D90 AF-S DX VR 18-200G レンズキット のクチコミ掲示板

2008年 9月19日 発売

D90 AF-S DX VR 18-200G レンズキット

高倍率ズームレンズ「AF-S DX VR Zoom-Nikkor ED 18-200mm f/3.5-5.6G (IF) 付」を同梱したニコンD90のキットモデル。価格はオープン

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ:一眼レフ 画素数:1290万画素(総画素)/1230万画素(有効画素) 撮像素子:APS-C/23.6mm×15.8mm/CMOS 重量:620g D90 AF-S DX VR 18-200G レンズキットのスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • D90 AF-S DX VR 18-200G レンズキットの価格比較
  • D90 AF-S DX VR 18-200G レンズキットの中古価格比較
  • D90 AF-S DX VR 18-200G レンズキットの買取価格
  • D90 AF-S DX VR 18-200G レンズキットのスペック・仕様
  • D90 AF-S DX VR 18-200G レンズキットの純正オプション
  • D90 AF-S DX VR 18-200G レンズキットのレビュー
  • D90 AF-S DX VR 18-200G レンズキットのクチコミ
  • D90 AF-S DX VR 18-200G レンズキットの画像・動画
  • D90 AF-S DX VR 18-200G レンズキットのピックアップリスト
  • D90 AF-S DX VR 18-200G レンズキットのオークション

D90 AF-S DX VR 18-200G レンズキットニコン

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2008年 9月19日

  • D90 AF-S DX VR 18-200G レンズキットの価格比較
  • D90 AF-S DX VR 18-200G レンズキットの中古価格比較
  • D90 AF-S DX VR 18-200G レンズキットの買取価格
  • D90 AF-S DX VR 18-200G レンズキットのスペック・仕様
  • D90 AF-S DX VR 18-200G レンズキットの純正オプション
  • D90 AF-S DX VR 18-200G レンズキットのレビュー
  • D90 AF-S DX VR 18-200G レンズキットのクチコミ
  • D90 AF-S DX VR 18-200G レンズキットの画像・動画
  • D90 AF-S DX VR 18-200G レンズキットのピックアップリスト
  • D90 AF-S DX VR 18-200G レンズキットのオークション

D90 AF-S DX VR 18-200G レンズキット のクチコミ掲示板

(37492件)
RSS

このページのスレッド一覧(全1834スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「D90 AF-S DX VR 18-200G レンズキット」のクチコミ掲示板に
D90 AF-S DX VR 18-200G レンズキットを新規書き込みD90 AF-S DX VR 18-200G レンズキットをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ6

返信20

お気に入りに追加

標準

デジタル一眼カメラ > ニコン > D90 ボディ

クチコミ投稿数:5件

修正した写真をSDカードに登録してカメラでプレビューするには?

以前撮った写真をSDカードからパソコンに写した後に、SDカードに保存しておいたデータは消去しました。
Photoshopで修正したり、ファイル名を変更したりした後、その写真をパソコンからSDカードにコピーしなおしてカメラでプレビューしたいのですが、データを読み込めません。
どうしたら、修正を加えた後の画像をカメラで認識するようにできますか?
SDカード自体には書き込んであるのは確認できています。

書込番号:8823570

ナイスクチコミ!0


返信する
5yen-damaさん
クチコミ投稿数:791件Goodアンサー獲得:5件

2008/12/22 19:27(1年以上前)

出来ません
あきらめて下さい。

書込番号:8823590

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5299件Goodアンサー獲得:9件

2008/12/22 19:29(1年以上前)

わたしの記憶が正しければ撮影した写真をソフトで修整して
カメラで再生できるデジタルカメラは聞いたことないですね。あきらめましょう

書込番号:8823599

ナイスクチコミ!0


robot2さん
クチコミ投稿数:21833件Goodアンサー獲得:1696件 D3 夜景ほか 

2008/12/22 19:33(1年以上前)

これは、無理ですね。

書込番号:8823617

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7788件Goodアンサー獲得:186件 abaout_developer_studio 

2008/12/22 19:36(1年以上前)

exif-JPEGで、DCFに準拠した形式なら見られませんか?
ICCは埋め込まないこと。

書込番号:8823629

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2008/12/22 20:31(1年以上前)

レタッチしたら、見れないと思います。
明るさの自動調整ぐらいなら、ファイル番号を元の番号に戻せば見れるかもしれませんが・・・(?)

書込番号:8823828

ナイスクチコミ!0


D70200さん
クチコミ投稿数:7件

2008/12/22 22:10(1年以上前)

F6 Exifというフリーソフト
http://www.ryouto.jp/f6exif/
を使って他のExif情報をコピーしてあげれば見れるようになります。
コピーするには「編集」「EXIFインポート」です。
そのときにA.「埋め込み先画像情報に合わせて自動修正する」というチェックをいれてあげれば、編集した写真でもカメラでみることができるようになります。
詳細はヘルプをみればわかると思います。

書込番号:8824384

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:7788件Goodアンサー獲得:186件 abaout_developer_studio 

2008/12/22 22:59(1年以上前)

「DCF規格」でグーグルなどで検索されると良いですよ。
もう、ツールの紹介もされていますね。

書込番号:8824745

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3417件Goodアンサー獲得:29件 D90 ボディのオーナーD90 ボディの満足度5 ニッコール・α・EOS review 

2008/12/23 00:10(1年以上前)

こん××は。
媒体は全てCFですが、キスデジ/α-7D/D100用フォルダをまたいで見えたような記憶があったので
私はてっきり「できる」と思っていました。

できないのでしたっけ?

書込番号:8825230

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1901件Goodアンサー獲得:35件

2008/12/23 00:39(1年以上前)

D70200さん

情報に感謝です。
キタムラでCD仕立てにした銀塩の画像につかえそうです。

書込番号:8825423

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3417件Goodアンサー獲得:29件 D90 ボディのオーナーD90 ボディの満足度5 ニッコール・α・EOS review 

2008/12/23 00:42(1年以上前)

試してみました
・ D300 の元画像は表示できました
・ D90 の編集後の画像は表示されません

書込番号:8825448

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7788件Goodアンサー獲得:186件 abaout_developer_studio 

2008/12/23 00:46(1年以上前)

>キタムラでCD仕立てにした銀塩の画像につかえそうです。

これは最初からDCF規格に準拠しています。
APSフィルムからCDに焼いたやつは撮影情報がEXIFについていたと思うので。
だからそのままカメラに写せば再生できませんか?

書込番号:8825477

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1901件Goodアンサー獲得:35件

2008/12/23 00:51(1年以上前)


『F6 Exif』はスキャン画像に撮影情報(Exif情報)を付加することを目的としたフリーソフト。

書込番号:8825510

ナイスクチコミ!1


naga326さん
クチコミ投稿数:874件Goodアンサー獲得:14件

2008/12/23 01:04(1年以上前)

F6 Exifのページの少し下の方、「不具合レポート / 質問等」のところに
「・PCにある画像をデジカメで見たい」
というのがあります。ちょっと古いですが今回の件に関しての考察が書かれています。ご一読あれ。
このソフト、「スキャン画像に撮影情報(Exif情報)を付加することを目的としたフリーソフト」ですが、なかなか多機能です。
といっても自分もDLしたっきりで、色々使ったのは昨日ですが(^_^;
「合わせ技ができるといいのになぁ」って作者にメールしたところです(他力本願)。

書込番号:8825584

ナイスクチコミ!1


kaolyさん
クチコミ投稿数:283件Goodアンサー獲得:3件

2008/12/23 03:07(1年以上前)

っていうか・・・

そこまでしてカメラの液晶で画像が見る目的は何??????????

書込番号:8825988

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:73件Goodアンサー獲得:3件

2008/12/23 03:10(1年以上前)

D70200さん 

写真ではなく、パワーポイントで作成した画像を、Photoshopでリサイズし、
exif情報を当てはめてみたところ・・・見事にデジカメ(Canon)で画像を表示できました。
これでデジカメのAVアウトから、モニター出力でプレゼン出来ることが判明しました。
素晴らしい!この喜びをなんと表現すればいいのか分かりません。
このような素敵なソフトをご紹介くださり、心より御礼申し上げます。
横スレ失礼しました。


書込番号:8825997

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:576件Goodアンサー獲得:13件

2008/12/23 03:41(1年以上前)

出来ます。

メモリーカード準備
・カメラでフォーマットします。->DCIMフォルダが出来ます。
・1枚撮影します。->6文字のサブフォルダが出来ます。

画像準備
・レタッチしたJPEGファイルを下記のフリーソフトで
元画像からEXIFをコピーし保存します。
http://www.vector.co.jp/soft/winnt/art/se395888.html
・ファイル名を8文字.jpgにします。


保存した画像をサブフォルダに移動します。
これで見れるはずです。

書込番号:8826040

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:576件Goodアンサー獲得:13件

2008/12/23 03:54(1年以上前)

訂正

誤)・1枚撮影します。->6文字のサブフォルダが出来ます。
正)・1枚撮影します。->8文字のサブフォルダが出来ます。

書込番号:8826058

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:20197件Goodアンサー獲得:3616件

2008/12/23 06:53(1年以上前)

私の持っている携帯も定期的に変わるので、その都度PCで加工したデジカメ写真を携帯に入れなおしていますが、その際にF6Exifを使っています。
でもデジ一に入れて鑑賞することはないですね。

書込番号:8826204

ナイスクチコミ!0


robot2さん
クチコミ投稿数:21833件Goodアンサー獲得:1696件 D3 夜景ほか 

2008/12/23 12:35(1年以上前)

Exifを書き変えてまで 見たいと言うのでは無いと思いますが、その目的はどのような用途でしょうか。
画像調整の設定を、カメラに登録する?
ほかに、良い方法が有るかも知れませんよ。

書込番号:8827304

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5件

2008/12/25 12:49(1年以上前)

皆さま
いろいろな情報をいただきありがとうございます。
普通はそういうことはしないものなんですね。

kuma_san_A1さん、D70200さん、naga326さん、dandanpapaさん
解決策ありがとうございます!
「DCF規格」始めて知りました。スミマセン、デジ一初心者なもので...。
さっそく勉強してチャレンジしてみます。

目的としては・・・
最近D90でデジ一デビューをしまして、練習を兼ねて風景や人物など、機会があるごとにできるだけ多く撮影するようにしています。
恥ずかしながら全く修正しないでいいくらいイメージ通りに撮れた写真はまだまだ少なく、カメラの腕の未熟さを画像の後処理でカバーして自分を納得させています。(そういうのに頼り切りだと撮影技術が向上しないということはわかっているのですが...。)
忘年会などでカメラマン役を買って出た時など、カメラを持っていると「見せて!見せて!!」とよく言われます。その際に、たまに撮れた過去のお気に入りの写真を見てもらうと、「コンデジとはやっぱ違うねっー。」みたいな話題で盛り上がったり、ごついカメラに対する警戒心を和らげる効果もあるようで結構重宝するんです。(もちろん、自分の撮った写真を見て欲しいというのもありますが。)
そんなわけで、簡単な色調整した画像以外にもバリバリに調整した画像やPhotshopでエフェクトをかけた画像(もはや写真ではない)などもカメラで読み込めるようにしたかったという次第です。

たいへん参考になりました。
ありがとうございます。

書込番号:8836826

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ5

返信7

お気に入りに追加

標準

D60とD90で悩んでいます…

2008/12/22 18:59(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ニコン > D90 ボディ

クチコミ投稿数:2件

冬から春の間にコンデジからデジ一に
買い替えようと思っています。
デジ一デビューの機種なのでD60にしようかと考えています。
が、D90も気になっています。
D90のならライブビューも付いていますし(ライブビューほしいです!)
動画、フォーカスポイントなども気に入っています。
NIKONのサイトで取扱説明書を読んでみましたが、
デジ一初心者の自分にも使いこなせそうな気がしました。
デジ一に慣れてきても満足に使えるように、ちょっと無理をして、
D90を買うことも考えています。(かなりキツイですが…)

自分は風景やスナップ写真など
幅広い撮影を楽しみたいと思っています。
また、D90に知識が必要ならば勉強しようと思っています。

慣れてきてからの撮影のために、今からD90など
買っても大丈夫でしょうか?

また、初心者のうちはどちらが上手にとれるでしょうか?
逆に、慣れてきたらどちらの方が上手にとれるでしょうか?
理由もあわせて教えてください。よろしくお願いします。

参考になるご回答に期待しています!!

書込番号:8823454

ナイスクチコミ!0


返信する
delphianさん
クチコミ投稿数:6785件Goodアンサー獲得:411件 秘密基地 

2008/12/22 19:01(1年以上前)

マルチポストは禁止ですよ。

書込番号:8823464

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2008/12/22 19:11(1年以上前)

ご参考まで。

http://kakaku.com/help/bbs_guide.htm#12

書込番号:8823510

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1901件Goodアンサー獲得:35件

2008/12/22 21:12(1年以上前)

マルチポストは禁止のようですが・・・

>慣れてきてからの撮影のために、今からD90など
買っても大丈夫でしょうか?

デジカメには「買い替えの法則」があります。

その骨子はいま検討中ですが、最初から安価なものを購入すると、性能的に早晩陳腐化・時代遅れしたり、性能にあきたらなくなってきて、飽(あ)きが来てグレードアップをする。安価な買い物をしたはずが、頻繁に買い替えをおこなうために、生涯に亘る出費の総計は大きくなるというものです。

この出費を少なく抑える方法は、@古い機種を適当な価格で下取りに出しつつ、買い替えを行うか、A最初から頻繁な買い替えが必要のない程度のより高額のカメラを入手しておくか、ここがポイントですが、Bデジカメは開発途上のものだから、いつかは新しいものに買い換えなければならないという強迫観念を断ち切ることである程度回避できます。

強迫観念の中身とそれを断ち切るには?

ニコンのカメラは600万画素(D70など)ー1000万画素(D200,D80,D60)ー1200万画素(D300,D3,D700,D90)へと進化してきました。他のメーカー動向を勘案すると高画素高画質路線は継続していくでしょう。
とすれば2000万画素(D3X)が次世代カメラの標準画素に?ということを勘案して、最初から100万円近いD3Xを入手するか、逆に最初から重たいカメラは不要とか何とか、自分で制約条件をこじ付けることです。

後者の場合なら何時発売されるかわからないD90の後継機(1500-2000万画素)が出るまで購入を控える。そしていまはとりあえずD60で我慢する、でよいかも。

1200万画素と1000万画素の間の画質の差は、見分けが付かない程度の僅差ですし、カメラお宅にならずに済みます。

D三桁,D一桁はマニア・プロ向けです。
普通のユーザーはプロマニア機種の廉価版であるD二桁限定が無難です。

カメラは道具ですから、使い手次第。D三桁,D一桁が必ずよい写真を撮らせてくれるというわけではありません。

yuuuuuuuujiさんwrote
>また、初心者のうちはどちらが上手にとれるでしょうか?
逆に、慣れてきたらどちらの方が上手にとれるでしょうか?
理由もあわせて教えてください。よろしくお願いします。

質問の意図がわかりません。判ったとしても答えようがありません。貴方次代ですから。

ニコン板の常連はいわゆる機材オタク(ニコン教徒)ですから、質問に対する解答パターンは決まっています。
D60ではなく、D90を、そしてD90ではなく、D300をというものです。
それは解答者が普通の生活者の感覚を失ったマニアだからです。ただそれだけのことです。
隠れ公明党員にどの政党に投票したらよいですかといった質問をしても帰ってくる答えと同じこと。

わたしがあなたの立場であればということで、発言させていただくと撮り合えずいまはD60にし、いつ出るか判らないD90の後継機を購入するのだと自分に言い聞かせつつ、カメラ熱が冷めるにまかせてD90後継機のことは忘れる、でしょうか。

書込番号:8824011

ナイスクチコミ!2


naga326さん
クチコミ投稿数:874件Goodアンサー獲得:14件

2008/12/23 01:15(1年以上前)

秀吉(改名)さん にも賛同しますが
>ライブビューほしいです!
ということなのでどちらかといえばD90かな?
「カメラお宅」になったとしても使い勝手はあります。
「カメラお宅」であればD40もおいしいですよ(^_^)
でもライブビューが大きな興味を占めるなならパナのG1とかも面白いと思いますが?

>慣れてきたら
 どんなカメラでもすばらしい写真が撮れると思いますし、またその逆も…。

書込番号:8825641

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1749件Goodアンサー獲得:54件

2008/12/23 03:40(1年以上前)

カメラは高価なものほど失敗写真が少なくなると言うのはある意味正しいです。
だから初心者であればあるほど高価なカメラを選ばれれば良いということになります。
価格の安いカメラは使い方次第で性能を存分に発揮できるカメラです。
本当は初心者には難しいカメラです。
だから撮影に習熟した人が使うカメラだとも言えます。
多くの人は入門用と称される低価格な機種から入って行くようですが、できるだけハード的性能の高い機種、つまり高価格な機種を購入したほうが初心者には優しいと言えます。
にもかかわらず低価格な機種が初心者用とされるのは、ただ価格が安いということしかありません。

もっとも低価格な機種はカメラ本体の重量が軽い物が多いので、万人受けするということもあります。
低価格なデジタル一眼を選ぶ理由として高機能なデジタル一眼は設定が複雑であるとか、コンパクトデジカメのようにいろいろな設定そのものがはじめから機能として搭載されていないほうが簡単だとか、言われることがあります。
それは機械として、物としての扱いに慣れているか慣れていないかのことであって、写真の初心者であるとかないとかそのようなこととはかかわりのないことです。
カメラの取り扱いやカメラの基本は低価格なデジカメでも高価なデジカメでもいずれは覚えないといけないものです。

何も覚えずオートだけで撮影したとしても低価格な機種より高価格な機種のほうが失敗写真は少なくなるでしょう。
それだけ価格の高い機種ほど初心者にも優しいわけです。
だから財布の許す限り高価格な機種を初心者は選ばれたほうが良いのです。

しかし撮影において機材の重量は快適性の面や持ち出し回数に大きく影響します。
プロでないならあまり重過ぎると重量に耐えかねて撮影そのものの回数が減ってしまい、最後にはカメラは飾り物になってしまいます。
そんなことがあるので軽い低価格な機種が所謂入門用と言われるわけです。
ですから重さは重要な要素ですが、それは初心者でも失敗写真が少なくなるからという要素ではありません。

そんな訳で、カメラを選ばれる時には実際に手に持って、それも普段よく使うであろうレンズの重量も勘案して耐えられる重量を基準に、それ以下の重量のカメラの中から、よりハードの機能の高い機種、つまり高価格な機種を選べば良いということになります。
ただ理想はそうでも実際は財布の中身と相談しなければならないので、発売後期間が経過し価格の下がった機種やハード的機能が低くても低価格な機種を購入したりするわけです。

写真の撮影に習熟していれば D60とD90のどちらのカメラを購入されてもすばらしい写真は撮影できるでしょう。
基本的な性能が両者で大きく違うわけではないですから。


書込番号:8826038

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1901件Goodアンサー獲得:35件

2008/12/23 16:54(1年以上前)

600万画素機(D40.50.70)を侮るなかれ!

わたしはペンタ(DL2)の600万画素を使ったが、アメリカの友人のD50(現在D200使用)で撮った写真には精彩感が感じられた。
K200を使うようになり、キャノンの5DUとの差は歴然だが、別のアメリカの友人の使うD300で撮った画像との差異をあまり感じなくなった。

しかし、考えてみれば、600万画素のカメラでもプリントサイズでいうハガキサイズ程度ならナイスだし、高精細な大型液晶テレビでは32型クラスでは全然OK。

とくにカメラ大国ニッポンの住人はエコ感覚が不足というか、成金趣味というかオーバースペック、オーバークオリティに対して鈍感過ぎる。世界恐慌の時代、身の丈にあったカメラを選択していきたいものだ。普通の日本人の感覚ではカメラつき携帯電話やコンデジの写真で十分及第点なのだから・・・。

書込番号:8828279

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:325件Goodアンサー獲得:1件 ゴン太君と愉快な仲間たち 

2008/12/24 12:13(1年以上前)

ファインダーの見易さが全然違うのと液晶の見易さが全然違うという点から
D90が絶対お薦めです。

書込番号:8832404

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

ライブビュー使用時の動作音について

2008/12/22 12:39(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ニコン > D90 AF-S DX VR 18-200G レンズキット

スレ主 dowaveさん
クチコミ投稿数:3件

失礼します。
先日ついにD90 AF-S DX VR 18-200G レンズキットを購入しました!!
早速使ってみたところ、期待を裏切らない使い勝手でとても満足しています。

1点気になるのは「ライブビュー」を使ってとろうとしたところ
シャッターを押すとシャッター音らしきものが2回聞こえるのです。
しかも結構大きな音で。
カシャカシャというよりガシャガシャって感じです。
これは正常な動作なんでしょうか?

申し訳ありませんが、すでに使われている方教えてください

書込番号:8822220

ナイスクチコミ!0


返信する
野野さん
クチコミ投稿数:1699件Goodアンサー獲得:41件

2008/12/22 12:58(1年以上前)

ライブビューの時は
撮影前に1回
撮影のために1回
の計2回シャッターが動作するので2回動作音が聞こえるのは
正しいです。

書込番号:8822305

ナイスクチコミ!0


robot2さん
クチコミ投稿数:21833件Goodアンサー獲得:1696件 D3 夜景ほか 

2008/12/22 13:59(1年以上前)

正常です。

書込番号:8822480

ナイスクチコミ!0


スレ主 dowaveさん
クチコミ投稿数:3件

2008/12/24 12:53(1年以上前)

皆さんありがとうございます。
正常とのことで安心しました。
これからバシバシ写真撮りたいと思います。

書込番号:8832528

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ7

返信22

お気に入りに追加

標準

お聞きします・・・

2008/12/22 12:28(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ニコン > D90 ボディ

スレ主 SB-4さん
クチコミ投稿数:25件

以前D300の掲示板でもお聞きしたのですが、現在D40ユーザーなのですがすべてのレンズでAF可能なD90若しくはD300を購入するかで迷っています。店頭でさわってみたら両方欲しくなるような出来の良さです。写す対象は主に3才の子供、家族の集合写真、風景、スナップ、です。手持ちのレンズは50mm1.4、28mm2.8、18-50mm2.8です。機能的にはD90で十分なのですがD300の頼もしさにも惹かれます。D90、D300両機を触ったことの有る方いらっしゃいましたらご意見願います。購入したら末長く愛用したいので真剣に悩んでいます。みなさまご意見を宜しくお願い致します。


書込番号:8822175

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:1623件

2008/12/22 12:38(1年以上前)

 実力的には、その用途では差はでないのではないでしょうか?
激しい動体撮影でもするのなら、
D300のアドバンテージ(AF性能、連写性能やレスポンス性能)が
出てくると思いますが・・・普通はD90で困ることってまずない気がします。
でも所有満足度では断然D300ですよね(^^;

書込番号:8822219

ナイスクチコミ!0


5yen-damaさん
クチコミ投稿数:791件Goodアンサー獲得:5件

2008/12/22 12:48(1年以上前)

また同じような答えが殆どだと思いますよ〜
今回の場合、どちらがスレ主サンにベストかは誰も知りません。
それぞれの良し悪しは既に前回のスレで皆さんからアンサーが有ったでしょ?

決断するのはあなたですよ!

書込番号:8822266

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:353件

2008/12/22 12:57(1年以上前)

まだ迷っていたのですか?
あれだけ人の意見聞いても考えがまとまらないようでは、いつまで経っても買えないのでは?

書込番号:8822300

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:274件Goodアンサー獲得:4件 D90 ボディのオーナーD90 ボディの満足度5

2008/12/22 13:12(1年以上前)

私も同じように悩みましたが、D90にしました。

皆さんが仰っているように、最終的に決めるのはスレ主様ですから、ご自分の被写体やご予算等をもう一度見直されて、よいお買い物をなさって下さい。


ところでキヤノン40Dは結局買われなかったのでしょうか?

書込番号:8822348

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1623件

2008/12/22 13:12(1年以上前)

 前スレ見てきました・・・あまり言いたくないですが、
あんなにたくさんの親身なアドバイスに対して
たった4行のお礼で済ませちゃったうえに、別のとこで
また同じ質問しちゃうんじゃ、誰もアドバイスしたく
なくなっちゃうかもしれませんね。

書込番号:8822349

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:298件Goodアンサー獲得:1件

2008/12/22 13:18(1年以上前)

D40の買い替えとして、あ、撮りたいと思った時にさっと撮影するのが多い場合は、重さが軽く
コンパクトで、基本設定の切り替えもしやすいD90でしょうね。

今後カメラにのめり込み、設定を細かく変える撮影をするつもりがあるのなら、D300のほう
が良いと思います。
そうではなくAFで、A・Sなどオートがメインなら、出てくる画質はほぼ同じ(CMOSが同じ)
なのでD90の方が用途にあっているのではと思います。

またもしJ-PEGで撮る事が多く、RAWで撮影してNX2やノイズ除去ソフトでノイズを減らして一枚
づつ現像というのは面倒だと思われるのであれば、やはりJ-PEGの画質の良い(ボディ内ノイズ
除去の上手い)D90の方が綺麗に撮れるので、室内など暗い場所でのお子様の撮影に向いてる
と思いますよ。

それでもD300を買う理由があるとすれば、その素晴しい見た目の質感に惚れているかどうか
が鍵になるでしょうね。
数ヵ月後に軽さやコンパクトさを求める可能性があるのであれば、ここはD90にした方が、カメラ
の出動回数が多く、楽しく撮影できるはずです。(カメラが大きく重いので、持って行くの
面倒だし、人目も気になるから今日は撮影するのやめようなんてのは最悪なので)

書込番号:8822376

ナイスクチコミ!0


robot2さん
クチコミ投稿数:21833件Goodアンサー獲得:1696件 D3 夜景ほか 

2008/12/22 13:53(1年以上前)

アドバイスは 一つにはまとまりませんので、結局決断するのはSB-4さんあなたですが…
D300が、良いに決まっています。
D300は、フラグシップ機です!と、ニコンは言っています。
信じなさい、信じる者は幸せに成れる(^^

書込番号:8822466

ナイスクチコミ!0


shibadoyoさん
クチコミ投稿数:243件Goodアンサー獲得:11件

2008/12/22 14:13(1年以上前)

カメラは好きで凝るほうなんですが、SDカードが使えるD90にしました。他のコンパクトデジカメもSDですし、テレビもビデオ(HDD)もSDカードなので、そういう利便性を考えてのことです。D90で問題ないですよ。GPSも取り付けて快適です。

書込番号:8822526

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3件

2008/12/22 14:20(1年以上前)

D300が買える予算があるならD300が良いと思うよ。

書込番号:8822546

ナイスクチコミ!0


OPS28さん
クチコミ投稿数:95件 D90 ボディのオーナーD90 ボディの満足度5

2008/12/22 15:19(1年以上前)

聞いても聞いても決心つかないのでしたら、質問する意味もありませんよ。
質問される側も閉口するのではないでしょうか。

スペックや善し悪しでは決まらないようですし、見方を変えてみましょう。
D40を売るか残すか、で決めるのはいかがですか?
踏み込んで申しますと、新デジイチで奥さんが撮影するかしないかです。
D40を売らずに残すのであれば、奥さん用になります。
AF-Sレンズをつけて、お散歩に気軽に持ち出すにも使えます。
D40を売ってしまうのであれば、どちらにも転べるD90で。

書込番号:8822714

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4909件Goodアンサー獲得:135件 輝峰(きほう)のホームページ 

2008/12/22 16:39(1年以上前)

 ・迷ったら、無理をしてでも、貯金してでも、高い方の機種を買うのが、将来の後悔は少ないと存じます。 
 ・ただし、レンズは資産になりますが、カメラボディは数年で商品価値がほとんど無くなり、
  数年で使い切るくらいの覚悟で買われた方がいいと思います。

書込番号:8822928

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:286件Goodアンサー獲得:4件 D90 ボディのオーナーD90 ボディの満足度5

2008/12/22 17:09(1年以上前)

将来、子供が何かに迷った時、親としてどう話ます?
趣味の物なんだし好きな方を買えばいいと思います。


きっと、どちらを選んでも2年以内に買い替えるでしょうw
デジ物だし買い替えを上手く回すのもありだと思いますよ。

書込番号:8823024

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:38412件Goodアンサー獲得:3382件 D90 ボディのオーナーD90 ボディの満足度5 休止中 

2008/12/22 17:23(1年以上前)

近々に、−−−今日の帰りにD90追加購入で、5台所有になりそう。踏み留まれるか。

SB-4さん
機能で選ぶか、フラグシップの堅牢性まで求めるか、さらに言えばフラグシップを持つ優越感まで必要かです。

書込番号:8823065

ナイスクチコミ!0


gozi55さん
クチコミ投稿数:422件Goodアンサー獲得:30件 Nikonと写真日記 

2008/12/22 17:54(1年以上前)

こんばんわ。D300の板でも申しましたが、望遠が必要だと思います(私の経験上)。VR70−300あたりがあると重宝すると思います。

書込番号:8823197

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1件

2008/12/22 21:10(1年以上前)

うじうじするな!いらいらする!

書込番号:8823993

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1901件Goodアンサー獲得:35件

2008/12/22 21:34(1年以上前)

SB-4さん
あなたのスレはパスしようと思っていましたが、その他のD40ユーザーの方々も見ておられるとおもうので一言。

英国のバース在住のJibboさんの場合ですが、アフリカのガーナ旅行後D40からD700に乗り換えたようです。
レンズもシグマからニッコール( Nikon 14-24mm、50mmなど)へ。
http://www.flickr.com/photos/markgibson/page2/
暇なときに見比べてみてください。
違いがわからなければD40のままでよいと思います。

>うじうじするな!いらいらする!

言われちゃいましたね
わたしもあなたの意思決定の遅さに困った奴(アダルトチルドレン)だな〜と内心感じつつカキコしています。


書込番号:8824141

ナイスクチコミ!0


naga326さん
クチコミ投稿数:874件Goodアンサー獲得:14件

2008/12/23 01:21(1年以上前)

物欲ですから、高い方を買った方が後悔の量が少なくなるんではないでしょうか?

カメラが好きならD300を。
写真が好きならD90を。

軽い方がいいな、ならD90を。

音がすき!ならD300を。

秒8コマがどうしても必要、ならD300+グリップを。

書込番号:8825669

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4件

2008/12/24 22:31(1年以上前)

スレ主さん、逃げたみたいだね。

書込番号:8834674

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:22件

2008/12/25 02:33(1年以上前)

逃げたというより、基本的にレスをしない方のようです。
D300のスレでは5日放置後、奇跡的にごく簡単なレスをされていますけれども…

マナーの何たるかが判らない人は、はっきり言って相手にしない方がいいのです。
皆さんは基本的に優しい方ばかりなので、悩んでると言われれば放置もできないのでしょうが^^;
私はこういう方には辛口に対応してしまうので、できるだけ、できるだけスルーです。。。

書込番号:8835716

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6181件Goodアンサー獲得:105件

2008/12/25 02:59(1年以上前)

まっきMさん
> 初めての一眼  将来、子供が何かに迷った時、親としてどう話ます?
> 趣味の物なんだし好きな方を買えばいいと思います。

正にその通り。
不思議の国のアリスだ。
チェシャ猫に聞いてみるが良いね。
自分の人生の岐路についても。

書込番号:8835757

ナイスクチコミ!0


この後に2件の返信があります。




ナイスクチコミ2

返信11

お気に入りに追加

標準

初心者 レンズについて

2008/12/21 21:46(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ニコン > D90 AF-S DX 18-105G VR レンズキット

クチコミ投稿数:10件

自分はまったくの素人です。そこで質問です。

D90の購入を検討しているんですが18-105か18-200のレンズキットか本体だけ買ってレンズは別に買った方がいいのか教えていただきたいと思います。


仕様目的は子供の写真(運動会等)、スポーツ撮影です。


宜しくお願いします。

書込番号:8819600

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:5299件Goodアンサー獲得:9件

2008/12/21 22:17(1年以上前)

わたしが親戚や友達に同じ質問をされたら
D90+VR16-85mm+VR70-300mmを無理してでも買いなさいと言いますね
そんなお金ない と返事がきたら
VR18-200mmにしなさいと言います。
スポーツ写真に室内が含まれる場合はレンズ選びが根本的に変わってきますが
運動会なら大丈夫でしょう。

書込番号:8819793

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2559件Goodアンサー獲得:89件

2008/12/21 22:25(1年以上前)

パンチさんさん、こんにちは。

運動会の撮影でしたら300mm程度の望遠がほしいところですね。

そこで、D90 AF-S DX 18-105G VR レンズキットとVR70-300mmを購入されるとよろしいかと思いますがいかがでしょうか。

書込番号:8819834

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5299件Goodアンサー獲得:9件

2008/12/21 22:31(1年以上前)

BLACK PANTHERさんのほうが現実的です
やっぱVR16-85mmはちょっと高いですね (^_^;)

書込番号:8819878

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3922件Goodアンサー獲得:152件 ワン達ニューレンズで 

2008/12/21 22:41(1年以上前)

パンチさんさん
こんばんわ〜。

まったくの素人でしたら、当分の間は 18〜200 のレンズキットで事は足りると思います。
VR 70〜300 も定評の良いレンズなのですが…、VR付きとは言っても300mmは銀塩時代の450mmです。
慣れてからの方が宜しいかと思います。
VR 18〜200 は有る意味、万能レンズですが、アラも有り、必ず他のレンズが欲しくなるレンズです。
それが一年後なのか数年後なのかは、人様々。
その時が来たら、大口径レンズも良し、単焦点に走るも良し、超広角の異世界も楽しいと思います。
但し、その時でも VR 18〜200 には他のレンズには代え難い特徴が存続しますので、持って居て後悔の無いレンズだと思います。

書込番号:8819944

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:10件

2008/12/23 08:13(1年以上前)

松下ルミ子さん 

そうなんですよねー。お金があれば何も迷うことはないんですけどね…。


=========================================================================

BLACK PANTHERさん

300mmは必要なんですね〜。 VR70−300oも調べてみます〜。



みなさんありがとうございます。

書込番号:8826357

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10件

2008/12/23 08:21(1年以上前)

ダイバスキ〜さん

ご返事ありがとうございます。

全くな素人の質問をもう1つしたいんですけど…。

18−105のレンズキットを買っておいて他のレンズが欲しくなったら買うというのはどうなんでしょう??
やっぱり18−200のほうが後悔のないレンズですか?

書込番号:8826375

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:12件

2008/12/23 21:18(1年以上前)

初心者な質問でスミマセン。今月中にD90を買いたいと思っている初心者です。

VR16-85mm

を勧められる方が多いですが、

・VR18-105mm
・VR18-200mm

と何が違うのでしょうか。数字やレンズの名前だけ見るととても似通ったように思えるのですが。とくに前者と。また実際にVR18-105mmは価格が高いのも気になっていました。

書込番号:8829549

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3922件Goodアンサー獲得:152件 ワン達ニューレンズで 

2008/12/24 10:03(1年以上前)

パンチさんさん
おはようございます。

>18−105のレンズキットを買っておいて他のレンズが欲しくなったら買うというのはどうなんでしょう??

そもそも

>仕様目的は子供の写真(運動会等)、スポーツ撮影です。

の場合、105mmでは望遠側が完全に不足すると思います。
スポーツ写真用に VR 70〜300 等の望遠系ズームを追加し、通常使用は標準系ズームで対処する、と言う使い方も有ります。
その場合、105のレンズキットを買って、初期投資を少なく抑える事も可能だと思います。


>yoshihama2さん
>と何が違うのでしょうか。数字やレンズの名前だけ見るととても似通ったように思えるのですが。

実際にカメラ店で覗くと、見える範囲、広角側や望遠側の大きさや広さが違いませんでしたか。
レンズの焦点域の広さや数値そのもの、或いはレンズの口径に依って、設計の難しさも違いますので、価格に跳ね返ります。

書込番号:8832056

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:12件

2008/12/24 23:53(1年以上前)

>パンチさん
なるほど!そしたらとりあえず18-55VRでいろいろ撮って頑張ってみます。ありがとうございました!

書込番号:8835144

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10件

2008/12/25 08:44(1年以上前)

ダイバスキ〜さん


そうですよねぇ…。
全くの初めなもので。

貴重な意見ありがとうございます18―200を買ってみようと思います。
お金をもぅ少し貯めて…(*^□^*)


また変な質問等載せる場合もあると思いますがその際はよろしくお願いします。

書込番号:8836131

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2件 D90 AF-S DX 18-105G VR レンズキットのオーナーD90 AF-S DX 18-105G VR レンズキットの満足度5

2008/12/26 01:20(1年以上前)

私は先日、初デジイチ、用途は主に子供のお遊戯会や運動会の撮影のために D90 105 レンズキットで購入しました。
予定としては、三月のお遊戯会迄にスピードライトを購入、秋の運動会迄には VR-70-300 を揃えるつもりです。
私も 200 キットと悩みましたが、用途的に 200 では室内では大きい、運動会では小さいと思いとりあえず練習もかねて 105 キットを購入しました。
ふだんは公園等で撮影してますが使いやすいサイズで大変満足しています。

書込番号:8839978

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ3

返信15

お気に入りに追加

標準

デジタル一眼カメラ > ニコン > D90 ボディ

スレ主 Horowitzさん
クチコミ投稿数:194件
当機種

D90を買って使っていますが、非常に良いですね。
アクティブDライティングの効果と高感度ノイズの少なさなど、素人の自分でもきれいな写真が撮れて、大満足です。

さて、夜景を窓越しに撮ったのですが、周りに灰色のリング状のものが写ってしまいました。
これは何の影響でしょうか。
どなたか教えてください。

レンズは18-200VR、フィルターが付いています。
フィルターを窓にピッタリ付けて撮影しました。
ケラレでは無いと思いますが・・・

書込番号:8818871

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:7788件Goodアンサー獲得:186件 abaout_developer_studio 

2008/12/21 19:43(1年以上前)

想像すると、室内の光景が窓ガラスに反射したものかなぁ。
広角撮影なのでありえると思います。
くっつけたところの周りも遮ればよかったのではないでしょうか。

書込番号:8818898

ナイスクチコミ!0


Phierenさん
クチコミ投稿数:233件Goodアンサー獲得:3件 整理中のアルバム 

2008/12/21 19:44(1年以上前)

フィルターが冷気に触れて霜が降りた、ってとこでしょうか。

書込番号:8818899

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1934件Goodアンサー獲得:217件

2008/12/21 19:45(1年以上前)

>フィルターを窓にピッタリ付けて撮影しました

フィルターの縁側に結露(くもり)をおこしたものが写り込んだように見えますがその時フィルターはいかがでしたか?

書込番号:8818908

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:853件Goodアンサー獲得:18件 ババちゃんのいろいろ見聞録 

2008/12/21 19:47(1年以上前)

私も結露じゃないかと思いました。
ケラレではありません。

書込番号:8818923

ナイスクチコミ!0


isoworldさん
クチコミ投稿数:7743件Goodアンサー獲得:366件

2008/12/21 19:56(1年以上前)

 フィルターを窓にピッタリ付けて撮影したのであれば、屋外の明るい部分(画面の下のほう)の明りがフィルター上部の金属部分と窓ガラスなどで反射しあって、それが一部重複して写りこんだ可能性があります。
 屋外の暗い部分(上の空のほう)は、そこからやってくる光がありませんから反射するものがなく、画面の下のほうに重なって写らなかったように思えます。

書込番号:8818959

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:19593件Goodアンサー獲得:929件

2008/12/21 20:25(1年以上前)

これって天井壁材の模様ではないですか

書込番号:8819112

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1901件Goodアンサー獲得:35件

2008/12/21 21:08(1年以上前)

機種不明

みなさんの想像をヒントに撮影場所にもう一度たってご確認を!
室内光なら部屋を暗くして、フィルターならそれを外すなどしてある程度検証も可能でしょう。ガラス越し場合は邪魔な光線が入り込みます。
いずれにせよ失敗写真ですし、ISO1600はやはり相当にノイジーです。

この程度のものならPhotoshopElementsがあれば修正は簡単です。

書込番号:8819367

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2396件Goodアンサー獲得:16件 尾道・鞆の浦の町並みを歩く 

2008/12/21 21:43(1年以上前)

機種不明

リトグラフにしてみました

リトグラフにした時に、空の部分にポツポツと小さな点が
見えるのは、これは撮像素子に付いたゴミですかね。

書込番号:8819570

ナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:20197件Goodアンサー獲得:3616件

2008/12/21 21:51(1年以上前)

別機種

失敗作です

>フィルターを窓にピッタリ付けて撮影しました。

ニコンではありませんが、テレビ塔で同様にして撮影しました。

方角によっては展望室内の光の光の反射がものすごくレンズの周りを手で覆っても防げませんでした。
右上に札幌JRタワーが大きく写ってます。

書込番号:8819632

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1901件Goodアンサー獲得:35件

2008/12/21 21:53(1年以上前)

>これは撮像素子に付いたゴミですかね。

おまえさんは相変わらず、無粋だね〜。
そうかもしれないが、夜空のお星さまだと解釈しましょう。
まあ、ここはああだ、こうだ、言う板ですからゴミでも一向に構いませんが・・・。

書込番号:8819640

ナイスクチコミ!0


robot2さん
クチコミ投稿数:21833件Goodアンサー獲得:1696件 D3 夜景ほか 

2008/12/22 14:22(1年以上前)

焦点距離18mm ですね、ただ単に窓枠の部分が写っているだけかも。

>神玉二ッコールさん
>これは撮像素子に付いたゴミですかね
拡大すると 白く写っていますから、ゴミでは無くて星ですね。
北斗7星です。

書込番号:8822551

ナイスクチコミ!0


潜らーさん
クチコミ投稿数:343件Goodアンサー獲得:5件

2008/12/22 14:41(1年以上前)

オリオン座に一票

書込番号:8822601

ナイスクチコミ!0


大杉蓮さん
クチコミ投稿数:7件

2008/12/22 15:50(1年以上前)

オリオンのベルトが見えるから、オリオン座でしょうね。

書込番号:8822782

ナイスクチコミ!0


HONRIKIさん
クチコミ投稿数:153件

2008/12/22 22:28(1年以上前)

これは、kuma san A1さんの仰るように室内側の反射かな、と思われます。

写真の左上の模様は、トラバーチン模様で恐らくロックウール系か石膏系
の虫食い模様ではないかと判断します。あっ、天井材のことです。

書込番号:8824510

ナイスクチコミ!0


スレ主 Horowitzさん
クチコミ投稿数:194件

2008/12/26 18:50(1年以上前)

皆様、コメントありがとうございました。

また、来月あたり、この場所に行きますので、色々と試してみることにします。


書込番号:8842319

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「D90 AF-S DX VR 18-200G レンズキット」のクチコミ掲示板に
D90 AF-S DX VR 18-200G レンズキットを新規書き込みD90 AF-S DX VR 18-200G レンズキットをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

D90 AF-S DX VR 18-200G レンズキット
ニコン

D90 AF-S DX VR 18-200G レンズキット

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2008年 9月19日

D90 AF-S DX VR 18-200G レンズキットをお気に入り製品に追加する <225

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング