D90 AF-S DX VR 18-200G レンズキット のクチコミ掲示板

2008年 9月19日 発売

D90 AF-S DX VR 18-200G レンズキット

高倍率ズームレンズ「AF-S DX VR Zoom-Nikkor ED 18-200mm f/3.5-5.6G (IF) 付」を同梱したニコンD90のキットモデル。価格はオープン

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ:一眼レフ 画素数:1290万画素(総画素)/1230万画素(有効画素) 撮像素子:APS-C/23.6mm×15.8mm/CMOS 重量:620g D90 AF-S DX VR 18-200G レンズキットのスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • D90 AF-S DX VR 18-200G レンズキットの価格比較
  • D90 AF-S DX VR 18-200G レンズキットの中古価格比較
  • D90 AF-S DX VR 18-200G レンズキットの買取価格
  • D90 AF-S DX VR 18-200G レンズキットのスペック・仕様
  • D90 AF-S DX VR 18-200G レンズキットの純正オプション
  • D90 AF-S DX VR 18-200G レンズキットのレビュー
  • D90 AF-S DX VR 18-200G レンズキットのクチコミ
  • D90 AF-S DX VR 18-200G レンズキットの画像・動画
  • D90 AF-S DX VR 18-200G レンズキットのピックアップリスト
  • D90 AF-S DX VR 18-200G レンズキットのオークション

D90 AF-S DX VR 18-200G レンズキットニコン

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2008年 9月19日

  • D90 AF-S DX VR 18-200G レンズキットの価格比較
  • D90 AF-S DX VR 18-200G レンズキットの中古価格比較
  • D90 AF-S DX VR 18-200G レンズキットの買取価格
  • D90 AF-S DX VR 18-200G レンズキットのスペック・仕様
  • D90 AF-S DX VR 18-200G レンズキットの純正オプション
  • D90 AF-S DX VR 18-200G レンズキットのレビュー
  • D90 AF-S DX VR 18-200G レンズキットのクチコミ
  • D90 AF-S DX VR 18-200G レンズキットの画像・動画
  • D90 AF-S DX VR 18-200G レンズキットのピックアップリスト
  • D90 AF-S DX VR 18-200G レンズキットのオークション

D90 AF-S DX VR 18-200G レンズキット のクチコミ掲示板

(37492件)
RSS

このページのスレッド一覧(全1834スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「D90 AF-S DX VR 18-200G レンズキット」のクチコミ掲示板に
D90 AF-S DX VR 18-200G レンズキットを新規書き込みD90 AF-S DX VR 18-200G レンズキットをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ7

返信8

お気に入りに追加

標準

子供撮りレンズ

2008/09/21 01:30(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ニコン > D90 ボディ

クチコミ投稿数:51件

こんばんは。現在10歳と4歳の子供を主な(というよりほとんど)被写体にデジ一を使っています。現在K20Dを使っているのですが、D90への乗り換えを考えています。
 (乗り換え理由は何点かありますが、もともと店頭でのホールド感はNIKON機が最もベストであったこと、個人的にK20Dの高感度はISO800でも色ノイズが相応に目立ってあまり使う気になれないこと、動体の撮影で満足いく結果が得られないこと(これは当然腕の問題もあると思いますが)、シャッター音や液晶なども所有する満足感という意味では大事だと思っている中でD90はこの点でも非常に満足度が高そうであること(こちらは近々現物を見に行きますが皆さんの評価からもまず間違いないと思っています)、等々です。一方で40D+70-200F4を買って個人的には持ち出す気にならない大きさ・重さであったためあまり利用せずにK20Dに買い換えたという失敗経験があり、一方でフォーカスポイントは9点は欲しいとのニーズからD90との結論になりました。)
 長くなってしまいましたが、NIKONユーザーの皆さんにお伺いしたいのは、子供撮りという用途を考えた場合のレンズ選びです。運動会用に70-300、ちょっとしたお出かけ用に55-200(いずれもVR)、室内用には35F2かsigmaの30F1.4というのは概ね決まっているのですが、標準ズームは用途を考えると何がお薦めでしょうか。サイトを拝見させていただいている中で18-70は手振れ補正がない分やや心配です(K20Dがボディ内手振れ補正が付いている為)。16-85、18-105は正直もう一歩軽ければ良かったのですが、やはりこのあたりで検討すべきかなぁとは思っています。まとまりがない文ですいませんが、実際にご利用されている方のご意見をお聞かせ願えればと思っています。

書込番号:8385182

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:568件

2008/09/21 02:03(1年以上前)

VR16-85しか手頃で切れまくるレンズは、これしかニコンにはありません。他はクソレンズですから。

書込番号:8385316

ナイスクチコミ!2


NSR900Rさん
クチコミ投稿数:1017件Goodアンサー獲得:10件 inkoinko 

2008/09/21 08:33(1年以上前)

クルミナー85さん 
他はクソって^^;

書込番号:8385953

ナイスクチコミ!0


NSR900Rさん
クチコミ投稿数:1017件Goodアンサー獲得:10件 inkoinko 

2008/09/21 08:58(1年以上前)

ですが、クルミナー85さんの意見に一票です^^

書込番号:8386042

ナイスクチコミ!0


jerさん
クチコミ投稿数:44件

2008/09/21 09:26(1年以上前)

標準ズームレンズは18-70を持っていますが、D300で使うために最近16-85を購入しました。それで気がついたのは広角の16mmが思ったより便利だということです。

記念撮影とかだと広角で撮ることが多いですが、四隅で像があまり流れない16-85はかなり重宝すると思います。

18-105の105の望遠が魅力といえば魅力ですが、新しいレンズなので皆様のレポート、評価待ちです。

書込番号:8386160

ナイスクチコミ!2


kyonkiさん
クチコミ投稿数:17423件Goodアンサー獲得:1149件

2008/09/21 09:28(1年以上前)

意見は別にして、
16-85VRいいですよ。

書込番号:8386172

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4947件Goodアンサー獲得:229件 D90 ボディの満足度5 NIS 

2008/09/21 09:54(1年以上前)

何を持って「クソ」って言ってるんでしょうかね、クソミナー85さん。クソモプロさんでしたっけ?

Nikkor 18-70以降に出た標準ズームで私が使ってみた中で「クソ」レンズと言えるのは1本もありませんでした。

Nikkor 18-70
バランスがよく安価。色は淡泊。

Nikkor 16-85VR
開放からそこそこ使えて全体的に最もシャープな絵。VRも完璧。ちょっと重くて高価。

Nikkor 18-105
まだ使ってません。

Tamron 17-50
F2.8通しで安価。中望遠側の焦点距離が足りないこともあるかも。

Tamron 28-75
F2.8通しで安価。広角側の焦点距離が足りないこともあるかも。ポートレート用としては定番レンズの1本。

Sigma 17-70
ほどよい焦点距離で、接写に一番強い。

Sigma 18-50
F2.8通しでTamronより価格が高め。接写に強い。Sigmaは寒色系が多いですが、このレンズはアンバー寄りの色合い。


私の場合、今手元に残っているのは、Nikkor 16-85VRとTamron 28-75ですが、どれも捨てがたいよいレンズです。

書込番号:8386282

ナイスクチコミ!2


Digitarさん
クチコミ投稿数:186件Goodアンサー獲得:4件 D90 ボディの満足度5

2008/09/21 15:07(1年以上前)

Power Mac G5さん
多くの人が『例の人』はスルーしだしてますから
永遠にスルーしとくのがベストかと思います^^;
相手をするといつまでも止まりません。

書込番号:8387589

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4947件Goodアンサー獲得:229件 D90 ボディの満足度5 NIS 

2008/09/21 23:46(1年以上前)

Digitarさん

了解しました。

書込番号:8390958

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信9

お気に入りに追加

標準

初心者 RAWにて撮影後・・・

2008/09/20 23:21(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ニコン > D90 ボディ

クチコミ投稿数:49件

はじめまして。

現在LUMIX LZ-30を使用していますがD90を購入使用しようか迷っているデジイチ初心者の者です。

題名にもありますがRAWという記録の仕方がいまいちわかりません。
D90のサイトでは「カメラ内画像編集機能」という便利なものがあるようにありましたが
RAW画像を加工できるということなのでしょうか?
また、この加工後の画像を直接プリントショップに持って行って現像はできるのでしょうか?

皆さんにとってはクダラナイ質問かもしれませんがどうか温かい回答、宜しくお願い致します。

書込番号:8384358

ナイスクチコミ!0


返信する
浪漫亭さん
クチコミ投稿数:16件

2008/09/21 00:04(1年以上前)

「カメラ内画像編集機能」で編集したデータは、JPEGですので、
この加工後の画像を直接プリントショップに持って行って現像できますよ。

書込番号:8384669

ナイスクチコミ!0


mash76さん
クチコミ投稿数:265件Goodアンサー獲得:3件

2008/09/21 01:28(1年以上前)

>RAWという記録の仕方がいまいちわかりません。

RAWとは画像になる前の生データのことで、当然画像として見ることはできません。
RAWを現像してJPGにします。
RAWを保存しておけば劣化することなく、色々と加工・補正してJPGにできます。


>RAW画像を加工できるということなのでしょうか?

D90はRAWデータをカメラ内で現像もできますし、JPGの加工もできます


>プリントショップに持って行って現像はできるのでしょうか?

JPGのデータなら当然プリントもできますね


多くの人はRaw+JPGで保存しているようです。

書込番号:8385170

ナイスクチコミ!0


robot2さん
クチコミ投稿数:21833件Goodアンサー獲得:1696件 D3 夜景ほか 

2008/09/21 06:07(1年以上前)

RAWは 各画素の光の量で積み上がっています、色は有りません。
これに、カメラの設定が対に成って付いています。
これがニコンの、RAW NEF(色とかの情報)ファイルです(メーカーによってこのNEFの名称は違い、互換性は有りません)。

RAW ファイルのメリットは、純正画像編集ソフトNX2で、カメラの設定の変更が可能な事と画像編集時の耐性に有ります。
必要で有れば、設定の変更と画像調整をして→一般的な画像の標準規格のJPEGに変換(現像)します。
カメラでの 調整後の画像は、JPEG画像ですので勿論お店でプリント可能です。

書込番号:8385679

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:49件

2008/09/21 08:22(1年以上前)

皆さん、夜遅くから朝早くまで回答していただきありがとうございます。

RAW+JPGとありましたが2種類にて記録するという事なのでしょう?
その点の利点はどういったことがあるのでしょう?

よくデジイチ撮影の綺麗な写真を拝見しますがほとんどが撮影後、自分なりに加工しているのでしょう?

いろいろ自分でイジルのも興味がありますね^^

またまた質問ばかりで恐縮です。

書込番号:8385923

ナイスクチコミ!0


mash76さん
クチコミ投稿数:265件Goodアンサー獲得:3件

2008/09/21 11:14(1年以上前)

>ほとんどが撮影後、自分なりに加工しているのでしょう?

そんなことはないと思います。
割合などは分かりませんが、JPGで綺麗に撮れていてそのまま利用されている人も多いと思います。


>RAW+JPGとありましたが2種類にて記録するという事なのでしょう?
>その点の利点はどういったことがあるのでしょう?

RawとJpgの両方の利点を使えます。
Rawは加工・補正しても劣化しませんが(しにくい)ですが、現像(jpgにすること)に多少の時間が
掛かります。
たいていの場合はJPGだけで事足りると考える人も多いわけですがいざという時のためにRawでも
保存しておこうと考えるのでしょう

書込番号:8386632

ナイスクチコミ!0


robot2さん
クチコミ投稿数:21833件Goodアンサー獲得:1696件 D3 夜景ほか 

2008/09/21 15:16(1年以上前)

別機種
別機種

D70/元画像/IIIa_ホワイトバランス:プリセット

D70RAW_NX2_ピクチャーコントロール:ビビット

>RAW+JPEGの意味
まず RAWは、ファイルサイズが大きいので、PCによっては閲覧に時間がかかる場合も有るので、
そんな場合はJPEGで閲覧します。
画像調整が 必要な時は、RAWで行います、純正ソフトNX2で有ればカメラの設定を反映しますが、
Adobe Photoshop CS、SILKYPIX Developer Studio 3.0では、カメラの設定を反映しませんので、
ベーシック(参照)画像としてJPEG画像を使います。RAWは、調整時に耐性が有ります。

また 無編集でJPEGを使ったとしても、RAWデータは保存しておきます。これは 画像調整ソフトは
進化しますので、その時に備える意味も有ります。

画像は D70の画像ですが、1はカメラの設定の元画像です。
2は 最新画像調整ソフトNX2で、ピクチャーコントロールのビビットを適用したものです。

書込番号:8387627

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:49件

2008/09/21 16:28(1年以上前)

回答ありがとうございます。

皆さんの意見を参考にRAW画像も保管しておこうかと思います。

>現像(jpgにすること)に多少の時間が掛かります。
とありますが、D90カメラ内にて現像すると1画像当りどれぐらい時間が必要なのでしょう?
画像の大きさ等にもよるとは思いますが目安が知りたいです。


書込番号:8387946

ナイスクチコミ!0


robot2さん
クチコミ投稿数:21833件Goodアンサー獲得:1696件 D3 夜景ほか 

2008/09/21 16:53(1年以上前)

カメラ内で やらないで、フリーのViewNXかNX2でやって下さい。
PC環境にもよりますが、1 2 3 と数えている内に終わります(RAW1ファイル)。

書込番号:8388072

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:49件

2008/09/21 19:16(1年以上前)

わかりました。

やっぱりPCにて加工してみようと思います。

またしても質問ですが今度はレンズについてお伺いしたいのですが・・・・。
皆さん、回答とアドバイス宜しくお願いします。

質問です。
・レンズキットAF-S DX 18-55G VRを購入しようかと思いますがこのレンズにてマクロ撮影も できるのでしょうか?
・もし無理でしたらポートレートとマクロも撮影できるお勧めのレンズをアドバイス下さい。

デジイチもレンズもど素人ですので面倒みてください。

書込番号:8388927

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ10

返信25

お気に入りに追加

標準

D90とD300で悩んでいます。

2008/09/20 19:40(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ニコン > D90 ボディ

クチコミ投稿数:33件

現在D50を使用していますがそろそろ高機能カメラを購入しようと思っています。
当然、後から発売されたD90はD300よりも画質が良いと思いますが私が悩んでいるのはD90の4.5 コマ/秒とD300の6 コマ/秒の違いです。主に私が撮りたいものは鳥など動いているものです。D90とD300を持っている方がいらっしゃいましたら1.5 コマ/秒差の大きさを教えて頂けますか?

書込番号:8383036

ナイスクチコミ!0


返信する

この間に5件の返信があります。


クチコミ投稿数:16679件Goodアンサー獲得:60件

2008/09/20 21:28(1年以上前)

D90は改善できたかも知れませんね。D300のAFの良い所は、
(1)ニコンユーザが9年も待ちに待った51点AFで、鳥など高速飛ぶものを撮る時に画面内にいるかどうかも分からない位激しい場合がありますが、その時も偶に正確に合せてくれます。
(2)9点AFの時にとても速くて精確(9点以外も良かったかも知れませんが)
(3)3Dトラッキングが便利です(AFフレームの位置を弄らなくても良いです)。実際使ったことがないですが多分キヤノンの視線入力よりも使いやすいと思います。

書込番号:8383633

ナイスクチコミ!0


厦門人さん
クチコミ投稿数:4460件Goodアンサー獲得:430件 D90 ボディの満足度5

2008/09/20 21:54(1年以上前)

Nikonおやじさん 

今晩は
私もD50は1台保有してますし、まだD70も使ってます(D90が使えるので、そろそろD70はD80,90へ置き換える予定です)。
それらと比べるとD90、D300ともずいぶんとAF性能、連射性能とも向上したと感じています。

私も少し、アジサシの類を追いかける事有ります。捕食の瞬間狙っているのですが、D200と70-300VRだと、ピントが後ろ抜けとかあって、苦労しました。ボディをD300に変えてからは歩留まりは向上してきています。(ただ、まだまだ納得する写真は撮れてませんが)

砂浜近くで撮影するので防滴防塵性に配慮したD300,200を使うようにしています。
性能的には、D90もD300に迫るものありますし、LVや動画機能とか面白い使い方できる好いカメラですが、目的が「鳥などの動いているもの」であればD300の方が無難かもしれませんね。

書込番号:8383810

ナイスクチコミ!1


yulinさん
クチコミ投稿数:15件

2008/09/20 21:57(1年以上前)

nikonおやじさんのスレをお借りします。

厦門人さんに質問です
はじめまして。

今回初めてデジ一を買います。

現在COOLPIXで自社商品の印刷物の版下作成に使用していましたが壊れたのでD90を買おうと思います。
レンズの事が良くわからないのですが。
商品名にZOOMと書かれているのとそうでない物の違いは何でしょうか?
たとえばAF-S DX NIKKOR 16-85mm F3.5-5.6G ED VR と
AF-S DX VR Zoom Nikkor ED 18-200mm F3.5-5.6G (IF)

仕事には単焦点のマクロ60を買うつもりでが、最近子供が出来たのでズームレンズを買うならば何が良いかアドバイスをお願いします。

もう一点、中国国内でレンズを買ったら日本国内とどれほどの差があるでしょうか?

素人ぽい質問で申し訳りません。

それと厦門人さんはXIAMENRENさんとお読みするのでしょうか?それともAMOIBITOさんですか?
本題とは何も関係ないですが。

書込番号:8383833

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:49件Goodアンサー獲得:1件

2008/09/20 23:41(1年以上前)

デジイチは最初にD50を買って、その後、A3印刷がしたいためにD80を買った者です。

D80の高感度ノイズは諦めて、ISO100で撮るのを基本として、何とか200までは使おうと使っていますが、今年の3月くらいより野鳥を撮ろうとTAMの200−500mmをヤフオクで比較的安価に入手できて、当然つけるカメラはD50でした。

その後、ブルーインパルスが近くにやって来てから航空祭も行くようになって、ISO感度、AF、連写性能でいっそ、40Dに変えようかと思って検討したところ、レンズ資産、その他でD300買った方がその後の出費は少ないということで防府の航空祭1週間前にD300を買いました。

今、思うにD300にしてよかった、D90が出るということで、D50、D80を売って、D90にすることも考えましたが、もし、買うなら、今の時点なら差額出してもD300ですね。

AF51点とAF−Cの9点、21点補正は鳥とか、戦闘機のようなものは重要でしょう、51点や3D51点は使いません。それと、AF−SとAF−Cの切り替えがSW、測光方式もSW、AF切り替え(あまり使いませんが)もSWで、何かを押しながら、ダイヤルで選択なんて、そんな暇はありません。

連写は高速側はあまり使わず、低速側を4〜5で使います。RAWでしか撮っていないので、連写をすると15コマくらいで秒間2コマくらいに落ちてしまいますが、D90は内蔵バッファがどのくらいあるんでしょうか、D80ではRAWで3コマ撮ると次は遅くてシャッターが切れません。これで、岩国でベイパーコーンが見えていたのが(AFも合っていた)シャッターがおりませんでした。

それと、シャッターはAF−SもAF−Cも合焦時のみ切れる設定にしていますので、レリーズだけで切れる(40Dの連写時はそのようなものと思っていますが)ことは防いでいます。

ちなみにCFはサンディスクで2〜4持ってますが、2か3で安く、たくさん買った方がよいようです。4でも内蔵バッファが一杯になると回復する早さはいいと思いますが、極端に落ちますので、連写は多用しない、ならば、バカ高い高速CFは少なく、安い2をたくさん買う方がよいと思います(好みで選んで下さい)

ということで、D300の重さや大きさが気にならないなら(腕を鍛えるのです!ブルーインパルスの撮影は確かに疲れます:野鳥もいつ来るか、飛ぶかで同様です)設定が多彩で、機能満載なD300がよいと思います。

値段が7万くらい(ボディ)になったら、考えが変わるかも・・?

D50は素晴らしいカメラです。売らない方がよいと思いますよ!

書込番号:8384512

ナイスクチコミ!1


厦門人さん
クチコミ投稿数:4460件Goodアンサー獲得:430件 D90 ボディの満足度5

2008/09/21 03:49(1年以上前)

yulinさん 

こんにちは
スレ主様の内容とずれますので、申しわけありませんが。

1.レンズ表記の件
昨年の24-70あたりから名称が整理してきてるのは?
ZOOMが一般化した呼称と言うことで外してきたのか、(IF)の注記も消えてますし
VRの表記位置も前、後ろばらばらだったのが変えてきてますね。

Nikonの商品企画の方でなければ真相は判らないと思いますが...
以下の一覧では「NEW」レンズがZOOM表記無くなってますね
http://www.nikon-image.com/jpn/products/lens/dx/index.htm

2.D90で小さなお子さんを撮るのに適したズームと言う事でしょうか?

個人的には「AF-S DX NIKKOR 16-85mm F3.5-5.6G ED VR」が一番好いように思います。

人気で言えば「F-S DX VR Zoom-Nikkor ED 18-200mm F3.5-5.6G(IF)」ですし、望遠側も伸びて使いやすいですが 
最短撮影距離が16-85は0.38mで、18−200の0.5m、18−105の0.45mより寄れます。
小さなお子様だと、子供と近づけた方が使いやすいかと思います。

3.中国本土でのレンズ購入でしょうか?
信頼関係が保てる専門店であれば、日本と変らない値段で購入する事できます。
あとは、交渉次第なのはどの国も一緒。稀に安くなることもありますが...

4.呼称について
特に意識していません、島内の方はAMOIと言う通称を好く使いますし、成田空港のアナウンスもXIAMENでなく「アモイ行き」と言いますので(笑
アモイビトで宜しいかと。

書込番号:8385541

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:24件Goodアンサー獲得:2件

2008/09/21 07:45(1年以上前)

Nikonおやじさん,まったく同じ状況で悩みまくっているので横から便乗質問お許し下さい。

現在D50を所有していますが,AFのスピードと正確さ,ファインダー&モニターの見難さから
追加の購入を考えています。

D90を触る前までは「D300購入でD50をお散歩カメラに…」でほぼ決定でしたが,ライブビュー
の使い勝手の改善と思った以上に動画も使えそう(本当に使うのか疑問ですが…)な点で悩み
始めてしまいました。

被写体は自然風景・花・昆虫・動物・(花火)・(水中写真(コンデジ))といった感じです。
保有レンズはAF-S18-55(3.5-5.6G)&AF-S55-200VR(4-5.6G)&タム90(172E)です。

頭のなかで堂々巡り状態なのは(順不同)

・D300の質感はあこがれるなぁ
・AFはやっぱりD300かなぁ(昆虫や動物の目にジャスピンさせやすそう…)
・でも使いこなせるかなぁD300
・D90のライブビューはD300よりかなり使いやすくて「これなら使えそう!」
  マクロ(特に水中)は老眼が進んでこれが便利 D300も慣れれば同じ?
・D90の動画も興味なかったけど水中では楽しそう&使えそう
・D90にした場合はD50いらないのかなぁ (ほぼ同じ大きさでお散歩用は?)
・いままでD50だから重いのはそのうちイヤになるかなぁ
  ちょっと触る分にはD300でも大丈夫そうだけど…

といった具合です。

店ではすばやい動き物もなく,付いているレンズもマクロレンズではなかった
のでAFの違いをその場では実感できませんでした。

また,D90の価格提示が102000円+10000円分のポイントで実質92000円であること
にも心動かされています。D300とは約5万円の違いです。

レンズ資産にこの差額をまわすことも含めて皆様のアドバイスを頂戴できれば幸
いです。(16-85VRいいなぁ…)

書込番号:8385836

ナイスクチコミ!0


yulinさん
クチコミ投稿数:15件

2008/09/21 08:53(1年以上前)

厦門人さん

的確なご回答に感謝します。

大変参考になりました。
ただ、AF-S Micro NIKKOR 60mm F2.8G ED を買うのでズームはVR200にしようかと思いますが、、、。

この年齢ですと望遠側の手ぶれが心配です。

D90はモニターが大きくて老眼には助かりそうです。

子供の写真といってもまだ赤ん坊なので近寄りやすいのは便利でしょうね?
迷います。

ちなみに孫では有りません(笑)

書込番号:8386015

ナイスクチコミ!0


厦門人さん
クチコミ投稿数:4460件Goodアンサー獲得:430件 D90 ボディの満足度5

2008/09/21 09:05(1年以上前)

yulinさん

こんにちは
AF-S Micro NIKKOR 60mm F2.8G EDは良いレンズです。
AFも意外と早いし、なによりボケ具合がすごく綺麗ですね。

18-200も良いレンズですし、VRIIも強力ですし使いやすいかと思います。

D90の背面液晶、D300同様見やすいので、助かります。
LVも格段に使いやすくなってますので、お子様をお撮りになるときも便利かと思います。

ニコンのD3,D300の1世代目、D700の2世代目とLVの取り扱いに試行錯誤した感じありますが、3世代目となるD90で漸く使い勝手のバランスが取れてきたように感じました。
売れ筋になるでしょうD90。
これでニコンもD40、D60のエントリー機の大幅な梃入れやりやすくなったと思いますので。年末から年明けが楽しみになりました。

書込番号:8386076

ナイスクチコミ!2


Taku.Minさん
クチコミ投稿数:10件

2008/09/21 11:10(1年以上前)

yulinさん

 中国でレンズを買ったら…という話ですが、レンズなら問題ないと思います。他方、ボディーはダメです(販売国のみでの保証だったはず…空港で買ったらどうなるんでしょう?)。

 レンズの場合は、一般的にその国での保証とワールド保証の2つがセットになっています。実際保証書も2枚組となっており、当該国以外では、領収書とワールド保証書の2つを持って他国で保証サービスを受けることになります(なので領収書はなくさないでください!)。

 私は韓国に駐在中なので韓国でのお話を。

 韓国の場合のみなのかもしれませんので確認をしてほしいのですが、韓国の場合は、いわゆる「正品」と、何か事情があったモノを整備して出している品(あ、名前忘れた…)があります。ですので、新品正品、中古正品と整備をして出しているモノの3種類が存在することになります。
 新品「正品」・中古正品は、保証書を確認すれば、当該国及び日本ほか世界中でのサービスを受けることができますが、整備して出しているモノは、日本でしか保証が受けられません。

 ぱっと見は全く新品で、とても綺麗ですし、機能的に何か問題があると言うことはほとんどありません(実際、AF-S VR18-200はそちらを使っていますが、今のところ問題なく、保証を受けたことも無いので問題があったことがありませんので、保証サービスを受けることについてはよくわかりません)。

 ちなみに、9月18日にレンズを購入しましたが、そのとき、だいたい新品正品と整備品で1割近くの差がありました(AF-S VR70-300でしたので約5万ウォン=5000円ちょっとの差でした)。

 どの店も「新品だ」「これだけまける」などなどと言ってきますが、保証の種類でだいたい解りますから、保証の種類はよく聞いた方が良いです。 

 結構差がありますので、ぐらっと来るモノがありますが、やはり保証を考えると、まだまだ駐在期間が残っているので、このときは新品正品を買いました(50万ウォン=約5万円)。

 「安いよ」という言葉につられると、後々辛いモノがあるので注意が必要だと思いますので気をつけてくださいね。
 (まぁ旅行で行って、ほとんど日本で使用というのであればありなのかもしれませんが、これはどう判断されるかは自己責任ということで…)。

書込番号:8386619

ナイスクチコミ!1


yjtkさん
クチコミ投稿数:9502件Goodアンサー獲得:468件

2008/09/21 15:20(1年以上前)

D300用はMB-D10です。
これをつければ差があるという意味でしょう(うるせいカメラさんの言わんといてたのは)。

MB-D80をつけてもコマ速は上がりません。

どうも最近も他人に対して攻撃的な発言が目立ちますが。ご自身が間違っていた場合はどうされるんでしょう?

書込番号:8387641

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:24件Goodアンサー獲得:2件

2008/09/21 15:40(1年以上前)

↑に便乗質問させていただいたものです。

どなたか私の背中を「ドン」と押していただけませんでしょうか…(笑)
このスレを読み返すたびに私にはD90が良いのかな?って気になりつつあります。

ただ,AF51点の底力と「質感」にだけは未練があって,いまだに悩み中です。
あっ!底力って想像だけですのでアドバイスを頂きたいんです。

書込番号:8387741

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:33件

2008/09/22 17:29(1年以上前)

うる星かめらさんへ

今日、横浜のヨドバシでデモ機を体感してきました。
連射速度はD300の方が早く感じましたがAFに関しては余り差を感じませんでした。
フットワークからするとD90の方が良いかなぁと思いましたがD90を購入すると多分D50はご隠居になると思いました。D300の51点も魅力的で益々悩みます。

書込番号:8393990

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:33件

2008/09/22 18:36(1年以上前)

厦門人さんへ

私もD90・D300のAF性能、連射性能とも向上したと感じました。
確かに私の目的でもある鳥の撮影には51点を有するD300方が良いのかも知れませんがD90のくちコミをもうしばらく見てから決定したいと思います。

書込番号:8394302

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:33件

2008/09/22 18:52(1年以上前)

ゆうあきさんへ

同じD50を持つ方がD300方が良いと言われると益々悩みます。
現実、D90を買うとD50が不要になり、次にD300の後継機が欲しくなると思います。
今、D300を買うとD50はお散歩用になり使い分けがハッキリ出来て良いのかと感じました。
貴重なご意見ありがとうございました。

書込番号:8394385

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:16679件Goodアンサー獲得:60件

2008/09/22 19:15(1年以上前)

動体AFは、実際使わないと分かりにくいと思います。
D90一番の不満はAFですが、使ったことがなく、しょぼかったD200とD80からの推測に過ぎません。
個人の好き嫌いも出しすぎかも知れませんが、やはりD300が良いと思います。D90は新発売で割高いですし。

書込番号:8394488

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:33件

2008/09/22 20:10(1年以上前)

マクロスキーさんへ

同じ悩みを持つ同士色々と悩んで結果を出しましょう。
しかし、5万円の差は大きいですね。
確かにレンズ1本買える差は大きいと思いますが皆さんのクチコミを呼んでいるとD300に気持ちが傾いている自分に気が付きます。

D90を買うにしても初期不良を考え年末辺りまでに決定したいと思います。

書込番号:8394765

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:33件

2008/09/22 20:21(1年以上前)

マクロスキーさんへ

私はD80の後継機を待ち続けましたが、本日D90とD300のデモ機で色々と試しましたがやはりD90はD300の重さ以外は下だと思いました。確かにD90の手軽さはD300には無いですがD300方が難しい分長い間楽しめそうに感じました。
たぶん今、欲しいレンズが発売されたら相性を試してD300で決定だと思います。
D90のクチコミでD300を一押しする私は、変ですね(^^ヾ

書込番号:8394818

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:33件

2008/09/22 20:32(1年以上前)

うる星かめらさんへ

D300を薦める気持ちが今日、デモ機を体感して分かりました。
以前のD200・D80のAFに比べればかなり改良されたとは思いますがD300のAFには適わないと感じて帰ってきました。
今日、購入しなかったのは今月末に発売されるタムロン10−24との相性を試してからと思い踏み止まりました。

ちなみにシグマAPO170−500mm F5-6.3DGとの相性が分かる方がいらっしゃいましたら教えて頂きたいです。

書込番号:8394871

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:24件Goodアンサー獲得:2件

2008/09/22 21:08(1年以上前)

Nikonおやじさん

ほんとうに私も悩みました。で,本日D90買っちゃいました(^^ゞ
SDも半額にしてくれるって言うんでサンのExtremeV(30MB/s)8GBと一緒に気が付いたら手
の中に…(爆)

もう少し待てば価格も安くなるだろうし,いろんな方の意見も聞けるのだと思いましたが,
「欲しい…」気持ちに勝てませんでした。

D300いいですよねぇ〜。私の場合は,ちょっと使いこなせそうにないので今はD90で勉強&
練習して,Lvがもう少し改善されたら(…ってすぐかなぁ)上級機種に買い換えようかと思っ
ての判断です。

水中写真での使い勝手も要因としてあったかもしれません。
(Nikonおやじさんはこれは関係なさそうですね)

D90の手持ちLv撮影で拡大画面にしてMF撮影でのピントあわせの特訓中です(笑)
メガネの老眼にはつよ〜い味方になってくれそうです。(近眼+乱視+老眼です)

いきおいで買ったもののD50をどうするかが今の悩みです。

書込番号:8395105

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:33件

2008/09/22 21:33(1年以上前)

マクロスキーさんへ

ご購入おめでとうございます。
私もD90を買いに行ったのですがD300を見たらあきらめ切れずD50の事も考えると欲しいレンズ(タムロン10-24)との相性を試してからと思い待つ事にしました。多分D300の価格も今よりは1万円ぐらい安値になる事を期待しています。そうすれば私の財布も助かりますからね(笑)
冗談ともかくお願いできる事ならマクロスキーさんに鳥など動きの早いものの写真を掲載して欲しいです。 老眼が気になり始めたNikonおやじより(笑)

書込番号:8395258

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信6

お気に入りに追加

標準

絞り優先オートが働きません

2008/09/20 19:29(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ニコン > D90 ボディ

クチコミ投稿数:2件

絞り優先オートでサブコマンドダイヤルを回しても、絞り値が変わりません。開放のままです。

試したレンズは2本で
●AF-S DX VR Zoom-Nikkor ED 18-200mm F3.5-5.6G(IF)
●SIGMA 30mm F1.4
です。

設定の問題でしょうか?
それとも、故障(初期不良)でしょうか?

明日からの旅行にもって行くつもりで焦っています。
どなたか、コメントをいただけないでしょうか。
よろしくおねがいいたします。

書込番号:8382975

ナイスクチコミ!0


返信する
Digitarさん
クチコミ投稿数:186件Goodアンサー獲得:4件 D90 ボディの満足度5

2008/09/20 19:35(1年以上前)

手前のダイヤルを回してるんじゃないでしょうか?
シャッターボタン側のダイヤルを回してみてください。
ってそういう間違いはないですよね?^^;

書込番号:8383011

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2件

2008/09/20 19:45(1年以上前)

Digitarさん、本当にありがとうございます。
まさかの、勘違いでした。

明日からの旅行が楽しみです。

書込番号:8383063

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3件

2008/09/20 19:46(1年以上前)

パンモナイトさん こんばんはゥ

僕は近所のヤマダ電機に触りに行きましたゥ

Aモードで撮影しようとしたのですが、F10からF値が変えられませんでした。

初期不良ですかね〜ゥ

書込番号:8383067

ナイスクチコミ!0


f5katoさん
クチコミ投稿数:2719件Goodアンサー獲得:7件

2008/09/20 19:46(1年以上前)

まさかプログラムオートとかはないですよね。
(ないとは思いますが、念のため(^^;)

書込番号:8383070

ナイスクチコミ!0


Digitarさん
クチコミ投稿数:186件Goodアンサー獲得:4件 D90 ボディの満足度5

2008/09/20 22:22(1年以上前)

パンモナイトさん
ビンゴでしたかww
旅行楽しんで来て下さい☆

書込番号:8383964

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:33件

2008/09/22 18:37(1年以上前)

yulinさんへ

ご自由にお使い下さい。

書込番号:8394314

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信5

お気に入りに追加

標準

イメージセンサークリーニング機能

2008/09/20 18:42(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ニコン > D90 ボディ

スレ主 wagwagさん
クチコミ投稿数:184件
別機種

はじめまして。

さきほどD90を購入してきて、初期不良がないか色々と試しています。

ひとつ気になったのが、
「イメージセンサークリーニング機能」があまりに静かすぎて、
実際に機能しているのか分かりにくい事です。

D300は静かな部屋で耳をあてると、小さな音がするみたいなのですが
D90の場合、何か音がしますでしょうか?

書込番号:8382742

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:900件Goodアンサー獲得:3件

2008/09/20 20:09(1年以上前)

まぁ、超音波振動ですからね。それに、音が大きいからよく落ちるというわけでもありません・・・。

書込番号:8383181

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2380件Goodアンサー獲得:83件 D90 ボディのオーナーD90 ボディの満足度5 カメラノチカラ #2 

2008/09/20 20:37(1年以上前)

僕も気づかなかったです。
初期設定では、きちんと電源オン時とオフ時に振動するようになってるの確認して安心しましたけど。
今までの経験・・ペンタとSONY・・では、結構派手な音がしましたから(^_^;

書込番号:8383339

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:900件Goodアンサー獲得:3件

2008/09/20 20:51(1年以上前)

ちなみに、自分の40Dはセンサークリーニングのときは「キュッキュッ」という音がします。

書込番号:8383411

ナイスクチコミ!0


雨月夜さん
クチコミ投稿数:5件

2008/09/21 00:24(1年以上前)

こんにちは。
D90のイメージセンサークリーニングはD300より静かだと、
販売店の店員さんに聞き、実際店舗で試しくらべたら、D300は
キィーンとした音がしましたが、D90は静かで店ではまったく
音が聞こえませんでしたよ。

書込番号:8384800

ナイスクチコミ!0


スレ主 wagwagさん
クチコミ投稿数:184件

2008/09/21 03:27(1年以上前)

なるほど。オムライス島さんの
「音が大きいからよく落ちるというわけでもない」って
言葉に納得しました。

みなさん、ありがとうございました。

書込番号:8385515

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信11

お気に入りに追加

標準

D90か、D60か

2008/09/20 13:30(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ニコン > D90 ボディ

スレ主 Multipliesさん
クチコミ投稿数:6件

P5000からの乗換えで悩んでいます。今のところ、D90かD60が候補です。
ポイントは、高感度性能と値段です。
僕は博物館や水族館で撮ることを考えているので、出来る限り高感度が強い方が良いのですが・・・
お金を貯めてD90にするか、それともすぐD60を買うか。どちらが良いでしょうか?

書込番号:8381438

ナイスクチコミ!0


返信する
kyonkiさん
クチコミ投稿数:17423件Goodアンサー獲得:1149件

2008/09/20 13:47(1年以上前)

価格以外の全てにおいてD90が上です。
少々無理をしてもD90にされたほうが後悔しないですね。

書込番号:8381494

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:13423件Goodアンサー獲得:1904件

2008/09/20 13:55(1年以上前)

ISO高感度ノイズにこだわるなら。。。D90です。。。

ドーしても予算がきついなら「D40」と言う選択肢がありますけど??
ISO1600の画質なら・・・こっちの方が優秀かも??

書込番号:8381531

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4947件Goodアンサー獲得:229件 D90 ボディの満足度5 NIS 

2008/09/20 14:05(1年以上前)

>P5000からの乗換えで悩んでいます。今のところ、D90かD60が候補です。

すべて使いましたが(D90はまだ1日しか使ってませんが)、高感度時の画質(ノイズ、解像感、色等)は、
D90、D40>D60>>>P5000という感じですね。
プリントサイズなど、鑑賞スタイルにもよりますが、D90、D40はISO1600まで実用範囲で、D60では800、P5000では200までというところだと思います。

ご予算に応じてD90かD40をお勧めします。

書込番号:8381574

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:568件

2008/09/20 14:22(1年以上前)

D300のサブにD60を使用しています。やはりAF精度やシャッターの切れでサブとしては頼りないです。D90の操作感触なら抵抗なくサブに使えます。お金を貯めている間に、初期不良が出たとしても改良されますから、じっくり3ヶ月は待ちましょう。

書込番号:8381652

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2008/09/20 14:43(1年以上前)

買うのが少し遅くなっても、ファインダーの良いD90のほうが永く使えると思います。

書込番号:8381739

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:286件Goodアンサー獲得:4件 D90 ボディのオーナーD90 ボディの満足度5

2008/09/20 14:56(1年以上前)

D60、D90どっちかならD90でしょう。
しかし、どれくらい貯金にかかるのでしょうか?
3ヶ月〜半年くらい経てばD90も8万円で買えると思います。
1年貯金をするなら、今D40を買った方がいいと思います。
3脚なんかも水族館では便利だし、カメラ以外にもお金はかかります。
無理は禁物です。

書込番号:8381781

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:13122件Goodアンサー獲得:575件

2008/09/20 16:30(1年以上前)

長く使う、趣味としていろいろやってみたい、

なら上位の機種を買っておいたほうがいいでしょう。
(いずれ上位機種が欲しくなる可能性が高いです。)

カメラ任せで、適当に撮って、そこそこキレイに写っていればいい、

というのでしたら、入門機で十分だと思います。

書込番号:8382141

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:131件Goodアンサー獲得:1件

2008/09/20 18:23(1年以上前)

Multipliesさん こんにちは。

私は、約2年前にD50を買って使ってますが、飽きました。
このカメラを狙ってます。

未だに、写真はとても下手なんですが〜〜〜
今年中には、ゲットしようと思ってます。
 (今日、少しさわってとても気に入りました)

Multipliesさんも、是非このカメラを買った方が良いかと・・・

書込番号:8382650

ナイスクチコミ!0


mcotchさん
クチコミ投稿数:45件Goodアンサー獲得:2件 D90 ボディの満足度5

2008/09/20 20:07(1年以上前)

Multipliesさんこんばんは。

是非お金を貯めてD90を買ってください!(><)
僕はD200から買換えましたがチョー満足してますよ!
どーしても予算がというならPower Mac G5さん、#4001さんと同じくD40をお薦めします。
僕も使ってますけど、D40は今や貴重な600万画素機で高感度も強く画質も良いです。
コンデジと比べるのは可哀想ですが、断然綺麗ですよ。

どうもコスト無視の評価が多いように思えますが、一般庶民にはこのクラスのこの価格でこれだけの性能
と機能があれば十分かと思います。
とは言うものの、デジイチ全体的に価格が高過ぎるとは思いますが・・・。

書込番号:8383176

ナイスクチコミ!0


スレ主 Multipliesさん
クチコミ投稿数:6件

2008/09/21 10:12(1年以上前)

ありがとうございました。D90にしようと思います。

書込番号:8386376

ナイスクチコミ!0


very_psbさん
クチコミ投稿数:406件Goodアンサー獲得:5件 D90 ボディのオーナーD90 ボディの満足度4 BEHAVIOR 

2008/09/21 10:52(1年以上前)

>Multipliesさん
私はD60も使いましたがD90を昨日買ってきました。
やっぱりD60とは2段くらいカメラとしての機能、性能が上です。
みなさんからもありますように、買えるならD90にしておいた方が何かと後悔はないかと思います。
ちなみにD300も使っていましたが、私にはオーバースペック&重量オーバーでした(^^; ←サブ的位置づけだったので
高感度もなかなかいいですよ、D90。

http://behavior.jp/index.php?e=796

書込番号:8386536

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「D90 AF-S DX VR 18-200G レンズキット」のクチコミ掲示板に
D90 AF-S DX VR 18-200G レンズキットを新規書き込みD90 AF-S DX VR 18-200G レンズキットをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

D90 AF-S DX VR 18-200G レンズキット
ニコン

D90 AF-S DX VR 18-200G レンズキット

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2008年 9月19日

D90 AF-S DX VR 18-200G レンズキットをお気に入り製品に追加する <225

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング