D90 AF-S DX VR 18-200G レンズキット のクチコミ掲示板

2008年 9月19日 発売

D90 AF-S DX VR 18-200G レンズキット

高倍率ズームレンズ「AF-S DX VR Zoom-Nikkor ED 18-200mm f/3.5-5.6G (IF) 付」を同梱したニコンD90のキットモデル。価格はオープン

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ:一眼レフ 画素数:1290万画素(総画素)/1230万画素(有効画素) 撮像素子:APS-C/23.6mm×15.8mm/CMOS 重量:620g D90 AF-S DX VR 18-200G レンズキットのスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • D90 AF-S DX VR 18-200G レンズキットの価格比較
  • D90 AF-S DX VR 18-200G レンズキットの中古価格比較
  • D90 AF-S DX VR 18-200G レンズキットの買取価格
  • D90 AF-S DX VR 18-200G レンズキットのスペック・仕様
  • D90 AF-S DX VR 18-200G レンズキットの純正オプション
  • D90 AF-S DX VR 18-200G レンズキットのレビュー
  • D90 AF-S DX VR 18-200G レンズキットのクチコミ
  • D90 AF-S DX VR 18-200G レンズキットの画像・動画
  • D90 AF-S DX VR 18-200G レンズキットのピックアップリスト
  • D90 AF-S DX VR 18-200G レンズキットのオークション

D90 AF-S DX VR 18-200G レンズキットニコン

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2008年 9月19日

  • D90 AF-S DX VR 18-200G レンズキットの価格比較
  • D90 AF-S DX VR 18-200G レンズキットの中古価格比較
  • D90 AF-S DX VR 18-200G レンズキットの買取価格
  • D90 AF-S DX VR 18-200G レンズキットのスペック・仕様
  • D90 AF-S DX VR 18-200G レンズキットの純正オプション
  • D90 AF-S DX VR 18-200G レンズキットのレビュー
  • D90 AF-S DX VR 18-200G レンズキットのクチコミ
  • D90 AF-S DX VR 18-200G レンズキットの画像・動画
  • D90 AF-S DX VR 18-200G レンズキットのピックアップリスト
  • D90 AF-S DX VR 18-200G レンズキットのオークション

D90 AF-S DX VR 18-200G レンズキット のクチコミ掲示板

(37492件)
RSS

このページのスレッド一覧(全1834スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「D90 AF-S DX VR 18-200G レンズキット」のクチコミ掲示板に
D90 AF-S DX VR 18-200G レンズキットを新規書き込みD90 AF-S DX VR 18-200G レンズキットをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ2

返信4

お気に入りに追加

標準

飛行機撮影

2010/01/02 20:14(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ニコン > D90 AF-S DX 18-105G VR レンズキット

スレ主 管制官さん
クチコミ投稿数:26件

みなさんあけましておめでとうございますゥと同時にD90購入しました
早速、質問ですがライブビュー撮影時、カシャカシャと二回音が出るのですが大丈夫でしょうか

書込番号:10722570

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:5900件Goodアンサー獲得:649件 D90 AF-S DX 18-105G VR レンズキットのオーナーD90 AF-S DX 18-105G VR レンズキットの満足度5

2010/01/02 20:17(1年以上前)

大丈夫です。

書込番号:10722582

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:38421件Goodアンサー獲得:3383件 D90 AF-S DX 18-105G VR レンズキットのオーナーD90 AF-S DX 18-105G VR レンズキットの満足度5 休止中 

2010/01/02 20:28(1年以上前)

仕様です。お安心を召され。

書込番号:10722621

ナイスクチコミ!0


スレ主 管制官さん
クチコミ投稿数:26件

2010/01/03 14:22(1年以上前)

みなさんありがとうございました 安心して使いたいと思います

書込番号:10726129

ナイスクチコミ!1


akibowさん
クチコミ投稿数:1133件Goodアンサー獲得:62件 D90 AF-S DX 18-105G VR レンズキットのオーナーD90 AF-S DX 18-105G VR レンズキットの満足度5

2010/01/03 15:43(1年以上前)

便乗して質問なのですが、ところでなぜそのような仕様になっているのでしょうか?
D90はこの2度のばしゃばしゃで、シャッターだけじゃなくミラーも上下しているんですよね?(レンズ外してライブビュー撮影して確かめてみました。)
ライブビュー中既にミラーアップしているのだから、シャッター閉じたあとシャッターだけ開閉してやればいいようにも思えるのですが・・・
そうはできない理由などご存じの方いましたら、教えてください。

書込番号:10726441

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信6

お気に入りに追加

標準

初心者 お店選びについて

2010/01/02 22:57(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ニコン > D90 AF-S DX 18-105G VR レンズキット

スレ主 mayumilkさん
クチコミ投稿数:1件

初めまして。近々D90 AF-S DX 18-105Gを購入する予定です。

今日近所のヤマダデンキさんに行ってきたんですが、売価\124,700(13%還元)でした。
皆さんのスレを見てると・・・やっぱり高い・・
あまり知識がないので、お店選びや価格交渉の仕方等々を教えていただきたいです。
よろしくお願いします。

希望としては、\100,000以内で全て揃えたいなぁ(ケース・メモリーカード含め)と
思っています。

ちなみに明日カメラのキタムラ&ヨドバシカメラ横浜店に行きます。

書込番号:10723473

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:3064件Goodアンサー獲得:414件

2010/01/02 23:20(1年以上前)

>近所のヤマダデンキさんに行ってきた

↑ここ↑が問題。
周囲に競合店がないヤマダ電機は、値付けがとても強気で、かつ値引きの対応もイマイチ
なことが多いです。
周囲にある競合店舗がK'sやコジマでも多少マシな程度で、然程変わりはないと思います。
やっぱり、値段的に安いのは周囲にBicやヨドバシがあるところだと思います。
(つまり駅前の店舗)

カメラのキタムラの値段は、店舗によってまちまちです。したがって、複数店舗をハシゴ
するとよい結果が出るかもしれません。


書込番号:10723619

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:13122件Goodアンサー獲得:575件

2010/01/03 01:40(1年以上前)

http://shop.kitamura.jp/DispPg/001002001002-001002001

キタムラのネットでは

ニコン D90 AF-S DX 18-105G VR レンズキット
販売価格¥105,800(税込) ⇒ネット会員に登録・ログインで割引きあり
下取りのカメラがあれば、さらに¥7,000円 値引!

になってますね。

会員登録して会員価格をご覧になられてみては?

書込番号:10724268

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:13122件Goodアンサー獲得:575件

2010/01/03 01:50(1年以上前)

こちらにヨドバシで購入された方の価格情報が。

http://bbs.kakaku.com/bbs/00490711143/SortID=10722927/

>ヨドバシカメラ横浜店に行きます。

ご自分で検索(チェック)されました?

書込番号:10724297

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3109件Goodアンサー獲得:104件 atos's photo studio 

2010/01/03 02:06(1年以上前)

初めての一眼レフカメラでしたら、安く買うことだけでなく
使い方や楽しみ方など色々相談できるお店の方がいいと思います

次のレンズはなににしようとか、色合いが合わないのを
調整する方法とか色々聞けるお店がいいと思いますので、
(まぁ、ここで聞くのもいいんですけど)
家電量販店よりは、キタムラの方が相談しやすくていいと思いますよ

一番いいのはカメラ専門店でしょうね
10%くらいの価格差なら、わたしはそういう店を進めます

どうしても安い方がいいなら、ネット通販が一番でしょうね

書込番号:10724333

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3472件Goodアンサー獲得:319件 アカラナータ 

2010/01/03 02:14(1年以上前)

 キタムラ通販の会員価格は99800円で、それプラス何でも下取り7000円
ですから、実質92800円ですね。
ちなみに、お近くにキタムラがあるなら、実店舗で
「キタムラネット通販と同じ値段なら買います」って言えば、
同じ値段にしてもらえる事が多いと思います。
もしダメでも、ネットから発注して、その店舗で受取りに
すれば済む話ですが。

書込番号:10724351

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2010/01/03 10:23(1年以上前)

購入後にレンズ等追加購入のこともありますので、キタムラでの購入がいいのではないでしょうか?

書込番号:10725185

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信6

お気に入りに追加

解決済
標準

グリップラバーについて

2009/12/31 00:42(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ニコン > D90 AF-S DX 18-105G VR レンズキット

クチコミ投稿数:4件

初投稿です。本機の購入検討中で、最近量販店でこのサンプルをしょっちゅういじってるんですが、どの店に行っても、ことごとく背面側のグリップのラバーがずれてしまっているのがすごく気になってます。
左上の部分がずれてケース上に乗り上げています。めくってみると、両面テープの固定が弱くてずれてることがわかります。両面テープは接着剤というよりも粘着剤を使っているので、右手親指の力によりラバーが左のほうに引っ張られて伸びてしまってるようです。これは設計ミスだと思います。もっと強い接着剤でしっかり固定するか、左側に引っ張られてもケースに乗り上げないように壁を付けて当てつけるとかすべきだったと思います。
D700も同様でした。
ともあれ、店頭のサンプルは1年以上数知れないお客さんに触られた結果かも知れません。
ユーザーの皆様がお使いの本機には、同様の不具合が起こってるでしょうか?
また、そうなった時はどう対処されてますか?

書込番号:10710626

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:458件Goodアンサー獲得:51件 D90 AF-S DX 18-105G VR レンズキットの満足度5

2009/12/31 00:54(1年以上前)

こんにちは。

ボディのグリップラバーは、私の場合は購入後約1年ほど、2〜3万ショットほど
撮影したところではがれ始めます。
保証期間内なら無料交換してくださいますが、それ以降は有料交換です。

メーカーは、握ったときの触感のよさと耐久性の両立が難しいことから、
グリップラバーは消耗品だと考えているようです。

書込番号:10710687

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4件

2009/12/31 01:12(1年以上前)

シマウマの仲間さん、早速のお返事ありがとうございます。
やはり1年くらいで剥がれてくるんですか...。もろいですね。
メーカーが消耗品と考えているというのは、言い訳にしか聞こえませんね。ユーザーは決してそうは考えてないですし、他社の製品と比較して見ても、技術的に十分解決可能なことだと思います。新機種設計の際には改善してほしいですね。CANONその他の製品は、私が見た限り大丈夫でした。
でもこの製品がとても欲しいので、すぐに買うつもりです!
ちなみに、グリップラバーの交換費用はご存知でしょうか?

書込番号:10710777

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:458件Goodアンサー獲得:51件 D90 AF-S DX 18-105G VR レンズキットの満足度5

2009/12/31 01:31(1年以上前)

グリップラバーは、接着が弱いのではなくて、
使用過程で変形することから剥がれ始めます。

変形し始めるのがだいたい購入後1年ほどで、
剥がれるのはそれからしばらくしてのことです。
ニコンさんにいわせると、握りやすい素材はどうしても変形しやすいのだ
そうです(言い訳かもしれません)。

交換代金は、 D300やF100だとパーツによって1500〜2000円ほどだった
と思います。D90の背面ラバーは小さいのでもっと安いかもしれませんが、
まだ交換したことがないのでわかりません。

書込番号:10710852

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4件

2009/12/31 01:54(1年以上前)

シマウマの仲間さん。
こんな深夜にも関わらず、迅速なレスをありがとうございます。
貴重な情報、どうもありがとうございました。
ニコンさんの、「握りやすい素材はどうしても変形しやすいのだ」との見解は、「ゴムは変形しやすい。」と言っているわけで、至極もっともなことですね。
私は、どのみちこの製品を買うつもりですが、ラバーが剥がれてきたら、自分でスーパーXを使って補修しようと思います。私は割と神経質な性格で、愛用してる道具が壊れてくると、落ち着かない性格ですので。それとも、どなたかもっとオススメの接着剤を知っている方いましたら、ぜひ教えて頂きたいです。

書込番号:10710927

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2009/12/31 13:23(1年以上前)

D200の場合、グリップ部で1200円程度、巻き戻し側で600円程度という書込みがありました。

書込番号:10712690

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:460件Goodアンサー獲得:39件

2010/01/03 10:00(1年以上前)

ラバーの部分は修理時に、剥がそうと思えば剥がせるようにしてあるような気がしますので、
勝手に強固な接着剤でガチガチに接着してしまう事で、後々困る事にならなければ良いのですが。

書込番号:10725122

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ3

返信4

お気に入りに追加

解決済
標準

画像編集ソフト

2010/01/02 15:31(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ニコン > D90 AF-S DX 18-105G VR レンズキット

クチコミ投稿数:8件

12月29日にD90 AF-S DX 18-105G購入、取説とにらめっこしながら学習しています。
残念ながら経年劣化した頭脳ではマスターするのに大変です。

皆さんにお聞きしたいのですが、「Windows 7」に対応する一般的な画像編集ソフトを
教えてください。

書込番号:10721559

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2010/01/02 16:16(1年以上前)


クチコミ投稿数:64件Goodアンサー獲得:1件 SNAP×SNAP!! 

2010/01/02 22:28(1年以上前)

当機種

年末年始は3518付けっぱなし…

ご購入おめでとうございます。
そしてD90ユーザーの皆さん、今年も宜しくお願いします。

一般的かつリーズナブルなソフトだと以下のような感じでしょうか。

http://kakaku.com/prdsearch/prdcompare.asp?PrdKey=03307824950.K0000059949.K0000040523

僕も現在この3つで検討中ですが、PCのスペックがギリギリだと快適に使えないものもあるので、購入前に体験版を一度試してみてください!

書込番号:10723274

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2559件Goodアンサー獲得:89件

2010/01/03 02:31(1年以上前)

坂の上のジイジさん、こんにちは。

画像編集を主体とするのでしたら「アドビ Photoshop Elements」

RAW現像が主で画像編集はあまりしないという場合は「ニコン Capture NX2」がよろしいかと思います。

書込番号:10724385

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:8件

2010/01/03 07:30(1年以上前)

皆さん、貴重な情報ありがとうございました。
紹介して頂いたソフト、体験版を手に入れ試行
してみます。結果は即でないと思いますが頑張
って見ます。ありがとうございました。

書込番号:10724728

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ5

返信23

お気に入りに追加

解決済
標準

海外旅行に持って行くレンズについて

2009/06/07 15:22(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ニコン > D90 ボディ

スレ主 magnolia00さん
クチコミ投稿数:7件

はじめまして。
近いうちに写真を目的とした海外旅行へ一人で行くことを計画しているため、初のデジタル一眼レフカメラの購入を考えています。(今まではCanon IXY DIGITAL 910ISを使用していました。)
ボディについてはNikon D90で気持ちが固まってきているのですが、レンズ選びに迷っています。
撮影するものは主に風景や建築物になると思うので、少し広角気味のほうが良いのかなと考えています。

そこで、ここのクチコミや投稿画像からAF-S DX NIKKOR 16-85mm F3.5-5.6G ED VR が候補に挙がっているのですが、1つ目のレンズとして大丈夫ですか?
それとも、やはりまずはレンズキットになっているようなレンズにしたほうが良いのでしょうか?
また、AF-S DX Zoom Nikkor ED 17-55mm F2.8G(IF) はAF-S DX NIKKOR 16-85mm F3.5-5.6G ED VR と比較するとどれくらい絵が違いますか?
ED 17-55mm F2.8G(IF) は高価ですが、それに見合うだけのものならば購入して、がんばって写真を勉強していきたいとも考えています。(しかし、1つ目のレンズとしてはかなり無謀なのかな・・・?とも思います。)

あとはたまに姪(1歳)の写真も撮影したいので、AF-S DX NIKKOR 35mm F1.8G と AF-S NIKKOR 50mm F/1.4G でも悩んでいます。

上記の4つでどのレンズがどのようにおすすめなのかアドバイスをいただきたいです。
またこの4つ以上に特におすすめのものがあれば、そのご意見もぜひ聞かせてください。

書込番号:9664698

ナイスクチコミ!0


返信する
小鳥さん
クチコミ投稿数:9586件Goodアンサー獲得:191件 小鳥XP 

2009/06/07 15:48(1年以上前)

 VR16-85mmで何の問題もないと思います。
 予算が17-55mmF2.8でギリギリの場合、私ならその予算で標準ズームと望遠ズーム、そして安価で明るい単焦点を持って行くと思います。

http://kakaku.com/item/10503510311/
 15万円

 の予算で、

http://kakaku.com/item/10503511928/
 7万円
(同じ予算でニコンVR18-55mmとトキナー12-24mmF4も良いと思います)

http://kakaku.com/item/10503511804/
 5万円

http://kakaku.com/item/K0000019618/
 3万円
(個人的には同じ価格でなら50mmF1.4Dの方が良いとは思う)

 ですね。

 風景・景色の撮影で意外と望遠ズームは使うと思います。
 

書込番号:9664791

ナイスクチコミ!1


kyonkiさん
クチコミ投稿数:17423件Goodアンサー獲得:1149件

2009/06/07 16:18(1年以上前)

旅行中で三脚が使えないこととデジイチ初心者ということで、VRU搭載のVR16-85がいいと思います。

書込番号:9664912

ナイスクチコミ!0


mao-maohさん
クチコミ投稿数:2143件Goodアンサー獲得:67件

2009/06/07 16:48(1年以上前)

magnolia00さん こんにちは

海外旅行、いいですねえ。

>撮影するものは主に風景や建築物になると思うので、少し広角気味のほうが良いのかなと考えています。

ということだと、AF-S DX NIKKOR 16-85mm F3.5-5.6G ED VR で決まりでしょう。
広角も24mm相当で使いやすいですね。

>ED 17-55mm F2.8G(IF) は高価ですが、それに見合うだけのものならば購入して、がんばって写真を勉強していきたいとも考えています。

ED 17-55mm F2.8G(IF) は必要ないでしょう。レンジが狭いだけでなく、大きく重いので、もし買うとしても2年後ぐらいに考えればいいのでは。
性能は、全紙、A3ノビ以上にプリントしなければわからない程度でしょう。
というか、16−85とかキットレンズでも(こういうレンズのほうが)カメラ雑誌のコンテストの入選するような良い写真が多いでのが事実です。
プロで、ポスター製作の仕事とか言う場合は、値段や、重さではないでしょうけど、アマチュアにとっては、値段と大きさ、重さは重要です。

単は、
>あとはたまに姪(1歳)の写真も撮影したいので、

ということだと、AF-S DX NIKKOR 35mm F1.8G がいいでしょう。
標準レンズの画角で室内でも使いやすいです。
画質もすばらしい。開放ではぼけも生かせます。

海外旅行だと、D90 16-85 35mm1.8 はいい組み合わせでしょう。
動画も撮れますし、
動画は、写真のような感じで5秒ぐらいの短いショットをお勧めです。

書込番号:9665028

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:38421件Goodアンサー獲得:3383件 D90 ボディのオーナーD90 ボディの満足度5 休止中 

2009/06/07 17:13(1年以上前)

VR16-85推奨。特に室内撮りでは16mmスタートが重宝です。

単焦点はDX35mmの方が使い易いでしょう。
ズーム購入の後に追加されるのでしたら、
購入済みレンズで画角チェックされれば判断可能と思います。

夜間スナップを考慮した場合は、外付けスピードライトSB-600/SB-800などの追加。

書込番号:9665130

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:827件Goodアンサー獲得:46件

2009/06/07 17:18(1年以上前)

海外旅行いいですねぇ〜 羨ましいです。

望遠が必要なければVR16-85で良いと思います。手振れ補正付きですしベストでしょう。
AF-S 17-55は旅行には重いかと。
それならタムロンのA16やシグマの18-50 F2.8が価格も重量も手頃ですよ。

35F1.8Gは軽いですしあった方が表現など色々楽しめます。
より広角で撮りたい時がありそうならトキナーのAT-X124PRO DXUかAT-X116PRO DXがあると良いかも。

どちらにしても早く手に入れて練習しておいた方が良いと思いますよ。

書込番号:9665154

ナイスクチコミ!0


robot2さん
クチコミ投稿数:21833件Goodアンサー獲得:1696件 D3 夜景ほか 

2009/06/07 17:31(1年以上前)

望遠ズームは、必要無いかもです。
勿論 どう撮るかにもよりますが、建物とか風景を広角側で撮る事が多く成ると思います。
私も VR16-85 をお勧めします。

書込番号:9665201

ナイスクチコミ!0


藍月さん
クチコミ投稿数:1909件Goodアンサー獲得:116件

2009/06/07 18:33(1年以上前)

magnolia00さん、はじめまして。

写真撮影目的の海外一人旅、すてきですねぇ。
D90も良いご選択だと思います。

AF-S DX NIKKOR 16-85mm F3.5-5.6G ED VR、焦点距離の自由度が高くて便利で高性能、精密な描写をする最新のレンズですから旅行先でも重宝すると思います。AF-S DX Zoom Nikkor ED 17-55mm F2.8G(IF)は機動力で劣るかと。確かにDXレンズ最上位レンズですが最新鋭のレンズなら描写もいい勝負だと感じます。

16-85o
http://www.photozone.de/nikon--nikkor-aps-c-lens-tests/377-nikkor_1685_3556vr

17-55o
http://www.photozone.de/nikon--nikkor-aps-c-lens-tests/231-nikkor-af-s-17-55mm-f28-g-if-ed-dx-review--test-report

それから、最初の単焦点レンズですが候補レンズどちらも使い勝手のいい最新レンズですから、お店で試してみられてご自分の好ましい焦点距離で選ばれるとよいと思うのですが、かわいい姪っこさんポートレート目的の画角とボケ味の優劣で判断すると、私なら50oをオススメします。

35o
http://www.photozone.de/nikon--nikkor-aps-c-lens-tests/422-nikkor_35_18g

50o
http://www.photozone.de/nikon--nikkor-aps-c-lens-tests/413-nikkor_50_14g

ご予算を奮発される覚悟と思えましたので上記の2本が良いのではと思いましたが、ただ1本海外旅行目的であるならば、敢えてタムロンの標準ズーム:Tamron AF 17-50mm f/2.8 SP XR Di II LD Aspherical [IF] (Nikon)が良いかもしれません。 お値段のお得さは置いておいても、上記2本の役目にこの1本で迫ります。 望遠側のズームが足らないことは将来的に別な望遠ズームを選ばれるだろうと予想して、VRがない点はF値が明るいことでいい勝負となります。 何よりも先鋭な描写と柔らかで自然な描写の相違点はあります。16-85oは解像感抜群ですが、ボケ味が硬い気持ちがするんですよね。それと旅先ではよくある逆光気味での撮影ではタムロンのコーティング技術は一部ナノクリを施していないニッコールレンズより威力を発揮すると思います。

17-50oタムロン 
http://www.photozone.de/nikon--nikkor-aps-c-lens-tests/290-tamron-af-17-50mm-f28-sp-xr-di-ii-ld-aspherical-if-nikon-test-report--review


旅行楽しんでください。

書込番号:9665473

ナイスクチコミ!0


スレ主 magnolia00さん
クチコミ投稿数:7件

2009/06/07 19:36(1年以上前)

皆さん、色々なアドバイスをくださりありがとうございます。

小鳥さん
>予算が17-55mmF2.8でギリギリの場合…
おっしゃる通りで、17-55mmF2.8を買ってしまうと他のレンズ購入はちょっときびしいかなぁと思っていました。
なるほど〜。その組み合わせなら、望遠のAF-S VR Zoom Nikkor ED 70-300mm F4.5-F5.6G (IF) を追加しても17-55mmF2.8と同じくらいの予算で買えるのですね!
(今回は持って行けるか分かりませんが)望遠もいずれ欲しくなると思うので、3つで15万円に収まるというのはとても参考になりました。
>個人的には同じ価格でなら50mmF1.4Dの方が良いとは思う
AF-S DX NIKKOR 35mm F1.8G やAF-S NIKKOR 50mm F/1.4G とはどこか大きな違いがあるのでしょうか?
よろしければ、このことについても教えてください。

kyonkiさん
確かに!旅行先では普通に手持ちの撮影になるので、VRU搭載ってとても重要なのですね。

mao-maohさん
>ED 17-55mm F2.8G(IF) は必要ないでしょう。レンジが狭いだけでなく…
あぁ、重さのことを全然考えていませんでした…(苦笑)
他の方のご意見にもあったように、ED 17-55mm F2.8G(IF)には三脚が必要だったのですね。
>海外旅行だと、D90 16-85 35mm1.8 はいい組み合わせでしょう。
AF-S DX NIKKOR 35mm F1.8G も旅行に使いやすいレンズなのですね。
姪っ子用かなと考えていたのですが、もっと広い利用価値があるようなので嬉しかったです。
おすすめの5秒ぐらいの短い動画も試してみます。
いつかコンテストにも出せるような良い写真が撮れるよう、まずはこの2つのレンズでがんばって腕を磨きたいです!

うさらネットさん
>夜間スナップを考慮した場合は、外付けスピードライトSB-600/SB-800などの追加。
夜はあまり外出しないつもりですが、もし撮りたいと思うものがあった場合にはかなり重宝しそうですね。参考にさせてもらいます。

書込番号:9665742

ナイスクチコミ!0


yjtkさん
クチコミ投稿数:9503件Goodアンサー獲得:468件

2009/06/07 19:38(1年以上前)

Tamronのレンズの場合、光学系は優秀ですが、ストロボ発光時の調光や、ピント、露出といった電気的な面で他のサードパーティよりもかなり互換性が悪いです。

ましてや、一本目としていきなりサードパーティ製のレンズを使用するのは、僕はお勧めではないと思います。

海外旅行の場合、望遠よりは広角の方が役に立つことが多いので、キットレンズよりは16-85mmの方がいいですし。
写りも16-85mmは、F値が変動するズームレンズの中では評価の高いレンズです。
16-85mmか、慣れてくればSigmaなどの18-50mm/F2.8などの明るいレンズという野もあり可と思いますが。
16-85mmと、35mm/F2DやF1.8Gの単焦点レンズなどの組み合わせや、より広角なTokinaの12-24mm/F4等と組み合わせるのもいいかと思いますが。

まずは一本目としては16-85mmなどの方がいいと思います。
16-85mmの弱点は、F値が変動する(あえていえば暗い)位じゃないでしょうか。

AF-S 17-55mm/F2.8Gは結構賛否両論あるレンズなので、どうかなというところです。
個人的には、AF-S 17-55mm/F2.8Gをギリギリで買うくらいなら、他のレンズと単焦点レンズの組み合わせの方がいいかという気もします(例えば、Sigmaの18-50mm/F2.8と35mm/F2Dとか)。

最近の作りのAF-S 14-24mmとか、24-70mm/F2.8Gはかなり評価が高いと思いますが。
作りが古いとはいえないはずですが、17-55mmは必ずしもいい評価ばかりではないように思います。

書込番号:9665747

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1995件Goodアンサー獲得:38件

2009/06/07 19:43(1年以上前)

別機種

35mm F1.8Gパノラマ撮影、Photoshopで自動合成

 magnolia00さん こんばんは。

>近いうちに写真を目的とした海外旅行へ一人で行くことを計画しているため、初のデジタル一眼レフカメラの購入を考えています。
>ボディについてはNikon D90で気持ちが固まってきているのですが、レンズ選びに迷っています。撮影するものは主に風景や建築物になると思うので、少し広角気味のほうが良いのかなと考えています。

 海外一人旅、難しい時世になりました。お気をつけてください。
 大部分は、手持ちでバシャバシャになるでしょうから、手ぶれ補正付きレンズが良いのではないでしょうか。
 10%くらいは、三脚で、きっちり撮りたいときもあるでしょうから、予備的にAF-S DX NIKKOR 35mm F1.8Gもあると役立つと思います。重厚な三脚は困難ですから、例えば、ゴリラポッドあるいはULTRA LUX i miniくらいで、カメラ付けっぱなしで行動するのも手かもしれません。
 35mm F1.8Gは、安価、軽小、シャープな画質のお得レンズです。パノラマ撮影しておけば、帰国後、Photoshopなどで、自動合成できます(広角画像になります)。

 パノラマ撮影、Photoshopで自動合成 の例を添付します。

書込番号:9665764

Goodアンサーナイスクチコミ!1


スレ主 magnolia00さん
クチコミ投稿数:7件

2009/06/07 20:05(1年以上前)

RODEC1200MK2さん 
望遠はあったほうが良いのだと思いますが、初めての一眼旅行でレンズ3つは重いかなぁとも思います。
>AF-S 17-55は旅行には重いかと。それならタムロンのA16や…
>より広角で撮りたい…
他のおすすめレンズも色々と紹介してくださってありがとうございます。参考にさせてもらいます。
>どちらにしても
そうですね、早く購入して撮影方法に慣れておかなきゃです!

robot2さん
>望遠ズームは、必要無いかもです。
望遠にも惹かれていましたが、私も今回の旅行では望遠はやめておこうかなと思ってきました(重たいですし)。
おそらくメインで使うのがおすすめのAF-S DX NIKKOR 16-85mm F3.5-5.6G ED VR で、サブレンズで明るい単焦点になりそうです。

藍月さん
>写真撮影目的の海外一人旅、すてきですねぇ。D90も良いご選択だと思います。
ありがとうございます!D90に決めたものの、この選択で良かったのか少し不安もあったのでとても安心しました。
>AF-S DX Zoom Nikkor ED 17-55mm F2.8G(IF)は機動力で劣るかと。確かに…
そうなんですね〜。教えていただいたURLもとても参考になりそうです。じっくり読んでみたいと思います。
35mmと50mm…う〜ん、悩んじゃいますね。確かに実際に手にとって見ないと分からない感覚もあるのでまた店頭にも行ってみようと思います。
>ただ1本海外旅行目的であるならば、敢えてタムロンの…
おすすめな理由も詳しく書いてくださったのでとても分かりやすかったです。タムロンについても色々調べてみますね。

書込番号:9665886

ナイスクチコミ!0


yjtkさん
クチコミ投稿数:9503件Goodアンサー獲得:468件

2009/06/07 21:21(1年以上前)

http://bbs.kakaku.com/bbs/Main.asp?SortID=4067755&Reload=%8C%9F%8D%F5&SearchWord=SP90mm&LQ=SP90mm&ProductID=00501610453

Tamronの参考に。
旅行用に一本だけでTamronを持って行くのは個人的にはあまりお勧めしにくいですけどね。
一方で根強いファンがいるのも事実。

光学性能はいいだけに、AF(ボディ内モーター内蔵機にTamronのレンズ内モーター内蔵レンズを使うと遅いとか)と調光、露出の異常といったトラブルがなければ値段も安いですし。
写りもいいし、ズームの回転方向もNikonと同じ方向なので扱いやすいと思うんですが。
その代わり、内在しているトラブルがかなり大きいのが。

書込番号:9666283

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:547件Goodアンサー獲得:25件

2009/06/07 21:43(1年以上前)

一昨年の暮れ、D70にSIGMAの17-70DC MacroとGRDを持って、パックのヨーロッパ旅行に行ってきました。
撮った写真を見直すと、広角域の利用が圧倒的に多い結果でした。
広角17mmでもあまり不満は無かったのですが、たまにもうちょっと望遠域がという時があったので、次の準備にとNIKKOR 16-85mm F3.5-5.6G ED VRを購入しましたが、次の機会はなかなか訪れそうも有りません。

18-200等のズーム域が大きいレンズも良さそうに思いましたが、色収差が気になるものが多いように感じます。
せっかくの思い出の写真は、良いレンズで綺麗に記録したいと言う趣旨と、暗い撮影条件時の手ぶれ補正機能も期待して、16-85mmがbestではないでしょうか。

単焦点の交換レンズも良いでしょうが、GRD2などの写りの良いコンデジを、万一のトラブルの予備と、料理や室内スナップ用を兼ねて持っていくと、なにかと重宝しますよ。

書込番号:9666420

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4947件Goodアンサー獲得:229件 D90 ボディの満足度5 NIS 

2009/06/07 22:21(1年以上前)

>撮影するものは主に風景や建築物になると思うので、

16-85mm VRはDXフォーマットの標準ズームレンズではベストな1本だと思います、特に上記の用途では。
私は主な標準ズームレンズはほぼすべて試しましたが、今のメインレンズはこれです。

>たまに姪(1歳)の写真も撮影したいので

いわゆるポートレートだと焦点距離的には50mmのほうを好まれる方が多いかと思いますが、お子さんを撮られるのなら35mm F1.8Gのほうがいいように思います。

書込番号:9666641

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:550件Goodアンサー獲得:1件 D90 ボディのオーナーD90 ボディの満足度5

2009/06/08 10:40(1年以上前)

同じ悩みを持ってた私ですが〜やはり16〜85にして良かったと思った☆

書込番号:9668536

ナイスクチコミ!0


スレ主 magnolia00さん
クチコミ投稿数:7件

2009/06/08 21:51(1年以上前)

yjtkさん
様々なレンズの長所・短所を丁寧に教えてくださってありがとうございます。
とても分かりやすかったです。
>Tamronのレンズの場合、光学系は優秀ですが…
>光学性能はいいだけに、AF(ボディ内モーター内蔵機にTamronのレンズ内モーター内蔵レンズを使うと…
光学系のことについてなど私はまだまだ勉強不足なのでとても為になりました。
Tamron、使いこなせれば良いレンズなのですね。Tamronは今後技術を磨いたあとで選択の視野に入れていきたいと思います!

将軍と大奥さん
旅行の心配までしてくださり、どうもありがとうございます。
1人は少し不安ですが、しっかり気を引き締めて撮影を楽しみたいと思います。
>重厚な三脚は困難ですから、例えば…
小さい三脚良いですね!探してみます。
>パノラマ撮影しておけば、帰国後…
パノラマ撮影も面白そうですね。パノラマは今まで撮ったことがないので新鮮な感じの写真が出来上がりそうです。
あぁ…旅行までに勉強しなきゃいけないことがたくさんです…けどけど、とてもわくわくしてきました^^!

anakurooyajiさん
>一昨年の暮れ、D70に…
anakurooyajiさんが実際に旅行先で感じられたお話だったので、私の身にも置き換え易かったです。
旅先ではAF-S DX NIKKOR 16-85mm F3.5-5.6G ED VR がやはり使い勝手が良さそうですね。
>単焦点の交換レンズも良いでしょうが、GRD2などの…
GRD2の投稿画像見てみました。コンデジとは思えないような良い雰囲気の写真ばかりですね!(もちろん撮影した方の感性も素晴らしいのでしょうが…)

Power Mac G5さん
>私は主な標準ズームレンズはほぼすべて試しましたが、今のメインレンズはこれです。
心強い経験談、とても参考になります。
>いわゆるポートレートだと焦点距離的には…
そうなのですね〜。初めは姪っ子用にと思っていましたが、せっかくなら日常的(旅行での建築物撮影等)にも広く活用できたらと思うようになりました。
そういった状況で、35mmと50mmには扱いやすさや写りなどに大きな違いがあるものなのでしょうか?

しんのすけkaiさん 
分かりやすいご感想をどうもありがとうございます☆

書込番号:9671010

ナイスクチコミ!0


yjtkさん
クチコミ投稿数:9503件Goodアンサー獲得:468件

2009/06/09 01:25(1年以上前)

> そういった状況で、35mmと50mmには扱いやすさや写りなどに大きな違いがあるものなのでしょうか?

人を撮るときなら、35mmはテーブルを挟むと相手の上半身が撮れるし。
50mmだと、バストアップが撮れますし。

赤ちゃんなんかの場合、35mmでは赤ちゃんを抱いたお母さんの上半身を撮りやすいですし。50mmだとお母さんに抱かれた赤ちゃんを撮りやすいという感じになるかと思います。
室内で一般的な対人距離だと。

建物(特に全体)を撮るには、正直35mmでも狭いように思います。

かといって建物撮影に向くような超広角単焦点レンズは、結構高いです。

35mmは明るいですし。
50mmよりは広い範囲が写るので、室内とか、比較的寄れる方なので(DX F1.8Gは25cm、F2Dは20cmまで寄れる)、小物を写すときにも重宝しますし。
ピンポイントで使うには便利なレンズだと思います。

書込番号:9672420

ナイスクチコミ!0


小鳥さん
クチコミ投稿数:9586件Goodアンサー獲得:191件 小鳥XP 

2009/06/09 09:19(1年以上前)

>>個人的には同じ価格でなら50mmF1.4Dの方が良いとは思う
>AF-S DX NIKKOR 35mm F1.8G やAF-S NIKKOR 50mm F/1.4G とはどこか大きな違いがあるのでしょうか?

 先ず一番は焦点距離がのびた方が被写界深度が浅くなりボケを活かすときに幅が広がります。
 標準ズームを所有している場合、よりスポット撮影に活かせるのはDXで中望遠的な50mmの方で、楽しいかと思いました。
 50mmF1.4Gでなく50mmF1.4Dにした理由は、金額と大きさです。
(私はキタムラで2.4万円くらいでした)
 フィルター径も52mmと小さいので楽ですね。

 大きさ、価格が問題なければGの方が良いと思います。
 Gの方が絞りも円形ですし使い勝手は良いですね。
 ただ、私は古いDタイプを、開放で軟らかく、絞ってカリッと使い分けて楽しんでいます。

書込番号:9673066

ナイスクチコミ!2


スレ主 magnolia00さん
クチコミ投稿数:7件

2009/06/10 23:06(1年以上前)

yjtkさん、小鳥さん、何度も質問に答えてくださりありがとうございます。
分かりやすくてとても参考になります。

yjtkさん
>赤ちゃんなんかの場合、35mmでは赤ちゃんを…
>建物(特に全体)を撮るには、正直35mmでも狭いように思います。
なるほど…お話を聞けば聞くほど35mmと50mmとですごく迷ってしまいますね。

小鳥さん
>先ず一番は焦点距離がのびた方が被写界深度が浅くなりボケを活かすときに幅が広がります。
>標準ズームを所有している場合…
35mmや50mm、DタイプやGタイプも本当にそれぞれ魅力的なのですね。
本当にレンズ選びって難しいですね〜。

標準ズームレンズについては、皆さんのご意見・アドバイスから「AF-S DX NIKKOR 16-85mm F3.5-5.6G ED VR」にする決心がつきました。
単焦点レンズについてはもう少し悩む時間が要りそうです…。

書込番号:9680866

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:827件Goodアンサー獲得:46件

2009/06/11 02:36(1年以上前)

magnolia00さんこんばんは。

単焦点レンズで迷っているんですね?

35Gを薦める方が多いのはDXでは基準となる焦点距離だからだと思います。
単焦点を求めた場合にとりあえず必須の画角ではないでしょうか?
あとは軽い、安い、最新のDX設計、癖がない、などなど。

僕はこのレンズ持っていませんが持っていても後々いらなくなる事もないでしょう。たぶん。

今後VR16-85で撮影した時に「頻度が高い」「もう少し表現したい」焦点距離が出てくるかもしれません。
その時に必要な単焦点レンズを少しづつ増やしていけばよいのではないでしょうか?

僕はこのあたりの画角は3本使ってます←アホ!
それと近いうちにタムロンから出る予定の60マクロを5014D手放して購入予定です。

ちなみに標準域のズームはタムロンのA16とA09を使用しています。
ピント調整には出しましたが使用上何も問題なく僕的には素晴らしい(価格も考慮)レンズです。

デジイチでは子供やスナップ程度で風景はあまり撮らないのでVR16-85を手放した過去があります。

今度5014Dを手放したら純正が一つもございません(爆
シグマ売って35G買っちゃおうかな〜。

あと30-100くらいのF2.8通しで800g以下のDX爆速レンズなんて出たら即購入しちゃうんですが・・・。
そんなのニッコールが出すワケないです。けど、マヂで欲しい←独り言

書込番号:9681857

Goodアンサーナイスクチコミ!0


スレ主 magnolia00さん
クチコミ投稿数:7件

2009/06/11 22:16(1年以上前)

RODEC1200MK2さん、こんばんは。
>35Gを薦める方が多いのはDXでは基準となる焦点距離だからだと思います。
>単焦点を求めた場合にとりあえず必須の画角ではないでしょうか?
>あとは軽い、安い、最新のDX設計、癖がない、などなど。
35mmってDXの焦点距離の基準なんですか〜!全然知らなかったです…。
>その時に必要な単焦点レンズを少しづつ増やしていけばよいのではないでしょうか?
確かに、自分の撮影の傾向は色々使ってみてからじゃないと分からないですよね。
とりあえず使いやすいものを買ってみて、それを基準にさらに必要なものを検討してみようかなと思いました。
タムロン等も素晴らしいレンズのようなので、私の撮影技術が上達したときには選択の視野に入れていきたいです。
>シグマ売って35G買っちゃおうかな〜。
じゃあ、この機会にお互い買っちゃいましょう!笑
>あと30-100くらいのF2.8通しで800g以下のDX爆速レンズなんて出たら即購入しちゃうんですが・・・。そんなのニッコールが出すワケないです。けど、マヂで欲しい←独り言
出すわけないのですか??レンズについて知らなさ過ぎてすみません…。

書込番号:9685187

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:827件Goodアンサー獲得:46件

2009/06/12 00:26(1年以上前)

magnolia00さん こんばんは。

よく35mm判換算で〜mm相当の画角みたいな言葉って目にしませんか?
ざっくりですが、35mm判=フィルム一眼=デジタルフルサイズ一眼(ニコンだとFX)と頭の片隅に・・・。

で、D90はAPS-C(DX)と呼ばれていてフルサイズより撮像素子センサーが小さいのです。
35mm判では焦点距離50mmあたりが標準域と言われていて、同じレンズでもDXではセンサーが小さい分画角が変わります。
(詳しくは各メーカーのレンズカタログをごらん下さい)

DX場合、約×1.5倍になるので50mmのレンズですと約75mmの画角になります。
AF-S 35Gの場合×1.5倍で約52.5mmの画角になるワケです(おおよそ標準域)。
それでわりと皆さんがAF-S 35Gを薦めるのだと思います。

早く手に入れて楽しんで下さいネ。
使っているうちに必要なレンズが分かってきますよ。

書込番号:9686142

ナイスクチコミ!0


スレ主 magnolia00さん
クチコミ投稿数:7件

2010/01/02 23:20(1年以上前)

当機種

AF-S DX NIKKOR 16-85mm F3.5-5.6G ED VR

皆さん、色々とアドバイスしていただきありがとうございました。

悩んだ末、今回は『D90本体』『AF-S DX NIKKOR 16-85mm F3.5-5.6G ED VR』『AF-S DX NIKKOR 35mm F1.8G』の組み合わせで購入しました。
旅行も無事楽しく終えることができ、写真の出来上がりにも大変満足しています。

本当にありがとうございました。

書込番号:10723620

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ13

返信15

お気に入りに追加

解決済
標準

デジタル一眼カメラ > ニコン > D90 ボディ

スレ主 ponjiro55さん
クチコミ投稿数:4件

コンパクトデジタルカメラを使用していますが、もっと写真を楽しもうと思い、
デジタル一眼の購入を検討しています。
お店で実機に触れたり、口コミを見たりして、D90を購入しようと考えているのですが、
どのレンズにするかで迷っており、質問させていただきました。

被写体は主にペット(犬・うさぎ)や風景です。

単焦点レンズはAF-S DX NIKKOR 35mm F1.8Gを検討していますが、問題ないでしょうか?
(室内でも使うつもりです)

ズームレンズはレンズキットになっているものにしようかと思っているのですが、
複数あり迷っています。お勧めがあったら教えてください。

勉強不足で申し訳ないですが、どうぞよろしくお願いします。

書込番号:10665703

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:20197件Goodアンサー獲得:3616件

2009/12/21 22:41(1年以上前)

AF-S DX NIKKOR 35mm F1.8G
良い選択だと思います。

標準ズームは18-105G

書込番号:10665757

ナイスクチコミ!3


45の人さん
クチコミ投稿数:355件Goodアンサー獲得:16件

2009/12/21 22:46(1年以上前)

純正にこだわらないならコンデジ感覚でマクロも撮れるし
写りにも満足できると思いますので↓が良いのではないでしょうか?

http://www.sigma-photo.co.jp/lens/digital/17_70_28_4_os.htm

書込番号:10665791

ナイスクチコミ!1


G3.5mさん
クチコミ投稿数:398件Goodアンサー獲得:9件

2009/12/21 23:03(1年以上前)

動物がどこまで警戒するかによると思います。
まずはキットレンズのみで実際の経験を積むのが良いでしょう。
何回か撮影回数を重ねるごとに自分がどの画角を使う事が多いか理解してきたらそれがアナタの短焦点レンズのスタートです。
35f1.8は確かに利回りがいいですが、被写体によっては必ずしもそれが標準レンズではありません。
動物の場合はチワワのような小型系なら思ったよりupに撮影できないし、好奇心で寄ってきてくれてもワーキングディスタンスが近すぎて離れなければいけません。
とりあえずまずは経験を。お金はいつでも使えます。

書込番号:10665912

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3922件Goodアンサー獲得:152件 ワン達ニューレンズで 

2009/12/22 00:03(1年以上前)

別機種
別機種
別機種

10〜24の10mmで撮影

18〜200の18mm側

18〜200の200mm側

ponjiro55さん
こんばんわ〜

ワンの犬種が不明ですので大きさが判らないのですが、うさちゃんは大きく無いと思います。
広い屋外での撮影では200mmが有った方が良いと思います。
なので、お勧めは18〜200のレンズキットです。
このレンズキットの広角側の18mmでも近くで撮る場合は使い易いですが、もっと慣れて来ると10mm等の超広角が欲しくなるかも知れません。
室内撮りには35mm F1.8が活躍するとは思いますが、ひょっとしたら外部ストロボの追加の方が利用価値は高いとも思います。
順番としては、先ず18〜200のレンズキットで撮ってみて、外部ストロボを追加して屋内外の撮影に慣れる。
浅い被写界深度に憧れ35mm F1.8を追加購入しつつ、超広角の世界を10〜24で堪能すると言う所でしょうか。

書込番号:10666319

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3922件Goodアンサー獲得:152件 ワン達ニューレンズで 

2009/12/22 00:09(1年以上前)

別機種

18〜200の200mm側で撮影

ごめんなさい
先の作例は18〜200での150mmにての撮影でした。
200mmでの撮影を添付し直します。

書込番号:10666349

ナイスクチコミ!0


スレ主 ponjiro55さん
クチコミ投稿数:4件

2009/12/22 01:42(1年以上前)

みなさん、さっそくのご返信ありがとうございます!
確かにあれもこれも買うよりは、キットレンズで練習したほうが良いですね。

>Frank.Flankerさん
ありがとうございます。
ズームレンズ(18-105G)はどの点が優れているのか教えていただけますか?

>45の人さん
マクロも撮れるというのはいいですね。
最初はオーソドックスにニコンのレンズを買いたい気もしますが、、、悩みます。

>G3.5mさん 
そうですね、写メやらコンデジならビクともしませんが、いきなり一眼は怖がるかも…。
キットレンズでお互いに慣れていこうと思います。
お勧めのキットがあれば教えていただければと思います。

>ダイバスキ〜さん
かわいいワンちゃんですね!
うちはスピッツなのでそう大きくはないです。
ウサギはあまり外に出たがらないので、近くから撮ることになりそうです。

書込番号:10666744

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:855件Goodアンサー獲得:23件

2009/12/22 06:49(1年以上前)

当機種
当機種

D90+18−105は重量バランスがよくて持ちやすいと思います
大きさもちょうどよいですから扱いやすいと思います
うちの犬は柴ですが8mのFLEXIリードをつけてちょうどよい画角になります

レンズはボディーにつけてバランスよく持てるものがよいと思います

書込番号:10667091

Goodアンサーナイスクチコミ!1


kawase302さん
クチコミ投稿数:12069件Goodアンサー獲得:276件 レースクイーンと合コン 

2009/12/22 07:37(1年以上前)

別機種
別機種

50mm

これも50mm

私は室内取りだと50ミリのほうがぐっと寄れて好きですけど、これは好みでしょう。
私の愛用レンズはAiAF50mm-F1.4Dです。
確か中古で1万7〜8千円だったんじゃなかったかなー。
アルバムの中からすぐに出てきた50ミリの2枚を貼ります。

書込番号:10667156

ナイスクチコミ!2


kawase302さん
クチコミ投稿数:12069件Goodアンサー獲得:276件 レースクイーンと合コン 

2009/12/22 07:41(1年以上前)

別機種
別機種
別機種
別機種

F10

F5.6

F2.8

F1.4

あと、F1.4のカミソリ被写界深度も使い方によっては面白いです。

書込番号:10667162

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3922件Goodアンサー獲得:152件 ワン達ニューレンズで 

2009/12/22 07:58(1年以上前)

別機種
別機種

ゴマちゃんじゃ無いです!

実は犬夜叉です!

ponjiro55さん
オッハァ〜

そうですか、スピッツですか。
望遠側を何mm迄にするかは、ponjiro55さん家のスピッツの行動範囲で決められた方が良いと思います。
割りと自由に走り回る様でしたら200mm、ponjiro55さんの近くだけのパターンでしたら、18mmよりもっと広く撮れる超広角レンズが必要かも知れません。

兎を散歩に連れ出して居る方を見た事が有りますけど、兎って『おいで』に乗って来ないんですよねぇ〜。
チョコマカ動くし、『撮影は難しそうだなぁ〜』と思った記憶がございます。

以前に超広角10mmで撮ったスピッツを御参考迄に…。
ちなみに、2枚とも同じスピッツです。

書込番号:10667197

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:20367件Goodアンサー獲得:881件

2009/12/22 08:18(1年以上前)

ダイバスキ〜さんのワンちゃんのはなデカ写真いいですね〜。
だた油断すると前玉ペロッとやられますので、プロテクトフィルタは必要アイティムになりますね。
魚眼に近いレンズだとレンズフードで防御ですかね。

書込番号:10667237

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2009/12/22 10:06(1年以上前)

シグマ17-70のOSつき(ニコン用)は、未だ発売されてませんね?

書込番号:10667507

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:178件Goodアンサー獲得:3件 Movin's Photolog 

2009/12/22 15:45(1年以上前)

別機種
別機種

AF-S Micro NIKKOR 60mm F2.8G ED

こちらはVR70-300mm

ponjiro55さん こんにちは

小型のペットならマクロレンズ(AF-S Micro NIKKOR 60mm F2.8G ED)も面白いですよ。
外なら望遠系がいいですね。

書込番号:10668599

ナイスクチコミ!1


スレ主 ponjiro55さん
クチコミ投稿数:4件

2009/12/23 04:15(1年以上前)

たくさんのコメント、ありがとうございました。
お返事が遅くなってしまい、すみません。

>thunders64さん
黒柴ちゃん、かわいいですね。リード、うちと一緒です!^^
そうですね、初心者なので扱いやすいほうがとっつきやすいです。

>kawase302さん
こちらはかわいい猫ちゃんですね!寄り具合、好みです!
スピッツの大人は柴犬よりちょっと小さいくらいの大きさですが、大丈夫でしょうか?
はみ出てしまったら、、、ウサギ専用ですかね。

>ダイバスキ〜さん
鼻でか、かわいいですね。スピはまだ小さく、そこまで遠くは行きません。
ウサギはどの子も結構マイペースみたいです。うちの子も気が向かなければ呼んでも来ません。

>ムービンさん
こちらはかわいいポメちゃん。寄った写真、いいですね。
望遠はドッグラン等で使われているのですか?


みなさん、ありがとうございます。
室内は寄ったほうが好みだとわかりました!
18-200mmも捨てがたいですが、18-105mmの方が扱いやすいということですね。
初心者としては扱いやすさを取った方が良さそうですね?
(犬がお転婆にならないことを祈るばかりです)

書込番号:10671585

ナイスクチコミ!0


スレ主 ponjiro55さん
クチコミ投稿数:4件

2010/01/01 21:53(1年以上前)

無事(?)18-108mmのキットを購入しました。
チョロチョロ動いて大変ですが楽しい写真ライフが送れそうです。
Goodアンサーは回答をいただいた皆さんに差し上げたいのですが、
G3.5mさん(好奇心で寄ってくるので、希望していた単焦点では無理そうでした)・ダイバスキ〜さん(何度も投稿ありがとうございました)・thunders64さん(ちょうど同じくらいの大きさなので、参考になりました)とさせていただきました。
本当にありがとうございました。

書込番号:10718878

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「D90 AF-S DX VR 18-200G レンズキット」のクチコミ掲示板に
D90 AF-S DX VR 18-200G レンズキットを新規書き込みD90 AF-S DX VR 18-200G レンズキットをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

D90 AF-S DX VR 18-200G レンズキット
ニコン

D90 AF-S DX VR 18-200G レンズキット

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2008年 9月19日

D90 AF-S DX VR 18-200G レンズキットをお気に入り製品に追加する <225

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング