D90 AF-S DX VR 18-200G レンズキット のクチコミ掲示板

2008年 9月19日 発売

D90 AF-S DX VR 18-200G レンズキット

高倍率ズームレンズ「AF-S DX VR Zoom-Nikkor ED 18-200mm f/3.5-5.6G (IF) 付」を同梱したニコンD90のキットモデル。価格はオープン

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ:一眼レフ 画素数:1290万画素(総画素)/1230万画素(有効画素) 撮像素子:APS-C/23.6mm×15.8mm/CMOS 重量:620g D90 AF-S DX VR 18-200G レンズキットのスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • D90 AF-S DX VR 18-200G レンズキットの価格比較
  • D90 AF-S DX VR 18-200G レンズキットの中古価格比較
  • D90 AF-S DX VR 18-200G レンズキットの買取価格
  • D90 AF-S DX VR 18-200G レンズキットのスペック・仕様
  • D90 AF-S DX VR 18-200G レンズキットの純正オプション
  • D90 AF-S DX VR 18-200G レンズキットのレビュー
  • D90 AF-S DX VR 18-200G レンズキットのクチコミ
  • D90 AF-S DX VR 18-200G レンズキットの画像・動画
  • D90 AF-S DX VR 18-200G レンズキットのピックアップリスト
  • D90 AF-S DX VR 18-200G レンズキットのオークション

D90 AF-S DX VR 18-200G レンズキットニコン

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2008年 9月19日

  • D90 AF-S DX VR 18-200G レンズキットの価格比較
  • D90 AF-S DX VR 18-200G レンズキットの中古価格比較
  • D90 AF-S DX VR 18-200G レンズキットの買取価格
  • D90 AF-S DX VR 18-200G レンズキットのスペック・仕様
  • D90 AF-S DX VR 18-200G レンズキットの純正オプション
  • D90 AF-S DX VR 18-200G レンズキットのレビュー
  • D90 AF-S DX VR 18-200G レンズキットのクチコミ
  • D90 AF-S DX VR 18-200G レンズキットの画像・動画
  • D90 AF-S DX VR 18-200G レンズキットのピックアップリスト
  • D90 AF-S DX VR 18-200G レンズキットのオークション

D90 AF-S DX VR 18-200G レンズキット のクチコミ掲示板

(37492件)
RSS

このページのスレッド一覧(全1834スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「D90 AF-S DX VR 18-200G レンズキット」のクチコミ掲示板に
D90 AF-S DX VR 18-200G レンズキットを新規書き込みD90 AF-S DX VR 18-200G レンズキットをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信7

お気に入りに追加

標準

無限大表示の向こう側

2008/12/31 11:18(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ニコン > D90 AF-S DX VR 18-200G レンズキット

スレ主 mamejiさん
クチコミ投稿数:140件

12月10日に購入以来、休みの日にはあちこち出掛けてはパシャパシャ撮り
まくっています。
飛行機や電車が好きで何回か撮りに行っていますが、気になる所が有ります。
飛行機等遠くから望遠で狙うのですがピントは殆ど無限大に成っています。
夕方等AFが捕らえにくく成ってくるとMFに切り替えて無限大に固定して
撮るのですが、このレンズは無限大から少しだけ右に回ります。

初め遊びかなって思っていたんですがライブビューで拡大して見ていると
少しピントがぼけます、、

このエリアって何なのか成って気になっています。

ご存じの方、おられましたらお教え頂ければと思います。


書込番号:8865270

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:427件Goodアンサー獲得:24件 鳥・撮り・トリミング 

2008/12/31 11:42(1年以上前)

EDレンズが熱で膨張したときのための
無限遠以上に回るようにしてあると聞いたことがあります。

書込番号:8865397

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2008/12/31 11:51(1年以上前)

AFで月や遠くの山にAFさせてから、MFに切り替えてみてはいかがでしょうか?

書込番号:8865454

ナイスクチコミ!0


robot2さん
クチコミ投稿数:21833件Goodアンサー獲得:1696件 D3 夜景ほか 

2008/12/31 12:03(1年以上前)

AFですから カチンカチンと当たりますからね、広角側にも遊びが有ります。

書込番号:8865502

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1623件

2008/12/31 12:14(1年以上前)

 殆ど全てのレンズにおいて、無限遠撮影時には
はじっこまで回しちゃうと実際の無限遠を通過してピンボケになります。
カチッと当たって止まったとこが無限遠という訳ではないです。

書込番号:8865544

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2949件Goodアンサー獲得:80件

2008/12/31 16:45(1年以上前)

AF単焦点(35、50)2本と手持ちのボディ3台で実験した事があります。

「月」を撮影するのに、無限遠にカチッと突き当てると少しぼけました。
ちょっと戻すとジャスピンだったので

正確にはAFで撮る必要がありそうです。

ズームの場合は焦点距離で、無限遠の位置が変わるので、もっとやっかいですね。

書込番号:8866568

ナイスクチコミ!0


スレ主 mamejiさん
クチコミ投稿数:140件

2008/12/31 17:47(1年以上前)

皆さん、早々回答有り難うございます、、

自分ではAFの追従性には満足しているのですがやはり暗くなると微妙にずれる気が

して、MFに切り替えて使ってしまいます。

AFで無限大を捕らえてMFに切り替えるのが一番みたいですね、、

有り難うございました、

今年の疑問、今年の内に!!すっきりしました、、

有り難うございました、、

書込番号:8866864

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1件

2009/01/01 22:04(1年以上前)

大昔、フィルム一眼レフで近赤外線専用フィルム(白黒)を使って天体写真を撮っていました。もちろんレンズには赤外線用の濃い赤フィルタをつけてですが。
赤外線領域ではレンズの無限遠マークよりも先でピントが合うので、何度かためし撮りをしてからレンズ毎に位置決めをしたものです。
現在のデジタル一眼レフでは、光学フィルタにより赤外線領域の光線はカットされてしまうと思うので、赤外線領域用に無限遠領域に余裕を持たせていることはなさそうですが・・・。フィルムユーザも考えてレンズ構造を設計することがあることも可能性としてはありますね。もちろん、レンズの温度収縮による誤差も考えてあると思いますが。
年が明けてしまってからの駄レスですが、ご参考まで。

書込番号:8871789

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

再生時の液晶表示

2008/12/31 09:38(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ニコン > D90 AF-S DX VR 18-200G レンズキット

スレ主 nothingtさん
クチコミ投稿数:3件

衝動的に先日、D90(18-200のレンズキット付き)を買ってしまいました。
 ※カメラなどさわった事ない初心者なのに。。。
ここで質問です。撮影した写真を再生ボタンで液晶画面で確認する際に、
液晶の表示が一瞬ボケてピントが合う感じになります。
ものすごく違和感を感じるんですが、これが仕様なんでしょうか?
高い買い物なのに、初期不良とか自分で把握できないのが悲しいですが、
上記だけは違和感を感じました。
どなたか教えて下さいまし。

書込番号:8864899

ナイスクチコミ!0


返信する
robot2さん
クチコミ投稿数:21833件Goodアンサー獲得:1696件 D3 夜景ほか 

2008/12/31 09:43(1年以上前)

正常です、ご心配は要りません。

書込番号:8864915

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信5

お気に入りに追加

標準

安い買い物をするのに迷っています

2008/12/31 07:44(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ニコン > D90 AF-S DX VR 18-200G レンズキット

スレ主 Deckchungさん
クチコミ投稿数:13件

価格COMでの最安値の店とビックカメラなどのポイント還元制の価格を比較すると、時と場合によっては後者の方が安くなる事も有る様なのでどなたか後者のポイント制の店で安く売っている店があることを知っていたら教えて下さい。

書込番号:8864628

ナイスクチコミ!1


返信する
影美庵さん
クチコミ投稿数:10830件Goodアンサー獲得:1150件

2008/12/31 08:01(1年以上前)

こんにちは。

大手のカメラ屋さんは、皆HPを持っています。
時間は掛かりますが、ご自分で調べることは可能です。
HPに載ってない、その店独自の情報(タイムセールなど)は分かりませんが、ご自分が住んでいる地域と違う所の情報では役に立ちませんね。

どちらにお住まいか、どの地域の情報が欲しいか位は、書かれた方が良いと思います。

書込番号:8864662

ナイスクチコミ!0


robot2さん
クチコミ投稿数:21833件Goodアンサー獲得:1696件 D3 夜景ほか 

2008/12/31 08:55(1年以上前)

今だと マップカメラが安いですね(12,1000円)、検索欄に対象商品をコピペしてググッて見ただけです。
安く買うには、努力が必要です。
この情報も もう遅いかも知れません、人に聞いてからでは遅いときが有ります。
http://esearch.rakuten.co.jp/rms/sd/esearch/vc?sv=2&f=A&g=0&v=2&e=0&p=0&s=6&c=2836&oid=000&k=0&sf=0&sitem=%A5%CB%A5%B3%A5%F3+D90+AF-S+DX+VR&nitem=USED+%C3%E6%B8%C5+%C6%FE%BB%A5&x=0

書込番号:8864768

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2008/12/31 09:33(1年以上前)

特別な売り出し期間は別にすれば、普通に売っている価格では、
当サイトの登録店のほうが安いと思います。

書込番号:8864884

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2008/12/31 10:06(1年以上前)

121000円は18-105レンズキットのようです。(18-200のレンズキットは154800円)

書込番号:8864995

ナイスクチコミ!0


スレ主 Deckchungさん
クチコミ投稿数:13件

2008/12/31 12:43(1年以上前)

いやー早々とたくさんの皆さんからのコメントを頂き有難う御座いました、確かに自分で努力をして探さなければいけないのかも知れませんね、タイミングなども有るのかも知れませんね!!

書込番号:8865639

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ3

返信19

お気に入りに追加

標準

初心者 目的は野球撮影です

2008/12/28 21:17(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ニコン > D90 ボディ

D90の購入を考えてます 純正以外のレンズで300oの物でオススメのレンズを教えて下さい

書込番号:8852620

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:1623件

2008/12/28 22:22(1年以上前)

SIGMA APO 120-300mm F2.8 EX DG HSM
これなんか、いかがでしょう?
予算とか撮影内容(単に野球ってだけじゃなく、
プロ野球のナイターをスタンドから撮りたいとか、
草野球で日中で結構近くから撮れるとか)書いて頂ければ、
もっとお勧めしやすいのがあるかもしれませんけど。

書込番号:8853000

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:13423件Goodアンサー獲得:1904件

2008/12/28 22:23(1年以上前)

シグマの100-300oF4HSM
同じくシグマの120-400oOS HSM

以上!

純正のVR70-300oが一番安いけど。。。
300ミリだと少年野球までかな??

書込番号:8853003

ナイスクチコミ!0


robot2さん
クチコミ投稿数:21833件Goodアンサー獲得:1696件 D3 夜景ほか 

2008/12/28 22:23(1年以上前)

明るいレンズが良いのですが…
シグマの中から、予算に合うものを選ばれたらどうでしょうか。
OS=手ぶれ防止機能付きです。
http://kakaku.com/prdsearch/prdcompare.asp?PrdKey=10505011953.10505011948.10505011473.10505011416

書込番号:8853008

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1623件

2008/12/28 22:31(1年以上前)

ちなみに私、αマウントですがシグマの100-300mm F4 EX使ってますが、
このレンズは逆光に無茶苦茶弱いですが、とても良く撮れるレンズですよ。

書込番号:8853065

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:74件

2008/12/28 22:41(1年以上前)

早速の御回答ありがとうございます 高校・大学野球の観戦でメインは日中の試合ですがたまにナイターもあります 内野席やバックネット裏の最前列での観戦になりますが
300oでは足りないでしょうか 今オリンパスEー520で70ー300oのレンズを使用してます やはりフォーサーズとは規格が違うので300oでは物足りないですか

書込番号:8853132

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:13423件Goodアンサー獲得:1904件

2008/12/28 23:05(1年以上前)

別機種

D300&400o

フォーサーズで300oを使用していたなら。。。
APS-Cでは400oですね。。。

東京ドーム3塁ベース真横2階席からの写真です。
手持ち・・・手ブレ補正なしなので・・・ブレはご勘弁σ(^_^;)アセアセ...言い訳言い訳((((・_・|コソコソ!|_-))))

書込番号:8853281

ナイスクチコミ!1


robot2さん
クチコミ投稿数:21833件Goodアンサー獲得:1696件 D3 夜景ほか 

2008/12/28 23:07(1年以上前)

300mm は DXニコン機では、35mm 換算 450mm 相当になります。

書込番号:8853295

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:74件

2008/12/29 14:35(1年以上前)

野球の写真ありがとうございます 野球の写真をみると嬉しくなります やはり300oでは足りないでしょうか 400oだと高いし重いのでテレコンも考えてますが テレコンだと制約される事やデメリットはなんですか まだまだ初心者なのでいろいろ教えて下さい

書込番号:8855944

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2756件Goodアンサー獲得:6件 ----彩り----  

2008/12/29 15:03(1年以上前)

テレコンは倍率にもよりますがF値が1段〜2段は暗くなりますから
ナイター撮影ではシャッタースピードが稼ぎにくくなるので
よっぽど明るいレンズじゃないと難しいと思います。

素直に400ミリ以上のレンズを買う方がいいと思いますけど・・・

書込番号:8856035

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:13423件Goodアンサー獲得:1904件

2008/12/29 15:53(1年以上前)

簡単に分かりやすく言うと…

テレコンと言うのは、ん十万円もする高級レンズにしか使えません(笑

F2.8とか…F4とか…通称明るいレンズと呼ばれているレンズ用です。

安い(暗い)レンズにテレコン着けると…暗すぎて…オートフォーカス出来なくなります。
まぁ…天に運を任せて…無理矢理使ってる人も居ますが…

理屈的には「使えない」と思った方が良いです。

素直に希望の焦点距離の物を買った方が良いと思います。

個人的には、テレコン使うならトリミングした方がマシだと思います。

書込番号:8856208

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:74件

2008/12/29 17:00(1年以上前)

単にテレコンで倍率をあげればいいという事ではないのですね 500oは重量的にも無理なので400oとD90を野球シーズン到来までに揃えられるよう 仕事に励みます 皆さんアドバイスありがとうございました

書込番号:8856408

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2756件Goodアンサー獲得:6件 ----彩り----  

2008/12/29 17:24(1年以上前)

400ミリのレンズの重さ大きさが負担に感じて今E−520をお使いなら
ボディをE−30にするという選択肢もありなんでは・・・

D90と比べてもE−30の方が暗所でAFがききますし測距点も11点全部ツインクロスで
D90の中央1点だけクロスセンサーで後はラインセンサーと比べて優秀ですよ。

高感度画質ではD90の方が上ですがE−520と比べてE−30の方が
高感度画質は良くなってます。

手ぶれ補正の効果もE−30haE−3と並んで最大5段分と現行の手ぶれ補正で最も優秀ですしね。

書込番号:8856493

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:74件

2008/12/29 17:59(1年以上前)

E520を購入する時 D90にほぼ決めていたのですが 超望遠キットという宣伝文句につられ 無知な事もありフォーサーズが何かも知らないで購入し でもそれなりに満足しているのですが 交換レンズが少ない事やフォーサーズの特殊性が何となく気になり やはり憧れのNikonが欲しいと思っちゃっているのです 安い買い物ではないので もう少し勉強してから買うべきでした アドバイスありがとうございます

書込番号:8856632

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:52件Goodアンサー獲得:1件

2008/12/30 22:42(1年以上前)

nikonに憧れ

買うには十分な理由です。
いいカメラですよD90
70-300でも組めばかなり楽しめそうですし^^
(オリンパスEー520で70ー300oのレンズから必要な焦点距離を計算しているとして)

書込番号:8863118

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:74件

2008/12/30 23:52(1年以上前)

レンズを300o以上の物でいろいろ検討して 憧れのNikonを持つまでに 勉強もして皆さんのお仲間に早くなれるようにします また何かわからない時は教えて下さい

書込番号:8863593

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6件Goodアンサー獲得:1件

2008/12/31 07:11(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
機種不明

(1)ダッグアウト裏前から5列目

(2)内野1塁側2階

(3)バックネット裏付近

(4)カメラ位置

斎藤君ファンのフー太さん。

ご参考までに。

2008年11月18日明治神宮野球大会 早稲田大 VS 東北福祉大の写真です。

撮影機材は、D90+VR 18-200mm F/3.5-5.6/G、
焦点距離はすべて200mm(35mm換算で300mm)で、手持ち撮影です。

ぬる燗飲みながら(しらふでも大差ないですが)でしたので
絵の下手さはご容赦の程を(;^_^

書込番号:8864578

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:74件

2008/12/31 07:19(1年以上前)

大学野球の写真嬉しいです 神宮大会は16日と19日に行きましたが18日は残念ながら行けませんでしたが いい試合のようでしたね その頃はまだコンデジでした 早く野球シーズンが来て 撮りに行きたいです また野球の写真見せて下さい

書込番号:8864586

ナイスクチコミ!0


donjonsonさん
クチコミ投稿数:20件

2008/12/31 20:20(1年以上前)

今、掲示板を見て、私の意見を書きます
D90よりも、D300を購入できませんか?
秒8枚で撮影したスポーツ写真は少ないチャンスを
捕らえるのに必要です
打者のバットに乗ったボールは感動ものです。
小学生、中学生、高校生、たまに大学生と6年間野球を撮っていますが
秒8枚は必要です。中学生高学年、高校生になると動きが早くなります。
繰り返しますが、個々の選手の活躍(シャッターのチャンス)は少ないのが野球です。
D300でしたら、いつまでも使えるカメラです。

書込番号:8867470

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:74件

2008/12/31 23:24(1年以上前)

カメラ店でいろいろいじってみると 確かに素晴らしい連写速度の機種がありますが 私の予算ではD90が限度です アドバイスありがとうございます

書込番号:8868292

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ4

返信10

お気に入りに追加

標準

50mm1.4Dについて

2008/12/28 18:52(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ニコン > D90 ボディ

皆さん、こんにちは。

現在、18〜55mmで写真を楽しんでる初心者です。そろそろ明るい単焦点のレンズが欲し
くなり検討しています。
35mmが欲しかったのですが、現在海外のため、どこを探しても売ってません。そこでこないだ新発売のこのレンズが売っていました。キッドレンズで35mmと50mmで焦点距離を確認してますが、どちらもよく使う気がします。
50mmの評判と、35mmの新レンズの情報がおありでしたら教えてください。
おもな目的は、風景、ポートレートそして来年子供が生まれるので、その子の写真です。

よろしくお願いします。

書込番号:8852032

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2008/12/28 19:26(1年以上前)

12月に発売されたのはF1.4Dではなく、F1.4Gです。
室内での赤ちゃんの撮影に適していますが、這い回るようになると35mmのほうが
写しやすいと思います。

http://kakaku.com/prdsearch/prdcompare.asp?PrdKey=10503510242.10503512029.10503510241

書込番号:8852160

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:22件

2008/12/28 19:47(1年以上前)

レスありがとうございます。
すいません。毎日、本見て妄想してるんですが間違えました。

書込番号:8852225

ナイスクチコミ!0


大杉蓮さん
クチコミ投稿数:7件

2008/12/28 21:40(1年以上前)

質問の趣旨がよくわかりません。

書込番号:8852748

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:22件

2008/12/28 21:53(1年以上前)

大杉蓮 さん

すいません。わかりずらくて。
本当なら35mmが欲しいんですけど買える環境にいないので。

D90で室内での50mmF2Gの使い勝手。
35mmの新レンズの情報

を教えて頂けたらと思います。

書込番号:8852821

ナイスクチコミ!0


YAH.さん
クチコミ投稿数:137件Goodアンサー獲得:1件

2008/12/28 22:19(1年以上前)

>50mmF2Gの使い勝手。
>35mmの新レンズ

さらに分かり辛さが増しました。

書込番号:8852975

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:22件

2008/12/28 22:24(1年以上前)

失礼しました。
50mmF1.4Gでしたね。

書込番号:8853019

ナイスクチコミ!0


robot2さん
クチコミ投稿数:21833件Goodアンサー獲得:1696件 D3 夜景ほか 

2008/12/28 23:12(1年以上前)

>現在海外のため、どこを探しても売ってません<
買えますよ、例えば…
http://shop.ebay.com/?_from=R40&_trksid=m38.l1311&_nkw=nikon+35mm&_sacat=See-All-Categories

書込番号:8853326

ナイスクチコミ!1


manbou_5さん
クチコミ投稿数:1074件Goodアンサー獲得:17件 オンラインアルバム 

2008/12/28 23:47(1年以上前)

こんばんは。

35mmF2でしたら、ここでも在庫があるようです(配送はイラン・スーダン・キューバを除く)。
http://www.bhphotovideo.com/c/product/92011-GREY/Nikon_1923_Wide_Angle_AF_Nikkor.html

書込番号:8853549

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:22件

2008/12/29 11:12(1年以上前)

robot2さん、manbou 5さん
ありがとうございます。参考になりました。

書込番号:8855226

ナイスクチコミ!0


manbou_5さん
クチコミ投稿数:1074件Goodアンサー獲得:17件 オンラインアルバム 

2008/12/29 12:20(1年以上前)

こんにちは。

並行輸入(Imported)の方を示してしまったので、正規輸入(USA)の方を示しますね。
http://www.bhphotovideo.com/c/product/92011-USA/Nikon_1923_Wide_Angle_AF_Nikkor.html

書込番号:8855475

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信18

お気に入りに追加

標準

初心者 シャッター音

2008/12/27 17:57(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ニコン > D90 ボディ

クチコミ投稿数:8件

皆さんはじめまして
子供が生まれたのをきっかけにデジ一デビューをしようと思い、雑誌などを見てD90か50Dのどちらかにしようと思っているのですが
優柔不断のためきめられずシャッター音の気に入った方にしようと思ったのですが近所の店にD80とKissしか置いて無いんです(T_T)
そこで質問なんですがこの2体とシャッター音は同じような感じなのでしょうか?
携帯からなので読みにくいかと思いますがご教授宜しくお願いします。

書込番号:8846873

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:5299件Goodアンサー獲得:9件

2008/12/27 18:09(1年以上前)

シャッター音の気に入った方にしようと思った
それでいいと思います、仕上がりに大差はありません
大げさにいうと D90 シャキッ♪ 50D シュカッ♪(あくまでも個人的感想です)
どっちもフィーリングは心地よいカメラですから好きなほうでよいですよ^^
どっちか選べっていわれたら ムービー撮れるからD90 (*^^)/

書込番号:8846927

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:175件

2008/12/27 18:31(1年以上前)

 記録メディアや連写速度の違い等はご存知だとは思いますが、
実物を触って、撮ってみた方がいいのではないでしょうか?
 ヨドバシやビックカメラなどで、触りまくってみましょう。

 シャッター音といっても、フィルムカメラの様にシャッター
の開閉音とは違い、あくまでも造った電子音ですからね。

 ルミさん同様、わたしもD90ですね。
私の環境では、メディアのSDが決め手です。ブランドと。

書込番号:8847014

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1623件

2008/12/27 18:44(1年以上前)

 実際に機械が動作する音ですよ〜
まぁシャッター音よりもミラー動作音の方が大きいかも
しれませんけど、少なくとも電子音じゃないです。

書込番号:8847059

ナイスクチコミ!0


Orchis。さん
クチコミ投稿数:469件Goodアンサー獲得:9件 D90 ボディのオーナーD90 ボディの満足度5 一日一蟲 

2008/12/27 19:24(1年以上前)

 お子さんを撮るなら、D90 は便利ですよ。
 ビデオの起動時間よりも早く(って、最近の奴は早いんでしょうね)、ムービー撮影も出来ます。
 是が意外と便利で、我が家では、子供の、チョットした瞬間を逃さずに済んでいます。

書込番号:8847184

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2008/12/27 19:53(1年以上前)

コンデジやD40は電子シャッターですが、50DやD90は、銀塩一眼レフと同じ
フォーカルプレーンシャッターですから、電子音ではなくメカの音です。

http://www.nikon-image.com/jpn/products/camera/slr/digital/d90/spec.htm

書込番号:8847295

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:90件Goodアンサー獲得:2件

2008/12/27 19:56(1年以上前)

D40は電子シャッタなのですか?

書込番号:8847303

ナイスクチコミ!0


infomaxさん
クチコミ投稿数:10410件Goodアンサー獲得:270件

2008/12/27 20:01(1年以上前)

電子シャッター+機械シャッター

書込番号:8847331

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:19601件Goodアンサー獲得:931件

2008/12/27 20:10(1年以上前)

コンデジは通常レンズシャッターでしょ

書込番号:8847369

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4947件Goodアンサー獲得:229件 D90 ボディの満足度5 NIS 

2008/12/27 20:49(1年以上前)

D40は電子シャッターと機械式シャッターの併用ですが、聞こえる音は機械(メカニカル)音です。電子音ではありません。

書込番号:8847536

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3件

2008/12/27 21:28(1年以上前)

キャノン機の音は萎える・・・
ピキュッ って
全身の力が抜ける 撮ってて恥ずかしくなる


それと、レンズシャッターなんて搭載したコンデジなんか見たこと無い
あったら是非欲しい
紹介ヨロ

書込番号:8847744

ナイスクチコミ!0


Ken5678さん
クチコミ投稿数:13件Goodアンサー獲得:2件

2008/12/27 21:56(1年以上前)

キムタコのこのCMの音に近いです。
http://www.adgallery.nikon-image.com/d90/cm.htm
実際はもう少し乾いた感じがします。

書込番号:8847873

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1337件Goodアンサー獲得:19件

2008/12/27 22:39(1年以上前)

kissと50Dのシャッター音はかなり違ったような気がします。kissはけっこう甲高い音で、50Dはこもったような音だったと記憶しています。D90はあまり高級感が無いですが、出来のいいカメラのように思います。

書込番号:8848096

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8件

2008/12/27 23:36(1年以上前)

沢山のレスありがとうございます
実機の音が聴ければ良かったのですが、各メーカーのHPで確認してみました
結果D90にしようと思います。
そこでもうひとつ質問なのですが、赤ちゃんがいるので加湿器を使っているのですが
防湿庫にいれて保管したほうがいいのでしょうか?

書込番号:8848439

ナイスクチコミ!0


Splachuさん
クチコミ投稿数:109件Goodアンサー獲得:1件 スプラの製作記 

2008/12/28 00:13(1年以上前)

となりのソボロさんこんばんわ
>赤ちゃんがいるので加湿器を使っているのですが防湿庫にいれて保管したほうがいいのでしょうか?
今の時期は乾燥するのでどうしても加湿器使いますよね。
ただ、部屋が乾燥しているから使うのでしょうから、
それほど気にする必要はないと思います。
ただ決して安い買い物ではありませんから、
気になるようでしたら、また末長く大事に使いたいのであれば、
防湿庫はあった方が良いと思います。

といっても、機材が少ないうちから大きい防湿庫は必要ありませんから、
湿度計付きの密閉できる衣装ケースのようなもの(大きなタッパー)に乾燥剤を入れて、
保管することもできますし、これならDIYも可能です。
本格的なものは機材が増えてきてから考えるとして、
最初はこういったものを利用された方が安く済みます。
多分数千円で買えると思います。カメラ屋さんに売ってると思います。

まぁ、先々を見越して大きいのをドーンと買っちゃうのもいいかもしれませんが...(^^;)

書込番号:8848661

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8件

2008/12/28 09:15(1年以上前)

おお!そんな方法があったのですね
情報感謝です、休みになったら物色しに行ってみます。

書込番号:8849821

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:354件Goodアンサー獲得:20件

2008/12/28 13:34(1年以上前)

別機種

ハクバ9.5L

となりのソボロさん、こんにちは。

Splachuさんのおっしゃってるのは多分ドライボックスの事だと思います。カメラ屋さんや家電量販店に置いてあります。私も使ってますが、場所をとらず便利ですよ。乾燥剤は、通常同梱されていると思います。干したり電子レンジを使ったりで再利用可のものが多いです。

サイズは、見た感じより少し大きめの容量を買っておいたほうが良いと思います。私はハクバの9.5Lのものを買いましたが、もう1サイズ大きいのを買えばよかったと少し後悔。写真を添付しますので、9.5Lの容量がどれ位のものかイメージを付けていただけるかと思います。機材は『EOS 40D+EF-S 17-85』と『EF-S 55-250』と『Powershot S3IS』です。これで結構一杯一杯です。

書込番号:8850751

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:23件

2008/12/28 19:44(1年以上前)

ドライボックスって、カメラ用として売っているのは高いので、100円ショップのCDケースに乾燥剤(海苔とかに入ってるやつ)を適当に入れてレンズを保管しています。
ウチは嫁さんが感想肌なのでこの時期加湿器使ってますが、ボディ+標準レンズはよく使うのでカメラバッグに入れっぱなしです^^;

書込番号:8852212

ナイスクチコミ!0


usameriさん
クチコミ投稿数:288件Goodアンサー獲得:24件

2008/12/28 23:09(1年以上前)

ドライボックスで安価で大きなものが必要なら、フタ付きの1斗缶が便利。
なんてったって乾燥剤を大量に買ったら、これに入ってたくらいですから。
(乾燥剤はビニール袋にはいってましたけど)

いす代わりになる円筒形のでも良いかもしれません。

書込番号:8853304

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「D90 AF-S DX VR 18-200G レンズキット」のクチコミ掲示板に
D90 AF-S DX VR 18-200G レンズキットを新規書き込みD90 AF-S DX VR 18-200G レンズキットをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

D90 AF-S DX VR 18-200G レンズキット
ニコン

D90 AF-S DX VR 18-200G レンズキット

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2008年 9月19日

D90 AF-S DX VR 18-200G レンズキットをお気に入り製品に追加する <225

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング