D90 AF-S DX VR 18-200G レンズキット のクチコミ掲示板

2008年 9月19日 発売

D90 AF-S DX VR 18-200G レンズキット

高倍率ズームレンズ「AF-S DX VR Zoom-Nikkor ED 18-200mm f/3.5-5.6G (IF) 付」を同梱したニコンD90のキットモデル。価格はオープン

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ:一眼レフ 画素数:1290万画素(総画素)/1230万画素(有効画素) 撮像素子:APS-C/23.6mm×15.8mm/CMOS 重量:620g D90 AF-S DX VR 18-200G レンズキットのスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • D90 AF-S DX VR 18-200G レンズキットの価格比較
  • D90 AF-S DX VR 18-200G レンズキットの中古価格比較
  • D90 AF-S DX VR 18-200G レンズキットの買取価格
  • D90 AF-S DX VR 18-200G レンズキットのスペック・仕様
  • D90 AF-S DX VR 18-200G レンズキットの純正オプション
  • D90 AF-S DX VR 18-200G レンズキットのレビュー
  • D90 AF-S DX VR 18-200G レンズキットのクチコミ
  • D90 AF-S DX VR 18-200G レンズキットの画像・動画
  • D90 AF-S DX VR 18-200G レンズキットのピックアップリスト
  • D90 AF-S DX VR 18-200G レンズキットのオークション

D90 AF-S DX VR 18-200G レンズキットニコン

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2008年 9月19日

  • D90 AF-S DX VR 18-200G レンズキットの価格比較
  • D90 AF-S DX VR 18-200G レンズキットの中古価格比較
  • D90 AF-S DX VR 18-200G レンズキットの買取価格
  • D90 AF-S DX VR 18-200G レンズキットのスペック・仕様
  • D90 AF-S DX VR 18-200G レンズキットの純正オプション
  • D90 AF-S DX VR 18-200G レンズキットのレビュー
  • D90 AF-S DX VR 18-200G レンズキットのクチコミ
  • D90 AF-S DX VR 18-200G レンズキットの画像・動画
  • D90 AF-S DX VR 18-200G レンズキットのピックアップリスト
  • D90 AF-S DX VR 18-200G レンズキットのオークション

D90 AF-S DX VR 18-200G レンズキット のクチコミ掲示板

(37492件)
RSS

このページのスレッド一覧(全1834スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「D90 AF-S DX VR 18-200G レンズキット」のクチコミ掲示板に
D90 AF-S DX VR 18-200G レンズキットを新規書き込みD90 AF-S DX VR 18-200G レンズキットをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信11

お気に入りに追加

標準

デジタル一眼カメラ > ニコン > D90 ボディ

クチコミ投稿数:51件

この3年半ほどの間に自分の腕の未熟さを機器のせいにしては買い替え、デジ一は早くも6台目となりましたがこのD90でようやく落ち着きました。本当に満足しています。レンズも単焦点をたくさん欲しがったりした時期もありましたが、D90では16-85、70-300、35f2の3つをほぼ同時に購入、これらのいずれにも満足しております。

 ところで私の利用目的はほとんど子供撮り(11歳と5歳の子供)ですが、デジ一をいつも持ち歩く訳でないので、1台常時携帯するものとしてコンデジ購入を考えています。例えば運動会・学芸会等の行事や室内はD90で撮るため、例えば子供の鉄棒や自転車の練習時に撮らないかもしれないが一応持っていく、TDL等子供と遊ぶことを優先したいのでデジ一は持って行かない時等を想定しています。妻用にTZ5はあるのですが派手すぎる画と意外に重くて常時持ち出す気にはなりません(つまりあまり好きになれないということかもしれません)。
 現在候補としてT77、920 IS、S610などを考えています。R10等も考えてたのですがやや大きいかなと思って後退。T77は薄すぎるけれで携帯性はトップ、ただ価格的にはたいしたことないが今更MSはマイナス要因、920 ISは持つと意外に分厚く重くも感じるのですがコンデジというとキャノンが無難かなという印象、S610は良さそうなのですがあまりにも不人気?という訳で迷っています。D90ユーザーの皆様でサブ機としてコンデジを利用されている方や子供撮りにお勧め機がありましたら教えてください。

書込番号:9102864

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:2559件Goodアンサー獲得:89件

2009/02/16 02:59(1年以上前)

takeshi200411さん、こんにちは。

D90ユーザーではありませんが・・・
私は、PanasonicのLUMIX DMC-LX2を使用していますが、CASIOのHIGH SPEED EXILIM EX-FC100を追加で購入しようと考えています。

EXILIM EX-FC100はフル画素で毎秒30枚の高速連写が可能な点もいいのですが、シャッターを押す前の画像も毎秒30枚で30枚撮影できるそうですのでシャッターチャンスを生かした撮影には便利そうですね。

HIGH SPEED EXILIM EX-FC100
http://dc.casio.jp/product/exilim/ex_fc100/cs.html

LUMIX DMC-LX2
http://dc.watch.impress.co.jp/cda/review/2006/08/22/4436.html

書込番号:9102972

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2559件Goodアンサー獲得:89件

2009/02/16 03:05(1年以上前)

すみません。
>フル画素で毎秒30枚
フル画素ではなく約600万画素でした。

書込番号:9102982

ナイスクチコミ!0


wagwagさん
クチコミ投稿数:184件Goodアンサー獲得:12件

2009/02/16 05:38(1年以上前)

takeshi200411さん、
こんばんは。

自分はD90のサブ機にシグマのDP1を使っています。
さらにそのサブ機として、パナのFX150を使っています。

DP1は画質が良くサイズがコンパクトなので、スナップや小旅行用に使用しています。
FX150は持ち運びが容易なので常態しています。お店で料理をとったりメモ的な用途で使っています。

書込番号:9103091

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:273件Goodアンサー獲得:1件

2009/02/16 07:13(1年以上前)

takeshi200411さん おはようございます。

私はD40をドナドナし、D90を昨日かいました。
購入は10月頃から考えていましたが、必要性が2月あたりからの需要だったので価格が落ち着くまで様子見で、サブ機を先に購入しました。

私の撮影目的もかなりtakeshi200411さんとかぶりますが、子供たち(14.12.8歳)です。
一眼レンズで18ー105と、運動会で55ー200をカバーし、明るいレンズはコンデジでカバーしようかなと、LXー3(パナ)を購入しました。

倍率こそ2.5ですがF2.0の明るいレンズと本皮のアンティクっぽいカバーにほれました。
TDLや、屋内施設で大活躍です。

後、オリンパスの手中カメラとでほぼどんなシュチュエーションもカバーできます。
私もいろいろ評判のいいレンズを買っちゃ手放しを繰り返し、一眼を持ちたくない時に、それなりに撮れるコンデジはないものかと模索していた時にLX3に出会いほれ込みました。

大きさは多少出っ張り等もありますが、コンデジの中では一歩秀でる機種らしいですよ。

書込番号:9103206

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:38421件Goodアンサー獲得:3383件 D90 ボディのオーナーD90 ボディの満足度5 休止中 

2009/02/16 09:01(1年以上前)

takeshi200411さん おはようございます。

D90サブに同時携行DSLRは充てません。何でもこなして貰うために購入しましたから。
そういう意味合いではtakeshi200411さんのD90サブにコンデジという考えは納得できます。
私の散歩用はD40/D60ですが、常時携行のコンデジは少々古いPentax Optio WPi(6Mpix 防水スリム)を使っています。
たまにNikon L6ですが、こちらは高感度時のノイズが異様に汚い。Pentaxは自然な描写です。
http://dc.watch.impress.co.jp/cda/review/2005/10/28/2548.html

書込番号:9103407

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4947件Goodアンサー獲得:229件 D90 ボディの満足度5 NIS 

2009/02/16 09:09(1年以上前)

私も今はメインがD90でとても満足していますが、常時携帯するわけではないので、コンデジもいろいろ使ってます。コンデジのほうは気軽にどんどん買い替えてます。

コンデジの弱点として高感度撮影に弱いということがありますね。許容度は人それぞれですが、私の場合、ISO400が使えるなと感じた機種はわずかです。
ノーフラッシュでの高感度撮影をする機会が多いでしょうか。特にそうでなければどの機種でも大差ない(明るい状況ならどれでもそこそこ写ります)と思いますが、その点を重視するならお勧め機種はそれほど多くはないですね。

超コンパクトではないですが、高感度撮影に強い(400まで使える)のはW300とF100fdですね。
T77は今、妻が使ってます。私は以前S600も使ってました。
T77もS610も特に欠点もないカメラだと思いますよ。
明るい状況ではきれいに撮れますし、高感度についても平均的です。(200までは全く問題なし)

書込番号:9103428

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2009/02/16 09:22(1年以上前)

別機種

東名/浜松付近

D90は使っておりません(D80使用中)が、サブにP5000を使っていました。
但しAFが遅く、バスツアーの車窓からは満足な写真が撮れませんでしたので
パナのLX3に買い替えしました。

書込番号:9103462

ナイスクチコミ!0


順々さん
クチコミ投稿数:355件Goodアンサー獲得:7件

2009/02/16 22:05(1年以上前)

takeshi200411さん、こんばんは。

デジ一のサブ機として色々買いました(キヤノンG7、リコーGR-D、オリンパスμ790SW、富士Z3、等々)が、現在D90のサブ機としてキヤノンIXY-D25ISが手頃な大きさ、画質良しで気に入っています。価格も16,000円程で手に入るのでコストパフォーマンスは抜群です。
このカメラは常時携帯には良いと思います。

書込番号:9106435

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2362件Goodアンサー獲得:17件 D90 ボディの満足度5 ひなパパ 

2009/02/16 22:47(1年以上前)

別機種
別機種

一緒に泳ぎながら

もちろん水中でも

takeshi200411さん、はじめまして。

うちにも9才の娘がいまして、タマちゃんのパパしてます。
m.k.mのかあちゃんさんが水中カメラも良いですよとコメントされてますが、プールとか海水浴に行ったときは、本当に便利です。

2年前だったか、海水浴に行く2、3日前にOptio W10を衝動買いしました。
現行モデルのW60は、広角側も充実(28mmから)しています。
パナからも、良さげなスペックのLUMIX DMC-FT1が出ましたが、W60はパナの半値ぐらいですね。

書込番号:9106816

ナイスクチコミ!0


yjtkさん
クチコミ投稿数:9503件Goodアンサー獲得:468件

2009/02/16 23:39(1年以上前)

今のところは、FujiのF10とSANYOのHD1000をD300のサブに使っています。

どちらもマクロは結構寄れますし。
F10は、ISO400は全く気にせず使えますし。ISO800はコンパクトデジカメとしては使えないことはない。
一眼レフを持っていないときには非常に重宝します。

SanyoのHD1000は、フルHDでムービーが撮れますし。
高感度はそれほど得意ではないですが、F1.8-2.5とレンズが明るいのでそこそこ撮れます。

という感じでD300を持っていないとき(高感度の富士)、D300を持っていてもD300ではできないこと(フルHDのムービー)という感じでそろえています。

この路線でいくのなら、富士のF200か、SONYのTG1がいいんじゃないかという気はします。

書込番号:9107262

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:51件

2009/02/17 01:31(1年以上前)

 皆さん一晩のうちで貴重なご意見をたくさんいただき本当にありがとうございます。

 あげていただいた機種につきましてメーカーHPで特徴や仕様を確認しましたが正直迷い度合いが深まった気がしています。高速連写や水中での使用等想定していなかった観点もあり改めて考え直さないといけないかなぁとも思っています。一方で撮影機会を逃すことは避けなければとも思っていますので、今週中には結論を出すつもりではいます。

 今のところはT77、S610に加え順々さんに推していただいた25ISが候補かなと思っていますが重要な要素と考えている携帯性について量販店にでも行って改めて確認してきたいと思っています。(でもLX3は気になります。)

書込番号:9107925

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ24

返信20

お気に入りに追加

標準

初心者 D90と40D

2009/02/14 16:40(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ニコン > D90 ボディ

デジタル一眼レフデビューをしようと思い、雑誌やお店で色々調べてはみたのですが、D90か40Dにしようかと思うのですが決めきれません。40Dは雑誌では評価が高く、お店の店員さんにも進められます、ただデザインと企業イメージがちょっと好きでは無いのです。自分の触った感じやシャッター音デザインはD90が好みなのですが、40Dの価格やAFの速さにも惹かれる気がします。諸先輩方ご意見をお願いします。

書込番号:9093102

ナイスクチコミ!0


返信する
photourさん
クチコミ投稿数:894件

2009/02/14 16:44(1年以上前)

>ただデザインと企業イメージがちょっと好きでは無い
候補から外して良いのでは???

書込番号:9093119

ナイスクチコミ!4


ya_kenさん
クチコミ投稿数:23件

2009/02/14 16:45(1年以上前)

J.P.ポルナレフさん

直感的に気に入ったものを買うべきだと思います。
スペックを比較しても五十歩百歩。

長く使っていくならば、持った感じ、シャッター音、見た目、そういった部分が重要でしょう。
安くても気に入らなければ満足感は少ないです。

書込番号:9093129

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:38421件Goodアンサー獲得:3383件 D90 ボディのオーナーD90 ボディの満足度5 休止中 

2009/02/14 16:52(1年以上前)

単純に、自身の感覚に合うカメラまたはカメラメーカを選ぶことが大切です。
それと2007年秋発売の40Dと、2008年秋発売のD90の1年間の差をどう評価するかです。

もう少し触りまくって弄り倒して決められたらいかがでしょうか。特にシャッタの感触とか振動。

書込番号:9093161

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6件

2009/02/14 17:21(1年以上前)

好きでもないメーカーの製品は、もし購入しても長くは使えませんよ。

書込番号:9093329

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:24941件Goodアンサー獲得:86件

2009/02/14 17:25(1年以上前)

>デザインと企業イメージがちょっと好きでは無いのです。自分の触った感じやシャッター音デザインはD90が好みなのですが

なら D90に決まりでしょう。

書込番号:9093348

ナイスクチコミ!0


kyonkiさん
クチコミ投稿数:17423件Goodアンサー獲得:1149件

2009/02/14 17:54(1年以上前)

店員が勧めるのには、販促などの自己都合で勧めますから自分で決めましょう。

書込番号:9093535

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:3922件Goodアンサー獲得:152件 ワン達ニューレンズで 

2009/02/14 19:01(1年以上前)

J.P.ポルナレフさん
こんばんわ〜。

>D90か40Dにしようかと思うのですが決めきれません。

間を取ってD40!
(冗談です)

>デザインと企業イメージがちょっと好きでは無いのです。
>自分の触った感じやシャッター音デザインはD90が好み…

D90が後悔しないと思います。
決定でしょう!

書込番号:9093910

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:219件

2009/02/14 19:19(1年以上前)

予算さえ許せばD90の方が良いと思いますよ。
画質的には文句なくD90の方が上だと思います。
ただし連写性能は40Dの方が上回りますが…。

それとメーカーのヘルパーに聞いたらそのメーカーの物をおススメすることが多いですよ。

書込番号:9093997

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:171件Goodアンサー獲得:2件

2009/02/14 19:40(1年以上前)

40Dの企業イメージが悪いなら間違いなくD90をお勧めします。
もし40Dを購入し使用して気に入らない部分があった時に、その気に入らない部分が好きな企業に比べて倍増して気持ちに表れるかも知れませんよ。


書込番号:9094089

ナイスクチコミ!0


Smile-Meさん
クチコミ投稿数:1735件Goodアンサー獲得:81件 Landscape and Flowers 

2009/02/14 19:57(1年以上前)

キムタクが好きだからNikonに決めた!

・・・っと言う方もいらっしゃいますからネ(笑)

デザインや企業イメージで選択なさるのもひとつだと想います。Nikonのイメージは良いけれど、D90の連写が物足りないと仰せなら、D300にしちゃうのもひとつでしょうね。

雑誌やお店の人の薦めなんて、いろんな思惑が絡んでの事です。アテになりません。御自身の感覚を信じましょう。

書込番号:9094171

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:69件Goodアンサー獲得:2件

2009/02/14 22:05(1年以上前)

こんばんは

シャッター音は全般的にニコンの方が好きですね〜
いかにも「シャッター切りました!」って感じがします。
キヤノン含め他のメーカのカメラは何か軽いっていうか
物足りない感じがします。
(あくまで私のイメージです。ご了承の程・・・)

AFについては40Dと比べたことがないので私には分かりませんが、
でもD90が遅いかと言われたら私には十分であり、特に不満は
感じません。

どちらを購入されるかはスレ主さんが決めることですが、
D90が好みと感じているのであればそれはもう決まりでしょう!
性能はほとんど同じなら、あとはもう好みの問題では?

ただ決して安い買い物ではないので、じっくり比較してから
決めてくださいね。

書込番号:9094997

ナイスクチコミ!0


kari47さん
クチコミ投稿数:16件Goodアンサー獲得:2件

2009/02/14 22:19(1年以上前)

ずばりD90をお薦めします。

理由は液晶モニターの違いです。
両機とも3インチですが、40Dは23万画素D90は92万画素です。
使い始めると分かるとは思いますが、その違いは凄く大きいですよ。

書込番号:9095102

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:14件

2009/02/14 22:50(1年以上前)

皆さん沢山のご意見ありがとうございます。とても参考になりました。やはり皆さんが言うように、自分の感覚を信じようと思います。D90にしたいと思います。ところで、レンズは何がお勧めでしょう?風景と子供を主に撮ろうと思います。

書込番号:9095345

ナイスクチコミ!0


totonSSさん
クチコミ投稿数:80件

2009/02/15 00:16(1年以上前)

定評のある18-105はどうでしょう。ボディとともにキットで購入すれば、単体で買うより1万円(だったかな? もっと??)は安くなりますし。もちろん、他にもさまざまありますが、最初の1本として手頃ではないでしょうか。

書込番号:9096086

ナイスクチコミ!1


Prisoner6さん
クチコミ投稿数:500件Goodアンサー獲得:38件 D90 ボディの満足度5 火曜日写真 

2009/02/15 00:41(1年以上前)

J.P.ポルナレフさん今晩は

初めてデジタル一眼レフを買われるのであれば
普通に18-105mmのレンズキットでいいのではないでしょうか。

何歳かはわかりませんが子供さんを撮られるとのことで
運動会でもっとアップで撮りたいと思われたなら70-300mm VRを
買い足すようになるから最初から18-200mm VRのキットのほうがいい
と思って買ったけれどもさらにもっと大きくということで結局70-300mm
も買い足す・・・などなど段々深みにはまったりするので

やっぱり最初は18-105mm VRのキットで様子を見るのが正解です
コンパクトカメラの5.8倍ズームという感覚ですので
あまりこらない人はこれで間に合うはずです。

一眼レフですのでレンズ交換してみたいという誘惑に駆られたときには
運動会 望遠 70-300mm VR
小さい子供 室内 明るい短焦点レンズ
を後で買い足してください。

書込番号:9096262

ナイスクチコミ!0


kame2さん
クチコミ投稿数:104件Goodアンサー獲得:3件

2009/02/15 02:16(1年以上前)

J.P.ポルナレフさん こんばんは!

もう90Dにお決まりになりましたか?
D90か40D購入でお困りなら40Dの掲示板にも同じ質問をしてみてください。
ここでは一方的に90Dになちゃいますww
企業イメージとかシャーター音とか…で外すと40Dの美味しいところが・・・(ノ_・。)

書込番号:9096711

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:14件

2009/02/15 09:00(1年以上前)

kame.2さんありがとうございます。そうですね、公平にキャノン派の皆さんにもご意見を伺ってみようと思います。

書込番号:9097449

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:18件

2009/02/15 10:06(1年以上前)

別機種

これからドナドナ40D・・・

2日前に40DからD90へ機種、マウント変更しました。デジタルになってからはKissDからキヤノンでしたが・・・
変更理由としてはキヤノンの進化の遅さ、対応能力の低さ、メーカーへの不信感です。
40Dを購入し1年経過する前に型遅れ・・・KissFの発売・・・5DMkU黒点問題・・・これではユーザーから得た利益を無駄遣い。
キヤノンのAF速度は確かに速いですがニコンとの差は1秒以下だと思います。フォーカスに数秒の差があるのならシャッターチャンスを逃す事になりますが現在の速度差は無いと言っても過言では無いと思います。レンズによってフォーカス速度に物凄く差があるのでキヤノンにこだわる必要は皆無です。
キヤノンの対応能力は低すぎです。古いサードメーカーのレンズはROM交換していなければ使用不可能で古い安い中古レンズがまるっきり使えませんしキヤノンのMFのレンズもアダプターが必要です。ニコンでアダプターを使う事を考えれば他メーカーのレンズが余分に使えます。
フルサイズ機種でも対応能力が低くキヤノンの5Dなどではデジタル専用レンズが使用不可能です。D700は画素数は減りますが一応使用できます。
レンズの互換性はとても重要だと思います。使用不可能は写せませんが画素数の低下は写す事ができます。
それからニコンはゆっくりですが確実に進化をしていました。被写体を追従する3Dトラッキングはキヤノンにはありませんが静止物撮影時にもその能力を発揮しますので店頭でぜひ体験してください。
ニコンは意外とオプションが良いです。GPSも良いですし、ニコンはレリーズケーブルも安いです。ストロボもニコンは1番安い機種からバウンス撮影が可能です。
オプションカタログも見てじっくり考えてください。
D90なら数千円の差で中古レンズや三脚、フィルターが買えますよ・・・

書込番号:9097677

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:14件

2009/02/15 10:20(1年以上前)

皆さんとても貴重なご意見ありがとうございます。どんがばちよさん、2台とも使用した方ならではのご意見、分かり易く大変参考になりました。本当に感謝です。

書込番号:9097740

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:90件Goodアンサー獲得:2件

2009/02/15 12:08(1年以上前)

私は、自分が尊敬できない企業の製品は、絶対買いません。
もし買ったら、その製品を使うたびに、いやな思いをするわけでしょ。
楽しいはずの趣味の時間が台無し。

書込番号:9098238

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ1

返信20

お気に入りに追加

標準

初心者 買っちゃいました!

2009/02/14 10:53(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ニコン > D90 AF-S DX 18-55G VR レンズキット

クチコミ投稿数:934件

念願の一眼レフデビューです!

カメラ本体は今日明日中に届きます。

一眼レフは初めてなので、質問です。

記録メディア以外で、用意するモノを教えてください。

特に、先輩の皆様のオススメの持ち歩きは、どうされてますか?

自分は、バイク通勤で、いまは、GX200を常に首にぶら下げて、気になったモノや風景を撮影してます。

D90も常に持ち歩きたいです。

ボストンバッグに入れておく場合、そのままでも、大丈夫ですか?

また、かっこいいストラップがあったら、教えてください。

またまた、普段、バッグに入れておける、軽量コンパクトなオススメの三脚も教えてください。

よろしくお願いします。

書込番号:9091663

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:13423件Goodアンサー獲得:1904件

2009/02/14 16:01(1年以上前)

ご購入おめでとうございますo(^o^)o

ついに手に入れましたか♪

取り急ぎは、液晶保護フィルムとレンズ保護フィルター…ブロアー等の簡単なクリーニングキットですかね?

私はカメラ専用のバッグを使ってます。
普通のバッグなら…カメラ収納用のインナーを使うと良いと思います。

私もネイキッドバイクに乗ってますが…リュックか腰バッグを使ってますね…。

三脚は…
バッグに入るサイズなら…
ベルボンのウルトラLUX-LやスリックのスプリントPROが定番ですかね?

素敵な料理の写真とインプレ期待してますよ♪

書込番号:9092941

ナイスクチコミ!0


kawase302さん
クチコミ投稿数:12069件Goodアンサー獲得:276件 レースクイーンと合コン 

2009/02/14 18:39(1年以上前)

機種不明

私はこれです。
エツミの一番安いの。
確か1790円位で色はいろいろあります。
D200+18-200VRでパンパンなので、D90+18-55だと少しブカブカです。
これファスナーで完全密閉できるので、カメラジャケットよりは水やゴミに強いです。
万が一、バッグの中でウーロン茶がオモラシしちゃっても大丈夫です。

書込番号:9093801

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:934件

2009/02/15 10:44(1年以上前)

#4001さん、おはようございます。

以前は、大変、お世話になりました。

料理の撮影の件でスレを立てたものの、現実には、なかなか、営業中の撮影のタイミングは難しく、実行に移せてません。

機材の性能よりも照明環境の重要性は充分わかりましたが、GX200のどうにもならない弱点に直面し、買っちゃいました。

一眼レフ、面白いですねー!!

出勤前にカメラが届いたので、とりあえず、充電だけして、マニュアルも読まずに、いろいろ、撮ってみました。

特に、ストレスを感じていた暗所での撮影には、逆に気持ち良いくらい綺麗に撮れますねー。

料理も撮ってみたんですが、改めて、照明の大切さがわかりました。ここに光を当てたら、綺麗なのになぁとか。

勉強したくなりました。

逆に、GX200が広角なので、建築物の撮影には、キットレンズだと、ちょっと無理があるなぁとも思いましたねぇ。

建築物、マクロにGX200。スナップ、夜間撮影にD90。の組み合わせが良いかなぁ。

D90の持ち歩きが、とりあえずの課題。もちろん、知識と技術も・・・。

よろしければ、お使いになってるバッグなどを拝見したいです。


kawase320さん、ありがとうございます。

バッグからパッと出して、サッと撮りたいんですけど、向いてますか?

ヨドバシに行って、実物を見てみますねー。


一応、昨日撮った写真をアップしてみます。くれぐれも、まだ、マニュアル読んでないので、あしからず・・・。

っと思ったのですが、画像が4MBを超えてたみたいで、アップできませんでした。
撮った写真って、後から、サイズ変更できるんですか?
スミマセン・・・。

書込番号:9097864

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:934件

2009/02/15 16:11(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

チーズケーキです。料理撮影用の照明を用意しなくては・・・。

都心の子供達

冬のベンチ

深夜のショーウィンドー。優秀な高感度!

試し撮りです。

うれしくて、マニュアルを読まずに、撮っちゃいました。

画像の縮小の仕方がわかったので、アップしてみました。

これから、お勉強します。

書込番号:9099267

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:13423件Goodアンサー獲得:1904件

2009/02/15 22:25(1年以上前)

こんばんは!

〉よろしければ、お使いになってるバッグなどを拝見したいです。
私は、普段は・・・
コレか・・・
http://item.rakuten.co.jp/jism/0023554024377-34-3791-n/
コレ・・・
http://www.foxfire.jp/images/f_catalogue/2008zoom/5321867_b.jpg
レンズ数本・・・レリーズやらストロボやら入れていく時はタムラック
お散歩の時は、フォトレック、ワンショットバッグ

バイクの時は、コレか・・・
http://www.foxfire.jp/images/f_catalogue/5321717.jpg
http://www.foxfire.jp/images/f_catalogue/2008op/5321717op.jpg
普通のデイバッグにタオル等に包んで。。。

価格comでの人気はクランプラー・・・定番ですな♪
http://www.crumpler.jp/sbphoto/index.html
カメラバッグらしくないのが人気のようです。。。

話変わって。。。
お写真拝見♪・・・
チーズケーキがとっても美味しそうなんですけど。。。
チョイと縮小し過ぎのようです(^^ゞ
リサイズするなら・・・1600x1200位・・・
View NXなら・・・ファイル変換で「標準」で保存すると2M以下で保存できるかな??

書込番号:9101497

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:934件

2009/02/16 09:13(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

真っ暗闇の乃木邸

オブジェ

サザンテラス

逆光

#4001さん、おはようございます。

バッグありがとうございます。

ヨドバシに行ったんですけど、いろいろありすぎて、よくわかりませんね。

とりあえず、クッションカバーを買ってみました。

夜景も撮ってみたんですけど、すごいですね。

真っ暗闇で、ストロボを焚かなくても、明るく写るんですね。

書込番号:9103438

ナイスクチコミ!0


al-chachaさん
クチコミ投稿数:434件Goodアンサー獲得:5件

2009/02/17 12:40(1年以上前)

ぶっち624さん

到着おめでとうございます!楽しんでますね(^^)

オブジェが好きです。暗所でのストレスから解放されましたね。

レンズ傷つく前にフィルター付ける事をお勧めします。

後は広角から標準位の明るい単焦点逝ってください=^ェ^=

書込番号:9109328

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:13423件Goodアンサー獲得:1904件

2009/02/17 20:10(1年以上前)

スゲーな〜 D90
ISO3200でもこんな風に写るんだ(@_@;)

さすがシェフ。。。センスを感じますよ♪

撮影楽しまれてください(^o^)

書込番号:9110976

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:934件

2009/02/18 09:12(1年以上前)

別機種
当機種
当機種

GX200

D90

al-chacahさん、おはようございます。

フィルターは、抜かりなく、装着済みです。

広角単焦点、欲しいですねー。

ただ、GX200の立場が・・・。


#4001さん、おはようございます。

シビアなコメントお願いしますね。

ご指導、宜しくお願いします。

D90とGX200で、デザートの写真を撮ってみました。

書込番号:9113803

ナイスクチコミ!0


al-chachaさん
クチコミ投稿数:434件Goodアンサー獲得:5件

2009/02/18 16:04(1年以上前)

ぶっち624さん

>フィルターは、抜かりなく、装着済みです。

失礼しました。余計な心配でしたね。

>スゲーな〜 D90
ISO3200でもこんな風に写るんだ(@_@;)

本当に凄いですね。流石に夜景では良かった高感度も、明るい色の被写体にはやや辛いみたいです。GX200の明るいレンズのありがたみが実感出来ますね^0^

なので、明るい単焦点勧めたく成っちゃうんです。F2以下のレンズがぶっちさんの撮影スタイルにはピッタリなんですよね^o^;
まあ、一眼だと被写界深度がめちゃ浅く成るので、ピントもシビアですけど・・・

ところで、あの1/6秒は、どちらも手持ち撮影ですか?だとしたら、GXはともかく、良くD90ブレなかったですね@o@



書込番号:9115214

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:13423件Goodアンサー獲得:1904件

2009/02/18 17:08(1年以上前)

機種不明
機種不明

GX200 レベル&色かぶり補正

D90 レベル&色かぶり補正

こんにちは♪

誠に失礼ながら・・・掲載画像をいじらさせていただきました。。。お許しくださいm(_ _)m

さすがにデザートの写真はどアンダーですので。。。たぶん1.5EVほどアンダーだと思います。

残念ながら・・・al-chachaさんのおっしゃる通り。。。
この被写体では、D90のISO3200は辛いようです。。。800でも。。。GX200の画像には勝てない気がします。。。

右斜め後ろから当たっている光が良かったので・・・レベル補正で画面の明るさを上げてみました。。。
それと・・・オレンジ色の色かぶり(お店の電球色かな?)があったのでCNXの色かぶり補正も使いました(多少色かぶりを残してあります)。

もし・・・レフ板があったならば・・・手前下側から光を起こしてあげると、グラス下側の白いデザートの部分が明るくなって、もっと美味しそうに写ったと思います。

一応・・・食べ物は「逆光で撮れ」というセオリー通りのライティングにはなってるんですよ♪

やはり・・・基本感度でシャッタースピード1/125秒程度になる明るさが欲しいですね♪

あと・・・ピントは、グラスの手前の縁の方が良かったと思います。
残念ながら・・・両方ともブレてシャープさが足りないと思います(^^ゞ
耳タコですけど(^^ゞ(^^ゞ(^^ゞ・・・三脚使った方が。。。

ご参考まで。。。

書込番号:9115454

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:934件

2009/02/20 09:20(1年以上前)

別機種
別機種

al-chachaさん、#4001さん、おはようございます。

ご指導ありがとうございます。

カメラの液晶では、きれいに撮れてるじゃん!って思ったんですが・・・。

前回の写真は、スミマセン、手持ちです。

今回は、三脚とレフ版代わりの白い皿を使ってみました。

書込番号:9124146

ナイスクチコミ!0


al-chachaさん
クチコミ投稿数:434件Goodアンサー獲得:5件

2009/02/20 23:15(1年以上前)

ぶっち624さん

今回はW-GX200でしたか^0^;

白い皿がレフ代わりとは、流石シェフです!!
ピン位置マニュアルで合わせると、狙い通りの所に置けると思います。

書込番号:9127975

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:934件

2009/02/22 07:58(1年以上前)

当機種
当機種
当機種

al-chachaさん、#4001さん、おはようございます。

コンデジ用のミニ三脚と台を使って、再チャレンジしてみました。

コンデジ用の三脚だと、重量に無理がありますねー。

一眼レフ用の三脚がないと難しいですね。探してきます。

カメラの液晶モニターでの見え方とPCとではだいぶ見え方が違いますねー。どちらを信じるべきなのでしょうか・・・?

書込番号:9135052

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:934件

2009/02/22 09:39(1年以上前)

当機種
当機種
当機種

自然光のレアチーズケーキです。

苺のクレームブリュレ

苺のクレームブリュレ2

続きです。

自然光で撮ってみました。

多少暗くても、自然の光が良いですね。

書込番号:9135392

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:13423件Goodアンサー獲得:1904件

2009/02/22 20:17(1年以上前)

別機種
別機種
別機種

PS G7

D80&35mmF2D 内蔵ストロボ使用

撮影風景(自由雲台が泣ける^_^;)

こんばんは♪
ご返事遅くなりました。

ヨーグルトとブルーベリージャムで簡易撮影してみましたので、ご参考まで。。。

前のスレッドでも力説したように(^^ゞ
物撮りは「ライティング」が命です。。。
これは、なにも「難しい演出をしろ」という意味では無くて・・・最低限!カメラ君が楽に撮影できる「明るさ」を確保する。。。と言うのが第一目的でして。。。

ぶっち624さんの作例は・・・根本的にどれも明るさが足りません。。。
カメラ君が「もう無理!!」って、悲鳴をあげてますよ♪(笑

どこの家にもあるような物で簡易スタジオ風に撮影してみました。。。
デスクライトをトップライトにして。。。
マグライトを斜め後ろから照らしてます(ちり紙でデュヒューズ)・・・右手で手持ち(笑
コンデジ(キヤノンPS G7)は、ちょうど良い三脚が無かったので、自由雲台(+高さ調整の台として適当な置物(^^ゞ)に設置と言う荒技にでました(笑
手前に適当な白い紙をレフ代わりにしています(笑
ほぼハンカチ一枚のスペースで撮影しているのがお分かりいただけますか??

食べ歩きのロケでコンデジが強い理由がこれです。
自分の両腕の届く範囲のスペースで撮影が可能です♪
お店のトップライトや窓からの自然光が使えれば。。。
マグライトと手鏡と・・・小さな三脚さえあれば・・・簡易スタジオ並みの撮影が可能です。

デジイチの方は、もう少しワーキングでディスタンス(スペース)が必要ですが・・・
それでも、そんな大げさな設備が無くても・・・そこそこのレベルの物は撮影出来ます。
もう少し、まともな照明と撮影台があれば・・・もっとクウォリティをあげられます。
今回は、レンズに35mmF2Dを使いましたので、バッチリ歪んでますが(苦笑
50mm以上のレンズでもう少しディスタンスを取って撮影すれば、歪み無く撮影出来ます。

料理を美味しそうに撮るコツ・・・その2
料理はハイキーに仕上げる♪

ご参考まで。。。

書込番号:9138502

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:934件

2009/02/22 23:05(1年以上前)

#4001さん、わざわざ、恐縮です。

レフ板代わりに白い皿を手前に置いて、看板用のスポットを左から当てて撮ろうとしたのですが、電球色のオレンジ色の光が、せっかくの自然光と干渉したので止めました…。

一応、うちの店では、明るい場所で撮ったんですけどね〜。

料理用の電球を買ってきます。

今日、三脚を探しに行ったのですが、よくわかりませんでした。

30センチくらいに畳めて、軽い三脚で、オススメはありますか?

写真って、本当の画像は、どこになるのでしょうか?

カメラ本体の液晶?PCの液晶?プリントした写真?

PCは、どのような機種をお使いですか?

メーカーによって、液晶の美しさが、かなり違うのですが…。

今日、見てきた感じでは、NECが綺麗でした。

くだらない質問でスミマセン…。

よくわかりなくなってきました…。

書込番号:9139768

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:13423件Goodアンサー獲得:1904件

2009/02/22 23:50(1年以上前)

再び、こんばんミ♪

〉縮長30センチ程度のコンパクトな三脚
スリック
http://www.yodobashi.com/ec/product/100000001000998678/index.html
ベルボン
http://www.yodobashi.com/ec/product/100000001000805555/index.html
ベンロ
http://www.yodobashi.com/ec/product/100000001001054638/index.html

このあたりが、コンパクトな三脚ではマトモかな??

本当はこのクラスのしっかりした三脚をお薦めしたいですけどね(^^ゞ
http://www.yodobashi.com/ec/product/100000001000313776/index.html

〉写真って、本当の画像は、どこになるのでしょうか?
〉カメラ本体の液晶?PCの液晶?プリントした写真?
カメラの背面液晶で確認できるのは、ピントと露出(ハイキー/ローキー=白飛び/黒潰れ)くらいで・・・色味とかはあてになりません。。。
慣れるとヒストグラムのグラフ表示でおよその見当はつきますが。。。

基本的にはPC画面が基準になるのですが・・・
このモニターの色味を正確にしようと思うと・・・「キャリブレーション」という・・・これまた面倒かつ、お金のかかる(それなりのモニターとソフトが必要)調整が必要でして。。。
レンズ沼より性質が悪いです(^^ゞ

私は、つい最近まで・・・8年前のWIN98機を使用していまして。。。
画像は、富士通の液晶テレビ共通のパソコン(Pen4機)で画像編集していました。
今は、富士通のノートを使っています(C2D)
幸いにして・・・キャリブレーションしなくても、プリンター印刷でほぼ正確な色味が出てくれていますので・・・それで良しとしています。。。

書込番号:9140130

ナイスクチコミ!0


al-chachaさん
クチコミ投稿数:434件Goodアンサー獲得:5件

2009/02/23 10:16(1年以上前)

ぶっち624さん

お早うございます。次から次と悩みが増えますね。

まず、正しい表示は#4001さんがおっしゃる様に、キャリブレーションされたPCモニターって事に成りますが、お金もかかるし、プロか、マニアでなければ、そこまで追求はしてないと思います。

但し、ご自身が実感されている様に、モニターは、各社味付けが違うので、当然ぶっちさんが見ている画像と私が見ている画像では、データが同じでも違って見えているはずですね。

カメラの液晶も同様で、目安程度で考えれば良いと思います。

特にデジカメのデータは自分でも簡単に明るさ等を変えられてしまうので、白飛び、もろ潰れ、ピンぼけやブレが無ければ、イメージに近い所で良しとして、感覚掴めてから更に追求されては如何でしょうか?

三脚は、私は昔買った一万円前後のアルミのものを使ってます。普段問題無く使えてますが、風が強いと揺れます(^.^;

まあ、知り合いのカメラマンはスタジオでの物撮りでも、プロ用の機材の足元を砂袋で固定させてましたけど。

人間、悩まなければ進歩しないそうです。大いに悩んじゃってください=^ェ^=

書込番号:9141535

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:934件

2009/02/24 08:50(1年以上前)

#4001さん、al-chachaさん、おはようございます。

どうやら、金食い虫に手を出してしまったようですねー。

三脚もPCもレンズもピンキリですもんね。

上を目指したらキリが無い・・・。

RAWは、まず、撮影の基本を身に着けてからにします。

今後とも、ご指導宜しくお願いします。

書込番号:9146687

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ13

返信18

お気に入りに追加

標準

購入について

2009/02/14 06:38(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ニコン > D90 ボディ

クチコミ投稿数:9件

購入する際、ネットで購入か量販店で購入か迷っています。ネットの場合、量販店よりも数万円安いんですけど、購入した店の保障期間中、修理に出す時に送料がかかるということです。逆に量販店の場合、家から自転車で行ける距離なんですけど、やはり金銭面の問題でネットの方が安いということです。

書込番号:9090912

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:73件Goodアンサー獲得:1件 ぱぱゴリラの勝手気ままなHP 

2009/02/14 07:15(1年以上前)

おはようございます。
ネット価格をプリントアウトして交渉すればどうですか、
お店によるかもしれませんが、意外とあっさりだったりしますよ。
D90所有していますが、買うときは価格comを引き合いに出して
うまく交渉できました。

書込番号:9090955

ナイスクチコミ!0


kawase302さん
クチコミ投稿数:12069件Goodアンサー獲得:276件 レースクイーンと合コン 

2009/02/14 07:49(1年以上前)

余計な手間ひま、時間、人件費、スペースを省いて価格訴求をしているのがネットショップ。
故障した場合の送料まで気にするのであれば、手間ひま、時間、人件費、スペースをふんだんに使ってくれてる百貨店で買うのが賢明と思います。
外商経由で買えば修理の時は希望の場所まで引き取りに来てくれると思います。

と、言うのは冗談ですが、まさかの故障の際の送料分は価格差で吸収できると思います。
あとは対応についてですが、自分できちんとメーカーとコミュニケーションが取れるのであれば、心配には及ばないと思います。
日本は流通の力が強く、個人で交渉するより流通を通じて交渉したほうが手っ取り早いという傾向はまだあると思いますが、通販業者といえども最近はメーカーに流通機能として認知され量販店並みのメーカーのサポートは受けられるんじゃないでしょうか(認識不足だったらスミマセン)。

百貨店だろうが量販店だろうが通販だろうが、同じD90が手元に届きます。
いずれにしてもまずNikon!さんの仰るように通販価格を軸に量販店に相談してるのが第一歩でしょう。

書込番号:9091038

ナイスクチコミ!0


CR-56さん
クチコミ投稿数:8件

2009/02/14 08:20(1年以上前)

おはようございます。

『安さ』だけを優先するのなら、どうぞお好きところで…としか言えません。

行きつけのお店、一つあると安心ですよ。
何かあれば、ちゃんと面と向かってお話しをして、お互いの意思を確認し合える普通のお店です。
そういうところと長くて良いお付き合いが出来始めると、こと写真やカメラに関してはいいことが色々あります。
ただそういうお店ってほとんど、価格ではまず対抗出来ません。

そこに満足できないからダメだ、と切るか否か。
あなたしだいでしょう。

書込番号:9091110

ナイスクチコミ!3


nomu00さん
クチコミ投稿数:267件

2009/02/14 08:49(1年以上前)

おはようございます。
私も以前は近所のカメラ店で、ず〜っと買っていましたが
店長と顔見知りになったからといって特にメリットもないので
ここ数年はネット購入です。

ネット購入って言っても店舗を持ってる信頼のある店ですけど。
カメラは三星カメラさん
レンズはフジヤカメラさんです。

運良く一度も初期不良にあたったこともありません。


書込番号:9091199

ナイスクチコミ!0


CR-56さん
クチコミ投稿数:8件

2009/02/14 10:08(1年以上前)

↑ まぁ、一度壊れてみれば身に染みてわかるでしょう。

書込番号:9091489

ナイスクチコミ!3


小鳥さん
クチコミ投稿数:9586件Goodアンサー獲得:191件 小鳥XP 

2009/02/14 10:21(1年以上前)

>↑ まぁ、一度壊れてみれば身に染みてわかるでしょう。

 数万円も価格が違うなのらネットで買った方が良いですね。
 だって店経由で修理に出すと時間がかかります。
 直接メーカー修理にした方が送料がかかったとしても早いし購入時の価格差を考えると安いです。

 行きつけの店をつくれるようなら良いですが、私は店に行くより写真を撮りたいです。
 そんなに何回も店に行く事なんて無いですし・・・。

 とは言ってもピクチャリングオンラインをハシゴして確認し、価格差が無かったら実店舗にも持ち込めて延長保証も最初から付くキタムラ、価格差があったら他、壊れたりしないモノなら更に安い所を探す・・・というのが多いです。
 キタムラは古い付き合いなので出来るだけ利用したいですが、行きつけにして顔見知りになりたいと思えるような店長は極端に減りました。

書込番号:9091541

ナイスクチコミ!0


totonSSさん
クチコミ投稿数:80件

2009/02/14 10:33(1年以上前)

nomu00さんの言われる通りと思います。

10〜20年前なら、身近で一番情報を持っているのはカメラ屋さんでした。メーカー
ごとの対応の出来不出来、製品のクセ等々、相談する相手はそれしかなかった。

現代はネット時代。ずっーっと多くの情報がネットで簡単に得られます。対面販売に
こだわる必要はないかと思います。むしろ、言いくるめられて、自分の思いとは異なる
製品を押しつけられることさえありうる。(メーカーの販促員なんかも来ますので)。

ネット通販が、現在ではベストかもしれません。オススメの通販は、価格コムでも
(交換レンズなら?)最低価格を示すことの多い、デジカメ・オンライン。
http://www.digicame-online.jp/
評価95%で安心です。http://kakaku.com/shopreview/1065/PrdKey=00490711145/

70-300VRを購入しましたが、最低価格のうえ、保護用フィルタ+送料無料キャンペーン。
届いた荷物には、スタジオ・マリオ無料お試し券(9240円相当)+プリント優待券
(キムラ・キタムラなど対応)も入ってました。ヤフオクでも2000〜3000円で
取引されている金券ですね。クレジットカード対応なので、そちらのポイントも
つきます。もちろん、梱包材も十分入ってしっかり。発送も迅速。

しばらくして「ちゃんと届きましたか」メール、さらにしばらくして「不具合なく
使えていますか」メールが来ました。機械的に送っているのかもしれませんが、
店舗店より、よっぽどアフターケアする心意気が出ていると思いました。

書込番号:9091578

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3784件Goodアンサー獲得:465件

2009/02/14 10:50(1年以上前)

ふくもっちさん^^

同じような質問ありましたので僕の意見は^^

カメラも精密機器扱いなので地元のお店で買っても通販で買っても
初期不良や故障率などはどちらが多いかはわかりません^^

地元で買う利点は、初期不良品の場合にすぐに確認及び交換できる事^^
通販は初期不良の場合買ったお店に送り交換なので時間がかかります。

しかしその反面通販では色んな保険に対応してますお店が多いので
自分で確かめて入れば安心は増えます^^

コンパクトデジカメなどで液晶破損や落下して壊れた場合も^^
破損や落下や水没保険に入っていれば1年間は購入価格分で保証してくれます。
メーカー保証では実費になります。
(お店にもよりますが修理の際にお金を数千円取るお店もあります無い店もあります)

例=カメラのキタムラは自然故障のみの保証で1度使えば無効になります。

長期保証期間なら送料無料でトナミ運送が梱包材持参で取りに来てくれる店もあります。
もちろん往復送料は無料です^^

書込番号:9091651

ナイスクチコミ!3


小鳥さん
クチコミ投稿数:9586件Goodアンサー獲得:191件 小鳥XP 

2009/02/14 10:52(1年以上前)

 レンズはデジオンでバッグ、三脚はメディアラボ、品揃えや思い切ったセールはキタムラ・・・というような感じだと思います。

 メールの問い合わせもおかしくて、デジオンにメール送ったのにメディアラボから返事が来た事もありました。
 メルマガの担当者も同じですし、内容も黄砂と花粉を置き換えただけでした。

 あ、在庫確認の番号はどこも同じですが、キタムラだと2クリック必要ですが、デジオンやメディアラボだと1クリックです。
 安いレンズで保証を重視したい時にはキタムラの方が延長保証がそのまま付くので買い得感が逆転する場合もあります。
 たまにキタムラはレンズセールをするのでその時などを狙えば良いかも知れません。


 私はピクチャリングオンライン応援しています!

書込番号:9091662

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1492件Goodアンサー獲得:77件

2009/02/14 10:57(1年以上前)

私も昨年末に、デジ・オンで、VR70-300をフィルターセット、送料・代引き手数料無料で購入しました。
注文受け付け時、
発送手配(キャンセル受付締切)時、
発送時、
到着後2週間くらいで、初期不良の有無確認、
1ヶ月くらいで製品の使用感・満足度のアンケートと、
度々メールで確認があり、安心して購入出来ました。

家電量販店の店員は、販売の為の知識はありますが、
実際にデジ一眼で頻繁に撮影している方は少ないようです。
修理も、自分で直接話をした方が、
いい場合もありますね。

ネットで購入し、差額を、
スペアバッテリーや、高速SD、長期延長保証などに充てられるのがよろしいかと。

書込番号:9091682

ナイスクチコミ!0


@ひげさん
クチコミ投稿数:50件Goodアンサー獲得:1件

2009/02/14 11:03(1年以上前)

激安通販では、アウトレット品のような物などを
扱ってるような所もあり
貧乏くじを引いてしまう事もありますので
神経質な方は、避けた方がよいかもしれません
その辺は、店の評価を見れば おわかりになると思います
在庫を抱えておらず
メーカーから垂れ流し販売いている所は、その辺のリスクはさけられるかもれません

私は、ほとんど量販店で購入しますが、ここでの最安価格を引き合いに出さなくても
ほぼ同等かさらに安い値段を一発で出してくれますので
店との付き合いも、大事かな〜と思います
と、言うものの
どちらが最良かは人それぞれなので、スレ主さんの納得できる買い方を選択してくだい
良いお買い物を!

書込番号:9091713

ナイスクチコミ!2


↑☆↑さん
クチコミ投稿数:995件 D90 ボディのオーナーD90 ボディの満足度5

2009/02/14 15:09(1年以上前)

量販店の場合には製品の微妙な当たり外れについてもすぐに交換してくれたり、ヨドバシカメラなんかだと値段が下がった場合、差額を返してくれたりしますね。使って気に入らなかったレンズも正当な理由があれば払い戻ししてくれます。そういうことを何度か経験しています。

カメラ店の通販なら問題ないでしょうけど、秋葉原系のPCパーツ屋などだと「再調整品だった」「保証書に他の家電量販の印があった」「元箱が潰れていた」などという話はよくあるみたいですね。

メーカーの仕入れにはランクがあるとも、家電量販の知人は言いますし、50,000円超えるような買い物なら、私なら秋葉原系は避けるかもしれません。価格は参考にしますが。

書込番号:9092734

ナイスクチコミ!0


kawase302さん
クチコミ投稿数:12069件Goodアンサー獲得:276件 レースクイーンと合コン 

2009/02/14 16:10(1年以上前)

私も自分で買うものは自分で決めるし、アフターサービスはメーカーへ直に依頼するので、人前販売は不要。
通販むきです。
でもさすがに二次、三次流通品を扱っている激安通販店(ROLEXや白物家電やオムツまで扱っているようなネット店)では買わないです。
カメラ専門の通販店にするでしょう。

書込番号:9092981

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8件

2009/02/14 17:02(1年以上前)

私もnomu00さんと同じ考えじゃ。
名の知れたカメラ店の通販なら問題なしじゃ。


>↑ まぁ、一度壊れてみれば身に染みてわかるでしょう。

 って、どなたかが言ってるが初期不良と壊れる(故障)とは意味合いが違うぞ。

書込番号:9093211

ナイスクチコミ!0


Smile-Meさん
クチコミ投稿数:1735件Goodアンサー獲得:81件 Landscape and Flowers 

2009/02/14 17:49(1年以上前)

こんにちは

個人的には通常使用に於ける故障、初期不良共に経験しましたし、量販店の店頭に於ける窓口対応、メーカーのサービス窓口の対応、宅配便を利用した販売店への送付(通販でのお買い物です)、どれも経験しました。

この中で最もイライラさせられたのは量販店での窓口対応です。担当者の態度や言葉遣いに問題があったワケではありませんが、受付てから返ってくるまでの日数が掛かり過ぎました。預けてから3週間は当たり前。再修理での緊急扱いと言っておきながら半月以上待たされました。でも、メーカーの伝票には受付から完了までの日数など微々たるモノでした。

流通の面もあろうとは想いますが、預けてからメーカーが受け付けるまでに1週間以上なんて、一体どこで寝かせて置いたのでしょう。また、完了している日付から販売店の完了連絡が入るまでの間も、同様の時間が経過していました。結局、このケースではメーカーに3回ほど依頼する結果となり、買ったばかりのレンズが2ヶ月以上手許に無い状態が続きました。

これ以来、近所の量販店は利用しません。メーカー直送で送りつけるか、通販で販売店に送付する方が遙かにスピーディーな対応をして下さいます。老舗のカメラ専門店であれば、通販でも無問題と感じます。

安さがウリの販売店は価格が最大のサービスですから、他の面に関しては余所より劣る場合もあるかも知れません。実際にその様な点を強調してセールスを展開している販売店もあります。その点を気になさるなら、そうした業者は利用すべきではないでしょう。

書込番号:9093502

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:13件

2009/02/15 22:44(1年以上前)

スレ主の立てた過去スレの、全てに当てはまる事なのだが
皆まで言はんが、お宅さん、何か忘れてるんじゃないかね?

書込番号:9101700

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:212件Goodアンサー獲得:5件

2009/02/16 21:20(1年以上前)

このまえカメラのキタムラにいったら、
お客の「ネットショップでこのくらいの値段だったんだけど」という問いに
「仕入れのルートが違うんで。どうしてあんな値段がだせるんですかね?」と
店員が話していた。
ネットで頼んで、店頭受け取りにすれば同じじゃないの?と思った。

解せん。

書込番号:9106126

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9件

2009/02/17 05:52(1年以上前)

皆さんのいろいろな貴重な意見ありがとうございました。参考にしながらどうするか決めたいと思います。ありがとうございました。

書込番号:9108275

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信10

お気に入りに追加

標準

MFへの切り替えについて

2009/02/13 13:30(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ニコン > D90 ボディ

スレ主 Bbirdさん
クチコミ投稿数:389件

AFで撮影していて、ピントが合わないため、MFに切り替えたいときはどうするのがいいのでしょうか?
今は電源をoffにして、Mモードにして、レンズと本体側の両方のレバーをMFにして使うというのはとても煩雑でシャッターチャンスを逃してしまいます。
1)AFであわないとき、半押しロックをoffにしておけば、そのままフォーカスリングをまわしてもいいのでしょうか?(レンズをAFのままで)
2)レンズと本体側の両方のレバーをMFに換える必要がありますか?レンズ側だけでOK?
3)純正レンズだとM/A設定ってありますが、タムロンだとM or Aの切り替えしかありません。そうすると毎回、切り替えるべきなんでしょうか?
どうも、MFにシームレスに移行して使う方法がわかりません。ご教授お願いいたします。

書込番号:9086733

ナイスクチコミ!1


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:20197件Goodアンサー獲得:3616件

2009/02/13 14:27(1年以上前)

1.M/A(マニュアル優先オートフォーカス)スイッチのあるSWM装備のレンズなら切換スイッチを操作することなくマニュアル操作が可能

2.レンズ内モーターのAF-Sレンズだとレンズレンズ側のスイッチのみMにすればOK

3.それ以外のAFレンズはカメラ、レンズともにM

4.MFレンズはカメラをMに(レンズにスイッチは無い)

だと思うけど
間違ってたらごめん

書込番号:9086925

ナイスクチコミ!0


スレ主 Bbirdさん
クチコミ投稿数:389件

2009/02/13 17:43(1年以上前)

ありがとうございます。
安くて性能がいいということでタムロンのレンズばかり買ってきましたが、
MFとの連携が良くないということでがっかりです。
MFにする場合は二つのレバーを触らないといけないというのは大変ですね。
やはり、純正のレンズを買っておくべきでしたか。

書込番号:9087686

ナイスクチコミ!1


hiderimaさん
クチコミ投稿数:4511件Goodアンサー獲得:116件

2009/02/13 18:13(1年以上前)

一度、試されると良いと思います。


もしお使いのレンズがレンズ内モーターのレンズでしたら、
ピント合わせてからレンズだけMに変更してピン度狂わせてシャッターが切るれるかどうか。


本体の駆動を使うAFのレンズなら、本体のフォーカスモードを変更するだけで良いと思います。
ただし、レンズに「A」「M」の切り替えがあるレンズは切り替えないとダメなはずです。

書込番号:9087816

ナイスクチコミ!0


robot2さん
クチコミ投稿数:21833件Goodアンサー獲得:1696件 D3 夜景ほか 

2009/02/13 20:04(1年以上前)

AF-S 24-70mm F2.8 とかは、AF ON でも、なんらスイッチを操作する事無くマニュアル操作可能です(MA/M の
切り替えスイッチが有り、これをMAにして置きます)。

>1.M/A(マニュアル優先オートフォーカス)スイッチのあるSWM装備のレンズなら切換スイッチを操作することなく
マニュアル操作が可能<
ニコンでは、スイッチの表記は MA/M と成っています。

書込番号:9088330

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6111件Goodアンサー獲得:141件

2009/02/13 20:50(1年以上前)

> >1.M/A(マニュアル優先オートフォーカス)スイッチのあるSWM装備のレンズなら
> > 切換スイッチを操作することなくマニュアル操作が可能<

> ニコンでは、スイッチの表記は MA/M と成っています。


あれ、私の持っているレンズの何本かでは、「MA」というのはなく、みな「M/A」です。
M/Aというのは「MかAか」という2つの位置のことではなく、
「M/A」という1つの位置です。

ちなみに、「M/A」のあるレンズは、もうひとつの位置として「M」というのがあります。
つまり、「M/A」と「M」という2つの位置があるわけです。
正確に書けば、「M/A M」となっています。

他にも「A」とか「A/M」とかのモードはあるみたいですが、
結局、Frank.Flankerさんの書かれているので正しいと思いますよ。
http://www.nikon-image.com/jpn/products/lens/detail/index.htm#m/a

書込番号:9088608

ナイスクチコミ!0


スレ主 Bbirdさん
クチコミ投稿数:389件

2009/02/13 21:32(1年以上前)

皆さんありがとうございます。
タムロンのレンズはやはり、モーター内蔵のものはないそうです。
本とかの評価でレンズ比較では、画質とかボケとかが大半で、そういった使い勝手のことはほとんど記載されてないのが初めて一眼を買う人には、親切でないと思います。
これに懲りて、今度からは純正を買うしかないですかね。安物買いの銭失いとは昔から言われてましたよね。

書込番号:9088860

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:57件

2009/02/13 22:04(1年以上前)

Bbirdさん こんばんは。
MFへの切り替え、どんなレンズでもワンタッチでできればいいですね。
私は、TOKINAの100mmマクロを使っていますが、
ワンタッチフォーカスクラッチ機構というのがあり、すごく楽です。
ボディーの切り替えなしでいけます。
タムロンの90mmマクロもできたと思います。
純正以外にも、できるものがありますよ。
先日店頭でオリンパスE-3を触ったのですが、AF切り替えがメニューからできるようで、AF+MFという選択ができるようでした。
ニコン機でも出きれば便利なんですけどね。 

書込番号:9089073

ナイスクチコミ!0


hiderimaさん
クチコミ投稿数:4511件Goodアンサー獲得:116件

2009/02/13 22:11(1年以上前)

今のタムロンのレンズはモーター内蔵品があるはずです。

もし、NRFのレンズを買ったならダメですが NIIのレンズならモーター内臓レンズです。

書込番号:9089124

ナイスクチコミ!0


@ひげさん
クチコミ投稿数:50件Goodアンサー獲得:1件

2009/02/14 10:26(1年以上前)

>これに懲りて、今度からは純正を買うしかないですかね。安物買いの銭失いとは昔から言われてましたよね。

今後、レンズを購入する事があるのであれば
フルタイムフォーカス機能付レンズを選択されると宜しいでしょう
社外レンズでも存在しますよ

書込番号:9091559

ナイスクチコミ!0


スレ主 Bbirdさん
クチコミ投稿数:389件

2009/02/14 21:08(1年以上前)

皆さん、ありがとうございます。
買った型番を調べてみると、すべてNIIでした。
17-50mmはA16NIIでBuilt-in Motorとあり、18-270mmもB003NIIでこれもBuilt-in Motorとあります。
ただ、説明書にはどちらも、本体側をMFにしたあと、レンズ側もMFにするようにとあります。
モーター内蔵だとレンズ側だけの競ってをMFにすればいいだけではないのでしょうか?

書込番号:9094571

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ3

返信13

お気に入りに追加

標準

購入にあたって御教授ください。

2009/02/13 12:01(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ニコン > D90 ボディ

スレ主 車小僧さん
クチコミ投稿数:1件

予算も限られているので安い所で購入はしたいのですが、
ヨドバシや量販店以外の安いお店で買うと、
液晶モニターのドット欠けや、CMOSセンサー画素欠け等って
多いのでしょうか?

流通経路によって何か変わるんでしょうか?

書込番号:9086407

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:3109件Goodアンサー獲得:104件 atos's photo studio 

2009/02/13 12:10(1年以上前)

通販でも量販店でも専門店でも、製品は同じしょうね
画素欠けやドット欠けなど、出荷段階でわかっていれば
工場から出さないですし、梱包されてますから
流通経路で、振り分けるということもできないでしょう

ただ、お店によりクレーム返品してきたものを、そのまま売るところは
中にはあるかも知れませんが、通販店や量販店に限らず、
その店によるとしか言えないでしょうね

初めてのご購入でカメラに詳しくないなら、気軽に質問できる
専門店とか、キタムラのようなカメラ専門の量販店あたりの方が、
少々高くても面倒がなくていいと思いますよ
私の近くのキタムラでは、ヨドバシよりは安くしてくれます

あ、標高3000mくらいのところにあるお店だと、画素欠けは多いかも知れませんw

書込番号:9086435

ナイスクチコミ!1


YAH.さん
クチコミ投稿数:137件Goodアンサー獲得:1件

2009/02/13 12:11(1年以上前)

わざわざ製品を一台ずつチェックして、ダメな製品は安い店に流すとでも?
大変な手間と時間ですね・・・

書込番号:9086438

ナイスクチコミ!1


影美庵さん
クチコミ投稿数:10830件Goodアンサー獲得:1150件

2009/02/13 12:16(1年以上前)

>ヨドバシや量販店以外の安いお店で買うと、
液晶モニターのドット欠けや、CMOSセンサー画素欠け等って
多いのでしょうか?

それは無いと思います。
カメラメーカー自社のアウトレット店なら、返品されたカメラを修理したのち販売することはあるでしょうが、その場合ははっきりと修理・再調整品と明記されると思います。

ただ、通販専門のお店の場合、何か不具合があった場合、対応が十分でなかったり、時間が掛かったりすることはあると思います。

御自分でカメラの不具合か否かが判断できないようなら、お近くのカメラ専門店での購入をお勧めします。

書込番号:9086453

ナイスクチコミ!0


robot2さん
クチコミ投稿数:21833件Goodアンサー獲得:1696件 D3 夜景ほか 

2009/02/13 12:17(1年以上前)

そんな事は、無いと思います。
流通経路で、ニコンの製品が変わると言う事は有りません。

書込番号:9086454

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:38421件Goodアンサー獲得:3383件 D90 ボディのオーナーD90 ボディの満足度5 休止中 

2009/02/13 12:18(1年以上前)

所謂B級品に正規製造番号を充てて一般に流通させることは考えられません。
無償修理で原価押し上げになり、不具合風評の流布で販売不振に繋がります。
一度壊れた信用・信頼は回復するために10倍の労力と期間を要します。

書込番号:9086459

ナイスクチコミ!0


里いもさん
クチコミ投稿数:39973件Goodアンサー獲得:3795件

2009/02/13 12:31(1年以上前)

こんにちは
皆様書かれてるようにお店での違いはないでしょう。
ボクもD80, D300と買いましたが、ドット抜けは見当たりませんでした。
どうしても気がかりでしたら、お店と事前に「ドット抜けの場合の対処方法」を打ち合わせて、ご納得の上の購入がいいでしょう。

書込番号:9086510

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1337件Goodアンサー獲得:19件

2009/02/13 12:54(1年以上前)

通販で安く買っても、気いらない点があったら1週間以内なら返品できますよ。

以前に非純正の望遠ズームレンズを相場よりかなり安く売っていた店があって、
ポチッとやってしまったのですが、レンズのコーティングの斑がひどかったので
別のものと交換してもらいました。大手の家電・カメラ店で買ったデジカメは
ボディーに亀裂が入っていたんですが、気が付くのが遅くてそのままずっと使い
続けました。

それにニコンのアフターサービスはいいので、悪い点はきちんと対応してくれます。
AF-S24-70F2.8Gのズーミングに引っかかりを感じたのでサービスセンターで見て
もらったら自分の不注意で付けてしまった傷も消えて帰ってきました。

書込番号:9086601

ナイスクチコミ!0


hiderimaさん
クチコミ投稿数:4511件Goodアンサー獲得:116件

2009/02/13 18:20(1年以上前)

液晶モニターのドット欠けは、作品作りに影響しないから別にどってことないんじゃない?

CMOSセンサー画素欠けは、内部のソフト処理で補完する筈だし。

たいした問題じゃないと思いますよ。10Mの1ドットくらい。

書込番号:9087850

ナイスクチコミ!0


fatmoonさん
クチコミ投稿数:166件Goodアンサー獲得:3件 D90 ボディのオーナーD90 ボディの満足度5 ゆん by D40 

2009/02/13 22:04(1年以上前)

私は発売直後に
価格com経由の「三星カメラ」さんで
このD90を購入しました。

注文の際
「発送前に開封して埃や傷などをチャックする」サービス(無料)を
申し込むかどうかの確認があったので
それをお願いすると同時に
「液晶のドット抜けの確認もお願いします」とコメント欄に記入し注文しました。
それが功を奏した・・のかどうかはわかりませんが
ドット抜けのない良品が手元に届きました。

どうしてもご不安なら
注文の際、メールやお電話でお店の方にお願いされてはいかがでしょうか?
到着後の交換も大丈夫だと思いますが
「発送前に確認して!」の方が確実だと思います。

よい買い物ができるといいですね☆

書込番号:9089069

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1917件Goodアンサー獲得:72件

2009/02/13 22:18(1年以上前)

今晩は
>わざわざ製品を一台ずつチェックして、ダメな製品は安い店に流すとでも?
今は解りませんが、昔(20年前)やっていた会社はありました。ビデオ製造現場にいた時のことです。製品チェックに引っかかり続け、調整の末やっと基準を満たした品が安売り店へ、一発で余裕を持って基準を満たした製品は(A品)雑誌社等でのお披露目用に・・・
 オーディオ販売に関わっていたときは、バーゲン品(C品)と一般品(B品)は箱の文字のデザインで区別していました。(もちろん一般の人には区別できません。)
今はやっていないんですかね。・・・
(性能チェック用に使われる製品は特別扱いされている可能性はあると思います。)

書込番号:9089181

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2362件Goodアンサー獲得:17件 D90 ボディの満足度5 ひなパパ 

2009/02/13 22:33(1年以上前)

デジカメで、不良交換して貰ったことはないのですが、こういうことを経験しました。

テニスラケットで、ガット張り替えでフレームに破損が生じました。
ガット張り替えを頼んだ小さなショップは、最近のラケットの素材は弱いので致し方ないという逃げの説明で対応して貰えませんでした。
量販店(ビクトリア)では、メーカと交渉してくれて、新品交換してくれました。

たぶんカメラも同じだと思うのですが(憶測ですよ)、大手量販店は、メーカに対しても影響力があるので、交渉力もあるのですが、小さなショップだとクレーム交渉が難しいので、逃げの姿勢になる可能性があるように思います。
私見ですが、老舗のお店の方が安心感があります。

書込番号:9089274

ナイスクチコミ!0


↑☆↑さん
クチコミ投稿数:995件 D90 ボディのオーナーD90 ボディの満足度5

2009/02/14 15:19(1年以上前)


おっしゃる通り有力量販店は、メーカーより明らかに力関係が上でクレームも比較的すぐ受け入れてくれると思います。

製品の微妙な当たり外れについてもすぐに交換してくれたり、値段が下がった場合に差額を返してくれたり、使って気に入らなかった製品を払い戻ししてくれたりということを何度か経験しています。

ビッグカメラの袋に色々なメーカーのロゴが入っているのをご存知ですか?
広告費として各メーカーから徴収しているということです。

書込番号:9092761

ナイスクチコミ!0


Smile-Meさん
クチコミ投稿数:1735件Goodアンサー獲得:81件 Landscape and Flowers 

2009/02/14 15:44(1年以上前)

何か問題がある度に商品交換を希望される方がいらっしゃるのは確かです。

でも、小規模な販売店は勿論、メーカーのサービス部門でさえ、商品交換の権限は与えられていないのが一般的でしょう。少なくとも、わたしの居る業界(カメラ関連ではありません)では、そうです。

商品交換に於いて絶大な権限を持つのは大手量販店だと想います。メーカーの営業部門との力関係にも左右される様ですが、大手の量販店に刃向かえるメーカーは、わたしの知る限り、あまり存在しません。

大手量販店の中でも非常に押しが強力なのは、ヨドバシカメラ、ヤマダ電機あたりだと想います。その分、顧客サイドから見るとメリットもあります。

書込番号:9092867

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「D90 AF-S DX VR 18-200G レンズキット」のクチコミ掲示板に
D90 AF-S DX VR 18-200G レンズキットを新規書き込みD90 AF-S DX VR 18-200G レンズキットをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

D90 AF-S DX VR 18-200G レンズキット
ニコン

D90 AF-S DX VR 18-200G レンズキット

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2008年 9月19日

D90 AF-S DX VR 18-200G レンズキットをお気に入り製品に追加する <225

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング