D90 AF-S DX VR 18-200G レンズキット のクチコミ掲示板

2008年 9月19日 発売

D90 AF-S DX VR 18-200G レンズキット

高倍率ズームレンズ「AF-S DX VR Zoom-Nikkor ED 18-200mm f/3.5-5.6G (IF) 付」を同梱したニコンD90のキットモデル。価格はオープン

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ:一眼レフ 画素数:1290万画素(総画素)/1230万画素(有効画素) 撮像素子:APS-C/23.6mm×15.8mm/CMOS 重量:620g D90 AF-S DX VR 18-200G レンズキットのスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • D90 AF-S DX VR 18-200G レンズキットの価格比較
  • D90 AF-S DX VR 18-200G レンズキットの中古価格比較
  • D90 AF-S DX VR 18-200G レンズキットの買取価格
  • D90 AF-S DX VR 18-200G レンズキットのスペック・仕様
  • D90 AF-S DX VR 18-200G レンズキットの純正オプション
  • D90 AF-S DX VR 18-200G レンズキットのレビュー
  • D90 AF-S DX VR 18-200G レンズキットのクチコミ
  • D90 AF-S DX VR 18-200G レンズキットの画像・動画
  • D90 AF-S DX VR 18-200G レンズキットのピックアップリスト
  • D90 AF-S DX VR 18-200G レンズキットのオークション

D90 AF-S DX VR 18-200G レンズキットニコン

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2008年 9月19日

  • D90 AF-S DX VR 18-200G レンズキットの価格比較
  • D90 AF-S DX VR 18-200G レンズキットの中古価格比較
  • D90 AF-S DX VR 18-200G レンズキットの買取価格
  • D90 AF-S DX VR 18-200G レンズキットのスペック・仕様
  • D90 AF-S DX VR 18-200G レンズキットの純正オプション
  • D90 AF-S DX VR 18-200G レンズキットのレビュー
  • D90 AF-S DX VR 18-200G レンズキットのクチコミ
  • D90 AF-S DX VR 18-200G レンズキットの画像・動画
  • D90 AF-S DX VR 18-200G レンズキットのピックアップリスト
  • D90 AF-S DX VR 18-200G レンズキットのオークション

D90 AF-S DX VR 18-200G レンズキット のクチコミ掲示板

(37492件)
RSS

このページのスレッド一覧(全1834スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「D90 AF-S DX VR 18-200G レンズキット」のクチコミ掲示板に
D90 AF-S DX VR 18-200G レンズキットを新規書き込みD90 AF-S DX VR 18-200G レンズキットをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ21

返信22

お気に入りに追加

標準

D80との違いはどこに

2008/08/28 10:22(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ニコン > D90 ボディ

スレ主 蝦蔵2さん
クチコミ投稿数:45件

D80ユーザーです。
ビデオカメラ機能を除けば、あまり大差ないような気がするのですが、D90。

あえてD90の良さを挙げるとすればどこになりましょうか?

書込番号:8265115

ナイスクチコミ!1


返信する
こねぎさん
クチコミ投稿数:938件Goodアンサー獲得:6件 虫・色 

2008/08/28 10:27(1年以上前)

とりあえず、ニコンのD90のページでスペックを確認されると良いと思います。
D300がD200と似たようなボディでD2X並みのスペックになったように、
入門機だったD80も、D90になりD200に近いスペックで、中級機っぽくなりましたね。

書込番号:8265134

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:541件Goodアンサー獲得:14件

2008/08/28 10:37(1年以上前)

ISO3200による高感度撮影、ゴミ取り機能、CCD→CMOS、ライブビュー機能。
まぁ、こんな感じでしょうか。

書込番号:8265159

ナイスクチコミ!0


robot2さん
クチコミ投稿数:21833件Goodアンサー獲得:1696件 D3 夜景ほか 

2008/08/28 10:40(1年以上前)

まだ カタログスペックだけですが…
確か 今日からSCで、見られるはずですが店頭で確かめて下さい。
高感度特性(ISO3200対応)
EXPEED
ピクチャーコントロール
アクティブD-ライティング
ダストリダクション
ライブビュー
11点のフォーカスポイント
動画
顔認識
10万回のレリーズテストクリア
3インチ92万ドット液晶

やはり、D80とは随分違いますね(^^

書込番号:8265168

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:576件Goodアンサー獲得:13件

2008/08/28 10:41(1年以上前)

http://www.dpreview.com/previews/nikond90/

海外サイトですが、

書込番号:8265170

ナイスクチコミ!0


robot2さん
クチコミ投稿数:21833件Goodアンサー獲得:1696件 D3 夜景ほか 

2008/08/28 10:43(1年以上前)

訂正
11点のフォーカスポイントは、スルーして下さい。

書込番号:8265181

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:137件

2008/08/28 10:51(1年以上前)


おどろいたものに、歪み補正機能というものでしょうか、建物や電柱などあおって撮影したパースを修正してくれる機能が素晴らしいと思います。なさか顔認識がでるなんて予想外でした。

書込番号:8265203

ナイスクチコミ!0


nikonetさん
クチコミ投稿数:107件Goodアンサー獲得:1件

2008/08/28 11:01(1年以上前)

SDカードで秒4.5コマの高速連写はすばらしいと思いますよ

ライブビューやD300並みの高感度耐性なども結構使えるんではないでしょうか^^
一応3Dトラッキングもできますし。AFはD80のままですけど・・・・

書込番号:8265238

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:276件Goodアンサー獲得:1件

2008/08/28 11:08(1年以上前)

蝦蔵2さん 

こんにちは!

良さ!

スペックだけで語るなら

高感度撮影時の性能向上

モニターは、かなりの性能向上
(これは、動画対策でしょうね)

連写性能アップ
(4.5コマと3コマでは雲泥の差)

アクティブD-ライティング
(早朝の雲なんか撮るとよーく凄さがわかります)

デジカメウォッチで
分かり易い表になってますけど
まだまだ良さ!はありますよ。

動画機能を除いても
デジイチである以上、
モニターの高性能化だけでも
買い!だと思います。

書込番号:8265267

ナイスクチコミ!0


スレ主 蝦蔵2さん
クチコミ投稿数:45件

2008/08/28 11:17(1年以上前)

うーん、連写機能アップは大きいかも。こども撮るからね。

あと、ダストは、ようやく付いたかという気もするが、必須だよね。悩むな。D80下取りに出すか???

書込番号:8265297

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2008/08/28 11:26(1年以上前)

http://dc.watch.impress.co.jp/cda/dslr/2008/08/27/9083.html

下のほうに比較表があります。

書込番号:8265336

ナイスクチコミ!0


Hoso0907さん
クチコミ投稿数:15件 日々雑感 

2008/08/28 12:18(1年以上前)

報道やニコンの発表等で容易にわかることだと思います。
わざわざスレを立てるのはいかがなものかと思いますが…。

書込番号:8265518

ナイスクチコミ!6


スレ主 蝦蔵2さん
クチコミ投稿数:45件

2008/08/28 12:22(1年以上前)

そう思うならスルーすればいいだけの話だと思いますが・・・・

書込番号:8265534

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:276件Goodアンサー獲得:1件

2008/08/28 12:56(1年以上前)

蝦蔵2さん

こんにちは!

ダストって、みなさん悩みのタネなんですかねぇー・・・。

私は、よく話すカメラ友が数人いるんですが
(みんなよくレンズ交換する連中です。)

ローパスにゴミがついて困ったという人がいません。

私も、経験したこと無しです。
(気づいてなかったりして-汗-)

余計な駆動部分が増えると
故障の原因になって、製品寿命にも影響します。

フィルムで故障の多かった巻き上げ機構がなくなり、
故障率の下がった一眼レフの世界

確かに他のメーカーもやってるし、
D3Xあたりも付けて来るんでしょうが・・・

でも、いつかこの機能に感謝する日も
くるかもしれませんね・・・。

すみません、独り言でした〜




書込番号:8265658

ナイスクチコミ!0


スレ主 蝦蔵2さん
クチコミ投稿数:45件

2008/08/28 13:19(1年以上前)

いやあ アサヒカメラ読んでたら、ニコンはダストついてないのが、チョットねえなんていう声が多かった。キャノンと比べて。なので、ダストは必要なんだという刷り込みがあって・・・。

じっさい要るのかどうか

書込番号:8265731

ナイスクチコミ!1


Taku.Minさん
クチコミ投稿数:10件

2008/08/28 13:35(1年以上前)

 ダスト対策って、被害を受けるまでは私も同じように思っていたのですが、やっぱりあった方が良いですよ。

 海外旅行とかもう2度とここに来て撮り直しができないなっていう時に限って(得てしてそういうところこそホコリっぽくて…)ついていて、ショックを受けたことが何度か(未だにD70ですから)。

 ですので、動画は〃でも良いのですが、高感度特性と、このダスト対策で、D90は気になっています。 

書込番号:8265775

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:180件Goodアンサー獲得:1件

2008/08/28 13:35(1年以上前)

個人的に良いなと思ったところは
・ファインダがD80と変わらなかった
・持ちやすそうなデザイン
・連写速度向上
・D300譲りの高感度耐性
・ようやくついたダストリダクション

残念なのは
・バッファ量が足りない。後1万高くてもRAW+jpegで20枚は撮れるようにして欲しかった
 特に連写速度上がったのだから、D200並にして欲しかったような・・・D3みたく後で有料
 メモリ増設サービスとかしてくれないでしょうしねぇ。
 動画機能付きだから大容量バッファありだと期待したのに。
・16-85レンズキットが無い

でしょうか・・・。

書込番号:8265779

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3613件Goodアンサー獲得:15件 D90 ボディの満足度5

2008/08/28 14:30(1年以上前)

D80を2年使って見ての感想!
(1)曇りの日や逆光だと背景は綺麗なのに顔が暗く写る。
(2)液晶に撮影データが表示されないので、老眼が始まった私には不便!
(3)ゴミ対策!
・・・この点が解消されD80を発売に買った128000円がD90だと発売日で103000円程度(近くのキタムラ、中古カメラ下取り5000円あり)本当に安い!

書込番号:8265944

ナイスクチコミ!1


スレ主 蝦蔵2さん
クチコミ投稿数:45件

2008/08/28 14:36(1年以上前)

え、下取りおいくらでしたの?

書込番号:8265960

ナイスクチコミ!0


NSR900Rさん
クチコミ投稿数:1017件Goodアンサー獲得:10件 inkoinko 

2008/08/28 16:34(1年以上前)

D200→D300でセンサがCCDからCMOSに変わったこともあって、
圧倒的にバッテリーの持ちが良くなりました!

D80→D90でも同じようにセンサーの違いから、消費電力量が見直され、
バッテリーの持ちがかなり良くなるのではと思います。

書込番号:8266296

ナイスクチコミ!0


里いもさん
クチコミ投稿数:39975件Goodアンサー獲得:3795件

2008/08/28 16:38(1年以上前)

こんにちは
D90はD200を通り越し、D300へ近いスペックだと思います。

書込番号:8266313

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:137件

2008/08/28 17:38(1年以上前)

里いもさん 

素敵な画像を拝見いたしました。発色も良く、構図の決まって安定している画像素晴らしいです。益々頑張ってください。

書込番号:8266532

ナイスクチコミ!0


otakatakaさん
クチコミ投稿数:127件Goodアンサー獲得:1件

2008/08/28 19:29(1年以上前)

D80との違いは皆さんが書かれているとおりかなり大きいと思いますよ。

おそらく、EOS40Dユーザが抱く50Dへの羨望よりも、はるかに大きいでしょう。

私はD80を使い倒すつもりでいましたが、実際発表されたスペック見ると、かなり動揺ししまいます(^^;)

書込番号:8266963

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ10

返信23

お気に入りに追加

標準

待望の動画撮影

2008/08/28 08:21(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ニコン > D90 ボディ

クチコミ投稿数:514件

2年前から待っていました!

http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=5389286/

でも記録方式は一般的なビデオカメラ(ハイビジョン)と同じではないんですね?
SDメモリー記録方式のハイビジョンカメラが一般的になっているのだから、技術的に難しいことではないと思うのですが・・・
これができてしまうとビデオカメラが売れなくなってしまうから?などと余計ことを考えてしまいます。

NIKKORレンズ+DXサイズ撮像素子+フルハイビジョン記録となると、バカ高い業務用ビデオカメラに匹敵する映像が撮れるのではないかと思いますが、識者の皆さんはどう思われますか?

書込番号:8264782

ナイスクチコミ!2


返信する
小松屋さん
クチコミ投稿数:247件 自己満足的写真館 

2008/08/28 09:04(1年以上前)

おはようございます。
個人的にはまったく必要ない機能です。
ムービー撮るならわざわざD90を使わなくても… と思ってしまいますが、どんどん技術が進歩すると、普通に使えるようになるのかもしれませんね。
今のところ、動画記録中はAFが作動しないんじゃ、なかなか使いこなすの難しいんじゃないかな!? と思います。
実物に触れてみないとわからないのですが、AF測距点がD80から変更なかったのが残念です。

書込番号:8264908

ナイスクチコミ!0


野野さん
クチコミ投稿数:1699件Goodアンサー獲得:41件

2008/08/28 09:17(1年以上前)

面白い試みだとは思いますが、今のコンシューマ向けビデオカメラとは
違う市場を開拓するんでしょうね。
長時間撮影を手持ちでできるようなら面白いと思います。

書込番号:8264943

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:21件

2008/08/28 09:26(1年以上前)

一番乗りの機能ですし、とりあえずはお遊び的なものかもしれませんが。。
とろけるような背景ボケを生かした映像とか、
映像の中から決定的瞬間を写真として抜き出したりとか。
ちょっと新しくて将来的には楽しみなジャンルではありますね。

書込番号:8264972

ナイスクチコミ!1


D100Xさん
クチコミ投稿数:483件

2008/08/28 09:28(1年以上前)

正直すごいカメラが出たと思います。

時々ビデオカメラとデジカメ二台を携帯している人を見かけますが、
重宝する人も大勢いらっしゃることでしょう。

>NIKKORレンズ+DXサイズ撮像素子+フルハイビジョン記録となる
これでは本当にビデオカメラが売れなくなるでしょうね。

書込番号:8264978

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:5850件Goodアンサー獲得:158件

2008/08/28 09:47(1年以上前)

こんにちは。

今後の進化が楽しみな機能ですね〜。
2世代くらい練れば、かなりビデオカメラに迫れそう(^^

レンズ交換で、いろんな可能性がありますね。

書込番号:8265025

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:514件

2008/08/28 10:32(1年以上前)

ご意見ありがとうございます。m(_ _)m

デジタルカメラとしてとらえた場合は”必要ない”という意見が大勢に感じますが、ビデオカメラとしてとらえた場合は無限の将来性がありそうに感じますね。

業務用(放送用)ビデオカメラがどのくらいの大きさの素子を使い、どのくらい明るいレンズを使っているのか全く知識がないのですが、コンシューマ向けビデオカメラの極小撮像素子と比較して非常に巨大なDXサイズの素子と、高性能レンズが勢揃いのNIKKORレンズを合わせれば、動画の可能性は飛躍的に広がると思います。

>とろけるような背景ボケを生かした映像とか、

そうなんですよ。
テレビ(放送)のようなボケを生かした映像は、現在のコンシェーマ向けビデオカメラでは全くムリですからね。
デジイチで撮れるような画像を映像でも残したいと思っていたのが現実になったことは素晴らしいことだと思います。

>2世代くらい練れば、かなりビデオカメラに迫れそう(^^

そうですよね。
せめてAFはできるようになって欲しいですね。(^^ゞ

書込番号:8265149

ナイスクチコミ!1


kameriderさん
クチコミ投稿数:104件Goodアンサー獲得:1件

2008/08/28 11:11(1年以上前)

発表前の書き込みだと動画に対する論争がありましたが、


正直すごいカメラが出たと思います。

http://www.nikon-image.com/jpn/products/camera/slr/digital/d90/features05.htm
この動画サンプルを見せられたら、おまけにしてはとても素晴らしいものかと思います。


>時々ビデオカメラとデジカメ二台を携帯している人を見かけますが、
>重宝する人も大勢いらっしゃることでしょう。
そうですよね、たくさんいると思います。

子供のイベント(運動会・お遊戯会)などには
やはり長時間撮影できるビデオカメラだと思いますが。
ビデオカメラのおまけ静止画(カメラ機能)は、正直、現像まで至るものは、
あまり、ありませんでした。
でも、このD90のおまけは、ちょっとレベルが違うかなー思っております。
”このシチュエーションは動画にも残しておきたいなー”とか
”撮影時の臨場感を残したい”など考えるとこの機能は、とても重宝するかなー
と思っております。


当初、D90の動画機能の噂が囁かれた時点から、正直私も”動画機能なんてデジ一に必要か?!”
と思っておりましたが、サンプル画像見たら、目からウロコです。

しかしこの板では、将来は巻き返せば動画で培ってきた技術があるキャノンやソニーのが
上とか意見がありますが、元来、商品とは競争の原理で成り立っていると思います
先行して発表し販売することはとても良いことだと思います。

画期的な機能などは当初は半信半疑的な物も多いかと思います。
ゲーム機のハード戦略がこれに該当するかも。wiiとPS3見たいに
進化(Evolution)か
革命(Revolution)か

熱狂的な一眼レフファンには納得いかない方も多いと思いますが、
私的には、おおいにアリです。(アリになってしましました。)

予約してしまいそう。

書込番号:8265277

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:298件Goodアンサー獲得:1件

2008/08/28 11:22(1年以上前)

ほんと、D90のサンプル動画はすごいですよね。
動画否定派の人の心も解きほぐす力があります。
さすがプロの撮影した作品です。

しかしこれを素人が同じように撮れるかどうかは発売されていないのでまだわかりません。
手放しで褒められている方が多いですが、購入された方の感想を待ってから、評価したいと思っています。
MFしながら片手だけでグリップ、顔から少し離して背面液晶を見ながらの撮影はキツイ等の、使い勝手に対する感想が出てくるでしょう。
レンズ込みで1kg以上になるんですから。
ファインダーに目を当てて安定させられない分、手ブレも増えることが予想されます。
いつも三脚使用というのも、気軽に撮影派の人たちには辛いでしょう。

Nikonのサンプル動画も、サイズがすごく小さいので粗を感じませんが、30インチクラスの液晶テレビで写したらあれれ?ということもあるかもしれません。

D90の価格板全体を見る限り、動画肯定の方が多いように感じますが、写真も動画も元から興味があります、趣味ですっていう方々なんでしょうね。
純粋なカメラパーソンの方々はD90の板には投稿されないのかもしれません。(投稿しても、なんだか自分の視野が狭いといわれているような錯覚を感じてしまいますし)

一眼レフカメラは、もともと写真専用の趣向品であり、コンデジが多様化していくのに対し、一眼は写真用としての聖域的な位置にあったのだと思います。
そこに動画という異質なものが入ってきて、汚されたとお思いになられている方もいらっしゃるのではないでしょうか。

そもそも趣味が違う分野の動画が一緒になることに抵抗感を示す方々がいるのは当然ですね。
どんなに革新的でも、興味のある人には面白くても、そうじゃない人にはどうでもいいことってパターンはそこら中にあります。

しかし、D90の動画機能は革新的であることは変わりないですので、素晴しいことだと思います。
とにもかくにも、使用感レビューを早く見てみたいですね。
長く(1ヶ月)使ってみての感想とか。


書込番号:8265320

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2008/08/28 11:40(1年以上前)

ライブビュー機能のように、だんだん改良されていくと思います。

書込番号:8265386

ナイスクチコミ!0


小鳥さん
クチコミ投稿数:9586件Goodアンサー獲得:191件 小鳥XP 

2008/08/28 11:55(1年以上前)

 コンデジに動画機能が付いた時を考えると、今回は最初から相当な実用スペックが搭載されてますね。
 結局同時記録は出来ませんのでビデオカメラは必要ですが、普段使いには重宝しそうです。

 D700を買おうと思ってましたが、次に期待したいと思います。

書込番号:8265441

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1996件Goodアンサー獲得:8件 愛機達の自由な旅 

2008/08/28 12:08(1年以上前)

個人的にはビデオ撮影ができるのは大歓迎の装備です。
何といってもレンズ次第でいろんな撮影が楽しめます。
興味なかった魚眼レンズが欲しくなってきました。
超望遠レンズを使って翡翠さんのホバからのダイブまでの撮影にいいかも。
ピント合わせは置きピンなのでキツいものがあるかもしれませんが楽しみが撮影の増えると思います。

書込番号:8265474

ナイスクチコミ!0


onchachaさん
クチコミ投稿数:324件

2008/08/28 12:22(1年以上前)

動画機能は遅かれ早かれ、付加される機能であったと思います。
ただ、やはりどのメーカーも批判の声が出る事は予想しているでしょうから、
出すタイミングには慎重になっているのだと思います。
ライバルであるソニーやキヤノンはDVの分野では定評がありますので、
後だしになるよりは、2社より先に出す事によって、市場にインパクトを与えたと思います。
各社はこの機種の動向には注目しているでしょう。

書込番号:8265535

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:38391件Goodアンサー獲得:3382件 D90 ボディのオーナーD90 ボディの満足度5 休止中 

2008/08/28 12:46(1年以上前)

LV機能を使った動画だったのですねー。ということは、ファイダが使えない。
液晶を眺めながら、右手でカメラを持って左手でズーミングとMF操作ですか。直射日光下の昼間なんか液晶画面が見えませんが?

付け足し機能として、とっさに動画撮影に入れるメリットは高く評価されると思います。

書込番号:8265627

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7件

2008/08/28 12:51(1年以上前)

個人のホームページを立ち上げている人にとって、オープニングにボケのしっかりした動画をちょこっと入れて、それで画像が出てくる・・・これが1台のデジイチで出来れば、便利な機材とも言えます。
メーカー関係なく、各社が競争する事で、ユーザーのセンスが活かせる機器が誕生して欲しいと感じます。

書込番号:8265644

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:514件

2008/08/28 13:47(1年以上前)

D90の動画機能、早く詳細なレポートが見たいですね。

今回のは仕様から想像してLV機能発展型のおまけ的な感じですが、サンプルが意外によいということで期待してしまいます。
実際使い物になるのか?ならないのか?
その辺は使ってみないことにはわかりませんね。
あくまでもおまけと割り切って中途半端な出来映えだとそれだけで終わってしまいそうなので、ここは一つ、素晴らしいものを期待しています。

ちなみに個人的にはカメラのおまけ機能ではなくて、Fマウントの動画専用機を作って欲しいと思っています。
マイクロフォーサーズはミラーを廃し、ライブビュー専用(?)として動画撮影も視野に入れているとか?
ニコンは「これまでのレンズ資産をそのまま活かせるFマウントムービーカメラ」なんてのはどうでしょうか?(^^)

書込番号:8265821

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6111件Goodアンサー獲得:141件

2008/08/29 21:04(1年以上前)

> 実際使い物になるのか?ならないのか?
> その辺は使ってみないことにはわかりませんね。

ハイビジョンなのに音声がステレオじゃないという一点で、おまけだということは明白でしょうね。

書込番号:8271753

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:15件

2008/08/29 21:55(1年以上前)

D90の動画機能は、撮って編集なしにそのままTVで見るという使い方よりも、編集して最後にDVDやブルーレイ等にオーサリングするような使い方でこそ生きると思います。
もちろん音声は別レコーダーで撮り、アフレコも必要でしょう。After EffectsはSHAKEなどで加工もするでしょう。
24fps,Motion JPEGにしたのもそういった用途を目指しているからでしょう。撮ってそのままTVにつないで鑑賞、という使い方を目指すなら、このご時世H264等のフォーマットにしたのではないでしょうか。

AFが使えずバランスも悪いため撮りにくい等の意見もあるようですが、しっかりした三脚で、フォーカス等そうとう慎重に扱わなければいけない機能だと思います。
映画やドラマではワンカット5分などなかなかないので、記録時間も深刻な問題にはならないでしょう

本当は最初にD3クラスに搭載して、プロの作品作りに使ってもらえば伝わり易かったのでしょうが、あえてコンシューマー機に搭載したのは、多くの人が映像作品作りに目覚めれば、との思いがあったのではないでしょうか
もちろん技術の投入タイミングもありますが。

GUIしか使ったことのない人の前に、突然コマンドラインでしか動かないスーパーコンピュータが与えられたような物でしょうか?(このたとえでいいのだろうか?)



書込番号:8271980

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6661件Goodアンサー獲得:10件

2008/08/29 22:03(1年以上前)

> ハイビジョンなのに音声がステレオじゃないという一点で、
> おまけだということは明白でしょうね。

おまけかどうかは、使う人のニーズによります。
あなたは一体何を撮るおつもりか!?(笑)
お父さんは、使い道を考えると今夜も眠れそうにありませんw

書込番号:8272016

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:6111件Goodアンサー獲得:141件

2008/08/30 01:10(1年以上前)

> お父さんは、使い道を考えると今夜も眠れそうにありませんw

同感です。
今時モノラルじゃあ、ちょっと使い道が思いつかないんですよね。

もともとはD一桁シリーズに録音機能があったから、それを流用したんでしょう。
録音機能の目的は、撮影情報をメモる代わりにカメラパーソンがしゃべるためでしたから。
いくらソフトで工夫しようが、マイクが1個しかないとステレオにはならないですからね。

しゃべってメモる時に自分撮りするのに使うとか・・・(笑)

書込番号:8272966

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:236件Goodアンサー獲得:30件

2008/08/30 01:40(1年以上前)

デジ(Digi)さん

マイク二つけるとステレオで録れると思うのかなぁ。
まぁ、せっかくビデオカメラ買っても2回ほどしか使ってないので
現実を知らないんですね。ほぼモノラルで録れている事実を。

書込番号:8273077

ナイスクチコミ!0


yjtkさん
クチコミ投稿数:9502件Goodアンサー獲得:468件

2008/08/30 02:24(1年以上前)

流石にあの狭いところに5.1chの有効性はどうかと思いますが。
ステレオに位はちゃんと撮れていると思いますけど?
内蔵だからモノラルみたいなものっていうのは流石に乱暴じゃないでしょうかね。

書込番号:8273188

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6661件Goodアンサー獲得:10件

2008/08/30 05:27(1年以上前)

>ステレオマイク
位置的に距離差があれば、時間差が付きますから、時間差によるステレオ感は得られる
かも知れませんネ。レベル的な差によるステレオ感だと、指向特性を左右に振ってないと、
レベル差が付きにくいでしょうから、こちらの方は構造や実装に工夫が必要じゃないでしょうか?
距離差を付けるにしても、専用機ではないのですから、実装にはスペース確保が必要になるかも。

本格的なマルチchが必要なら、音だけ別の機器で録音しておいて、後でオーサリングソフトで
合成する方法も取れると思います。

ステレオマイクまでつけちゃったら、それこそ、コスト的に要不要のネタに
されてしまうのではないでしょうか?

書込番号:8273420

ナイスクチコミ!0


junefさん
クチコミ投稿数:420件 2008年撮影 

2008/08/30 11:53(1年以上前)

時間があったので自分で撮ったサンプルをアップしました。
ピントが合ってない、被写体が悪い、腕が悪い等は我慢してください。

http://www3.axfc.net/uploader/Si/so/19628
pass:nikonD90

公開期限は今月(8月)中にしてあります。

書込番号:8274540

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ11

返信13

お気に入りに追加

標準

AViから静止画が抽出できるのでしょうか?

2008/08/28 04:35(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ニコン > D90 ボディ

スレ主 Pix3さん
クチコミ投稿数:41件

D90の仕様を見ると動画機能でファイル形式がAVIとなっておりますが静止画が抽出できるのでしょうか?
D90の連写機能H4.5コマの仕様を並べて見るとAVIから静止画抽出は無理かな?とも思っておりますが。

マニュアル未登録でNikonのHPからはダウンロード出来ないので良く分かりません。

書込番号:8264428

ナイスクチコミ!0


返信する
Macinikonさん
クチコミ投稿数:2739件Goodアンサー獲得:153件 Charlie's Photoworld 

2008/08/28 05:55(1年以上前)

Pix3さん、
 確かに記録形式からしても、抽出は無理のようですね。無理でも連写の一機能として取り出せるようになれば面白いですね。
 何かHDMIにかませるアダプターで、取出ができないのかなぁ。

書込番号:8264499

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:322件Goodアンサー獲得:14件 D90 ボディのオーナーD90 ボディの満足度5

2008/08/28 05:55(1年以上前)

出来るみたいですね。motion jpegというのは、圧縮がそれほどでない分、加工が
出来やすいフォーマットだそうです。

書込番号:8264500

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2167件Goodアンサー獲得:57件

2008/08/28 06:24(1年以上前)

Pix3さん、こんにちは。

カメラ自体でのお話ならわかりかねますが、PC上での話なら
可能だと思います。
どうしても逃したくないシーンということであれば少々の画質は
目をつぶっても有効な方法ですよね。

書込番号:8264539

ナイスクチコミ!0


Φοολさん
クチコミ投稿数:787件Goodアンサー獲得:10件

2008/08/28 06:55(1年以上前)

M-JPEGは各フレームをJPEG圧縮してパッケージングしたものですから、記録形式からして画像の抽出が容易なフォーマットです。
特にQuickTime等をベースにしたムービー編集系ソフトで静止画像の抽出等は朝飯前でしょう。

書込番号:8264590

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2008/08/28 07:08(1年以上前)

動画の画素数が1280x720(92万画素)では、おもちゃデジカメ並かも?

書込番号:8264615

ナイスクチコミ!0


Φοολさん
クチコミ投稿数:787件Goodアンサー獲得:10件

2008/08/28 07:38(1年以上前)

> 動画の画素数が1280x720(92万画素)では、おもちゃデジカメ並かも?

例えば800万画素のコンデジと800万画素のデジイチは画素数が同じなので、画質も同じ筈だという認識の人には上記の様な考え方をする者もいるでしょう。

書込番号:8264669

ナイスクチコミ!6


Macinikonさん
クチコミ投稿数:2739件Goodアンサー獲得:153件 Charlie's Photoworld 

2008/08/28 07:47(1年以上前)

スレ主さん、皆様

 あー、出来るのですか。それは良かった。たしかにスチル写真としての観賞にはとても耐えないかもしれないですが、動き物の記録で、ココイチしっかりした画像が欲しいときには役立つかもしれないですね。

書込番号:8264697

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:541件Goodアンサー獲得:14件

2008/08/28 07:57(1年以上前)

近年のディスプレイは殆どがSXGA(1280×1024)で表示するので、1280x720の動画から抽出する画像は壁紙としてももってこいですね。
また、リサイズする事無くフル画面で見ることができるのでちょうど良いと思います。

まぁ、最近はフルHDが表示できるWUXGA(1920×1200)に対応したディスプレイも大分安くなってはきましたが。。。(^^;)

書込番号:8264714

ナイスクチコミ!0


スレ主 Pix3さん
クチコミ投稿数:41件

2008/08/28 08:05(1年以上前)

すみません、一つ下のスレにお礼を書いてしまいました。
(従って重複記述となってしまいました)

沢山の情報有難うございます。
AVIからmpegのパラパラ写真に変換してこれをjpgタイプで抽出するようですね
もう少し調査してどのようなアプリがあるか調べたいと思っております。
D90のAviが絞り優先/シャッター優先の選択が可能か・・それともお任せプログラム式か分かりませんので併せて調べたいと思っております。
画質について記述が有りましたが・・私のpcは現在1024×768のCRTで見ておりますがネット上の掲載写真には素晴らしい写真も識別できます(1000万画素のCRTではありません)。
1/8〜1/2.5インチCCDから抽出されたムービーからの写真とAPS−C(DX)のCCDからの1280x720はどの程度違いがあるのか(興味があります)


書込番号:8264736

ナイスクチコミ!1


花風月さん
クチコミ投稿数:10件

2008/08/28 10:23(1年以上前)

昔ニコンは素晴らしい8ミリカメラを作っていました。

書込番号:8265122

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9241件Goodアンサー獲得:551件 A&Y`s Photo 

2008/08/28 14:01(1年以上前)

機種不明
機種不明

Qt Pro 7.1.6

静止画

こんにちは。

デジイチとコンデジで撮影に出かけてますがデジイチで動画が撮れるのは有り難いです。

初めて行く撮影場所は動画に保存して次回の参考にしてます。


>AViから静止画が抽出できるのでしょうか?

QuickTime Proですとできます。

ニコンのHPから動画ファイルを落とせないのでコンデジで撮った動画から静止画が抽出しました。

ファイル→エクスポート(ムービーからBMP)→ペイント、フォトショップ等でJpegに変換。

アップした画像は古い機種なので画質はよくないですが最新機種ですともっと綺麗に抽出できると思います。

書込番号:8265869

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:9241件Goodアンサー獲得:551件 A&Y`s Photo 

2008/08/28 15:01(1年以上前)

フリーソフトで簡単に出来るのを見つけました。

「ClipDesk」

http://www.vector.co.jp/soft/win95/art/se217076.html

画質に関しては何とも言えませんがプリントスクリーンの応用で

手軽に使えるのがいいですね。

書込番号:8266032

ナイスクチコミ!0


manbou_5さん
クチコミ投稿数:1074件Goodアンサー獲得:17件 オンラインアルバム 

2008/08/28 21:34(1年以上前)

こんばんは。

AVI(MOTION-JPEG)からの静止画切り出しは、
http://aqua-movie.sakura.ne.jp/page034.shtml
http://hp.vector.co.jp/authors/VA033596/ojos/indexojos.html
などが参考になるかもしれません。

書込番号:8267535

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ8

返信17

お気に入りに追加

標準

D90で

2008/08/27 18:22(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ニコン > D90 アニバーサリーキット

スレ主 TEC000さん
クチコミ投稿数:3件

このサイトでは、(* '-')ノ ハジメマシテ☆

D90でアニバーサリーとは・・・

歴代のアニバーサリーモデルは当時のフラッグシップ機であったし、NIKKOR発売75周年とNikonCameras60周年を記念するのだから、D3かF6辺りをベースにアニバーサリーモデルを企画するのではと考えていたのですが・・・

D90が悪いというのではないのですが、個人的にはもうちょっと上位機種でアニバーサリーモデルを企画して頂いた方が購買層のニーズと合うと思うのですが、皆様はどのように考えますか??


もしかして、近いうち別のアニバーサリーモデルも出現するのでしょうか??

書込番号:8261831

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:24941件Goodアンサー獲得:86件

2008/08/27 18:42(1年以上前)

上級機種にSB400なんて付いていてもしょうないでしょ。

書込番号:8261908

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:13件

2008/08/27 18:56(1年以上前)

ニコンって 今年 90周年じゃなかったでしたっけ?

それにちなんで D90 アニバーサリーなのでは!?

書込番号:8261958

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2008/08/27 18:58(1年以上前)

もう、このような企画で売れる時代ではないのかもしれませんね?

書込番号:8261975

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2396件Goodアンサー獲得:16件 尾道・鞆の浦の町並みを歩く 

2008/08/27 19:27(1年以上前)

初の「動画」一眼アニバーサリーって事じゃないんですかね?

書込番号:8262097

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:17318件Goodアンサー獲得:136件

2008/08/27 22:30(1年以上前)

ネタです♪

アニバーサリーモデルも下取り価格は二束三文になると思います。
気にせずフツーに使い倒しましょう♪

え? なぜそんなことを?

K10DGP下取りしようと思ったら、2〜3万程度だってさ。
ショット数もそれほど多くなく、かなり綺麗な状態なんですが。。。

銀塩の時代とは全然違いますからプレミア価格なんてあり得ないでしょうね。

書込番号:8263128

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:24941件Goodアンサー獲得:86件

2008/08/28 00:25(1年以上前)

マリンスノウさん,
ドナドナしなかったんですか。

書込番号:8263854

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3773件Goodアンサー獲得:29件 ひとり言 

2008/08/28 00:33(1年以上前)

カメラではないですが、こんな記念品もありますよhttp://www.kyoto-wel.com/item/IS86005N00331.html

書込番号:8263905

ナイスクチコミ!0


スレ主 TEC000さん
クチコミ投稿数:3件

2008/08/28 17:10(1年以上前)


皆様、レス&ご意見、有り難うございます。

>ぼくちゃん.さん
「アニバーサリーモデル」ではなく「アニバーサリーキット」として売る事を考えると、D90本体はノーマルという事でしょうか・・・
すると「キット販売」でもそう価格の張らない中級機&アクセサリーという事で、今回の企画内容になったとも思えますね。

>ーたぁ坊ーさん
確かに今年 90周年でしたよね! それにしても、読みが深い!!

>神玉二ッコールさん
最初はあまりピン!とこなかったけど、「優れた高感度特性を活かした美しい夜景の撮影もできます」という所など、かなり革新的なモデルで「アニバーサリー」を冠するに相応しいのかもしれませんね。

>じじかめさん、マリンスノウさん、乱ちゃん(男です)さん
昨今の銀塩カメラの価格暴落&デジカメの陳腐化の速さはつらいものがありますが、手元にあるコレクションの系譜を絶やしたく無く、アニバーサリーモデルに興味があるのです。
実際に使用してみると、当時の技術レベル・カメラマンの苦労が伺われ「趣」がありますが、昨今のデジ一眼は多機能すぎて「趣」以前に「お勉強と努力」が必要です(笑)

でも「記念モデル」には、そそられるんだよなぁ〜

書込番号:8266439

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1件

2008/08/29 16:08(1年以上前)

「アニバーサリーキット」の内容が不明確なのですが「アニバーサリー」そのものの意味は”記念祭・記念日”と言うことになりますから、ニコンカメラの記念日にかけて発売する機種と思います。問題なのは其の「記念キット」の内容が判断できません。発売前なのでどなたか購入した方にお聞きしたいと思っています。

書込番号:8270702

ナイスクチコミ!0


monomi08さん
クチコミ投稿数:2件

2008/08/30 20:45(1年以上前)

koukikoureisyaさん キットの内容が判らないとのことですが、メーカーのホームページには「キット内容:D90・AF-S DX NIKKOR 18-105mm F3.5-5.6G ED VR・SB-400・限定ストラップ」と有ります。ご参考まで。詳細はホームページで確かめてください。

書込番号:8276682

ナイスクチコミ!1


manbou_5さん
クチコミ投稿数:1074件Goodアンサー獲得:17件 オンラインアルバム 

2008/08/30 21:01(1年以上前)

こんばんは。

限定ストラップは、看看雲南さんが[6639250]で紹介された、中国で販促に使っているのと同様のもの(黒字に金で90th Anniversaryと書いてあるもの)だと、アニバーサリーっぽいと思います。

書込番号:8276773

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3417件Goodアンサー獲得:29件 D90 アニバーサリーキットのオーナーD90 アニバーサリーキットの満足度5 ニッコール・α・EOS review 

2008/08/31 14:45(1年以上前)

ファインダー倍率 : 約 0.62 (35mm判換算) 、ファインダー視野率 : 約 96% は良いと感じます。
i-TTL調光 (ニコン クリエイティブ ライティング システム) 対応のスピードライト SB-400 は
銀塩フラッグシップ機 F6 なら使えそうですし、D90 アニバーサリーキットは 高く評価します!

F5, F5 50th Anniversary モデルユーザーのあたしにとっては、猫に小判かも知れませんけど。。


manbou_5 さん、こん××は。
Nikkor発売75周年 か NikonCameras60周年 だと思っていましたが、90thって一体何でしょうね?

書込番号:8280593

ナイスクチコミ!0


manbou_5さん
クチコミ投稿数:1074件Goodアンサー獲得:17件 オンラインアルバム 

2008/08/31 16:31(1年以上前)

Noct-Nikkor 欲しいさん、こんにちは。

1917年に日本光学工業株式会社が東京市小石川区に設立されてから90周年とのことです。

企業年表:
http://www.nikon.co.jp/main/jpn/profile/about/history/corporate_history.htm
ニコン90周年記念ムービー:
http://www.nikon-image.com/jpn/event/90th_anniversary/

書込番号:8280946

ナイスクチコミ!1


manbou_5さん
クチコミ投稿数:1074件Goodアンサー獲得:17件 オンラインアルバム 

2008/08/31 16:36(1年以上前)

もう91周年ですね。。

書込番号:8280963

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3417件Goodアンサー獲得:29件 D90 アニバーサリーキットのオーナーD90 アニバーサリーキットの満足度5 ニッコール・α・EOS review 

2008/09/01 01:20(1年以上前)

レスありがとう御座います、確かに これだと 91周年限定記念モデルになってしまいますよね。
ニコンと関係なさそうですけど、第一次世界大戦 (1914〜1918年) 終結限定記念モデルだとか
( ・ ・ ; u-n...

書込番号:8283622

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:35件Goodアンサー獲得:1件

2008/09/02 14:37(1年以上前)

ストラップに75って書いてあるので75周年らしいです。
ニッコールブランド(レンズ)の75周年だそうです。

書込番号:8290141

ナイスクチコミ!0


小鳥さん
クチコミ投稿数:9586件Goodアンサー獲得:191件 小鳥XP 

2008/09/02 15:19(1年以上前)

 黒い本革製で、レンズの75周年とカメラの60周年の両方が入っていますね。
 普通にオマケに付いてくるタイプよりニコンの文字も目立たず良いと思いますし、通常のキットよりSB-400分まで価格もアップしていないと思うのでお得だとは思うのですが・・・SB-400なんてそれほどいらないですよね?
 在庫処分でSB-800が安価でセットされれば大人気だったと思うのですが(レンズキット+3万円)。

書込番号:8290265

ナイスクチコミ!1



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「D90 AF-S DX VR 18-200G レンズキット」のクチコミ掲示板に
D90 AF-S DX VR 18-200G レンズキットを新規書き込みD90 AF-S DX VR 18-200G レンズキットをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

D90 AF-S DX VR 18-200G レンズキット
ニコン

D90 AF-S DX VR 18-200G レンズキット

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2008年 9月19日

D90 AF-S DX VR 18-200G レンズキットをお気に入り製品に追加する <225

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング