D90 AF-S DX VR 18-200G レンズキット のクチコミ掲示板

2008年 9月19日 発売

D90 AF-S DX VR 18-200G レンズキット

高倍率ズームレンズ「AF-S DX VR Zoom-Nikkor ED 18-200mm f/3.5-5.6G (IF) 付」を同梱したニコンD90のキットモデル。価格はオープン

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ:一眼レフ 画素数:1290万画素(総画素)/1230万画素(有効画素) 撮像素子:APS-C/23.6mm×15.8mm/CMOS 重量:620g D90 AF-S DX VR 18-200G レンズキットのスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • D90 AF-S DX VR 18-200G レンズキットの価格比較
  • D90 AF-S DX VR 18-200G レンズキットの中古価格比較
  • D90 AF-S DX VR 18-200G レンズキットの買取価格
  • D90 AF-S DX VR 18-200G レンズキットのスペック・仕様
  • D90 AF-S DX VR 18-200G レンズキットの純正オプション
  • D90 AF-S DX VR 18-200G レンズキットのレビュー
  • D90 AF-S DX VR 18-200G レンズキットのクチコミ
  • D90 AF-S DX VR 18-200G レンズキットの画像・動画
  • D90 AF-S DX VR 18-200G レンズキットのピックアップリスト
  • D90 AF-S DX VR 18-200G レンズキットのオークション

D90 AF-S DX VR 18-200G レンズキットニコン

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2008年 9月19日

  • D90 AF-S DX VR 18-200G レンズキットの価格比較
  • D90 AF-S DX VR 18-200G レンズキットの中古価格比較
  • D90 AF-S DX VR 18-200G レンズキットの買取価格
  • D90 AF-S DX VR 18-200G レンズキットのスペック・仕様
  • D90 AF-S DX VR 18-200G レンズキットの純正オプション
  • D90 AF-S DX VR 18-200G レンズキットのレビュー
  • D90 AF-S DX VR 18-200G レンズキットのクチコミ
  • D90 AF-S DX VR 18-200G レンズキットの画像・動画
  • D90 AF-S DX VR 18-200G レンズキットのピックアップリスト
  • D90 AF-S DX VR 18-200G レンズキットのオークション

D90 AF-S DX VR 18-200G レンズキット のクチコミ掲示板

(37492件)
RSS

このページのスレッド一覧(全1834スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「D90 AF-S DX VR 18-200G レンズキット」のクチコミ掲示板に
D90 AF-S DX VR 18-200G レンズキットを新規書き込みD90 AF-S DX VR 18-200G レンズキットをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信11

お気に入りに追加

標準

ニコンD90について

2009/01/02 10:37(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ニコン > D90 ボディ

クチコミ投稿数:13件

D90は、デジタル一眼初心者にとって使いこなせるもんなんでしょうか?D90を考えてるんですけど、やっぱり最初はD40にしたほうがいいんでしょうか?カメラを趣味にするので一台を永く使っていこうと考えてます。皆さんの意見よろしくお願いします。

書込番号:8873418

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:13423件Goodアンサー獲得:1904件

2009/01/02 10:42(1年以上前)

おはようございます。

D90は中級機と言っても、フルオート(グリーンモード)やシーンモード(絵文字設定)も備えていますので・・・初心者でも十分扱いやすい機種と言えると思います。

書込番号:8873434

ナイスクチコミ!0


pushpullさん
クチコミ投稿数:90件 毎日更新写真日記 

2009/01/02 10:52(1年以上前)

こんにちは♪

>>カメラを趣味にするので一台を永く使っていこうと

趣味としてお使いになるのであれば、作りやシャッターのしっかり感など、官能的なところを含めてご検討されるのが良いかと。

D90は良い選択肢だと思いますよ(^^

書込番号:8873471

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1623件

2009/01/02 10:55(1年以上前)

 D90って位置づけ的に最強入門機というか、安価な中級機というか、
微妙なところの機種だと思うのですが、
どちらにしても、D40で出来ることはD90でも出来ます。
 ただ撮るだけならD40でもD90でも普通に撮れますし、
さらに勉強して使いこなしていくとD90の方が出来ることが多いだけです。
それに、D90なら勉強が必要、D40なら不要、というわけでもなく、
どっち買っても、よく使いこなす為に必要な努力の必要さは
殆ど同じだと思いますよ。

 それと、入門機だから簡単かっていうと、
例えば素早く動く物を撮るなどの難しめの撮影をする時は、
中級機の方が簡単に撮れるって場合もあったりしますしね。

書込番号:8873484

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2009/01/02 11:07(1年以上前)

D90のほうがオートブラケット等があって、使いやすいと思います。

書込番号:8873521

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:24941件Goodアンサー獲得:86件

2009/01/02 11:36(1年以上前)

高い機械ほど使いやすいと言うこともあります。

書込番号:8873613

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:286件Goodアンサー獲得:4件 D90 ボディのオーナーD90 ボディの満足度5

2009/01/02 11:55(1年以上前)

D40を1年ちょっと使い、D90を買い増ししました。

どちらも大好きだしいいカメラだと思います
標準的な撮影であれば撮れる写真には大差はなく、
設定次第で簡単に撮れるのはD90、工夫が必要なのはD40かもしれません

どちらにしても、本体よりもレンズが大事だと思います
予算的な悩みなら無理はしないで我慢するか妥協しましょう
ただ、長く使うならレンズも増えるだろうし、本体の差額は気にならなくなるかも?

書込番号:8873677

ナイスクチコミ!0


kawase302さん
クチコミ投稿数:12069件Goodアンサー獲得:276件 レースクイーンと合コン 

2009/01/02 14:03(1年以上前)

まっきMさんに激しく1票ですが、そうは言っても良いカメラは欲しいですよね。

D90は最初に1台には申し分ないカメラだと思います。
ただ、カメラってどっぷりつかると2台欲しくなるものです。
2台体制は便利だし、いじる楽しさも倍以上に広がりますからね。
D90と言えども、どっぷりはまるといずれD700が欲しくなるかも知れません。
そうなるとD40のサブ機としての安さ、軽さ、手軽さが際立ってきます。
なので、私的には
@とりあえず買ってみたいというならD40
A結構、好きになりそうならD90
BかなりハマリそうならD40
って感じですかねー。
D40ってサブ機としてほんとに頼りになります。
売ってもしょせん安いので心置きなく使い倒せる。

書込番号:8874133

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:13件

2009/01/02 14:28(1年以上前)

皆さんの貴重な意見ありがとうございました。初心者でも十分扱えるという意見があったのでD90に気持ちが、固まりつつあります。

書込番号:8874228

ナイスクチコミ!0


穴熊Uさん
クチコミ投稿数:18件

2009/01/02 14:30(1年以上前)

新年、明けまして、おめでとう。
私は、EOS40Dユーザーですが、購入前にNikonD40xレンズキットも見て、考慮しました。
軽くて、小さく、まとまった作りのD40xですが、店員さんから「専用レンズでないと、使えませんよ。」の一言。専用というのは超音波モーター内臓レンズのことで、Nikonの超音波モーター内蔵以外は、AFが使えないという意味で、後からレンズの買い増しをする際に注意が必要です。(D40、60も同様です。)
D90ならニコンマウントなら原則、使えるはずなので選択肢は増します。

書込番号:8874242

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4909件Goodアンサー獲得:135件 輝峰(きほう)のホームページ 

2009/01/02 15:14(1年以上前)

  ・悩まれたら上位機種を。

  ・デジ一眼は開発発展期なので商品価値期間が短く、その間で、がんばって
   使い切るよう、また、少しでも長くお使いくださいませ。
   (私はデジ一眼はD200レンズキットだけです。フィルム用のレンズは複数ありますが。
    レンズに関しては銀塩カメラと兼用を図っています。
    デジ一眼は、購入後4年目に入ります。
    デジ一眼の買い足しの物欲をできるだけ抑えています。(笑い))

  ・やはり、レンズが資産化されますので、デジ一眼を5年使うとして、
   その先のレンズ構成をフルサイズ判をにらみながら、
   カメラ、レンズの機材のシステム構成を慎重にご検討くださいませ。
   (画角(レンズ焦点距離)が異なりますので、
    フルサイズ判とAPS-C判のカメラの兼用を図るならば)

  ・使用頻度が少なそうなものの画角のレンズは購入物欲をできるだけ抑えるなどして、、、

  ・ひとさまざまです。
   ご自分のお好きなジャンルや、撮影スタイルを見つけて写真生活をお楽しみくださいませ。

書込番号:8874386

ナイスクチコミ!0


BE FREEさん
クチコミ投稿数:646件Goodアンサー獲得:4件

2009/01/02 15:32(1年以上前)

厳しいシチュエーション(暗い、相手の動きが早いなど)では、
D40、D60よりD90の方が明らかに成功の確率が上がります。

それだけ機械に助けられてるのですが、上級機を買うのはそういう
メリットも含まれます。

細かく設定が出来るとか、より頑丈に作ってあるとかだけではありません。

使いこなせるか悩む必要も無く、安心してD90を買って下さい。

書込番号:8874438

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ11

返信12

お気に入りに追加

標準

背中を押して欲しいのです

2009/01/01 00:02(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ニコン > D90 AF-S DX 18-55G VR レンズキット

スレ主 beocom1401さん
クチコミ投稿数:79件

初代キスデジを使用してはや5年、そろそろグレードアップを考えています。
キスデジではキットレンズの18-55mm(常用)に加えて、50mmF1.8(安い)、Tamron28-300mm(望遠&簡易マクロ)しか持っていないので、この際、ニコン様に乗り換えようと思います。
予算的に90Dを考えているのですが、レンズキットをどれにするか悩んでおり、なかなか決められません。

主な用途としては、(1)室内での小物の撮影、(2)家族との写真、(3)子供の運動会の記録、(4)昆虫の撮影等です。
なお、今後は極力純正レンズで揃えていきたいと考えており、70-300mmの同時購入を考えています。
18-55mmだと比較的近寄れる上、安価なワイコンが発売されたのが利点。
18-105mmだと、近寄れない&重いのが気になるところ。
18-200mmにして、70-300の購入を見送る代わりにマクロレンズに手を出すか..。

キットレンズの、18-55,18-105,18-200について、持っておいた方がいい「鉄板レンズ」となると
どれになるのでしょうか?

また、名古屋で安く買えるお店はありますでしょうか?

書込番号:8868467

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:13423件Goodアンサー獲得:1904件

2009/01/01 00:11(1年以上前)

70-300oを視野に入れるなら。。。
やはり、VR18-105oがベストバランスです。

マクロは、純正ならAF-S マイクロ60oですけど。。。
価格的には・・・トキナーのM100かタムロンのモデル272E(90oマクロ)をお薦めしたいですね。
4万円弱で手に入ります。

室内撮影は、ニコンでは撒き餌レンズが無いので(笑
35oF2Dあたりが鉄板かな??

書込番号:8868502

ナイスクチコミ!1


TAIL4さん
クチコミ投稿数:2829件

2009/01/01 00:29(1年以上前)

敢えてキットレンズはお勧めしません。
いずれも18mm始まりですので、望遠側に70-300VRが欲しいというのでしたら、単品で
16-85VRをお勧めします。キットレンズを買うより割高になりますが、広角側2mmの差は
大きいです。35mm換算で24mmか28mmかですので・・・

個人的には通常の風景撮影でも24mmまであれば広角側にまず不満を感じる事はありません。
28mmですともう一歩欲しいという事もありますので。望遠側は70-300を想定しているので
あれば確かに高いですが、16-85VR+70-300VRがD300とD90には最適な2本セットだと思います。

書込番号:8868555

ナイスクチコミ!3


kawase302さん
クチコミ投稿数:12069件Goodアンサー獲得:276件 レースクイーンと合コン 

2009/01/01 00:35(1年以上前)

16-85VR+70-300VR、これに35M-F2か50M-F1.4あたりが間違いなく鉄板でしょう。

書込番号:8868577

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:2559件Goodアンサー獲得:89件

2009/01/01 10:30(1年以上前)

beocom1401さん、こんにちは。

>また、名古屋で安く買えるお店はありますでしょうか?

名古屋市内ではありませんが、東名高速道路 名古屋インターから1.5kmほど東にある、三星カメラ 長久手図書館通り店はいかがでしょうか。

三星カメラ
http://www.mitsuboshicamera.co.jp/bargain/goods_list.html?pagesel=3&catesel=2

長久手図書館通り店 地図
http://www.mitsuboshicamera.co.jp/img/shop/nagakute_map.gif

書込番号:8869537

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:2559件Goodアンサー獲得:89件

2009/01/01 10:38(1年以上前)

あと、名古屋市中区 大須の北東にある元祖でじかめ屋も安価でいいですよ。
店頭と通販は同価格ですので、お店で購入されてもよろしいかと思います。

元祖でじかめ屋
http://www.dejikameya.co.jp/

書込番号:8869559

ナイスクチコミ!1


スレ主 beocom1401さん
クチコミ投稿数:79件

2009/01/01 12:58(1年以上前)

たくさんのRESありがとうございます。
# 初詣に行ってたのでお礼が遅れました #

改めてキスデジを振り返ると、18-55では広角側が不足していますので、買い替え時にはワイド端がもう少し欲しいです。そして、Tamron28-300は、ブラ撮りに利用範囲が広い反面、レンズの暗さからくる手ブレに不満があります(腕が悪いのをレンズのせいにしていますが)。

さて、#4001さんのご意見について、3種類のレンズでは18-105がお奨めということですね。
そして、TAIL4さん、kawase302さんのご意見では、3種類のレンズを外して16-85を考えるべきと。
お二方の意見を参考にさせていただき、せっかくの新規購入なので、まずは割安感のある18-105レンズキットを買おうと思います。
そして、広角側の不足を感じたら16-85を購入し、キットのレンズはその後のレンズ購入資金に売却すればいいかなと。

そして次のレンズとしては昆虫撮影を主に考えています。純正の60mmマイクロも良さげですが、昆虫のズームアップを考えると純正105mmマイクロも捨てがたく、どちらにするか悩ましいところです。
もしくは魚眼10.5mmも近づけるので別の意味で楽しめそう..。
この3本のうちどれかを早めに手に入れたいとこころです。

BLACK PANTHERさん、情報ありがとうございます。
長久手なら自宅から遠くないのでチェックしてみます。

みなさまありがとうございます。
とりあえず、20万円を握りしめてあたってきます。

書込番号:8869986

ナイスクチコミ!0


スレ主 beocom1401さん
クチコミ投稿数:79件

2009/01/01 15:22(1年以上前)

三星カメラは本日はお休みのようですね...。出直しということで。

BLACK PANTHERさん、Photo Gallery拝見させていただきました。すばらしいですね。
使われているレンズを見ると、Zuiko8mmFishEyeは別として、70-200mm F2.8G、18-200mm F3.5-5.6Gが多く見られるようですね。70-200mm F2.8Gは少々お高いですが、やはり良いものなのでしょうね。
「18-200mm F3.5-5.6G」もよく使われているようですが、これも良いものなのでしょうか?
(板違いですが、話題が続いているということでご容赦を)

20万円の予算で「D90本体』+「18-105(または16-85)」+「70-300」を考えていましたが、通常利用のレンズを「18-200」1本で賄えば、趣味性の高い(?)マクロかフィッシュアイを1本買えるかなと。

レンズ選びの迷宮に入り込んでいます。

書込番号:8870395

ナイスクチコミ!0


スレ主 beocom1401さん
クチコミ投稿数:79件

2009/01/03 19:01(1年以上前)

本日、D90を購入しました。
三星カメラの店頭にはVR70-300mmの在庫が無かったので、ビックカメラで購入しました。
VR18-105キット+VR70-300mmで200,300円(ポイント28,118円)でした。

当初はVR16-85の購入を考えていたのですが、VR18-105の方がボケ具合が良いらしいということと、
どうせなら広角用に別のレンズ(トキナーAT-X124Pro2)を購入しようと考えてキットレンズにしました。

顔アイコンが「哀」なのは、「AT-X124Pro2」を加えた総額で店員と価格交渉していたのに、
店員が間違えて、「AT-X124Pro」で計算していたことからです。
これにより予算がくるってしまいましたが、購入を取りやめるのも面倒なので(混雑で疲れたこともあり)
広角レンズは外して、そのまま購入しました。

広角レンズは、「AT-X124Pro2」と「AT-X116Pro」で再検討するつもりです。
(これらについてはレンズの板で相談させていただきたいと思います。)

先ずはご助言いただいた方々に御礼まで。

書込番号:8880003

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2559件Goodアンサー獲得:89件

2009/01/03 19:46(1年以上前)

beocom1401さん、こんにちは。

ご購入おめでとうございます。
結構安く購入できましたね。
最近のビックカメラは価格交渉不可で結構高いイメージがありましたが・・・

>使われているレンズを見ると〜70-200mm F2.8G、18-200mm F3.5-5.6Gが多く見られるようですね。
いつも持ち歩くレンズがこれらのレンズですのでこのような結果になったかと思います。
ちなみに18-200mmはすごく便利ですよ。

VR70-300mmを購入されたのですね。
私も10ヶ月くらい前に購入して、まだ2回しか使用していませんが結構描写が良好なレンズですね。

書込番号:8880191

ナイスクチコミ!0


スレ主 beocom1401さん
クチコミ投稿数:79件

2009/01/03 21:01(1年以上前)

BLACK PANTHERさん、どうもです。

結局のところ、三星カメラ(オンライン販売価格)より高くなってしまいました。
しかも、三星カメラの支店が自宅近くにあるというのに...商品を目の前にして冷静な判断を失いました。

さて、18-200mmは便利そうだとは思ったのですが、子供の運動会のため300mmが必須と考えて
70-300mmを購入することにし、キットレンズは無難に18-105mmを選択しました。

今後は、1.広角レンズ、2.マクロレンズ、3.魚眼レンズ の優先順で、5万円前後で買えるものを考えたいと思います。
スレッドを変えて、D90ボディの板で相談させてください。

書込番号:8880496

ナイスクチコミ!0


kawase302さん
クチコミ投稿数:12069件Goodアンサー獲得:276件 レースクイーンと合コン 

2009/01/03 21:03(1年以上前)

私もD40にですが18-200VRと70-300VRを使っています。
これ焦点距離はかなり重なるんですが、実は用途が違うのです。
旅行やお散歩には18-200VRのみ、ちょっと今日は望遠系という時に70-300VR。
ということで必然的に18-200VRの出番は多くなります。
かなり贅沢に焦点距離をカバーする標準レンズって感じです。
でもいずれは18-200から16-85にチェンジするつもりです。
私ももうちょっと16-85を研究してみます。

ちなみに広角はシグマ10-20HSMを使っています。
広角は面白く奥が深いです。
シグマはゴーストが出やすいですが、なかなか趣のある色を出します。

書込番号:8880505

ナイスクチコミ!2


スレ主 beocom1401さん
クチコミ投稿数:79件

2009/01/04 00:56(1年以上前)

kawase302さん、情報ありがとうございます。

シグマのレンズは高そうなので敢えて見ないふりをしていました。(^_^)>
発売日がやや古いのが気になりますが、確かに評判がよさそうですね。

以前、キスデジで、キットレンズと、後から購入したタムロンのレンズで、
ズームリングの回転方向が逆で戸惑ったこともあり、レンズのメーカーに
ついては極力増やしたくないのです。
広角とマクロで合わせてトキナー/シグマを検討したいと思います。

---
皆様のレスに感謝するとともに、この話題はこれにて〆させていただきます。
ありがとうございました。

書込番号:8881868

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信18

お気に入りに追加

標準

人物撮影ならKiss X2とD90どっち?

2008/12/31 23:55(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ニコン > D90 ボディ

クチコミ投稿数:31件

初めてのデジタル一眼レフ購入にあたり、機種選択ですごくすごく迷ってます。助言を頂ければ助かります。過去レスも見たのですが、私の観点に合うものが見るけられませんでした。レス数も半端じゃないし。。。素人調査なので認識間違っているところも多々あるかもしれません。店舗でも候補の全機種を触ってみています。

使い方は、室内での子供の撮影がメインです。学芸会、運動会などは当面ないため、検討材料にいれておらず、必要になったらレンズ買い足しかなって思っています。予算は10万前半まで、どんなに頑張っても15万。
まず候補に上がったのがCanon Kiss X2, 50D,Nikon 60D,90Dの4つ。その中で自分なりに調べた結果Kiss X2とD90に絞りました。

落選理由は
○50D
スペックは素晴らしいのですが、ちょっと重すぎ。値段も予算オーバー気味。子供の撮影なので、連射もそれほど必要ない。あとコンパクトフラッシュってもちょっと。。
○60D
悪くないのですが、60Dならちょっと頑張って90Dでいいかなと。

ちなみに、EOS 40D,Nikon 80Dも考えたのですが、どうせなら新しい機種がいいと思い候補から外しました。KX3は値段が下がるまで時間がかかりそなのと、うわさレベルのスペックで惹かれるものがなかったのでパス。
で、90DとKX2が残ったわけですが、どちらも決め手にかけます。それぞれの感想は、
○90D
シャッター音(?)、操作感、外観などはとても気に入りました。中級機にしては安い。このスペックで軽いのはいいのもいいです。動画はどうでもいいのですが、高いだけあって全体的にはこちらのほうがレベルが高いように感じます。ただ、人物撮影のサンプルを見たときに、肌の感じが厚化粧でベタっとしているような印象を受けました(モデルの問題?)。人物撮影がメインの私には、唯一ここが気になるところ。
買うなら値段的にお得感の18-105のレンズキットにしようかと。他のレンズキットならバラ買いでも価格差大きくないので後からでも買えるかな。
○KX2
なんと言っても安い。軽いのもGood。甲高いシャッター音はあまり好きではなく、ちょっと安っぽい外見ですが妥協の範囲内。作例の見た感じこちらのほうが肌の質感が好み。レビューでも人の肌の表現はCanonのほうが良いように見受けられます。人物中心の私にはこれは大きい。ただエントリーモデルなので、操作感に難ありのレビューコメントが気になります。
単焦点のレンズが欲しくなっても予算的ハードルが低いのもポイントでしょうか。
買うなら(ダブルじゃない)レンズキットに。用途からして55-250は出番が少なく、付け替えが必要で、持ち運びも面倒になりそう。

で、以下について教えて欲しいのです。

質問1.D90でも設定次第でCanonのような肌表現はできるもんでしょうか?

質問2.KX2は中級機と比べて操作感に難があるというレビューをちょくちょく見るのですが、実際どれくらい気になるものでしょうか?差は大きいですか?

質問3.私のような使用の仕方の場合、あなたなら、どちらの機種を薦めますか?


長文失礼しました。知識のある皆様のご助言を頂ければ助かります。
それでは良いお年を。

書込番号:8868437

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:3417件Goodアンサー獲得:29件 D90 ボディのオーナーD90 ボディの満足度5 ニッコール・α・EOS review 

2009/01/01 01:15(1年以上前)

> KX2は中級機と比べて操作感に難があるというレビューをちょくちょく見るのですが

Kiss X2 はアイセンサーがあったと思うし、使い易い魅力的な操作系を持っていると感じます。
キヤノンAPS-C機の場合 換算倍率約1.6倍なので単純比較は困難なのですが、ファインダー
倍率/視野率でやや見劣りしそうです。


> どちらの機種を薦めますか?

EF-S Lens の制約はあったかも知れませんが、フルサイズ使用はないだろうと仮定します。
豊富な EF-Lens (フォーカス環よりも手前にズーム環が位置するレンズがやや多い) を考慮
すれば、キヤノンです。

ただし 耐逆光性能重視なのでしたら、ナノクリスタルコーティングが選べる、ニコンです。


書込番号:8868711

ナイスクチコミ!0


4cheさん
クチコミ投稿数:3133件Goodアンサー獲得:242件

2009/01/01 01:54(1年以上前)

質問1
近い表現はできると思いますが、なかなか難しいかもしれないです。

質問2
KissDXを使用していますが、操作系での不満点はサブダイヤルがないことですね。
僕は露出補正を頻繁に行うので、親指でボタンを押しながら人差し指でダイヤルを回さないといけないのはちょっと面倒です。
G10などにも採用されているので、Kiss系にも採用してくれてもいいんじゃないかと思ってます。
それ以外は特に不便さは感じていません。

質問3
一応、KissX2をお勧めしておきます。
出る画が気に入るかどうかが1番重要な点だと思いますし、ある程度予算も抑えられてレンズ等へ予算を回すことができると思いますので。
室内のお子さん撮影なら外付ストロボ(スピードライト430EXUなど)や単焦点レンズ(「EF35mmF2」「EF28mmF1.8USM」「SIGMA30mmF1.4HSM」あたり)を検討されてもいいかもしれないですね。

書込番号:8868836

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:23件Goodアンサー獲得:1件

2009/01/01 02:44(1年以上前)

こんばんは。なまっちょさん。

悩んでいるこの時期も楽しいと察します。
さて、私なりの返答です。
【質問1】全く同じとは行きませんがコントロール可能です。
【質問2】大差有り。ファインダーの見えの違い。操作ダイヤル・ボタンが省略されています。
【質問3】KissX2。

○KissX2押しのポイント
・安い。この上なしです。
・色味が気に入ったのであれば色調整作業が不用です。
・軽い。子供撮影であればサッと出して撮れる方がよいです。重いと持って歩くのも億劫。
・操作難も慣れるものです。
○D90引きのポイント
・高い。D90のパフォーマンスを引き出すには別売ソフトのNX2(約2万円)が必要・・
→なまっちょさんが予算オーバーと言われている50Dと大体同額になってしまいます。

D90・50Dクラスは、ファインダー・AF・対ノイズ・連写・etc..の性能が充実し、
大切な一枚への安心感があります。この性能アップにプラスうん万円を出せるか否かです。

書込番号:8868963

ナイスクチコミ!0


S0123さん
クチコミ投稿数:287件Goodアンサー獲得:8件

2009/01/01 13:52(1年以上前)

> 質問1.D90でも設定次第でCanonのような肌表現はできるもんでしょうか?

参考にしたサンプルというのが、以下の2枚だとしたら、
http://chsv.nikon-image.com/jpn/products/camera/slr/digital/d90/img/sample/pic_005.jpg
http://cweb.canon.jp/camera/eosd/kissx2/sample/downloads/1_portrait.jpg
カメラ本体の差というより、レンズの差のような気がします。
(D90の方はキット用のズームレンズ、Kiss X2の方は20万近くする高級な単焦点)
どちらにしても、撮影者の腕とレンズへの投資がそれなりにないと、D90とKiss X2でそれほど差が出るとは思えないので、描写については心配することはないと思います。
でも、色の好みはまた別ですね。D90でも、ピクチャーコントロールやRAW現像時の設定をいじって理想に近づけることは可能だとは思いますが。

> 質問2.KX2は中級機と比べて操作感に難があるというレビューをちょくちょく見るのですが、実際どれくらい気になるものでしょうか?差は大きいですか?

Kiss X2は持ってませんが、Kiss Digital N(X2の二世代前の機種)を使っていた経験から類推すると、たぶん、X2だけ使っている分にはそんなに気にならないけれど、より上位機と比べれば不満が出てくるかも……という程度だと思います。

> 質問3.私のような使用の仕方の場合、あなたなら、どちらの機種を薦めますか?

予算やスレ主さんの色の好みなどを考えると、Kiss X2かなあ、と思います。
屋内での撮影が中心ということは、外付けストロボも買った方がいいと思うので、ますます安い方がいいですし、レンズのラインナップもキヤノンの方が豊富です。

ちなみに僕個人は、ニコンに慣れきってしまってキヤノン機が使いづらく感じられるのと、あの「ペチッ」という安っぽいシャッター音が耳障りなので、キヤノン機を買うことはないと思います。(キヤノンでも1D系のシャッター音はもうちょっとマシなんでしょうか?)

書込番号:8870136

ナイスクチコミ!1


S0123さん
クチコミ投稿数:287件Goodアンサー獲得:8件

2009/01/01 13:58(1年以上前)

あと、ニコンのカメラは、90D/80D/60Dではなくて、D90/D80/D60です。
まぎらわしいので気をつけてください。
(特に60Dあたり、「え? もう50Dの後継機出たの?」と早とちりしそう。まあ、Eos D60というのも過去にあったりして、メーカー側もまぎらわしい商品名つけんなよ、って話ではあるんですが……)

書込番号:8870156

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:118件Goodアンサー獲得:6件 D90 ボディの満足度5

2009/01/01 14:27(1年以上前)

ずらですが。
D90最高!!

書込番号:8870238

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2380件Goodアンサー獲得:83件 D90 ボディのオーナーD90 ボディの満足度5 カメラノチカラ #2 

2009/01/01 19:29(1年以上前)

質問1.D90でも設定次第でCanonのような肌表現はできるもんでしょうか?

 やってやれないことはないでしょうけど、全く同じというのは・・

質問2.KX2は中級機と比べて操作感に難があるというレビューをちょくちょく見るのですが、実際どれくらい気になるものでしょうか?差は大きいですか?

 ファインダーの見やすさ・マニュアル設定時の使いやすさ・連写性能など明らかに違います。
 が、カメラ任せで撮るだけなら大差無し。

質問3.私のような使用の仕方の場合、あなたなら、どちらの機種を薦めますか?

 その前に一言。
 D90とKX2の肌色のサンプルはどれを見たのでしょう?
 D90も結構キレイですよ。
 キヤノン機の場合、ちょっとマゼンタが強くて健康的に写りますが、ニコン機は自然な白い肌になります。この辺りはお好み次第ですが、特にニコン機が不自然な写りをするようには思わないけどなあ。(僕が使っているのはD90と40Dです)

 簡単操作で軽量小型・・KX2でしょう。
 ただ、ちょっと凝った撮影もしたい、一眼レフを楽しみたいというのなら、D90か50Dだと思います。

書込番号:8871210

ナイスクチコミ!0


Prisoner6さん
クチコミ投稿数:500件Goodアンサー獲得:38件 D90 ボディの満足度5 火曜日写真 

2009/01/01 23:28(1年以上前)

なまっちょさん こんにちは

たぶんここに書き込んだということはご自分の中で半分以上結論が出ていると思いますのでD90をお勧めいたしましょう。

>質問1.D90でも設定次第でCanonのような肌表現はできるもんでしょうか?
どちらが絶対いにいいというほどの差はないと思います。その場の状況や、使用しているレンズのほうが影響が大きいと思います。

>質問2.KX2は中級機と比べて操作感に難があるというレビューをちょくちょく見るのですが、実際どれくらい気になるものでしょうか?差は大きいですか?
たぶん気持ちの問題ですが一度差があると思ったら、満足できないでしょう。

>質問3.私のような使用の仕方の場合、あなたなら、どちらの機種を薦めますか?
D90に気持ちが傾いて予算があるならD90を買いましょう。

D90はいいと思います、KX2も悪くないと思います。
私にはなまっちょさんがD90がほしいといっているような気がします。
D90のいいところ
 1.小さい割りに持ったときの満足感がある。
 2.写りは上位機のD300と変わらない。(と言われている)
 3.ボタンが多く直接設定できる項目が多い。(マニア向け?)
 4.私の愛機である。
安くないので後で後悔しないようにしてください。

何を買われても気に入って使われますように。

書込番号:8872176

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:118件Goodアンサー獲得:6件 D90 ボディの満足度5

2009/01/02 10:15(1年以上前)

当機種

げっ。
画像アップしてなかった。
室内です。
かつらかぶって変身です。
D90最高です!

書込番号:8873354

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:31件

2009/01/02 10:47(1年以上前)

皆様
返答ありがとうございます。大変参考になりました。

Noct-Nikkor 欲しいさん
ナノクリスタルコーティングって言葉自体初めて聞きました。勉強になります。

4cheさん
サブダイヤルの使用感などは結局は使い込んでみないとわからなそうですね。こればっかりは机上で言ってても駄目かもしれませんね。

NEUSPOTTERさん
悩んでるのも楽しいのですが、なにぶん初心者なもので、悩みすぎてゲロはきそうです。(失礼。。)別売ソフトとは知りませんでした。2万って。。。

S0123さん
サンプルはそれではないです。こっち。
http://dc.watch.impress.co.jp/cda/weekend/2008/11/07/9585.html

これを見て個人的にはなんか不自然だと思いました。他にも同じモデルで取ったサンプルもあったのですが、それもKissのほうが好みでした。
Kissのほうはネタを忘れました。これじゃコメントしようがないですね。。
でもレンズで色彩(?)がそこまで変わるとは思いませんでした。
シャッター音はNikonのほうがいいですよね。50Dは耳障りってほどじゃないですが物足りない感じ、Kissのは好きじゃないです。。
90D/80D/60Dについては失礼しました。知り合いと話していてもよく間違えます。

おしゃまちゃまさん 
好きな方にはその一言につきますよね。

オムライス島さん
サンプルは前述の通り。素人目には不自然な白い肌に見えてしまいました。。一眼レフを楽しめるようになるかは私次第ですよね。

Prisoner6さん
確かに一時期はかなりD90に傾いていました。ネットで購入ボタンをポチっといく手前まで。でも雑誌のレビューとか見ていたら肌の感じについて気になり始めて。。むしろ今はKissに傾いていて、D90よりの意見が聞きたかったのでここに書きました。
D90いいですよね。トータル的にはかなりのいいなって思いました。

皆様、本当にありがとうございました。色々参考になりました。私の実力や予算を考えて、まずはお手軽なKiss X2で2,3年使い込んでみて、その後ハマりかた次第で50D,90Dの後継機を検討してみようかなって思っています。
問題は予算が確保できるかです。きっと嫁とバトルになりますわ。


書込番号:8873452

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:31件

2009/01/02 10:54(1年以上前)

大切なことを言い忘れてました。
あけましておめでとうございます。今年も皆様にとって良い年でありますように。

おしゃまちゃまさん
ずらって写真のことだったんですね。てっきり、おしゃまちゃまさんのことかと。でも聞きなおす勇気がありませんでした。。。

書込番号:8873480

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:118件Goodアンサー獲得:6件 D90 ボディの満足度5

2009/01/02 16:45(1年以上前)

当機種

縮尺まちがえた!
今度はどうかな?

書込番号:8874688

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:118件Goodアンサー獲得:6件 D90 ボディの満足度5

2009/01/02 18:34(1年以上前)

遅ればせながら
明けましておめでとうございます。

ぼくの場合、最終的には50Dとの二択になりD90にしました。
50Dのムックも購入し比較しての結果です。
結論は、どっち買っても満足できそうだ。
というものでした。
ただ、X2って末期じゃないですか?
でも、人気機種ですから満足を得られると思います。
楽しいフォトライフが送れるとよいですね。

書込番号:8875121

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:34件

2009/01/03 00:48(1年以上前)

なまっちょさんへ

私はD70を個人で使用し、KissX2を職場で使用しています。
実は私もD90の購入を検討しております。

初めてKissX2を使用した時、D70と比較して発色の鮮やかさにびっくりしました!
しかし、だんだん使いこなしていくうちに、KissX2の発色の鮮やかさ=不自然さと
思うようになりました・・・
見た目よりも鮮やかに撮れるので、素人目には「良いカメラ」と思えるかもしれませんが、
カメラとは、もしくは写真とは、見た目に映る物を忠実に写し取れるのが
ベストではないでしょうか???
おそらくKissX2は、DIGICで画像を加工し、鮮やかにしているように思います。
なぜ鮮やかにする必要があるのか??それはKissX2のメインユーザーである
子どもがいる親にとっては、我が子が鮮やかに写ることがとてもセールスポイントに
なるからではないでしょうか?

また、ダイヤルが1つなのは、カメラに慣れてくるとはっきり言って使いにくいです。
カメラに慣れればなれるほど、様々な設定を使いこなしたくなりますが、
その様な時は絶対にダイヤルが2つあるタイプをお勧めします!
予算的にキャノンD50が無理なら、やはりD90でいかがでしょうか?
「キャノンの方がレンズが豊富」というのは、量販店でもよく聞く文句ですが、
我々一般ユーザーが購入する価格範囲で言えば、ニコンもキャノンも大差ないと思います。

また、KissX2は小型軽量なのは良いですが、小型過ぎて私ではグリップが
小指があまってしまい、ホールドに難があります。
長くて重いレンズを使用する際に不安があります。
キットレンズのみなら関係ないですが、
これから大口径望遠レンズを購入する予定があるなら、
KissX2はやめたほうが良いと思います。

お店で、メディアを持参して触りまくってみてくださいね!
決めるのはそれからでも遅くはありませんよ!

書込番号:8876904

ナイスクチコミ!0


S0123さん
クチコミ投稿数:287件Goodアンサー獲得:8件

2009/01/03 20:02(1年以上前)

> サンプルはそれではないです。こっち。
> http://dc.watch.impress.co.jp/cda/weekend/2008/11/07/9585.html
>
> これを見て個人的にはなんか不自然だと思いました。他にも同じモデルで取ったサンプルもあったのですが、それもKissのほうが好みでした。
> Kissのほうはネタを忘れました。これじゃコメントしようがないですね。。

そうですね。コメントしようがないとまでは言いませんが、写真の印象は、カメラやレンズだけでなく、撮影時の環境(光の具合など)、撮影者の好みや腕、そして肝心の被写体(移っている人物)などによってだいぶ違ってくると思います。
ですから、同じモデルさんをKiss X2で撮ったサンプルもあるのであれば、そちらも見たかったですね。
一応、モデルさんの名前などで検索したりして探してみましたが、見つかりませんでした。
ただ、このデジカメwatchのD90のサンプルでも、自分にはそれほど不自然には思えないのですが……。

> でもレンズで色彩(?)がそこまで変わるとは思いませんでした。

レンズの違いでも色は変わるでしょうが、僕が言いたかったのは、ボディ(カメラ本体)側の違いの方です。
メーカーや機種によって、発色の傾向やクセが異なります。少し前までは、「ニコンは地味でキヤノンは鮮やか」とよく言われていましたが、最近は逆転しているという意見もあります。また、上級機よりも入門機の方が、素人受けしやすい派手で鮮やかな発色だというのもよくいわれる話です。
おそらくD90とKiss X2の場合、解像力やぼけの綺麗さなどはレンズ次第だと思います。(いいレンズを使えばどちらでも問題なさそうだが、安価なキットレンズではどちらでもそこそこ)
ただ、色合いについては、「キヤノンの(Kiss X2の)の方が好み」ということであれば、(撮影時のカメラの設定や、PCでの後処理によって)D90で同じような色を出すのは、めんどうだったり難しかったりするかもしれない、ということです。

書込番号:8880253

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2380件Goodアンサー獲得:83件 D90 ボディのオーナーD90 ボディの満足度5 カメラノチカラ #2 

2009/01/03 20:37(1年以上前)

キヤノン機というと、この辺りですか?
同じデジカメWatchの記事だと。

http://dc.watch.impress.co.jp/cda/weekend/2008/05/02/8410.html

http://dc.watch.impress.co.jp/cda/weekend/2008/05/09/8431.html

http://dc.watch.impress.co.jp/cda/weekend/2008/12/05/9771.html

その時、その時で天候・ライティングも違うしモデルさんの肌の色や化粧の仕方も違うから一概には言えませんけど。

パッとJPEGで撮ったときの印象では、キヤノン機ってマゼンタが強く出るので、肌に赤みがさして健康的に写るってのはありますね。

個人的にはニコン機やソニー機のようにあまり誇張しない白い肌も魅力的ですが。

家族スナップだと、撮影後いちいちレタッチかけて画像いじるのも面倒だろうし。

キスで家族スナップ撮ってる人って多いと思うので、あちこちのブログ、検索かけて調べてたらいろいろサンプルが出てくるんじゃないですか。
D90についても。

書込番号:8880390

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:31件

2009/01/03 21:52(1年以上前)

おしゃまちゃまさん
サンプルありがとうございます。でもこれを見てD90のほうが明らかに良いとは思えないです。あと確かにKX2は末期ですよね。もうすぐX3が出るという噂も。ただそれが値下がりするまで待っているほどの余裕は私にはないのです。

ノースアングラーズさん
私の目にはNikonのほうが鮮やか、不自然に写りました。前述の通り、当面望遠は使う予定がなく、とりあえずお手軽Kissで遊んでみようと思っています。素人は身の丈にあったものをと。今までも足しげくお店には通っています。成長の早い子供の撮影なので、あまりゆっくりも構えてられないこともあり。
Kissで気に入らなければ改めて中級機に手を出してみようかなと考えています。それを買うにしても軽いKissはちょっとした時に使うサブ機には十分使えると思っています。

S0123さん
なんか中途半端な情報でホント申し訳ないです。私の見たサンプルは、もしかしたら50DとD90の比較だったかもって気もしてきました。それでもNikon V.S. Canonの画作りってことでKissに置き換えた比較にはならないですかね?
デジカメwatchのだとなんか立体感がないというか。。。

オムライス島さん
条件の違いがあるのはわかっていますが、それを変換するような知識と脳力が私にはないもので。
>パッとJPEGで撮ったときの印象では、キヤノン機ってマゼンタが強く出るので、肌に赤みがさして健康的に写るってのはありますね。

それが私には自然、好印象と感じたいですね。白い肌ってのが立体感がなく不自然と感じたんでしょう。一般的には、そちらのほうが「自然」なんですかね。所詮は素人目ですので。

皆様、素人に付き合っていただきありがとうございます。
私が素人であること、現時点ではCanonの色が好きなこと、Kissのほうがかなり価格が下落していることを考え、やはり、まずはKissします。
私は素人ですし、D90を否定しているわけではありません。私の現状にはKissのほうが合っていると判断としただけのことです。

色々勉強したらD90のほうが良かったって思っているかも知れませんが、それはそれでいいと思っています。

書込番号:8880744

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2380件Goodアンサー獲得:83件 D90 ボディのオーナーD90 ボディの満足度5 カメラノチカラ #2 

2009/01/03 22:13(1年以上前)

>なまっちょさん

ご自分が納得されるカメラが一番ですよ。
その「思い込み」がキレイな写真を生むのです。
僕はそう思っています。

キスX2評判良いですからね。
たぶん、X3が出ても、基本的には画素数が上がって動画が撮影可能になるだけ?じゃないかな。

キス+キットレンズで始めて、慣れてきたら明るい単焦点や望遠ズーム買って・・・ってどんどん深みにはまってください(^_^)
中級機はその後でもいいんじゃないですか。

書込番号:8880857

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信3

お気に入りに追加

標準

デジタル一眼カメラ > ニコン > D90 ボディ

スレ主 taeko4017さん
クチコミ投稿数:2件

今旅行中で、初めの日と今日の画像はNCD90のフォルダ名で保存されているのですが、とちゅうで撮った画像と動画がすっぽりなくなっています。ちゃんと再生して確認してたのに、どこに行ってしまったのでしょうか?
撮影枚数の数の表示が出てましたが、電源を落として一度SDカードを入れ直したら、みどりのランプがついてそこからは初めの日と今日の画像の枚数しか表示されなくなりました。
ちゃんと再生を全てのフォルダに変更もしたのに。
これって画像なくなってしまったのでしょうか?

明日自宅に帰るのでPCに転送するまで不安で仕方ありません。

どなたか同じような事に遭われた方いらっしゃりませんか?

よろしくお願いします。

書込番号:8868272

ナイスクチコミ!0


返信する
kyonkiさん
クチコミ投稿数:17423件Goodアンサー獲得:1149件

2009/01/01 09:43(1年以上前)

SDカードの不具合も考えられるので、近くに電気屋があれば購入したほうがいいと思います。

せっかくの旅行写真、うまくいくといいですね。

書込番号:8869429

ナイスクチコミ!1


yjtkさん
クチコミ投稿数:9503件Goodアンサー獲得:468件

2009/01/01 10:24(1年以上前)

一時期TranscendのSDやCFで頻繁に画像が消えたという報告がありました。
後はA-DATAとか。
台湾系のメディアの場合、初期不良率が高いようですので、注意が必要かもしれません。
消えた場合もその後上書きを避け、MacではなくWindows系のPCでファイルの復元ソフトを使うと復元できる可能性もそこそこあると思います。
SanDiskやI-O、Buffalo等の一部のメディアには復元ソフトが付属していることもあります。
体験版などで復元できるか確認して、いけそうなら購入するとか。
この手の話題もかなり過去にあるので検索してみてください。

書込番号:8869514

ナイスクチコミ!1


スレ主 taeko4017さん
クチコミ投稿数:2件

2009/01/01 14:37(1年以上前)

お二人とも
ご親切にお答えいただきありがとうございました。
今旅行の帰りですので、早くPCでフォルダを確認したいです。
違うフォルダ名で残っていることを願っています。
それでダメなら復元ソフトですね。
頑張ってみます!
ありがとうございました。m(_ _)m

書込番号:8870268

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ8

返信19

お気に入りに追加

標準

初心者 D90にするべきでしょうか??

2008/12/31 17:40(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ニコン > D90 ボディ

スレ主 kotapapa11さん
クチコミ投稿数:21件

みなさま、はじめまして!!

この度、初デジタル一眼レフカメラ購入を考えているkotapapa11と申します。
今後とも、よろしくお願いしますm(__)m

色々と過去ログ等も読みましたが、なかなか決断に至らず諸先輩方からのアドバイスを頂きたく質問させていただきます。

当方、いままではコンデジのみの全くの初心者なため用語や知識が曖昧な点はご了承下さい。


自身、初のデジタル一眼で主な撮影対象は3歳と7ヶ月の子供です。
まずは2月にお遊戯会があり、9月に運動会があります。

店頭で見たり聞いたりネットで調べたりした結果、D60WDKに決めかけていました。何となく一番好きなメーカーだし、見た目も格好いい等の理由です。
また、他の入門機と呼ばれる物と比べても性能に大差は無いように思えました。

しかし、何気に触ってしまったD90に一瞬で心奪われてしまいました(^◇^;)
程よいズッシリ感、AFの多さ、そして何より素敵なシャッター音!!

今まであんなにいいと思っていたD60が、全体的にかすんでしまいました。

店員さんに聞いても、撮れる写真の完成度等はほぼ同じだと言われました。けれど、きっと撮っていて楽しいのはD90だと思います。

個人的には
1.画素数は1000万を超えていれば気にしない。
2.動画撮影はおまけ程度にしか考えていない。
3.AFは3点よりは11点の方がいいの?
4.液晶はでかく綺麗にこしたことはない。
5.シャッター音は断然D90。
6.重さは大して気にならなかった。

大まかにこれ位の理由で、倍の投資になってしまいます。

しかも、やはりD90の場合VR18〜200のキットが必要でしょうか?

できれば予算は10万に納めたいのですが・・・

来月にはD60X発表の噂もありますし、中々踏み切れないでいます(v_v)

書込番号:8866818

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:24941件Goodアンサー獲得:86件

2008/12/31 17:43(1年以上前)

>程よいズッシリ感、AFの多さ、そして何より素敵なシャッター音!!

選択肢としては十分すぎると思いますけど。

書込番号:8866838

ナイスクチコミ!2


スレ主 kotapapa11さん
クチコミ投稿数:21件

2008/12/31 17:52(1年以上前)

@ぼくちゃんさん

早速のご回答ありがとうございます。

やはりそれだけの理由で倍の投資はありですかねぇ。

書込番号:8866895

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:24941件Goodアンサー獲得:86件

2008/12/31 17:55(1年以上前)

有ります!

書込番号:8866906

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3773件Goodアンサー獲得:29件 ひとり言 

2008/12/31 17:55(1年以上前)

悩んだら高いほうを選んだほうが後々後悔することが無いと思います。

書込番号:8866907

ナイスクチコミ!0


43♪さん
クチコミ投稿数:462件Goodアンサー獲得:10件

2008/12/31 18:13(1年以上前)

kotapapa11さん、こんばんは♪

>やはりそれだけの理由で倍の投資はありですかねぇ。

わたしも皆さん同様「あると思います」。

確かに一時の投資としては大きいかもしれませんが
長く付き合うということを考えれば、決して高いものではないと思うんです。
これは私見なんですけどね(^^;

かつてのフィルムカメラとはちがって、新しい機種はどんどん出てきますし
それに伴って誘惑も増えていくのは当然です(強く実感してます・汗笑)

でも、最初に手に入れた機種って愛着がわきますよ。
わたしも最初に買ったD70を出番は少なくなりましたが、手離すつもりはありません。
売ってもタカがしれている、なんて理由じゃないですよ〜(笑)

ましてや

>きっと撮っていて楽しいのはD90だと思います。

そう感じていらっしゃるなら尚更です。


どうしても投資を抑えるのであれば、
ひとまずボディ+標準系ズーム(たとえばDX18-105mm)にしておいて
運動会前に望遠ズーム(VR70-300mmあたり?)を追加するというのはいかがでしょうか。
お遊戯会に使うには標準ズームだけでは短いかもしれませんが、シチュエーション次第ではなんとかなるかと。
(このあたり、経験がないこともあって無責任で申し訳ないです・汗)

書込番号:8866992

ナイスクチコミ!0


G3.5mさん
クチコミ投稿数:398件Goodアンサー獲得:9件

2008/12/31 18:19(1年以上前)

色々調べてるみたいなので少しだけアドバイス。
カメラの見た目でいい写真は撮れません。
練習あっての機材です。
デジタルの進歩は早いので10万出したカメラが2〜3年後には二束三文の世界です。
1年間にどれほどシャッターを切るでしょうか?
大きいサイズで鑑賞する機会がありますか?

思い出や記録を残すのに高いカメラは必要じゃありませんよ。
入門機でも写るものが同じならそれで良いと思います。
残ったお金で家族をレジャーに連れて行ってあげれば、
幸せな笑顔がそのカメラで撮影できるかもしれません。

書込番号:8867026

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:13423件Goodアンサー獲得:1904件

2008/12/31 18:21(1年以上前)

初心者だから・・・入門機。。。安いので十分。。。という考え方は反対です。

予算がおありになるなら・・・高い方を買った方が後悔が少ないと思います。

ただ・・・それほどカメラや写真に興味があるわけではなく。。。
単純に子供の記録写真を綺麗に残したい。。。
というだけなら。。。入門機(D40/D60)で十分事足りますし。。。
むしろ、レンズやストロボを買い揃えた方が良いでしょう。
モチロン。。。D90を買っても目的によっては、レンズを買い揃えなければ「話にならない」と言うことでは同じです。

屋外の明るいところでスナップ的にバシャバシャ撮るならVR18-200oは最高のレンズですが。。。

室内(夜の蛍光灯下)&子供&ノーフラッシュ
この3つのキーワードで撮影するなら。。。F2.0以下の単焦点レンズが必要だし。。。

教室でお遊戯を撮影するなら「F2.8」のズームレンズが必要でしょう。。。

運動会や少年スポーツになれば・・・300oクラスの望遠レンズが欲しくなります。。。

レンズにお金が掛けられますか??
レンズ一本では思った写真は撮れないと思います。。。ありふれた日常写真であっても。。。

書込番号:8867035

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3417件Goodアンサー獲得:29件 D90 ボディのオーナーD90 ボディの満足度5 ニッコール・α・EOS review 

2008/12/31 18:39(1年以上前)

バッテリーは勿論、重さも外形も異なりますが大丈夫でしょうか?
低照度下に於ける高感度撮影に拘らなければ D60 は悪くないように思います (ISO100
スタートですし、アイセンサーもユニークです) 。
AFフレームの数自体は、あまり気にする必要はないとも云えます (3Dトラッキングを使う
なら11点測距の D90 になるでしょうか) 。


最後は (流されるのではなく冷静に) ご自身の意志で決められるのがベストです!
http://kakaku.com/prdsearch/prdcompare.asp?PrdKey=00490711142.00490711113.00490711068
比較用ですが ・・・ 並べてみました (^◇^;)



書込番号:8867113

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:52件Goodアンサー獲得:1件

2008/12/31 19:21(1年以上前)

D60を買った場合
 D90の影が見え隠れし、満足感がいまいち

D90を買った場合
 D60は「全体的にかすんで(引用)」忘れちゃう

のでは?

使うたびに、この満足感が得られるならD90が買いです。

書込番号:8867286

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2359件Goodアンサー獲得:17件 D90 ボディの満足度5 ひなパパ 

2008/12/31 20:26(1年以上前)

kotapapa11さん、はじめまして。
私は、「タマちゃんのパパ」状態のD40、D70、D90ユーザです。
D70を買ったとき、うちの娘は4才でしたが、もっと早く買えなかったのが残念です(当時、KissとD70が出て、やっと手が出せる価格帯になりました)。

> 個人的には
> 1.画素数は1000万を超えていれば気にしない。→ 600万画素でも十分です。
> 2.動画撮影はおまけ程度にしか考えていない。→ はい、正解です。
> 3.AFは3点よりは11点の方がいいの? → 私の場合は、日の丸写真専門(被写体ど真ん中)なので、どっちでも良いです。
> 4.液晶はでかく綺麗にこしたことはない。→ そうですね。
> 5.シャッター音は断然D90。→ それは大事かも。
> 6.重さは大して気にならなかった。→ であれば、どっちでも問題なし。

D60でもD90でも、VR18〜200は便利ですが、最初は18〜55mmや18〜70mmでも十分です。

> しかも、やはりD90の場合VR18〜200のキットが必要でしょうか?

純正VR18〜200の方が無難ですが、シグマ 18-200mm F3.5-6.3 DC OS(最安値\38,700)なんてのもあります(これ、持ってます)。

確かに予算の問題はありますが、D90は、AF-S以外のレンズでもAF(オートフォーカス)が使えます。
一方、D60は、カメラ本体のAF用モータを省略しているので、モータ内蔵のAF-SのレンズしかAFが効きません(シグマなら、型番にHSMが入ってる奴)。

お子様撮り、要はポートレートなので、背景のボケを活かした写真や、室内で内蔵ストロボを使わずに自然な写真を撮りたいとなると、いずれ明るい単焦点レンズ(f値が小さい、ズームレンズじゃない奴)が欲しくなってきます。

例えば、D90なら、こういうレンズがAFで使えますが、D60では、MF(マニュアルフォーカス)でしか使えません。
 ニコン Ai AF Nikkor 35mm F2D(最安値\28,800)
 ニコン Ai AF Nikkor 50mm F1.8D(最安値\16,766)
 ニコン Ai AF Nikkor 50mm F1.4D(最安値\26,000)

D60で、AFが使える単焦点レンズは、ちょっと高めで、こういうレンズになります。
 シグマ 30mm F1.4 EX DC HSM(最安値\37,600)
 シグマ 50mm F1.4 EX DG HSM(最安値\46,700)
 ニコン AF-S NIKKOR 50mm F/1.4G(最安値\47,590)

まだ、3歳と7ヶ月のお子さんなら、先々、レンズに投資したくなるかも知れないので、選択肢の多いD90をお勧めします。
カメラ本体に比べ、レンズは陳腐化が遅いので、昔のレンズでも十分使い回しができますし、状態のよい中古レンズを探す手もあります。

書込番号:8867500

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2008/12/31 21:30(1年以上前)

ファインダーの違いだけでも、D90を選ぶ価値があると思います。

書込番号:8867789

ナイスクチコミ!0


スレ主 kotapapa11さん
クチコミ投稿数:21件

2008/12/31 22:39(1年以上前)

乱ちゃん(男です)さん
43♪さん
G3.5mさん 
#4001さん 
Noct-Nikkor 欲しいさん
メルルーさん
キツタヌさん
じじかめさん 

みなさま、たくさんのご返答・アドバイス本当にありがとうございますm(__)m
感謝の気持ちでいっぱいです!!

皆様からのご意見も参考にしてやはり、D90にするべきかなぁと思っております。

しかし、やはり上限10万ソコソコは守りたい。

となると、DX18-105mmキットでギリかなぁと思います。
運動会までに望遠は買い足すとして、105mmまでのレンズで室内のお遊戯会は
なんとかなりますかねぇ?

距離にもよりますけどね・・・

書込番号:8868076

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:273件Goodアンサー獲得:1件

2008/12/31 23:02(1年以上前)

kotapapa11さん こんばんわ
D90に固まってきたとの事。
私もD40発売日に、一眼デビューを果たしました。レンズも高倍率、明るいレンズと買足しステップアップ欲が出てきました。

私も予算的には同じような感じで、最小限のレンズで頑張りたいなと思っています。
お遊戯会ですが、幼稚園のお遊戯室はさほど大きくないので、私も55-200(D40)で余裕でした。
意外と場内もライト等が合ったので発禁でいけました。


私も運動会は70ー300を買い足すことでほぼ網羅できるかなと思っています。(ただし幼稚園はグラウンドも小さいためここまでの倍率は必要ない場合が多いですね。)

D90プラス105キットは、年明けあたりに購入予定です。
(先にサブ機を購入してしまったので・・主機のD90が後回しになってしまいました。)

とにもかくにも、いろいろ遠回りしましたが、ほしい機種を買うっ。これに尽きます。



書込番号:8868198

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4547件Goodアンサー獲得:20件 愛で育む写真アルバム 

2008/12/31 23:06(1年以上前)

こんばんは。

>運動会までに望遠は買い足すとして、105mmまでのレンズで室内のお遊戯会は
>なんとかなりますかねぇ?

 運動会もお父さんが頑張れば、105mm(FX換算で 約180o)でなんとかなりそうですね。
 
 それよりも(お遊戯会は・・・)
 暗い場所での撮影になりますのでシャッタースピードを上げるなど・・・
 少し、工夫が必要かも知れません。
 IS0 3200が使えるこのカメラなら、比較的楽に撮れそうです!  私なら(汗)

書込番号:8868214

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3417件Goodアンサー獲得:29件 D90 ボディのオーナーD90 ボディの満足度5 ニッコール・α・EOS review 

2008/12/31 23:31(1年以上前)

D90 のLVによるAF や D-MOVIE (動画) は発展途上だと割り切っていますし、D40 や D60 の
操作性は D90 と大して変わらないような印象があります。
ボディ以外に投資するだけの余力は 残しておいた方が無難ではないでしょうか?


> しかし、やはり上限10万ソコソコは守りたい。

Gタイプ AF-S (SWM超音波モーター内蔵) VR (手ブレ補正機能付) Nikkor-Lens が主流ですし
主観的かつ個人的には (AF-Sのみオートフォーカス可と云う制約はあったとしても) 候補に挙が
っていない D40 を一番にオススメしたいところです。
ISO200スタートながら X-sync 1/500 秒 は、他を圧倒する使い心地の良さにつながると思って
います (高感度でも D300 や D90 に負けない描写だと思います) 。
ISO200 X-sync 1/500 は、 ISO100で X-sync 1/250 相当とお考え下さい。

* SWM : Silent Wave Motor

書込番号:8868325

ナイスクチコミ!0


スレ主 kotapapa11さん
クチコミ投稿数:21件

2009/01/01 08:40(1年以上前)

m.k.mのかあちゃんさん
童 友紀さん
Noct-Nikkor 欲しいさん

みなさんありがとうございますm(__)m

やはり、みなさま色々とご意見があるようで大変参考になります。

D60xが劇的に変更ってのもありえませんかね

書込番号:8869314

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3417件Goodアンサー獲得:29件 D90 ボディのオーナーD90 ボディの満足度5 ニッコール・α・EOS review 

2009/01/01 11:09(1年以上前)

> D60xが劇的に変更ってのもありえませんかね

D60 後継モデルがどうなるかは分かりませんが、あえて推測すれば


 フラッシュ同調:X-Sync は 1/200秒 のまま。

 マルチセレクター中央okボタンはそのまま。

 ファインダー接眼部下のアイセンサーも同様。

 メインコマンドダイヤルのみの操作系のまま。

 記憶メディアはSDカードかSDHCカードで同じ。

 リチウムイオンバッテリーは EN-EL9 のまま。

 連写も (JPEG FINE Lサイズで) 3 fpsで同じ。

 イメージセンサーの CCD は 最後になりそう?

 高感度ノイズは D40 や D90 よりも若干多め。

 Info ボタンの操作で 少し改善はあるのかも?


劇的に変化する可能性は (0ではないけれど) かなり低いような気が致します。
So long...


書込番号:8869659

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3417件Goodアンサー獲得:29件 D90 ボディのオーナーD90 ボディの満足度5 ニッコール・α・EOS review 

2009/01/01 11:17(1年以上前)

P.S.
書き忘れましたが、最後の CCD と予測しているのは、SONY α350 搭載の (LV可能な) CCD です。

書込番号:8869688

ナイスクチコミ!0


Chubouさん
クチコミ投稿数:2835件Goodアンサー獲得:202件

2009/01/02 10:43(1年以上前)

>> D60x が劇的に変更ってのもありえませんかね
> イメージセンサーの CCD は 最後になりそう?

D60x のセンサーは、おそらく D90 のお下がりの 12.3メガピクセルCMOSセンサーだと思います。
というのは、コンデジから移行してくるデジ一眼初心者向けには販売戦略上ライブビューが必須だと思われるが、ライブビュー搭載には消費電力等でCCDよりCMOSセンサーが有利です。
普及機ということでコストを下げないといけないので、新規開発CMOSセンサーよりも量産効果が期待できて実績もある 12.3メガCMOS という選択に落ち着くと思います。

連写・合焦速度などのパフォーマンスも、当然一年間の進化を織り込んで改善されて登場するのではないでしょうか。
あと、フォーカスポイント3点というのもキヤノンEOS Kiss X2 や F に較べて見劣りしているので、増やしてくるのではないかなア。(個人的には、3点でも満足だけど…)

書込番号:8873437

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

デジタル一眼カメラ > ニコン > D90 ボディ

クチコミ投稿数:89件
別機種

みなさん、こんにちは。
D90を購入して、取り扱いにもようやく慣れてきましたが、表題の件について質問です。
[イメージセンサークリーニング]画面から[電源スイッチ連動]のうち[電源ONとOFFで実行]を選択し、他の画面から[イメージセンサークリーニング]に戻ると[実行]画面が表示されてしまいます。
このように表示されても、[電源ONとOFFで実行]は有効になっているのでしょうか?

書込番号:8865985

ナイスクチコミ!0


返信する
kyonkiさん
クチコミ投稿数:17423件Goodアンサー獲得:1149件

2008/12/31 14:19(1年以上前)

「実行」とは今すぐクリーニングするということではないでしょうか。

[電源ONとOFFで実行]は有効になっていると思いますよ。

書込番号:8865998

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:89件

2008/12/31 19:35(1年以上前)

kyonkiさん、こんばんは。
設定は有効なんですね、安心しました!

書込番号:8867331

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「D90 AF-S DX VR 18-200G レンズキット」のクチコミ掲示板に
D90 AF-S DX VR 18-200G レンズキットを新規書き込みD90 AF-S DX VR 18-200G レンズキットをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

D90 AF-S DX VR 18-200G レンズキット
ニコン

D90 AF-S DX VR 18-200G レンズキット

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2008年 9月19日

D90 AF-S DX VR 18-200G レンズキットをお気に入り製品に追加する <225

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング