D90 AF-S DX VR 18-200G レンズキット のクチコミ掲示板

2008年 9月19日 発売

D90 AF-S DX VR 18-200G レンズキット

高倍率ズームレンズ「AF-S DX VR Zoom-Nikkor ED 18-200mm f/3.5-5.6G (IF) 付」を同梱したニコンD90のキットモデル。価格はオープン

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ:一眼レフ 画素数:1290万画素(総画素)/1230万画素(有効画素) 撮像素子:APS-C/23.6mm×15.8mm/CMOS 重量:620g D90 AF-S DX VR 18-200G レンズキットのスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • D90 AF-S DX VR 18-200G レンズキットの価格比較
  • D90 AF-S DX VR 18-200G レンズキットの中古価格比較
  • D90 AF-S DX VR 18-200G レンズキットの買取価格
  • D90 AF-S DX VR 18-200G レンズキットのスペック・仕様
  • D90 AF-S DX VR 18-200G レンズキットの純正オプション
  • D90 AF-S DX VR 18-200G レンズキットのレビュー
  • D90 AF-S DX VR 18-200G レンズキットのクチコミ
  • D90 AF-S DX VR 18-200G レンズキットの画像・動画
  • D90 AF-S DX VR 18-200G レンズキットのピックアップリスト
  • D90 AF-S DX VR 18-200G レンズキットのオークション

D90 AF-S DX VR 18-200G レンズキットニコン

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2008年 9月19日

  • D90 AF-S DX VR 18-200G レンズキットの価格比較
  • D90 AF-S DX VR 18-200G レンズキットの中古価格比較
  • D90 AF-S DX VR 18-200G レンズキットの買取価格
  • D90 AF-S DX VR 18-200G レンズキットのスペック・仕様
  • D90 AF-S DX VR 18-200G レンズキットの純正オプション
  • D90 AF-S DX VR 18-200G レンズキットのレビュー
  • D90 AF-S DX VR 18-200G レンズキットのクチコミ
  • D90 AF-S DX VR 18-200G レンズキットの画像・動画
  • D90 AF-S DX VR 18-200G レンズキットのピックアップリスト
  • D90 AF-S DX VR 18-200G レンズキットのオークション

D90 AF-S DX VR 18-200G レンズキット のクチコミ掲示板

(37492件)
RSS

このページのスレッド一覧(全1834スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「D90 AF-S DX VR 18-200G レンズキット」のクチコミ掲示板に
D90 AF-S DX VR 18-200G レンズキットを新規書き込みD90 AF-S DX VR 18-200G レンズキットをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ19

返信11

お気に入りに追加

解決済
標準

デジタル一眼カメラ > ニコン > D90 ボディ

スレ主 sunafukin3さん
クチコミ投稿数:15件

カメラ自体についての質問ではないので的が外れた質問になりますが、どうかご容赦下さい。

D90を使い始めて半年を過ぎ、とあるフォトコンテストに応募したところ運良く入賞となりイ

ンターネットにも紹介して頂いた作品があります。

その作品は縦位置で、それを横位置でも撮影したのですが、その写真も私的にはとても気に入

っております。

縦位置と横位置なので構図や写り込んでいる物は違いますが、写っている物や全体の印象は似

た印象を受けます。

撮影日は同日、時間は1分違いです。

その作品を他のコンテストに応募しようかと思いましたが、類似作品とされる可能性もなきに

しもあらずなので応募はやめにしました。

やはりその可能性はありますよね?

それといま一つすっきりしないので、どなたか類似作品の定義をご存知の方がいましたら

教えてくだされば幸いです。

(それは主催者の主観による物なので誤差はあると思いますが、最低限共通した基準と思われ

る物で結構です)



書込番号:11178959

ナイスクチコミ!2


返信する
ramuka3さん
クチコミ投稿数:881件Goodアンサー獲得:113件 ヤマふぉと 

2010/04/03 01:48(1年以上前)

同じ場所、同じ時間に同じ被写体を写したものは、縦横の構図の違いや
多少寄ったり引いたりした違いがあっても、通常は類似作品と判断されますね。

じゃあ、別の人が同じ場所で違うときに同じような構図で撮影したらOKかというと、
類似作品とはいえないまでも人まね的作品としてはずされる可能性が高いようです。

モデルの撮影会などでは、撮影者が違えばOKということのようです。

とはいえ、どこかで見たような写真が別のコンテストで入賞しているのを、たまに
見かけます。選者も他のコンテスト結果までチェックしていないということなので
しょうが、後日取り消しになるケースはあるようです。こういうのは、主催者に
通告してくれる親切な人がどこかにいらっしゃるようですから、わからないだろう
と思ってもばれるものです。

中にはわかっていて応募し、重複したら後から入選したほうを辞退するという戦法
をとる人もいるようですが、入選者を発表した後に辞退がでると繰上げ入選はできない
らしいので、本来入選するべき人が外れてしまうということになるそうです。
モラルの問題として関心しないですね。

写真雑誌で類似作品について解説していた記事を読んだ記憶がありますが、
基本的に同じ場所、同じ被写体を写したものでも、主役となるものが明らかに
異なるという表現であれば類似作品とみなされないということがあるようです。

例えば、川辺に咲いている花を主役にした写真と、川の流れが主役で花は添景という
見せ方なら類似ではないということのようです。

書込番号:11179608

Goodアンサーナイスクチコミ!4


写画楽さん
クチコミ投稿数:19011件Goodアンサー獲得:1170件 花鳥風猫ワン 

2010/04/03 01:52(1年以上前)

こんばんは
同一作品が除外されるのは当然として、「類似作品」も除外されるのは当然わけがあると思います。
こういう問題を考える際は、定義の解釈から入ることは自然なことですが、
どのような観点で運用されるのだろうかと考えてみることが大切でしょう。

主催者が選び出して発表したら、いまどきのネット社会です。
あっという間に複数の情報が主催者にもたらされるでしょう。
(主催者もある程度留意して調べるのでしょうけど漏れが出る可能性はあるわけです)
どこどこで入賞した作品とそっくりだよというわけです。
これを、主催者は一番嫌うわけですね。立場を変えて考えてみるとよくわかります。

同じ変化の乏しい主題を、
・連続する時間帯のなかで
・同じ機材を用いて
・撮影位置があまり変わらず(遠近感もさして変わらず)
というような画像は自主的に判断して類似と考えればいいでしょう。

書込番号:11179618

Goodアンサーナイスクチコミ!5


fiveKさん
クチコミ投稿数:224件Goodアンサー獲得:1件

2010/04/03 01:56(1年以上前)

sunafukin3さん こんばんは。

入賞おめでとうございます。良かったですね・。

2枚の作品候補があったのですね・おそらく迷ってよい方を出されたのでしょう。

その想いが入賞につながったのだと思います。

書込番号:11179628

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:169件Goodアンサー獲得:3件

2010/04/03 06:32(1年以上前)

被写体は何でしょうか?

被写体によっては縦構図と横構図で意図が変わる場合もありますから

書込番号:11179950

ナイスクチコミ!0


スレ主 sunafukin3さん
クチコミ投稿数:15件

2010/04/03 08:51(1年以上前)

ramuka3さんへ

具体的に詳しく説明して頂き、ありがとうございました。


>写真雑誌で類似作品について解説していた記事を読んだ記憶がありますが、
 基本的に同じ場所、同じ被写体を写したものでも、主役となるものが明らかに
 異なるという表現であれば類似作品とみなされないということがあるようです。
 例えば、川辺に咲いている花を主役にした写真と、川の流れが主役で花は添景という
 見せ方なら類似ではないということのようです。

私の写真は 夕日と川の写っている写真で、主役は凍れた川ですが夕日に染まる雲も私的に

は印象に残る物でした。

両方が主題とも言える撮り方をしてしまったので、横位置の写真はやはりアウトですね。

類似作品とは他人の人まね、自分の作品ならば縦なら縦位置で構図がほぼ同じ物、それを避け

ればいいとそれまでそう認識していた物ですから、より気にいっていた横位置の写真を後から

本命の方の大きなコンテストに出そうと思っていました。

宙がひっくりかえって万一、その大きなコンテストにも入賞してしまったら主催者の方に多大

な迷惑をかけてしまう事になりますね。

スッキリしました、横位置の写真の事は忘れます。


書込番号:11180207

ナイスクチコミ!1


スレ主 sunafukin3さん
クチコミ投稿数:15件

2010/04/03 09:06(1年以上前)

写画楽さんへ

>立場を変えて考えてみるとよくわかります


その通りですね。

又自分も不安に思いながら応募するのも嫌ですし。

応募予定だったコンテストの主催者に問い合わせして今回入賞した私の写真と応募予定の写真

を送って類似にあたるか判断して頂くというお伺いをたてようとも思いましたが、自主的に

判断する事にします。

書込番号:11180245

ナイスクチコミ!1


スレ主 sunafukin3さん
クチコミ投稿数:15件

2010/04/03 09:19(1年以上前)

fiveKさんへ

>入賞おめでとうございます。良かったですね。
 2枚の作品候補があったのですね・おそらく迷ってよい方を出されたのでしょう。

ありがとうございます。

今回入賞した写真はまさか入ると思っていなかったので今一歩、という方を出してしまいまし

た。

もう一つは本命のコンテストに出して・・と思っていたのですが 認識が甘かったです。

でも横位置の写真はすっきりさっぽり忘れ、自分の部屋に飾っておきます。

あの写真は我が家が一番ここちいいはずですから(笑)

書込番号:11180282

ナイスクチコミ!1


スレ主 sunafukin3さん
クチコミ投稿数:15件

2010/04/03 09:40(1年以上前)

デジカメ妄想族さんへ


>被写体は何でしょうか?
 被写体によっては縦構図と横構図で意図が変わる場合もありますから

被写体は夕日と川の写っている写真です。

撮影意図は共に同じです、何が主題というより全体的な印象で美しさを伝えるという様な撮影

意図でした。

返信ありがとうございました。



書込番号:11180359

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2396件Goodアンサー獲得:95件 D90 ボディのオーナーD90 ボディの満足度5

2010/04/03 10:00(1年以上前)


ここでは、推測にすぎませんので出版各社への問い合わせがよい回答が得られると思います。

書込番号:11180433

Goodアンサーナイスクチコミ!2


スレ主 sunafukin3さん
クチコミ投稿数:15件

2010/04/03 19:42(1年以上前)

my name is.....さんへ

>ここでは、推測にすぎませんので出版各社への問い合わせがよい回答が得られると思います。

返信ありがとうございます、仰る通りそれが一番確実な方法ですね。

応募の上で今回のように迷う事がこの先あったら、そうしてみます。



書込番号:11182575

ナイスクチコミ!0


スレ主 sunafukin3さん
クチコミ投稿数:15件

2010/04/03 19:56(1年以上前)

皆さんからの返信に、今回も本当に助けられました。

もっともっと色々な事を勉強してこれからも好きな写真を撮り続けて行きたいと思います。

あと、うっかりした事に皆さんからの返信に対するお返事の際の顔アイコンを無表情のままに

してしまいました。

心の中は、ニッコリです。

ネット社会のあたたかさ、を感じております。

ありがとうございました。


書込番号:11182621

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ4

返信7

お気に入りに追加

解決済
標準

デジタル一眼カメラ > ニコン > D90 ボディ

スレ主 ○びさん
クチコミ投稿数:53件

タイトルレンズ古いMF1200みりF11を、知人がひょんなことから、入手(何とタダ!!)で、本来、キャノン55という銀塩使いが、デジ一デビューを、考えております。それで、D90が、第一候補となっておるようです。なので、D90の、ふるいMFニッコールとの相性、対応しているのか、など、よろしくご教授お願い致します。

書込番号:11170347

ナイスクチコミ!0


返信する
tiffinさん
クチコミ投稿数:1039件Goodアンサー獲得:113件

2010/03/31 23:38(1年以上前)

1200mmf11といっても下記の5本出てるので、一概に言えない。
Nikkor-P 1200mm F11
Nikkor-P・C 1200mm F11
Nikkor ED 1200mm F11
Ai Nikkor ED 1200mm F11(IF)
Ai Nikkor ED 1200mm F11S(IF)

下記2本だったら、D90で使えるかな。上記3本だと、デジタル一眼レフ全てで取り付け不能。(自己責任で)
D90で使用する場合、非CPUレンズなので、撮影モードM(マニュアル)で使用可能(ただし、露出計は使用不可)
開放F値がF5.6より暗いのでフォーカスエイドは使えません。

書込番号:11170492

Goodアンサーナイスクチコミ!4


LR6AAさん
クチコミ投稿数:5791件Goodアンサー獲得:176件

2010/04/01 00:10(1年以上前)

ai-s nikkorならcanon EOS期にマウントアダプタでもいいかも.
制約は絞り込み測光になることだけど絞らないと思うから
精度不明の絞り優先自動露出も使えるから楽かも.

ニコンは精度保証できないときは機能殺すけど
キヤノンは殺さずにとりあえず動くw

書込番号:11170669

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:427件Goodアンサー獲得:24件 鳥・撮り・トリミング 

2010/04/01 00:14(1年以上前)

ところで、DXで1800mm相当になりますので
被写体を選ぶと思いますが、何を撮られる予定なのでしょう。

書込番号:11170700

ナイスクチコミ!0


kyonkiさん
クチコミ投稿数:17423件Goodアンサー獲得:1149件

2010/04/01 09:47(1年以上前)

古〜いニッコールを使う場合は、

非Aiが装着可能なD40/D3000/D5000にするか、非CPUレンズで測光可能なD300以上の上位機種にするかです。

D90はどっちつかずの中途半端になります。

書込番号:11171650

Goodアンサーナイスクチコミ!0


hiderimaさん
クチコミ投稿数:4511件Goodアンサー獲得:116件

2010/04/01 10:44(1年以上前)

Nikkor-P 1200mm F11
Nikkor-P・C 1200mm F11
Nikkor ED 1200mm F11

なら、D3000か、D5000でないと物理的に付かないかもしれません。
もしくは、D40,D40x,D60ですね。

レンズのマウント部をAi改造してやれば取り付けは可能です。

書込番号:11171830

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2396件Goodアンサー獲得:95件 D90 ボディのオーナーD90 ボディの満足度5

2010/04/01 17:08(1年以上前)

そんな望遠何に使うのでしょうか? きになります。 

書込番号:11173003

ナイスクチコミ!0


スレ主 ○びさん
クチコミ投稿数:53件

2010/04/01 18:30(1年以上前)

みなさま、早速の分かりやすい解説、ありがとうございます。このレンズは、以前の持ち主が亡くなられたとかで、ご遺族の方から、私の会社の先輩が、無償で譲り受けたたらしいです。よほど良い事を・・
どうやら、D90は、一番いけない選択だったようですね^^事前に分かってよかったです。意外なのは、下位モデルD5000や3000でも取り付け可能ということです。使いやすいのは、やはり、D300系のようですね。あと何を撮るか?ですが、その先輩は、カワセミの居場所と、巣のありかを確認ずみのようで、そこら辺から、野鳥デビューと、もくろんでおるようです。早速あすにでも、この情報を、伝えたいと思います。ありがとうございました。

書込番号:11173284

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ8

返信7

お気に入りに追加

解決済
標準

今週末のお花見。

2010/03/31 19:27(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ニコン > D90 AF-S DX 18-105G VR レンズキット

スレ主 blueflagさん
クチコミ投稿数:33件

みなさま、こんばんは。

今週末、お花見に家族で出掛けようと思っています。
妻と小学生低学年の娘二人を連れて、いや私が連れて行かれるのかな〜?
もちろん愛機D90+18−105キットも連れて!
遠出は疲れるので、電車で都内となると、候補にあがったのが
小石川植物園、新宿御苑のふたつです。どちらも未経験で行ったことがありません。
桜や他の花がお目当てで、芝生で子供達も遊べれば良いのですが。
ずばり、どちらがおすすめでしょうか。
家族で楽しくできればとおもうんですが、
小石川植物園の方は、静かに鑑賞という雰囲気でしょうか?
またアドバイスなどよろしくお願いいたします。

書込番号:11169128

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:8043件Goodアンサー獲得:373件

2010/03/31 19:40(1年以上前)

芝生で子供さんなら、新宿御苑かな?
おっしゃるとおり、小石川植物園のが静かな感じ。 ( ^_^)/

どちらもヨッパライは(ほとんど)いないので、子供連れさんには無難な所ですっかね。

桜が多いかどうかはわかんないけど、皇居東御苑も静かですよ。(芝生あり)
周辺は皇居のお堀もあるし、好きな所です。
あとイギリス大使館もきれいだったなー。  (「・・) 今は入れるかどうかわかんないけど。

書込番号:11169173

Goodアンサーナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:9021件Goodアンサー獲得:569件 D90 AF-S DX 18-105G VR レンズキットの満足度5

2010/03/31 19:53(1年以上前)

そうですね、小石川植物園の方は地味ですね。
人もそう多くはなく、私は好きですけど。特に秋の彼岸花とかきれいですけれどね。

芝生でお子さんとゆっくりするなら、新宿御苑で、
ふだんなら、こちらの方がご家族にも喜ばれると思いますが、
今週末は相当な混雑が予想されます。

昨年ですが、臨時入場門からの入門で並んでかなり待たされたりしました。
また、アルコール類の持込は禁止しているのですが、持ち込む人も後を絶ちません。
その辺が我慢できるのなら、新宿御苑、いいと思います。

書込番号:11169218

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4915件Goodアンサー獲得:219件 大判カメラで撮る風景写真の世界 

2010/03/31 21:26(1年以上前)

仕事の関係で、昨年まで東京に単身赴任してましたが、例年桜のシーズンには新宿御苑へ撮影に行ってました (^^)

お子様連れでしたら、広い芝生のイギリス庭園も有りますので、御苑はお薦めです
ただ、桜満開の頃の週末ともなると、人出はそりゃあ凄いことになりますので、入場券の購入窓口の混雑とか覚悟が要ります

それと、お父さんは桜撮影を楽しみにしてるんでしょうが、桜の周りには凄い数のアマチュアカメラマンが群がってて、もしかしたら撮影どころではないかも知れませんね (^^;
私の印象では、年々カメラマンの数が増えてた様な...... そして例に依って数の増大と反比例して撮影マナーの低下もひどかった様な...... (^^;

私のアドバイスとしては、『御苑に行くのなら家族サービスに徹して、撮影は程々に.....』 (^^)

書込番号:11169654

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1994件Goodアンサー獲得:172件

2010/03/31 23:26(1年以上前)

小石川植物園は、原っぱも林もありますが、食べ物関係は極端に弱いですね!!
お弁当とおやつとゴミ持ち帰り袋はガッツリ用意しておいたほうがよいかと!!!
(切符売り場が近所のパン屋さんですw それだけw)

小石川後楽園の方が取り甲斐はありますね!
お子様はラッパは無いですが、お子様が飽きてきたら、後楽園遊園地がすぐそばです!お食事どころには事欠かないかも!!!
でも使う駅は飯田橋なので注意が居る!かも!?w

広さ、原っぱ、撮り甲斐を兼ね備えているのは、やはり御苑でしょーか!!!
人が多いのが玉に瑕!?

都内だと、あとは浜離宮がお子様原っぱもあって、自慢の菜の花畑は区内では広いほうではないかと!!
園内の食べ物系は弱いですが、汐留駅を利用すれば、日テレもあって、お子様連れに向きそうです!!
っつか実際にたくさん子供連れが居ます!w

撮り甲斐レベルは落ちますし広場もありませんが、芝離宮だと、広場の変わりはお隣の公園、飽きたら目の前がポケモンセンターです!!w

書込番号:11170419

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:8043件Goodアンサー獲得:373件

2010/04/01 00:30(1年以上前)

>でも使う駅は飯田橋なので注意が居る!かも!?w

JRなら水道橋だけど。

書込番号:11170774

ナイスクチコミ!2


スレ主 blueflagさん
クチコミ投稿数:33件

2010/04/01 12:21(1年以上前)

みなさま、ありがとうございます。
昨夜は返信できずすみませんでした。
やはり子供連れということで、新宿御苑の方が良さそうですね〜。

Guu_cyoki_paaさん
芝生で子供ってことで、新宿御苑ですかね〜。
ヨッパライが居ないのはいいですね。
皇居東御苑もよいですか、チェックしてみます。

Digic信者になりそう_χさん
小石川植物園は大学の研究園のようですので、やはり地味なんですね。
単身で行ってみたいです。
新宿御苑もアルコール禁止なんですね。もともと飲まないのでOKです!

でぢおぢさん
新宿御苑は人出が凄そうですね。覚悟して望みたいと思います。
最近はカメラマン増だそうですが、私もその一人です。(笑
最低限のルールだけは守りたいですね。
>『御苑に行くのなら家族サービスに徹して、撮影は程々に.....』
仰る通りですね。家族の機嫌を損ねては元も子もないですよね。

めぞん一撮さん
>(切符売り場が近所のパン屋さんですw それだけw)
なんか想像できます。
小石川後楽園の方もチェックしてまして、何故か妻に却下されました。
こちらは園内写真を見るといい感じですよね。こちらも後日単身で…W
浜離宮の菜の花もいいですよね〜。行きたい所ばっかりです。

妻に相談したところ新宿御苑の方で賛成してくれました。
今週末、出撃してきま〜す!
ありがとうございました。

書込番号:11172142

ナイスクチコミ!0


スレ主 blueflagさん
クチコミ投稿数:33件

2010/04/01 12:25(1年以上前)

グッドアンサーは3件までなんですね。
でも書き込んでくれた方全員に付けたい気持ちです。
ありがとうございました。

書込番号:11172157

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ7

返信15

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 d90にステップアップしたいのですが

2010/03/31 18:06(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ニコン > D90 AF-S DX 18-105G VR レンズキット

クチコミ投稿数:3件

D60ダブルズームキットを1年半使いました
その間コツコツこつこつ12万程、貯まりましたので
そろそろ、D90にステップアプしたいなと思ってます

そこで悩みがありまして

今持ってる物は

D60ボディ・18-55VR・55-200VR・35mmf1.8

かみさん用の
D3000ボディ・18-55VR

D60は売っても安そうなので、ボディ+レンズ残して置く予定です

そこで悩んでる原因ですが、どちらのセットが良いのでしょ

D90+18-105VR・D90+18-200VR2・D90+16-85VR

望遠は200mmあれば充分です

18-200VR2なら確かに1本でOKなんですが…旅行に便利そう
16-85VRも16mmが気になりますし…55-200VRもありますので200mmもOK
18-105VRは、とにかくお得感が…残金を次回の資金に回せます

55-200VRを持ってなければ、18-200VR2を買ってるんですが

同様な質問も多いと思いますが、アドバイス宜しくお願いします

書込番号:11168794

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:3137件Goodアンサー獲得:428件

2010/03/31 18:17(1年以上前)

D90へのステップアップは中途半端であまりする意味があるように思えません。
何も売却せずにもう少しお金をためて、あるいはD60を安値でも売却して、D300Sボディまで手を出したほうが意義は高いと思います。
もしくは中古でもよければD300なら今すぐにでも手が出ますね。

書込番号:11168837

ナイスクチコミ!1


akibowさん
クチコミ投稿数:1133件Goodアンサー獲得:62件 D90 AF-S DX 18-105G VR レンズキットのオーナーD90 AF-S DX 18-105G VR レンズキットの満足度5

2010/03/31 18:24(1年以上前)

何ができる・撮れるようにするためのステップアップかを書けば、
必要なレンズやボディのお薦めがしやすいかもしれませんよ。
撮りたい物次第で望遠の考え方も大きく変わると思います。

書込番号:11168859

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:24941件Goodアンサー獲得:86件

2010/03/31 18:40(1年以上前)

1年半で次のですか、
折角、コツコツこつこつ12万貯めたんだから、
もう少し辛抱して使ってみたら、
カメラ変えたからと言って、写真が劇的に変わること無いですよ。
3年程はがんばってみたら、先は長いんだから。
物欲に勝てない、と言うなら別ですけどね。

書込番号:11168919

Goodアンサーナイスクチコミ!4


kawase302さん
クチコミ投稿数:12069件Goodアンサー獲得:276件 レースクイーンと合コン 

2010/03/31 18:54(1年以上前)

私もぜひ次はマグボディの「お花マークなし」の「ISO-QUAL-WB」スイッチつき機を使っていただきたいですね。

今おもちのWキットレンズがあまりにも優秀なので、次は16-85で16ミリ画角を楽しんで下さい。
18−200では今のWキットレンズのほうがエガッタなんてことにもなりかねません(利便性は考慮せず)。

D90もスゲーいいのでしょうが、1年半D60を使ってきたのであれば、もっと欲張っても良いじゃないでしょうか。

書込番号:11168969

ナイスクチコミ!0


LR6AAさん
クチコミ投稿数:5791件Goodアンサー獲得:176件

2010/03/31 18:57(1年以上前)

D90 16-85にして,70-200貯金を始める.

書込番号:11168985

ナイスクチコミ!0


小鳥さん
クチコミ投稿数:9586件Goodアンサー獲得:191件 小鳥XP 

2010/03/31 19:00(1年以上前)

 D90ボディだけで良いと思います。
 キットレンズのレンズが欲しかった場合にキットで買うとお得なら良いとは思いますが、現在のレンズ構成を見ると新しく追加しなくて良いと思います。


 もっとも私ならボディ追加でなくレンズを追加しますが……。

 

書込番号:11169001

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:827件Goodアンサー獲得:46件

2010/03/31 19:11(1年以上前)

今お持ちのカメラとレンズの不満な点はなんでしょうね。

D60とD3000所有で高感度に不満がなければレンズ購入が良いと思いますよ。
春だからマクロとか。

書込番号:11169049

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:38421件Goodアンサー獲得:3383件 D90 AF-S DX 18-105G VR レンズキットのオーナーD90 AF-S DX 18-105G VR レンズキットの満足度5 休止中 

2010/03/31 19:31(1年以上前)

レンズを迷われているのであればVR16-85mm推奨ですね。

VR18-55/VR55-200mmとは違う切れ味を持った優秀レンズです。
VRIIで手ぶれ補正の効きも一段と優れています。

私のD90がVR16-85mm常時装着で、D60にはTamron18-250mm A18NII装着です。
どちらかと言えば機材マニアでもありますので-----D3000にTamron17-50mmF2.8。

どういった状況でで何を撮られますか?
まず色々な状況を想定されると、自ずと見えてきますよ。

書込番号:11169144

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1216件Goodアンサー獲得:46件 D90 AF-S DX 18-105G VR レンズキットのオーナーD90 AF-S DX 18-105G VR レンズキットの満足度5

2010/03/31 20:08(1年以上前)

こんばんは。

コンデジからD90へのステップアップであればすぐにお薦めしますが、D60&D3000
があるので、D90後継機をターゲットに据えてわたしもいまはレンズをお薦めします。
レンズ交換はめんどくさがらず行えますか。交換している間にシャッターチャンスを
逃したということはないですか。もしそう思うことがあったのならば
わたしは18−200mmVRUをお薦めしたいですね。でなければ18−105mmかな。

書込番号:11169271

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:214件Goodアンサー獲得:3件 D90 AF-S DX 18-105G VR レンズキットの満足度5

2010/03/31 21:35(1年以上前)

自分は10ヶ月でD40からD90にステップアップしました。
初級機から中級機にステップアップしたことで、使い心地は格段にアップ!
益々カメラが好きになりました。

レンズは18-55mm、55-200mm、35mm1.8Gを持っていたので、D90は18-105mmのキットを購入しました。

結果、18-55mmはほとんど使わなくなりました。
18-200mmも欲しかったのですが、お得な18-105mmを選び、micro60mm2.8Gやスピードライトを購入しました。
楽しみの幅がどんどん広がっています。

お持ちのレンズでしたら、お得な18-105mmでいいのではと思います。
そして、余った予算で単焦点など増やしてみてはいかがですか?

書込番号:11169701

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3件

2010/03/31 21:52(1年以上前)

みなさん、ありがとうございます
あまりの早いスピードで、アドバイス頂き驚いてもいます

趣味の釣りに行った時に、風景や岩魚・山女魚
4ヶ月になる愛犬、など撮ってます


やまだごろうさんへ
D300S良いですよね、ただレンズも考えると財布が無理な様です
中古は、前に失敗した事がありまして

akibowさんへ
望遠200mmしか持ってませんので、友人から300mm借りてみます

ぼくちゃんさんへ
物欲は確かにあります、D60を買った時本当はD90+18-200が欲しかったんです
しかし当時16万位で買えず、泣く泣くD60を最安値6万位で買ったんです
物欲って怖いです

kawase302さんへ
16-85コレ興味津々なんです
書き込みなんか見てると2mmの差ってヤッパリ違うのかなって

LR6AAさんへ
70-200価格見ました、コツコツ貯めても3年かかちゃいますよ(笑)

小鳥さんへ
D60の不満な部分はファインダーなんです
実はD60を買うときにD90もいじって見たんです
その時から感じてはいたんですが、かみさんのd3000を買うときに
よせばいいのにD90をいじってしまい・・・触らないようにしてたんですが
やっぱりファインダーの違いが気になってしまったんです
最近は愛犬を撮ってると連写速度もちょっと不満なんです

うさらネットさんへ
レンズ凄い悩んでます、16-85の書き込みを見てますと
カリカリ・シャープ・切れ味、こんな言葉に自分弱いんですよね

おもさげねがんすさんへ
D90の後継機、確かに気になりますが
多分、発売当初の価格ですと、財布がとどかないような
D90も安くなって、やっと手に届く位な感じなんで

ルンルン社長さんへ
そうなんですよね18-105kit、お買い得なんですよね
余った予算で単焦点、ん〜悩みます

D300S・3年頑張れ・70-200貯金を始める・レンズの追加・VR16-85mm推奨・D90の後継機
アドバイスありがとうございます
皆さんの的確なアドバイスで、また悩みそうです
気持ち的にはD90+VR16-85でしょうか・・・予算の関係でギリギリですが
でも、悩んでる時が1番楽しい時なので、もう少し考えようかなと思います

書込番号:11169817

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6604件Goodアンサー獲得:257件 Myアルバム 

2010/04/01 08:20(1年以上前)

もう少し貯めてみたら?
数年でボディは、古くなるし、そのまま貯めておいたほうがいいかもよ。
レリーズタイムラグなど不満が無ければ、ボディはそのままのほうがいいと思います。
ファインダーの見栄えはd300を見てみると、価値観変わるし、D一桁ならもっと
変わるかもよ(笑)

レンズの単焦点は、比較的安価に買えるのでスナップでもいいので使ってみると
また違う世界が見えるかもよ。
レンズを換える楽しみを知ってステップアップになるのではとおもうけど?

レンズを換えてこそ一眼の意味があると思いますけど、でないと一眼の意味ないです。

書込番号:11171459

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3件

2010/04/04 00:32(1年以上前)

高い機材ほどむずかしいさんへ

返信が遅くなり申し訳ありません

D300sのファインダー見てきましたが
唖然としてしまいました・・・凄すぎです

みなさんのアドバイスから考えた結果ですが
16-85VRだけの購入で落ち着きました

ボディはD60を使用していきます
D60が、納得出来るまで使いこなせる様になったら
ボディの変更は考えようと思います

それまで、またコツコツ貯金の毎日で頑張ります

みなさんアドバイスありがとうございました

書込番号:11184254

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6604件Goodアンサー獲得:257件 Myアルバム 

2010/04/05 08:58(1年以上前)

別機種

17-55f2.8とか使ってみると、また価値観、難しさ、面白さ、など
違った面が色々見えてきます。コンデジの延長からとは違う別の楽しさ
を見つけて、たくさん楽しんでください。

書込番号:11190217

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:178件Goodアンサー獲得:3件

2010/05/16 23:51(1年以上前)

噂では今年の夏前に新型機の発表があるとの事ですので、
もう1,2ヶ月待ってみるのはどうでしょうか?
レンズにせよボディにせよ、新型機の発表を待ってからでも遅くないと思いますよ。

書込番号:11370142

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ15

返信20

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 良きアドバイスを

2010/03/30 23:41(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ニコン > D90 AF-S DX 18-105G VR レンズキット

クチコミ投稿数:13件

カメラは全くのど素人です。
デジイチが無性に欲しくなり友達の写真家に尋ねたところD5000を勧められました。彼曰く「カメラはニコン」とのことです。しかし、板を見ているうちにD90がより良いんじゃないかと自分なりに決めたつもりだったのだが…最近D40の存在を知りとても悩んでいます。
撮りたいのは家族とペットの猫に旅行でのスナップです。D40で勉強してステップアップしたいならD90や後継機を買ったらよいのでしょうか?それともいきなりD90スタートで勉強したらよいのでしょうか?
長々となりましたが初めてのデジイチ購入になりますので良きアドバイス宜しくお願いします。

書込番号:11165761

ナイスクチコミ!1


返信する
影美庵さん
クチコミ投稿数:10830件Goodアンサー獲得:1150件

2010/03/30 23:49(1年以上前)

D90の予算があり、大きさや重さが気にならないのであれば、D90から始めるのもアリだと思います。
もちろん、それ以上の機種でも可です。

どんな機種でもプログラムオートは付いていますから、このモードで撮れば、90%以上問題なく撮れるでしょう。

私自身は、別の機種ですが、コンデジを含め、シーンモードは使いません。
P(プログラムモード)かA(絞り優先モード)、たまにM(マニュアル設定)を使っています。

書込番号:11165823

Goodアンサーナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:9021件Goodアンサー獲得:569件 D90 AF-S DX 18-105G VR レンズキットの満足度5

2010/03/30 23:50(1年以上前)

こんばんは。

今からご購入されるのなら、現行機種のD90の方をおすすめします。
見やすいペンタプリズムファインダー、豊富なメニュー設定、連写機能など、
D5000よりも格上だけのことはあるかと思います。コストパフォーマンス抜群でしょう。

書込番号:11165834

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1128件Goodアンサー獲得:76件

2010/03/30 23:53(1年以上前)

ニャゴくんさん こんばんは。
D90を買える予算があれば、D5000やD40からステップアップする必要はないですし
初心者は必ずエントリー機からなんて決まりはありませんから
D90からのスタートでいいと思います。

D90はファインダーも見やすく、大きさもちょうどいいですよ。

書込番号:11165848

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:13件

2010/03/31 00:02(1年以上前)

影美庵さん
Digic信者になりそう_χさん
ニコン厨さん
皆さん、早速のレス有難うございます。親切丁寧なアドバイス、とてもためになります。やはりD90が良いみたいですね♪近いうちまた実際に手に取り試写してきます。

書込番号:11165909

ナイスクチコミ!0


robot2さん
クチコミ投稿数:21833件Goodアンサー獲得:1696件 D3 夜景ほか 

2010/03/31 00:03(1年以上前)

D90をお勧めします。

書込番号:11165916

ナイスクチコミ!0


raven 0さん
クチコミ投稿数:1283件Goodアンサー獲得:95件 photohito 「raven0」 

2010/03/31 01:42(1年以上前)

予算が許すなら最初から最新機種だったり、気になるミドル機が良いと思います。

デジタル商品は特別理由が無い限り、型落ちを買う必要がありません。

初心者だからと遠慮することは全くありません。

書込番号:11166342

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:13件

2010/03/31 02:43(1年以上前)

raven 0さん
勇気の湧いてくるアドバイス有難うございます。全くの初心者なもんで弱気になってたのかも知れません。
それにしてもD90って人気ありますね♪どれほどの名機なんでしょうか?

書込番号:11166480

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1216件Goodアンサー獲得:46件 D90 AF-S DX 18-105G VR レンズキットのオーナーD90 AF-S DX 18-105G VR レンズキットの満足度5

2010/03/31 05:56(1年以上前)

ニャゴくんさん、おはようございます。

昨年深く考えずに初めてのデジイチD90を購入しました。
機能の多さに面喰いましたが、それらを駆使しなければ撮れないというわけではないです。
あれば便利という機能が多いです。カメラの基本は変わりません。
ファインダーが見やすくて液晶がきれいでD90で良かったなと思いました。
あとコンデジ使っているときに一番不満だった、起動時間とシャッターレスポンスは
感動すら覚えました。(デジイチはどれも同じようなものだと思いますが)
が、そのうちD40が気になりあとからD40を購入しました。
いまだとD3000も安くなってきていますので、サブとして良いのではないでしょうか。
たぶん秋ごろD90の後継機が出てくるかもしれませんが、安くなったD90も魅力です。
おすすめ!

書込番号:11166635

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:771件Goodアンサー獲得:60件

2010/03/31 06:41(1年以上前)

多くの方が言っている通り今さらD40の選択はないでしょう。
写真にのめりこむならD90、ライトユーザーならD5000でいいと思います。皆さん、D90の長所あげているので、D5000の長所は…
D90の105ミリキットより安くダブルズームが買える。多少軽い。画質同等。シーンモードが19あり、キャンドルライト、ハイキー、シルエット、トワイライト、など初心者が設定するには難度が高いものもある。
使っていて感じるのはこんなところです。
ニコンはユーザー思いの機能が多く故障も少ないのでおすすめです。
絞り値がグラフィック表示されるのは何気に便利。
数字のみだと、値が高い方が光量がどうなのか瞬時にわからなくなる時がありますから。

書込番号:11166678

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:827件Goodアンサー獲得:46件

2010/03/31 09:27(1年以上前)

「ステップアップ」まで考えているという事はこれからハマろうかなって思っているのでしょうか?

でしたらD40→D90より、むしろD90購入後、二台必要ならD40の中古などが良いと思います。
初デジイチでハマりたいならD90がベストでしょう。
このバランスのカメラは今、他社にはありませんしニコンの良心だと思いますよ。

書込番号:11167019

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:38421件Goodアンサー獲得:3383件 D90 AF-S DX 18-105G VR レンズキットのオーナーD90 AF-S DX 18-105G VR レンズキットの満足度5 休止中 

2010/03/31 09:34(1年以上前)

D5000も良い機種ですが、
D90の方がサブコマンドダイアル・上面液晶表示活用で撮りやすいです。
D5000は小さいですが中身ずっしりで見た目よりは重いです。

D90+VR18-105LKはハイコストパフォマンスで推奨します。

書込番号:11167040

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:270件Goodアンサー獲得:31件

2010/03/31 09:43(1年以上前)

・予算があるならD90以上がお勧め。
 今後、ある程度、カメラにのめり込んでもミドルクラスなら満足感が高いです。D90
 なら価格もこなれてきていて十分安いです。
 エントリー機で勉強する必要は全くありません。自分がどの程度深く、今後カメラを
 趣味としていきそうか、と予算の兼ね合いで決めれば良いと思います。レンズを含め
 てお金がかかりますが、最初からフルサイズに行っても悪くはありません。

・「カメラはニコン」もいいですけど、最初は広くメーカーを選べるチャンスなんです。
  一度、ボディを選ぶとレンズマウントの関係で暫く(又は、ずっと)、そのメーカーと
 お付き合いをすることになります。他メーカーの機種も広く検討したほうが幸せだと
  思います。もちろん、ニコンも悪くないですよ。

書込番号:11167074

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2010/03/31 09:56(1年以上前)

上部液晶や、前後のコマンドダイヤル、ファインダー等からD90がいいと思います。

書込番号:11167116

ナイスクチコミ!1


kyonkiさん
クチコミ投稿数:17423件Goodアンサー獲得:1149件

2010/03/31 10:05(1年以上前)

時間は止まってくれません。

D90を早く手に入れてバシバシ撮りましょう♪

書込番号:11167143

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:13件

2010/03/31 10:24(1年以上前)

氷の爆笑さん
レス有難うございます。
デジイチを趣味にする!安易な気持ちで考えてましたけど、なんとも奥深いですね♪金はかかるだろうけど深くのめり込める趣味となりそうです!
皆さんのレスを参考にD90早期購入検討します。

書込番号:11167196

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:13件

2010/03/31 10:32(1年以上前)

おはようございます。
おもさげねがんすさんのように初デジイチデビューという方がたくさんおり、失敗はないのかと一安心しております。その後のD40購入などこの方向で検討します!

書込番号:11167220

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:13件

2010/03/31 10:37(1年以上前)

じじかめの愛人さん
レス有難うございます。細かな情報、シーンモードとかカタログみてあれこれ勉強してますが、実際D90を手に入れた方が早そうですね♪
うーん、早く欲しい!

書込番号:11167241

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:13件

2010/04/17 13:10(1年以上前)

とうとう買いました!新宿ヨドバシにて99800\ポイント20%、バッグに2GSDカードサービスしてもらいました。店員さんのサービスも超超超親切丁寧で値段以上の買い物が出来ました。これからD90ライフを満喫します。困ったらまた投稿します。

書込番号:11243941

ナイスクチコミ!0


gozi55さん
クチコミ投稿数:422件Goodアンサー獲得:30件 Nikonと写真日記 

2010/04/17 16:19(1年以上前)

ニャゴくんさん、こんにちは。
購入おめでとうございます。私もこのキットを買って、とても満足しています。
桜は過ぎましたが、温かくなって、みんなで外に出るのも気持ちいいし、いろんな花や新緑が綺麗な季節がやってきます。
デジカメですから、失敗を気にせず、バンバン撮って楽しんでください。
あと、写真撮影に関する本を1冊買って勉強すると、楽しみが何倍にもなります。

書込番号:11244641

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:13件

2010/04/17 16:25(1年以上前)

gozi55さん
こんにちは。カメラと共にニコンD90完全ガイドを買って参りました。ど素人なもんで言葉一つ一つがわからず猛学習中ですの。auto撮影を卒業しマニュアルフォーカスなんて出来る日はいつになるやら…
楽しみです。

書込番号:11244659

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信8

お気に入りに追加

標準

初心者 流し撮り時のAFフォーカスポイントは?

2010/03/30 11:28(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ニコン > D90 AF-S DX 18-105G VR レンズキット

当機種

PENTAX全て手放して、先日D90ユーザーになりました。Nikonは初めてです。

昨日やっと撮りに出掛けられたので、これから始めてみたかった動体流し撮りをやってみました。
今までPENTAXを3年くらい使って居ましたが、流し撮りというのをやったことが有りませんでした。
で、早速悩んだのがAFフォーカスポイントなんです。何を選択するのが歩留まり上げ易いのでしょうか?
他メーカーですとAF-S・AF-Cは選べましたが中央一点で撮ることが殆どでした。

と言うことで一番慣れているシングルポイントAFを使って撮ってみましたが、SS優先で1/20位に設定し低速連写(3枚/秒か2枚/秒)で、中央一点を先頭車両運転席側面に合わせてレリーズ。大体6枚位レリーズしている感じです。それを10セットくらい行って一番マシに撮れたのがアップした画像です。

AF-Cの場合PENTAXで言うスーパーインポーズが点滅しませんので、ピントが有っているのかどうか分からない不安部分もあります。フォーカスポイントの点灯も暗めに感じます。明るいと光っているかどうか分かり難いかなと。

鉄道は編成よりイメージカットを撮りたいと思っています。一通りの操作方法は覚えましたが、設定が詰められないままです。レリーズなどレスポンスの良さは大変気に入りましたが、慣れるのと使いこなすまでにはまだまだ時間が掛かるかなと思いました。

書込番号:11162598

ナイスクチコミ!0


返信する
小鳥さん
クチコミ投稿数:9586件Goodアンサー獲得:191件 小鳥XP 

2010/03/30 11:35(1年以上前)

>AF-Cの場合PENTAXで言うスーパーインポーズが点滅しませんので、ピントが有っているのかどうか分からない不安部分もあります。

 良く分かりませんが、AF-Cでもピントが合っている場合は「●」が点きませんか?

書込番号:11162627

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:31件

2010/03/30 12:01(1年以上前)

>小鳥さん

点灯してましたか?あの楕円っぽいヤツですよね。もしかしたら思ったほど余り明るく光らない為に見落としていたのかもしれません。PENTAX使って居る時は小さくはっきり光っていたので、それと比べてしまうからかも知れないですね。

あと、タイトルと本文を一部書き間違えたようです。フォーカスポイントでは無く「AFエリアモードは何を選択するのが歩留まり上げ易いのでしょうか?」でした。
例えばダイナミックAFや3Dトラッキングの方がとか、経験上皆さんはどのように選択されているのか気になった次第です。まだ触り始めたばかりでD90に付いての経験不足は否めませんが、何か良いアドバイスが戴ければと思っております。

書込番号:11162708

ナイスクチコミ!0


小鳥さん
クチコミ投稿数:9586件Goodアンサー獲得:191件 小鳥XP 

2010/03/30 12:23(1年以上前)

>あの楕円っぽいヤツですよね。

 楕円には見えませんが……。
 フォーカスポイントでピントが合っているとカメラが判断した場合はMFレンズであれAF-Cであれ●表示になったと記憶しています。

 AFポイントは自分の合わせたい所で良いんじゃないですか?
 それより、ピントも露出も固定の方が撮りやすい気がします。

書込番号:11162791

ナイスクチコミ!0


akibowさん
クチコミ投稿数:1133件Goodアンサー獲得:62件 D90 AF-S DX 18-105G VR レンズキットのオーナーD90 AF-S DX 18-105G VR レンズキットの満足度5

2010/03/30 13:11(1年以上前)

リセット押して下さいさん 

小鳥さんが言っているのは、スーパーインポーズ内のAFポイント表示ではなく、
ファインダー内映像外側、左下隅の●のことだと思います。

書込番号:11162997

ナイスクチコミ!1


twlegbh5さん
クチコミ投稿数:37件Goodアンサー獲得:2件 D90 AF-S DX 18-105G VR レンズキットの満足度5 JMSDF&MCAS    

2010/03/30 13:28(1年以上前)

リセット押して下さいさん

フォーカスモード AF-C
AFエリアモード  ダイナミックAF
AE/AFボタンを「AF-ON」に割り当てて親指AF

動き物はこの設定で撮ってます。
いかがでしょうか?

書込番号:11163049

ナイスクチコミ!0


robot2さん
クチコミ投稿数:21833件Goodアンサー獲得:1696件 D3 夜景ほか 

2010/03/30 14:27(1年以上前)

フォーカスポイントは 中央一点で無くても、任意のポイントでちゃんとピントは合う筈ですのでテストして見て下さい。
AF-S、AF-Cに関わらず、ファインダー内下部左のピント標示=合焦マークが点灯します。

フォーカスポイントの 明るさを変更が出来る機種も有りますが、D90は出来ないようですね。
見づらい時が有ると、マニュアルにも記載が有ります(181P)。

書込番号:11163220

ナイスクチコミ!0


kyonkiさん
クチコミ投稿数:17423件Goodアンサー獲得:1149件

2010/03/30 15:06(1年以上前)

別機種

スーパーインポーズが光らなくてもAF-Cならしっかりと追従してくれてますからご安心を。

書込番号:11163329

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:31件

2010/03/30 16:13(1年以上前)

>小鳥さん、akibowさん
ファインダー内下部のピント合掌表示の事でしたか。今pdfのマニュアル見まして理解出来ました。
乗り替えたばかりで慣れていない部分も有りますので、その点はお手柔らかにお願いします。
K20DではAF-Cでもインポーズ点滅してましたので、そう言う感覚が残っている為に違和感を感じたのだと思います。

>twlegbh5さん 
やはり親指AFなんですね。K20Dでも使っていたのですが、手ブレ補正との絡みでシャッター半押しを多用していました。ダイナミックAFの方がAF-CとAF-Sの切り替えで動作の棲み分けが出来る様なのでコチラの設定が使い易そうに感じました。

>robot2さん
フォーカスポイントは暗くて見難いと感じました。これは店頭で触れた時から感じていましたが、他メーカーに慣れている為にそう思います。ピント合掌表示については、当方の見落としと表示若干小さめかな?と思った次第です。ご指摘戴いたので、今後は注意して確認していこうかと思っております。

>kyonkiさん
作例有り難うございます。一昔前のPENTAXの機種ではAF-Cが余り当てにならなかったので、流し撮りとかやろうという気にならなかったんですが、Nikonなら積極的にやって見ようかなと思いました。まぁ、腕が有ればメーカーなんて関係ないのは重々承知していますが。


皆様色々とご返信有り難うございます。
まだ使い始めて日が浅く他メーカーとの違いに戸惑っている状態です。エリアAFと言うモノを使った事が無く、撮影時頻繁に切り替えるモードとは思えない感じがして質問させて戴いた次第です。
タイトルと[11162598]中にあるフォーカスポイントは、AFエリアモードの事を言いたかったのです。まだマニュアルを見ながら操作や用語を覚えている段階ですので文章に突っ込みどころも有るでしょうが、お手柔らかに御願い致します。

書込番号:11163548

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「D90 AF-S DX VR 18-200G レンズキット」のクチコミ掲示板に
D90 AF-S DX VR 18-200G レンズキットを新規書き込みD90 AF-S DX VR 18-200G レンズキットをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

D90 AF-S DX VR 18-200G レンズキット
ニコン

D90 AF-S DX VR 18-200G レンズキット

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2008年 9月19日

D90 AF-S DX VR 18-200G レンズキットをお気に入り製品に追加する <225

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング