D90 AF-S DX VR 18-200G レンズキット のクチコミ掲示板

2008年 9月19日 発売

D90 AF-S DX VR 18-200G レンズキット

高倍率ズームレンズ「AF-S DX VR Zoom-Nikkor ED 18-200mm f/3.5-5.6G (IF) 付」を同梱したニコンD90のキットモデル。価格はオープン

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ:一眼レフ 画素数:1290万画素(総画素)/1230万画素(有効画素) 撮像素子:APS-C/23.6mm×15.8mm/CMOS 重量:620g D90 AF-S DX VR 18-200G レンズキットのスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • D90 AF-S DX VR 18-200G レンズキットの価格比較
  • D90 AF-S DX VR 18-200G レンズキットの中古価格比較
  • D90 AF-S DX VR 18-200G レンズキットの買取価格
  • D90 AF-S DX VR 18-200G レンズキットのスペック・仕様
  • D90 AF-S DX VR 18-200G レンズキットの純正オプション
  • D90 AF-S DX VR 18-200G レンズキットのレビュー
  • D90 AF-S DX VR 18-200G レンズキットのクチコミ
  • D90 AF-S DX VR 18-200G レンズキットの画像・動画
  • D90 AF-S DX VR 18-200G レンズキットのピックアップリスト
  • D90 AF-S DX VR 18-200G レンズキットのオークション

D90 AF-S DX VR 18-200G レンズキットニコン

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2008年 9月19日

  • D90 AF-S DX VR 18-200G レンズキットの価格比較
  • D90 AF-S DX VR 18-200G レンズキットの中古価格比較
  • D90 AF-S DX VR 18-200G レンズキットの買取価格
  • D90 AF-S DX VR 18-200G レンズキットのスペック・仕様
  • D90 AF-S DX VR 18-200G レンズキットの純正オプション
  • D90 AF-S DX VR 18-200G レンズキットのレビュー
  • D90 AF-S DX VR 18-200G レンズキットのクチコミ
  • D90 AF-S DX VR 18-200G レンズキットの画像・動画
  • D90 AF-S DX VR 18-200G レンズキットのピックアップリスト
  • D90 AF-S DX VR 18-200G レンズキットのオークション

D90 AF-S DX VR 18-200G レンズキット のクチコミ掲示板

(37492件)
RSS

このページのスレッド一覧(全1834スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「D90 AF-S DX VR 18-200G レンズキット」のクチコミ掲示板に
D90 AF-S DX VR 18-200G レンズキットを新規書き込みD90 AF-S DX VR 18-200G レンズキットをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ2

返信3

お気に入りに追加

標準

ミラーの汚れ?

2009/01/18 10:12(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ニコン > D90 ボディ

D90を試用されている皆様に教えていただきたいことがありまして書き込み致しました
昨年末に購入し楽しく使用していますが一点気になることが出まして質問させていただきます
私のD90のミラーなのですがレンズを取り外し正面から見ますと中心部は四角い範囲でピカピカなのですが周りが曇っています(四角くかたどられた様に額縁見たくなっています)いつも18−200レンズ付けっぱなしなので最初からそうなのかわかりませんでした。
これは汚れでしょうか?仕様でしょうか?
心配になったのでお分かりになる方いらっしゃいましたらアドバイス頂ければお願いいたします。
(ミラーは清掃してはいけない様なことを聞いたので怖くて清掃はしていません^^)

書込番号:8951807

ナイスクチコミ!0


返信する
骨@馬さん
クチコミ投稿数:1565件Goodアンサー獲得:13件

2009/01/18 11:01(1年以上前)

仕様です。
ミラーは、AF機構に光を送るために半透明になっており、ミラーの取り付け板の中央には穴が空いています。
その取り付け板の穴ではない周りの枠にミラーを接着しているのですが、半透明であるためミラーの裏の接着部分が見えているためです。

書込番号:8952022

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:13122件Goodアンサー獲得:575件

2009/01/18 13:28(1年以上前)

>(ミラーは清掃してはいけない様なことを聞いたので怖くて清掃はしていません^^)

やめておいた方がいいです。
私はやるとしてもブロワーで軽く吹く程度です。

製造工程で汚れ(指紋など)が付かないないかぎりは、滅多に汚れることはないでしょうし。
カメラを置いた部屋などでタバコを吸いまくれば、タバコのヤニが付くかもしれませんが・・・・・・。

書込番号:8952637

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:9件

2009/01/18 18:09(1年以上前)

骨@馬さま
ありがとうございます。
とても安心しました、諸先輩方に聞くのが一番ですね。

αyamanekoさま
ミラーは清掃してはいけないのですね、了解しました。

書込番号:8953924

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信6

お気に入りに追加

標準

Camera Control Pro2の使用感

2009/01/18 07:34(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ニコン > D90 ボディ

スレ主 Bbirdさん
クチコミ投稿数:389件

結構マイナーなソフトですが、インターバル撮影ができたりと便利なので体験版を試用して検討しております。
ただし、少し問題点があり、
1)ライブビューにすると一定期間でカメラの接続が切れてしまう。
2)マニュアルで、ライブビューを立ち上げ、フォーカス調整のところが灰色で調整ができません。
このソフトに詳しい方ぜひ、ご意見をいただけますでしょうか?

書込番号:8951368

ナイスクチコミ!0


返信する
野野さん
クチコミ投稿数:1699件Goodアンサー獲得:41件

2009/01/18 16:53(1年以上前)

>1)ライブビューにすると一定期間でカメラの接続が切れてしまう。
カメラの内部温度が上昇した場合、保護機能が働いてライブビューが停止する機能があります。

>2)マニュアルで、ライブビューを立ち上げ、フォーカス調整のところが灰色で調整ができません。
"マニュアルで"が"マニュアルフォーカス"のことを指すのであれば当然だと
思います。マニュアルフォーカスの場合はレンズのピントリングを
手でまわしてピントを合わせる必要があります。

カメラ側からの指令でレンズのピントリングを回す場合はオートフォーカスに
なるので、CameraControl Pro2からピントを動かしたい場合は
オートフォーカスで試してみてください。

書込番号:8953521

ナイスクチコミ!1


スレ主 Bbirdさん
クチコミ投稿数:389件

2009/01/18 19:16(1年以上前)

コメントありがとうございました。
1)温度が上がったらすぐ切れるというのは、数分でも起こるんですね。
2)AFにしてピントを微調整するんですね。初心者の質問ですみませんでした。
AFにしてやってみたいと思います。

書込番号:8954325

ナイスクチコミ!0


野野さん
クチコミ投稿数:1699件Goodアンサー獲得:41件

2009/01/18 20:05(1年以上前)

>1)温度が上がったらすぐ切れるというのは、数分でも起こるんですね。
それまでに何度もライブビュー撮影していれば起きるんじゃないでしょうか。
この場合、本体の液晶であれば残り時間が表示されると思いました。
同じような機能がCamera Controlでもあると思います。

書込番号:8954551

ナイスクチコミ!0


スレ主 Bbirdさん
クチコミ投稿数:389件

2009/01/18 22:06(1年以上前)

ライブビューの温度上昇によって切れる場合は、残り何秒ってでると自分もきいていたのですが、
この場合は出ないんです。
それで、ライブビューでのバグの可能性を考えてしまいました。

書込番号:8955291

ナイスクチコミ!0


野野さん
クチコミ投稿数:1699件Goodアンサー獲得:41件

2009/01/18 23:34(1年以上前)

>この場合は出ないんです。
そうですか、そうすると何か違う状況かもしれませんね。
ちなみに、本体液晶でライブビューする場合や、ビデオ出力
経由でテレビで見るライブビューでは同じ現象は出ませんか?

書込番号:8955941

ナイスクチコミ!0


スレ主 Bbirdさん
クチコミ投稿数:389件

2009/01/19 12:00(1年以上前)

本体のライブビューは問題ありません。
AV出力では今度試してみます。

書込番号:8957566

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ4

返信4

お気に入りに追加

標準

カタカタ音が・・・

2009/01/17 18:13(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ニコン > D90 ボディ

スレ主 電弱者さん
クチコミ投稿数:2033件 D90 ボディのオーナーD90 ボディの満足度5

皆さん、レベルの高い悩みでやり取りしているので、あまり低レベルな質問は恥ずかしいと思いつつお聞きします。どなたか、寛容な方、お答下さい。

D90のバッテリーなんですが、収まり具合がよくないというか、ガタがあるというか、カメラを振るとカタカタと音しませんか?どうにも安っぽい音なんで、バッテリーにゴムを張ろうかと目論んでいますが・・・。

書込番号:8948390

ナイスクチコミ!0


返信する
robot2さん
クチコミ投稿数:21833件Goodアンサー獲得:1696件 D3 夜景ほか 

2009/01/17 18:23(1年以上前)

バッテリーを外して、振って見て下さい、やはりカタカタと音がしたら正常です(縦位置センサーの移動音)。

書込番号:8948434

ナイスクチコミ!3


スレ主 電弱者さん
クチコミ投稿数:2033件 D90 ボディのオーナーD90 ボディの満足度5

2009/01/17 18:49(1年以上前)

robot2さん

早速の一発回答ありがとう御座います。
バッテリーを外して振ってみたら、カタカタ音が・・・正常です(*^_^*)ゴムを張らずにすみました。ありがとう御座います!

書込番号:8948549

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:20197件Goodアンサー獲得:3616件

2009/01/17 18:56(1年以上前)

もしかしたら内蔵ストロボの音かも?

ま、縦横センサーか内蔵ストロボのどちらかだとは思いますが

書込番号:8948579

ナイスクチコミ!1


スレ主 電弱者さん
クチコミ投稿数:2033件 D90 ボディのオーナーD90 ボディの満足度5

2009/01/17 20:22(1年以上前)

Frannk.Flankerさん

ご回答頂きありがとう御座います。
なるほど、ストロボもですか。いずれにしろ、この機種固有の現象のようで安心しました。

しかし、ここの板の先輩方は「メーカーのひと?」と思うぐらい色々詳しい上に親切ですので助かります。

書込番号:8948983

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ3

返信6

お気に入りに追加

標準

価格が安すぎるのはナゼ?

2009/01/17 17:33(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ニコン > D90 AF-S DX VR 18-200G レンズキット

クチコミ投稿数:12件 D90 AF-S DX VR 18-200G レンズキットのオーナーD90 AF-S DX VR 18-200G レンズキットの満足度5

近所のカメラ屋さんや量販店の価格と、
価格.comでの安値ではその差が数万円あります。
とある店舗に問い合わせたところ、
「新品なので安心してください」と言われました。

できれば安く買いたいのですが、
不安もあり購入までに至っていません。

安値のお店で購入された方、品物に問題はありませんでしたか?
安値の理由をご存知の方、よろしかったら教えていただけませんでしょうか?

書込番号:8948252

ナイスクチコミ!0


返信する
robot2さん
クチコミ投稿数:21833件Goodアンサー獲得:1696件 D3 夜景ほか 

2009/01/17 18:35(1年以上前)

>安い?
店舗を構えると、土地、建物、人件費、製品在庫とコストが掛かるからですね。
見て買うのと、見ないで買う、情報収集しながら買う、触って確かめながら買うの差ですね、
その分高いと考えて大丈夫です。
時々 変なのが有ると、過去に聞いた事が有りますが、最近はそんな話は聞かないですね。

書込番号:8948487

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1件

2009/01/17 20:10(1年以上前)

最近は ほとんどの品物を価格COMで調べてから
近い 価格COMの店舗まで行き店頭での購入をいており
製品には 一度も問題ありませんでした
今回の買い物は ニコンD90です
これからも 利用するつもりです

書込番号:8948924

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4909件Goodアンサー獲得:135件 輝峰(きほう)のホームページ 

2009/01/17 20:41(1年以上前)

 ・価格の差は有店舗賃料、人件費、等々。
 ・有店舗が高いのは仕方がないと諦めています。安心料と。

 ・現時点、価格コムで相場を見てから、近くの、
    ・カメラ量販店(ヨドバシカメラなど)か、
    ・中古(フジヤカメラなど)か
  で買うことが多いです。
 ・ネットでは購入未経験です。今のところ。

 ・お金の差は諦めています。
 ・買ったあとは、買った値段を忘れるようにしています。
 ・買ったあとは、楽しんで使うようにしています。

 ・ひとそれぞれかと思います。
  安心をとるか、安価をとるか、になると思います。

書込番号:8949090

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:12件 D90 AF-S DX VR 18-200G レンズキットのオーナーD90 AF-S DX VR 18-200G レンズキットの満足度5

2009/01/17 21:34(1年以上前)

みなさん、ありがとうございます。

なるほど皆さんのおっしゃる通りですね。
ショップ評価をよく確認してお店を選べば大丈夫そうですね。

すっきりしました。ありがとうございました。

書込番号:8949407

ナイスクチコミ!0


shinjyouさん
クチコミ投稿数:3件

2009/01/18 03:02(1年以上前)

eucalyptusさん始めまして。

安心して大丈夫だと思いますよ。
私もネットで(ECカレントさんで)買いました。
当時大手電気店で35万前後していた液晶テレビを20万ちょっとで購入しました。
さすがに不安でしたけど...
安値にはかないません。
D90も同じ店で買いました。
他の店はどうか分かりませんが今のところ届いた時点での傷、故障などはありません。
(テレビ3年、D90半年ほど使っています)
絶対とは言えませんが参考になればと。

書込番号:8951105

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:12件 D90 AF-S DX VR 18-200G レンズキットのオーナーD90 AF-S DX VR 18-200G レンズキットの満足度5

2009/01/18 15:42(1年以上前)

shinjyouさんはじめまして。

体験をお聞かせくださいまして、ありがとうございます。
店舗で実機を確かめて安くて評判の悪くない店で購入を考えたいと思います。

ありがとうございました。

書込番号:8953146

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ4

返信23

お気に入りに追加

標準

D90とキャノンの40D????

2009/01/17 11:43(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ニコン > D90 ボディ

スレ主 KIN CHUNさん
クチコミ投稿数:19件

D90とキャノンの40Dどちらを買おうか迷ってます。動画機能、画素数、液晶の良さ、その他の機能を考えると、断然D90を選びます。でも、画質の良さを考える迷いを感じてきます。どちらが、よいのでしょうか?ご教授お願いします。

書込番号:8946878

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:1958件Goodアンサー獲得:26件 鉄道写真? 気楽に撮れば・・・ 

2009/01/17 12:07(1年以上前)

 
40Dのユーザーで、それが気に入っている人は「絶対に40Dだ」と言うでしょうし、
D90の所有者で、それに何ら不満がない方は「絶対にD90だ」と言うでしょう。

最初は「フィーリング」で選ばれても宜しいかと。。。。
しかし、大袈裟に言えば、「半一生を左右する問題」であることも間違いありません。
ボディだけではなく、純正レンズやアクセサリーも考慮してご健闘されては如何でしょうか?

あえて、私からは「どちらがいいから、こっちにしなさい」とは申し上げられません。
お答になっていなくて、申し訳ございませんでした。

書込番号:8946984

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:853件Goodアンサー獲得:18件 ババちゃんのいろいろ見聞録 

2009/01/17 12:21(1年以上前)

KIN CHUNさんのコメントのように、スペックで選ばれるなら下記サイトをご覧いただければ。
http://www.dxomark.com/index.php/eng/DxOMark-Sensor

私的には40Dが優れている所は連写枚数くらいしかないように感じますが、出てくる画に関しては
大差ないように思います。
両機を操作してよりフィーリングの良い方を選ばれるのが、正解かと存じます。

書込番号:8947043

ナイスクチコミ!0


4cheさん
クチコミ投稿数:3133件Goodアンサー獲得:242件

2009/01/17 12:23(1年以上前)

どちらも良いカメラだと思います。
ちなみに40Dは連射性能、ボディの堅個性(マグネシウム合金)という点等はD90に勝っていると思います。
使うレンズのことも考慮に入れて、お選びになられてはいかがでしょうか。

書込番号:8947049

ナイスクチコミ!0


スレ主 KIN CHUNさん
クチコミ投稿数:19件

2009/01/17 13:08(1年以上前)

皆さん返事ありがとうございます。やはり、DXOMARK値では、D90の方が上ですね。もしD90を買うとしたら、4-5万円で買えるお勧めレンズはなんですか?

書込番号:8947232

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:89件Goodアンサー獲得:1件

2009/01/17 13:15(1年以上前)

>4-5万円で買えるお勧めレンズはなんですか?
主に何を撮られるのでしょうか?
それがわかれば、みなさんがアドバイスしてくれますよ。

書込番号:8947260

ナイスクチコミ!0


スレ主 KIN CHUNさん
クチコミ投稿数:19件

2009/01/17 13:17(1年以上前)

多分風景が主となると思います。

書込番号:8947267

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4947件Goodアンサー獲得:229件 D90 ボディの満足度5 NIS 

2009/01/17 13:29(1年以上前)

>多分風景が主となると思います。

NIKKOR 18-105mm VRをレンズキットとして購入するのがいいと思います。
理想的にはNIKKOR 16-85mm VRだと思いますが、予算オーバーになりますね。

書込番号:8947299

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:16679件Goodアンサー獲得:60件

2009/01/17 13:30(1年以上前)

画質はD90が良いと思います。ずっばりソニー製のセンサーが凄いです。

40Dが良いのは、AFやAE、AWBなどの制御だと思います。
後は中級機の品質と堅牢性ですね。D90は良いカメラでも、入門機でレベルが違います。
デジカメは長く使うものではありませんので(三年位)D90でも十分だと思います。

書込番号:8947306

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2380件Goodアンサー獲得:83件 D90 ボディのオーナーD90 ボディの満足度5 カメラノチカラ #2 

2009/01/17 14:02(1年以上前)

元40Dユーザで、現50Dユーザです。
D90は発売日前日に手に入れて使ってます。

40Dは液晶が見にくいので、その点キヤノン機なら50Dが良いと思います。

出てくる絵や性能は一長一短ですが大差無いと思います。
特に動きモノを撮るのならEOS40/50Dの方がいいかもしれませんが。

でなければ、操作感だけで選ばれてもそうは後悔しないと思います。

書込番号:8947415

ナイスクチコミ!0


スレ主 KIN CHUNさん
クチコミ投稿数:19件

2009/01/17 14:13(1年以上前)

返事ありがとうございます。オムライス島様は、40D、50DとD90は使っていられるみたいですが、40D、50Dと比較してD90はどうですか?D90に特筆すべきことはありますか?

書込番号:8947460

ナイスクチコミ!0


4cheさん
クチコミ投稿数:3133件Goodアンサー獲得:242件

2009/01/17 14:29(1年以上前)

「40D?50D?迷ってます。」の書き込みではタムロンの「18-50mmF2.8(Model A16)」を候補として上げていますので、それでもいいのではないかなと思います。
AF等気持ちよく使いたかったらキットレンズかな。

書込番号:8947524

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:19件

2009/01/17 17:45(1年以上前)

うる星かめらさんのお話の中に「40Dは中級機で、D90は良いカメラでも、入門機」とのお話がありましたが、2つは全然ランクの違う物なのでしょうか?

書込番号:8948296

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2380件Goodアンサー獲得:83件 D90 ボディのオーナーD90 ボディの満足度5 カメラノチカラ #2 

2009/01/17 19:00(1年以上前)

>KIN CHUNさん 

あ、今40D板によ寄ったから、そっちに書き込んでしまいました(._.)

書き込みついでに一言。

40/50D・D90共に、ぼくは「中級機」だと思ってます。
ペンタプリズムを載せて、電子ダイヤルも二つありますから。

ただシャッター速度の上限や巻き上げ速度など、「入門機」に近いスペックもあるってことは事実です。

逆にファインダー性能はD90の方が「中級機」してますけどね(^_^)

何が「入門機」でどこからが「中級機」だって定義はないですから、その人の感じ方・・というか使い方じゃないですか。

書込番号:8948600

ナイスクチコミ!0


4cheさん
クチコミ投稿数:3133件Goodアンサー獲得:242件

2009/01/17 19:17(1年以上前)

僕もオムライス島さんと同じ意見で、D90を入門機とするか中級機とするかは人それぞれだと思います。
僕にとっては外部ストロボの接点がないことやマグネシウム合金仕様でないことでD90は入門機の最上位機種という位置付けですが。

書込番号:8948685

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:16679件Goodアンサー獲得:60件

2009/01/17 19:23(1年以上前)

D90は、KX2と同じレベルのカメラですが、KX2より良くできてると思います。
D90はニコンの入門機として始めてキス機に勝った機種で素晴らしいカメラです。

書込番号:8948711

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2380件Goodアンサー獲得:83件 D90 ボディのオーナーD90 ボディの満足度5 カメラノチカラ #2 

2009/01/17 19:29(1年以上前)

すんません自己レスですが
>ただシャッター速度の上限や巻き上げ速度など

巻き上げ・・はないよなあ、フィルムじゃないんだから(^_^;
失礼しました。

>4cheさん
>外部ストロボの接点がないことやマグネシウム合金仕様でないことで

そうそう、外部ストロボの接点がないんですよね。

使わない人(僕なんか)には関係ないと言えば関係ないんだけど、やっぱり「中級機」と名乗るからには、一通りのことが出来ないとダメかな?みたいな感じはしますね、確かに。

書込番号:8948734

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2380件Goodアンサー獲得:83件 D90 ボディのオーナーD90 ボディの満足度5 カメラノチカラ #2 

2009/01/17 19:49(1年以上前)

連投どもです。

キスX2は良いカメラだけど、電子ダイヤルが一つしかなくて、ファインダーがミラーでしょう。
「良くできた入門機」って感じだと思います。

その点、D90は電子ダイヤルが二つあって、大きなペンタプリズムを載せています。
ファインダー性能が全然違うと思うのです。
カメラの内部設定(操作性・画質共に)もかなり細かな所まで可能だし。

少なくともキスと同じレベルのカメラではないんじゃないかなあ。

書込番号:8948827

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:16679件Goodアンサー獲得:60件

2009/01/17 20:01(1年以上前)

D90の一番良い所はソニー製のセンサーで、それ以外は機械の部分(ファインダー、連射)が
入門機としては凄いですが、電子制御の部分(AF、AE、AWBや、ライブビューなど)はKX2が良いです。

D90のファインダーはD80と同じですが、昔ニコンが良いカメラが作れない時代に、
ファインダーで頑張るしかなかったと思います。ダイヤルは細かいことです。
G10ならダイヤル一杯ありますが、そんなに良いと思いません(悪くもないですが)。

書込番号:8948885

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2380件Goodアンサー獲得:83件 D90 ボディのオーナーD90 ボディの満足度5 カメラノチカラ #2 

2009/01/17 21:53(1年以上前)

僕はキスX2は使ったことはないんですけど、50DとD90を使ってます。
確かに、AF・AE・AWB共に50Dの方が若干精度が高いかな・・とは感じますね。
しかし際だった差だとは思いません。

ライブビューは・・・どっちもどっちでしょう(^_^;

それからD80とD90のファインダーは同じじゃないですよ〜
若干D90で改良されているようです。
ファインダー視野率 D80:95% D90:96%

後、D90は動画が撮れます・・けど、どうでもいいか。
電子的な性能は1年・2年でうんと変化しますからね。
それに比べて機械的・光学的な性能はなかなか進歩しません。

後、ダイヤルはやっぱり二つないと不便です。
露出をマニュアルで使うときにも、AEでダイレクトで露出補正できるかってのも。

まあ、根本的にカメラを分類すること自体、何の意味があるねん・・って気もしますが。

書込番号:8949534

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:19件

2009/01/17 22:35(1年以上前)

キャノンの40D・50Dに本当に対抗(勝負)出来るのはD90ではなく、D300ではないでしょうか?

そうなると、nikonの単価の高さに驚きますが・・・。

書込番号:8949824

ナイスクチコミ!1


この後に3件の返信があります。




ナイスクチコミ3

返信14

お気に入りに追加

標準

高倍ズームレンズの選択

2009/01/16 14:07(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ニコン > D90 ボディ

スレ主 Bbirdさん
クチコミ投稿数:389件

300mmでの望遠で風景をとるのに最適なコストパフォーマンスの良いレンズはどれですか?
1)ニコン AFSVRED70-300G [AF-S VR ED 70-300/4.5-5.6G(IF)]
2)タムロン AF28-300mm F/3.5-6.3 XR Di VC(Model A20) [ニコンAF]
で迷っております。
2)のほうが、軽くて傾いているのですが、画質がかなり違うなら純正のほうがいいでしょうか?

書込番号:8942899

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:270件

2009/01/16 15:36(1年以上前)

1の300mm側を見て選ばれているのなら1を購入される事をお勧め致します。
2の300mmは1の300より広角になります(焦点距離が短く感じます)

私なら2を購入して将来的に純正を買い増しでも問題はないと思います(その際は、1のレンズではないと思いますが)。

書込番号:8943148

ナイスクチコミ!0


Orchis。さん
クチコミ投稿数:471件Goodアンサー獲得:9件 D90 ボディのオーナーD90 ボディの満足度5 一日一蟲 

2009/01/16 15:46(1年以上前)

こんにちは。
 1)と 2) を比べるのであれば、1)をお勧めします。
 タムロンは使った事が有りませんが、1)のVR は本当に便利です。
 値段も、高すぎる訳ではないので、オススメです。
 生憎、D90 と VR70-300 の組み合わせでの画像が、
 昨秋の息子の運動会のモノしかなく、公開できませんが、D90 との相性もヨイですよ。
 
 尤も、私の趣味写真は『蟲撮り』なので、同じ最小F値になるなら・・・と、
 より高倍率になる、SIGMA150mmMACRO+SIGMA2xTELECON を使ってしまいます。
 重量が VR70-300 よりも重くなるので、家族撮りの時は、VR70-300 にしています。

書込番号:8943170

ナイスクチコミ!0


OPS28さん
クチコミ投稿数:95件 D90 ボディのオーナーD90 ボディの満足度5

2009/01/16 15:47(1年以上前)

タムロン28-300は持っていませんので断言できませんが、
一般的に高倍率になるほど画質は低下します。
10.7倍のタムロン28-300に、画質まで望むのは酷ではないでしょうか?
VR70-300は多少嵩張りますが、いいレンズですよ。

スナップ用に不足する広角側を、別途標準レンズ等で補う考えであれば
VR70-300を私はお勧めしたいと思います。
荷物減らしたいからレンズ一本で、であれば画質に目をつむりつつも
タムロン一択ですね。
300mmが必須でなければ18-270も対象にされてはいかがでしょうか?

書込番号:8943175

ナイスクチコミ!0


スレ主 Bbirdさん
クチコミ投稿数:389件

2009/01/16 17:51(1年以上前)

皆さんご意見ありがとうございました。
現在、タムロンの18-55mm, F2.8を標準に使っているので、迷ったのですが、
結局、タムロンの18-270にしてしまいました。
焦点距離はかぶってしまうのですが、一度18mmを知ってしまうと、18mmは最低ないと
通常持ち運ばないと思ったからです。
18-55mmは軽くてレンズが明るいですが、手ぶれはないという違いがあり、
今後も十分使えそうです。
あとは、10mm-トキナーの広角が欲しいなあ。

書込番号:8943535

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:143件Goodアンサー獲得:3件 居酒屋 でーよんじゅう 

2009/01/16 19:27(1年以上前)

当機種
当機種

D90+VR70-300mm 特急草津

D90+18-270mmVC 特急草津

Bbirdさん、初めまして(^^)!

私は、純正VR70-300mmとタムロンの18-270mmVCの両方をD90で使用してます。
風景ではないのですが、両方のレンズ+D90で撮影したものをアップしてみます。駄作なので、あまり参考にはならないかも知れませんが(^^;)?

私は昨年の正月にD40レンズキットを購入し主に飛行機や鉄道や競馬などの「動きもの」を撮影してたのですが、キットレンズ(18-55mm)では如何せん迫力ある画像が撮影出来なかったのでVR70-300mmを購入しました。

VRレンズの手ブレ補正機能は、ホントに素晴らしいです。私の様な素人でもシャッター半押しでビタッと画が止まります。私はよく羽田や成田で飛行機を撮影するのですが、両方ともこのレンズにしてから迫力のある飛行機の撮影がブレることなく撮影出来たので大変満足してます。

ただ、VRレンズは少々大きく取り回ししづらかったのも事実ですし、広角端が70mmなのでもう少し引きの画を撮りたい時にはキットレンズに切り替えなければならなかったので、広角から望遠まで1本のレンズで賄えて、しかも手ブレ補正が付いている物が欲しかった時にタムロンから18-270mmVCレンズが発表され、キタムラで予約して発売日前日に手に入れました。

VCレンズは、18mmの広角から270mmの望遠まで撮影出来るので活用範囲が非常に広く、手ブレ補正機能もニコンのVRとまではいかないまでも私的には十分満足するレベルでした。
しかし、このレンズは少々問題があります。
1つはAFが結構迷ってしまう事です。特にD90に装着した時にはAFがなかなか合わない時があってシャッターチャンスを逃した事もありました。
もう1つは、ズームリングが硬い部分があったり柔らかい部分があったりしてスムーズに回せない事です。最初は個体差なのかと思い、カカクの18-270mmVC板に問いかけたら結構皆さん同じ症状だったみたいでした。しかも30mm位にズームリングを回した後下に向けるとズルズルとレンズが伸びてしまいます。これも個体差ではなく皆さんそうみたいです。
かなり厳しい条件ではありますが、この2点を除けば結構使いやすいレンズだと思います。

私は撮影時に「望遠キメ撮」の時はVR70-300mm、それ以外(普段)の時は18-270mmVCを付けています。私にとっては両方とも素晴らしいレンズだと思ってますが、やはり純正のVR70-300mmが1枚上手だと思います。D40にしろD90にしろ相性はバッチリですし、撮った写真を見た限りでもこちらのレンズの方が明るく撮れてる感じがします。
もちろん18-270mmVCも悪い訳ではないのですが、先程書きました2点が気になる人には相当気になると思います。

長々と駄文、失礼しました(^^;)。

書込番号:8943877

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:143件Goodアンサー獲得:3件 居酒屋 でーよんじゅう 

2009/01/16 21:03(1年以上前)

スミマセン。

先程アップした写真が、VRとVCが逆でした。

お詫びして訂正させて下さい。

書込番号:8944246

ナイスクチコミ!1


f5katoさん
クチコミ投稿数:2719件Goodアンサー獲得:7件

2009/01/16 21:10(1年以上前)

昔エプソン派今キャノン派さん

なんとなくVCのほうがコントラストが高く見えますね。
光線状態の違いでしょうか。

パッと見、どちらのレンズか区別がつきません (^^;

書込番号:8944282

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:143件Goodアンサー獲得:3件 居酒屋 でーよんじゅう 

2009/01/16 21:20(1年以上前)

f5katoさん、こんばんわ(^^)。

>パッと見、どちらのレンズか区別がつきません

比較対象とするには、ちょっと難しかったですかねぇ(^^;)?
1時間のタイムラグがあるので、太陽の傾きの差ではないかと思うのですが・・・?

私としては両方のレンズともあの程度は私の様なド素人でも撮れるので、どちらを購入されても全く問題ないと思います。
ただ両方使っている身としては、両方とも一長一短があるので難しいところでもあるのですが・・・(^^;)?

書込番号:8944337

ナイスクチコミ!1


sorakaiさん
クチコミ投稿数:206件Goodアンサー獲得:1件

2009/01/16 22:59(1年以上前)

タムロンのは超音波モーターじゃないため、AF遅いみたいです。シグマから18-250の超音波モーター内蔵のキャノン用の発売が発表されましたから、ニコン用を待ってもいいかもですね

書込番号:8944820

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:16679件Goodアンサー獲得:60件

2009/01/16 23:11(1年以上前)

昔はタムロン28-300(VCの前のバージョン)が凄いと思いましたが、
今は18-250が文句なし一番だと思います(ただしAPS-C)。

高倍率ズームよりは広角と望遠の二台体制が普通だと思います。
祭の人込みの中ではやはり高倍率が便利と何度も思いますが。

書込番号:8944898

ナイスクチコミ!0


亀浦さん
クチコミ投稿数:268件Goodアンサー獲得:8件

2009/01/17 00:02(1年以上前)

機種不明
機種不明
機種不明

Nikon 70-300 VR

300-F4 モズ 手持ち

300-F4 猫

私はD80ですが、
ズームよりも、単焦点の300-F4をお薦めします。
私は、Nikonの70-300VRを買いましたが、ご近所の方に300-F4を借りました。
解像感が、違います。
重くて、防振では無いですが、男性なら許容範囲だし、300ならしっかり持てば
防振無用です(と、言い切ってしまう)

書込番号:8945211

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:16679件Goodアンサー獲得:60件

2009/01/17 00:59(1年以上前)

300/4まではあまり難しく考えなくて直ぐ行けますね。
ニッコールの中でも数の少ない良いレンズです。
不満と言ったら弱い三脚座以外はちょっと埃が入りやすい位かと思います。

書込番号:8945562

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1901件Goodアンサー獲得:35件

2009/01/17 22:37(1年以上前)

亀浦さん 

34の画像、普通に素晴らしいですね。
わたしも昨年暮れこれを衝動買いしてしまい、F5やF100で使うつもりでしたが、銀塩ネガの画像があまりに汚く、しかたなしにD90を購入することになりました。

書込番号:8949834

ナイスクチコミ!0


スレ主 Bbirdさん
クチコミ投稿数:389件

2009/01/18 07:47(1年以上前)

当機種

皆さんとても詳細な画像による説明ありがとうございます。
本当にここは勉強になります。
タムロンの18-270を買って、使いだした使用感ですが、
富士山をアップで撮影しましたが、手持ちで十分とれるのが嬉しいです。
確かにAFで迷うのはタムロンのレンズ一般でしょうか。
今朝は月に挑戦してみました。
ただし、D90のマニュアル操作で撮影しましたが、ライブビュー最大拡大でフォーカスをあわせようとしましたが、結構難しかったです。
それで、Camera Control Pro2のライブビューでフォーカス調整を試みたのですが、できないんです。
純正のレンズでないからでしょうか(´m`)--このソフトの問題点も別の質問であげてしまいましたので、そちらもお願いします。

書込番号:8951388

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「D90 AF-S DX VR 18-200G レンズキット」のクチコミ掲示板に
D90 AF-S DX VR 18-200G レンズキットを新規書き込みD90 AF-S DX VR 18-200G レンズキットをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

D90 AF-S DX VR 18-200G レンズキット
ニコン

D90 AF-S DX VR 18-200G レンズキット

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2008年 9月19日

D90 AF-S DX VR 18-200G レンズキットをお気に入り製品に追加する <225

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング