D90 AF-S DX VR 18-200G レンズキット のクチコミ掲示板

2008年 9月19日 発売

D90 AF-S DX VR 18-200G レンズキット

高倍率ズームレンズ「AF-S DX VR Zoom-Nikkor ED 18-200mm f/3.5-5.6G (IF) 付」を同梱したニコンD90のキットモデル。価格はオープン

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ:一眼レフ 画素数:1290万画素(総画素)/1230万画素(有効画素) 撮像素子:APS-C/23.6mm×15.8mm/CMOS 重量:620g D90 AF-S DX VR 18-200G レンズキットのスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • D90 AF-S DX VR 18-200G レンズキットの価格比較
  • D90 AF-S DX VR 18-200G レンズキットの中古価格比較
  • D90 AF-S DX VR 18-200G レンズキットの買取価格
  • D90 AF-S DX VR 18-200G レンズキットのスペック・仕様
  • D90 AF-S DX VR 18-200G レンズキットの純正オプション
  • D90 AF-S DX VR 18-200G レンズキットのレビュー
  • D90 AF-S DX VR 18-200G レンズキットのクチコミ
  • D90 AF-S DX VR 18-200G レンズキットの画像・動画
  • D90 AF-S DX VR 18-200G レンズキットのピックアップリスト
  • D90 AF-S DX VR 18-200G レンズキットのオークション

D90 AF-S DX VR 18-200G レンズキットニコン

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2008年 9月19日

  • D90 AF-S DX VR 18-200G レンズキットの価格比較
  • D90 AF-S DX VR 18-200G レンズキットの中古価格比較
  • D90 AF-S DX VR 18-200G レンズキットの買取価格
  • D90 AF-S DX VR 18-200G レンズキットのスペック・仕様
  • D90 AF-S DX VR 18-200G レンズキットの純正オプション
  • D90 AF-S DX VR 18-200G レンズキットのレビュー
  • D90 AF-S DX VR 18-200G レンズキットのクチコミ
  • D90 AF-S DX VR 18-200G レンズキットの画像・動画
  • D90 AF-S DX VR 18-200G レンズキットのピックアップリスト
  • D90 AF-S DX VR 18-200G レンズキットのオークション

D90 AF-S DX VR 18-200G レンズキット のクチコミ掲示板

(37492件)
RSS

このページのスレッド一覧(全1834スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「D90 AF-S DX VR 18-200G レンズキット」のクチコミ掲示板に
D90 AF-S DX VR 18-200G レンズキットを新規書き込みD90 AF-S DX VR 18-200G レンズキットをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

カメラの収納とバッグについて

2008/12/21 19:14(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ニコン > D90 AF-S DX VR 18-200G レンズキット

スレ主 LINEN2さん
クチコミ投稿数:19件

小型のデジカメしか使ったことがない上、かなりの機械オンチなのですが、誕生日にD90 18-200レンズキットをもらいました。

取り扱い方などは何をどうしていいかわからずこれから勉強しなくてはいけませんが、まず基本的な事を教えてください。

カメラにレンズは付けたままで持ち歩いたり、収納したりしてもいいものなのでしょうか?
それとも取り外して使うときにレンズをつけるべきなのでしょうか?

もしレンズを取り付けたまま収納可能な場合、どういうバッグが最適なのでしょうか?
 
自分で検索したところクランプラーというバッグがよさそうなのですが(レンズをはずして収納するタイプ?)、サイズは5ミリオンで大丈夫でしょうか?

お手数ですがよろしくお願いいたします。

書込番号:8818744

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:5299件Goodアンサー獲得:9件

2008/12/21 20:36(1年以上前)

誕生日のプレゼントにD90ですか ひゅ〜 ひゅ〜 この幸せ者 (⌒ ⌒)
収納はレンズ一本の場合はつけたままでかまいません。
カメラバッグはいろいろあり迷うとこですが、クランプラーは今人気のブランドで
ちょっと高い気もしますがオシャレなのでおすすめですね〜 5ミリオンでOKです。

もっと安くあげたい場合はお気に入りのトートバッグにこんなの
https://www.hakubaphoto.jp/item/list.php?category_id=20205
インナーソフトボックスをいれて自分だけのカメラバッグにすることもできます
これなら2000円もあれば十分
まあ カメラバッグはブランドにこだわらずお店で実際にカメラを入れてみて選ぶのが基本ですね。

書込番号:8819164

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5299件Goodアンサー獲得:9件

2008/12/21 20:44(1年以上前)

それともう一つ デジタル一眼初めてなら こんなのも買っておきましょう
http://dc.watch.impress.co.jp/cda/item/2004/12/02/426.html
あとはブロアーがあればとりあえずデジタル一眼のスタートはOKですね

書込番号:8819214

ナイスクチコミ!0


スレ主 LINEN2さん
クチコミ投稿数:19件

2008/12/22 05:47(1年以上前)

松下ルミ子様

早速の返信ありがとうございます!
レンズをつけたままで大丈夫との事、そのほうが取り扱いが楽なので良かったです!

私と同じく超メカオンチな旦那が、子供の撮影はおまえにまかせたぞ!というプレッシャーをかける意味でのプレゼントなので。。。。こんな本格的なカメラをもらって、肩の荷が重いのですが、がんばって撮影してみたいと思います。

バッグはおまけにもらったというニコンのバッグがあるので、とりあえずそれにレンズをつけたまま収納してみます。
お手入れの事まで全く考えていませんでしたので、早速教えていただいたセットを購入しようと思います!

どうもありがとうございました!

書込番号:8821264

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信5

お気に入りに追加

標準

ホワイトバランスについて

2008/12/21 17:15(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ニコン > D90 ボディ

クチコミ投稿数:34件

先日体育館でバスケットボールの試合を、D90でマニュアルホワイトバランス(WB)設定でグレーボードの情報を取得してPRE設定で撮影をしました。同一光源、同一露出にもかかわらず、色味が明らかに変わるんです。ハイスピード連写にしてパスの瞬間を撮るのですが、1コマ目と2コマ目でWBが変わるんです。こんなことってありでしょうか?ISO3200、1/250 F4 80-200ズーム使用でした。余談ですが、D300と撮り比べしたら、AFの食いつきや、シャッターの切れる感触が、自分にはD90のほうがあっていました。

書込番号:8818177

ナイスクチコミ!0


返信する
robot2さん
クチコミ投稿数:21833件Goodアンサー獲得:1696件 D3 夜景ほか 

2008/12/21 17:41(1年以上前)

フリッカーですね、高速シャッターを中止すれば解消しますが、スポーツ撮りですからそうはいきませんので、
沢山撮ってセレクトするしかないですね(画像調整も)。

書込番号:8818305

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:34件

2008/12/21 17:53(1年以上前)

なるほど、そういえばオレンジ系のランプと白色系のランプが2個で1群の照明になっていました。それぞれのフリッカーで色味が微妙に変わるんですね!

書込番号:8818373

ナイスクチコミ!0


大杉蓮さん
クチコミ投稿数:7件

2008/12/22 08:56(1年以上前)

そもそもミックス光の状況で、一定のWBを保とうとすること自体がナンセンスですけどね。

書込番号:8821540

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6597件Goodアンサー獲得:257件 Myアルバム 

2008/12/22 08:56(1年以上前)

>AFの食いつき
設定が同じ? AF-C 中央1点で比べてみれば逆転するかも?

書込番号:8821541

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6181件Goodアンサー獲得:105件

2008/12/25 14:25(1年以上前)

高い機材ほどむずかしいさん
> >AFの食いつき
> 設定が同じ? AF-C 中央1点で比べてみれば逆転するかも?

D300は、ダイナミックAF-C 中央9点AF、AFロックオンがOFF
の設定が、最速AFである。

書込番号:8837150

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ4

返信6

お気に入りに追加

標準

ニコンD90とキャノン50D

2008/12/20 20:06(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ニコン > D90 AF-S DX VR 18-200G レンズキット

スレ主 遊2006さん
クチコミ投稿数:27件

みなさんこんばんは。

お時間ある方、ご意見下さい。

現在、フィルム一眼?のミノルタαスウィートU+タムロン300oを、旅行と子供の学校行事中心に使用しています。

私は、撮った写真は、印刷するほうなので、インクプリンタへの不満(仕上がり、手間)から、一眼レフはフィルムタイプを愛用していますが、デジイチの最近の進化も併せて楽しみたいと思い、購入を検討しています。


ということで、
ニコンD90とキャノンEOS50Dが候補にあがりました。

ど素人の私には、なんだかんだ「画素数」が一番の選択基準と思えて仕方ないのですが、D90の1230万画素って値段からすると今一つ物足りなくないですか?

ビデオ機能は興味無いので、これが値段に影響してるとしたら。割高感がありますよね?


個人的には、
ブランド的にはニコンのイメージが好き
重さもチェックポイントのひとつ。。からするとD90
でも、画素数からすると要するに、ニコンD90が買いたい!けど、EOS50Dが1500万画素あるのを見ると迷ってしまうのです。

安い買い物ではないので、最低5年は使いたいと思っています。


A4までの印刷なら1200万画素以上は不要!と言った書き込みもありましたが。。。どうなんでしょう?テレビに映したりしなければほんとに十分なんでしょうか。


今後は画素数頭打ちで、「機能」の充実が差別化戦略となってくるのか、
それとも、数年先には3000万画素とか出てきたりするのでしょうか?

やっぱり「画素数」が気になる私です。


D90が「カッコいい」けど、50Dは1,500万画素…


ご意見よろしくお願いします。

書込番号:8813664

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:1623件

2008/12/20 21:12(1年以上前)

 1200万画素あれば全紙サイズ(457mm×560mm)でも何とか大丈夫でしょう。
A4程度では判別出来る人はほぼ居ないと思います。
ちなみにパソコンのスペックは大丈夫ですか?
画素数が多ければ多いほど、パソコンにかかる負担が
飛躍的に増えますよ。1200万画素でも、個人的には
購入から2年以内のパソコンが推奨ですね〜
特に画素数に拘ってるようですから、つまりは画質にも
拘ってると判断すると、RAW現像にも手を出す事と思いますので、
そうなるとパソコンスペックは非常に重要です。

 ちなみに今でもα900は2460万画素あったりしますから、
数年待たずに、来年中にも3000万画素は行っちゃうかもしれませんね。

書込番号:8813965

ナイスクチコミ!1


goodideaさん
クチコミ投稿数:11846件Goodアンサー獲得:95件

2008/12/20 21:27(1年以上前)

D90ならA3だって十分に見られると思いますが。
無理に画素数考えなくてもかまわないです。
買って使ってみれば。1200万画素でも十分だと感じることできると思います。

書込番号:8814049

ナイスクチコミ!1


スレ主 遊2006さん
クチコミ投稿数:27件

2008/12/20 21:49(1年以上前)

お二人のアドバイスに感謝です^^

デジイチの購入に合わせてA3プリンターも考えていますが、
1200万画素で十分とのご意見参考になりました。
「ニコン」にかなり傾きました。

2460万画素ってすごいですね〜^^;
トリミングとかして、拡大するなら有効かもですね。

あと、パソコンスペックの件、非常〜〜〜に解ります!そうですよね。
デジタルライフを始めるとなると、印刷だけじゃつまんないですからね。

今使ってる400万画素のコンデジ?でも多少開くとストレス感じます(涙)

パソコンかぁ〜。。想定外というか、忘れてました。


感謝の気持ちに加えて、悩みも増えました(笑)

ここで議論する話じゃないかも知れませんが、D90をお使いのみなさんは、どんなPC使ってますか?

あ〜。。悩ましい〜



書込番号:8814180

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1623件

2008/12/20 22:21(1年以上前)

 私のはD90でも50Dでもなくて、α700(D90と同等の画素数)ですが、
PCスペックはアスロン64x2の5600+ってCPUに、メモリー2ギガです。
このPCでRAW現像すると、1枚あたりの所要時間は10〜15秒って
とこですね。だいぶ前に現像ソフトSILKYPICSの体験版を
使った時は、もうちょっと時間が掛かったように思います。
まぁ何とか不満なく使えてるレベルのパソコンだと感じてます。

書込番号:8814361

ナイスクチコミ!1


スレ主 遊2006さん
クチコミ投稿数:27件

2008/12/20 23:09(1年以上前)

有難うございます。
うちのPCは、低スペックなので、ディスクに保存したデジタル画像を開くのにストレス感じますね〜^^;
ドライブの倍速?の問題もあるのかな。
なんとなく、HDDに貯めて置くのは不安なので、ディスクに保存することを考えると、読み込み速度+CPU性能+メモリ容量を考えないといけませんね。

ついでに、インクジェットプリンターも見てみました。
書き込みとかを見ると、プリンターはまだ発展途上というか、デジイチ買うなら最上位プリンタが必要?とか思っちゃいました。

デジイチで「快適に遊ぶ」なら、PC、プリンターも必須ですね。。
いったん検討チャラにして、トータルで考えてから出直します!

D90検討&購入の皆様、充実したデジタルライフをお送りください。
お騒がせしました。

書込番号:8814642

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:14件

2008/12/31 10:19(1年以上前)

高画素は高精細な写真を写せてもパソコンの問題もさることながら、手振れなどのデリケートな問題が発生します。又メーカーの技術力の差もありますが風景などで不自然な写真になる確立が高くなります。画素ピッチですと私は7μほどまでと考えています。

書込番号:8865041

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信7

お気に入りに追加

標準

どのレンズキットにすべきか?

2008/12/20 13:07(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ニコン > D90 AF-S DX VR 18-200G レンズキット

スレ主 ken1roさん
クチコミ投稿数:226件

当方、今回初めてデジタル一眼を買おうと考えています。ご助言お願いいたします。
(レンズ一体型の一眼は所有しておりましたが、レンズ交換型は初めてです。)

お尋ねは、「D90ならば、4つのキットのうち、どれを買うべきか」という点です。


これまで、実は「Pentax K20D(レンズ2本付のセット)」を買おうかと思っていました。
元々はニコンの赤線に惹かれて(笑)いたのですが、K20Dユーザーの友人からの強い勧め
があってのことでした。レンズ2本が付いて7万弱というのも魅力でした。

しかし、当方はレンズ交換式一眼は今回が初めてなので、「1本で遠近両方カバーできる
方が便利そう」とか、「慣れるまでは、2本あっても面倒くさくて交換しない気がする」
ということも考えた結果、K20Dよりは高くなりますが、やはりD90で行こうと思う次第です。


(さて、本題に戻りますが...)
D90は、ボディだけで74,000円、「18-200G レンズキット」になると、約130,000円です。
単純に引き算すると、元値10万の「18-200レンズ」が7万円弱なので、どうせセットで
買うなら「18-200G レンズキット」が、割安感があるかな?くらいの考えております。

18-200ということで、交換レンズを一切持っていない当方としては、取りあえず近くから
遠くまでカバーできるだろうという目論みでおります。
(後でレンズを追加するにしても、安価な物を買えば済みますし。)

「アニバーサリーキット」については、付属するフラッシュがイマイチ(もっと上位機種
を買った方がいい)との書き込みを見ましたので、既に検討候補からは外していますが、
それでも、「18-105G」、「18-55G」、「18-200G」の3つのレンズキットが残ってしまい、
迷っているところです。


例えば「一発目なら、18-200キットよりも●●キットの方がいい」とか、あるいは、
「18-200キットを買うなら●●も買っておいた方がよい」など、ご助言を頂ければ幸いです。

よろしくお願いいたします。 m(_ _)m

書込番号:8811898

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:3922件Goodアンサー獲得:152件 ワン達ニューレンズで 

2008/12/20 13:38(1年以上前)

ken1roさん
こんにちわ〜。

何を被写体にするかでレンズは決まって来るのですが…。
もし、一般的なスナップと言う事とするなら、18〜105 のレンズキットが割安感も有り、良いのでは無いでしょうか。
勿論、遠くで比較的に小さなモノを撮る機会が多いので有れば、18〜200 のレンズキットがお勧めです。
要は被写体に依ります。

>(後でレンズを追加するにしても、安価な物を買えば済みますし。)

そう甘くは事は運びません。
高いモノが欲しくなったりするのが道楽ですよ〜。
18〜200 の場合、その範囲で気に入った長さの単焦点に走る手も有ります。
何れにしましても、良いモノは高かったりするのが世の常の事ですし、高くても気にせず購入してしまうのが道楽です。

書込番号:8812024

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5299件Goodアンサー獲得:9件

2008/12/20 13:45(1年以上前)

>取りあえず近くから遠くまでカバーできるだろうという目論み
その考えで問題ないと思いますよ
初めてのデジタル一眼ならなおさら、まずは買って、触って、撮ってください
その後の交換レンズとかスピードライトとかは二三ヶ月たてば
自分に必要なものが見えてきます。
最初からそろえようなど思わないでいいです。案ずるより産むが易しでござる^^

書込番号:8812050

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2008/12/20 16:20(1年以上前)

「1本で遠近両方カバーできる」のは18-200レンズキットだと思います。

書込番号:8812638

ナイスクチコミ!0


藍月さん
クチコミ投稿数:1909件Goodアンサー獲得:116件

2008/12/20 18:33(1年以上前)

まあ・・・使う人の性格次第かも?と思ったので占い風に、


■ レンズ交換は億劫、正直ゴミ混入も怖い、2本以上もレンズを持ち歩くのは重すぎる、どんな被写体を撮りたいのか自分でも事前には判らない、一番人気のレンズを試してみたい、多少予算は張り込んでもいいけど次のレンズは当分買えないかも

→ 超便利な18-200o!

■ コンパクトで軽いのがお洒落で快適で機動力が良い、予算はできるだけ抑えて始めたい、日常のスナップ中心だけど将来はレンズの買い増しも考えるかも 

→ コスト比最強の18-55o!

■ どこまでカメラを楽しむのかは、やってみなけりゃ分からない、無難なレンズを選びたい、綺麗な写真が撮りたいけれども自分の拘りも未知数、新しいものが好き 

→ 後悔なしの18-105o♪

結局、レンズ選びは百人十色。個体差の出会いもありますしね。
キットなら写りはどれもそんなに変わりませんよ。焦点距離とか予算で選んでもOK。
寧ろ偶然のシャッターチャンスとか、絵心/センスとか、写真を楽しみたいという気持ちの差が写真の出来栄えを左右するほうが大きかったりするんですよ。

迷ってないで、どれでもいいから始めちゃいましょ!


書込番号:8813243

ナイスクチコミ!0


弐徹さん
クチコミ投稿数:16件

2008/12/20 19:01(1年以上前)

何を撮りたいのかが不明なので取り合えず、「18-105G」で良いような気がします。

ダイバスキ〜さんが書かれてますが、後から安いレンズをと言うのは??ですね。
特にニコンの場合は、良いと言われるレンズは、高額ですからね。

評価が高い割りに安価なレンズを出してるのは、ペンタックス、オリンパス辺りでしょう。

書込番号:8813362

ナイスクチコミ!0


kawase302さん
クチコミ投稿数:12069件Goodアンサー獲得:276件 レースクイーンと合コン 

2008/12/20 19:15(1年以上前)

私18-200VR、使い倒しています。
私はストリートカメラマン(お散歩カメラマン)なのでいつ何が飛び出してくるかわかりません。
そういう時には便利ですよ。
交換レンズ持ち歩かなくてもいいし、レンズ交換いらないので瞬時のチャンスにも強いです。

特定に撮りたい物があるならまだしも、これ1本あると便利ですよ。
そのうちレンズも増えいろいろ欲が出てきますが、この1本は旅行用にも手放せません。

これはこれとして、70-200も欲しいです。

書込番号:8813429

ナイスクチコミ!0


スレ主 ken1roさん
クチコミ投稿数:226件

2008/12/21 02:59(1年以上前)

皆さまご助言ありがとうございます。

さて、ご助言を拝見して、そもそも当方の「レンズに対する考え方」が、ちょっと
間違っていた(ズレていた?)ことに気づかされた思いです。


「とりあえずデカいの(18-200)にしておくか!」ぐらいの勢いだったのですが、
「18-200で困りはしないが、他のキットも良さ・特性がある」わけですね。

それに、後から購入するレンズは、今より優れた物を選ぶのに決まってますから、当然
「後が安くつく」なんてのはあり得ませんね。(^_^;
(スピードライトにレンズにと、泥沼に落ちていく自分が見えるようで...)


皆さまのご意見を参考させて頂いた結果、「18-105」か「18-200」で行きたいと思います。
二択に残した理由ですが、「18-105」は、3つの中間なので無難な選択肢であること。
そして割安感、です。
「18-200」は、遠近の広い範囲をカバーできること、デカいレンズを所有したい欲求(笑)
が、二択に残した理由です。


買うのはkakaku.comの通販でと思っていますが、明日の日曜日、時間が取れたら店頭で
実機を触り比べてみて、決めてきたいと思います。
また、カメラバッグのことなどもご助言を頂きたいと思っていますが、スレが長くなると
いけませんので、改めて質問させて頂こうと思います。

皆さまのご助言に感謝申し上げます。ありがとうございました。m(_ _)m

書込番号:8815688

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

ボディでのRAW現像

2008/12/20 00:44(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ニコン > D90 ボディ

スレ主 函太郎さん
クチコミ投稿数:37件

はじめまして。
D90ではRAWの現像がボディ内の操作で
出来るみたいですが、どの程度まで現像できるのでしょうか?
傾きや色温度・濃度・シャ−プネス等の現像は可能でしょうか?
かなりモニタ−が精細なので見た目とプリントした時の差などは
如何なものでしょうか?
宜しくお願いいたします<m(__)m>

書込番号:8810050

ナイスクチコミ!0


返信する
robot2さん
クチコミ投稿数:21833件Goodアンサー獲得:1696件 D3 夜景ほか 

2008/12/20 11:12(1年以上前)

まだ D90を、お持ちでは無いのですね。
PDFのマニュアルが こちらに有りますから、読まれると良いと思いましたので…
http://www.nikon-image.com/jpn/support/manual/m_pdf_select.htm#heading01
検索を掛けると、疑問点はすぐ解決しますよ。

それから…
カメラ内での JPEG現像は、おまけ位にお考えに成ったほうが良いかも知れませんよ。
一括処理も出来ません、何枚か外出先でお店でプリントしたい時に使うには便利ですね。
現像は、先ずは純性ソフトNX2を使ってPCで!
下の方に キャプチャーNX2の、マニュアルも有りますから読んでみて下さい。

書込番号:8811437

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4947件Goodアンサー獲得:229件 D90 ボディの満足度5 NIS 

2008/12/20 11:43(1年以上前)

D90の液晶モニターの品質はかなりよい部類に入りますが、そもそも液晶モニターの画像を見ながら調整、現像するものではないと思います。
もちろんPCモニター(OS、カラーマネージメント、キャリブレーションのことも含めて)の表示クオリティに問題がある場合も多いとは思いますが、やはりPC側でやるのが自然だと思います。

とりあえず無料純正ソフトViewNXでそこそこの調整はできますので、そちらで試してみてはどうでしょうか。
露出補正、WBの微調整、色味、ピクチャーコントロール、輪郭強調、コントラスト、ハイライト、シャドー、カラーブースターなどの調整と現像ができますよ。

書込番号:8811556

ナイスクチコミ!0


@ひげさん
クチコミ投稿数:50件Goodアンサー獲得:1件

2008/12/20 18:49(1年以上前)

追加です

ViewNXは、ありがたいことに、最近バージョンアップされて
RAWの倍率色収差補正が、かかるようになりました
RAWボタンをポチッと押すとかかります
あ、スレ主さんごめんなさいね
質問と関係ない内容で・・・

書込番号:8813310

ナイスクチコミ!0


スレ主 函太郎さん
クチコミ投稿数:37件

2008/12/21 01:13(1年以上前)

レス頂いた皆様、ありがとうございます!!

D90は手元も無く、大変助かりました。
さすがニコンのボディは優れていますね!!
本当に画期的な素晴らしい機能が満載ですね、
操作性や所持しているレンズが違い、ニコンユ−ザ−
にはなれませんが、いつもニコンの魅力を感じて
おります!!

書込番号:8815381

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ11

返信16

お気に入りに追加

標準

動画のために買いたいのですが・・・

2008/12/19 20:30(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ニコン > D90 ボディ

クチコミ投稿数:61件

今までCANONのEOS KISS を使っていました。
動画を搭載した世界初のデジタル一眼レフということで
ぼかした状態で撮るのを夢見て買おうかどうか迷っています。
まだ動画をUPしている人がYOU TUBEにちらほらで
評価がはっきりしません。
実際買ってる方にご意見を伺いたいのですが・・・
よろしくお願いします。

書込番号:8808649

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:541件Goodアンサー獲得:14件

2008/12/19 21:56(1年以上前)

こんばんは。

あくまでもおまけ程度のものなので、実用性に難があります。
一番の不自由な点がオートフォーカスが利かないこと。
2番目が激しく動いている被写体に弱いところでしょうか?

ただ、遊び程度であれば非常に面白い絵が撮れ、とても楽しむことができます。
まだFHDには対応しておりませんので、拘るようでしたら後継機か50Dを見られてみては如何でしょうか?

書込番号:8809126

ナイスクチコミ!1


5yen-damaさん
クチコミ投稿数:791件Goodアンサー獲得:5件

2008/12/19 22:12(1年以上前)

動画に関しては
今は見送った方が吉だと思います。
来年から動画付きの一眼がまだまだ発売されると思って間違いないです。
期待を胸に待ちましょう!

書込番号:8809223

ナイスクチコミ!1


jack340さん
クチコミ投稿数:669件Goodアンサー獲得:48件

2008/12/19 22:23(1年以上前)

Buon giorno. > ぽんちょーさん

>動画を搭載した世界初のデジタル一眼レフということで
>ぼかした状態で撮るのを夢見て買おうかどうか迷っています。

参考に・・・
http://dc.watch.impress.co.jp/cda/review/2008/12/04/9738.html

>まだ動画をUPしている人がYOU TUBEにちらほらで
>評価がはっきりしません。

ご評価は御自身で・・・
http://www.vimeo.com/D90/

>実際買ってる方にご意見を伺いたいのですが・・・

購入していないので・・・残念ながらお役に立てません m(__)m

Ciao!

書込番号:8809296

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:61件

2008/12/19 22:34(1年以上前)

銀翼の奇術師☆さん、こんばんは。
返信ありがとうございます。
やはりおまけ程度なんですね。
なんかニコンのHPの動画のテストではすごくいい作品が
できてたので、自分も短いショートフィルムのような
作品が作れるのかと淡い期待をしてました。
動いている被写体蝶の動画を見たことありますが、
やはり動いているものは無理そうな気がしてました。
ありがとうございました。

書込番号:8809353

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:61件

2008/12/19 22:37(1年以上前)

5yen-damaさんこんばんは。
返信ありがとうございました。
今回は見送ったほうがよさそうですね。
世界初という響きに自分の夢が膨らんでしまって
もう買う気満々でした。
聞いてみてよかったです。
でも、来年か・・・
自分は奄美に住んでいられる時間が3月までなので
それまでにいい動画を撮ろうと思ってました。
残念です。
でも買って損するより良かったです。
ありがとうございました。

書込番号:8809372

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:61件

2008/12/19 22:46(1年以上前)

jack340さん、こんばんは。
返信ありがとうございます。
びっくりしました。
D90の動画をとっている人がたくさんいるなんて・・・
まだじっくり見てないのですが、
海外ではたくさんの人がD90の動画に挑戦されてるのですね。
今日は時間があるので、のんびり動画をみて見たいと思います。
あと、伊藤淳一さんのデジカメのコメントも熟読して考えたいと思います。
でも、皆さんの言われるとおりに後継機を待って来年にするかな・・・
ありがとうございました。

書込番号:8809424

ナイスクチコミ!0


jack340さん
クチコミ投稿数:669件Goodアンサー獲得:48件

2008/12/19 23:45(1年以上前)

Buon giorno. > ぽんちょーさん

>海外ではたくさんの人がD90の動画に挑戦されてるのですね。

撮影後、編集してアップロードされる方が多いですね ^^;
動画撮影するには不自由な制約があるカメラですが・・・皆さん愉しんでおられますね

私が購入していない理由は・・・軍資金がない :-)
D90 より安価な Xacti の HD800 すら購入できません (T_T)/~~~

>今日は時間があるので、のんびり動画をみて見たいと思います。

投稿作品が多すぎて疲れますよ ○o。.(((^^;

>あと、伊藤淳一さんのデジカメのコメントも熟読して考えたいと思います。

興味深い内容は・・・カメラの絞りが選択できることでしょうか? :-)

>でも、皆さんの言われるとおりに後継機を待って来年にするかな・・・

そうですね ^^;  今すぐ動画撮影する対象物がなければ・・・不必要ですね(ビデオカメラを含む)
後続機が発売されるならば・・・D300x?, D90x?, D60x?
キャノンの50Dx?、パナソニックのG1x?の登場となるのかな ○o。.((((^^; 私には推測できません

>ありがとうございました。

どういたしまして
Ciao !

書込番号:8809745

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:3417件Goodアンサー獲得:29件 D90 ボディのオーナーD90 ボディの満足度5 ニッコール・α・EOS review 

2008/12/20 00:52(1年以上前)

最初から動画はオマケくらいにしか考えていなかったのですが、室内のクリスマスパーティでは
かなり使いました ・・・ MFなので「慣れ」は必要だと思います。
明るめの単焦点レンズよりも VR (手ブレ補正) 機能付きの標準ズームのが 楽しめそうです。

書込番号:8810101

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:61件

2008/12/20 07:24(1年以上前)

jack340さん、おはようございます。
返信ありがとうございました。
制約多い中で本当に動画のアップされてるのが
興味深いです。
一晩寝たらまたほしくなってしまって・・
後継機ですか・・・
早く作って〜!!
しかも安く!!
甘いかな。

自分もお金がないので、オークションでお金を得るか
貯金を崩して買おうかと思ってるところです。
でも、レンズを入れると高い!!

xactiは昨年夏水中ビデオが撮れると言うことで
注目してましたが・・・
やはり一眼レフのレンズを使って、
動画を撮りたいな・・・

書込番号:8810763

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:61件

2008/12/20 07:31(1年以上前)

noct-nikkor欲しいさん、おはようございます。
返信ありがとうございました。
実際使われて大丈夫そうですね。
長時間とると強制的にとまるみたいなことを
読んだことありますが。
長く撮ると熱がこもってしまうとか・・・
難点が多いそうで、心配してます。

自分はキャノンの単焦点レンズ28mmf1.8に
慣れててあれでとれば良い絵がとれるので
ニコンでも単焦点狙いでいこうかと思ってました。
うーん買った場合は、タムロンの18mm-270mmつけようかな。
でも明るいレンズ欲しい!!
せめて望遠でもf値変わらず2.8くらいの!!
ぶれ防止と三脚は必須かな。

書込番号:8810776

ナイスクチコミ!0


YAH.さん
クチコミ投稿数:137件Goodアンサー獲得:1件

2008/12/20 10:25(1年以上前)

3月までしか居られないなら、さっさと買って楽しんだ方が勝ちだと思うが。

書込番号:8811269

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:61件

2008/12/20 13:29(1年以上前)

YAHさんこんにちは。
コメントありがとうございます。
そうですよね。
ためらっていて瞬間を逃すことほど
カメラを趣味とする人にとって辛い事はないですもんね・・・

書込番号:8811985

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:568件Goodアンサー獲得:24件 名刺代わりに作成しました 

2008/12/20 14:21(1年以上前)

実際に撮影もしていない人の評価を気にすることはありません。

作品作りでしたら短いカットを編集してつないでいくことになりますかから一つのカットあたりは10秒とかでしょう。長時間撮影して同じようなシーンでは鑑賞に耐える作品にはなりません。長時間撮影できなくても全然問題ないはずです。

素材として10秒程度の動画をどんどん撮影しておくことをお勧めします。編集や加工はあとからいくらでもできます。その場でその時でないと撮影できないわけですから「今」大切にしましょう。

書込番号:8812192

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:61件

2008/12/20 15:10(1年以上前)

かわはら@千葉さん、こんにちは。
コメントありがとうございます。
そうですね。
短くてもつなげればいい作品ができそうですが、
伊藤淳一さんのような動画がとれれば尚最高ですが・・・
プロだから慣れるまでが大変かな・・・
うーん欲しくなってきたぞ〜

書込番号:8812375

ナイスクチコミ!0


shibadoyoさん
クチコミ投稿数:243件Goodアンサー獲得:11件

2008/12/22 14:17(1年以上前)

動画モードはよほどその特性(ピント手動、動体がゆがむ=特に電車のような四角いものはよく目立つ)を理解したうえで、さらにじっくり腰をすえて創作しないと厳しいと思います。
私はあくまでD90の動画はおまけと思っており、動画を主体としたいのならハイビジョンビデオカメラをお勧めします。

書込番号:8822536

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:61件

2008/12/22 22:27(1年以上前)

shibadoyoさん、こんばんは。
返信ありがとうございます。
やはり動画はおまけ程度なんですね。
ゆがんだ画像見たことあります。
もう少し様子を見てみようと思います。
ありがとうございました。

書込番号:8824504

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「D90 AF-S DX VR 18-200G レンズキット」のクチコミ掲示板に
D90 AF-S DX VR 18-200G レンズキットを新規書き込みD90 AF-S DX VR 18-200G レンズキットをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

D90 AF-S DX VR 18-200G レンズキット
ニコン

D90 AF-S DX VR 18-200G レンズキット

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2008年 9月19日

D90 AF-S DX VR 18-200G レンズキットをお気に入り製品に追加する <225

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング