

35mmF2D

あいたた(>_<)
ワンコの写真間違えたorz
コッチが35mmF2Dです。
スイマセンm(__)m

書込番号:14410281

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1592件Goodアンサー獲得:54件

2012/04/08 21:23(1年以上前)

AF-S Micro NIKKOR 60mm f/2.8G ED面白いですよ。寄れますよ♪

書込番号:14410805

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2012/04/08 21:35(1年以上前)

ご購入おめでとうございます。良い買い物だったと思います。
このキットを使ってみて、こういうレンズがほしいと感じてから検討すればいいのではないでしょうか?

書込番号:14410872

ナイスクチコミ!0


スレ主 デジ姫さん
クチコミ投稿数:26件

2012/04/08 21:40(1年以上前)

アドバイスありがとうございます!
コメントを参考にお財布と相談しながら決めていこうと思います。

もちろん今すぐにレンズを買うつもりはなく、まずは慣れてから…ですね。
暗めでコントラスト強めでザラザラした感じに写ってます。
設定をいじろうと取説と格闘中です^^;

明るいレンズが欲しかったのは以前使っていたのが
コンデジですがFinePix F11→CANON EF 28mmとストレス無く使っていたからです。
被写体が近いことが多いので寄れるほうがいいかなと。
被写体は8割はペットになりますので#4001さんのコメントは参考になりました。

良い買い物だったと思えるよう、皆様のようにきれいに写せるように頑張ります。
ありがとうございました!

書込番号:14410902

ナイスクチコミ!0


MA★RSさん
クチコミ投稿数:21718件Goodアンサー獲得:2933件

2012/04/08 22:17(1年以上前)

Ai AF Nikkor 28mm f/2.8D
これも25cmですね(*^_^*)

書込番号:14411159

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ60

返信59

お気に入りに追加

解決済
標準

今から購入する事をどう思いますか?

2012/04/03 14:16(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ニコン > D90 AF-S DX 18-105G VR レンズキット

スレ主 亜夜さん
クチコミ投稿数:52件

用途は、仲間内でのコスプレ撮影で、屋内4割屋外6割といったところです。

今使っているカメラはCoolpixP500で、一眼と併用使用と考えています。
今まで使った事の有るのがD90だけで、前後2つのダイヤルが有ったり感覚的に操作が出来るので便利、持ったときに収まりが良くてシャッター音も好きです

先日店舗に足を運んだときに、D90はもう古い機種で生産も終了したからすぐに部品がなくなる
最新機種ならもっと安く高画質な写真が取れると言われ

進められたkissX5 D5100のダブルレンズキットを触って、気になる点があったので買わずに帰ってきました。
・私の用途では荷物を減らしたい事もあって望遠よりも、〜100mm位のレンズと短焦点が欲しい
 望遠撮影は今のP500で十分じゃないかと思っています
・持ったときに収まりが悪く、操作しにくい感じでした、X5は少しすべるような・・・
・高画素数ですよと言われても、写真として出力する機械が基本無いので私に必要なのか怪しい
・シャッター音が好みとは言えない
・バリアングルも便利ですが必須なのかな?と疑問に

少し触ってみて気付いたのはこの辺です
D7000も触ってみて好感触でしたが、完全に予算オーバーです


店で言われるように、今からD90を購入するのは、店の方に言われたように無謀でしょうか?

書込番号:14386615

ナイスクチコミ!1


返信する
MA★RSさん
クチコミ投稿数:21718件Goodアンサー獲得:2933件

2012/04/03 14:37(1年以上前)

荷物を減らしたいが最優先ならCoolpixP500でいいのでは。。

一眼レフが欲しいということであれば、撮影用途を考えると
D90でもD5100でもkissX5でも問題ないと思います。

D90がきになってしょうがない、ということであれば、
D90がいいのでは。

最近中古でゲットしました、という投稿をしてた女性の
方がいたような。。
D90って女性受けがいいのでしょうかね。。

私は、D90とD5000併用ですが、操作が楽なのは圧倒的に
D90の方だと思います。
といってもマニュアルだからかも。
A、P、Sならダイヤル1つでも問題ないような気もします。

結局のところ、質問の意図が、D90が気になってしょうがない
ので背中を押して、なら、押してあげたいですね(^^♪
D90って以外にコンパクトですし。。

書込番号:14386669

ナイスクチコミ!6


kyonkiさん
クチコミ投稿数:17423件Goodアンサー獲得:1149件

2012/04/03 14:38(1年以上前)

全然無謀ではないと思います。KISSやD5100のようなエントリーモデルとは使い勝手が違います。
あとは価格でしょう。前モデルを割安で買うのは賢い買い物の仕方だと思います。

書込番号:14386671

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2012/04/03 14:40(1年以上前)

私なら値段次第で買いますし、ファインダー等使いやすい機種だと思います。

書込番号:14386677

ナイスクチコミ!5


Green。さん
クチコミ投稿数:10472件Goodアンサー獲得:1348件 彼女たちの見る世界 

2012/04/03 14:41(1年以上前)

こんにちは。

個人的にD90は好きなカメラですのでオススメいたします。
使用レンズに制限がないのも魅力です。

新品購入であれば早々に壊れるモノでもないのでいいと思いますよ。


書込番号:14386683

ナイスクチコミ!4


殿堂入り クチコミ投稿数:20197件Goodアンサー獲得:3616件

2012/04/03 14:47(1年以上前)

無謀だとは思いません

なんか
デジイチのことを十分わかっているように思えますね

高感度性能は数年前のデジイチよりも格段によくなっていますが、昼間の画質を比べた場合は数年前の機種も、最近の機種もあまり変わりはしないです
むしろD5100やX5などの下位機種は操作性が悪くなる分使いにくくなると思いますし、操作性だけでなく、質感や耐久性などは最新のエントリー機でも過去の中級機に勝てない部分です

またバリアングル液晶も、液晶を見ながらのAFは遅すぎてあまり使い物にならないので利用価値はそれほど高くは無いですしね

書込番号:14386690

ナイスクチコミ!6


robot2さん
クチコミ投稿数:21833件Goodアンサー獲得:1696件 D3 夜景ほか 

2012/04/03 14:57(1年以上前)

>今からD90を購入するのは、店の方に言われたように無謀でしょうか?
いや そんな事は無い!少し前は新機種だったし、ボタンの数も多い。

書込番号:14386717

ナイスクチコミ!5


RAMONE1さん
クチコミ投稿数:1711件Goodアンサー獲得:122件

2012/04/03 15:10(1年以上前)

亜夜さんの目的や用途や予算に合っていると思いますので、
D90の選択はむしろ良いと思います♪
ご心配なのであれば
バッテリーの一つでも追加購入されれば安心なのでは?
(無くても五年くらいは全然大丈夫かと思いますが
今から五年後には殆ど売って無いと思いますので^^;)

書込番号:14386763

ナイスクチコミ!3


yjtkさん
クチコミ投稿数:9502件Goodアンサー獲得:468件

2012/04/03 15:19(1年以上前)

十分といえば、十分だとは思います。

カメラとしての操作性は、Nikonは非常に扱いやすいですし。


バリアングルは、バリアングルで、ローアングル、ハイアングルとちょっと変わった視点での撮影がしやすいので、それなりのメリットはあると思います。
そんな撮影の仕方をすることは全体の0.1%位だとしても、出来るのと出来無いというのでは結構違ってくることもないではないです。

Kiss系は、単体で持つと持ちにくいのですが、縦位置グリップをつけるとかなり持ちやすくなるように思います。

人物の場合、縦位置での撮影が増えると思いますので、縦位置グリップでの使いやすさというのも念頭においてみてはいかがでしょうか。

それと、いわゆる綺麗な画像を撮りたいのか、正確に写るほうがいいのかという問題もあります。

Kiss系は、冬の午後の屋外で撮影しても、フルオートで綺麗な画像にしてくれます。春の午前中に撮影したように。

D90などのNikon系のデジカメで、冬の午後に写真を撮ると、全体が真っ赤に焼けたようになってしまい(裸眼でも見た目がそうなので、それはそれで正しいんですが)、いわゆるCanonみたいな綺麗な画像にしようとすると、それはそれは苦労します。

楽して綺麗な画像が撮りたい場合は、個人的な一意見ですが、Kiss X5とかのほうがはるかに楽だと思います。WBや白飛びのさせ方とか。

レンズの焦点距離的な問題は、
D90のVR18-105mmの価格まで出せるのであれば、60D+18-135mm ISキットも検討されてみてはいかがでしょうか。

もちろんそれでもD90がいいという場合は、D90もいいと思います。

書込番号:14386788

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:38401件Goodアンサー獲得:3382件 D90 AF-S DX 18-105G VR レンズキットのオーナーD90 AF-S DX 18-105G VR レンズキットの満足度5 休止中 

2012/04/03 15:53(1年以上前)

D7000に較べて、画素数が少ない分、多少気楽なのと、シャッタ音は確かにD90がベター。
画質で高低差は感じませんし、機能も差はないと言っていいです。
ただし、ライブビューはD7000が良いですね。

対D5000クラスでは、エントリ/ミドルの機能差がはっきりあります。

D90でお楽しみください。
(昨日、D70の中古を買ってきました。何するのと、聞かれそう---- 写真だ〜。)

書込番号:14386903

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:319件Goodアンサー獲得:6件

2012/04/03 16:14(1年以上前)

D3200のうわさも流れてますね・・

書込番号:14386987

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:13122件Goodアンサー獲得:575件

2012/04/03 17:06(1年以上前)

>店の方に言われたように無謀でしょうか

その店員は中古屋さんを全否定なんですかね???


新品で値段しだいならいいと思いますよ。


ちなみにそのお店

>最新機種ならもっと安く

D90をいくらで売ろうとしてるんですか?
もしかして、D7000のほうが安かったりします?

書込番号:14387151

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:874件Goodアンサー獲得:47件

2012/04/03 17:07(1年以上前)

こんにちわ

全然無謀じゃないです

自分のお金で自分の気に行ったカメラを買う

当たり前の行動だと思います

ただ長く使う予定なら バッテリーや充電器やら買いたいオプションは入手しておきたいですね

私の持ってるニコンのカメラ いつのまにか全部生産完了品になってしまいました

新製品が出る度には買わないです

書込番号:14387154

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4329件Goodアンサー獲得:131件 D90 AF-S DX 18-105G VR レンズキットの満足度4

2012/04/03 18:16(1年以上前)

> 屋内4割屋外6割といったところです。

屋外でのコスプレ撮影にはスピードライト(フラッシュ)が必須です。
となるとD5100は明るいところでスピードライトが使えません。

選択肢はEOS KissD X5 か D90 or Nikon laterですが、Canonはすべての機種でスピードライトが使用可能です。
ハイスピードシンクロと言って高速シャッターでもスピードライトが使用できます。

書込番号:14387444

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1113件Goodアンサー獲得:88件

2012/04/03 19:27(1年以上前)

亜夜さん、こんにちは。

無謀だとは思いませんよ、最初の一眼選びで、それだけ感想述べられれば立派だと思います。
店員さんは亜夜さんの意見、全然尊重していませんね。

>前後2つのダイヤルが有ったり感覚的に操作が出来るので便利(希望)

と言うことであれば、最新でもエントリー機は推薦は出来ません。

D90 AF-S DX 18-105G VR レンズキットであれば、ニコンダイレクトの価格より安く買える様がんばってみて下さい。
http://shop.nikon-image.com/front/ProductVBA230XX.do

書込番号:14387801

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:356件Goodアンサー獲得:44件

2012/04/03 20:02(1年以上前)

自分のフィーリングに任せて購入するのが
いいんじゃないでしょうか。

D90なら生産完了からそれほど時間が経っていないので
来年や再来年に修理不能となることはないでしょうし、
店員も何か事情があって最新機種を薦めた可能性も
考えられますからね。

>最新機種ならもっと安く高画質な写真・・・
高感度はそうかもしれませんが、D90ほどの性能を備えていれば
アマチュアが目に見えて判るほどカメラの違いは現れないと思います。
高画質な写真を撮りたければレンズを気にした方がいいです。

書込番号:14387972

ナイスクチコミ!1


ぃそさん
クチコミ投稿数:130件Goodアンサー獲得:35件

2012/04/03 20:29(1年以上前)

D90はとても良い選択ですね。

アウトレットながらニコンダイレクト安いですね。
3年保証・SDカード付きで79,800円

ただ仲間でコスプレ撮影の場合は結構下からのアングルがあったりしますよね。
有明とか晴海とかでも景色と融合しながら撮る場合はバリアングルがあるとちょっとだけ便利です。

書込番号:14388100

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1193件Goodアンサー獲得:56件 D90 AF-S DX 18-105G VR レンズキットの満足度5 凹み写真 

2012/04/03 20:42(1年以上前)

無謀ではないと思いますが…
まだニコンダイレクトでアウトレットになりますが販売していますし、気にいっているのなら
即購入でも良いと思います。

http://shop.nikon-image.com/front/ProductVBA230XX.do

ちなみにニコンダイレクトで購入すれば3年保証がついていますので部品もすぐになくなるとは考えにくいですね。
3年は保証はされていますので中古カメラでも有償になるかと思いますが部品供給3年は安泰かと。

ちなみにどちらの店舗で言われたのでしょうか?興味あります。

書込番号:14388172

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:28件Goodアンサー獲得:2件 D90 AF-S DX 18-105G VR レンズキットのオーナーD90 AF-S DX 18-105G VR レンズキットの満足度5

2012/04/04 01:50(1年以上前)


家電量販店に勤務しています。店員さんの言う事は気にしなくて良いと思います。
お店にはそのシーズンごとに売らなきゃ行けない商品があるんで、いくら単価が高くても
今の時期に店員さんがD90を進める事はまずないですね・・・

今の量販店の旬はキスX5だと思います。
ただ、X5の1800万画素センサーは3年ぐらい前のかなり設計の古いセンサーの
マイナーチェンジモデルなので画質はあまり良くないです。
店員さんに勧められても買わない方が吉かと。

実用性・値段で言うと個人的にはD5100がベストかなと思います。
3機種の中で最も高画質、軽い、ホワイトバランスが優秀、バリアングルも使えるんで。


私はD90持ってますが、ホワイトバランスが下手でJPEGは使い物になりません。
シャッター音やファインダーの見え意外はD5100の方が上ですね

書込番号:14389660

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:34540件Goodアンサー獲得:319件

2012/04/04 02:30(1年以上前)

亜夜さん
フィーリングて大事やと思うし
無謀や無いとは思うんやけどな。
コスプレ撮影で、ローアングル、ハイアングル、で撮影は、どうなん?!

書込番号:14389730

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:425件Goodアンサー獲得:8件

2012/04/04 08:20(1年以上前)

D90は、評価が高い機種ですので、
不要になってオークション等で売却する際、
高値で売れると思いますよ。
きれいな物を中古で手に入れて、大切に使えば、
購入時の価格の8割以上は戻ってくると思います。

書込番号:14390057

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:21件 D90 AF-S DX 18-105G VR レンズキットの満足度5

2012/04/04 08:49(1年以上前)

亜夜さん

私はD5100を使用しており、最近D90を購入しました。
D90の購入は、決して無謀だとは思いません。
kissX5の事は判りませんが、D5100はエントリーモデルでは
CPに優れた良いカメラだと思います。
バリアングルの恩恵も受けております。(絶対とは言えませんが)
ただ、一度でもD90を使用された事があれば、D5100に対する不満も
分かります。
D5100に無いものが、D90にはあります。
一眼レフの購入に明確な意図があれば尚更、エントリーモデルよりも中級機で
あるD90の方が幸せになれると思います。

書込番号:14390127

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1216件Goodアンサー獲得:46件 D90 AF-S DX 18-105G VR レンズキットのオーナーD90 AF-S DX 18-105G VR レンズキットの満足度5

2012/04/04 08:53(1年以上前)

おはようございます。
文章読みましても考えがしっかりしている方とお見受けいたしました。
デジタル一眼レフカメラでの撮影に亜夜さん自身モチベーションがUpする
だろうし、撮られる方も気合が入ると思いますよ。
デジタル一眼レフカメラぶら下げている女性は格好いいですし・・・^^;
ただ重さ・嵩張ることに対する許容性は大丈夫なんですかね。

そうそう、肝心のカメラはD90でいいと思います。

書込番号:14390136

ナイスクチコミ!0


スレ主 亜夜さん
クチコミ投稿数:52件

2012/04/04 15:29(1年以上前)

皆さん有難うございます、この短期間でこれほどコメント貰えるとは思っていませんでした
今現在、仕事の都合で自宅に居ないので返信が難しくなっています
明日帰りますので、帰宅してから返信させていただきます

書込番号:14391261

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:34540件Goodアンサー獲得:319件

2012/04/05 04:50(1年以上前)

亜夜さん
おう!

書込番号:14394221

ナイスクチコミ!0


スレ主 亜夜さん
クチコミ投稿数:52件

2012/04/05 18:28(1年以上前)

>>MA★RSさん
実は9ヶ月前にコンデジから一眼に買い換えようと思った時期があって
その時に一眼を先送りにして、将来一眼と併用できる物という事で選んだのがP500です

荷物を減らしたいと言うのが、ダブルレンズキットで18~100前後をと考えるとどうしても2本持つ事になるので、およそその範囲をカバーできるレンズと短焦点が欲しいと言う事でした
文字が足りずに伝わらなくてすみませんでした

書込番号:14396401

ナイスクチコミ!0


スレ主 亜夜さん
クチコミ投稿数:52件

2012/04/05 18:30(1年以上前)

>>kyonkiさん
ありがとうございます、型遅れと部品の供給が・・・と言われて不安になってしまってました。

書込番号:14396404

ナイスクチコミ!0


スレ主 亜夜さん
クチコミ投稿数:52件

2012/04/05 18:34(1年以上前)

>>じじかめさん
値段は76000円です、以前D90を触ったときにバリアングルが無くても不便と思わなかったので
私には必ず必要な機能ではないようです
その分ファインダーが使いやすいのはポイント高いです

書込番号:14396414

ナイスクチコミ!0


スレ主 亜夜さん
クチコミ投稿数:52件

2012/04/05 18:36(1年以上前)

>>Green。さん
レンズの選択肢が多いのはここを見ていて始めて気づきました。
一眼はレンズの違いが出ると聞いていますが、その辺が実感が無いので、色々試してみたいです。

飼うとしたら物は新品になります

書込番号:14396426

ナイスクチコミ!1


スレ主 亜夜さん
クチコミ投稿数:52件

2012/04/05 18:40(1年以上前)

>>Frank.Flankerさん
ありがとうございます
デジ一購入を考えてから少しずつ本を読んだりして調べていました。
情報が入れば入るほど、基準が迷子になって何を基準に選べばいいのかも分からなくなりかけました。

一度買ったら大事に使いたいので、耐久性があるほうが助かります。

書込番号:14396434

ナイスクチコミ!0


スレ主 亜夜さん
クチコミ投稿数:52件

2012/04/05 18:42(1年以上前)

>>robot2さん
ボタンが多い方が感覚的な操作が出来て便利ですよね
ひとつのボタンでモードを選ぶのはなかなか・・・

書込番号:14396446

ナイスクチコミ!0


スレ主 亜夜さん
クチコミ投稿数:52件

2012/04/05 18:44(1年以上前)

>>RAMONE1さん
たしかにバッテーリーは長く使うには必要ですね・・・
買う時には予備バッテリーも買おうと思います

書込番号:14396451

ナイスクチコミ!0


スレ主 亜夜さん
クチコミ投稿数:52件

2012/04/05 18:50(1年以上前)

>>yjtkさん
私のとりたい写真の方向性を考えてみたら
グラフィックのような綺麗さよりも、風景画のような視界をそのまま模写した絵のような物にしたいので、nikonのほうが向いている気がします
60Dのキットはレンズで魅力を感じるんですが、キャノンが全体的にグリップ部分がすべるような気がして落とすんじゃないかと心配になってしまうので、どうやらnikonを選ぶ方が良さそうです

書込番号:14396464

ナイスクチコミ!0


スレ主 亜夜さん
クチコミ投稿数:52件

2012/04/05 18:54(1年以上前)

>>うさらネットさん
画素数が少ない分気楽というのは考えた事がありませんでした
シャッタ音はD90の音が一番好きな音です
D7000と比べて画質と昨日の差があまりないというのは意外でした

書込番号:14396488

ナイスクチコミ!0


スレ主 亜夜さん
クチコミ投稿数:52件

2012/04/05 18:57(1年以上前)

>>TIFA.CRYSISさん
臨時収入があったので、これを期にと検討を始めたので今のうちに買おうと思います

書込番号:14396500

ナイスクチコミ!0


スレ主 亜夜さん
クチコミ投稿数:52件

2012/04/05 18:59(1年以上前)

>>αyamanekoさん
その店にも幾つか中古機が並んでいました、レンズがメインのようでしたが幾つか古いボディもありました
値段は、76000円でD7000は予算オーバーでノーマークだったので正確な値段が思い出せません

書込番号:14396513

ナイスクチコミ!0


スレ主 亜夜さん
クチコミ投稿数:52件

2012/04/05 19:01(1年以上前)

>>くろりーさん
一度買ったら長く使いたいので、カメラ周辺の物もそろえようと思います
特にバッテリーは先のことを考えると、早いうちに確保した方がよさそうですね

書込番号:14396520

ナイスクチコミ!0


スレ主 亜夜さん
クチコミ投稿数:52件

2012/04/05 19:04(1年以上前)

>>Panちゃん。さん
ありがとうございます

店舗でnikonダイレクトの価格を伝えたところ、76000円と言われました
保障には言ってnikonダイレクトと同じ様な値段です

書込番号:14396537

ナイスクチコミ!1


スレ主 亜夜さん
クチコミ投稿数:52件

2012/04/05 19:07(1年以上前)

>>ネオさぼりーまんさん
店の側の事情と言うところまで考えが回りませんでした・・・なかなか難しいですね

ある程度カメラ本体に慣れてきたら良いレンズを買ってみます

書込番号:14396551

ナイスクチコミ!0


スレ主 亜夜さん
クチコミ投稿数:52件

2012/04/05 19:09(1年以上前)

>>ぃそさん
下や上から撮影するときは背景をぼかさずに出したいので
その時はおそらくP500を使うと思います

書込番号:14396558

ナイスクチコミ!0


スレ主 亜夜さん
クチコミ投稿数:52件

2012/04/05 19:12(1年以上前)

>>PC進化着いて行けずさん
購入の方向で考えています、言われたのはキタムラです

書込番号:14396569

ナイスクチコミ!0


スレ主 亜夜さん
クチコミ投稿数:52件

2012/04/05 19:19(1年以上前)

>>ムッシュニコンさん
確かに店員さんからkissX5をこれでもかって程進められました
高画質と綺麗な絵に差があって、なかなか高画質というのが難しいです...
ホワイトバランスは、もう一度見せに足を運んで確認してきます

書込番号:14396595

ナイスクチコミ!0


スレ主 亜夜さん
クチコミ投稿数:52件

2012/04/05 19:20(1年以上前)

>>nightbearさん
ロー・ハイアングルは背景も綺麗に写したいので、P500でぼかさずに撮ると思います

書込番号:14396599

ナイスクチコミ!0


スレ主 亜夜さん
クチコミ投稿数:52件

2012/04/05 19:22(1年以上前)

>>super_loveさん
売るかは分かりませんが、買ったら大事に使おうと思います

書込番号:14396602

ナイスクチコミ!0


スレ主 亜夜さん
クチコミ投稿数:52件

2012/04/05 19:24(1年以上前)

>>hiro76.comさん
新機種の方が高性能でも、エントリーと中級機では差が出るんですね
D90の方向で検討します

書込番号:14396611

ナイスクチコミ!0


スレ主 亜夜さん
クチコミ投稿数:52件

2012/04/05 19:26(1年以上前)

>>おもさげねがんすさん
ありがとうございます
カメラを入れるカバンを持つ分には許容範囲で、その中でもなるべく小さくしたいと言ったところです

書込番号:14396618

ナイスクチコミ!0


スレ主 亜夜さん
クチコミ投稿数:52件

2012/04/05 19:28(1年以上前)

明日もう一度店に足を運んで決めてきます。

書込番号:14396625

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:874件Goodアンサー獲得:47件

2012/04/05 20:47(1年以上前)

こんばんは

ご丁寧な返信ありがとうございます

大変なので私にはレスはいいですよ

また成果を覗きに来ます
良いカメラがみつかると良いですね

書込番号:14396910

ナイスクチコミ!0


ys5246さん
クチコミ投稿数:403件Goodアンサー獲得:7件 D90 AF-S DX 18-105G VR レンズキットのオーナーD90 AF-S DX 18-105G VR レンズキットの満足度5 横浜、そして福島 

2012/04/05 21:43(1年以上前)

亜夜さん、こんばんは。

D5100を触ってしっくりこなかったということは、
あなたが一眼に思っていたクオリティが更に高かった
のではないかと思います。

D90で古い、今さらということはありません。
確かに、最新機種の高感度、画素数には一朝の良さが
あると思いますが、D90も基本性能がしっかりした
機種です。
D90を使いこんだ後、次のステップに進むことも
良いのではないでしょうか。

D90は入門機ではなく、本格一眼への一歩ですので
あなたの想う写真ライフに適しているのではないで
しょうか。

現在、中古でも良品がありますので、確りした店での
購入をお勧めします。

書込番号:14397190

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:34540件Goodアンサー獲得:319件

2012/04/06 04:57(1年以上前)

亜夜さん
それやったらD90やな!てか。
コスプレと一緒で、
何と言われようが
だいたい決めてたやろ!?

書込番号:14398539

ナイスクチコミ!0


スレ主 亜夜さん
クチコミ投稿数:52件

2012/04/06 07:03(1年以上前)

>>nightbearさん

最初にこれで良いかなと思って店に行ったんですが
止めた方が良いと言われて、行ったときに部品の心配や古い技術になると言われたので

D5100かkissX5のような新機種じゃないと厳しいのかな?
部品供給やその他で今後に不安が付きまとう様なら、少々不便でも新機種へ・・・と思ったのでここに投稿させてもらいました。

書込番号:14398670

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:34540件Goodアンサー獲得:319件

2012/04/06 07:09(1年以上前)

亜夜さん
確かにそれは、あると思うで。
それで、かなり悩んでるんちゃうんかな?
やっぱり・・・て、思って使うよりは、ええと思うで。

書込番号:14398685

ナイスクチコミ!0


スレ主 亜夜さん
クチコミ投稿数:52件

2012/04/06 07:11(1年以上前)

>>ys5246さん
初めて触った一眼がD90だったので、それが基準になったのかもしれません
買うとしたら新品が購入できるので、次のステップ等はまだ考えていません
使い込んでから物足りなく感じ始めたら、その時にまた考えようと思います

学生時代にバイトで買ったコンデジを9年たっても捨てられずに未だに持って居たりしますが

書込番号:14398694

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:21件 D90 AF-S DX 18-105G VR レンズキットの満足度5

2012/04/06 09:23(1年以上前)

亜夜さん

返信ありがとうございます。
ファーストインパクトって、大切だと思います。
あれこれ周囲からの意見もあるでしょうが。
妥協⇒後悔の念では、未来が。。。
ご自身が納得された上で、答えを出せば良いと思います。
亜夜さんのフォトライフが楽しくなる事を願っております!

書込番号:14399022

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:13122件Goodアンサー獲得:575件

2012/04/06 10:11(1年以上前)

>保障には言ってnikonダイレクトと同じ様な値段です

お店の保証内容はメーカー保証の内容と異なる場合がありますけど、
内容は確認されてますか?
メーカー保証より不利な場合が多い気がしますが(修理回数制限とか、免責規定とか)

修理の件はこちら↓をご覧になられてみては?

https://recept.nikon-image.com/repair/PartsgraphRefer.do

この一覧の機種も下記に準じているようですが、
メーカーは一般的には、生産完了後7年間は保守用部品を保有するようにしているはずです。
(予測を立てて保有部品数を決めますから、7年以内でも部品がなくなってしまう可能性はカメラにかぎらずありますが。)


D90が気に入られているのでしたら、直販で購入されては?
メーカー保証同等内容で3年間保証されるみたいですし。

水濡れ、破損も(限度内で)保証で3990円なら、スペシャルにすればなお安心かも?

書込番号:14399150

ナイスクチコミ!0


スレ主 亜夜さん
クチコミ投稿数:52件

2012/04/08 21:51(1年以上前)

D90購入しました
今日からニコン一眼ユーザーです

書込番号:14410989

ナイスクチコミ!4


MA★RSさん
クチコミ投稿数:21718件Goodアンサー獲得:2933件

2012/04/08 21:54(1年以上前)

ようこそ!(*^_^*)

書込番号:14411013

ナイスクチコミ!0


RAMONE1さん
クチコミ投稿数:1711件Goodアンサー獲得:122件

2012/04/08 22:01(1年以上前)

たっくさ〜ん楽しみましょう(*^▽^)/

書込番号:14411059

ナイスクチコミ!0


ys5246さん
クチコミ投稿数:403件Goodアンサー獲得:7件 D90 AF-S DX 18-105G VR レンズキットのオーナーD90 AF-S DX 18-105G VR レンズキットの満足度5 横浜、そして福島 

2012/04/10 16:41(1年以上前)

亜夜さん、D90のご購入、おめでとうございます。

Nikon仲間が出来たことが、大変うれしいです。
D90は後悔しない機種ですので、貴女の想いを込めた写真を
沢山撮って、写真ライフをエンジョイしてください。

書込番号:14418176

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:187件Goodアンサー獲得:1件

2012/04/14 23:00(1年以上前)

こんばんは
僕もD90が気になって購入しました
まだ、半年経っていませんが、D7000を見ても
D90を買って良かったとしか思いません
シャッター音、グリップ感 など新商品だからといって満足
出来るものでもありません 自分の感覚で気に入っているのであれば
すぐに買うべきだと思います 店員さんに言われて購入しても、近いうちに
納得できなくなってしまうと思いますよ
是非、いい相棒とめぐり合ってください

書込番号:14437247

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ31

返信26

お気に入りに追加

解決済
標準

色がおかしい・・・・!

2012/03/23 01:05(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ニコン > D90 AF-S DX 18-105G VR レンズキット

クチコミ投稿数:28件 D90 AF-S DX 18-105G VR レンズキットのオーナーD90 AF-S DX 18-105G VR レンズキットの満足度5


はじめまして。ニコンD90を使い始めて半年になるムッシュニコンといいます。
ニコンD90は使い始めて半年になるんですが、購入当初からずっと、なんか・・・・色が
変じゃないかい??? と思っていました。

ネットで調べてみると、どうやら同じように感じてる方々が少なからずいるようで問題としては
オートで撮影すると

○撮った写真が黄色、アンバーに転びやすい。
○露出オーバーの妙に色が淡い写真になりやすい。


の2点の問題が起こります。話ではセンサーのカラーフィルターの製造上の問題で、後処理ではなく
RAW段階でかなり黄色いと言う人もいるみたいです。

もちろん、写真はもっぱらRAWで撮ってるんで(というかこの機種に関してはRAWで撮らざるを得ない)あとで少しはマシにできるんですが・・・ 
旅行の時なんかはJPEGでバシャバシャ撮り見出したいんで、最近は 
「JPEG最強のセッティング探し大作戦!」 を一人決行しております。 


個人的には、ホワイトバランスの基準値をデフォルトよりも青系に2〜3目盛ずらし、
カスタムピクチャーコントロールの「ビビッド」で色相を赤系に調整、
露出基準レベルをマイナス3分の1段ほどに設定すると、JPEG撮ってだしでも大分
まともな絵が撮れる確率が高くなる気がするのですが・・・まだ安定はしませんね。 


同じような悩みを抱えてるかた、いませんか? 
D90はどのように利用してますか?意見交換しましょう〜〜

書込番号:14331665

ナイスクチコミ!1


返信する
MA★RSさん
クチコミ投稿数:21718件Goodアンサー獲得:2933件

2012/03/23 02:51(1年以上前)

そういわれてみればそうかもしれませんね。。

私の場合は、室内、夜の蛍光灯下でWB=AUTOだと
そうかもしれません。

日中や、ストロボ撮影ではあまり問題なさそうです。

16Gx2で1日分はもつので、とりあえずRAW+JPGで
撮ってます。

書込番号:14331884

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:333件Goodアンサー獲得:5件 D90 AF-S DX 18-105G VR レンズキットのオーナーD90 AF-S DX 18-105G VR レンズキットの満足度1

2012/03/23 02:57(1年以上前)

ニコンクオリティです。

書込番号:14331890

ナイスクチコミ!2


MA★RSさん
クチコミ投稿数:21718件Goodアンサー獲得:2933件

2012/03/23 03:00(1年以上前)

D5000の方はそこまでアンバーよりじゃないし
若干緑よりかな。。

書込番号:14331893

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:28件 D90 AF-S DX 18-105G VR レンズキットのオーナーD90 AF-S DX 18-105G VR レンズキットの満足度5

2012/03/23 03:05(1年以上前)


MA☆RSさん 

確かに、そのシチュエーションで撮るとかなり明るい×黄色い くなりますね。
あと、個人的には緑の芝生や木々が写った写真を撮った場合に実際よりも淡ーい色になるのが
気になります・・・  
補正無しでどんぴしゃで撮れる時もあるだけに設定変更は難しいですね。


ocean さん

ボディは割とニコンクオリティだと思うんですけど、処理エンジンが気になりますね。

書込番号:14331898

ナイスクチコミ!1


只今さん
クチコミ投稿数:1665件Goodアンサー獲得:26件

2012/03/23 04:46(1年以上前)

それぞれのメーカーごとに、画像の傾向が有ると思います。
ニコンは肌の色が・・と言う方もいれば、大満足の方もいます。
ソレが自分の好みかどうかで、メーカーや機種を選んでみられてはと思います。

D90はクセが有るとの書き込みを見たことがあります。
私はニコンはD40しか持っていませんが、ノーマルでは色がキツ過ぎて、aTに設定などセッティングして満足いく「記憶色」に出来ました。

スレ主さんのセッティングで気になるのは「ビビッド」です。
これは色合いををハデにする(鮮やかな原色や躍動感溢れる色遣いにする)のでは?
D90はややハデめな画の印象を持っていますので、セッティング方向が逆なのではと思ったり。

書込番号:14331977

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:28件 D90 AF-S DX 18-105G VR レンズキットのオーナーD90 AF-S DX 18-105G VR レンズキットの満足度5

2012/03/23 05:16(1年以上前)


只今さん

レスありがとうございます。D40は良いカメラですよね。僕も好きです。
D40はかなり派手目な色がでるカメラですが、D90は正反対で、
撮ってだしの色はすご〜く地味です。かと言って正確な色かというと、、かなり黄色いですね。

個人的にはニコンD40、フジのファインピックスS5プロ、シグマのSDシリーズの色が
好きなので、とりあえずニコンD40を目標にJPEG画質をチューニングしてます。

ネットでD90の色の事で検索かけると、意外と複数のサイトがヒットするんですけど、
私の身近ではあまり問題になってないと言うか、話題になってないのが不思議です。


http://www.portalshit.net/1018


↑のサイトでD40とD90の比較画像が見れます。

書込番号:14332002

ナイスクチコミ!1


DHMOさん
クチコミ投稿数:4971件Goodアンサー獲得:586件

2012/03/23 06:17(1年以上前)

ムッシュニコンさんは、例えばディスプレイの置いてある部屋から窓の外を撮影して、それをすぐにディスプレイ表示して、見比べているのだろうか。
それとも、撮影現場はこういう色だったはずという自分の記憶とディスプレイ表示とを比べているのだろうか。
後者の場合、記憶は確かなのだろうか。

そうだったのか!デジタルフォトの色 | 第9回 色を正確に再現するだけでは美しい写真とはならない!? | Shuffle by COMMERCIAL PHOTO
http://shuffle.genkosha.com/products/eizo/serial/boco/6991.html

あと、ディスプレイは、何という機種をどのように調整して使用しているのだろうか。

書込番号:14332062

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:8043件Goodアンサー獲得:373件

2012/03/23 06:42(1年以上前)

ニコンさんの他機種お使ってますけど、
使うレンズによって色合いがかなり変わってきます。 

最近のナノクリだとあまり違和感わありませんが、
古いレンズだと気になることもありますよん。  ( ^ - ^")/

ホワイトバランス固定で、それぞれのレンズで薄紫のお花お撮ってみると
まるで別のお花のような発色になります。  (・◇・)ゞ

書込番号:14332096

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:28件 D90 AF-S DX 18-105G VR レンズキットのオーナーD90 AF-S DX 18-105G VR レンズキットの満足度5

2012/03/23 06:45(1年以上前)


DHMOさん

どうもです。記憶色の事は知ってるのですが、僕は正確な色を再現したい訳ではなくて、
綺麗な色の写真を撮りたいのです。
僕も自分なりにリサーチをしてみたのですが、どうやらこの時代のニコン、D90や
D300やD700は共通して「JEPEG撮ってだしはタブー、RAW現像すべし」と
言われるぐらいホワイトバランスが安定しない・汚い黄色に転ぶ現象が発生するようです。

これはメーカーの絵作りの癖とか好みとかいうレベルの話ではなくて、構造的な欠陥に近いもの
だと個人的には思っています。 僕もD90を使う前は実感が湧かなかったのですが、
実際に使って何百枚、何千枚と撮ってみると分かります。

そういう訳で、同じような機種を持ってる同志を募って、その問題を克服するためにいろいろ話を
できたらよいなあと思ったのですが・・・

書込番号:14332099

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:28件 D90 AF-S DX 18-105G VR レンズキットのオーナーD90 AF-S DX 18-105G VR レンズキットの満足度5

2012/03/23 06:48(1年以上前)

ぐーちょきぱーさん

レスありがとうございます。普段は普通に18−105を使う場合が多いのですが、
レンズによる描写の違いはあまり考えていなかったので非常に興味深いです。
実はナノクリはまだ一本も持ってないのですが、描写が改善する余地があるのなら購入検討したいですね。
レンズによって色がはっきりと変わるとは知りませんでした。

書込番号:14332111

ナイスクチコミ!0


DHMOさん
クチコミ投稿数:4971件Goodアンサー獲得:586件

2012/03/23 07:14(1年以上前)

ムッシュニコンさんが言うところの綺麗な色というのは、どのような色なのだろうか。
正確な色を再現を志向する必要はないが、正確な色を基準として、正確な色よりも青い方が良いとか派手であってほしいとか。

あと、ディスプレイは、どういう状態なのだろうか。
白色点が経年変化しているといったことはないのだろうか。

書込番号:14332144

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:28件 D90 AF-S DX 18-105G VR レンズキットのオーナーD90 AF-S DX 18-105G VR レンズキットの満足度5

2012/03/23 08:06(1年以上前)


DHMOさん

理想的にはフジのファインピクスS5プロですね。 グリーン、ブルー系の色が綺麗に発色
しているものが好きです。コダック製のセンサーを搭載したカメラみたいな。
ディスプレイは液晶テレビ、ノートPC、カメラの液晶を主につかってますが、
どのディスプレイで鑑賞してもJPEG撮って出しの絵は汚いと思いますね。
というかD90持ってます?使ったことあります?

書込番号:14332246

ナイスクチコミ!0


DHMOさん
クチコミ投稿数:4971件Goodアンサー獲得:586件

2012/03/23 08:23(1年以上前)

自分はD90ユーザーではない。
ただ、液晶テレビ、ノートPC、カメラの液晶は、いずれも基準とされている発色から相当外れているということは意識した方が良いと思う。
まあまあ基準に近い発色をするディスプレイは、今どき1万数千円から買える。
高額になるほど、より正確な発色のディスプレイが買える。

書込番号:14332282

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:5548件Goodアンサー獲得:885件

2012/03/23 08:24(1年以上前)

DHMOさんもいわれてますが、各人の好みや出力環境によって受け取り方がちがうので
そこを揃えてないと何とも言えないのでは?


同じカメラでも、AさんとBさんのモニタの色再現が違うと出てくる色も違います。
複数のPCを使ったりしていると余計それを感じます。

また新緑の表現も、抜けるように鮮やかな青みのあるグリーンを好む人もいれば、
黄色みがかったグリーンが写実的で好きだという人もいます。

なので、ある人のセッティングが他の方の参考になるか、というとかなり微妙な話かと。
結局は「自分スペシャル」を探っていくしかないんじゃないかなあ、と思います。


個人的にはD90、D5000、D300で特に色の差は感じませんでした。
D3000、D3100はグリーンの扱いに変化は感じましたが、大きい印象はかわりないです。
じゃあそれが好みか、ってえとそうではないのですが(笑)

ペンタキヤノンニコンオリパナソニーで色々使いましたけど、個人的にはどれも一長一短
に思います。それぞれいいシーンもあれば、アレレと感じるシーンもあります。
その人にハマれば「いい色だ!」となるんでしょうけどね。なかなか難しいと思います。

書込番号:14332283

ナイスクチコミ!2


殿堂入り クチコミ投稿数:45196件Goodアンサー獲得:7617件

2012/03/23 08:34(1年以上前)

ムッシュニコンさん こんにちは

今回とは 違うかもしれませんが ストロボ使用時 色がアンバーに良くなりますが ホワイトバランス 太陽光にすると良くなります。
もしかしたら アンバー系に成るのは ホワイトバランスが 問題の原因に成っているのかと 自分は思っています。 

書込番号:14332305

ナイスクチコミ!0


DHMOさん
クチコミ投稿数:4971件Goodアンサー獲得:586件

2012/03/23 08:35(1年以上前)

ある電器店のディスプレイ売り場で、各ディスプレイの設定を初期状態にして撮影した写真とのこと。
http://onthewillow.web.fc2.com/Color.html

書込番号:14332307

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:13423件Goodアンサー獲得:1904件

2012/03/23 09:08(1年以上前)

こんにちは♪

私はD300とD80を使ってますけど・・・
早い話が「黄色」の成分が多いなあ〜〜って印象はあります。
多分D90はD300に近い画造りだとおもうので・・・
一緒だと思います。
最近のD7000/D5100なんかは、若干その傾向が抑えられている気がしなくも無いです?
※昔のD70辺りに近い印象??

ハイ・・・
緑色が「黄緑」に・・・
青色が「水色」に・・・
水色が「灰色」に・・・
見えます♪

対策は・・・
1)基準露出レベルを「-0.5Ev」に設定する(※D90は基準露出の変更できましたっけ?)
2)さらに-0.3程度露出補正をする(場合による)
3)ホワイトバランスを「太陽光」にして撮影する(特に屋外撮影)
4)ホワイトバランスの微調整をマゼンタ方向に少し振ってやる。

私は・・・こんな方法で対策してます♪
※D300は、カスタムピクチャーコントロールで「D2xモード」を使用すると、ホワイトバランスはほぼ弄らないで済みます♪

ご参考まで♪

書込番号:14332383

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:38401件Goodアンサー獲得:3382件 D90 AF-S DX 18-105G VR レンズキットのオーナーD90 AF-S DX 18-105G VR レンズキットの満足度5 休止中 

2012/03/23 09:32(1年以上前)

D90の露出ハイトーンは発売直後から言われていまして、
私を含めて基準露出をマイナスに振っておられると思います。
マルチ・中央等の個別設定ですね。
また、サードパーティのレンズでは0.7EV程度ハイトーンになるものを確認しています。

書込番号:14332461

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:28件 D90 AF-S DX 18-105G VR レンズキットのオーナーD90 AF-S DX 18-105G VR レンズキットの満足度5

2012/03/23 17:13(1年以上前)


DHMO さん オミナリオ さん

D90の色転びは知ってる人は結構知ってる現象でして、ディスプレイの色が
どうだとか、絵づくりの好みが、、と言ったレベルの話ではないと思います。

http://dc.watch.impress.co.jp/cda/review/2008/11/06/9544.html

例えばこの記事をどうご覧になりますか?

書込番号:14334039

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:28件 D90 AF-S DX 18-105G VR レンズキットのオーナーD90 AF-S DX 18-105G VR レンズキットの満足度5

2012/03/23 17:30(1年以上前)

もとラボマンさん
なるほど!ストロボ使用時はアンバーになるんですね。知りませんでした。
参考になります。


♯4001さん

うおー、すごい!やっぱり同じような人がいましたか。 
自分はアンバー対策は青系に調整してたのですが、マゼンタ系の方がよさそうですね。
挑戦してみます♪ 


うさらネットさん
なるほど。やはり基準露出レベルは下げる方向が王道のような気がしてきました。
しかしレンズによっては基準露出レベルを大幅に変更しないといけないのですね。
レンズによるクセの違いも把握しないといけませんね・・

書込番号:14334104

ナイスクチコミ!0


DHMOさん
クチコミ投稿数:4971件Goodアンサー獲得:586件

2012/03/23 17:38(1年以上前)

御紹介の記事を読ませていただいた。
なるほどD90のオート撮影には問題がある確率が高いようだ。
↓のような物も一緒に写し込み、数値で示してくれれば、なお良い記事だっただろう。
製品情報 | ColorChecker Passport(カラーチェッカーパスポート)
http://www.kggraphics.jp/products/ccpassport/

2012/03/23 08:35 [14332307]で紹介したページは御覧になってくれただろうか。
D90にも問題がありそうだが、ムッシュニコンさんのディスプレイ環境にも問題がありそう。
D90についてはムッシュニコンさんの好みに合うよう調整して使う必要がありそうだが、その調整値を現況のディスプレイ環境での映りに基づき決定するのは、いずれディスプレイ環境が変わった際、後悔する恐れがあると思う。

書込番号:14334129

ナイスクチコミ!1


MA★RSさん
クチコミ投稿数:21718件Goodアンサー獲得:2933件

2012/03/23 18:47(1年以上前)

私のがストロボ使用時に問題ないのは、
WB=ストロボにしてるせいですね(^^♪


普段は、WB変えて何枚かためし撮りして
液晶で確認して一番よさそうなのにしています。

白熱+蛍光とかカメラの向きによってWB変わる
ときはAUTOにしてますが。

RAW現像だと、だいたい、
 ・露出を少し下げる
 ・色見を少し左に振る
という事をやってましたが、このせいだったのですね/(^o^)\

同じ被写体を同じレンズで同時にD90とD5000で撮ることは
ないですが、今度試してみようかなぁ。

書込番号:14334414

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:13423件Goodアンサー獲得:1904件

2012/03/23 22:00(1年以上前)

別機種
別機種
別機種
別機種

1.撮って出しピクコンSTD

-0.3Ev露出補正

WB太陽光に変更

WB微調整-2

こんばんは♪

RAW画像から現像ソフトで調整して見ました♪

1)撮って出し(ピクチャーコントロールスタンダード)
2)1を-0.3Ev露出補正
3)2をホワイトバランス晴天(太陽光)に変更
4)WB微調整マゼンタ方向に-2

D80以降(もしかしたらD50あたりもそうかも?)評価測光(マルチパターン)で撮影すると・・・
この様な画が出ます。
うさらネットさんのアドバイスにある通り、総じてハイキー(ハイトーン)な画が出やすい。。。
なので、基本露出を-0.5にすると・・・まず露出が落ち着きます。
※私も最初は-0.7Ev(2/3段)を選択したんですけど・・・チョイとアンダー目になる画が出るので・・・ドーセ露出補正は頻繁に使うので・・・-0.5(1/2段)に落ち着きました。

スポットや中央重点測光を多用する人は・・・もしかしたら?ハイキーな露出に遭遇しないかも??^_^;
私は、マルチパターン測光独自の現象だと思ってます。

ホワイトバランスは、太陽光にすると「青かぶり」になります♪
まあ・・・コレでOKにしても良いんですけど^_^;。。。
まだ・・・空の色がグリーンっぽい、木々の緑も深みが無いぞ!・・・って事で。。。
ホワイトバランスの微調整をマゼンタ方向に-2にすると・・・青と緑が落ちおつく(青かぶりが取れる)

こんなイメージです♪

書込番号:14335290

Goodアンサーナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:28件 D90 AF-S DX 18-105G VR レンズキットのオーナーD90 AF-S DX 18-105G VR レンズキットの満足度5

2012/03/25 01:22(1年以上前)

DHMOさん

ディスプレイの話、とても興味深く参考になります。ただ、D90の色に関してはディスプレイ
の問題ではないと思います。もしディスプレイの問題ならニコンだけでなく、キヤノンやソニー、
ペンタックスなど僕が使ってる全ての他のカメラの絵も黄色く見えるはずでは?
また、パソコンは3台持ってますが、3台すべて液晶が壊れてるとは考えにくいですし、僕以外にもホワイトバランスに問題を感じてる人が全国にいるのに説明がつきません。


MA☆RSさん

D5000と両刀使いとは羨ましい。僕もJPEG用に軽い一眼が欲しいです。
自然光ではなく ストロボ+固定ホワイトバランス 仕様は色味を揃えるのには意外と
使えるかもしれませんね!

♯4001さん

うおおお、作例どうもです! 僕は今までいちいちJPEGで撮って確認しながらベストな設定
を探していたのですが、確かにRAWで探した方が確認が楽だ・・・(馬鹿)
マゼンタ調整はイイ感じですね♪ 
最近RAW現像ソフト内にあるD2XモードをなんとかD90にインストールできないか方法を探っています。

書込番号:14342045

ナイスクチコミ!0


DHMOさん
クチコミ投稿数:4971件Goodアンサー獲得:586件

2012/03/25 02:21(1年以上前)

ムッシュニコンさん、繰り返しになるが、D90でオート撮影を行うと問題がある確率が高いことは分かった。
ただ、D90の何をどの程度いじればほどよい補正になるのか、ムッシュニコンさんの3つの液晶ディスプレイシステムでは決め難いという話。
「3台すべて液晶が壊れてるとは考えにくいです」とのことだが、3台とも基準とされている発色から結構外れていると思ってよい。

書込番号:14342177

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:28件 D90 AF-S DX 18-105G VR レンズキットのオーナーD90 AF-S DX 18-105G VR レンズキットの満足度5

2012/03/25 06:57(1年以上前)


DHMOさん

ああなるほど、あまり理解していませんでした。すいません。
確かに色の設定をする際はディスプレイを厳密に調整した方が良いかもしれませんね。

書込番号:14342441

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ5

返信6

お気に入りに追加

解決済
標準

ストラップ

2012/03/14 12:51(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ニコン > D90 ボディ

スレ主 R-23さん
クチコミ投稿数:558件

D90を使用していますが、レザーのストラップがほしいなと思っています。何かオススメありますでしょうか?また、細めだと安定感が微妙のような気がするのですが、D90くらいの重さですといかがでしょうか?

書込番号:14287337

ナイスクチコミ!1


返信する
tiffinさん
クチコミ投稿数:1039件Goodアンサー獲得:113件

2012/03/14 13:02(1年以上前)

細いストラップだと、安定感もだけれど、首や肩から下げた時に食い込む感じが嫌ですね。
以前はNikon純正でレザーストラップがあったけれど、無くなってしまったようですね。

書込番号:14287386

ナイスクチコミ!0


tiffinさん
クチコミ投稿数:1039件Goodアンサー獲得:113件

2012/03/14 13:05(1年以上前)

追記
アマゾンでまだ純正のレザーストラップはあるようですね。
Nikonダイレクトでも…
http://shop.nikon-image.com/front/ProductPSP00311.do

書込番号:14287401

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:194件Goodアンサー獲得:15件

2012/03/14 13:33(1年以上前)

こんにちは!

純正ではないですが、こんなのはいかがでしょう?
http://ulysses.jp/products/detail258.html

書込番号:14287491

ナイスクチコミ!3


RAMONE1さん
クチコミ投稿数:1711件Goodアンサー獲得:122件

2012/03/14 23:32(1年以上前)

かなぴっちゅさん
よりご紹介されている
CLASSICO GRANDE(クラシコ グランデ)
素敵ですねっ(^^)

欲しい。。。

書込番号:14290165

ナイスクチコミ!0


スレ主 R-23さん
クチコミ投稿数:558件

2012/03/15 09:03(1年以上前)

みなさんありがとうございます。

tiffinさん>なるほど!純正も悪くないですね。
かなぴっちゅさん>これはオシャレですね!ちょっと高いですけど考えてみたいと思います。

書込番号:14291353

ナイスクチコミ!0


Smile-Meさん
クチコミ投稿数:1735件Goodアンサー獲得:81件 Landscape and Flowers 

2012/03/15 22:11(1年以上前)

こんばんは。

レザーの風合いを愉しみたいとのお話であれば、こちらの製品も良いと想います。

203
http://203.shop-pro.jp/

わたしはレースのストラップが欲しくて探している内に、こちらに行き着いたのですが、手持ちの銀塩MFカメラ用にと想いまして、レザーのストラップも頼んでみたら、とっても好印象でした。わたしが購入したのは以下の製品です。

レザーカメラストラップ - ダコタ ブラック Ver.2
http://203.shop-pro.jp/?pid=9728432

クラシックな雰囲気のカメラに組み合わせたので、ソレっぽい雰囲気のストラップにしましたが、色違いなども用意されています。手に取った感想は、造りがしっかりしていると想いますし、とても柔らかくしなやかな印象で、肌触りも良いと感じます。本革特有のしっとりした質感も良いですね。ただ、こちらは残念ながら売り切れの様です。

でも、他にも色違いやデザインの異なるストラップ、複数のレザーの組み合わせや、レザーと帆布を組み合わせた製品などもありますので、もしかしたらお好みのモノが見つかるかも知れません。

書込番号:14294358

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ93

返信34

お気に入りに追加

解決済
標準

教えて下さい。。なぜ Nikon?

2012/03/12 09:29(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ニコン > D90 AF-S DX 18-105G VR レンズキット

クチコミ投稿数:23件

一眼カメラを購入を予定していますが
ニコン派、キヤノン派と有ると思います。
仕様だけ見るとソニーのα65 SLT-A65VY ダブルズームレンズキットが値段も安いし
いいのではと思っておりますが売れてなさそうです。
ニコン派の方からなぜソニーでははく、キヤノンではなくニコンなのでしょう?
今α65 SLT-A65VY ダブルズームレンズキットにすごく気持ちは動いております。
皆の意見を聞かせてください。

正直一眼カメラは初めてです。

書込番号:14276973

ナイスクチコミ!0


返信する
tiffinさん
クチコミ投稿数:1039件Goodアンサー獲得:113件

2012/03/12 09:46(1年以上前)

銀塩時代、CanonはMFのFDマウントからAFのEFマウントに変更した。
銀塩時代、MINOLTAはMFのMDマウントからAFのAマウントに変更した。
その後ホットシューは独自の形状にして、汎用品の互換が無くなった。

そんな時代にカメラを購入したので、Nikonになりました。
それなりにレンズや周辺機材も増えたので、デジタルでもそのまま。
ソニーはビデオカメラメーカー。都合上、MINOLTAの資産が使えるだけで、
写真機としては、スペックだけで実力は怪しい…

書込番号:14277014

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:1123件Goodアンサー獲得:54件

2012/03/12 09:49(1年以上前)

物事何でも価格では決められない事があるということじゃないでしょうか?

「いつかはニコン」という言葉?があるようですよ。

>今α65 SLT-A65VY ダブルズームレンズキットにすごく気持ちは動いております。
欲しい物を買うのが一番です。
是非α65を手にされて下さい。

書込番号:14277028

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:38401件Goodアンサー獲得:3382件 D90 AF-S DX 18-105G VR レンズキットのオーナーD90 AF-S DX 18-105G VR レンズキットの満足度5 休止中 

2012/03/12 09:50(1年以上前)

1.ニコキャノは光学機器メーカ。
2.機種では、光学ファインダ搭載機が多い。
3.レンズが豊富。
4.レンズマウント仕様が、基本変更せず安定。
5.製品企画に無理がなく、合理性を欠いていない。

なお、最初はキヤノンA-1で、A-1盗難後にニコンへ転向。
ですから、基本的にはどちらでも良かったわけで、初期が肝心。
今は、ニコンで正解であったと、痛感しています。

書込番号:14277034

Goodアンサーナイスクチコミ!10


クチコミ投稿数:3265件Goodアンサー獲得:130件

2012/03/12 09:51(1年以上前)

「レンズ資産」というくらいで、従来からのレンズを使えることが何よりの利点です。
ただし、今から始めるのであれば、そういう制約は気にしなくて済みますね。

私がNikonを薦める理由は、カメラメーカーとしての成熟がそうさせるのか、
「モノ」としての出来が、他社に比べて濃密というか、所有感をくすぐられる点かな?
あるいは、このFマウントレンズがあれば、ずっと使っていけるという安心感ですね。

けれども、このD90については、かなり古い機種ですので、
それ以外の機種をよく検討してから選んでも遅くはないと思いますよ。

書込番号:14277038

Goodアンサーナイスクチコミ!6


MA★RSさん
クチコミ投稿数:21718件Goodアンサー獲得:2933件

2012/03/12 09:57(1年以上前)

マディソン郡の橋に出てきたカメラがNIKONだったから。。

書込番号:14277058

ナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:45196件Goodアンサー獲得:7617件

2012/03/12 10:05(1年以上前)

フィルム時代から 長年作り続けてきたニコンに対し ミノルタの技術は 入っているものの基本的にはデジタルから入ったソニーとは 長年の信頼性の違いが出るのだと思います。

それと自分の考えですが ソニーは性能の高いカメラ出すのが使命のようですが ニコンやキャノンなど年に一度大きな写真コンテストなどを行い カメラ買った後 使う楽しみも与えてくれるメーカーのような気がします。

書込番号:14277088

ナイスクチコミ!4


里いもさん
クチコミ投稿数:39973件Goodアンサー獲得:3795件

2012/03/12 10:07(1年以上前)

こんにちは
毎週のように出てくる話題ですね(笑い)、ニコンかキヤノンかで検索したら沢山出てくると思います。
ソニーは電子回路の改良が得意でファインダーや透過ミラーなどへ使われています。
ニコン・キヤノンは光学タイプのファインダーを得意としていますね。

最後はメーカーに対する信頼性と持つ喜び(自己満足)なのかも。

書込番号:14277101

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:23件

2012/03/12 10:08(1年以上前)

色々御意見有難う御座います。
どうしてもSony α65に踏み切れない理由がずばりお返事を頂いた内容です。
ニコン・キャノンが引っかかるのです。

困りました・・・

有難う御座いました。

書込番号:14277105

ナイスクチコミ!1


kyonkiさん
クチコミ投稿数:17423件Goodアンサー獲得:1149件

2012/03/12 10:08(1年以上前)

>ニコン派の方からなぜソニーでははく

・EVFは未だにおもちゃです(失礼)。光学ファインダーのような感動はありません。動体撮影には全く使い物になりません。
・交換レンズのラインナップが天と地ほどに違います。純正、他社製、中古、全てにおいてです。
・モノとしての造りが違います。

書込番号:14277107

ナイスクチコミ!7


殿堂入り クチコミ投稿数:20197件Goodアンサー獲得:3616件

2012/03/12 10:38(1年以上前)

すでに解決済みですが

趣味性の高い嗜好品ですから、ボディの値段やスペックからだけでは決めれない部分もあります
また、システムとして考えるとレンズの豊富なニコンのほうがどんな被写体にでも対応しやすいし、数多くのプロがニコンを使ってますから、自分もあんな写真を撮ってみたいと同じ機材を求める人もいるかと思います

それとニコンは昔からカメラ業界のなかではダントツに顧客満足度の高いメーカーです
マウント変更までして最新のシステムを作ろうとするキヤノンとは対照的に既存のユーザーも大事にしたカメラ作りをするメーカーで、ユーザーを裏切りませんからカメラをよく知っている方はニコンを選ぶ人が多いようです

書込番号:14277199

ナイスクチコミ!9


クチコミ投稿数:13122件Goodアンサー獲得:575件

2012/03/12 10:38(1年以上前)

>ニコン・キャノンが引っかかるのです。

でしたら、どちらかで気に入るのをみつけましょう。

「レンズは資産」というのも、最近のレンズ(とくにキットレンズ等)とかだと、どうなんでしょう?
コストカットで、つくり等もプラマウントとか、昔の物に比べると。
あと昔と違って電気部品も入ってますから。

書込番号:14277200

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:30161件Goodアンサー獲得:648件

2012/03/12 10:48(1年以上前)

単純に1/4000でのストロボシンクロが欲しかったから
去年D50を買ったのが最初

でもそのCCDの出す色味が気に入ったので
D80も買った

さらにFマウント機はフジのS1proが3980円だったので買った(笑)

メインはキヤノンですが
ここぞと言う明確な色味のイメージがあるときにはFマウント機を使う感じかな♪

結局FマウントCCD機の色の主張が好きでつかっるってこと
(*´ω`)ノ

書込番号:14277231

ナイスクチコミ!1


MA★RSさん
クチコミ投稿数:21718件Goodアンサー獲得:2933件

2012/03/12 11:32(1年以上前)

一台目って何でもいいと思います。
良いも悪いも自分の中に基準がないので、ピンとこない
と思います。

価値観って人それぞれなんで、他人の話を聞いても
本当にそれが失敗のない選択かって分からないと
思います。

知り合いに聞かれたら、
「1台目は直感で買ってみたら?」
って答えてます。

XXが宣伝してる、XXが使ってる、たまたま安かった
何でもよいかと思います。

その1台目を使いつぶす位使った時に、運がよければ
自分の求めるものが見えてきて、2台目で幸せに
なれると。

プロでも師匠がNIKONだから仕事はNIKONって人も
います。その人はプライベートの趣味カメラは
ミノルタですが。初めて買ったカメラだそうで
愛着があるって言ってました。

私の場合は、映画で見たNIKONが格好よかったので。
そのまま、ずっとNIKONですが。

まぁ、どれにしようか悩んでる時が楽しかったりしますが。

書込番号:14277352

ナイスクチコミ!1


里いもさん
クチコミ投稿数:39973件Goodアンサー獲得:3795件

2012/03/12 11:41(1年以上前)

NASA宇宙船から撮った青い地球もNIKON

書込番号:14277383

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:981件Goodアンサー獲得:21件

2012/03/12 12:10(1年以上前)

私が生まれた時から、親父がNikon使っていたから。
一言で言うと"歴史"

書込番号:14277470

ナイスクチコミ!1


ぃそさん
クチコミ投稿数:130件Goodアンサー獲得:35件

2012/03/12 12:13(1年以上前)

お聞きになっている事はこんな感じ
自動車:ホンダでなくなぜトヨタ・日産?
オートバイ:スズキでなくホンダ・ヤマハ?
ゲーム:XboxでなくNintendo・Playstation?

メーカーによって良し悪しはそれぞれあるので、自分の気になったものが一番じゃないですかね。
私はコンデジデビューがニコン、友達がニコン社員
よってたまたま一眼レフはニコンですが、もし不満があれば替えても良いとは思っています。

一度決めちゃうと乗り換え辛いジャンルなんですよね
解決済みのところすみません

書込番号:14277480

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1692件Goodアンサー獲得:91件

2012/03/12 12:20(1年以上前)

ペンタユーザーですが・・・

ソニーというか、ミノルタのアルファに思い入れが無いのであれば、キャノンとかニコンが
よろしいのでは?

なんでもそうですが、スペックだけで趣味の製品を判断するのはやめたほうが良いです。

あとは、自分の手にとって、操作してみて、自分にフィットする物を選べばよいと。


 私は、身体がでかいけど、小さいシステムが欲しかったのでペンタにしました

書込番号:14277499

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:1205件Goodアンサー獲得:70件

2012/03/12 12:59(1年以上前)

趣味で使うんなら、最初の一台目は何処のメーカーでも良いんじゃないでしょうか?

多分購入しても、そんなすぐにはレンズ資産と言える程レンズを買わないと思います。

使ってみて、気にいらなければ売りに出して違うカメラを買えば良いと思います。

僕は普通の人とは逆で、NikonからSONYへマウント変更しました。

書込番号:14277680

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4915件Goodアンサー獲得:219件 大判カメラで撮る風景写真の世界 

2012/03/12 13:20(1年以上前)

解決済みのスレに亀レスを入れるのは反則技なのは承知の上で...... (^^)


>今α65 SLT-A65VY ダブルズームレンズキットにすごく気持ちは動いております。

『すごく気持ちは動いております。』と云うことなら、素直に『気持ちが動いて』るカメラを手にされるのが、間違いなく一番幸せになれる選択だと思いますよ (^^)


>ニコン派の方からなぜソニーでははく、キヤノンではなくニコンなのでしょう?

ニコン派とか、キヤノン派とかがあるのか?はさておき、今、ニコンを使ってる人も、キヤノンを使っている人も、夫々にカメラを選ぶ上での『自分なりの拘り』があって、その機材を選んでるはずです
とは云え、その『自分なりの拘り』と云うものが、果たして『万人から共感を得られるもの』なのか? こればっかしは何とも云えませんが..... (^^;;


ご自分の『すごく気持ちは動いております。』と云う言葉の中には、多分、何か『他人には理解してもらえない自分なりの拘り』の様なものがあるはずです
『自分が使うカメラに愛着を持って、末永く楽しく撮影出来るか?』は、まさしく、この『自分なりの拘り』を感じるカメラを手にするかどうかで決ると思います



『α65 SLT-A65VY ダブルズームレンズキット』 良いカメラじゃないですか!
ご自分の『気持ちが動いてる』カメラなんですから、そのご自分の気持ちを大切に..... (^^)



書込番号:14277753

ナイスクチコミ!1


α坊さん
クチコミ投稿数:305件Goodアンサー獲得:17件

2012/03/12 13:35(1年以上前)

お気持ち判ります。

もし、カメラを実用品と考えるならαでいいと思います。

もし本気の趣味として捉えるならニコンかキャノンがいいと思います。

中でもニコンというメーカーはカメラの職人とでも言っても良いメーカーとも思います。頑固一徹だけど勉強熱心の最高の職人です。

ソニーは社風として「最先端・自由な発想」が持ち味です。
その為、消費者はメーカーに踊らされます。

寿司を食べるのに、勉強熱心頑固一徹の職人の寿司と、世界中の料理を広く学び、独創的な料理を作る料理人のどちらを選ぶか。ということですね。

ソニーの具体的に困った点の一例として・・・・
名品中の名品、逸品中の逸品である「カールツアイスレンズ」をフルサイズ対応として持っています。ソニーからもGレンズとして高性能レンズを売り出しています。そのくせ、フルサイズカメラが現在まで1機種しか登場しておらず、現在に至っては販売終了で、対応カメラは無い状態です。
寿司屋に行って「今、寿司は品切れなんですよ」「寿司は取り寄せ商品になります」とか言われたら・・・どんなもんでしょうね。

個人的には・・ですが、ソニーが10年先、20年先に今買ってもらったレンズやカメラを使うお客様を大切にしたい・・などの気持ちは微塵も無いと感じます。でもニコンはそれをやってきたメーカーです。そしてこの先も、可能な限りやってくれると信じられる雰囲気を持つメーカーです。


ですので、カメラを家電的な捉え方でOKならば、αはいいと思います。

一方、家電としては考えられない・・・とか、
業務としての機材として、安定供給を求む・・・とか、
趣味の相棒として頑固一徹の職人とパートナーを組みたい・・とか、
そういうことを求めるなら絶対ニコンだと感じます。

ちなみにキャノンも信頼できるメーカーです。だが、25年ほど前に現EOSシリーズが出た時、世界中で使われていたFDレンズシステムを切り捨てました。ステップアップには仕方なかったのでしょうし、現在のトップメーカーになれたのもこの選択が正しかったのだと思います。
だが、四半世紀経っても当時捨てられた人の気持ちは根深く残っていると思います。「そのメーカーの根っからのファン」というのは技術論、経営論だけじゃ語れないものがあると思います。

それを頑なに守ってやってきたのがニコン!と私は感じてます。

書込番号:14277796

ナイスクチコミ!13


kyonkiさん
クチコミ投稿数:17423件Goodアンサー獲得:1149件

2012/03/12 14:05(1年以上前)

10年後、ソニーはデジカメやってないかも(笑)

書込番号:14277883

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:6693件Goodアンサー獲得:114件

2012/03/12 14:21(1年以上前)

ソニー買うなら金輪際価格コムは参照しないか、さもなければ相当打たれ強くなる覚悟が必要です。

ニコキヤノならば、人格否定までされる事は滅多にありません。

書込番号:14277925

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:23件

2012/03/12 17:01(1年以上前)

私も解決済みで返信は確かに変ですが
ニコンのレンズについては十分皆様の意見は理解しておりだからこそ踏み切れません。
子供の運動会・卒園式・卒業式などまた旅行の撮影にと思ってます。
ただ私とっては安い買い物ではないので少し写真に趣味を持ってみようかなぁっとも
思ったりしてます。

皆さんに聞いてばかりでごめんなさい。
「ニコンでのお勧めはどうれですか?」 抽象的な具体的な目的がなくて返事できないと思いますが・・・・
キャノンはEOS Kiss X5
ニコンはD5100を見ておりまたお店の人にも勧められました。

書込番号:14278376

ナイスクチコミ!0


里いもさん
クチコミ投稿数:39973件Goodアンサー獲得:3795件

2012/03/12 17:15(1年以上前)

ここの一番トップの「白熱スレッド」のトップへ動体に対するAFのことで書かれていますので
参考にされてください。
>子供の運動会 には、遅れて表示される電子ファインダーではなくリアルタイムで表示される光学ファインダー搭載カメラが一瞬を逃しません。
D5100でいいと思います。

書込番号:14278413

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6693件Goodアンサー獲得:114件

2012/03/12 18:13(1年以上前)

カワセミと運動会をいっしょくたにするのもどうかと思うなぁ。

ま、こういうことですよ。>ソニーユーザー@打たれ強さ

書込番号:14278636

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1230件Goodアンサー獲得:113件

2012/03/12 18:30(1年以上前)

ニコンのスレでD5100とX5かと聞いたら
そりゃD5100を勧められますよ
 
量販店の店員も上司命令次第じゃ数日後には他社を勧めることもあるでしょう
 
車でのたとえがありましたが、D5100がスープラなら、X5がフェアレディ
そーなると、αってRX−7なんですよ
 
異端児なんす
 
 
悪いわけじゃないけどちょっとカテゴリからはみ出てる
性能だけでいったら頭ひとつ出ているとこもあるけど、だからといって完璧ではない
欠点も頭ひとつ出ていたりする
 
 
私はX5の前前モデルのX3使ってます
当時X3とD5000で悩みましたが、決めては見た目とシャッター音です
 
所詮、初心者が使う入門機 プロじゃないんだから性能差より所有欲を満たしてくれる
見た目、シャッター音の方が大切ですよ

書込番号:14278707

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:72件

2012/03/12 21:19(1年以上前)

私の好きな海外ドラマCSIで使用してるのは全てNikonですね

書込番号:14279531

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1205件Goodアンサー獲得:70件

2012/03/12 23:06(1年以上前)

あくまで個人的な意見ですが、
D5100はオススメできません。

理由を言うとスレが荒れる恐れがあるので言いませんが、絶対D7000の方が良いです。

D7000はコストパフォーマンスが非常に良いです。

書込番号:14280388

ナイスクチコミ!0


具昏粕さん
クチコミ投稿数:175件

2012/03/12 23:09(1年以上前)

>αってRX−7なんですよ

カタログの上ではねw

書込番号:14280411

ナイスクチコミ!0


MA★RSさん
クチコミ投稿数:21718件Goodアンサー獲得:2933件

2012/03/12 23:20(1年以上前)

ところで、
D90 AF-S DX 18-105G VR レンズキット
これは候補じゃないんですか?

お薦めですよ。。

書込番号:14280517

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:28件

2012/03/13 00:27(1年以上前)

ご質問とズレてますが
凝り性ですか?
わたくし子供のスポーツ活動写真、卒業写真を残したくてD40(ダブルズーム)デビューしました。
卒業式は体育館なので、コンデジでは無理ですよと教えてもらい一眼デビューしました。
初めて撮った写真見たときはコンデジと比較にならないきれいな写真でビックリでした。

ここからです問題は・・・

雑誌やここのクチコミの感動する写真見ると
自分も撮ってみたい!
体育館では明るいレンズが必要,買わなくちゃ!
頭の中が腕より先回りし妄想が始まります。

嫁に内緒でレンズ買うわ買うわ・・・
カメラD40→D80→D300S(ここで止まりました)
まずニコン、キャノン、ソニーetc まず、第一印象でお気に入りを買うことです。
メーカ選定においては、人に勧められるのと、自分で選んだのでは 向上心が違うと思います。

子供の写真がたくさん残ります。
思い出が残ります。
撮っているときは、また写真ばかり撮って と家族に嫌がられますが、
その家族もアルバム見返してます。
カメラっていいですよ。

さ〜ぁ写真撮ってみてください。
そこから、あたなの新しい趣味(人生)がスタートしますよ。


書込番号:14280937

ナイスクチコミ!1


bssmさん
クチコミ投稿数:13件 D90 AF-S DX 18-105G VR レンズキットのオーナーD90 AF-S DX 18-105G VR レンズキットの満足度5

2012/03/14 00:26(1年以上前)

私も一眼デビュー時にNikon, Canonで悩みましたが完全に直感で選びました。
D90を手に持った時、EOS Kissに比べてホールド感、シャッター音が圧倒的にしっくり来た、それだけでした笑
今考えると正解だったと思います。私は単焦点を使う機会が多いのですが、Nikonの方が圧倒的にコストパフォーマンスに優れている単焦点が多いように思えるので。
今年中にさらに単焦点のラインナップを充実させるなんんて情報もありますし。

書込番号:14285705

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1190件Goodアンサー獲得:44件

2012/03/20 15:39(1年以上前)

解決済みですが、私と同じ人がいなかったので、書かせてもらいます。

私の場合、カメラから入ったわけではないんです。
小学校の頃に行っていた天体観望会で使われていた
ニコンの口径8cmの天体望遠鏡が非常によかったので
それ以来私のニコンに対する見方は好意的です。


>「ニコンでのお勧めはどうれですか?」

手に入るならD90でよいと思いますが、可能なら、
ベイロンさんと同じくD7000をお勧めします。
D5100はお勧めしません。

書込番号:14318666

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6件

2012/04/01 00:44(1年以上前)

ニコンクオリティです。

書込番号:14375874

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「D90 AF-S DX VR 18-200G レンズキット」のクチコミ掲示板に
D90 AF-S DX VR 18-200G レンズキットを新規書き込みD90 AF-S DX VR 18-200G レンズキットをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

D90 AF-S DX VR 18-200G レンズキット
ニコン

D90 AF-S DX VR 18-200G レンズキット

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2008年 9月19日

D90 AF-S DX VR 18-200G レンズキットをお気に入り製品に追加する <225

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド
クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング