D90 AF-S DX VR 18-200G レンズキット のクチコミ掲示板

2008年 9月19日 発売

D90 AF-S DX VR 18-200G レンズキット

高倍率ズームレンズ「AF-S DX VR Zoom-Nikkor ED 18-200mm f/3.5-5.6G (IF) 付」を同梱したニコンD90のキットモデル。価格はオープン

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ:一眼レフ 画素数:1290万画素(総画素)/1230万画素(有効画素) 撮像素子:APS-C/23.6mm×15.8mm/CMOS 重量:620g D90 AF-S DX VR 18-200G レンズキットのスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • D90 AF-S DX VR 18-200G レンズキットの価格比較
  • D90 AF-S DX VR 18-200G レンズキットの中古価格比較
  • D90 AF-S DX VR 18-200G レンズキットの買取価格
  • D90 AF-S DX VR 18-200G レンズキットのスペック・仕様
  • D90 AF-S DX VR 18-200G レンズキットの純正オプション
  • D90 AF-S DX VR 18-200G レンズキットのレビュー
  • D90 AF-S DX VR 18-200G レンズキットのクチコミ
  • D90 AF-S DX VR 18-200G レンズキットの画像・動画
  • D90 AF-S DX VR 18-200G レンズキットのピックアップリスト
  • D90 AF-S DX VR 18-200G レンズキットのオークション

D90 AF-S DX VR 18-200G レンズキットニコン

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2008年 9月19日

  • D90 AF-S DX VR 18-200G レンズキットの価格比較
  • D90 AF-S DX VR 18-200G レンズキットの中古価格比較
  • D90 AF-S DX VR 18-200G レンズキットの買取価格
  • D90 AF-S DX VR 18-200G レンズキットのスペック・仕様
  • D90 AF-S DX VR 18-200G レンズキットの純正オプション
  • D90 AF-S DX VR 18-200G レンズキットのレビュー
  • D90 AF-S DX VR 18-200G レンズキットのクチコミ
  • D90 AF-S DX VR 18-200G レンズキットの画像・動画
  • D90 AF-S DX VR 18-200G レンズキットのピックアップリスト
  • D90 AF-S DX VR 18-200G レンズキットのオークション

D90 AF-S DX VR 18-200G レンズキット のクチコミ掲示板

(37492件)
RSS

このページのスレッド一覧(全1834スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「D90 AF-S DX VR 18-200G レンズキット」のクチコミ掲示板に
D90 AF-S DX VR 18-200G レンズキットを新規書き込みD90 AF-S DX VR 18-200G レンズキットをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ4

返信10

お気に入りに追加

標準

50mm1.4Dについて

2008/12/28 18:52(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ニコン > D90 ボディ

皆さん、こんにちは。

現在、18〜55mmで写真を楽しんでる初心者です。そろそろ明るい単焦点のレンズが欲し
くなり検討しています。
35mmが欲しかったのですが、現在海外のため、どこを探しても売ってません。そこでこないだ新発売のこのレンズが売っていました。キッドレンズで35mmと50mmで焦点距離を確認してますが、どちらもよく使う気がします。
50mmの評判と、35mmの新レンズの情報がおありでしたら教えてください。
おもな目的は、風景、ポートレートそして来年子供が生まれるので、その子の写真です。

よろしくお願いします。

書込番号:8852032

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2008/12/28 19:26(1年以上前)

12月に発売されたのはF1.4Dではなく、F1.4Gです。
室内での赤ちゃんの撮影に適していますが、這い回るようになると35mmのほうが
写しやすいと思います。

http://kakaku.com/prdsearch/prdcompare.asp?PrdKey=10503510242.10503512029.10503510241

書込番号:8852160

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:22件

2008/12/28 19:47(1年以上前)

レスありがとうございます。
すいません。毎日、本見て妄想してるんですが間違えました。

書込番号:8852225

ナイスクチコミ!0


大杉蓮さん
クチコミ投稿数:7件

2008/12/28 21:40(1年以上前)

質問の趣旨がよくわかりません。

書込番号:8852748

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:22件

2008/12/28 21:53(1年以上前)

大杉蓮 さん

すいません。わかりずらくて。
本当なら35mmが欲しいんですけど買える環境にいないので。

D90で室内での50mmF2Gの使い勝手。
35mmの新レンズの情報

を教えて頂けたらと思います。

書込番号:8852821

ナイスクチコミ!0


YAH.さん
クチコミ投稿数:137件Goodアンサー獲得:1件

2008/12/28 22:19(1年以上前)

>50mmF2Gの使い勝手。
>35mmの新レンズ

さらに分かり辛さが増しました。

書込番号:8852975

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:22件

2008/12/28 22:24(1年以上前)

失礼しました。
50mmF1.4Gでしたね。

書込番号:8853019

ナイスクチコミ!0


robot2さん
クチコミ投稿数:21833件Goodアンサー獲得:1696件 D3 夜景ほか 

2008/12/28 23:12(1年以上前)

>現在海外のため、どこを探しても売ってません<
買えますよ、例えば…
http://shop.ebay.com/?_from=R40&_trksid=m38.l1311&_nkw=nikon+35mm&_sacat=See-All-Categories

書込番号:8853326

ナイスクチコミ!1


manbou_5さん
クチコミ投稿数:1074件Goodアンサー獲得:17件 オンラインアルバム 

2008/12/28 23:47(1年以上前)

こんばんは。

35mmF2でしたら、ここでも在庫があるようです(配送はイラン・スーダン・キューバを除く)。
http://www.bhphotovideo.com/c/product/92011-GREY/Nikon_1923_Wide_Angle_AF_Nikkor.html

書込番号:8853549

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:22件

2008/12/29 11:12(1年以上前)

robot2さん、manbou 5さん
ありがとうございます。参考になりました。

書込番号:8855226

ナイスクチコミ!0


manbou_5さん
クチコミ投稿数:1074件Goodアンサー獲得:17件 オンラインアルバム 

2008/12/29 12:20(1年以上前)

こんにちは。

並行輸入(Imported)の方を示してしまったので、正規輸入(USA)の方を示しますね。
http://www.bhphotovideo.com/c/product/92011-USA/Nikon_1923_Wide_Angle_AF_Nikkor.html

書込番号:8855475

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信18

お気に入りに追加

標準

初心者 シャッター音

2008/12/27 17:57(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ニコン > D90 ボディ

クチコミ投稿数:8件

皆さんはじめまして
子供が生まれたのをきっかけにデジ一デビューをしようと思い、雑誌などを見てD90か50Dのどちらかにしようと思っているのですが
優柔不断のためきめられずシャッター音の気に入った方にしようと思ったのですが近所の店にD80とKissしか置いて無いんです(T_T)
そこで質問なんですがこの2体とシャッター音は同じような感じなのでしょうか?
携帯からなので読みにくいかと思いますがご教授宜しくお願いします。

書込番号:8846873

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:5299件Goodアンサー獲得:9件

2008/12/27 18:09(1年以上前)

シャッター音の気に入った方にしようと思った
それでいいと思います、仕上がりに大差はありません
大げさにいうと D90 シャキッ♪ 50D シュカッ♪(あくまでも個人的感想です)
どっちもフィーリングは心地よいカメラですから好きなほうでよいですよ^^
どっちか選べっていわれたら ムービー撮れるからD90 (*^^)/

書込番号:8846927

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:175件

2008/12/27 18:31(1年以上前)

 記録メディアや連写速度の違い等はご存知だとは思いますが、
実物を触って、撮ってみた方がいいのではないでしょうか?
 ヨドバシやビックカメラなどで、触りまくってみましょう。

 シャッター音といっても、フィルムカメラの様にシャッター
の開閉音とは違い、あくまでも造った電子音ですからね。

 ルミさん同様、わたしもD90ですね。
私の環境では、メディアのSDが決め手です。ブランドと。

書込番号:8847014

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1623件

2008/12/27 18:44(1年以上前)

 実際に機械が動作する音ですよ〜
まぁシャッター音よりもミラー動作音の方が大きいかも
しれませんけど、少なくとも電子音じゃないです。

書込番号:8847059

ナイスクチコミ!0


Orchis。さん
クチコミ投稿数:473件Goodアンサー獲得:9件 D90 ボディのオーナーD90 ボディの満足度5 一日一蟲 

2008/12/27 19:24(1年以上前)

 お子さんを撮るなら、D90 は便利ですよ。
 ビデオの起動時間よりも早く(って、最近の奴は早いんでしょうね)、ムービー撮影も出来ます。
 是が意外と便利で、我が家では、子供の、チョットした瞬間を逃さずに済んでいます。

書込番号:8847184

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2008/12/27 19:53(1年以上前)

コンデジやD40は電子シャッターですが、50DやD90は、銀塩一眼レフと同じ
フォーカルプレーンシャッターですから、電子音ではなくメカの音です。

http://www.nikon-image.com/jpn/products/camera/slr/digital/d90/spec.htm

書込番号:8847295

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:90件Goodアンサー獲得:2件

2008/12/27 19:56(1年以上前)

D40は電子シャッタなのですか?

書込番号:8847303

ナイスクチコミ!0


infomaxさん
クチコミ投稿数:10410件Goodアンサー獲得:270件

2008/12/27 20:01(1年以上前)

電子シャッター+機械シャッター

書込番号:8847331

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:19634件Goodアンサー獲得:933件

2008/12/27 20:10(1年以上前)

コンデジは通常レンズシャッターでしょ

書込番号:8847369

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4947件Goodアンサー獲得:229件 D90 ボディの満足度5 NIS 

2008/12/27 20:49(1年以上前)

D40は電子シャッターと機械式シャッターの併用ですが、聞こえる音は機械(メカニカル)音です。電子音ではありません。

書込番号:8847536

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3件

2008/12/27 21:28(1年以上前)

キャノン機の音は萎える・・・
ピキュッ って
全身の力が抜ける 撮ってて恥ずかしくなる


それと、レンズシャッターなんて搭載したコンデジなんか見たこと無い
あったら是非欲しい
紹介ヨロ

書込番号:8847744

ナイスクチコミ!0


Ken5678さん
クチコミ投稿数:13件Goodアンサー獲得:2件

2008/12/27 21:56(1年以上前)

キムタコのこのCMの音に近いです。
http://www.adgallery.nikon-image.com/d90/cm.htm
実際はもう少し乾いた感じがします。

書込番号:8847873

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1337件Goodアンサー獲得:19件

2008/12/27 22:39(1年以上前)

kissと50Dのシャッター音はかなり違ったような気がします。kissはけっこう甲高い音で、50Dはこもったような音だったと記憶しています。D90はあまり高級感が無いですが、出来のいいカメラのように思います。

書込番号:8848096

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8件

2008/12/27 23:36(1年以上前)

沢山のレスありがとうございます
実機の音が聴ければ良かったのですが、各メーカーのHPで確認してみました
結果D90にしようと思います。
そこでもうひとつ質問なのですが、赤ちゃんがいるので加湿器を使っているのですが
防湿庫にいれて保管したほうがいいのでしょうか?

書込番号:8848439

ナイスクチコミ!0


Splachuさん
クチコミ投稿数:109件Goodアンサー獲得:1件 スプラの製作記 

2008/12/28 00:13(1年以上前)

となりのソボロさんこんばんわ
>赤ちゃんがいるので加湿器を使っているのですが防湿庫にいれて保管したほうがいいのでしょうか?
今の時期は乾燥するのでどうしても加湿器使いますよね。
ただ、部屋が乾燥しているから使うのでしょうから、
それほど気にする必要はないと思います。
ただ決して安い買い物ではありませんから、
気になるようでしたら、また末長く大事に使いたいのであれば、
防湿庫はあった方が良いと思います。

といっても、機材が少ないうちから大きい防湿庫は必要ありませんから、
湿度計付きの密閉できる衣装ケースのようなもの(大きなタッパー)に乾燥剤を入れて、
保管することもできますし、これならDIYも可能です。
本格的なものは機材が増えてきてから考えるとして、
最初はこういったものを利用された方が安く済みます。
多分数千円で買えると思います。カメラ屋さんに売ってると思います。

まぁ、先々を見越して大きいのをドーンと買っちゃうのもいいかもしれませんが...(^^;)

書込番号:8848661

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8件

2008/12/28 09:15(1年以上前)

おお!そんな方法があったのですね
情報感謝です、休みになったら物色しに行ってみます。

書込番号:8849821

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:354件Goodアンサー獲得:20件

2008/12/28 13:34(1年以上前)

別機種

ハクバ9.5L

となりのソボロさん、こんにちは。

Splachuさんのおっしゃってるのは多分ドライボックスの事だと思います。カメラ屋さんや家電量販店に置いてあります。私も使ってますが、場所をとらず便利ですよ。乾燥剤は、通常同梱されていると思います。干したり電子レンジを使ったりで再利用可のものが多いです。

サイズは、見た感じより少し大きめの容量を買っておいたほうが良いと思います。私はハクバの9.5Lのものを買いましたが、もう1サイズ大きいのを買えばよかったと少し後悔。写真を添付しますので、9.5Lの容量がどれ位のものかイメージを付けていただけるかと思います。機材は『EOS 40D+EF-S 17-85』と『EF-S 55-250』と『Powershot S3IS』です。これで結構一杯一杯です。

書込番号:8850751

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:23件

2008/12/28 19:44(1年以上前)

ドライボックスって、カメラ用として売っているのは高いので、100円ショップのCDケースに乾燥剤(海苔とかに入ってるやつ)を適当に入れてレンズを保管しています。
ウチは嫁さんが感想肌なのでこの時期加湿器使ってますが、ボディ+標準レンズはよく使うのでカメラバッグに入れっぱなしです^^;

書込番号:8852212

ナイスクチコミ!0


usameriさん
クチコミ投稿数:288件Goodアンサー獲得:24件

2008/12/28 23:09(1年以上前)

ドライボックスで安価で大きなものが必要なら、フタ付きの1斗缶が便利。
なんてったって乾燥剤を大量に買ったら、これに入ってたくらいですから。
(乾燥剤はビニール袋にはいってましたけど)

いす代わりになる円筒形のでも良いかもしれません。

書込番号:8853304

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信36

お気に入りに追加

標準

D90のレンズキットの選び方

2008/12/11 13:50(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ニコン > D90 アニバーサリーキット

スレ主 ya-sさん
クチコミ投稿数:20件

夫へのプレゼントに、できればサプライズでと思っています。
私はカメラに無知で、レンズキットのうちどれを選べばよいのかわかりませんので、
お詳しい方にご教示いただければと思い質問させて頂きました。

夫は建築関係の仕事をしてますので、工事現場や建築物等を撮るのが主な目的です。
この場合、どのキットがベストでしょうか?
(サプライズはあきらめてやはり本人に聞くべきでしょうか?)
本体だけ購入してレンズは後でというのは結局高くつきますよね?
また、以前D80を欲しがっていたのですが、D90が出た今となってはやはり90の方がいいんですよね?

いろいろと申し訳ありませんが、どうぞよろしくお願いいたします。

書込番号:8767028

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:270件

2008/12/11 13:58(1年以上前)

デジタル一眼レフではなく、デジタルカメラになりますが、
RICOHのG600という土木・建築・工事現場対応の防水・防塵・耐衝撃デジタルカメラがございます。

> 工事現場や建築物等を撮るのが主な目的
と書かれておりましたので防水・防塵・耐衝撃は考慮しなくても良いでしょうか?

D90とD80を比べた際、人によってはD80の方が好きな方もおられると思います。(D90の方が喜ばれるとは思いますが)

書込番号:8767046

ナイスクチコミ!0


スレ主 ya-sさん
クチコミ投稿数:20件

2008/12/11 14:03(1年以上前)

早速のお返事をありがとうございます。

耐久性に優れた専用の製品があるのとの情報、とても参考になりました。
ただ、ニコンのこの商品(本人が言っていたのはD80ですが)がいいようです(^^;
できれば「欲しい」というものを買ってあげたいなと思ってしまいます。

ありがとうございました。引き続き情報をお待ちしております。

書込番号:8767059

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:270件

2008/12/11 14:14(1年以上前)

D90(2008年9月19日発売)は、D80(2006年9月1日発売)のフルモデルチェンジしたものです。(後継機)ただし、撮像素子がCCDからCMOSに変更されています。CCDの方が好きと言われている方もいるのでそれとなく聞いてみた方が良いと思います。

ところで旦那さんですが今まで一眼を使われていた事はありますか?

書込番号:8767084

ナイスクチコミ!0


藍月さん
クチコミ投稿数:1909件Goodアンサー獲得:116件

2008/12/11 14:22(1年以上前)

ya-sさん、こんにちは、

D90ならD90専用に開発されたAF-S DX 18-105G VR とのレンズキットをお勧めします。
(他のキットレンズも良いのですけどね)

私はD80でカメラの楽しみを覚えて、後でD90にシフトしました。
D80をお考えのご主人ですと、D90ならとても満足されることでしょう。

勿論このカメラとレンズはアマチュア用ですので、防水効果はありません。
(上位プロ仕様機のような防塵防滴機能もありません)
ですから、お仕事用カメラとしては本体もレンズもスペックが不足している事になるかも知れませんが、それについてはご主人が解決策を考えられるでしょう。

クリスマスのプレゼントですか? 喜んでくれるといいですね。 ^^

カメラ本体とキットのレンズ、それから保護用のフィルターとSDカードが1枚あればその夜から楽しめると思います。

ご主人様が次の休日にカメラ屋さんへ出かけて、保護シール、予備のバッテリー、三脚、バッグ、保管用のボックスと乾燥剤、予備のSDカード、カメラの雑誌などを買って帰られても、見て見ぬフリをしてあげてください。いきなり交換レンズで単焦点なんかを隠し持って帰宅されるようなら、今後が思いやられますから注意が必要です。


書込番号:8767104

ナイスクチコミ!0


robot2さん
クチコミ投稿数:21833件Goodアンサー獲得:1696件 D3 夜景ほか 

2008/12/11 14:31(1年以上前)

これは うれしい!(^^
D90+AF-S DX 18-55G VR の、レンズキットが良いと思います。
18-105mm より評判がいいです。
スピードライトが 必要で有れば、SB-600 出来れば SB-800 をお勧めします。

書込番号:8767129

ナイスクチコミ!0


スレ主 ya-sさん
クチコミ投稿数:20件

2008/12/11 14:40(1年以上前)

赤色と角で三倍様

再度のご回答をありがとうございます。
CCDとCMOSの違いがあるんですね。それとなく聞いてみます。
夫は、デジタルではないですが、普通の一眼はかなり前から使っています。

藍月様

回答をありがとうございます。専用に開発されたものがあるんですね。
とても参考になりました。
スペック不足については本人に任せます(^^;
>いきなり交換レンズで単焦点なんかを隠し持って帰宅されるようなら、今後が思いやられますから注意が必要です。
これは今後カメラに関して散財するというご趣旨でしょうか?(笑)
忙しくて趣味に費やす時間がほとんど取れない人ですので、カメラ1つで少しでも楽しみが増えればいいなと思っています^^

robot2様

回答をありがとうございました。評判がいいんですね。参考になりました。
結局私が無知なのでいろいろとご意見を伺うと、また迷ってしまうのですが…
スピードライトですか…ストロボとはまた違うもんなんですよね(苦笑)何に使うものでしょう…?

書込番号:8767155

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:270件

2008/12/11 14:46(1年以上前)

> 普通の一眼はかなり前から使っています。
メーカー等わかりませんか?銀塩カメラのレンズも同じマウントであれば利用出来ます。もしかするとボディのみで良いかもしれません。

書込番号:8767170

ナイスクチコミ!0


スレ主 ya-sさん
クチコミ投稿数:20件

2008/12/11 14:50(1年以上前)

赤色と角で三倍様

ご親切にありがとうございます。キャノンの一眼です。
本人いわくニコンのデジタルには使えないと言っていましたが…

書込番号:8767184

ナイスクチコミ!0


藍月さん
クチコミ投稿数:1909件Goodアンサー獲得:116件

2008/12/11 15:02(1年以上前)

ya-sさん、丁寧なレスどうも。

保護用フィルターについて一件、
これはレンズと一緒にそろえられるひとが多いので書き込みしましたが、ご主人が後で買われても、もちろんOKな品です。というもの・・・

18-55oVRだとフィルター口径が52o
18-105oVRだとその口径は67oと異なりますので、ご注意が必要です。
(店員さんに確認してもらえればOKです)

robots2さんお勧めの18-55oVRもとても良いレンズです。(私も愛用していました)
スピードライトとは、外付けに別売りで購入するフラッシュと理解してください。(時々カメラ本体の頭上に付いている黒い煙草サイズの照明、ありますよね)
またccdとcmosの違いにこだわる方は、かなり少数派かもしれませんね。


書込番号:8767215

ナイスクチコミ!0


quagetoraさん
クチコミ投稿数:2163件Goodアンサー獲得:58件

2008/12/11 15:08(1年以上前)

建物を撮られるのでしたら、24ミリ(相当)始まりの標準ズームがいいかも
しれません。16-85mmVRなんかはいいレンズです。同社比・他社比でもいいレン
ズだと思っています。

でも、キットで買うよりは割高になってしまうので、思案のしどころですが、
私ならD90に16-85mmVRなんか貰ったら、舞い上がってしまいますね。

書込番号:8767231

ナイスクチコミ!0


スレ主 ya-sさん
クチコミ投稿数:20件

2008/12/11 15:20(1年以上前)

藍月様

再度の回答をありがとうございます。
細かなアドバイス、とてもありがたいです。
スピードライトについても理解できました。
まだ迷っていますが、夫にそれとなく聞く場合でも、
少しでもこちらに知識があるほうがいいですもんね。
本当にありがとうございました。

quagetora様
回答をありがとうございました。
キット外のレンズをセットするということですね。
別な角度からのご意見、参考になりました。
もはや私の手には負えないような気がしてきました(^^;
多少サプライズ度は減っても、それとなく聞いてみる方向に傾いています…(苦笑)
ありがとうございました。

書込番号:8767262

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:270件

2008/12/11 15:34(1年以上前)

キヤノンの一眼とニコンの一眼はマウントが違うのでレンズ資産は使えないですね。
そうなるともうひとつ気になる事が出てきました。
たぶん、デジタル一眼レフをプレゼント致しますとデジタル一眼レフが主体になると思うのですが、キヤノンの資産を捨てられるのかが心配です。
一眼レフの世界は10万以上するレンズがごろごろしています。こんなレンズも(http://kakaku.com/item/10501010024/)。マウント変更にはかなり度胸が要ります。もしかすると、キヤノンのデジタル一眼レフの方が喜ばれるかもしれません。
サプライズよりもちゃんと聞いてしまった方が喜びは変わってくるかもしれません。

書込番号:8767288

ナイスクチコミ!0


スレ主 ya-sさん
クチコミ投稿数:20件

2008/12/11 15:50(1年以上前)

赤色と角で三倍様

本当に何度もご親切にありがとうございます。
本人が「レンズは使えないんだ、でもニコンが欲しいんだ」
と言っていたので大丈夫だとは思うのですが、確かに安価なものではありませんので、
やはり確認したいと思うようになりました。

こちらで相談してみてよかったです。私が何もわかってないと言うことがよくわかりました(^^;
結構高価な買い物ですものね…

書込番号:8767340

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:270件

2008/12/11 16:15(1年以上前)

せっかくのサプライズに水を差すようなコメント申し訳ないです。

銀塩を現在利用されている方だとレンズにも好き嫌いが出てきます。キットレンズはメーカーが考えて用途価格帯別に用意しているものなので需要があります。キットレンズでは満足されない方もいます。逆にキットレンズが好きな方もいます。他人からどれが良いってのはかなり言いにくくなります。(私はD90 アニバーサリーキットを買って貰えると庭駆け回りますが)

カメラに詳しくなってからご主人とカメラを見に行くとそれはそれで楽しいと思いますよ
ただ、「やっぱりカメラはレンジファインダーがいいわ」ってレベルになると引きますw

書込番号:8767404

ナイスクチコミ!0


スレ主 ya-sさん
クチコミ投稿数:20件

2008/12/11 16:38(1年以上前)

赤色と角で三倍様

本当に何度もありがとうございます。
心から喜んでもらってこそのサプライズですから、
そうでないリスクがあるなら、
やはり驚き度は減っても満足度を優先したいと思います。

いろんなアドバイス、本当に参考になりました。ありがとうございました。

書込番号:8767472

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2008/12/11 16:39(1年以上前)

http://kakaku.com/prdsearch/prdcompare.asp?PrdKey=00490711142.00490711144.00490711143.00490711145

18-55VRレンズキットはボディのみと1万円ちょっとの差ですから、
取りあえずこれでスタートしてみればいいと思います。

書込番号:8767480

ナイスクチコミ!0


4cheさん
クチコミ投稿数:3133件Goodアンサー獲得:242件

2008/12/11 17:19(1年以上前)

ボディはD90で間違いないかと思いますが、レンズはかなり好みが分かれますからね。
僕も+1万円くらいの「AF-S DX18-55mm F3.5-5.6G VR」でいいかななんて思います。
他に旦那さんがズームレンズを購入されたとしても、サブとして住み分けできたりもしますし。
どのようなレンズが欲しいか、上手く聞き出してみるのも手かなと思ったりもします。

書込番号:8767590

ナイスクチコミ!0


スレ主 ya-sさん
クチコミ投稿数:20件

2008/12/11 17:41(1年以上前)

じじかめ様

回答をありがとうございます。わざわざ比較先のリンクまで恐れ入ります。
確かにボディのみで買うのは損な感じですね…
「とりあえずこれ」と言う考え方もあるのだと思いました。
ありがとうございました。

4che様
やはり本体はD90ですね…
レンズはとりあえずサブと割り切ってプレゼントするというのもアリですね。
欲しいものを上手く聞き出せればいいのですが…
ありがとうございました。

書込番号:8767669

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5251件Goodアンサー獲得:89件

2008/12/11 18:04(1年以上前)

 カメラのサプライズプレゼントで、本当に喜ばれる確立は少ないと思います。気持ちは喜ばれるとしても・・・そういう志向性の高いものです、カメラは。
 「カメラを買ってあげる」と言って、2人でカメラを見に行くほうが絶対いいと思います。

書込番号:8767747

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3922件Goodアンサー獲得:152件 ワン達ニューレンズで 

2008/12/11 18:07(1年以上前)

ya-sさん
こんばんわ〜。

>工事現場や建築物等を撮るのが主な目的です。

私も現場を撮影して、施主へのプレゼン用に使用して居ります。
但し、軽さと小ささを最優先して、現場に持ち出すボディーはD40です。
レンズは VR 18〜200 なのですが、実際の現場では200迄使った事は有りません。
私の場合、100mm程度で済む事が殆どでした。
(18mmは絶対に必要です)
私が VR 18〜200 を選んだ理由としては、当時、100mm程度のVRレンズが無かった事が大きな理由です。
現場では、薄暗い場合も有りますので、VRは必須です。
そうなると、レンズ自体が限られて居りましたが、今なら、お薦めはD90 18-105 VR のレンズキットだと思います。

>本人が「レンズは使えないんだ、でもニコンが欲しいんだ」と言っていたので

あれば、ニコン機が良いと思います。
なかなか自分一人での決心は付け難いモノですし、奥様の事が脳裏に浮かぶと否定的な考えしか出て来ません。

奥様からプレゼントされたら、まさにサプライズだと思いますよ!

書込番号:8767754

ナイスクチコミ!0


スレ主 ya-sさん
クチコミ投稿数:20件

2008/12/11 18:23(1年以上前)

ridinghorse様

率直なご意見をありがとうございます。志向性の高いもの…確かにそうですよね。
私が詳しければともかく、そうでなければなおさら…
慎重に行きたいと思います。ありがとうございました。

ダイバスキ〜様
回答をありがとうございます。
同業の方からのアドバイス、とても参考になりました。
具体的なお話でなるほど、と思いました。
ありがとうございました。

書込番号:8767808

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4651件Goodアンサー獲得:46件 さいたまヌーベルバーグ写真展 

2008/12/11 20:20(1年以上前)

スナップで写真を撮るなら別ですが

>建築物等を撮るのが主な目的です。
単焦点のれんずがお奨めです。
レンズ設計に妥協がなく歪みが小さくなるようになっています。

出来るだけ
上下に真っ直ぐな壁が垂直に撮れる。
水平な床が水平に撮れる。
このようなレンズを選んでください。

殆んどのキットのズームレンズは歪みが目立つ写真になりがちです。

書込番号:8768197

ナイスクチコミ!0


スレ主 ya-sさん
クチコミ投稿数:20件

2008/12/11 20:50(1年以上前)

くりえいとmx5様

専門的なアドバイスをありがとうございました。
本人にそれとなく聞いてみて、
キットでいいのかそうでないのかも確認しなければと思いました。
キット以外となると、本体のみのサプライズでいいので楽なのですが(笑)
ありがとうございました。

書込番号:8768349

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4909件Goodアンサー獲得:135件 輝峰(きほう)のホームページ 

2008/12/11 21:37(1年以上前)

   ・建築関係、、、、
   ・私は35ミリフィルム換算で18ミリが必要と感じました。
   ・ニコンのAPS-Cでは12ミリになってしまいますが、、、
   ・とすると、???? 結構な費用が、、、
   ・レンズはやはりニコンの方が望ましいので、、、トラブルがあった際には特に。
   ・フルサイズ判デジ一眼を眼中に含めて、、、

   ・まずは、レンズを含めた、システムの構築
    (将来、レンズは資産化、カメラは、(デジ一眼の進歩は激しいので商品的価値は
     数年なので、数年で使い捨て的な発想)
    を考えて、レンズのシステム化から考えて、それからカメラを選ぶのが、
    買い替えなどの損失をできるだけ発生しないようにするのが賢明かと存じます。)

   ・すみません。申し訳ありませんが、デジ一眼に突入すると、
    生涯において、車一台分はこれからかかるかも知れません。
    (銀塩兼用レンズ、などを含めて、私はすでにかかっているような気がします。)

   ・パソコン強化、パソコンソフト(画像処理関係の)、等々、、、
    カメラ一式一台だけでなく、これから発生する、付随的費用も継続してご支援を。

   ・そうでないと、ご主人は、贈り物されて、最初だけ喜ばれて、あとは、
    はしごをはずされるなら、ご主人は余計苦しまれるかも、、(笑い)
   ・よく冷静にご検討を。すみません。せっかくのこころ温まるお話なのですが。

書込番号:8768671

ナイスクチコミ!0


スレ主 ya-sさん
クチコミ投稿数:20件

2008/12/11 22:36(1年以上前)

輝峰(きほう)様

アドバイスをありがとうございます。お金のかかるものなんですねぇ…
物持ちがいい人なので、また10年以上使ってくれるかなと思ってました。
まぁ無理のない範囲で楽しむ人だとは思っていますが、
やはりサプライズはあきらめて相談してから…と思いつつあります。

ありがとうございました。

書込番号:8769103

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4651件Goodアンサー獲得:46件 さいたまヌーベルバーグ写真展 

2008/12/14 09:21(1年以上前)

その後、ドーなりました?^^

>サプライズはあきらめて相談して
相談貰った時点で私ならサプライズ!

書込番号:8781135

ナイスクチコミ!0


スレ主 ya-sさん
クチコミ投稿数:20件

2008/12/14 16:46(1年以上前)

くりえいとmx5 様

お気にかけていただきありがとうございます。
実は財源にしようと思っていたものがダメになったので(^^;
商品的にサプライズも無理そうだし、少し先にしようかなと思っています。
時間をかけてリサーチして誕生日にでも、とかもくろんでいます(笑)

本当にありがとうございました。

書込番号:8783087

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4651件Goodアンサー獲得:46件 さいたまヌーベルバーグ写真展 

2008/12/14 21:44(1年以上前)

了解です。

あの、一回ぐらい笑顔...

書込番号:8784801

ナイスクチコミ!0


スレ主 ya-sさん
クチコミ投稿数:20件

2008/12/15 01:26(1年以上前)

顔のアイコン、ずっと最初の困った顔のままでしたね(^^;
本当にいろいろとありがとうございました^^

書込番号:8786336

ナイスクチコミ!0


cool_coolさん
クチコミ投稿数:159件Goodアンサー獲得:24件

2008/12/19 10:56(1年以上前)

遅いレスで申し訳ありません。

私、建築の仕事をしております。

恐らく建築で一眼レフと使うとすると、竣工写真でお使いでしょうか。

その場合、広角ズームレンズの方が使いやすいです。

狭い室内で、出来るだけ広い範囲の撮影となると思うのですが・・・
外観写真でも、廻りの不要な建物・電線など写らないので・・・

望遠はあまり使用しないと思います。


書込番号:8806910

ナイスクチコミ!0


スレ主 ya-sさん
クチコミ投稿数:20件

2008/12/19 17:16(1年以上前)

わざわざのアドバイスをありがとうございます。
同業の方からのアドバイス、とてもありがたいです。
広角ズームレンズですね。参考にさせていただきます。
ありがとうございました。

書込番号:8807967

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:17件Goodアンサー獲得:1件

2008/12/21 19:13(1年以上前)

ya-sさん こんばんは。

購入は延期の方向でしょうか。
カメラをサプライズのプレゼントにされると言うお気持ちは、大変心温まるものがありました。
ご主人想いの素敵な奥様ですね。

確かにカメラは好き嫌いがありますので、
ご主人の欲しいものにすることが第一と思います。
でも、ストレートに”何が欲しいの?”と聞くのは確実ですが、少し野暮ですね。
カメラ店に一緒に行くのも良いですが、悟られるとya-sさんが興ざめかもしれません。

私ならばこうするかもしれません。

こぎれいな箱をリボンでデコレーション。
箱の中身は”貴方の欲しいカメラ”というメッセージカード
カードの裏には(必要があれば)”但し予算は××万円位でね”






書込番号:8818738

ナイスクチコミ!0


スレ主 ya-sさん
クチコミ投稿数:20件

2008/12/21 22:20(1年以上前)

アドバイスをありがとうございます。素敵な考えですね〜^^
とても参考になりました。
少し先になったので、ゆっくりじっくり作戦を立てたいと思います。

ありがとうございました。

書込番号:8819815

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:45件

2008/12/27 19:45(1年以上前)

スレ主さん

サプライズでカメラのプレゼント、素敵ですね。

お話を読んでみますと、D90+AF-S DX 18-55G VR のレンズキットが最適でしょう。

お財布にもやさしいし、本体のおまけ的な値段で建築撮影に必要な広角側に振った
標準ズームが手に入ります。スピードライトやフイルターは必要ないでしょう。
それはご主人が買われれば良いと思います。

上記のレンズキットなら、よく分からないスレ主さんでも簡単に買えるでしょう。

書込番号:8847264

ナイスクチコミ!0


スレ主 ya-sさん
クチコミ投稿数:20件

2008/12/27 21:10(1年以上前)

アドバイスを有難うございます。
女性でカメラにお詳しいのですね。素敵です。
ご意見、参考にさせていただきます。
有難うございました。

書込番号:8847640

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:45件

2008/12/28 11:03(1年以上前)

スレ主さん

D90は同じニコンの(このカメラよりもセンサーの大きな、従って光を集めるのに有利な)
D700と比較しても、暗いところでの画質について遜色ありません。もちろんD700の方が
さらに暗いところでも撮れるには撮れるのですけど。

またキャノンのEOS 50D

http://cweb.canon.jp/camera/eosd/50d/index.html

との比較でも、暗いところの画質で勝っていると思います。D700, 50Dで画像を挙げて比較した
サイトが海外にもあります。キャノンとの比較、またD700との比較でもお買い得のレンズキットだと思います。
尚、この掲示板のあるアニバーサリーキットは割高でお薦めしません。
良いプレゼントが出来るといいですね。

書込番号:8850181

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ4

返信14

お気に入りに追加

標準

デジタル一眼カメラ > ニコン > D90 ボディ

D−90の購入を考えているのですが
デジタル一眼レフカメラの購入は初めてでどのようなレンズがいいのか迷っています。

購入予定のレンズは「シグマ28-300mm F3.5-6.3 DG MACRO」です。
レンズはこれひとつだけの予定なのでさまざまな用途で使えるものがいいと思いこのレンズにしたのですが、このレンズの良し悪しを教えてください。またこのレンズの他に良いレンズがあれば教えていただけないでしょうか?みなさまご意見を宜しくお願い致します。

書込番号:8830804

ナイスクチコミ!0


返信する
TAC_digiさん
クチコミ投稿数:162件Goodアンサー獲得:11件

2008/12/24 00:14(1年以上前)

D90は、APS-C型センサーなので、画角が1.5倍となります。
28mmのレンズだと、42mm相当になってしまいます。広角側が狭くて使いにくいと思います。

高倍率がよければ、純正のVR18-200mm F3.5-5.6やSIGMA18-200mm OS HSMの方をお勧めします。
これなら、27-300mm相当となります。

書込番号:8830867

ナイスクチコミ!1


4cheさん
クチコミ投稿数:3133件Goodアンサー獲得:242件

2008/12/24 00:19(1年以上前)

このレンズには手振れ補正が付いていないですし、広角側が28mm×1.5で換算42mmとなるので結構不足する感じですね。
シグマにされるなら「18-200mmF3.5-6.3DC OS HSM」の方が使いやすいと思います。
http://kakaku.com/item/10505011851/
個人的には「AF-S VR18-200mmF3.5-5.6」とのキットで始められるのがいいかなと思いますが。
http://kakaku.com/item/00490711145/
もっと望遠側が欲しいようでしたら「TAMRON18-270mmF3.5-6.3VC」だと思います。
http://kakaku.com/item/10505512012/

書込番号:8830893

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3417件Goodアンサー獲得:29件 D90 ボディのオーナーD90 ボディの満足度5 ニッコール・α・EOS review 

2008/12/24 03:26(1年以上前)

最初は純正ズームレンズにしておいた方が無難ではないでしょうか?
故障したりトラブったときに、その原因が (サードパーティ製レンズ または ボディ側にある
のか) 切り分けがちょっと面倒なのではないかと推測します。

AF-S DX16-85mm F3.5-5.6G VR や AF-S 70-300mm F4.5-5.6G VR あたりかな ・・・ 。
レンズを D40 や D60 と併用されるなら 超音波モーター搭載 AF-Sレンズがオススメです。
でも個人的にはズームリングがフォーカスリングより手前に来るのが好みです。

SIGMA (F-mount) の良し悪しを訊くのであれば、レンズの板を見られた方が早いかも (^^;;

書込番号:8831508

ナイスクチコミ!0


infomaxさん
クチコミ投稿数:10410件Goodアンサー獲得:270件

2008/12/24 05:03(1年以上前)

折角レンズ交換ができるのだから 写りの良いレンズをチョイスしましょう
高倍率ズームは便利ですが 開放F値が大きく暗いです。

18-85程度にとどめておいてできるだけ明るいレンズ、単焦点を追加しましょう

書込番号:8831608

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:535件Goodアンサー獲得:10件

2008/12/24 07:10(1年以上前)

世の中一般的には、一眼レフを使っていて、高倍率ズームのみの方も沢山いる事を忘れない様に。。。
高倍率ズーム使用でも、その辺のコンパクトデジカメを使っている人たちからすれば、劇的な写りの変化なのですから。
感度とか、タイムラグとか色々あり、一眼レフにする人が沢山います。

なので、4cheさんのあげられているレンズから選ばれるのが良いと思われますよ。
今までコンパクトデジタルカメラを使用されていて、デジタル一眼レフカメラに挑戦されるなら、これらのどのレンズでも99%満足出来る写真が撮れると思いますよ。

僕も、高校の頃はKiss Digital Nタムロンの18-200mmで体育祭を撮りました。
その写真を後日学校のプロジェクターで映してみたときには、画質が違う!と言って、全然カメラに興味のない、女の子達もビックリしていたのを覚えています。なので、高倍率ズームレンズでも十分、普通のコンパクトデジカメを超えられます。

書込番号:8831725

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3922件Goodアンサー獲得:152件 ワン達ニューレンズで 

2008/12/24 08:39(1年以上前)

光のページェントさん
おはようございます。

購入予定のレンズなのですが、望遠側300は必須なのでしょうか?
銀塩換算、フィルム時代で言う所の450mmにも相当しますが…。
三脚も必要になるかと思いますが、被写体としては何を想定されて居るのでしょう。
広角側も良く有る18mmからの方が良いと思います。
此処は素直に18〜200 のレンズキットの方が良いと思いますけど…。

もし、御予算が厳しいので有れば、18〜105 のレンズキットで先ずは入門、と言う手もございます。
普通にスナップ撮影や風景等の撮影では必要充分な焦点域だと思います。

書込番号:8831848

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:38421件Goodアンサー獲得:3383件 D90 ボディのオーナーD90 ボディの満足度5 休止中 

2008/12/24 12:47(1年以上前)

光のページェントさん こんにちは。

皆さん記載のように28-300mmでは望遠側に寄りすぎて、一般的な状況に対応しにくいと思います。
DXフォーマットですから16-85mm(35mmで24-128mm画角相当)位のレンズが使い易いと思います。
高倍率では18-200mmが適当です。手ぶれ補正はあるほうがベターですが価格との相談で、こだわると選択を誤ります。

書込番号:8832506

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:418件

2008/12/25 01:14(1年以上前)

APSイメージセンサーなのですから、レンズ表記の焦点距離の×1.5となります。ですから18mmスタートのズームにされないと、部屋などでは広角不足になります。まずはニコンVR18-105mmとのキットをお勧めします。シグマやトキナーは純正に飽きた、ある程度レンズ知識のある方向きです。ニコンの上記レンズから始め、より広角か、望遠が欲しいかを見定めてくださいね。

書込番号:8835526

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:353件

2008/12/25 10:39(1年以上前)

広角は最低でも18mmは欲しいでしょうね。
それと今時手ぶれ補正も必須でしょうし、せっかく最新のD90購入されるんですからレンズもできるだけ最新のモノを選んだ方が後悔しないのでは?

 と、いうことで私もシグマ星人さんと同じ18〜105mmをお勧めします。これがあると殆どの撮影は十分だと思いますよ。(サイズも価格も手ごろだしね)

 そのうち望遠レンズが欲しいと思えば300mmではなく、400〜500mmを狙いましょう。
 野生の動物や野鳥等を撮影しようとすると、300mmでは不足になりますよ。

 そういう私も現在400か500mmまでの望遠レンズを考えています。

 しかしレンズって暗いものは安いけど、明るいものは高い。どうにかならないのかな?

 明るくて安いレンズって出来ないのでしょうか?(笑い)

書込番号:8836426

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6件

2008/12/25 12:49(1年以上前)

既に他の方も沢山意見を出されていますが、絶対に一本で収めたいということであれば私も18-200VRをオススメします。
ただし、将来複数本になってもいいのであれば、今は18-105VRのキットにして、将来的に70-300VRを用意するのが持ち歩きについても、画質面についてもオススメです。
18-105VRは手ごろな価格・サイズと扱いやすい焦点域で、70-300VRは軽量・強烈なVRの効き・侮れない画質で超望遠を買ったあとでも末永く使えるお手ごろ望遠ズームです。

今現在、シグマのレンズを所有しているということであれば仕方ありませんが、新規購入するなら純正にしましょう。
トラブルがあったとき、総合的に見てもらえる利点もありますが、最大の利点はD90の色収差補正機能が効くからです。D80以下の機種であれば、こんなにプッシュはしないのですが...

私自身D50→D80→D90と使ってきて(体がこのサイズ以外受け付けません...)、同じ18-200VRをD80とD90で使ったときの周辺画質の差に愕然としました。
どうもレンズのIDを見て補正するようでニッコールレンズにしか効果はないようです。周辺の色収差だけを見ればシグマの等倍マクロレンズ(通常のレンズより収差に気を使って設計されています)より良好でした。
安価な高倍率ズームでもそれなりにシャープな画像が得られるので、多少短くてもトリミングがつかえます。

D90は高感度が使えるので、明るいレンズは欲しくなってからでも大丈夫かと思います。
その頃には35mm/F2などの短焦点か、F2.8通しの大口径ズームがいいか自ずと見えてくるでしょう。

望遠はトリミングという手がありますが、広角は距離が取れなけければアウトです。
ご一考ください。

書込番号:8836823

ナイスクチコミ!1


@ひげさん
クチコミ投稿数:50件Goodアンサー獲得:1件

2008/12/26 20:03(1年以上前)

Coming Moon. さん

社外レンズでも色収差補正機能は効きますよ〜

書込番号:8842589

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6件

2008/12/27 18:43(1年以上前)

@ひげさん

失礼しました。
手持ちのニッコール以外のレンズはシグマの50mmマクロと10-20mmしか持っておらず、10-20mmはともかく(色収差をどうこう言うようなレンズではないので)50mmマクロの方が18-200mmの50mm付近より周辺が悪かったため、上の書き込みをしてしまいました。
社外品のレンズでも効果があるということで、失礼致しました。

自動処理ですから、過補正や個体差などもあるのかもしれません。

書込番号:8847055

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4507件Goodアンサー獲得:8件

2008/12/27 20:42(1年以上前)

> 光のページェントさん

私が最初に写真を趣味にして購入したD1Hに、タムロンの高倍率ズーム28-300mmを同時に購入して、ほとんどの撮影をこのレンズ1本で行いました。

その後、広角側が欲しくなって、その当時の一番の広角ズームのシグマの15-30mmF3.5-4.5を購入しました。また、マクロが欲しくなり、定番のタムロンの90mmF2.8マクロを購入しました。

今後、フルサイズを視野に入れたレンズ構成で行くなら、シグマの28-300mmとシグマの12-24mmF4.5-5.6の広角ズームを購入されると良いと思いますよ。

書込番号:8847503

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2件

2008/12/27 22:52(1年以上前)

皆さんありがとうございました
とても参考になりました
私が知らないことをいろいろと教えてくださりありがとうございます
「18-200mmF3.5-6.3DC」このレンズを購入することにしました
さっそく初日の出を撮影します!

書込番号:8848169

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信8

お気に入りに追加

標準

デジタル一眼カメラ > ニコン > D90 ボディ

クチコミ投稿数:12件

みなさまはじめまして。
デジイチ暦一年のトイズ999と申します。
こちらの情報はよく拝見させて頂いております。
今回ちょっと困ったことがあり、みなさまのお知恵を貸していただきたいと思い書き込みしました。

今まで使ってきたD80を、値下がってきたD90に買い替えて、レンズはタムロン17-50mmF2.8(モーター無し)、
外部ストロボをニコンSB-600のバウンス・リモート発光で撮影をしていました。
被写体は室内での衣類撮影です。

通常のファインダーを覗いた撮影では今までのD80となんら変わりなく撮影できていたのですが、
せっかくなのでライブビューを使用してみたところ、なぜか暗い写真になってしまいました。
撮影後に画像を確認すると明らかに光量不足という感じなのです。
素人考えでは、LVを使用するとなんらかの理由によりフラッシュの発光量が少なくなり、結果暗い画像になるということだと思うのですが、これはどこに問題がありそうでしょうか?

ちなみに露出補正・調光補正は+-0、WBはオートでした。
また、カメラ側の調光補正を最大にしたりISO感度を上げてみても満足の行く明るさにはなりませんでした。
LVをオフにし、普通に撮影してみると希望通りの露出になります。

何か思い当たる原因がありましたらどなたかご教授頂ければ幸いです。
初心者のつまらない質問ですが、どうぞ宜しくお願いいたします。

書込番号:8843348

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:3417件Goodアンサー獲得:29件 D90 ボディのオーナーD90 ボディの満足度5 ニッコール・α・EOS review 

2008/12/27 00:29(1年以上前)

まさか、スポットって事ないですよねーっ?

書込番号:8844016

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:99件Goodアンサー獲得:2件

2008/12/27 01:16(1年以上前)

ファインダーからの逆入光が原因だと思います。付属品でDK-5というアイピースのキャップがあると思いますので、それをアイカップの代わりに装着して試してみて下さい。

書込番号:8844226

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1901件Goodアンサー獲得:35件

2008/12/27 13:28(1年以上前)

機種不明

自分でも検証してみるつもりですが、ライブビュー使用時はミラーアップになりますので、蓋然性が高いのはおでん_くんさんの仰ってる点ですね。

>LVをオフにし、普通に撮影してみると希望通りの露出になります。

それならLVをOFFで撮ってください。簡単なことです。それともLVでないとだめだという特別の理由がございますか。

それではみなさまよいお年を! 

書込番号:8845836

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2008/12/27 13:36(1年以上前)

ニコンに問合せするのが、一番確実だと思います。

http://www.nikon-image.com/jpn/support/contact/index.htm

書込番号:8845867

ナイスクチコミ!0


robot2さん
クチコミ投稿数:21833件Goodアンサー獲得:1696件 D3 夜景ほか 

2008/12/27 16:15(1年以上前)

たとえ、スピードライト使用でも、ライブビューにして露出が変わる事は有りません。
アイピースシャッターを 使用しても、同じ状態でしたら故障です。

書込番号:8846448

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:12件

2008/12/27 18:17(1年以上前)

みなさま、早速のお返事ありがとうございました。
結論から先に言いますと、おかげさまで解決いたしました。
みなさまのおっしゃるっとおり、ファインダーからの逆入光が原因のようです。

床に置いた被写体を上から覗き込むように撮影していたため、
ライブビュー使用時は顔でファインダーがふさがれず
天井の蛍光灯の光が直接当たり、露出を狂わせていたようです。
同じような状況下で手でファインダーへの光をさえぎると
適切な露出で撮影することができました。

必要に応じてアイピースシャッターなるものを使用していきたいと思います。
D40からいままで一度も使ったことない付属品でした・・・。
みなさまはこのアイピースシャッターの使用頻度は高いものでしょうか?

それでは今回は沢山のご回答をありがとうございました。


書込番号:8846947

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5件

2008/12/27 22:04(1年以上前)

DK-5はD80でも三脚撮影には常用ですね。
みんな知っている常識かも!?

書込番号:8847911

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:12件

2008/12/27 22:19(1年以上前)

桂 小五郎さん 

常識でしたか・・・お恥ずかしい・・・。
その都度いちいち付け替えるのも面倒な気がするので、
D700のように内臓していれば楽なのになぁ。

ありがとうございました。

書込番号:8847986

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信8

お気に入りに追加

標準

違いはあるんでしょうか?

2008/12/13 17:56(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ニコン > D90 AF-S DX VR 18-200G レンズキット

スレ主 mittunさん
クチコミ投稿数:2件

レンズキット は ボディ+レンズ ということだと思うのですが、ボディと同じレンズをそれぞれ別々に購入した場合、レンズキットとの違いは何かあるのでしょうか?
レンズキットだけに同梱されてているパーツとか・・・
一眼レフのカメラに関してはシロートなので、教えてください。

書込番号:8777807

ナイスクチコミ!0


返信する
G4 800MHzさん
クチコミ投稿数:4164件Goodアンサー獲得:354件 観光バス 

2008/12/13 18:06(1年以上前)

同じ製品ですよ。

書込番号:8777849

ナイスクチコミ!0


photourさん
クチコミ投稿数:894件

2008/12/13 18:13(1年以上前)

値段と箱が違う位だと思います。

書込番号:8777877

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:24941件Goodアンサー獲得:86件

2008/12/13 18:13(1年以上前)

一般的には価格が高くなるだけ。

書込番号:8777880

ナイスクチコミ!0


スレ主 mittunさん
クチコミ投稿数:2件

2008/12/13 18:19(1年以上前)

回答ありがとうございます。

ということは、レンズキットの価格<ボディ単体価格+レンズ価格なら別々に購入した
ほうがお得ということですよね。

お店によってレンズキットのほうが高いお店もあれば別々に購入したほうが高いお店も
あったので迷ってしまいました。

書込番号:8777899

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2949件Goodアンサー獲得:80件

2008/12/13 18:30(1年以上前)

メーカー保障は同じなのですが

お店独自の延長保障だと、
レンズキットの場合「キット全体」での保障になる場合があります。

保障回数が決まっている場合、注意が必要ですね。




書込番号:8777941

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2008/12/13 19:59(1年以上前)

>お店によってレンズキットのほうが高いお店もあれば別々に購入したほうが高いお店も・・・

そんなお店があるのですね?

書込番号:8778399

ナイスクチコミ!0


BIGチビさん
クチコミ投稿数:8件

2008/12/15 16:54(1年以上前)

私もD90+18-200レンズセットを購入しました。

ちょっと気になったので同セットご購入の方にお伺いしたいのですが、
私の場合、レンズとボディが別の箱で到着したのですが、それぞれ単品のような
気がするんですがいかがでしょうか?

別に製品として使う分には支障はないので気にすることもないと思いますが・・・

書込番号:8788314

ナイスクチコミ!0


時々雨さん
クチコミ投稿数:2件

2008/12/27 16:53(1年以上前)

D90+18-200レンズキットを購入しましたが

08/12/27日現在場合

箱の中に箱が入れ子になってますね^^;
メーカー保証書も個々に入ってるタイプなので、
(ショップ修理は別にして…)メーカー修理や
個々に下取りとかには便利かも〜

書込番号:8846599

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「D90 AF-S DX VR 18-200G レンズキット」のクチコミ掲示板に
D90 AF-S DX VR 18-200G レンズキットを新規書き込みD90 AF-S DX VR 18-200G レンズキットをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

D90 AF-S DX VR 18-200G レンズキット
ニコン

D90 AF-S DX VR 18-200G レンズキット

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2008年 9月19日

D90 AF-S DX VR 18-200G レンズキットをお気に入り製品に追加する <225

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング