D90 AF-S DX VR 18-200G レンズキット のクチコミ掲示板

2008年 9月19日 発売

D90 AF-S DX VR 18-200G レンズキット

高倍率ズームレンズ「AF-S DX VR Zoom-Nikkor ED 18-200mm f/3.5-5.6G (IF) 付」を同梱したニコンD90のキットモデル。価格はオープン

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ:一眼レフ 画素数:1290万画素(総画素)/1230万画素(有効画素) 撮像素子:APS-C/23.6mm×15.8mm/CMOS 重量:620g D90 AF-S DX VR 18-200G レンズキットのスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • D90 AF-S DX VR 18-200G レンズキットの価格比較
  • D90 AF-S DX VR 18-200G レンズキットの中古価格比較
  • D90 AF-S DX VR 18-200G レンズキットの買取価格
  • D90 AF-S DX VR 18-200G レンズキットのスペック・仕様
  • D90 AF-S DX VR 18-200G レンズキットの純正オプション
  • D90 AF-S DX VR 18-200G レンズキットのレビュー
  • D90 AF-S DX VR 18-200G レンズキットのクチコミ
  • D90 AF-S DX VR 18-200G レンズキットの画像・動画
  • D90 AF-S DX VR 18-200G レンズキットのピックアップリスト
  • D90 AF-S DX VR 18-200G レンズキットのオークション

D90 AF-S DX VR 18-200G レンズキットニコン

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2008年 9月19日

  • D90 AF-S DX VR 18-200G レンズキットの価格比較
  • D90 AF-S DX VR 18-200G レンズキットの中古価格比較
  • D90 AF-S DX VR 18-200G レンズキットの買取価格
  • D90 AF-S DX VR 18-200G レンズキットのスペック・仕様
  • D90 AF-S DX VR 18-200G レンズキットの純正オプション
  • D90 AF-S DX VR 18-200G レンズキットのレビュー
  • D90 AF-S DX VR 18-200G レンズキットのクチコミ
  • D90 AF-S DX VR 18-200G レンズキットの画像・動画
  • D90 AF-S DX VR 18-200G レンズキットのピックアップリスト
  • D90 AF-S DX VR 18-200G レンズキットのオークション

D90 AF-S DX VR 18-200G レンズキット のクチコミ掲示板

(37492件)
RSS

このページのスレッド一覧(全1834スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「D90 AF-S DX VR 18-200G レンズキット」のクチコミ掲示板に
D90 AF-S DX VR 18-200G レンズキットを新規書き込みD90 AF-S DX VR 18-200G レンズキットをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ10

返信14

お気に入りに追加

標準

D90 か D300

2008/09/12 21:13(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ニコン > D90 ボディ

スレ主 goldallennさん
クチコミ投稿数:25件

D300かD90かと迷っておりますが、今のところレンズキットでの価格差はあまりないようですが、写真の品質や性能的にはどれだけの違いがあるんでしょうか?
D90は高性能の割に結構安くスタートしてるようですが、D300の発売当初の値段と比べて、それだけの機能差、パフォーマンス差があるんでしょうか?
とにかくより素敵な写真を撮れる方を選びたいのですが〜(主な被写体は人、ペット、風景、建物など)
正直なところ、D90のムービ機能もかなり魅力的に感じるですが〜あぁ〜迷います。。。
ぜひ皆様のご意見をお聞きしたいのですが、よろしくお願いします~

書込番号:8339030

ナイスクチコミ!1


返信する
45の人さん
クチコミ投稿数:355件Goodアンサー獲得:16件

2008/09/12 21:24(1年以上前)

こんばんは〜
自分もこの機種検討中でレンズとか選んでる最中です。

視野率100%ファインダーと51点AFと毎秒6コマ連写が必要ならD300で
必要なくて動画が撮りたくてSD使用が気にならないならD90でいいのでは、ないでしょうか。

後は、詳しい方が答えてくれると思います。

書込番号:8339092

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:13423件Goodアンサー獲得:1904件

2008/09/12 21:25(1年以上前)

うるさいことを言いますが。。。

マルチポストは禁止です。
http://kakaku.com/help/bbs_guide.htm#12

書込番号:8339099

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2396件Goodアンサー獲得:16件 尾道・鞆の浦の町並みを歩く 

2008/09/12 21:29(1年以上前)

>とにかくより素敵な写真を撮れる方を選びたい

私の知ってる人で、ニコンのカメラとレンズ全部持ってる人がいますが
ロクな写真撮ってないですよ。
つまり、カメラの機材がどんなに上等でも、撮る人がヘタだと、素敵な
写真は永遠に撮れないってことです。

書込番号:8339124

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:26件

2008/09/12 21:46(1年以上前)

弘法筆を選ばず

書込番号:8339212

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3613件Goodアンサー獲得:15件 D90 ボディの満足度5

2008/09/12 21:47(1年以上前)

同じ値段だとしても私ならD90です。大きいのは苦になりませんが重いのは首からかけて観光しながら写す海外旅行にはむきません。D60のようにグリップやファインダーを犠牲にしての軽さは歓迎しませんが・・・D90+16-85=1105g、ちょうどよい重さです。

書込番号:8339223

ナイスクチコミ!0


スレ主 goldallennさん
クチコミ投稿数:25件

2008/09/12 21:50(1年以上前)

皆様のご意見大変参考になりました。ありがとうございます

書込番号:8339235

ナイスクチコミ!1


mcotchさん
クチコミ投稿数:45件Goodアンサー獲得:2件 D90 ボディの満足度5

2008/09/12 22:11(1年以上前)

神玉二ッコールさん、凄いリッチな方がお知り合いにいるんですね!きっと撮る事より収集する事に楽しみを感じて
いるのでしょうね。

ところで僕は既にD90のためにD200を売却しました。
D300も欲しいカメラではありますが、「気軽さ」の点からD90を選択した次第です。
D300ともなりますとそれなりの大げさ感があると思います。D200でもありましたから(自分のキャパか腕前か)。

D90の最初の印象がサイズ、価格、それになんと言ってもDムービーが「大人のオモチャ」って感じがしました。
もちろん即予約です!僕のレベルだとオモチャが扱い易いみたいです。
画質はD300と同等で機能レベルはD200とさほど変わらないと感じたので買いと判断しました。

今日、ケンコーアウトレットで注文したSanDiskのExtreme3(30MB/s)が届きました。
あとは発売日を待つばかりです!って言っても当日は残業係でキタムラの閉店時間には間に合いません!
どどど、どーしよ〜!w(><)wウォ〜

書込番号:8339354

ナイスクチコミ!2


スレ主 goldallennさん
クチコミ投稿数:25件

2008/09/12 22:21(1年以上前)

皆様からのご意見大変参考になりました。ありがとうございます!

書込番号:8339413

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:291件

2008/09/13 00:22(1年以上前)

D300は重くデカイです。D90は軽くコンパクト。動態を撮られないようですからズバリD90でしょう。

書込番号:8340204

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:900件Goodアンサー獲得:3件

2008/09/13 00:44(1年以上前)

コンデジとデジイチの比較なら「弘法も筆を選ぶ」ですが、デジイチとデジイチの比較だと「弘法筆を選ばず」だと思います。

書込番号:8340326

ナイスクチコミ!0


yjtkさん
クチコミ投稿数:9502件Goodアンサー獲得:468件

2008/09/13 01:57(1年以上前)

D300とD90では画質面ではそう大差はなさそうな感じです。
個人的には、ISO1600のノイズのでかたはD300の方がいいかな?という気はしないではないですが。
サンプルに使われているボディの個体差程度の差くらいにも思えます。

後は写りで何が違うかといえば、一番大きいのはAFではないでしょうか。
僕はD200では中央以外のAFの精度が納得できなかったので、D200では中央1点で使っていました。
それがD300では中央15点のクロスセンサーはもちろん、周辺部のラインセンサーでもかなり合焦精度が上がっているので、周辺部でもバシバシ使えます(縦位置で人物の全身を撮るときに違いを感じます)。

D90はある程度ソフト的な改良はあるのかもしれませんが、D200と同じCAM1100です。

AFではD300かな?というのと。
縦位置グリップを使うことが多いのですが、D90のMB-D80は本体のバッテリーをいちいち外さないといけない。バッテリーを縦方向に入れるので、グリップが厚く持ちにくい。
というのがありますが。
MB-D10は、本体のバッテリーを外さないでいいので、そもそも運搬がコンパクトで楽。
取り付け、取り外しが非常に簡単、スムーズ。
バッテリーを横方向から入れるので、グリップが持ちやすい。
多少使いにくいところがあるものの、グリップにマルチセレクター搭載。
といった部分や、8fpsは全然使いませんが、8fpsで切れるということはそれだけ1コマで使ってもシャッターのキレもいいです。
D200はドシャっという鈍い感じでミラーバランサーの感触がいまいちでしたが、D300はミラーバランサーの感触も悪くないです。

その辺じゃないでしょうか。
D700あたりでも色々いわれていますが、僕自身は視野率は95%くらいでもいいんじゃないかと思っています。思っていますが、D200→D300でかなり違うと感じたのも事実。
思っていた以上に違いを感じる部分ではあります。

その辺が気にならないなら軽いD90という選択肢もありだと思います。

書込番号:8340654

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:291件

2008/09/14 00:23(1年以上前)

ところが、弘法は筆を選ぶ。なんですよね。写真や職人は繊細な指の動きに反応するレスポンスや切れるレンズと豊かなな中間調が欲しい。あと柔らかなアトボケ、逆光に強く、ニュートラルな発色、ディストーションが少ない、ヌケがよいか、など、レベルが高いほど機材や道具へ対する要求も高くなります。ましてスチルなどF80では止められない瞬間もF6なら止められます。

書込番号:8345895

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:900件Goodアンサー獲得:3件

2008/09/18 00:11(1年以上前)

あの〜、写真屋職人にアドバイスした覚えはないんですけど・・・。そのぐらい分かるでしょ?
プロが「弘法は筆を選ぶ」なのは写真好きの常識でしょ。

書込番号:8368492

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:137件

2008/09/18 09:34(1年以上前)

D90のコンパクトサイズをいざ手にすると… D300は無いですね。
持ち歩きたくなるのは断然D90です。

書込番号:8369775

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信5

お気に入りに追加

標準

初心者 アニバーサリーキットについて

2008/09/12 19:30(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ニコン > D90 ボディ

スレ主 天おめさん
クチコミ投稿数:47件

初めまして!初デジ一購入を考えているものです。
アニバーサリーキットを179、800円で予約してきました。 
予約取り消しが可能とのことで、この金額より安いまたは、サービス品を少しでも頂けるお店があれば教えて頂けないでしょうか? 厚かましいお願いですが宜しくお願いします。
ちなみに東京でお願い致します。

書込番号:8338602

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:55件Goodアンサー獲得:1件 D90 ボディのオーナーD90 ボディの満足度5

2008/09/12 20:21(1年以上前)

ネット通販でしたら富士カメラの販売価格 151,200円 安いのでは、
http://www.fuji-group.biz/products/p-37850.html
この商品は 2008年9月19日 金曜日 に入荷予定です。の但し書きが有りますけど、
D90ボディ販売価格 99,750円 は安い、自分も他に予約して有りますがキャンセルするか検討中です。

書込番号:8338779

ナイスクチコミ!0


スレ主 天おめさん
クチコミ投稿数:47件

2008/09/12 21:47(1年以上前)

サイボーグ001さん、返信ありがとうございました
ふじやカメラはやすいですねー。 
売り切れなかったら候補にします。購入は土曜日なので微妙ですかねー?

書込番号:8339226

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5件

2008/09/12 22:16(1年以上前)

ちなみに、その価格は税抜きですよ。
税込だとそんなに変わりません。

書込番号:8339377

ナイスクチコミ!0


順々さん
クチコミ投稿数:355件Goodアンサー獲得:7件

2008/09/12 23:24(1年以上前)

いや、富士カメラの151,200円は税込みですよ。

書込番号:8339830

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3613件Goodアンサー獲得:15件 D90 ボディの満足度5

2008/09/13 01:55(1年以上前)

179800円は定価です。高すぎます。
価格の最低価格158388円、キタムラのインターネット店179800×1割引=161800円
富士カメラ179800円×16%引き=151200円は発売日にしては安いですね!すでにニコンのなんらかのデジ一眼を持っている人はフラッシュを持っているので売れないのかも?(需要と供給の原理か)

書込番号:8340649

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信14

お気に入りに追加

標準

ライブビューでMFレンズ使用

2008/09/11 23:32(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ニコン > D90 ボディ

スレ主 nikonetさん
クチコミ投稿数:107件

少し気になったことがあるので質問させてください^^

D90でMFレンズを装着するとライブビューでは、マニュアル露出での画像の明るさがリアルタイムに液晶に表示されるんでしょうか?
それが可能だと、MFレンズの使用が便利になりますよね。

あと、ライブビューの時のMFする時用に、拡大表示はされるんでしょうか?

お願いします☆

書込番号:8335370

ナイスクチコミ!0


返信する
idealさん
クチコミ投稿数:5731件Goodアンサー獲得:64件

2008/09/12 00:16(1年以上前)

nikonetさん、

詳しくはありませんので、間違っているかもしれませんがどなたもレスを付けられていないので、
すこし。

> マニュアル露出での画像の明るさ

の意味を理解できていないかもしれませんが、ご自分で設定した絞りでの絞り込んだ状態を
さしているのであれば、ファインダーでもライブビューでもプレビューボタンを押して絞り
込まないといけないのではないかと思います。

> あと、ライブビューの時のMFする時用に、拡大表示はされるんでしょうか?

こちらの方も確かではありませんが、D300などこれまでもできるようですので、可能性は高い
のではないでしょうか。

書込番号:8335666

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2396件Goodアンサー獲得:16件 尾道・鞆の浦の町並みを歩く 

2008/09/12 01:04(1年以上前)

この前SCに寄った時もこれは試さなかったなぁ・・・
っていうか、ニコンのMFレンズ自体持ってないもので。
SCやニコンプラザに電話して聞いてみたらどうですか?
http://www.nikon-image.com/jpn/support/showroom/

書込番号:8335885

ナイスクチコミ!0


robot2さん
クチコミ投稿数:21833件Goodアンサー獲得:1696件 D3 夜景ほか 

2008/09/12 02:32(1年以上前)

D90の マニュアルレンズを着けた時の、ライブビューモードですが…
拡大表示は、可能です。
設定した 絞り値の明るさで(リアルタイムに)液晶に表示されます。
ライブビューですからね。
通常レンズ使用時の 露出補正値分は、D90は(多分)反映しません。

書込番号:8336093

ナイスクチコミ!0


idealさん
クチコミ投稿数:5731件Goodアンサー獲得:64件

2008/09/12 02:46(1年以上前)

やはり素人が口を出すべきではありませんでした...

nikonetさん、robot2さん、他ご覧になっていらしたみなさん、失礼しました_o_

書込番号:8336123

ナイスクチコミ!0


tyahanさん
クチコミ投稿数:201件Goodアンサー獲得:3件

2008/09/12 08:16(1年以上前)

確かにライブビューはMF時にはとても便利ですね〜

でも、非CPUレンズだと絞り優先が使えないようですね。
それが唯一、私に購入をためらわせています。
やっぱりD300かなあ。。

書込番号:8336502

ナイスクチコミ!0


野野さん
クチコミ投稿数:1699件Goodアンサー獲得:41件

2008/09/12 09:18(1年以上前)

プレビューボタン使用してもシャッタスピードが追随するわけではないので
液晶は表示用に最適な明るさに変わりませんか?

AEの時に液晶の表示に露出補正を反映するのはD300でもできないので
D90ではついてないと思うんですが...

書込番号:8336665

ナイスクチコミ!0


robot2さん
クチコミ投稿数:21833件Goodアンサー獲得:1696件 D3 夜景ほか 

2008/09/12 12:28(1年以上前)

すみません 訂正です
D3 は、ライブビューモード時に、OKボタンを押すと露出プレビュー画面に切り替わります。
露出補正は ±5段まで可能ですが、表示は±3段までと成っています(絞り優先Aモード)。

D90の場合 マニュアルレンズを付けると、Mマニュアルのみで撮影する事に成りますのでAEは効きません。
露出プレビューボタンは、有りませんので、ライブビュー時の液晶表示は、その時の露出設定を反映したものでは有りません。

この事は、CPU搭載レンズでも同じです。
この時の 露出補正は、その補正値分が擬似的に液晶に補正値分のみ表示されるようです(露出は反映されません)。

書込番号:8337181

ナイスクチコミ!0


robot2さん
クチコミ投稿数:21833件Goodアンサー獲得:1696件 D3 夜景ほか 

2008/09/12 13:03(1年以上前)

訂正
>表示は±3段までと成っています(絞り優先Aモード)。
        ↓
表示は±3段までと成っています(マルチパターン測光に成ります/アクティブDライティングOFF、
バルブしない、x250しない、スピードライト装着しない)。

書込番号:8337318

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2396件Goodアンサー獲得:16件 尾道・鞆の浦の町並みを歩く 

2008/09/13 12:00(1年以上前)

robot2さんが書かれた
>ライブビュー時の液晶表示は、その時の露出設定を反映したものでは有りません。

マニュアルレンズだと、やっぱりD300以上が必要ってことですね。

書込番号:8342158

ナイスクチコミ!0


スレ主 nikonetさん
クチコミ投稿数:107件

2008/09/13 12:31(1年以上前)

レスありがとうございます^^

>idealさん
私も拡大表示がD300できてD90ではできないというのは考えにくいと思ったんです。
搭載されているといいんですけどね。


>robot2さん
つまり、D90のライブビューはマニュアル露出では、実際の絞り値、SS,ISO感度などが反映された明るさの画像が映っているのではなく、適正露出での映像が写っているということでしょうか?
D300でライブビューでは実絞りで表示されるという記事や動画撮影ではマニュアルレンズでもAEが利くとの書き込みがあったので、ライブビューでもしかしたらマニュアルレンズが使えるのかもと喜んでいたんですが


>野野さん
なるほど・・・D300でもできないのですか〜
残念です


>tyahanさん
絞り優先が使えなくとも、マニュアルでの露出がリアルタイムに液晶に表示されていれば液晶を見ながら絞り値やSSを設定すればよいので非常に便利だと思ったんですが。
どうやら無理のようです。


>神玉二ッコールさん
んん〜やっぱりマニュアルレンズ使うためにはD300買わないとだめなんですね
こんな制限あるのニコンだけですよ〜納得いかないなあ

書込番号:8342287

ナイスクチコミ!0


robot2さん
クチコミ投稿数:21833件Goodアンサー獲得:1696件 D3 夜景ほか 

2008/09/13 23:50(1年以上前)

追伸
露出プレビュー時の 露出補正値分の±3段分の表示は、D3だけが可能です(OKボタンで)。

>適正露出での映像が写っているということでしょうか?<
表示に適当な、明るさです!
D90は マニュアルレンズを着けると、AEが(露出計が)働きませんからね。

書込番号:8345690

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2396件Goodアンサー獲得:16件 尾道・鞆の浦の町並みを歩く 

2008/09/14 00:10(1年以上前)

D90って中途半端な位置づけなんですよね。
最高シャッター速度は1/4000秒までしかない(D70は1/8000秒でした)
というのが最大の不満点。F2レンズだと日中軽く1/4000秒突破します。
(NDレンズ使うと画質低下します)
MFレンズでAE効かないのはD70時代から同じなんですけど、せっかく
ライブビュー付けたんだからAE連動させろよって誰でも思いますよね。

私も迷ってるんですよ、D90買うかモデルチェンジ直前にD300買うか(笑)

書込番号:8345823

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2396件Goodアンサー獲得:16件 尾道・鞆の浦の町並みを歩く 

2008/09/14 01:44(1年以上前)

訂正:
NDレンズじゃなくてNDフィルターでした。

書込番号:8346271

ナイスクチコミ!0


スレ主 nikonetさん
クチコミ投稿数:107件

2008/09/14 01:49(1年以上前)

>robot2さん
言いたいことはそういうことだったんですけどね^^
たしかに適正露出じゃ無くて適当露出が正しいでしょうね

>神玉二ッコールさん
他のメーカー見てもマニュアルレンズでAEが利かないメーカーなんて無いですよ
ニコンはカメラではとても満足ですが、拡張性でユーザーを制限してきますよね
ただ、D40系統は非CPUも使えたりしますね
まあ戦略的には賢いのかもしれません

私はD300は高くて買えないので、迷わずD90いっときます^^

書込番号:8346285

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ17

返信36

お気に入りに追加

標準

来週の金曜日に

2008/09/11 23:26(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ニコン > D90 ボディ

クチコミ投稿数:291件

購入される方、持っておられるデジイチは何ですか、なぜD90を予約してまでホッシーのですか。よれしければ教えてくださいませ。

書込番号:8335336

ナイスクチコミ!0


返信する

この間に16件の返信があります。


ryoma4さん
クチコミ投稿数:1件

2008/09/12 11:44(1年以上前)

ニコンD40Xダブルズームセットを1年前に購入しシグマ17−70mm2.8−4.5
を追加購入現在まで愛器として使っています。D90の購入に決断にさいして
D80も格安値で検討いておりましたが機能的に魅力を感じD90に即決めです。
ムービー機能、連写、感度ノイズ等の革新、発売日まで首を長くして待っております。
個人的には風景写真、花火、愛犬(ゴールデンレトリバー)などです。




書込番号:8337039

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:291件

2008/09/12 12:18(1年以上前)

みなさんD80を所持されてる方が多いですね。D90はシアン被りも取れましたね。液晶もメチャきれいですよ。いつも梅田サービスセンターで遊んでいます(笑)。

書込番号:8337145

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5件

2008/09/12 14:06(1年以上前)

皆様はじめまして。

今までカメラには興味も触る機会も全く無かったのですが、先日F5(こちらでは銀塩というのかな?)を触る機会があっていろいろとイジってるうちに、シャッター音やオートフォーカスの速度に、「これ面白いな」と感じレンズがAi AF DC Nikkor 135mm F2D とAi AF Zoom Nikkor ED 80-200mm F2.8Dの3点で6万円強で購入しました。(レンズ、カメラ共に不具合の無い美品)

購入したのはいいのですがカメラの基本も知らない素人には綺麗に撮るには難しく、フイルムでは撮影から現像の出来上がりまでのタイムラグもあり、カメラの設定等を学ぶにはデシタルの方が向いてるのかな?と思いD60を購入しようとしたのですが、D60だと持ってるレンズではAFが効かないとカメラ屋さんで言われて、他を物色してるときにD90が発売になると聞いてD90を購入することにしました。

あと一週間が待ち遠しいです。。笑

書込番号:8337478

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:291件

2008/09/12 14:44(1年以上前)

そんな安いワケないやろう(笑)。

書込番号:8337583

ナイスクチコミ!0


小鳥さん
クチコミ投稿数:9586件Goodアンサー獲得:191件 小鳥XP 

2008/09/12 15:24(1年以上前)

>ショウ&ユウナさん

  6万円強?
 16万円強?
 26万円強?

 D90でなく、D3、もしくはD700にしておいた方が良いと思います。

書込番号:8337715

ナイスクチコミ!0


robot2さん
クチコミ投稿数:21833件Goodアンサー獲得:1696件 D3 夜景ほか 

2008/09/12 15:43(1年以上前)

>先日F5、Ai AF DC Nikkor 135mm F2D 、Ai AF Zoom Nikkor ED 80-200mm F2.8Dの3点で6万円強で購入しました
>(レンズ、カメラ共に不具合の無い美品)。
どうも、こちらが気に成ります。
どちらで?
本当に 6万円強ですか、もしそうなら大変お買い得でした。

書込番号:8337786

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:291件

2008/09/12 16:16(1年以上前)

わたしなど岡山旅行したおり、サトウカメラで中古のDC135ミリF2.0Sを買ったが45000円した。持参のF100につけて除いならプラナーのトーンだったから発作的に買ってしまった(笑)。13万円はイクでしょう、このセット奈良。D90に付けたら望遠すぎマンガァ。

書込番号:8337898

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:286件Goodアンサー獲得:4件 D90 ボディのオーナーD90 ボディの満足度5

2008/09/12 17:32(1年以上前)

D40を使ってます。
画質的に不満は無く、壊れるまで使っていくと思います。
しかし、D300への憧れが強く、その緩和措置とサイズでD90を選びました。

今年の趣味予算枠は残り5万程度だったため、
ノートPCとAF-S18-200をヤフオクで処分



発売日に割高で買う理由は・・・ ズバリ物欲です!!

書込番号:8338170

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5件

2008/09/12 17:49(1年以上前)

コスモプロさん
そうですね。買ってから気づいたのですが、相場から見たらかなり安く買えてたようですね。

>D90に付けたら望遠すぎマンガァ。

F5を買ってから後悔してることの1つがそれです。
レンズの知識など皆無でしたので、望遠=良いレンズだとばかり思ってたのですが、子供の誕生日などの室内での撮影では三脚すら持って無かったので意外と不便でした。。
20-35mm 1:2.8Dという小さいレンズもあったので、あと少し出してでも買っておくべきだったと今更ながら後悔しきりです。

小鳥さん
D3、D700共に触ったことも無いですが、おそらく素晴らしいカメラだとは思います。
ですが何分使うのは初心者であるのと、当方の予算ではとても無理です。笑

robot2さん
無知であったのでカメラが5万円くらいでレンズは1万円くらいだろうとばかり思ってました。
どこで買ったかという質問にはスイマセン、ご容赦ください。。。

これ以上はスレチになりますので退散しますね。
D90購入して自分なりに良い写真が撮れたら、いつかはここにUPしてみたいと思ってます。
では、失礼します。^^

書込番号:8338235

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:291件

2008/09/12 17:59(1年以上前)

D40は航空写真家の柴田さんも、そのノイズの少なさから仕事で使われてるとアサカメの記事で、ご本人がコメントされていました。あの感度1600はD300のノイズ低減(強)でないとザラつく感度1600より画質は遥かに上ですよ。D300は実質、感度800以上は質感のなくなるノイズ低減が入るので、オフにしたらザラつく、オンにしたら質感のない塗り絵画像になります。感度1600だけ見たら、40Dは綺麗でしたよ。

書込番号:8338274

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:322件Goodアンサー獲得:14件 D90 ボディのオーナーD90 ボディの満足度5

2008/09/12 18:04(1年以上前)

D40のユーザー。
買い増し。
9月19日から、『映画監督』バージョンの名刺を用意します。

書込番号:8338292

ナイスクチコミ!0


小鳥さん
クチコミ投稿数:9586件Goodアンサー獲得:191件 小鳥XP 

2008/09/12 18:04(1年以上前)

>D3、D700共に触ったことも無いですが、おそらく素晴らしいカメラだとは思います。
>ですが何分使うのは初心者であるのと、当方の予算ではとても無理です。笑

 F5を使って、勉強したいと思うのなら画角が全く変わるのでDXよりFXが良いと思ったのです。
 特に、ズームレンズならともかく、コスモプロ さんも仰ってるように135mmは相当イメージが変わります。

書込番号:8338296

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3613件Goodアンサー獲得:15件 D90 ボディの満足度5

2008/09/12 18:31(1年以上前)

これまで買ったカメラなら負けてません・・・
初代kissD、kissDN、kissDX、キヤノン30D、ニコンD70、D40X、D80、ソニーα700、オリンパスE300、今回D90、過去5年でです。
レンズはキヤノン18-55、17-85、50 F1.8、ニコン18-70、18-200、18-55、タムロン28-70 F2.8、タムロン17-50 F2.8、タムロン18-250、ソニー50 F1.4、ソニーカールッアイス16-80、シグマ18-50 F2.8 シグマ17-70ぐらいかな? たぶん5年で200万円ぐらいの買い物、おかげで、近所のキタムラの馴染みの社員に顔と名前を覚えて貰っている。(キタムラには上得意様かも、一度も浮気なし)
今思えば、新製品追っかけをしないで、D700とかキヤノン5Dとか買った方が安かったのに!(後悔先にたたず!)D90発売まで、後6日!9/20娘の運動会、9/27長男の運動会、10/28からバルト3国(リトアニアとあと2つよく知らない国)とロシア8日間の旅が楽しみです。

書込番号:8338389

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:362件

2008/09/12 18:44(1年以上前)

欲しいからです。 好きずきですね。価値観の相違です。

私が何でかわいくもない女の子を撮って喜んでいるのかなあ、と思っていることと同じですね。ポートレートを撮られる方にすれば、けしからんということになるのでしょうが、私は女性の美しさは裸体の美しさにつきると思っています。
コスプレなんて何の興味もありません。でも女性の裸体は脱いでみないとわかりませんからね。しまったと持ったときにはもう遅い。(モデル費用は帰らない)

失礼しました。

書込番号:8338436

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:291件

2008/09/12 19:27(1年以上前)

F5以外のあのレンズ2本が1万円だなんてアリエナーイ。本人は撤退しちゃった。

書込番号:8338593

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4件

2008/09/12 20:51(1年以上前)

私はD70Sをまだ使っています、これを買った半年後にD80が発売されました。
D80を買いたかったのですが、D70Sの使い勝手が良かったので今日に至って
います。
ここのクチコミ情報を見て予約に走り、来週の金曜日には手にするが出来そうです。
決断の第一は私の撮影スタイルにあったカメラであったことですが、クチコミ情報
に投稿してくださりました皆様のご意見が参考になりました。
これからも色々な情報を参考にしたいので、よろしくお願いいたします。

書込番号:8338912

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:291件

2008/09/12 21:05(1年以上前)

こんにちは。D70Sからのご購入でしたら、アノ液晶モニターを見られたら感激されるでしょう。

書込番号:8338993

ナイスクチコミ!0


Cederさん
クチコミ投稿数:3件

2008/09/12 21:42(1年以上前)

今使ってるのは、最初のD70、2004年6月(つまり発売3ヶ月後)に買いました。
カメラ、写真については単なるシロウトで、レンズも結局18-200VRを付けっぱなしでこれ1本で撮ってます。
当時のコンデジの遅さ(起動時間数秒、シャッタータイムラグコンマ数秒)に耐えられず、起動時間3秒の初代キスデジをスルーして、超絶スピードのD70に一目惚れして買いました。シロウトである自分にとって、デジイチは、”大きさ重さは気にしないので、圧倒的に大きなイメージセンサーがコンデジに比べて質の高い画像を相当の高確率で約束してくれるカメラ”です。
予想以上に使い倒しているとは言え、シロウトにとって10万円レベルの買い物はやはり大きな買い物ですから、D80はガマンして、状況的にイメージセンサークリーニングとライブビューが必ず搭載されるであろうその後継機をずーっと待っていました。動画機能は嬉しいボーナスです。
予約してまで買うのは、D80をガマンした自分へのご褒美と、18-200VRがなかなか買えなかったトラウマでしょう。
早く来週にな〜れ♪

書込番号:8339188

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:291件

2008/09/12 22:40(1年以上前)

九州電力さんはモノを大切にされますね。

書込番号:8339545

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:291件

2008/09/15 22:03(1年以上前)

たくさんのお便りありがとうございます。CEDERさんはD70からよく我慢されましたね、エライ。天文中年さん、エクスピードを積んだ画像の色味は青く感じませんか。フットワーカーさん、私は愛機D300の色味がやや青く感じられ、D2Xの色をダウンロードして使用しています。D300、D700をお使いのようですが色味、D2Xの方が自然に感じませんか。また暇なとき、ご解答してくださいませ。

書込番号:8356613

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ5

返信19

お気に入りに追加

標準

タムロンのニューズームレンズは

2008/09/11 20:48(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ニコン > D90 ボディ

スレ主 airioさん
クチコミ投稿数:62件

D90の購入(デジ一デビュー)を検討しているのですが
なにぶん初心者なので悩んでいます。

D90と発売日を同じくしてタムロンからズームレンズ
『AF18-270mm F/3.5-6.3 Di II VC LD
      Aspherical [IF] MACRO(Model B003)』
が発売になるため、D90+タムロン(18-270)の構成をと
考えているのですが、初心者としてはいきなりレンズメーカー(しかも新発売)
のレンズを購入するより、ニコンで揃えた方がいいのでしょうか。

ニコンの18-200より価格が安く(富士カメラのHP上は\59,850)
望遠も105mmプラスされることから、欲しいレンズが出てくるまでは
タムロンで良いのかなと思っているのですが。

カメラも、レンズも発売前なので性能云々の話はできないのは
重々承知していますが、アドバイスを頂けましたら助かります。
どうぞみなさま宜しくお願い致します。

書込番号:8334321

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:13423件Goodアンサー獲得:1904件

2008/09/11 21:06(1年以上前)

特に悪い選択ではないと思いますが。。。

万が一、何かのトラブルが有った時(ピンズレとか片ボケとか・・・)クレームに慣れていないと面倒かも?
あるいは・・・どちらも新製品ですから・・・相性の悪さや、何らかの機能制限等が生じる可能性はゼロでは無いです。

前者のトラブル(不具合)の場合は、レンズとボディを別々に考えなくてはなりません。
ニコン純正レンズなら・・・ボディ/レンズ・・・どちらの不具合か分からない時でも、両方一辺に面倒見てもらえますが。。。
サードパーティレンズの場合は・・・トーゼン、ボディとレンズを別々に原因特定して・・・ボディがニコン、レンズはタムロンという形で修理調整依頼をしなければなりません。

後者は、最悪リスクとして受け止めなければならない場合もありえます。

これらを予め覚悟しておく必要はあるかも(あくまでも万が一ですけどね。。。)??

書込番号:8334434

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3922件Goodアンサー獲得:152件 ワン達ニューレンズで 

2008/09/11 21:11(1年以上前)

airioさん
こんばんは。

>D90と発売日を同じくしてタムロンからズームレンズ

カタログ値だけで見ると魅力的かも知れませんが、肝心の絵はどうなんでしょうねぇ。
…判りません。
お値段相応?

只、動画で使う場合、ピントとズーミングは同じリングで無いと操作が…。
パワーズームとか出るのでしょうか?

D90の動画、まだまだ難問が山積みでしょうか。

書込番号:8334461

ナイスクチコミ!0


kyonkiさん
クチコミ投稿数:17423件Goodアンサー獲得:1149件

2008/09/11 21:12(1年以上前)

何を撮りたいのかが分りませんが、決まっていないのなら、18-105VR付きのレンズキットでいいのではないでしょうか。

書込番号:8334474

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:38398件Goodアンサー獲得:3382件 D90 ボディのオーナーD90 ボディの満足度5 休止中 

2008/09/11 21:46(1年以上前)

>タムロンからズームレンズ『AF18-270mm F/3.5-6.3 Di II VC LD Aspherical [IF] MACRO(Model B003)』

15倍ズーム1本で、広角〜超望遠域までとりあえず写真にしてしまうという認識で購入されるなら、発売後の評価次第で買いでしょう。
しかしまずは、比較評価する基準の1本として、メーカ推奨のキットレンズから入ることを奨めますが。

高倍率ズームの評価が各所に書かれていますので、参考になさってください。良い評価ばかりではありません。

書込番号:8334692

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2559件Goodアンサー獲得:89件

2008/09/11 22:13(1年以上前)

airioさん、こんにちは。

レンズ購入前にタムロンに当該レンズがD90で動作するか確認されたほうがよろしいかと思います。
(販売店ではなくタムロンに確認してください)

万一、D90で動作しなければ大変残念な結果になりかねません。

メーカーに動作の可否を聞く事は無料だと思いますので、ぜひ購入前にご確認ください。

書込番号:8334857

ナイスクチコミ!0


スレ主 airioさん
クチコミ投稿数:62件

2008/09/11 22:19(1年以上前)

アドバイスありがとうございます。

初心者なので、とりあえず15倍ズーム1本有れば融通が利くかなと思ったのですが
やはり全部を新製品で揃えるのはリスクが高いですよね。

子供の運動会が10月にあり、写せる場所が特定されていて
ある程度の望遠が欲しいので、D90+18-200VRの組み合わせで
今回はスタートしてみます。

ありがとうございました。

書込番号:8334893

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3613件Goodアンサー獲得:15件 D90 ボディの満足度5

2008/09/11 23:48(1年以上前)

D80+18-200で昨年の運動会で500枚ぐらい写しました。望遠は200mm(35mm換算300mm)で充分です。今年は9/19に近くのいつも買うキタムラで入手、9/20にD90+18-200で写します。今年は1000枚に挑戦!ソニーのハイビジョンストレージで250枚程度に編集!音楽入りスライドショーにして子供専用編と子供+友人編に編集してDVDに焼いて配布します。

書込番号:8335488

ナイスクチコミ!0


yjtkさん
クチコミ投稿数:9502件Goodアンサー獲得:468件

2008/09/12 01:07(1年以上前)

> レンズ購入前にタムロンに当該レンズがD90で動作するか確認されたほうがよろしいかと思います。


Tamronは発売後のボディによる相性を一切保証しません(といわれましたが、レンズ設計時に存在しないカメラという意味でしょうから発売日の近いD90と今回のレンズは保証されない組み合わせに該当すると思います)。
発売時のカメラでは問題ないで押し通されます。

サポートにはAF精度も露出精度も保証しないで押し切られました。

Sigmaはレンズ発売後のボディで問題があればROM交換などでかなり古いレンズでも対応しているようですが。

そういう意味ではいきなりサードパーティ製のレンズに手を出すのは僕はあまりお勧めではないように思います。

特にTamronのレンズとNikonのボディは、相性が悪いですから。
露出や調光に異常の出るレンズも少なくありません(Tamronのサポートにはうちの製品はこんなもんですで押し切られます)。

最初の一本には純正をお勧めします。

Tamronのレンズは概ねNikon純正とは、露出や調光が違ってきます。
それでも気づかずに使ってしまわれる方も実際は多いようですが、いきなり非純正で(撮影者に)変な癖をつけてしまうのもどうかと思います。

書込番号:8335893

ナイスクチコミ!2


スレ主 airioさん
クチコミ投稿数:62件

2008/09/12 01:17(1年以上前)

yjtkさん貴重な助言ありがとうございます。

TamronのレンズとNikonのボディが相性が悪いとは
知りませんでした。
やはり最初は純正品からということですね。

書込番号:8335923

ナイスクチコミ!1


vwso42さん
クチコミ投稿数:178件Goodアンサー獲得:2件

2008/09/12 03:08(1年以上前)

たしかにD300とTamron17-50mmの組み合わせでは
1段分ほど露出オーバーになる場面が多かったです。

書込番号:8336150

ナイスクチコミ!0


kawase302さん
クチコミ投稿数:12069件Goodアンサー獲得:276件 レースクイーンと合コン 

2008/09/12 03:48(1年以上前)

D70SとFUJI-S3-PROに、タムロン18-200を使っていました。
正直、あまり良い思い出がありません。
ズームロックのボタンが飛んじゃったり、ズームがジージー遅かったり。
ズームが遅いのはレンズだけのせいではないのですが、少なくともD70SやS3-PROとは相性悪く、カメラを選ぶレンズだと感じました。
そこで18-200VRに変えたら、問題が全部解決しました。

タムロンには18-200、18-250、18-270、28-300と魅力的な画角がたくさんありますが、私としてはちょっとひいちゃいます。
18-200VRだって単焦点や他のズームに比べたら劣る部分があります。
でも1本でおおかたを済ませることが出来る利便性、手軽さ、機動力で相殺できると思います。
残念ながら今のところ1本でおおかたを済ませられる高品質レンズは今のところありません。その中では18-200VRはベストバランスの1本だと思います。
個人的には大のおススメレンズです。

書込番号:8336192

ナイスクチコミ!1


芝浜さん
クチコミ投稿数:824件Goodアンサー獲得:4件 D90 ボディのオーナーD90 ボディの満足度5 GANREF 

2008/09/12 12:26(1年以上前)

>>airioさん こんにちわ。
私も興味を持っているレンズなので少し書いてみます。

1)純正が良いかどうかということについて

私は純正品にこだわりません。カメラメーカーと同じスペックのレンズがレンズメーカーからも出ていれば雑誌などのレビューを読んで、自分の気持ちの上で遜色がないと感じればどちらでも良いと判断します。
メーカーブランドにこだわらなければ安い方(^_^;ゝでかまわないと考えています。

ただ、レンズメーカーの強みはカメラメーカーのラインナップにないレンジのズームがあることです。カメラメーカーにないものはレンズメーカーのものを買うしかありませんし、それはそれで正しいことだと思います。

2)新製品に対する懸念について

新製品の初期不良を懸念して迷っておられるなら、D90だってまだ買ってはいけないことになりますね。レンズだけのことではありません。

どうしても気になるなら同じタムロンの
AF18-250mm F/3.5-6.3 Di II LD Aspherical [IF] Macro (Model A18) (ニコン用)
http://kakaku.com/item/10505511810/
もお薦めです。値ごなれしてますし、初期不良ももうないと思いますから。

初めての一眼レフで「望遠20mmの差」が分かりにくいとお思いなら、家電量販店などで、例えば70-300mmズームの望遠端あたりを覗いてみたり、雑誌やWebの作例を読めばよいでしょう。

レビューアーやマニアの人は20mmという差を開発技術として大きく評価するかもしれませんか、作画する側としてはほとんど差はありません。
どんなレンズを選ぶかより、何を撮るか、どう使うかが大事です。

早くairioさんがこの掲示板に作品を紹介されるようになることを願っております。


書込番号:8337174

ナイスクチコミ!0


芝浜さん
クチコミ投稿数:824件Goodアンサー獲得:4件 D90 ボディのオーナーD90 ボディの満足度5 GANREF 

2008/09/12 12:29(1年以上前)

>>airioさん すみません。大切なことを忘れていました。

18-250mmは手ぶれ補正がありませんでした。
私はSONYのαシリーズとの組み合わせで考えていたので間違えました。
ご容赦下さい。

書込番号:8337183

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:55件Goodアンサー獲得:1件 D90 ボディのオーナーD90 ボディの満足度5

2008/09/12 18:35(1年以上前)

私もairio さんと同じ考えでした。
セットで販売している所もあります、参考に
http://store.shopping.yahoo.co.jp/homeshop/s3112-nik-0015.html#
明日でもタムロンに問い合わせみます。

書込番号:8338404

ナイスクチコミ!0


スレ主 airioさん
クチコミ投稿数:62件

2008/09/12 19:13(1年以上前)

みなさんのアドバイス通り、18-200VRをと思っていたのですが
サイボーグ001さんのお話をみるとまた心が動いてしまいますね。

サイボーグ001さん、タムロンから回答ありましたら教えてください。

書込番号:8338539

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:55件Goodアンサー獲得:1件 D90 ボディのオーナーD90 ボディの満足度5

2008/09/17 18:14(1年以上前)

タムロンに問い合わせた所、本日返事が着ました。
「ご照会のニコンD90との組合せにつきましては、
カメラの発売後の検証となりますので、ご了承お願い申し上げます。
機種対応に関する追加情報等ございましたら、その都度弊社HPへ
ご案内させて頂く予定でございます。
タムロンやめた!!先ほどニコンの18-200o注文しました。

書込番号:8365673

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2559件Goodアンサー獲得:89件

2008/09/17 19:13(1年以上前)

サイボーグ001さん、こんにちは。

>カメラの発売後の検証となりますので、ご了承お願い申し上げます。

タムロンでも正常に動作するか検証できてないのですね。

新製品のカメラに社外品のレンズの組み合わせは人柱になる覚悟が必要のようですね。

書込番号:8365981

ナイスクチコミ!0


スレ主 airioさん
クチコミ投稿数:62件

2008/09/17 21:02(1年以上前)

それ以外の回答出来ませんよね。

ん〜でも魅力的なんですよね。

カメラもレンズも逃げるわけないので、十分悩みます。

書込番号:8366727

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:13423件Goodアンサー獲得:1904件

2008/09/17 21:09(1年以上前)

>カメラの発売後の検証となりますので、ご了承お願い申し上げます。

そりゃー・・・当たり前だと思いますけど???
ニコンさんが、発売前の機種をヨソのメーカーに「ハイどーぞ♪」って、提供するわけが無いと思いますよ。。。

書込番号:8366777

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ3

返信12

お気に入りに追加

標準

ミラーアップ

2008/09/10 22:46(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ニコン > D90 ボディ

またまた書き込んでしまいます。落ち着きのない私をお許しください。

さて、D300板でD90は、ミラーアップできないのが致命的だというお話を聞いたのですが、ライブビューで解消できるのではないでしょうか?そもそも、そのためのライブビューだと思っていたのですが…。それとも、そんなにうまい話ではないのでしょうか?

すみません、本来はその場(D300板)で質問すべきなのかもしれませんが。望遠を多用する際には、ミラーアップできないのは問題なのかな?と少し疑問に思いましたので、教えていただけると幸いです。

書込番号:8330299

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:853件Goodアンサー獲得:18件 ババちゃんのいろいろ見聞録 

2008/09/10 23:34(1年以上前)

私はD90を触ったことがないのですが、原理がD3と同一という前提でお話します。
(ライブビューモードへの入り方は違うようですが)
結論からいうと、ライブビューはミラーアップの役割は果たしません。
理由は一度ミラーダウンしてから再びアップしてシャッターが切れるからです。

書込番号:8330630

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:16679件Goodアンサー獲得:60件

2008/09/10 23:36(1年以上前)

D80は露出ディレーモードがあり、ミラーアップ約0.4秒後にシャッターが切られます。
D90は退化しなければ、使えるはずだと思います。0.4秒が足りるかどうかは分かりませんが。

書込番号:8330641

ナイスクチコミ!1


yjtkさん
クチコミ投稿数:9502件Goodアンサー獲得:468件

2008/09/11 02:28(1年以上前)

NikonのLVは、撮る直前(最後のトリガーを押した後)にミラーの無意味な上下動(シャッターのチャージという意味はありますが)が通常撮影と同様に入るので、ショックの低減にはなりません。

他社のLVは、LVにすると即座にLVが開始されます。
ここは、D700やD90では改善されましたが。

手持ちモード(位相差AF)の場合、シャッターを半押しかAFボタンでミラーが動作します(AF・AEのため)。しばらくするとLVが復帰します。
これでピントが合った状態になったはずなので、これでそのままフォーカルプレーンシャッターだけ動かしてくれればハッピーなんですが(Canonはこのタイプ)。
Nikonはそこから、再度シャッターを全押しするわけですが、ここでもう一度ミラーが動作し、再度AF・AEし直します。この間かなり長い間LVが停止します。
ほとんど最後の一瞬はメクラ打ちに近い長いブラックアウトと、全押しから実際にシャッターが切れるまでの長いタイムラグがあります。
ですので、動くものを撮るのは極端に困難です。

三脚モード(コントラストAF)の場合、AFボタンやシャッターを半押しにしてAFさせても画面がブラックアウトすることなく、LVを継続したままピント合わせをすることが出来ます。
これもこのままフォーカルプレーンシャッターだけが動作してくれるといいんですが(Canonはこのタイプ)、この後Nikonは撮影するためにシャッターを全押しします。
このときやっぱりミラーが普通に上下動するので、ショックの低減にはなりません。

他のメーカーに比べると、ミラーの動作が一回多く、実際にここだ!とトリガーを押してから撮れるまでのタイムラグがかなり空きますし。手持ちモードでは最後の瞬間は完全にブラックアウトしてしまうので、何のためのLV?という微妙な代物です。

三脚を立てて、静物を撮る際には重宝していますが(よく使っています)、使いやすさという点ではかなり微妙な代物です。
ですので、NikonのLVは1枚撮るのに、ミラーを最低3回動作(LV開始、AF、撮影)させるので、Exifの総撮影枚数は1度に3枚増えます(コントラストAFだと2枚かな?)。

書込番号:8331345

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:322件Goodアンサー獲得:14件 D90 ボディのオーナーD90 ボディの満足度5

2008/09/11 08:26(1年以上前)

ニコンのライブビューは、動画のためのモンでしょう。
あと、動画と静止画の連携???

書込番号:8331786

ナイスクチコミ!0


Chubouさん
クチコミ投稿数:2835件Goodアンサー獲得:201件

2008/09/11 08:31(1年以上前)

> NikonのLVは1枚撮るのに、ミラーを最低3回動作(LV開始、AF、撮影)させるので、
> Exifの総撮影枚数は1度に3枚増えます(コントラストAFだと2枚かな?)。

ミラーショックやレスポンスの問題もさることながら、ライブビューの動作がExifの総撮影枚数にまで悪影響を及ぼすのですか?
Exifの総撮影枚数は、ぜひとも正確なショット数を示して欲しいものです。ファームウェアのバージョンアップとかで是正してもらえないものでしょうかね? ニコンさん。

書込番号:8331796

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4947件Goodアンサー獲得:229件 D90 ボディの満足度5 NIS 

2008/09/11 09:42(1年以上前)

動くものを一瞬のシャッターチャンスも逃さずにというのには向いてないでしょうが、望遠撮影時などにショックの低減をということなら露出ディレーモードで事足りると思います。

書込番号:8331988

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:16679件Goodアンサー獲得:60件

2008/09/11 09:50(1年以上前)

ミラー・シャッターの寿命の問題もありますが、ニコンさんが得意とする本業ですからね。
入門機のD90も、前より改善されたらしいです。確かに制御がおかしいですが
(ライブビューだけではなく、絞り込みの時もも無駄に動作させます)
多分その昔の頭の悪そうな設計のお蔭で、他社より若干反応も早くなります。

書込番号:8332016

ナイスクチコミ!0


mash76さん
クチコミ投稿数:265件Goodアンサー獲得:3件

2008/09/11 10:51(1年以上前)

当然D90にも露出ディレーモードが付いています。
dpreviewによればD80の0.4秒から1秒に変更になっていますね。

yjtkさんの説明はLVの話になっちゃってますが、これはD300のことですよね。
D90には位相差AFモードのLVはありませんし、コントラストAFは操作性はD300より
大幅に改善されています。

(記憶では=不確かなので確認お願い)
LVボタン→半押しでAF→全押しでレリーズ→ミラー下上で撮影、となるはずで
(40D以外で)はミラー動作の回数も他機と同じです。

書込番号:8332216

ナイスクチコミ!1


藍月さん
クチコミ投稿数:1909件Goodアンサー獲得:116件

2008/09/11 10:56(1年以上前)

スレ主さん、おはようございます。

 ミラーアップする機能が付いていないD90は致命的だなんて、写真の上級者さんから発言があれば、びっくりして不安になりますよね。

 初心者なりにその発言の意味するところを考えてみたのですが、ミラーアップってどの様な撮影のときに必要なのでしょう?(私自身まだ未経験なので全て推測の域を出ない発言ですが)

 ミラーアップ機能付きの上級カメラの取扱い説明書を参照してみますと、まずミラーアップをする際には三脚を使用して、且つレリーズを使用することをお勧めしています。
 ということから、ミラーアップする最大の目的は、シャッターを押すときの微細な振動による画像のブレを避けるということかな、と想像します。(つまりこの点においてライブビューの使用云々とは若干論点が違うのかな、と思います)

 具体的にその様な微細なブレを避けなければいけない撮影って、想像ですが、@花火撮影とかA超望遠レンズを使用した野鳥撮影とか、B月のクレーター撮影などで必須になるのではないかな?と思います。(他には・・・思いつきません)

 であると仮定すれば、
 @はD80でも撮影が可能です。(まあブレ防止策については程度問題ですから、要はどこまで妥協できるかということになってしまうのかもしれませんが)。D80でも三脚とレリーズを使ってバルブ撮影すれば可能でしたので、D90でも支障なくトライできると思います。

 Aは無理ですね。でも、そもそも50万円とか100万円とかの超高級巨大望遠レンズ+想像を超える頑強な三脚などの重装備で小鳥さんを撮影されている猛者さんであれば、D90は選びませんよね(汗)。高速連写のD3とかD300を選ばれるはずですから、バランスを考えてD90にはこのミラーアップ機能が省略されているのではないでしょうか。

 BはD90でも可能ですが、本格的にブレをとめるなら不向きなボディなのかもしれません。私はD80に70-300oのVRで手持ちで月のクレーターを撮影して遊んでいますが・・・。


 つまりミラーアップ機能がないカメラは致命的と判断される方は、その様な特定の使用方法ができないと困るという限定的なご意見であって、その方にとっては致命的であっても、残り90%の一般ユーザーにとっては省略されていても構わない、というのが私の考えです。


 ミラーアップの効能とか必要性について、先輩達のご意見をうかがって勉強したいと思いますので、こんな時無いと困るよという事例があればご教示お願いします。

書込番号:8332230

ナイスクチコミ!0


藍月さん
クチコミ投稿数:1909件Goodアンサー獲得:116件

2008/09/11 11:04(1年以上前)

やっぱりここは勉強になるところです。

>うる星カメラさん、Power Mac G5さん、mash76さん

 露出ディレイモード! 三脚撮影時には今度から使ってみます。
 ありがとうございました。 ^^

書込番号:8332254

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:16679件Goodアンサー獲得:60件

2008/09/11 14:15(1年以上前)

mash76さん、

ご教示ありがとうございます。1秒になりましたね。

D90ユーザーの利便性を考えて、セルフタイマを使う時に
必ずミラーアップになるよう設定できて欲しいと思います。

書込番号:8332865

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:451件

2008/09/11 17:46(1年以上前)

ありがとうございます。

いったんミラーダウンしてから再アップしてシャッターが切れるのですね。
すると、ミラーアップの代わりにはできなさそうですね。

ですが、ディレイ機能があるということで、安心しました。

しかし、一回分余計に動くということは、シャッターの寿命よりも先にミラーが壊れちゃいそうで怖いです…

書込番号:8333468

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「D90 AF-S DX VR 18-200G レンズキット」のクチコミ掲示板に
D90 AF-S DX VR 18-200G レンズキットを新規書き込みD90 AF-S DX VR 18-200G レンズキットをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

D90 AF-S DX VR 18-200G レンズキット
ニコン

D90 AF-S DX VR 18-200G レンズキット

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2008年 9月19日

D90 AF-S DX VR 18-200G レンズキットをお気に入り製品に追加する <225

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング