D90 AF-S DX VR 18-200G レンズキット のクチコミ掲示板

2008年 9月19日 発売

D90 AF-S DX VR 18-200G レンズキット

高倍率ズームレンズ「AF-S DX VR Zoom-Nikkor ED 18-200mm f/3.5-5.6G (IF) 付」を同梱したニコンD90のキットモデル。価格はオープン

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ:一眼レフ 画素数:1290万画素(総画素)/1230万画素(有効画素) 撮像素子:APS-C/23.6mm×15.8mm/CMOS 重量:620g D90 AF-S DX VR 18-200G レンズキットのスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • D90 AF-S DX VR 18-200G レンズキットの価格比較
  • D90 AF-S DX VR 18-200G レンズキットの中古価格比較
  • D90 AF-S DX VR 18-200G レンズキットの買取価格
  • D90 AF-S DX VR 18-200G レンズキットのスペック・仕様
  • D90 AF-S DX VR 18-200G レンズキットの純正オプション
  • D90 AF-S DX VR 18-200G レンズキットのレビュー
  • D90 AF-S DX VR 18-200G レンズキットのクチコミ
  • D90 AF-S DX VR 18-200G レンズキットの画像・動画
  • D90 AF-S DX VR 18-200G レンズキットのピックアップリスト
  • D90 AF-S DX VR 18-200G レンズキットのオークション

D90 AF-S DX VR 18-200G レンズキットニコン

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2008年 9月19日

  • D90 AF-S DX VR 18-200G レンズキットの価格比較
  • D90 AF-S DX VR 18-200G レンズキットの中古価格比較
  • D90 AF-S DX VR 18-200G レンズキットの買取価格
  • D90 AF-S DX VR 18-200G レンズキットのスペック・仕様
  • D90 AF-S DX VR 18-200G レンズキットの純正オプション
  • D90 AF-S DX VR 18-200G レンズキットのレビュー
  • D90 AF-S DX VR 18-200G レンズキットのクチコミ
  • D90 AF-S DX VR 18-200G レンズキットの画像・動画
  • D90 AF-S DX VR 18-200G レンズキットのピックアップリスト
  • D90 AF-S DX VR 18-200G レンズキットのオークション

D90 AF-S DX VR 18-200G レンズキット のクチコミ掲示板

(37492件)
RSS

このページのスレッド一覧(全1834スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「D90 AF-S DX VR 18-200G レンズキット」のクチコミ掲示板に
D90 AF-S DX VR 18-200G レンズキットを新規書き込みD90 AF-S DX VR 18-200G レンズキットをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ4

返信19

お気に入りに追加

標準

価格

2008/10/19 11:41(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ニコン > D90 AF-S DX 18-105G VR レンズキット

スレ主 musashi200さん
クチコミ投稿数:64件

初めてのデジイチの購入で、毎日わくわくしながら見ています。
ここの所、毎日1000円弱くらいの勢いで下がっていますが、どれくらいまで下がるのでしょうか?諸先輩がた、落ち着きどころをお教えください。

書込番号:8521676

ナイスクチコミ!0


返信する
koujirouさん
クチコミ投稿数:5件 ネットワークツールの開発・紹介 

2008/10/19 13:52(1年以上前)

Cannonの50DMk2が11月中旬に発売を予定されているため値下げが早いと思います。
落ち着きどころは、年末ぐらいに9万から8万強あたりを予想していますが紅葉もあるので11万ほどで入手する予定です。
安い買い物ではないので、値段も重要ですが少々高く購入してもその時期でしか撮影できない風景などもありますし最後に自分が満足することが大切です。

書込番号:8522125

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:451件Goodアンサー獲得:3件

2008/10/19 14:03(1年以上前)

50DMkU?5DMkUの間違いですね。

5DMkUは全く違うクラスですからそれに対抗してD90が下がることは無いと思いますよ。競合するとしたら50Dでしょう。
また、機種同士の競合よりは小売店同士の競合による値下がりの方が割合が大きいと思います。

書込番号:8522157

ナイスクチコミ!0


koujirouさん
クチコミ投稿数:5件 ネットワークツールの開発・紹介 

2008/10/19 14:15(1年以上前)

おっと申し訳ない(笑)
5DMkU っす。

書込番号:8522195

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:629件Goodアンサー獲得:3件

2008/10/19 15:23(1年以上前)

発売当初の価格はD80もD90とほぼ同じくらいです。
D80が今のD90位になったのは約1年後。人気があったのでそれ位維持できたのでしょう。
落ち着く時期もありますが基本的に右肩下がりになるので、どの位の値段で買うか決めておけばよいと思います。
D80の価格推移をグラフにしてみましたので見てください。
http://sky.geocities.jp/jitetuphoto/nikond80kakaku.html
昨年の11月にいきなり落ちてますが、値の入力間ミスではなく値下げのフライングのようです。

書込番号:8522413

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2008/10/19 15:43(1年以上前)

一般的に少しづつ下がり続けると思います。

書込番号:8522485

ナイスクチコミ!0


koujirouさん
クチコミ投稿数:5件 ネットワークツールの開発・紹介 

2008/10/21 21:52(1年以上前)

播州御問屋さんが、かなり安く入札したみたいですね。
続いて大阪ボンバーさんも。
今月中には10万以下になりそうですね。

書込番号:8533337

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:451件Goodアンサー獲得:3件

2008/10/21 22:08(1年以上前)

一気に下がりましたね。しかし、ボンバーさんが159999円という微妙な価格をつけているのを見ても分かるとおり、播州御問屋さんの送料が2000円〜ですので、実質は116000円ですね。もしかしたら今月中に11万は切るかもですが、10万割りはちょっとキツいんじゃないかなぁ、と思います(笑)。割るとしたら11月末かなぁ。

私は18-70とのバラ買いと迷っていましたが、18-70mmとの値段と変わりなくなってしまったので、もうこのレンズキットを買う方向で決まりです。

書込番号:8533419

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:451件Goodアンサー獲得:3件

2008/10/21 22:11(1年以上前)

失礼、ボンバーさんは159999ではなく115999です。

書込番号:8533437

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:451件Goodアンサー獲得:3件

2008/10/21 22:17(1年以上前)

連投申し訳ないですが、播州さんはこのレンズキットのみの販売で、ボディのみは販売しておらず、単発販売だと思います。よって、たぶん播州さんの大特価に対する一時的な暴落と思われますので、播州さんが売切れ次第元に戻ると個人的には思います。あくまで主観ですが、このレンズキットを狙っている人はお早めに、と思います。私も急ぎたいですが、今はちょっと都合が。。。残念!

書込番号:8533466

ナイスクチコミ!0


koujirouさん
クチコミ投稿数:5件 ネットワークツールの開発・紹介 

2008/10/22 00:10(1年以上前)

実は私もそう思ってました(^o^;
てか播州さん送料高いですね…


10万ぐらいが私のストライクゾーンかな(笑)

書込番号:8534236

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:36件

2008/10/22 00:34(1年以上前)

今日は劇的にどんどん安くなってますね。
大阪ボンバーさん現在 113999円送料コミです。
D90かX2かを11月末の購入予定で考えていたんですが、
思わずポチっとしてしまいそう。

書込番号:8534357

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:273件Goodアンサー獲得:1件

2008/10/22 07:05(1年以上前)

これはこれはどうなのさん 

私もこの2機種に絞込み、11月オア12月購入予定です。
ぶっちゃけ、どちらにする方向ですか?

最近の雑誌等で、CANON機のほうが、暗所の黒つぶれの再現力が強いのと、逆光時の人物の写りが明るい?(ごめんなさい、超素人なので専門用語わかりませんが)気がしたのですが。

書込番号:8534997

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:36件

2008/10/22 08:06(1年以上前)

うわ 高くなってる 一晩限りのバーゲンセールだったのか?

書込番号:8535124

ナイスクチコミ!0


koujirouさん
クチコミ投稿数:5件 ネットワークツールの開発・紹介 

2008/10/22 13:32(1年以上前)

クレジットカードは、手数料の関係で価格.comで上位に来ているショップは利用できないことが多いですが播州さんは利用できますが商品代金に5%かかるようです。
ちょっと気になったので記載しておきますね。

書込番号:8536014

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:49件Goodアンサー獲得:3件

2008/10/22 13:43(1年以上前)

D90-18-105を購入決めてCOMをみてます。今日は株ではないが大暴落ですね。          どのくらいまで下がるのでしょうか?この価格今日限りですかね?それとも又じりじり下がるか、できるなら少しでも安価で購入したいですね、先がよめなくなりました。

書込番号:8536044

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:451件Goodアンサー獲得:3件

2008/10/22 19:05(1年以上前)

一日限りの大暴落と予想していましたが、予想とは打って変わって安定した感じですね。このまま、11万円切ってくれないかなぁ(笑)

っと、欲を張りすぎるとダメなんだなぁ;

書込番号:8536954

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:36件

2008/10/22 21:44(1年以上前)

m.k.mのかあちゃん さん

私に対する質問でした?朝時間がなくて書き込みできませんでした。遅くなりすいません。

X2かD90かはっきりいって、素人の僕にはどちらがいいのかわかりません。
            (一眼まだ持っていませんカメラ初心者です)

CANONのEF-SレンズはAPS-Cサイズのカメラのみ装着可能で、
フルサイズには装着できないことを知って、
将来性を考えると、レンズを持つならやっぱりNIKONかなあと思っていたんですが、
この記事を読むと、どうやらNIKONもD700などフルサイズのカメラで
うまく写すにはレンズを選ぶようですね。
ってことは同じようなもの?(解釈まちがっていたらすいません)
http://dc.watch.impress.co.jp/cda/review/2008/10/21/9459.html

てなことで、せっかくNIKONにほぼ傾いていた気持ちが、
安さ軽さのX2か、高くて少し重いのが玉に傷のD90か、
どっちにしようかまたまたわからなくなりました。

でかめの進歩は早く、ボデイは3年くらいの使い捨てと考えれば、
結局はレンズ資産と考えてメーカーを選んだ方がいいのではと思うんですが、
使いたいというレンズもなく、CANONかNIKONか、迷います。
(単焦点は使ってみたいけど、どっちでもあるもんね・・)

X2のボデイにD90のファインダーがあれば◎なんですがね・・・
今年12月に子供が産まれる予定で、
時期X2か時期D60までは待てそうにないので、結局X2かD90を購入予定です。
みなさん 価格のスレと違う内容で申し訳ございませんが、
この悩みを解決できる方法ありましたらご教授ください。

書込番号:8537774

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:451件Goodアンサー獲得:3件

2008/10/22 22:26(1年以上前)

>>この記事を読むと、どうやらNIKONもD700などフルサイズのカメラで
うまく写すにはレンズを選ぶようですね。
ってことは同じようなもの?(解釈まちがっていたらすいません)
http://dc.watch.impress.co.jp/cda/review
/2008/10/21/9459.html

ちょっと勘違いしているのかな?思い違いだったらすみません。
ニコンのフルサイズ機には、APS-C用レンズを門前払いするキヤノンのフルサイズ機と違って、クロップモードっていう機能があって、センサーをトリミングするような形でDXフォーマットと同じような感覚で使える機能があるのですが、この記事ではあえてクロップモードを利用せずに、FXフォーマットのまま使うとどうなの?っていう記事です。DXレンズでも、ズームするとFXでもケラレ(周りの黒いの)がなくなる場合があるので、ある程度ズームすればギリギリ使えるんじゃないの、っていう話であって、こんな使用方法はニコンはお勧めしていません。クロップモードでさえ、おまけ機能のようなものだと思います。画素数が圧倒的に足りないんで(でも、でっかいD40だと思えば何とか…)。

キヤノンがAPS-Cはフルサイズの下位に位置するクラスだと考えているのに対し、ニコンはAPS-CにはAPS-Cの良さ、フルサイズにはフルサイズの良さがあると考えているようです。

結局、ニコンのクロップモードも常用できる代物じゃないし、それをメインにすると本末転倒なので、将来的にフルサイズを考えているとしても、その時には結局フルサイズのレンズを買う羽目になりますから、今はどっちでもいいんじゃないでしょうか。

まぁ、今からフルサイズを見越してレンズを買うって言うなら話は別ですが…。

書込番号:8538069

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:273件Goodアンサー獲得:1件

2008/10/23 05:53(1年以上前)

スレ主さま、話をそらしてすみませんでした。

これはこれはどうなのさま、おへんじありがとうございます。

お子様楽しみですね。

で、私もD40からの買い替えで、レンズはいったん全部手放しました。
同じような理由で、この2機種に絞っています。

レンズも資産とは言いつつ、シグマ30f1.4を購入しましたが、宝の持ち腐れになり売却。

子供も一番下が2年生と子育て一段落し、カメラの使い方も転換期・・・。

悩んでいるうちが楽しいんですがね。

書込番号:8539482

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

D90の映像の質は?

2008/10/19 08:12(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ニコン > D90 ボディ

スレ主 D60生活さん
クチコミ投稿数:13件

D90もビデオ撮影はかなり期待してました。
では映像の質はどうでしょうか?

書込番号:8521006

ナイスクチコミ!0


返信する
SHEFFIさん
クチコミ投稿数:74件

2008/10/19 08:23(1年以上前)

D60さん、おはようございます。

既出ですが、こちらをどうぞ。
http://vimeo.com/D90

たくさんサンプル動画が見れますよ。

書込番号:8521034

ナイスクチコミ!0


BLACK_ATさん
クチコミ投稿数:9件

2008/10/19 10:04(1年以上前)

使ってみての感想ですが・・
・HD画質については、若干圧縮率が高いように感じます。
特に背景がゴチャゴチャしたようなシーンだと顕著になります。
・良く言われる動体歪みについては、広角レンズでパンフォーカス気味に撮っている分にはあまり目立ちませんが、50mmを超える焦点距離で手ぶれや、速いパンをしたとき、高速に動く物体を撮った時に目立ちます。
これを防ぐには、ビデオ雲台付きの三脚を使うのが効果的です。
・暗いシーンで低速シャッターになったときに、フリッカーが目立ちます。

圧縮率がちょっと残念な感じですが、映像として見ている分にはあまり気にならないかもしれません。
色々工夫して撮るのも楽しいですよ。

書込番号:8521336

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:12件Goodアンサー獲得:1件 D90 ボディの満足度4

2008/10/20 02:12(1年以上前)

こんばんは!
SHEFFIさんおすすめのリンクを拝見すると、とってもいい感じがするのですが、D90の動画を実際HDのモニターでご覧になった方はいらっしゃいますか?
是非、ご意見を伺ってみたいのですが。

書込番号:8525490

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ4

返信13

お気に入りに追加

標準

デジタル一眼カメラ > ニコン > D90 ボディ

クチコミ投稿数:22件

少々長いニックネームを作ってしまいましたが、初めて投稿します。
D90/18−105mmレンズキットをw入し、RAWファイルに挑戦することにしました。デジイチは初めてでは無いのですが、RAWファイルを使うのは初めてで、画質モードをRAW+FINE、画像サイズをLに設定して数枚撮ってみました。

そこで、「CAPTURE NX2」のデモ版をコンピュータにインストールして、RAWファイルではどの様な編集ができるのかと読み込みを開始しましたが、「ファイルを読み込むことが出来ません」と言うメッセージがでるばかりです。一緒に撮ったJPEGファイルはちゃんと読み込めます。

ファイルのアイコンは「NEF NX2」とちゃんと出ています。

試しに、友人がD700で撮ったRAWファイルを送ってもらったら、ちゃんと読み込めます。ファイルのアイコンは全く同じです。

何が原因か?又、D90のセットを変える必要があるのならどの部分を変更するのか?どなたかアドバイス頂けますか?

書込番号:8520721

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:396件Goodアンサー獲得:11件 でたらめブログ 

2008/10/19 05:18(1年以上前)


 おはようございます。

 NX2のトライアル版ですが、バージョンは2.0.0、若しくは2.0.1でしょうか?

 2.1.0が最新版だと思います。

 D90なら、最新バージョンで対応できるのではないかと思われます。

 NIkon imagingのサポートページから、
 無償ダウンロードでバージョンアップできますよ。

書込番号:8520734

ナイスクチコミ!1


ekeekeさん
クチコミ投稿数:658件Goodアンサー獲得:17件 D90 ボディの満足度5 瀬戸のだるま夕日 

2008/10/19 05:22(1年以上前)

D90のRAWファイル(RAWデータ)は、D700とは同じで有りません違いますよ!

D90の対応に、バージョンUP(確認)が必要と思われます・・・。

参考情報:RAWが表示されないのですが!は読まれましたか?。

http://bbs.kakaku.com/bbs/00490711142/BBSTabNo=6/CategoryCD=0049/ItemCD=004907/MakerCD=58/Page=6/ViewLimit=0/SortRule=1/#8478445

また、RAWデータとは?、を・・・・・。(RAWデータと現像処理)も!
http://www.isl.co.jp/SILKYPIX/japanese/raw/what/

D90!デジカメを楽しんでください。。。


書込番号:8520738

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:22件

2008/10/19 07:39(1年以上前)

ボギー先輩@ホーム様:
ekeeke様:

朝早くからの助言有難うございました。
当パソコンに入っていたのは、バージョン2.0.1でしたので、さっそくアップグレードして2.1.0にしましたらD90のRAWファイルを読み込めました。

私と同じ様な事をつい先日経験したいらした方が居たとは気づきませんでした。

それにしてもこのRAWファイルと言うのは各カメラ会社によって、ファイル形式が違う様ですが、デジタルカメラマガジンが何かで、過去にADOBEが「DNG]と言う形式に統一しようと呼びかけたが業界の意見がまとまらなかったと言う記事を読みました。

結局、CANONのカメラで撮ったRAWファイルはCANON用のソフトで無ければ、読み込み・加工出来ないと言う事でしょうか?

本来の質問をあまりにも早く解決頂いたので、ちょっと欲を出して、もう少し知りたくなりました。

どなたか、コメントを頂けますでしょうか? お願い致します。

書込番号:8520918

ナイスクチコミ!0


ekeekeさん
クチコミ投稿数:658件Goodアンサー獲得:17件 D90 ボディの満足度5 瀬戸のだるま夕日 

2008/10/19 08:07(1年以上前)

おはよう御座います。

デジカメのRAWファイル(RAWデータ)は、データ!ですから
同じニコンやキヤノンでも、D700とD90が違うように!違います。

よって、D90対応のRAWソフトが必要になります。
(統一化されるといいですね!!!)

書込番号:8520990

ナイスクチコミ!0


ekeekeさん
クチコミ投稿数:658件Goodアンサー獲得:17件 D90 ボディの満足度5 瀬戸のだるま夕日 

2008/10/19 08:15(1年以上前)

追伸

RAWデーダは、たとえば「エクセル」のデータであれば
どのデータもエクセルで処理できますが・・・。

RAWデータの場合は、デジカメ「撮像素子」の種類数だけ
エクセルの種類があるのと、同じですね!。

書込番号:8521014

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:451件Goodアンサー獲得:3件

2008/10/19 08:44(1年以上前)

確か、独自形式なのはニコンとキヤノンだけじゃなかったでしょうか?

ソニーやペンタックスやオリンパス・パナ等はバージョン関係無しにフォトショ等で開けたんじゃなかったかと思いますが、詳しい方解説お願いします。

ようするにRAWは
RAW一般規格(ニコン・キヤノンを除くほとんどのメーカーおよび機種)・ニコン各機種・キヤノン各機種の3種類に大別できるんじゃないか?ということです。いかがでしょうか?ニコンとキヤノンは、機種ごとに最適化するほどこだわっているということですかね?

書込番号:8521102

ナイスクチコミ!1


babel5330さん
クチコミ投稿数:149件Goodアンサー獲得:2件 D90 ボディの満足度5

2008/10/19 09:58(1年以上前)

ニコン、キヤノン以外もRAWファイルは独自形式ですよ。
PhotoshopはCamera Rawと言うプラグインで読み出してるだけですし。

書込番号:8521315

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:451件Goodアンサー獲得:3件

2008/10/19 11:03(1年以上前)

そうでしたか。失礼しました。

ということは新しいカメラが出るたびにアドビはアップデートしなきゃいけないのですか…大変ですね。

書込番号:8521526

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9241件Goodアンサー獲得:551件 A&Y`s Photo 

2008/10/19 11:16(1年以上前)

Camera Raw4.6で対応しましたが

Lightroom2は近日中に対応するようです。

http://support.adobe.co.jp/faq/faq/qadoc.sv?234495+002

書込番号:8521595

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:22件

2008/10/19 11:35(1年以上前)

ekeekeさんに教えていただいた下記のサイトからSILKYPIX画像処理プログラムお試し版をダウンロードしました。
http://www.isl.co.jp/SILKYPIX/japanese/raw/what/

そして他の友人からPENTAX K20Dで撮ったRAWファイル2種類を送ってもらい、D90のデーター、D700のデーターそしてK20DのREFとDNGの2種類計4つのRAWデーターを読み込む事が出来ました。残念ながら知人にCANON、SONYとOLYNMPUSを持っている者が居ないので、ここまでですが、このSILKYPIXもPHOTOSHOPと同じでただRAWデーター読み出している訳ですか?
このプログラムを購入するつもりは有りませんが、何だか少々知ったらあちこち試して見たくなりました。

書込番号:8521658

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9241件Goodアンサー獲得:551件 A&Y`s Photo 

2008/10/19 11:51(1年以上前)

>何だか少々知ったらあちこち試して見たくなりました。

SILKYPIXでMarine Photographyというソフトがありますがここから

サンプルRAWデータをダウンロードできます。

http://www.isl.co.jp/SILKYPIX/marine/download/raw.html


http://www.adobe.com/jp/digitalimag/whatsraw/

書込番号:8521720

ナイスクチコミ!0


うぽんさん
クチコミ投稿数:66件

2008/10/19 12:14(1年以上前)

America The Beautifulさん
初めまして。RAWに興味が出だしましたか(笑)

SILKYPIX、Photoshop、Lightroom、CaputreNXなどはいわゆるRAW現像ソフトと呼ばれます。
RAWファイルは日本語に直すと生ファイルですから、カメラセンサーで得た全く加工されていない情報です。
RAWファイルはすべてのカメラで形式が異なっており、コンピューターで扱うにはそれぞれ対応(最新版へアップデートなど)することが必要です。
今現在お使いのソフトがD90のRAWに対応していなくても、長くても半年も待てば必ず対応します。


一般にデジカメでは最終的にJPEGファイルとして出力されますが、カメラ内大まかにで
 1.センサーで受光したRAWファイル
       ↓
 2.ホワイトバランス、アクティブDライティング、色味・露出などの加工
       ↓
 3.JPEGファイルに変換
という処理をどのカメラでもカメラ内で行っています。

SILKYPIX、Photoshop、Lightroom、CaputreNXなどを使用すると言うことは、2番以降を自分でカメラ任せにせず行うと言うことです。これをフィルムになぞらえ現像といいます。

>このSILKYPIXもPHOTOSHOPと同じでただRAWデーター読み出している訳ですか?
間違いではありません。基本的には合ってます。現像ソフトはRAWデーターを読み込み表示させます。
ただ、表示させるときに各社デフォルトでこれが一番きれいだろうと簡易に現像しています。上の2の部分ですね。
ホワイトバランスや露出、色味などをデフォルトで調整しています。
試しに、SILKYPIX、Photoshop、CaputreNXで同じRAWデーター見て下さい。微妙に色合いが違うと思います。

書込番号:8521800

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:22件

2008/10/19 20:04(1年以上前)

皆様、色々なアドバイス有難うございました。
次回投稿の際には若葉マークが取れる様に頑張ります。

書込番号:8523542

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信23

お気に入りに追加

標準

D90をの海外での充電のについて

2008/10/18 21:50(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ニコン > D90 ボディ

スレ主 aaa3aaaさん
クチコミ投稿数:10件

D90を買い、海外に持って行こうと思っているのですが
充電でACアダプターが日本国内のみのような記述があり、海外用のものが必要なんだと思って調べてみたのですが

http://shop.nikon-image.com/front/ItemSummaryRefer.do?cateId=2306

二コンのホームページでは、

・ヨーロッパ(240V)

のみですが自分がまわる国は220Vなのですが、こちらを購入して利用しても
大丈夫なのでしょうか?

それとも変圧器が必要なのでしょうか?

あまりカメラの質問ではなく申し訳ありません。

書込番号:8519175

ナイスクチコミ!0


返信する
厦門人さん
クチコミ投稿数:4460件Goodアンサー獲得:430件 D90 ボディの満足度5

2008/10/18 21:53(1年以上前)

aaa3aaaさん 

D90付属のQuickCharger MH-18(もしくは枝番付く改良型)は
100Vから240Vまでの入力対応ですが...


書込番号:8519196

ナイスクチコミ!1


スレ主 aaa3aaaさん
クチコミ投稿数:10件

2008/10/18 21:55(1年以上前)

ありがとうございます!
申し訳ありません、ACアダプターは対応しているようなのですが
電源コードになります。。

言葉が足らず申し訳ありません。。

書込番号:8519201

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2396件Goodアンサー獲得:16件 尾道・鞆の浦の町並みを歩く 

2008/10/18 22:00(1年以上前)

電源コードだと240VのPW-EH30Eで問題ないです。
240Vまでの電圧に耐えられるってことなので220Vで
使っても大丈夫です。

書込番号:8519240

ナイスクチコミ!0


manamonさん
クチコミ投稿数:2805件Goodアンサー獲得:169件

2008/10/18 22:02(1年以上前)

こんばんは

電源コードのどこかに電圧が表記されているはずです。国内用だと110Vとか125Vとかでしょうか。
それなら使用は不可ですので、サイトにある電源コードを購入しましょう。
可能なら国に合った変換プラグだけ用意すれば大丈夫です。
プラグと充電器が一体型になったものであれば変換プラグだけでいけるんですがね。。。

書込番号:8519247

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4152件Goodアンサー獲得:127件 *LifeGraphica 

2008/10/18 22:03(1年以上前)

電源コードですが240Vまでの対応ですので、220Vなら許容範囲内です。
国によってコンセントの形状が違いますので、念の為、マルチコンセントアダプタもご持参したほうが良いのかな。

書込番号:8519250

ナイスクチコミ!0


スレ主 aaa3aaaさん
クチコミ投稿数:10件

2008/10/18 22:06(1年以上前)

みなさん、ありがとうございます!
ヨーロッパ仕様のを購入して、マルチコンセントアダプタをもって行きたいと思います!

書込番号:8519267

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1046件

2008/10/18 22:08(1年以上前)

aaa3aaaさん、

>電源コードになります。。

コードではなく。コンセント?
行かれる国によって、差し込みプラグの形状が異なります。

プラグの変換アダプターは必須です。

書込番号:8519281

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1046件

2008/10/18 22:12(1年以上前)

aaa3aaaさん、

>ヨーロッパ仕様のを購入して、マルチコンセントアダプタをもって行きたいと思います!

日本仕様でも大丈夫です。
マルチコンセントアダプタをもって行かれれば。

書込番号:8519300

ナイスクチコミ!1


スレ主 aaa3aaaさん
クチコミ投稿数:10件

2008/10/18 22:18(1年以上前)

和差V世さん
ありがとうございます。

自分がもっているマルチコンセントアダプタは

http://item.rakuten.co.jp/tabizakka/rw40/

のようなものですが、これでOKということですよね?

それですと非常に助かります!!

書込番号:8519332

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:38402件Goodアンサー獲得:3382件 D90 ボディのオーナーD90 ボディの満足度5 休止中 

2008/10/19 06:25(1年以上前)

ホテルでは洗面横のシェーバコンセントが平行(刃形)プラグ対応110Vです。

書込番号:8520793

ナイスクチコミ!0


manbou_5さん
クチコミ投稿数:1074件Goodアンサー獲得:17件 オンラインアルバム 

2008/10/19 07:08(1年以上前)

おはようございます。

ACアダプター・コードは、付属のもの(100-240V入力対応)で使えます。

電源プラグは、
イギリス:BF(・B3)タイプ
ヨーロッパ(大陸):Cタイプ
があれば間に合うので、お手持ちのもので十分でしょう。

書込番号:8520864

ナイスクチコミ!0


kawase302さん
クチコミ投稿数:12069件Goodアンサー獲得:276件 レースクイーンと合コン 

2008/10/19 07:45(1年以上前)

ケーブル自体は100V仕様でも240V通しても大丈夫ですよ。
私はイギリス在住7年目(240V)ですが、パソコン、デジカメ充電等々に100Vケーブルそのまま使っています。
7年経っても火災漏電異常なしです。

海外だけじゃどこだかわかりませんが、旅行ですか?居住ですか??

居住だったら変圧器は大容量のものを買っていったほうが良いですよ。
日本で買うのが一番安いと思います。
駐在(転勤)だったら前任者が置いて行ってくれるかもしれませんし、会社の倉庫にごろごろしてるかもしれません。
100V電源て、電動歯ブラシ、日本の携帯電話等々、何かと必要です。
あと、日本仕様の三叉ソケット(どこにでもある白いの)。
これ、ヨーロッパでは売っていません(当然ですけど)。
あと、日本にあってヨーロッパにないもの。
耳かき、クルマのバックミラーにつけるワイドミラー、両面テープ、まともなドライヤー、不老林やカロヤン等のハゲどめ(ハゲは欧米ではかっこ悪いという認識はありませんので)等々。

書込番号:8520934

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:999件Goodアンサー獲得:20件 巣鴨長日〜Sugamo Days〜 

2008/10/19 10:45(1年以上前)

こちらで情報収集されると良いと思います。
参照下さい
http://www.arukikata.co.jp/area/europe.html

書込番号:8521453

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6181件Goodアンサー獲得:105件

2008/10/20 04:29(1年以上前)

manamonさん
> 電源コードのどこかに電圧が表記されているはずです。
> 国内用だと110Vとか125Vとかでしょうか。

Nikonの電源コードそのものは、300Vの耐圧がある。
問題は、プラグ形状(125V用)であるが、変換プラグでOK。
125Vという電圧は、100V, 110V, 120V地域用のプラグ形状の規格電圧のことであり、
耐電圧ではない。ゆえに、変換プラグでOK。


神玉二ッコールさん
> 電源コードだと240VのPW-EH30Eで問題ないです。
> 240Vまでの電圧に耐えられるってことなので220Vで使っても大丈夫です。

電源コードそのものの耐電圧は、300Vである。
240Vというのは、240V地域用のプラグ形状のことである。

書込番号:8525647

ナイスクチコミ!0


スレ主 aaa3aaaさん
クチコミ投稿数:10件

2008/10/21 14:03(1年以上前)

みなさま非常に詳細な説明をありがとうございます!
旅行としていく予定でしたので、不安でしたが、これですっきりと
旅行にいくことができます。

ありがとうございました!

書込番号:8531615

ナイスクチコミ!0


manamonさん
クチコミ投稿数:2805件Goodアンサー獲得:169件

2008/10/21 23:47(1年以上前)

Giftszungeさん 

>耐電圧ではない
そうだったんですか。ということは、電圧が違えど使用可能かどうかは使う機器の電力量を見たらいいって事ですか?
例えば、コードが125V15Aだったら1875Wまで、200Vで計算すると約9.3A この範囲だたら大丈夫ってことですか?

書込番号:8534084

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1046件

2008/10/22 00:22(1年以上前)

manamonさん、

何か意気込んでおられますね?

>電圧が違えど使用可能かどうかは使う機器の電力量を見たらいいって事ですか?

対応電圧が違えば使えません。
しかし、今時の機器は、220V対応が多いと思います。

>例えば、コードが125V15Aだったら1875Wまで、200Vで計算すると約9.3A この範囲だたら大丈夫ってことですか?

コードに限っていえば、電流が少なくなるので、
発熱量減→日本より安全?

書込番号:8534289

ナイスクチコミ!0


manamonさん
クチコミ投稿数:2805件Goodアンサー獲得:169件

2008/10/22 00:45(1年以上前)

和差V世さん ありがとうございます。

>何か意気込んでおられますね?
いえいえ、ちょっと疑問に思っただけです。何か期待させてしまいましたかねぇ〜(^^

>対応電圧が違えば使えません。
しかし、今時の機器は、220V対応が多いと思います。
はい。私が持っている充電器も、確か-240Vとなっていたと思います。旧い機種も持っていますが、それは国内オンリーみたいです...

>コードに限っていえば、電流が少なくなるので、
発熱量減→日本より安全?
あっ、そうやって考えたらいいんですか〜。ちょっと納得^^
しかし、工場の200Vライン(電力量は桁違いですが)のケーブルの太さに見慣れてしまっているので
あの細いケーブルに200V掛けるのはどうも不安でして。。(^_^.

書込番号:8534423

ナイスクチコミ!0


yjtkさん
クチコミ投稿数:9502件Goodアンサー獲得:468件

2008/10/22 01:13(1年以上前)

僕はこれの前のRoad Warriorの変形合体式で、全然刺さらなかったことがあります。
イギリスの3極式で。

それいら、4つくらいのバラの詰め合わせにしています。
今は中国に来ていますが、ここはこのホテルがなのかもしれませんが、1つのコンセントが日米タイプからBCタイプまでどれでも刺さるので、コネクターチェンジャーは不要だったみたいですけど。
D300の充電をしていますが(D90の充電器でも同じ)、そのまま使ってます。

書込番号:8534543

ナイスクチコミ!0


kawase302さん
クチコミ投稿数:12069件Goodアンサー獲得:276件 レースクイーンと合コン 

2008/10/22 02:55(1年以上前)

ほんとイギリスの3極式は邪魔くさいです。
イギリスの外に出る時いちいちアダプターもって行かなきゃいけないし、しかもデカイ。
ちなみにイギリスの3極式がそのまま使えるのはインドと香港(他にもあると思うけど)。
イギリス居住者以外まったく無価値の豆知識でした。

繰り返しますがケーブルはしょせん充電に使うだけだし日本用のもので大丈夫だと思いますよ。
私、日本のノートPC(240V対応ACアダプタ)でケーブルも付属の日本用のをそのまま使っていますけど、全然問題ないです。

書込番号:8534794

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1046件

2008/10/22 09:31(1年以上前)

manamonさん、

>しかし、工場の200Vライン(電力量は桁違いですが)のケーブルの太さに見慣れてしまっているので
>あの細いケーブルに200V掛けるのはどうも不安でして。。(^_^.

電力を大量に使う工場では、400V(60Hz地区は、440V)にして、ケーブルの経費削減を行っております。


スレ主さん、諮問の主旨とは違う話題になって、失礼しました。

書込番号:8535309

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6181件Goodアンサー獲得:105件

2008/10/22 09:44(1年以上前)

manamonさん
> >耐電圧ではない
> そうだったんですか。ということは、

違う違う。

ここで述べた「耐電圧ではない」の意は、
125Vと表記されたプラグ形状のことである。
プラグの電気的物理的な純粋の耐電圧じゃなく、プラグの形状による規格電圧だ。
プラグそのものはそれ以上の電圧にも耐えられるが、
125V以下専用形状のプラグ規格形状と言うことだ。

ケーブルそのものの耐電圧は、300Vである。

> 電圧が違えど使用可能かどうかは使う機器の電力量を見たらいいって事ですか?

電力(1パラメータだけ)は関係ない。
電圧と電流の独立した2つのパラメータによる、2つの制限だ。

> 例えば、コードが125V15Aだったら1875Wまで、

125V以下、かつ、15A以下。
実際には、125Vの商用電源はないので、100Vの日本で1500W以下、
120Vのアメリカで1800W以下となる。

> 200Vで計算すると約9.3A この範囲だたら大丈夫ってことですか?

この理屈で言えば、24Vならば77AまでOKとなるが、実際はそうではない。

コードそのものに、125V 15Aと表記されていれば、
プラグ変換して、200Vを印加しちゃいけない。
電流は関係ない、小電流でもダメだ。

カテゴリ3の(屋内)125Vのケーブルと、300Vのケーブルでは、設計上の被覆強度、
絶縁性能、耐熱温度、不燃材使用などが異なる。

例えば、125V 15Aのケーブルで、100Vの日本で使用中に、
万が一、家具の下敷きになってケーブルを潰してショートしたり、
子供がハサミでいたずらしてショートしたりした場合、
瞬時に100Aを超える大電流が流れる。
ケーブルは焼け溶けるが、出火する前に、分電盤の20Aのサーキットブレカーが落ちる。

もし、この125V 15Aのケーブルを240Vの地域でプラグ変換して使ったならば、
瞬時に200A-300Aを超える大電流が流れ、
分電盤のブレーカが落ちる前に、ケーブルが瞬時に破裂するか、
焼け溶けて出火してしまうリスクがある。

もし、300Vのケーブルならば、240Vの地域でも、
ケーブルが破裂するか、出火する前に、ブレーカが落ち、大事に至らない。
破裂したり、溶けたりしないで、焦げて固まるタイプだ。

例えば、ドイツ製産業用制御機器(220V専用)に、日本製のケーブルを使うと、
熱で溶けて使えないことがある。
ドイツ製ケーブルならば、決して溶けない。焦げるだけである。
耐熱温度が全然違う。

ハンダコテの熱で、ビニール被覆が溶け出す日本製ケーブルが一部ある。
そういうのは、論外だ。
ドイツ製ケーブルの被覆は、ハンダコテの熱で溶けない。

さて、以上述べた、家具で潰れてショートしたり、ハサミで切ったりしない限り、
125Vケーブルを240Vで使うには、通常はまず問題とならない。一応使える。
しかし、万一、機器が単独故障して、機器内部でショートするケースもあるので、
大事故に至る可能性がある。

さて、以上述べたケーブルの耐電圧は、カテゴリ3(屋内)で使う限り、
それぞれの電圧以下で、問題ない。
しかし、カテゴリ2(屋外引き込み線よりも外の幹線側、屋外変圧器2次側)では、
600Aや1000Aの電流が流れ、ケーブルが焼ける程度の電流ではブレーカは落ちないので、
電圧だけが適合していても、あまりに危険すぎて使えない。
耐電圧と言っても、単純な耐電圧ではなく、条件付きの耐電圧となる。

書込番号:8535353

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6181件Goodアンサー獲得:105件

2008/10/22 09:47(1年以上前)

manamonさん
> 工場の200Vライン(電力量は桁違いですが)のケーブルの太さ
> あの細いケーブルに200V掛けるのはどうも不安でして。。(^_^.

工場の主幹は、事実上のカテゴリ2なので、その下に分電盤を入れないと使えない。
工場の200Vラインは、それに直接機器をつなぐのではなく、
機器の直前に、機器毎に適った電流値のブレーカが入っているはずだ。
60A, 100A, 160A, 200A, 300A, 500A等。
これでも大きすぎるので、200V用普通コンセントには、
20Aまたは30Aのブレーカが入っている。

また、大電力を消費する機器には、機器の制御盤内で分岐した
小さなサーキットブレカーが入っている。
ドイツ製220V用コンセントの場合は、通常6Aのサーキットブレカーが入っており、
それに220V用小型電子機器やモニタディスプレイを接続することになっている。
万が一、ケーブルがショートしても、6Aの小ブレカーが
小さな火花を散らして、すぐに落ちるだけ。安全上問題ない。

書込番号:8535362

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信13

お気に入りに追加

標準

D90買ってしまいました・・・・

2008/10/18 19:21(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ニコン > D90 AF-S DX 18-105G VR レンズキット

クチコミ投稿数:10件

「…」があるからガッカリしたように見えるけど、めっちゃ嬉しいんです☆
この嬉しさを誰に、どう表現したらいいのか分かりません!!

ここ数年欲しい、欲しい、欲しいと思ってやっと買いました♪
もちろん分割で(涙   でも…(笑


ここで質問なんですが、18-105キットが割引率等総合評価で安いと感じ、ヤマダ電機にて購入♪ですが、PLフィルターでしたっけ?あの空がすっごく青く撮れたりする…
まったくの無知なのですみません。。。。
あのフィルターが欲しいんですが、レンズの直径とかよく分からなくて、、、、
18-105のレンズに合うフィルターで、お奨めのものを教えてください♪

他にアクセサリー関係まったく買ってないんですが、他に必要だと思うものあったら教えてください(すみません

一応、予備バッテリーを一つ買うつもりです

書込番号:8518457

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:1996件Goodアンサー獲得:8件 愛機達の自由な旅 

2008/10/18 19:54(1年以上前)

D90のご購入おめでとうございます。
フィルターのサイズは67mmです。
このサイトのレンズの項目でこのレンズを探してスペックを見たら分かりました。
そちらを参考にして下さい。

書込番号:8518588

ナイスクチコミ!0


さん
クチコミ投稿数:14498件Goodアンサー獲得:34件 Room no.624 

2008/10/18 20:00(1年以上前)

>あのフィルターが欲しいんですが、レンズの直径とかよく分からなくて、、、、
>18-105のレンズに合うフィルターで、お奨めのものを教えてください♪

http://www.nikon-image.com/jpn/products/lens/dx/zoom/af-s_dx_18-105mmf35-56g_ed_vr.htm

67oのようですね。

>他にアクセサリー関係まったく買ってないんですが、他に必要だと思うものあったら教えてください

液晶保護フイルム、カメラ及びレンズ保管用のドライボックスでしょうか。
夜景を撮影するなら三脚も必須でしょうね。

書込番号:8518619

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:853件Goodアンサー獲得:18件 ババちゃんのいろいろ見聞録 

2008/10/18 20:02(1年以上前)

ご購入おめでとうございます(^^)/
これからいい写真を一杯撮って下さいね。

>あのフィルターが欲しいんですが、レンズの直径とかよく分からなくて、、、、
>18-105のレンズに合うフィルターで、お奨めのものを教えてください♪
18-105でしたら67mmですね。
http://www.nikon-image.com/jpn/products/lens/dx/zoom/af-s_dx_18-105mmf35-56g_ed_vr.htm
また、お勧めのC−PLフィルターは、↓を貼っておきますので参考にしてください。
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=8299582/

私は2年前にD200+VR18−200でデジイチデビューしまして、その時揃えたのは
・予備バッテリー
・カメラバック
・プロテクトフィルター
・C−PLフィルター
・防湿庫
・液晶保護フィルム
・ストラップ
(因みに三脚は既に持っていました)

書込番号:8518628

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9014件Goodアンサー獲得:569件 D90 AF-S DX 18-105G VR レンズキットの満足度5

2008/10/18 20:02(1年以上前)

こんばんは。D90レンズキット、ご購入おめでとうございます。
DX VR18-105mmに合うフィルター径は67mmとなります。
PLフィルターは、C-PLというタイプをお求めください。
Kenko pro1 DigitalやMARUMI DHGシリーズがよいでしょう。
http://www.yodobashi.com/enjoy/more/i/cat_89_8353904_8354193_8354724/23491127.html
http://www.yodobashi.com/enjoy/more/i/cat_89_8353904_8354193_8354724/16689991.html

あと、ブロアーとレンズペンとドライボックスがあれば、最低限整うかと思います。
http://www.yodobashi.com/enjoy/more/i/cat_89_37_2184298_8584377/259044.html
http://www.yodobashi.com/enjoy/more/i/cat_89_37_2184298_25441236/1217821.html
http://www.yodobashi.com/enjoy/more/i/cat_89_37_114_7370436/22866157.html

書込番号:8518634

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:39394件Goodアンサー獲得:6946件

2008/10/18 20:03(1年以上前)

D90ご購入おめでとうございます

C-PLで良いと思いますy

書込番号:8518640

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10件

2008/10/18 20:25(1年以上前)

みなさん教えていただきありがとうございます♪

こうやってみなさんが返事をくれたことに感謝です…
返事来ないか心配だったけど本当に嬉しいです☆☆

まず、
SDカードの8GB(SANDISK)もしくは16GB(トランセンド)を購入予定

バッテリーEN-EL3eを購入予定

フィルター 67mm PRO 1 ワイドバンド サーキュラーPL(W)

あとはDigic信者になりそう_χさんに教えていただいたレンズペンセット、ドライボックスを購入予定

それからなるべく格好良く、なるべく安いバックも必要かと…
どうしたらいいんでしょうかね?動くときにずっと首からまるごとかけているよりはちゃんバッグ等に入れて、持ち歩いた方がいいですよね?すぐ取り出せて、使い勝手の良いバッグ探しています☆またお奨め等あったら教えてください♪

すみません♪

書込番号:8518720

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2008/10/18 20:26(1年以上前)

できれば「薄枠」のものを買ったほうがいいと思います。

http://www.kenko-tokina.co.jp/filter/4961607512524.html

書込番号:8518725

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:109件 気ままな時間をゆったりと 

2008/10/18 21:37(1年以上前)

ゆうきの一人旅さん こんにちは。

>この嬉しさを誰に、どう表現したらいいのか分かりません!!
その気持ち、よくわかります。
自分が本当に欲しいものを手に入れたときの喜びが伝わってきます。

その機種で自分らしさを表現できれば、なお最高の気分になること請け合いです。

ちなみにレンズフィルター径はレンズキャップの裏面に記載されていませんか?

書込番号:8519095

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1046件

2008/10/18 22:30(1年以上前)

ゆうきの一人旅さん、

>SDカードの8GB(SANDISK)もしくは16GB(トランセンド)を購入予定

私のD80にはトランセンドの2GBが鎮座しております。
でも。私がD90を購入する際には、SANDISKの8GBを買うつもりです。

書込番号:8519407

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:256件Goodアンサー獲得:5件

2008/10/20 21:44(1年以上前)

防湿庫は高い!!というか、最初にそろえるには大きさ的にどうしたらいいか迷ってしまう。よって、”除湿剤:シリカゲル”が正解。500gで千円もしない(ケンコーコム)。容器は自分で考えてちょ
SD:連続30枚以上ならSANのEX-III30MBバージョンまたは金Pana。そうでなければ何でも(当方PQIの4Gで十分使えてます。20枚連続くらいかな?)いい。焦らなくても、デジ一以上に進化/低価格化する。必用なときに高性能なもの買えばいい。
C-PL:高いと思うなら(自分はレンズに比べてぼったくりだと思う)ROWAで買うがよろし。しょせん経年変化のある消耗品。
フィルター:薄型??? レンズの周りに指をあてがい、光量変化を見て下さい。VR18-200は知らないが、じじかめさんの18-200-HSM-OSなら薄型の必用は無い。
液晶保護フィルム:ダイソーでナビ用をGETすべし。3台貼れるw 意味無いか? 我が家は5台デジカメあるんで重宝してる。
バッグ:車に積み込む用と身につける用。2つあるといい。でも高いものはやめた方が良い。最初は不満に思うからムダになる。(でもダイソーのバックとか無茶はやめてね)
バッテリー:純正は高い!!従って、互換品!!ではなく、サブバッテリーが自分にとって必用なのかどうか見極めるまで待つ。


書込番号:8528652

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:256件Goodアンサー獲得:5件

2008/10/20 22:57(1年以上前)

追記

何でもかんでも最初から散財するのはよろしくない。
んで、浮いた分をレンズ(泥)沼に投資が正解。

自分は先週月曜日にデジ一デビュー。もう30万強発注した。
しかしながら、周辺の備品は最小限にしています。
これは、アナログ一眼時代の教訓ですw
レンズんの貸し借りは嫌だけど、ストロボとか三脚とかはみんな融通してます。
そういえば、一眼専用の三脚は十数年知り合いのとこですね。
こちらは、ビデオ用の大きなものを使用中(便利なんで)

書込番号:8529174

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10件

2008/10/21 00:27(1年以上前)

再度、質問させていただきます

みなさんは"内臓AF補助光"を使用されていますか?

みなさん、設定等どうされていますか?
こんな時はこういう設定がお勧め等あったら教えてください

よろしくお願いします

書込番号:8529793

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1046件

2008/10/21 01:04(1年以上前)

ゆうきの一人旅さん、

こちらは読まれたのでしょうか?

http://bbs.kakaku.com/bbs/-/BBSTabNo=6/CategoryCD=0049/ItemCD=004907/MakerCD=58/Page=3/ViewLimit=0/SortRule=1/#8525266

書込番号:8529989

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ23

返信30

お気に入りに追加

標準

初心者 D90かD40

2008/10/17 22:39(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ニコン > D90 ボディ

はじめまして。皆さん初心者ですが、よろしくお願いします。
現在、スイスに在住しており、11月一時帰国します。その時にどちらかを購入予定です。
おもな目的は、風景、人物の撮影です。(室内も)
なるべく、いつでも持ち歩いて使いたいと思います。予算の関係もあるのですが、こんな感じで考えてます。

D90の場合、18−55のレンズキッドにします。
D40の場合、レンズキッドにして、シグマ 30mm f1.4も購入。

できることならD90に35mmf2Dを追加したいのですが、嫁の許可がおりなさそうで?
望遠は今の所は我慢します。
D40のコンパクトなところがいいなと思ってるのですが、3年以上は本体の買い替えはできなそうなのでD90にしたほうがいいのかなとも思っています。
自分でも訳がわからなくなってきてます。
皆さん、アドバイスお願いします。

書込番号:8514860

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:24941件Goodアンサー獲得:86件

2008/10/17 22:44(1年以上前)

D90

書込番号:8514892

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:232件

2008/10/17 22:57(1年以上前)

私の場合、D40にD90を買い足しましたが、使ってみた感想としては、
D90が良さそうに思います。

3年以上と、結構長くお使いになられることを想定していらっしゃるようですし、
写真を撮るだけならD40でも結構十分ですが、大きさと予算が許されるのであれば、
設定や機能、ファインダー等の充実しているD90の方が
後から色々と楽しめるかもしれませんよ(^^

書込番号:8514975

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:451件Goodアンサー獲得:3件

2008/10/17 23:06(1年以上前)

一応、D90を推しておきます。D40は、その特徴を納得した上で購入する分には、名機になり得ますが、AFカプラーはともかく最近のトレンドな機能(ライブビュー(LV)、アクティブDライティング(ADL)、イメージセンサクリーニング(ISC)、動画Dムービー(これはD90で初ですが)、などなど…)が無いので、その辺を理解しないで買うと、後悔するかも?D40と同じタイプでこのうちADLとISCに対応していますがD40は上位機種に迫る高感度耐性をもっているのでまだいいんですがD60はあまり優れているとはいえないのでちょ〜っと中途半端な機種かなぁ。。。と思っています。なので上の機能で欲しいと思うものがあれば、D90ですかね。まぁ、機能で写真を撮るわけではないので写真を撮るという本分においてはD40もすばらしい機種だと思います。D90の方が撮るのが快適、という程度ですかね。
レンズは、用途からすると18-55mmでいいと思いますが、頑張って18-105mmVRにしたほうが、幅が広がるとは思います。ズームが足りない、となると、どうにもなりませんので…。安物買いの何たらとも言いますし…。レンズメーカーの高倍率ズームという選択肢もご検討ください。D90ならばほとんどのレンズでAFが効きますから20000円程度で、18-200mm域をカバーできるものがありますんで…

書込番号:8515040

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:451件Goodアンサー獲得:3件

2008/10/17 23:11(1年以上前)

↑読みにくくてすみません。改行&各部訂正版

一応、D90を推しておきます。
D40はその特徴を納得した上で購入する分には名機になり得ますが、AFカプラーが無い(一部レンズでAF不可)はともかくとしても最近のトレンドな機能(ライブビュー(LV)、アクティブDライティング(ADL)、イメージセンサクリーニング(ISC)、動画Dムービー(これはD90で初ですが)、などなど…)が無いので、その辺を理解しないで買うと、後悔するかも?

D40と同じタイプに、このうちADLとISCに対応しているD60がありますが、D40が上位機種に迫る高感度耐性をもっている一方、D60はあまり優れているとはいえないので、突出した部分が無くちょ〜っと中途半端な機種かなぁ。。。と思っています。
なので上の機能で欲しいと思うものがあれば、D90ですかね。

まぁ、機能で写真を撮るわけではないので写真を撮るという本分においてはD40もすばらしい機種だと思います。D90の方が撮るのが快適、という程度ですかね。

レンズは、用途からすると18-55mmでいいと思いますが、頑張って18-105mmVRにしたほうが幅が広がるとは思います。ズームが足りないとなると、どうにもなりませんので…。安物買いの何たらとも言いますし…。
レンズメーカーの高倍率ズームという選択肢もご検討ください。D90ならばほとんどのレンズでAFが効きますから20000円程度で、 18-200mm域をカバーできるものがありますんで…。

書込番号:8515067

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1623件

2008/10/17 23:13(1年以上前)

D40買ったら、「あぁ、D90だったらこんな時・・・」って思う
可能性があります。
D90買ったら、「あぁ、単焦点の明るいのがあったら・・・」って思ったら、
明るい単焦点買えるように頑張って貯金する気に
はなっても、後悔する頻度は少ないと思います。

デジイチとしてはD40って無茶苦茶軽いと思います。
D90は軽くないです。でも、コンデジと比べたら、
どっちも五十歩百歩に重くてデカイです。
デジイチを持ち歩くのは、僕は慣れだと思ってます。

書込番号:8515076

ナイスクチコミ!1


chapter01さん
クチコミ投稿数:78件Goodアンサー獲得:3件

2008/10/17 23:23(1年以上前)

D90ですね
D40はサブカメラとしてはよいかもしれませんが、
メインの1台としてはD40ではどうしても役不足です。
重さは150g程度ありますが、
実際に持つとあまり差は感じられません。
D40ではすぐになれてしまい
もう少し性能のよいカメラが必ずほしくなってしまうので
最初からD90を選んだほうが予算的にもよいと思います。

書込番号:8515145

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:9241件Goodアンサー獲得:551件 A&Y`s Photo 

2008/10/17 23:24(1年以上前)

こんばんは。

ご予算の関係等もありますが

迷った時は新しくて高い方を買われた方がいいかと。

私も2機種で悩んだことありますが思い切って高い方を買ったので

購入して2年8ヵ月になりますが今でも大切に使ってます。

D90レンズキットがいいと思いますよ。

書込番号:8515146

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:38402件Goodアンサー獲得:3382件 D90 ボディのオーナーD90 ボディの満足度5 休止中 

2008/10/17 23:30(1年以上前)

D40とD90ではカメラの性格が違うように感じています。D40/D60はお手軽(お気軽)カメラに対して、
D90は真剣・真摯カメラです。
D40はDSLR史に名前を残すであろうほどのエポックメーカですから、購入して後悔のないカメラだと思いますが、
機能豊富な点とレンズ選択幅が多少は広がりますので、今般はD90をお奨めします。

書込番号:8515185

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1046件

2008/10/17 23:39(1年以上前)

あるふぁ&おめがさんの、

>頑張って18-105mmVRにしたほうが幅が広がるとは思います。

に賛成です。

書込番号:8515245

ナイスクチコミ!0


70kara200さん
クチコミ投稿数:385件

2008/10/17 23:45(1年以上前)

軽く小さいので、常時持ち運びに便利。
D40の1台は有っても後悔しない。

書込番号:8515281

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2985件Goodアンサー獲得:107件

2008/10/17 23:56(1年以上前)

きたじまさぶろーさん、こんばんは。

D40単品+18-105mmVR+シグマ30mmF1.4の組み合わせはどうでしょう。

105mmあれば望遠!という感じの写真が撮れますし、シグマ30mmで室内の人物もいけます。ネックは18-105mmの単品が割高な事です。

D40で3年戦えるか?と問われると自信がありませんが、3万円そこそこで買えますので1、2年後に下取り1万円で出してその時の新機種を買いなおしてもロスは少ないと思います。

D90はひじょーうに魅力的ですが、上記2本のレンズが最初からあった方が撮影の幅は広がると思います。
なお、18-105mmVRの代わりにシグマ18-125mm HSMだったらもっと安価に出来ます。しかし、僕も使っているんですが手放しにお勧めできない状況です(広角側の画質の問題など)。当該レンズの板もご覧になってみて下さい。

書込番号:8515326

ナイスクチコミ!1


多門村さん
クチコミ投稿数:300件Goodアンサー獲得:8件 ホンダインサイト2009 

2008/10/18 00:02(1年以上前)

自分は先日D60を購入しました。

最初はD40を検討していましたが、D60は5000円キャッシュバックがあることに気がD60にしました。

D60はレンズキットで購入しましたが,実際使ってみて18-55では物足りません。

自分も海外生活の経験がありますが、何気ない日常でもシャッターチャンスはいっぱいありますよね。

そのシャッターチャンスを逃さないためにも今回はレンズにお金をかけたほうがいいと思います。
勝手な構成ですが
D40ボディー
日常の持ち歩きのためにタムロンの18-200 
http://kakaku.com/item/10505511927/
純正の18-200VRといきたいところですが高いので、

あと撮影に行くときの用の短焦点レンズ

自分もD60で古いMFの短焦点レンズを使っていますが夜の室内でフラッシュなしでシャッタースピードを適度に落としてとると面白い写真が撮れますよ。


書込番号:8515360

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:64件Goodアンサー獲得:1件 D90 ボディのオーナーD90 ボディの満足度5

2008/10/18 00:26(1年以上前)

キャッシュバック期間中に買えるならD60ダブルズームレンズキットがオススメです。
7万で買って1万バック、シグマ30mmF1.4を4万弱で買い足して計10万と言うのが一番良いと思いますよ。
ここはD90の板なのでD90支持者が多いですが、カメラはボディよりもレンズに力を入れるべきです。
最新のD90といっても明るい短焦点レンズがなければ美しいボケ具合の写真も撮れない訳ですし。D40・60も十分高画質(しかも高感度撮影低ノイズ)ですので値段ほど違いはありません(もちろん予算の都合がつくならD90をオススメしますが)。

キットレンズは写り自体はそこそこですが、安くて使いやすいのでとりあえず持っておくべきです。D60付属のものなら手振れ補正もついていますし。
上記のプランなら広角、望遠、短焦点すべて抑えられますし、2〜3年後ボディだけ買い換える時にはレンズ資産も引き継げます。
逆に今D90を選んでしまった場合は3年後ボディの買い替えをしたくなった時に総入れ替えになりますのでまた大幅に予算を組まなくてはなりません。

キャンペーン期間中(11月3日まで)ならD60ダブルズームレンズキット。
キャンペーン終了後ならD40ダブルズームレンズキット。
そしてシグマの30mmF1.4を購入する。

これが一番です。

書込番号:8515472

ナイスクチコミ!1


バネラさん
クチコミ投稿数:1043件Goodアンサー獲得:77件

2008/10/18 00:33(1年以上前)

D90が視野にはいってるなら、D90にしたほうが後悔がないと思います。
今すぐ、35mm/F2Dがなくても、そー困らないのではないでしょうか。

奥さんを綺麗に写せば、レンズの許可も出るかもしれません。
35mm/F2Dというレンズを使えば、グラビアアイドルのように写るよなんて口説いてはどーでしょう。

私はD40ユーザーですが、D40もいいですよ。
上級機種に目が行きますが、D40で事足りていますので、なかなか買い増しができません。

書込番号:8515508

ナイスクチコミ!1


Ash@D40さん
クチコミ投稿数:1629件Goodアンサー獲得:65件

2008/10/18 00:53(1年以上前)

写真の出来上がりへの満足感を重視するなら、高性能なD90が良いと思います。
写真を撮ることの楽しさを重視するなら、機動力のあるD40が良いと思います。

また、次の2つを合わせて考えて、

> なるべく、いつでも持ち歩いて使いたいと思います。
> 嫁の許可がおりなさそうで?

購入前にコンパクトなD40+シグマ30mmF1.4の組み合わせを、奥さんに体感してもらうってのはどうでしょう?
その画の出来上がりに、ひょっとしたら奥さまもホレ込んでしまうかもしれません。
そうなったら、ある意味チャンスかと(笑)

一時帰国時、奥さまと一緒に2機種を手に取ってお決めになられるのが良いと思います。

書込番号:8515593

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:13122件Goodアンサー獲得:575件

2008/10/18 00:55(1年以上前)

本気で使うつもりがあって、予算が合うならD90でしょう。

流行にのる、ただ単に使ってみたい、でしたらD40のほうが無難でしょう。
(安いので、万が一の場合には。)

書込番号:8515602

ナイスクチコミ!1


只今さん
クチコミ投稿数:1665件Goodアンサー獲得:26件

2008/10/18 02:19(1年以上前)

D40を持っています。軽量コンパクトで写りも良く気に入っていますが3つ難点が有ります。

@既知の事ですが、モーター内蔵レンズでないとAF出来ない。
Aイメージセンサクリーニングが無い。
B風景写真で太陽を入れて撮るとブルーミング現象が出る。
 これは太陽が丸く写らず、垂れた様に写る現象で、シャッター方式の違いから起こります。

ド派手な色合いはaT設定で何とかなりますが、ブルーミングは困りものです。D90の価格がこなれてきたら買い増しを検討したいと思っています。

性能面で考えればD90が良いと思われます。
ニコンにこだわらなければX2も良いとは思います。
D40もD90も、コンデジに比べればかさばりますね。

書込番号:8515835

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:286件Goodアンサー獲得:4件 D90 ボディのオーナーD90 ボディの満足度5

2008/10/18 02:50(1年以上前)

3年間買い替え無しの理由が予算的な物であるならD40かD60がいいと思います。
D90を無理して買っても、楽しくなればレンズが欲しくなる物です。
 
D40にすればレンズ予算に余裕が出ますし、3年後にのめりこんでた場合
本体は買い換えても、レンズはそのまま使い回せますが
3年後の新機種を買うために、D90を下取りに出しても追いつかないでしょう。

カメラ予算は抑えてるけど、実際の貯金は十分ある!って人ならD90がいいと思います。

私の場合、現在はD40とD90を使ってますが、家でいつも手元に置くのはD40+50mmF1.4
近場のお散歩はD90+16-85mm 車で出かける場合は両方+70-300mm 

 

書込番号:8515896

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3417件Goodアンサー獲得:29件 D90 ボディのオーナーD90 ボディの満足度5 ニッコール・α・EOS review 

2008/10/18 03:49(1年以上前)

別機種

D40 と AF-S16-85mm

D90 か D40 ・・・ 最後は、きたじまさぶろーさん ご自身がお決めになるしかありませんね。

D40 (6.0Mpx APS-CサイズCCD搭載) :
ストレスなく日中シンクロが使える (X-sync 1/500 s) が、AF-Sレンズ以外MF。

D90 (12.3Mpx APS-CサイズCMOS搭載) :
機能が充実。 やや高い動体撮影能力 (3D-トラッキング、4.5fps) 。

書込番号:8515955

ナイスクチコミ!1


kawase302さん
クチコミ投稿数:12069件Goodアンサー獲得:276件 レースクイーンと合コン 

2008/10/18 04:14(1年以上前)

ロンドン在住です。
私も月末に日本に行きます(休暇)。
その時に何か買おうと思っていますが、今は異常な円高だからきっついですよね。

で、私もありていにD90をお勧めします。
レンズはできれば18−105くらいがいいけど、予算オーバーですかね???
あと、ヤフオクで35ミリF2Dでも買っておいたらいかがですか?
D90ならこれも使えますよ。
ヤフオクなら2万円弱です。

書込番号:8515985

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1996件Goodアンサー獲得:8件 愛機達の自由な旅 

2008/10/18 05:37(1年以上前)

レンズはご自分で実際に使ってみないと違いなど分かりません。
まずはレンズキットを購入され、何が足りないか理解してから購入された方が無難です。

ただ、購入する機会が少ないまたは、奥方の事もあるので、最初にある程度揃えた方がいいかもしれません。
>望遠は後に…
D40レンズキットにVR70-300を、最初に逝っちゃうのはどうですか?
ボディはレンズほど長くは使えないと思います。
D90を無理して買うより、レンズに回された方が私はいいと思います。
三年後にはD90も新型に変わる可能性大です。

D60はキャッシュバック中なので魅力ですが、五千円の差は意外と大きいと思います。
メモリやお手入れ道具やバックなど結構お金がかかります。
奥方の事も考えて、出来るだけ予算を抑え尚且つご自分が納得される買い物をしましょう。
D40で十分です。飽きる飽きないは、撮りたい被写体があるかぎり大丈夫です。
無くなればいくら高い機種を買われても同じだと思います。

書込番号:8516043

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:22件

2008/10/18 05:59(1年以上前)

おはようございます。
みなさんたくさんのスレ、本当にありがとうございます。ただいま、仕事から戻ってきました。みなさんの貴重な意見をもとにもう少し検討してみます。
貴重なお時間を頂き本当にありがとうございました。

書込番号:8516059

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:90件Goodアンサー獲得:2件

2008/10/18 11:35(1年以上前)

ズーム全盛ですが、D90+50F1.4(単焦点)も一考に値します。

書込番号:8516900

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3922件Goodアンサー獲得:152件 ワン達ニューレンズで 

2008/10/18 13:58(1年以上前)

きたじまさぶろーさん
こんにちは。

い〜ですねぇ〜。
雪のアルプスの写真が納得行く迄撮れるってスバラシイ!

今、一台目にD40かD90かと問われたら間違いなくD90だと思います。
予算的に絶対に無理でしたら、仕方無いのですが、少し頑張って D90 AF-S 18-105G レンズキットが良いと思います。
但し、奥様には次の事を約束して下さい。

1.タバコ止めます。
2.会社帰りには飲みに行かず、週末に家でだけ飲みます。

これで、予算は充分に確保出来るかと…。

書込番号:8517373

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2380件Goodアンサー獲得:83件 D90 ボディのオーナーD90 ボディの満足度5 カメラノチカラ #2 

2008/10/18 19:13(1年以上前)

機種不明
機種不明
機種不明

AF28mm/f2.8

AF35mm/f2

AF35mm/f2

D90でしょう。
中古でレンズ買っても、ボディ内モーターが使えます。
D40だとAF-SレンズでしかAFが効かないですから。

取りあえず

>D90の場合、18−55のレンズキッドにします。

にしておいて、後で中古で35mm/f2か28mm/f2.8を買えばいいのではと・・

書込番号:8518432

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:22件

2008/10/18 22:25(1年以上前)

こんばんわ。
おやじぎゃるさん、ダイバスキ〜さん、オムライス島さん、返信ありがとうございます。

以前、車で2時間かけて行った電気屋でD90 AF-S 18-105G レンズキットがおいてあったんですが、想像していたよりもレンズの大きさにびっくりしてしまい、普段持ち歩くのにどうかなと思い、18−55のレンズキッドにしようと思ったのですが・・・
日本に帰った時に、じっくりさわって考えてみます。
35mm/f2も気になってしかたないので、なんとかおだててみます。
まだ、わかりませんがD90にかたむいてきてます。
ありがとうございました。

書込番号:8519372

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:256件Goodアンサー獲得:5件

2008/10/18 22:47(1年以上前)

D90レンズキットにすんなりお金払えるようなら、同時にD40ボディ手にいいれればいいんじゃない? 総金額的には誤差の範囲でしょう。
カスタム設定なんか、コンデジのFZ50のほうが便利だぜ!!と、愚痴たれながらも私自身D40の出力(JPEG)画像に驚嘆してます。
D90は手に入れたばかりでえらそうなコメントはできませんが、十分にメインはれるでしょう。
その横で、便利レンズを付けたD40があるとなおさら便利ですよ〜
ちなみに私は、D40には18-200を常に付けることになります。
望遠と広角とマクロはD90かな。(全部ジャン)

書込番号:8519511

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:22件

2008/10/19 06:23(1年以上前)

おはようございます。
まこきちさん返信ありがとうございます。欲しいんですけど、さすがに2台は無理です・・。

書込番号:8520789

ナイスクチコミ!0


quagetoraさん
クチコミ投稿数:2163件Goodアンサー獲得:58件

2008/10/19 09:25(1年以上前)

D90に賛成です。

で、レンズですが、ご予算もあるのできっと、キットレンズになさるでしょうが、
ここで他のレンズの推薦もあるので、私にもさせてください。

16-85mmVRです。

やはり24ミリ(相当)始まりの標準ズームというのは使い勝手がいいです。とくに
スイスの高雅な風景を撮るには、やはり24ミリの存在は大きいです。127ミリ相
当あれば中望遠としても十分です。しかも鮮鋭でクリアな描写のレンズですから、
撮れる写真の質がグンと良くなります。

じゃあ、どうしても予算がなくて、D40と16-85mmVRか、D90とキットレンズかと
なれば・・・。やはりD90のほうをすすめておきます。レンズは将来買い換えができま
すし、キットだとほんとに安く手に入りますから。たしかD90のキットだとVRレンズ
だったはずなので、なんならヤフオク(スイスにもあるのかな)で売り払って16-85mmVR
に乗り換えるというのも合理的かもしれません。

書込番号:8521212

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:22件

2008/10/19 16:40(1年以上前)

こんにちは
quagetoraさん、返信ありがとうございます。
そのレンズはほとんど頭になかったです。候補にいれてみます。

書込番号:8522663

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「D90 AF-S DX VR 18-200G レンズキット」のクチコミ掲示板に
D90 AF-S DX VR 18-200G レンズキットを新規書き込みD90 AF-S DX VR 18-200G レンズキットをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

D90 AF-S DX VR 18-200G レンズキット
ニコン

D90 AF-S DX VR 18-200G レンズキット

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2008年 9月19日

D90 AF-S DX VR 18-200G レンズキットをお気に入り製品に追加する <225

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング