D90 AF-S DX VR 18-200G レンズキット のクチコミ掲示板

2008年 9月19日 発売

D90 AF-S DX VR 18-200G レンズキット

高倍率ズームレンズ「AF-S DX VR Zoom-Nikkor ED 18-200mm f/3.5-5.6G (IF) 付」を同梱したニコンD90のキットモデル。価格はオープン

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ:一眼レフ 画素数:1290万画素(総画素)/1230万画素(有効画素) 撮像素子:APS-C/23.6mm×15.8mm/CMOS 重量:620g D90 AF-S DX VR 18-200G レンズキットのスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • D90 AF-S DX VR 18-200G レンズキットの価格比較
  • D90 AF-S DX VR 18-200G レンズキットの中古価格比較
  • D90 AF-S DX VR 18-200G レンズキットの買取価格
  • D90 AF-S DX VR 18-200G レンズキットのスペック・仕様
  • D90 AF-S DX VR 18-200G レンズキットの純正オプション
  • D90 AF-S DX VR 18-200G レンズキットのレビュー
  • D90 AF-S DX VR 18-200G レンズキットのクチコミ
  • D90 AF-S DX VR 18-200G レンズキットの画像・動画
  • D90 AF-S DX VR 18-200G レンズキットのピックアップリスト
  • D90 AF-S DX VR 18-200G レンズキットのオークション

D90 AF-S DX VR 18-200G レンズキットニコン

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2008年 9月19日

  • D90 AF-S DX VR 18-200G レンズキットの価格比較
  • D90 AF-S DX VR 18-200G レンズキットの中古価格比較
  • D90 AF-S DX VR 18-200G レンズキットの買取価格
  • D90 AF-S DX VR 18-200G レンズキットのスペック・仕様
  • D90 AF-S DX VR 18-200G レンズキットの純正オプション
  • D90 AF-S DX VR 18-200G レンズキットのレビュー
  • D90 AF-S DX VR 18-200G レンズキットのクチコミ
  • D90 AF-S DX VR 18-200G レンズキットの画像・動画
  • D90 AF-S DX VR 18-200G レンズキットのピックアップリスト
  • D90 AF-S DX VR 18-200G レンズキットのオークション

D90 AF-S DX VR 18-200G レンズキット のクチコミ掲示板

(37492件)
RSS

このページのスレッド一覧(全1834スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「D90 AF-S DX VR 18-200G レンズキット」のクチコミ掲示板に
D90 AF-S DX VR 18-200G レンズキットを新規書き込みD90 AF-S DX VR 18-200G レンズキットをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

不思議です。

2008/09/03 22:53(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ニコン > D90 AF-S DX VR 18-200G レンズキット

どうしてレンズキットのほうが高いのですか
本体とレンズをたした法が安いんですけど
何かレンズキットのほうが特典あるんですか
教えてください。

書込番号:8296869

ナイスクチコミ!0


返信する
kawase302さん
クチコミ投稿数:12069件Goodアンサー獲得:276件 レースクイーンと合コン 

2008/09/03 23:09(1年以上前)

下記に仮説を書きます。

仮説@まだレンズキットまで本気で値づけを考えていないだけ。
仮説Aキットでポンと買っちゃう人も発売日には何人かいるので、その罠。


書込番号:8296976

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:13122件Goodアンサー獲得:575件

2008/09/03 23:13(1年以上前)

ここの最安値店での価格で、ことでしょうか?

でしたら、最安値店がそれぞれ違えばあり得ると思いますが・・・・・。

ここでは、発売前は高めの価格になっているのもよく見かけますが・・・・・。

書込番号:8297012

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3613件Goodアンサー獲得:15件 D90 AF-S DX VR 18-200G レンズキットの満足度5

2008/09/05 01:04(1年以上前)

これまでの例で言えば・・・

発売日207800×0.9(1割引)=187000円

1ヵ月後207800×0.8(2割引)=166000円です。

したがって、発売日に買えば単品を買った方が安い!

書込番号:8301993

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ3

返信7

お気に入りに追加

標準

D60とD80とD90

2008/09/03 21:38(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ニコン > D90 AF-S DX VR 18-200G レンズキット

スレ主 jjddさん
クチコミ投稿数:3件

始めまして
デジイチを買おうといろいろとみているのですが、
価格的にやっぱりニコンかとおもってます。

機能的には
D60ダブルズーム<D80<D90だとおもいますが
D90はやっぱりまだ高いですし、動画機能ってどうなんでしょう

レンズ的にもD60ではWズームがほしいけど、かさばりそう

D90は出たばかりで機能的には改良されていいともう
レンズも VR 18-200Gで一本でとりあえずよさそう
とすると
D60<D80=D90になると思うのですが、
D80とD90ではどちらが機能的に優れているのでしょうか?
レンズもどうでしょうか?
諸先輩方おしえてください

使用用途は
おもに子供です。運動会や学芸会です。

書込番号:8296353

ナイスクチコミ!0


返信する
kawase302さん
クチコミ投稿数:12069件Goodアンサー獲得:276件 レースクイーンと合コン 

2008/09/03 22:09(1年以上前)

そりゃD90です。
実際に触ると、いいもの感、爆発ですよ。
D90にほれました。
カメラ性能については全域でD60やD80を大きく上回っています。

動画についてはAF不可能、モノラル録音という点はありますが、これは欠点ではないでしょう。ニコンは欠点を欠点のまま商品化したということではなく、「映像」という1点にのみこだわって商品化した結果なのでしょうし、これはこれでひとつの形なのでしょう。

『レンズ的にもD60ではWズームがほしいけど、かさばりそう』は大賛成です。18-70と70-300VRがいちばんバランスのとれたセットのようですが、レンズ2本は間違いなくかさばりますでしょう。タムロン28-300なんて裏技もありますよ。この手振れは相当に強力に効くようです。





書込番号:8296550

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3922件Goodアンサー獲得:152件 ワン達ニューレンズで 

2008/09/03 22:16(1年以上前)

jjddさん
こんばんは。

>価格的にやっぱりニコンかとおもってます。

価格的と言うのが解りませんが、ナイスタイミングゥ〜的にはD90でしょう。
三種の中から選びなさいと言われたら、ダントツでD90!
三種に限らず、今、何が欲しいかと問われたら、D90!

私なら、D90+16〜85なんてのが欲しいかな。
でも、運動会だとすると18〜200でしょうか。
更に学芸会だと70〜200 F2.8 が欲しくなります。

>D80とD90ではどちらが機能的に優れているのでしょうか?

D90だと断言致します。

書込番号:8296597

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:130件 ふぁるきん様が一番 

2008/09/03 22:27(1年以上前)

コンデジの延長線で良いのなら、値段がすべて。
D80とD90なら、多少無理してでもD90で決まり。

書込番号:8296681

ナイスクチコミ!0


manbou_5さん
クチコミ投稿数:1074件Goodアンサー獲得:17件 オンラインアルバム 

2008/09/03 22:32(1年以上前)

こんばんは。

D90はD80より高感度の撮影が実用になります。学芸会などでは差が大きいと思います。運動会でも、D90の4.5コマ/秒連写が効いてくると思います。動画を抜きでも、D90をお勧めします。

書込番号:8296722

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:9021件Goodアンサー獲得:940件

2008/09/03 22:57(1年以上前)

D60かD90でしょうね。

学芸会だと屋内なので明るいレンズを購入できるように予算を考えた方が良いです。安くはないです。

書込番号:8296893

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3613件Goodアンサー獲得:15件 D90 AF-S DX VR 18-200G レンズキットの満足度5

2008/09/04 17:50(1年以上前)

初心者ならD60に1票!
安い!軽い!小さい!よく売れている!
2台目ならD90!(説明は不要のはず)

書込番号:8299751

ナイスクチコミ!0


スレ主 jjddさん
クチコミ投稿数:3件

2008/09/07 23:21(1年以上前)

皆さん貴重なご意見たくさんありがとうございます。
非常にD90の良さがヒシヒシと伝わってきました。
D90に決定です
決めました!!
あとは価格。。。。。
もう少し下がってくれればすぐにでも買いに走っちゃいます。

書込番号:8316164

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ10

返信12

お気に入りに追加

標準

スピードライトSB-27対応しますか?

2008/09/02 21:26(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ニコン > D90 ボディ

クチコミ投稿数:4件

いまだにF80、フィルム路線で頑張っているものです。
ようやく、買ってもよさそうな機能を備えた機種の登場D90を待ちわびていたものです。
動画録画はいりませんが・・・・!

Dタイプレンズは、ほぼ対応出来るようなので、D90購入予定ですが、NIKONのスピードライトSB-27って、この機種に対応するかわかる方いれば、教えてください。
よろしくお願いします。

書込番号:8291686

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:19546件Goodアンサー獲得:926件

2008/09/02 21:50(1年以上前)

なぜ 怒り顔?

フィルム反射型ダイレクト測光なので
iTTLには対応していません。

ちなみにDレンズのDは
デジタルではなく ディスタンスです。

書込番号:8291839

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1694件 1 

2008/09/02 21:54(1年以上前)

対応してない。
現後モデルを購入しましょう

書込番号:8291863

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:8998件Goodアンサー獲得:568件 D90 ボディの満足度5

2008/09/02 21:57(1年以上前)

こんばんは。以下使用表の調光方式の欄を見ると、SB-27は外部自動調光とありますね。
http://www.nikon-image.com/jpn/products/camera/slr/digital/d90/spec.htm#lens

ひろ君ひろ君さんが書かれている通り、i-TTL調光には対応していません。

書込番号:8291886

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2559件Goodアンサー獲得:89件

2008/09/02 21:57(1年以上前)

モグラ太郎さん、こんにちは。

>SB-27って、この機種に対応するかわかる方いれば、教えてください。

現時点ではD90の使用説明書等を見ることができませんので断定できませんが、外部自動調光及びマニュアル発光で使用可能かと思います。

しかし、外部自動調光ではカメラの性能をフルに発揮させることは困難ですので、できれば現行モデルを購入されるのがよろしいかと思います。

書込番号:8291889

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2559件Goodアンサー獲得:89件

2008/09/02 22:00(1年以上前)

  ↑
すみません。
Digic信者になりそう_χさんご紹介のHPに外部自動調光可能と記載されていますね。

書込番号:8291912

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:8998件Goodアンサー獲得:568件 D90 ボディの満足度5

2008/09/02 22:02(1年以上前)

仕様表のリンク先が見づらくてすみません。(先の誤字も訂正です。)
ご覧の際は、フラッシュの調光方式のところまでスクロールしてみてください。
http://www.nikon-image.com/jpn/products/camera/slr/digital/d90/spec.htm#spec

書込番号:8291938

ナイスクチコミ!0


TAIL4さん
クチコミ投稿数:2829件

2008/09/02 22:05(1年以上前)

少なくともSB-x00の3桁世代は必要なるでしょうね・・・せめてSB-600か。
ニコンはころころストロボのモデルチェンジをしますが、これが悩みどころです。
キヤノンやαだとほとんど制約ないんですけどね。
もちろん新モデルには、新モデルなりの追加機能・防塵防滴があったりしますが、
EXとなった、初代430EXや550EXであってもEX世代でも問題なく使えますからね。

書込番号:8291959

ナイスクチコミ!2


G-STATIONさん
クチコミ投稿数:927件

2008/09/02 22:05(1年以上前)

初めまして。

なんで怒ってるアイコンなのか判りませんが・・・

SB-27は使うことは出来ます。
但し、スピードライトの二桁シリーズはDシリーズのデジカメでは外部自動調光とマニュアル発光のみとなり、TTLオート系での撮影は出来ません。

カメラ測光系をフルに使いたいなら現行のスピードライト3桁シリーズを買うほうがいいでしょう。

ご参考までに。

書込番号:8291961

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:115件

2008/09/02 22:18(1年以上前)

もっと早く出ていたら、22万円でD300を買わなかった(笑)。今デジイチを初めて買われる方が羨ましい。ハイライトの飛びを抑制する機構も入ったし。モニターも素晴らしいし。でもお願いだからSB-800は買ってくだされ。

書込番号:8292042

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:460件Goodアンサー獲得:39件

2008/09/02 22:21(1年以上前)

SB-27は私も持っています。
L字型のボディーは重心が高くならず好きで以前はSB-15も使っていました。

SB-27ですが、
マニュアル発光と外光オートモードであれば使用できますが、
TTL調光は使えません。(D90に限らず全てのデジタル一眼で不可)

理由はTTL調光では露光中フィルムに反射した光を直接計測して調光制御を行っていましたが、
CCDでは特性上それが出来ないため、Nikonのデジタル一眼ではi-TTLというプレ発光で調光する
システムに変わっているからです。

つまり、使えないというわけではないのですが、
機能がかなり制限されてしまうのでi-TTL対応の新型の購入も検討した方が良いかと思います。

書込番号:8292055

ナイスクチコミ!1


robot2さん
クチコミ投稿数:21833件Goodアンサー獲得:1696件 D3 夜景ほか 

2008/09/03 01:05(1年以上前)

D90購入後、テストされれば良いと思いますが、ややこしいですよ。
それに、折角のD90の機能が生かされません。
対応しないと、思った方がいいです。

書込番号:8293110

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4件

2008/09/03 01:08(1年以上前)

いろいろと書き込み感謝します。
全然、怒ってはないんですが、アイコンが怒るになっていました。


書込番号:8293122

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ3

返信8

お気に入りに追加

標準

デジタル一眼カメラ > ニコン > D90 ボディ

クチコミ投稿数:144件

みなさんこんにちは。
7月頃からD90を待ち望んでいたのですが、9月17日発売という事で
今年はもうすでに出番がなさそうなので、買うのは控えたいと思ってます。

 それで来年買う事にしようと思うのですが、来年6月〜7月頃でどのくらいの値段になると
予想されるでしょうか?また、キャッシュバックキャンペーンの有無についても気になります。
  
 発売前の商品ですが…よろしくお願いします_(._.)_

書込番号:8290321

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:3613件Goodアンサー獲得:15件 D90 ボディの満足度5

2008/09/02 16:13(1年以上前)

キタムラの発売日価格119800×0.9=107800円から考えると・・・
1ヵ月後 119800×0.85=101800円
2ヵ月後 119800×0.8=95800円

来年の6月なら 119800×0.75=89800円と予想します。

書込番号:8290394

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1046件

2008/09/02 16:15(1年以上前)

機種不明

D-80価格推移

人類に感謝さん

>来年6月〜7月頃でどのくらいの値段になると予想されるでしょうか?

D80の発表時からの価格推移です。
似たような価格帯でのstartですから、このような推移をたどるのでは?

書込番号:8290402

ナイスクチコミ!2


G4 800MHzさん
クチコミ投稿数:4164件Goodアンサー獲得:354件 観光バス 

2008/09/02 17:05(1年以上前)

来年の6〜7月ならモデル末期になりそう。後継機云々になり結局は買わなくなるんじゃないかな。

書込番号:8290553

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4152件Goodアンサー獲得:127件 *LifeGraphica 

2008/09/02 17:23(1年以上前)

来年6月〜7月頃とはメデタイですね。
D80は2年前の製品ですが、あれからかなり全体の市場価格も下落しているので
どうなんでしょう。今年末に10万円切り、3月に9万円、6-7月に8万円って
とこじゃないでしょうか。キャッシュバックは無し。
オマケのキャンペーンならやるかもね。

書込番号:8290629

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1046件

2008/09/02 17:44(1年以上前)

一向に画像が表示されませんので、グラフの元Dataを記載します。

2006年 8月14日,18:27,\119,699,COMPMOTO(コンプモト)

2006年 9月 1日,10:16,\104,291,ZERO-PORT
2006年10月 1日,12:56,\97,360,秋葉原卸売センター
2006年11月 1日,11:12,\95,730,秋葉原卸売センター
2006年12月 1日,00:03,\94,690,秋葉原卸売センター
2007年 1月 2日,20:34,\93,800,ZERO-PORT
2007年 2月 4日,20:33,\95,400,ミスターダイレクト
2007年 3月 3日,21:04,\94,979,パソコン卸売りセンター
2007年 4月 1日,00:25,\91,290,秋葉原卸売センター
2007年 5月 1日,13:43,\91,600,A-price
2007年 6月 1日,00:25,\91,219,パソコン卸売りセンター
2007年 7月 2日,12:33,\91,760,PCボンバー
2007年 8月 1日,10:53,\89,998,パソコン卸売りセンター
2007年 9月 3日,11:09,\88,998,BOOショップ
2007年10月 1日,12:33,\84,460,北の激安亭
2007年11月 1日,15:48,\82,222,LostPrice
2007年12月 1日,13:56,\78,250,A-price
2008年 1月 1日,01:10,\78,700,A-price
2008年 2月 1日,11:13,\76,949,EC-JOY
2008年 3月 1日,20:07,\72,660,株式会社タカヤマ
2008年 4月 1日,19:21,\67,000,アウトレットプラザ
2008年 5月 9日,14:48,\68,399,大阪ボンバー
2008年 6月 3日,14:53,\67,498,アーチホールセール
2008年 7月 2日,13:43,\63,998,OK商会onlineshop
2008年 8月 1日,11:13,\62,080,PC-IDEA(ピーシーアイデア)
2008年 9月 1日,19:14,\61,297,イートレンド

書込番号:8290713

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:16679件Goodアンサー獲得:60件

2008/09/02 18:00(1年以上前)

D80の時はかなり高い値段を維持できましたが、今は時代が変りましたからね。
年末商戦は9万円前半で、来年春夏は8万円半ばか前半になると思います。

D80の時と違って完全にキヤノンKX2の上位ですから高い値段でもっと利益を得たいでしょう。
画質はKX2と殆ど変わりがなく、予算で決めて良いではと思います。

書込番号:8290774

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:144件

2008/09/02 23:28(1年以上前)

 みなさん、本当にありがとうございました。
発売が7、8月頃ならばとっくに買っていたんでしょうが、
結局他のメーカーのも買わずに今に至っております。

 実はペンタのフィルムからの乗り換えで実質一眼新規です。

 レンズにかなり費用がかかりそうなので、なるだけ本体を買うのを遅らせて
安くなるのを待とうと思った次第でした。

D80が劇的に安くなればいいのにな〜(^^ゞ
ちょくちょくウォッチします。ありがとうございました

書込番号:8292573

ナイスクチコミ!0


nikorrさん
クチコミ投稿数:724件Goodアンサー獲得:9件

2008/09/02 23:32(1年以上前)

>キャッシュバックは無し。
オマケのキャンペーンならやるかもね


そうですね、過去にエントリー機なら行いましたが中級機や上位機は行わないと思います。

デジタルカメラは初めのうちは高値ですが、時間と伴に急降下ですね。

書込番号:8292600

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ28

返信24

お気に入りに追加

標準

デジタル一眼カメラ > ニコン > D90 ボディ

スレ主 小雲雀さん
クチコミ投稿数:10件

はじめまして。
今度D90購入予定のデジイチ初心者です。

色々な掲示板を拝見していて、レンズキットのレンズはあまり評判がよろしくないとの情報をちらほら見ました。
そこでD90ボディを単体購入し、ズームレンズは別購入を予定してます。
ちなみに、私なりに調べたところの候補は

Nikkor   AF-S 16-85 f3.5-5.6 VR
タムロン SP AF 17-50mm F/2.8 XR Di II LD Aspherical [IF] (Model A16)
が候補に挙がっております。
(※18−200VR程のズームは正直必要ないと考えております)

デジイチ先輩方のお勧めのズームレンズがあれば教えて頂きたく、書き込みさせて頂きました。

どうぞよろしくお願いいたします。

書込番号:8286211

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:2396件Goodアンサー獲得:16件 尾道・鞆の浦の町並みを歩く 

2008/09/01 20:01(1年以上前)

SP AF 17-50mm F2.8なら35000円程度で買えますけど
絞り開放では甘いらしいですよ。
F4まで絞ると四隅までクリアに撮れるということで、
そこんとこ理解して買われた方が良いと思います。

書込番号:8286295

ナイスクチコミ!1


robot2さん
クチコミ投稿数:21833件Goodアンサー獲得:1696件 D3 夜景ほか 

2008/09/01 20:03(1年以上前)

別機種

D70_18-70mm_Opanda

VR18-200mm 良いと思いますけど…
AF-S DX Zoom Nikkol ED18-70mm F3.5-4.5G は、良いレンズです。
画像は、D70+18-70mm で撮り、Opandaでベルビア風にした時のテスト画像(草津湯畑の朝)です。

書込番号:8286308

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:6661件Goodアンサー獲得:10件

2008/09/01 20:07(1年以上前)

私なら、16-85mmVRを選びます(^^;)
ボケ味を楽しむような使い方には向かないそうですが、高級レンズに
ヒケを取らないシャープネスが感じられますので。広角ズームを一緒に
持って歩く事が前提なら、また考え方も違って来ますが・・・。

お話のレンズキットって、18-105mmVRの方ですか? 評判悪いのですかね?
どっかのレビューを見た時は、まずまずだと思えましたが・・・??
広角側が必要ない人なら、私はこちらを勧めますが・・・(^^;)

書込番号:8286322

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:4947件Goodアンサー獲得:229件 D90 ボディの満足度5 NIS 

2008/09/01 20:09(1年以上前)

>レンズキットのレンズはあまり評判がよろしくないとの情報をちらほら見ました。

18-105mm VRのことでしょうか。
実際にさわったという方も、さわってみたという印象程度でしかないと思いますよ。
まだきちんとした評価は出ていませんからわからないと思います。

候補として挙げられているレンズは両方とも使ってます。
この2本は性格が違いますので、どちらが優れているとかいうものではなく、どのように撮るかでどちらが向いているということになると思います。

焦点距離以外の違いとしては、
16-85 f3.5-5.6 VRのほうは強力なVRを備えていて、全体的に非常にシャープで切れのいい描写が特徴ですね。
ある程度絞って撮ることが多いならこちらがいいでしょう。VRのありがたみがわかります。
風景(自然)や建物などを手持ちで撮るというのにも向いてますね。

17-50mm F2.8は明るいレンズという特徴を生かして、開放付近で撮って背景をぼかしたりすることを重視するならこちらがいいでしょう。
逆にいうと、ある程度絞って撮ることが多いのなら、このレンズの特徴を生かした使い方にはならないという感じですね。
ポートレートや花をマクロ的に撮るのに向いてます。
絞りを絞って風景などを撮るのに向いてないという意味ではありません。ただ、その場合、手持ちだと上のレンズよりは手ブレの面では不利になります。

書込番号:8286329

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:4241件Goodアンサー獲得:58件

2008/09/01 20:11(1年以上前)

こんばんは。

robot2さんに、一票です(^^

書込番号:8286344

ナイスクチコミ!1


TYAMUさん
クチコミ投稿数:1306件Goodアンサー獲得:16件 残していきたいもの 

2008/09/01 20:13(1年以上前)

小雲雀さん、こんばんは(^o^)丿

撮影スタイルにもよってくるかもしれません。
手持ちで撮影する事が多くなりそうであれば手ブレ補正がある方がよろしいかと・・・
また、三脚でじっくりと撮るのであれば手ブレ補正はなくても良いかなと・・・

ちなみに16mmと18mmの差は結構あります。
とうぶん、レンズの購入などを考えずに1本でいくおつもりでしたら
16−85mmは使用しやすいレンズになるように思います(^_^)

あくまで私が使用している感じでの話ですが・・・

つまらない画像で申し訳ありませんが、ブログに写真を載せてますのでお暇があればどうぞ・・・

D80+16−85mmの写真はこちら・・・
http://tyamu.exblog.jp/d2008-08-19

S5Pro+16−85mmの写真はこちら・・・
http://tyamu.exblog.jp/d2008-08-27

書込番号:8286354

ナイスクチコミ!1


Dr_Wさん
クチコミ投稿数:191件Goodアンサー獲得:5件 M.Watanabe's Home Page 

2008/09/01 20:21(1年以上前)

私は16-85mmを先に買ってあってD90の購入タイミング待ちです。
主な用途が旅行での風景写真なので広角が16mmでシャープに写る16-85mmがピッタリなのです。
18-105mmについてはPhotoZoneあたりにレポートが出るのを待って検討した方が良いのではないでしょうか?。

書込番号:8286394

ナイスクチコミ!1


manbou_5さん
クチコミ投稿数:1074件Goodアンサー獲得:17件 オンラインアルバム 

2008/09/01 20:43(1年以上前)

こんばんは。

VR16-85mmは多くの用途で使えると思います。タムロン17-50mmもAFは遅いながらよく解像するレンズと思います。私は前ピンを調整してもらってよく写るようになりました。動画も撮るならVR18-200mmがあるとビデオ代わりに使えそうですね。

書込番号:8286535

ナイスクチコミ!1


f5katoさん
クチコミ投稿数:2719件Goodアンサー獲得:7件

2008/09/01 21:07(1年以上前)

キットレンズの評価が定まってからの方がいいと思いますが...

選定されたレンズの性格が違う気もしますがいかがでしょう。
明るさ優先か(17-50/2.8)、ズームレンジ優先(VR16-85)か
汎用性ならVR16-85のほうがいいとは思いますが、初めてならレンズキットでも悪くない気もします。
(公開されているMTFを見る限り)
D90に合わせて作っているでしょうし、一般的なニーズでは望遠重視の場合が多いようですね。

質問の趣旨から外れてますので、参考にならなければスルーということで (^^;

書込番号:8286684

ナイスクチコミ!1


kyonkiさん
クチコミ投稿数:17423件Goodアンサー獲得:1149件

2008/09/01 21:16(1年以上前)

D90で動画撮影されるのなら、VR18-200のように広角から望遠まで使える高倍率ズームが威力を発揮するのではないでしょうか。

書込番号:8286750

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:115件

2008/09/01 22:25(1年以上前)

アトボケはあまり綺麗ではありませんが、1200万画素でビシッと切れのある画像がお望みでしたらVR16-85しかありません。単焦点レンズを越える切れがありますよ。

書込番号:8287219

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:13件

2008/09/01 22:28(1年以上前)

レンズキットのレンズだからといって良くないわけでは
ないと思います、評判はあくまで評判で。
そればかりを信頼するなら候補に挙げられた
二本のレンズではなくAF-S 17-55mm F2.8Gや
AF-S 24-70mm F2.8Gなどをご候補に。
軽い、安いという理由でタムロンの28-75mmF2.8と
17-50F2.8を使ってみましたがどちらも数ヶ月で手放しました、
現在はこの二本の代わりにVR18-200を使用しています。
VR16-85は使用した事がありませんが85-200mmが
不要というなら良いかもしれませんね、必要だとは思いますが。

書込番号:8287247

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4507件Goodアンサー獲得:8件

2008/09/01 22:31(1年以上前)

将来フルサイズへステップアップしようと思われるなら、まずは、ニコンのVR24-120mmF3.5-5.6Gが良いと思います。

広角は、私的には自分も使っているトキナー12-24mmF4がコストパフォーマンスが良くシャープな描写です。

つまり、超広角だけはデジタル専用で、あとは、フルサイズ用のレンズで揃えられたら如何かなぁと思いました。

書込番号:8287265

ナイスクチコミ!1


芝浜さん
クチコミ投稿数:824件Goodアンサー獲得:4件 D90 ボディのオーナーD90 ボディの満足度5 GANREF 

2008/09/02 00:08(1年以上前)

小雲雀さん、こんにちは。
>>色々な掲示板を拝見していて、レンズキットのレンズはあまり評判がよろしくないとの情報をちらほら見ました。

どうなんでしょう。その評価が本当に正しいものならいいのですが…。

例えばキットレンズのひとつであるVR18-200を最初から除外しておられますが、それが「色々な掲示版」の「評判」によるのだとしたら、少なくとも私にはたいした「評判」だと思えないんです。

この板はいつも親切に相談に乗ってくれる方が多く、既にいくつかのレンズが推薦されています。
しかし、だからといってキットレンズが良くないと判断するのはどうなんでしょうか。推奨レンズを買って気に入らないことだってあるでしょう。性能とは別に相性もあるかもしれません。

大事なのは自分なりの「気に入らなさ」を知ることです。まず最初のレンズを使い込むことで自分のスタイルが分かってきて、もっと高い要求が出るところにレンズ使いの上達があると私は思います。

さまざまな方の意見を参考にするにせよ、最初に買ったレンズをさんざん使い倒して自分のものとされることを願っております。

(言い訳)
キツイ言い方と感じられたらごめんなさい。銀塩30年選手の余計なおせっかいでした。

書込番号:8288022

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:115件

2008/09/02 00:36(1年以上前)

VR18-105を使用した感じは新型VR搭載16-85に比べ解像感とシャドウの絞まりは、少し落ちます。しかしアトボケは断然美しいから、ピクチャーコントロールのコントラストとシャープで吐き出す絵を変えることがD90なら可能です。加工を考えたらアレくらい軟調で切れ過ぎない方が、イジリーしやすいですね。インクジェット直出しの方には、眠い画像になるかもしれませんね。

書込番号:8288222

ナイスクチコミ!2


nikonetさん
クチコミ投稿数:107件Goodアンサー獲得:1件

2008/09/02 00:39(1年以上前)

まず、キットレンズがどれのことかが分かりませんが18-105mm以外はそれほど評判が悪いと聞きませんので、まずキットレンズで使ってみるのが良いかと思います。

候補に挙がっていないものですが、シグマ18-50mmF2.8はどうでしょうか?
撮影最短距離が0.2mと短い(特に広角で寄れるからイイ)のが特徴です。
シャープさもソコソコあって、またボケが綺麗なようです。
候補のタムロン17-50F2.8は広角端で四隅が流れる傾向にありますが、そのようなことも無いようです。

こちらもご検討ください^^

書込番号:8288236

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:115件

2008/09/02 00:47(1年以上前)

私は自分で写りを確かめたレンズしか奨めません。シグマ18-50F2.8は、エクスピードと色の相性が悪く、アンバー浮きが強くでます。画像エンジンと発色特性をマッチングしてあるDXレンズを使わないと良好なオートホワイトバランスは出ません。

書込番号:8288279

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3613件Goodアンサー獲得:15件 D90 ボディの満足度5

2008/09/02 01:01(1年以上前)

使って1年半!18-200はピントピッタリの素晴らしいレンズです。16-85はD90を入手後、一番にほしいレンズです。

書込番号:8288358

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:115件

2008/09/02 01:27(1年以上前)

ハッキリ申しまして16-85の解像度がナイト、DXフォーマットのデジイチ画質は堪能できないでしょう。切れマクリます。

書込番号:8288461

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:16679件Goodアンサー獲得:60件

2008/09/02 03:37(1年以上前)

タムロン17-50/2.8を一押しです。これに勝てる純正レンズはないと思います。

書込番号:8288710

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:3件 B地区ex 

2008/09/02 12:49(1年以上前)

高倍率ズームに高性能を追求するのはヤボと思ってますが、
自分の気に入らなさ(開放F値が可変とかプラマウントだとか)を別にすれば
キットレンズの「価格対性能比」は高いと思います。
一番の売れ筋ですから手抜きはないですし。

芝浜どののおっしゃるように、
使い込んでみて何が気に入らないのかを知ることが大事ではないかと。

書込番号:8289847

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:115件

2008/09/02 13:32(1年以上前)

廉価版レンズを買っても結局、定番レンズに最後は行ってしまいます。1200万画素に負けている18-105より、完全に対応している16-85が超お勧めです。D90の画質を引き出せないレンズを付けても意味はありません。保持バランスも最高ですから。

書込番号:8289963

ナイスクチコミ!1


スレ主 小雲雀さん
クチコミ投稿数:10件

2008/09/02 16:34(1年以上前)

スレ主の小雲雀です。
みなさん、たくさんのレスを有難うございます。
写真を貼っていただいたrobot2さん、TYAMUさん、また他の皆さんの意見はどれも参考になっております。
一つ一つのレスから皆さんのカメラ・レンズ・り写真へ対する思い(こだわり)が伝わってきてうれしくなっている次第です。

私が書きましたレンズキットの評判ですが、特定のレンズを指したのではなく“一般的に”という意味で書かせて頂きました。各レンズ口コミでの「〜のレンズを買ってからは出番がなくなった!」などのレビューを拝見するたびに「お金に余裕もないし、とりあえず少しでも評判に良いものを・・」という初心者丸出しアンド貧乏人の浅知恵から出たコメントですので気分を害された方がいましたらお詫びいたします。(一般的にという見方はちょっと軽率だったかもしれません。)

まずは一つのレンズを使い倒す、という先輩方のコメント、大変勉強になりました。


そこで肝心のレンズ選びですが。皆さんのご意見を参考にした上で、以下のレンズに絞りました

ニコン   AF-S 16-85 f3.5-5.6 VR
タムロン SP AF 17-50mm F/2.8 XR Di II LD Aspherical [IF] (Model A16)
シグマ  18-50mm F2.8 EX DC MACRO HSM

ええ、ちょっと増えましたが・・。
D90発売までもう少し猶予期間がありますので、もっとお勉強をしてから購入したいと思います。

皆様どうもありがとうございました。

書込番号:8290456

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:291件

2008/09/02 17:25(1年以上前)

DXフォーマットと画像エンジン エクスピードの色、階調など総合的にアジャストされている新型VR搭載16-85を新品購入されれば失敗はありません。写真でメシを喰ってる私が使用している標準ズームですから(笑)。キレと耐逆光性能はキャパも使える、と言うでしょう。

書込番号:8290643

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ3

返信9

お気に入りに追加

標準

デジタル一眼カメラ > ニコン > D90 ボディ

クチコミ投稿数:4947件 D90 ボディの満足度5 NIS 

D300の板で探してみましたが、確信が持てないのでこちらで質問させてください。
現在D200/D40等をメインに使っており、D90を購入する予定です。

D300/D90等では、アクティブD-ライティングを有効にして撮ると、ピクチャーコントロールの明るさ等が無効になる仕様のようです。
以前の機種と比べると「スタンダード」は中間調が少し上がっているようですので、自分の好みに合わせて、明るさ−1にしたカスタム版「スタンダード」を基準にしようと思ってます。

お尋ねしたいのは、(RAWですが)アクティブD-ライティングをonで撮ったもの(ピクチャーコントロールはオリジナルの「スタンダード」)を、NX2で自分で明るさをマイナスにしたカスタム版「スタンダード」に変更できるのでしょうか。

書込番号:8284819

ナイスクチコミ!0


返信する
robot2さん
クチコミ投稿数:21833件Goodアンサー獲得:1696件 D3 夜景ほか 

2008/09/01 13:26(1年以上前)

変更は出来ますが、明るさ補正を本当の意味で有効にするには、アクティDライティングを(NX2で)OFFにします。
OFFにすると、画像の感じが変わります(当然ですが)。

OFFにしないで、一応やって見て下さい(例えばADRを弱いにしてとか…)。
NX2を 使うなら、明るさ等の補正は他の機能でも出来ます。

書込番号:8285020

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:19件 銀塩の灯 

2008/09/01 13:41(1年以上前)

Power Mac G5さん、こんにちは。

> お尋ねしたいのは、(RAWですが)アクティブD-ライティングをonで撮ったもの
> (ピクチャーコントロールはオリジナルの「スタンダード」)を、NX2で自分で
> 明るさをマイナスにしたカスタム版「スタンダード」に変更できるのでしょうか。

まず結論からすると、最後のご質問については YES です。

ただしアクティブD-ライティングは、カメラ側で目で見た印象に近いコントラストに
自動補正してしまうため、明るさやコントラストを自分好みにピクチャーコントロール
をカスタマイズしていても意図どおりに撮影するのは困難かもしれません。

アクティブD-ライティングを ON で撮影した画像に対して、明るさやコントラスト
を変更したい場合は、robot2さん がおっしゃられている通り、NX2 などの他の機能を
使用した方が有効ですね。

最後に既にご存知かもしれませんが(蛇足)、
・アクティブD-ライティングは撮影時に ON にしておかなければ、NX2 などで後から
ON にすることはできない。
ON にしておけば、OFF・弱・普通・強の選択は後から可能です。
・アクティブD-ライティングを ON にして撮影後に NX2 などで OFF にすると
コントラストのとてもキツイ画像になることが多い。
→ 当然最初から OFF で撮影した画像はそれほどコントラストはきつくない

以上、ご参考になれば。

書込番号:8285068

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:3613件Goodアンサー獲得:15件 D90 ボディの満足度5

2008/09/01 15:28(1年以上前)

難しい事は分かりませんが、α700にもあるDライティング機能はオートで写しても逆光や明暗のある場所、曇りの日の白い雲が多い背景での人物撮影で顔が黒く写る現象が大幅に改善されます。オートやPモードが中心の人や団体旅行で時間の無い人には本当に重宝です。

書込番号:8285348

ナイスクチコミ!0


robot2さん
クチコミ投稿数:21833件Goodアンサー獲得:1696件 D3 夜景ほか 

2008/09/01 15:41(1年以上前)

別機種
別機種
別機種
別機種

D3_D2XMODE1_アクティブDライティング無し

D3_D2XMODE1_アクティブDライティング標準

D3_D2XMODE1_アクティブDライティング標準_トーンカーブ

D3_D2XMODE1_アクティブDライティング標準_トーンカーブ_CCP

追伸
アクティブDライティングは 有効な場合が多いので、RAWの場合は常に弱いに設定しています。
画像は、その設定(ON/弱いに設定)に至ったテスト画像です。

最初の画像は カメラの設定で、アクティブDライティングOFFで撮りました(保護フィルターは外しています)。
2枚目は カメラの設定で、アクティブDライティングON(標準)です。
3枚目は 2をNX2でトーンカーブ補正。
4枚目は 3を空のみカラーコントロールポイントで、明るさを少しアンダーにしました。
どれが良いかは…(以下省略します)。

書込番号:8285381

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:322件Goodアンサー獲得:14件 D90 ボディのオーナーD90 ボディの満足度5

2008/09/01 18:24(1年以上前)

ブラケティング機能により、アクティブD-ライティング「なし」と「あり」の2枚を連続して撮影できるので、完璧なシステムかと思ったんですけど……

書込番号:8285891

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4947件 D90 ボディの満足度5 NIS 

2008/09/01 19:53(1年以上前)

皆さん、ご返答ありがとうございます。

変更はできてもそういう使い方はどうかなというところのようですね。
アクティブD-ライティングを「弱」か「オート」で常用しようかと思ったのと、ピクチャーコントロール「スタンダード」で明るさ−1を標準にしようと思ったので、両立はどうかなと思った次第です。

アクティブD-ライティングをonにしておけば、後でNX2で変更可能なのでやっぱり使いたいですね。

あと、ふと思ったのですが、D90にはアクティブD-ライティングのon,offの2枚撮りブラケティング機能がありますが、例えば上に書いたようにピクチャーコントロールでカスタム版「スタンダード」に設定しておくと、onのほうは当然それは無効になりますが、offのほうはそのカスタムの内容が有効なんでしょうかね。
購入後ご報告します。

書込番号:8286253

ナイスクチコミ!0


robot2さん
クチコミ投稿数:21833件Goodアンサー獲得:1696件 D3 夜景ほか 

2008/09/01 20:43(1年以上前)

>offのほうはそのカスタムの内容が有効なんでしょうかね。<
有効です。
RAWで撮り、NX2でOFFにしても有効です。

書込番号:8286540

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:115件

2008/09/01 22:54(1年以上前)

D300ユーザーから見て一番欲しかったアクティブDライティング オートが搭載されたことです。弱はよわく、強はイマイチ綺麗じゃないからです。この機能が付いたことにより、一段とオート露出と階調が進化しましたね。梅田で触ってそう感じましたよ。

書込番号:8287441

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:115件

2008/09/01 23:10(1年以上前)

アクティブDライティングを入れてないと空の表情がでない。オン、オフのブラケットができると、後で選ぶだけで済むので撮影時が非常に楽になる。フォトショップでの微調整が益々、不用になりますね。D300の次機種には、ソニー機のように、この機能の強、標準、弱、とブラケットできるようにして欲しい。

書込番号:8287569

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「D90 AF-S DX VR 18-200G レンズキット」のクチコミ掲示板に
D90 AF-S DX VR 18-200G レンズキットを新規書き込みD90 AF-S DX VR 18-200G レンズキットをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

D90 AF-S DX VR 18-200G レンズキット
ニコン

D90 AF-S DX VR 18-200G レンズキット

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2008年 9月19日

D90 AF-S DX VR 18-200G レンズキットをお気に入り製品に追加する <225

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング