D90 AF-S DX VR 18-200G レンズキット のクチコミ掲示板

2008年 9月19日 発売

D90 AF-S DX VR 18-200G レンズキット

高倍率ズームレンズ「AF-S DX VR Zoom-Nikkor ED 18-200mm f/3.5-5.6G (IF) 付」を同梱したニコンD90のキットモデル。価格はオープン

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ:一眼レフ 画素数:1290万画素(総画素)/1230万画素(有効画素) 撮像素子:APS-C/23.6mm×15.8mm/CMOS 重量:620g D90 AF-S DX VR 18-200G レンズキットのスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • D90 AF-S DX VR 18-200G レンズキットの価格比較
  • D90 AF-S DX VR 18-200G レンズキットの中古価格比較
  • D90 AF-S DX VR 18-200G レンズキットの買取価格
  • D90 AF-S DX VR 18-200G レンズキットのスペック・仕様
  • D90 AF-S DX VR 18-200G レンズキットの純正オプション
  • D90 AF-S DX VR 18-200G レンズキットのレビュー
  • D90 AF-S DX VR 18-200G レンズキットのクチコミ
  • D90 AF-S DX VR 18-200G レンズキットの画像・動画
  • D90 AF-S DX VR 18-200G レンズキットのピックアップリスト
  • D90 AF-S DX VR 18-200G レンズキットのオークション

D90 AF-S DX VR 18-200G レンズキットニコン

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2008年 9月19日

  • D90 AF-S DX VR 18-200G レンズキットの価格比較
  • D90 AF-S DX VR 18-200G レンズキットの中古価格比較
  • D90 AF-S DX VR 18-200G レンズキットの買取価格
  • D90 AF-S DX VR 18-200G レンズキットのスペック・仕様
  • D90 AF-S DX VR 18-200G レンズキットの純正オプション
  • D90 AF-S DX VR 18-200G レンズキットのレビュー
  • D90 AF-S DX VR 18-200G レンズキットのクチコミ
  • D90 AF-S DX VR 18-200G レンズキットの画像・動画
  • D90 AF-S DX VR 18-200G レンズキットのピックアップリスト
  • D90 AF-S DX VR 18-200G レンズキットのオークション

D90 AF-S DX VR 18-200G レンズキット のクチコミ掲示板

(37492件)
RSS

このページのスレッド一覧(全1834スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「D90 AF-S DX VR 18-200G レンズキット」のクチコミ掲示板に
D90 AF-S DX VR 18-200G レンズキットを新規書き込みD90 AF-S DX VR 18-200G レンズキットをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ26

返信25

お気に入りに追加

標準

NIKON D90 ? CANON 50D ?

2008/12/16 00:20(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ニコン > D90 ボディ

クチコミ投稿数:8件

はじめまして、こんにちは。
NIKON D90 か CANON 50D
のどちらを買おうか検討中です。
どのような特徴があって、それぞれどのような長短所があるか教えてください。
ちなみにカメラは、街中のスナップ写真や海外旅行での遺跡撮影等が
主な目的です。
予算は、レンズ込みで15・6万以内くらいです。
オススメレンズもあったら教えてください。

書込番号:8790833

ナイスクチコミ!1


返信する
TAIL4さん
クチコミ投稿数:2829件

2008/12/16 00:29(1年以上前)

D90はEOS50Dと比べるとワンランク下のカメラでは有ります。
ただ価格順に性能を考えると、D300>EOS50D>D90>kissX2>D60・・・と見事に
ほぼ性能順に価格順になっており、直接対決となるカメラがないのが今の二社です。

D90はまさに中級機ですが、D80に比べてAFセンサーや高感度特性・連写も4.5コマと
一般用途では不満を感じないレベルにまでになりました。しかも、600g台と中級機
としては比較的軽いのが魅力です。

一方EOS50Dは、中級機でも最高性能クラスであり秒6.3コマ・1,500万画素と考えら
れるだけの要素を詰め込んでいます。動画撮影機能ぐらいでしょうか、D90比でつい
ていない機能は。まあおまけみたいなモノですから。

旅行のお供にと言うことですから、軽さを重視されるなら、D90にAF-S18-105VRか
AF-S16-85VRのいずれか一本があれば基本的な撮影は十分カバーできます。18-200VR
と言う選択肢もありますが、少々大ぶりのレンズとなり価格も若干高めです。

EOS50Dですと本体が2万円ほど高くなりますが、レンズはEF-S17-85ISもしくはEF-S
18-200ISあたりがお手頃です。

どちらの本体を選択するにしても、レンズとして、タムロンのA16(17-55f2.8)やシグマ
の18-50f2.8など明るいズームレンズを選択すると夕焼けや遺跡内などの撮影の際には
威力を発揮すると思いますので一考の余地はあると思います。

書込番号:8790885

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:270件

2008/12/16 00:42(1年以上前)

NikonとCanonではまず写りが違います。サンプルを見て好きな方を選ばれてはいかがでしょうか?

私なら(個人的主観です)
50Dなら
ボディ(96,000円)+TAMRON 28-300 A061(33,400円)+スピードライト 430EX(21,379円) = 150,779円
ボディ(96,000円)+TAMRON 28-300 A061(33,400円)+SIGMA 30 F1.4 EX DC HSM(37,600円) = 167,000円

D90なら
ボディ(75,085円)+TAMRON 28-300 A061(32,700円)+スピードライトSB-800(41,000円) = 14,8785円
ボディ(75,085円)+TAMRON 28-300 A061(32,700円)+Nikkor 35mm F2D(28,800円) = 13,6585円

とします。おすすめは28-300とスピードライトの方。初心者であれば最初のうちはレンズを2個も3個も持っていても使いこなせないので28-300を取り合えず1本でカバーが出来るレンズを使いこんで買い増しがいいと思います。

書込番号:8790970

ナイスクチコミ!0


TAIL4さん
クチコミ投稿数:2829件

2008/12/16 00:55(1年以上前)

どーして28-300をお勧めするのかな(^^;?
広角側換算42mmもしくは44.8mmじゃあとてもじゃないけど、旅行向きじゃないでしょーー

18-105VRかタムロン・シグマを勧めるにしても18-200or18-250/18-270VCあたりじゃないの?

書込番号:8791051

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:2949件Goodアンサー獲得:80件

2008/12/16 01:08(1年以上前)

こんにちは。

海外では無いですが

>TAMRON 28-300 +Nikkor 35mm F2D

の組み合わせで、何度か旅行した事があります。
私の場合、大抵、見た印象で収めようとすると、28mmなので
広角不足はさほど感じませんが、
手ぶれ補正は欲しいな、と思いました。

書込番号:8791114

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4947件Goodアンサー獲得:229件 D90 ボディの満足度5 NIS 

2008/12/16 01:26(1年以上前)

>街中のスナップ写真や海外旅行での遺跡撮影等が主な目的です。

ということは、激しく動くものを撮ることは少ないと思いますので、連写性能やD300ほどのAF性能に特にこだわる必要はないでしょうね。
D90/50Dはどちらも完成度の高いカメラですし、どちらのメーカーにしてもレンズは豊富にありますのでまったく問題ないでしょう。

旅行では機材はなるべく軽いほうが助かります。
そういう点ではD90がいいでしょう。
50DとD90の主な違いはボディ性能や連写性能で、画質面では同クラスといえます。
高感度800/1600ではわずかながらD90がいいようです。

レンズは1本ということなら、16-85 VRか18-105 VRをお勧めします。

書込番号:8791184

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:418件

2008/12/16 02:07(1年以上前)

たぶん両方、所持されている方はいないでしょう(笑)。キヤノンはフラッグシップ機以外は手抜きですから、D300より階調の豊かなD90は画質、大満足です。

書込番号:8791306

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:418件

2008/12/16 02:12(1年以上前)

パワーマックG5さんの意見を信用されるとイイでしょう。

書込番号:8791322

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:418件

2008/12/16 02:15(1年以上前)

TAIL4もヒマなんだね(大笑)

書込番号:8791331

ナイスクチコミ!3


雲野さん
クチコミ投稿数:47件Goodアンサー獲得:4件

2008/12/16 02:20(1年以上前)

 高感度の良さでD90

 画素数でEOS50D

 って感じでしょうか。ズームレンズ主体だとD90の方が使いやすいと思います。軽い
ですし。レンズは18-105mmVR一本あればとりあえず大丈夫です。あと用途によって単
焦点一本(AF-S マクロ 60mmとか)追加すればOKです。

 性格が違うからこの二社は案外悩まなくて済むかも

書込番号:8791338

ナイスクチコミ!1


4cheさん
クチコミ投稿数:3133件Goodアンサー獲得:242件

2008/12/16 07:24(1年以上前)

D90か50Dかという質問は結構よく出ているので、そちらも参考にされてはいかがでしょうか。
一応、僕はレンズがキヤノンの方が新しいことと自重で伸びないようにするロックスイッチが設けてあることで50Dをお勧めしておきます。
http://bbs.kakaku.com/BBSsearch/search.asp?SearchWord=D90%81%4050D&BBSTabNo=6&TopCategoryCD=500&CategoryCD=0049

書込番号:8791650

ナイスクチコミ!1


厦門人さん
クチコミ投稿数:4460件Goodアンサー獲得:430件 D90 ボディの満足度5

2008/12/16 09:18(1年以上前)

ローポリさん 

こんにちは
最近50Dを購入しました。D90は発売前予約で購入。
50Dも安定してきてますしよい機種ですね。

予算を考えると、D90の方がレンズにお金を回せるようにも思いますね

特徴ですが

画素数
D90=約12M、50D=約15M ただしJPG出しだと差があまり感じられません。
RAWで処理すると50Dの方が先鋭かという感じです。

高感度特性
JPG出しISO1600から3200に限りますが
50Dは「すっきり」「人工的」な感覚もあります。ニコンは「粒状のノイズ」が載ってくる感じですがそれでも「デテールは残ってる」と言う感触。
どちらが好いかというのでは無く「絵柄の好みの問題」と感じています。

動作レスポンス、操作性。
どちらの機種も中堅機らしく、何ら不満はありません。あとは電源スイッチの位置がどちらが
好みか?は使い勝手に大きな差がでるかもしれません。

AF特性
AF速度は装着するレンズによって変わるのでD90に16−85VR、50Dに17−55F2.8ISを装備した状態での比較とさせてもらいますが、両機とも夕方になってAF速度が遅くなるとか、ピンが抜ける、合わないといった状況は少ないです。さすがにD80や40Dから改良発展させてきただけあります。表記のレンズとの組み合わせに関しては、どちらも選んで互角と感じます。


液晶の見栄え
両機とも綺麗です、強いていれば、50Dの方が鮮やかに見えるという感じ(ただし差は微妙)。どちらも現時点最良の液晶と思います。

ファインダー
両機とも好いファインダーです。50Dの方が少し大きく見えます。

AutoISOの扱い。
好みと慣れでしょうが、個人的にはD90の方が扱いやすいと感じてます。キャノンはISOはユーザーが定義すると言うポリシーが伝統的にある様に感じます。ですから50Dが悪いと言うことでなく、キャノンの意思が好ましいかどうかだと思います。

ライブビュー関連が一番差異がでるのではと思います。
両機ともライブビュー駆動専用ボタンが用意されていて使いやすいと思います。

D90は純正超音波モーター搭載レンズを使うと、滑らかで高速なライブビューが出来ます。
タムロンA09NIIやA16を使うとギクシャクした感じがします。もしタムロンレンズ+D90をお買いになるときは実際に店頭で試すことをお勧めします。
またDムービーは慣れてくると意外と面白いですよ。

50Dは40Dからのシャッター、ミラー駆動系2モーター(D90とか通常は1モーターでギヤ連動)を生かした「サイレントシャッター」が何よりの魅力。静にライブビューできます。
また、全体に40Dのライブビューと比べてだいぶ使いやすくなったと思います。

お勧めですが
D90の場合は16−85VRをお勧めします。最新レンズらしく、しっかりした写り。レンズ駆動も迅速、もし望遠側が必要な場合は18−200VRが好いと思います。

50Dの場合、できればEF-S17−55F2.8ISか24−105F4LISあたりを装着すると50Dの好さが出てくると思います。ただご予算オーバーかと思いますので。
次善としては、使ってみた感じではEF-S17−85ISあたりが好いバランスです。

以上ご参考まで。

書込番号:8791898

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:4909件Goodアンサー獲得:135件 輝峰(きほう)のホームページ 

2008/12/16 09:25(1年以上前)

  >予算は、レンズ込みで15・6万以内くらいです。
  >オススメレンズもあったら教えてください。

 ⇒・ニコン D300 AF-S DX18-70Gレンズキット  \157,479 (対象機種ではありませんが、予算から)

  ・理由:現在、ほかにレンズ資産がないとの前提ですが

      1.光景+人物スナップ主体で海外ツアー参加の経験から35ミリフィルム換算で
        28-105ミリあれば、大体、レンズ交換不要。
      2.DX18-70/3.5-4.5Gは、携帯性、画質とも、いいレンズと思っております。
      3.レンズが資産化ができます。カメラはやはり数年の商品的価値。
        数年間愛着が湧き続けられるもの、数年間で使い切り写真生活を楽しめる
        もの、ということで、少し上のランクですがいいのではないでしょうか。
      4.できたらストロボも欲しいですが海外ツアーでは行く場所により、
        必要かどうかご判断を。
      5.砂(エジプト、トルコなど、)、海風、潮風(欧州、中東、アジア、沿岸地域)
        には防滴性があれば少しは安心。D300はOK。ただし盗難には注意。
        砂、潮の辺りでの、レンズ交換は禁止。マウントから潮風で基盤腐食。
      6.キャノンさんのことはよくわかりませんので、ニコンさんを推薦。

書込番号:8791919

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:591件Goodアンサー獲得:4件

2008/12/16 09:32(1年以上前)

ボディ本体の重量(バッテリー、記録メディア含まず)は
 ●キャノン50D 730c(CFカード使用)
 ●ニコンD90  620c(SDカード使用)
レンズキット込みの重量は
 ●50D+17− 85mm(475c)=1,205c
 ●D90+17−105mm(420c)=1,040c
      16− 85mm(485c)=1,105c(※このレンズはキットレンズではありません。同等レンズ比較のため、参考掲出です。)
 
となっています。
旅行先では重さも気になるところです。
お店で見て、触ってください。
 
  

書込番号:8791942

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:270件

2008/12/16 10:30(1年以上前)

私感すぎましたね

海外旅行での遺跡撮影等だと望遠があると便利な事が多い(ズームで細部を見たい場合等)。かつ、レンズは1本がベストだと思いましたので純正ははずしました。レンズメーカーの「18-200」や「28-200」は撮った写真が私はあまりいい感じがしないので。「18-270VC」は予算オーバーしそうだったので。
「18-」を選ばなかったのはディープフォーカスで撮影されたい場合を除けば私は事足りているので「28-」からでいいかなっと(思いっきり私感ですね)

スナップやポートレートでは、50mm(35mm換算後)が主役だと思うのですが・・・

書いていてやっぱり偏見だらけですね

書込番号:8792106

ナイスクチコミ!0


雲野さん
クチコミ投稿数:47件Goodアンサー獲得:4件

2008/12/16 11:59(1年以上前)

 電源の位置は確かに重要かもしれませんね。

 私はαも持っていますが電源スイッチが使いにくく手持ちの100-200F4.5使う時以外
出番なしです。ボディ内手ぶれ補正だからレンズ買い替えの必要が無くていいと思った
んだけど。α7000とかF90とかD90とか右に合って操作しやすいです。


 

書込番号:8792347

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:14件

2008/12/16 16:33(1年以上前)

カメラ幾つか持ってますが、専門家ではないので、個人の意見体験では、万能な物がないですので、どちらかを優先することです。現在のカメラは確認用モニターが皆大きくなって便利ですほぼすべて機種がOKですので、別論。
メーカは私の場合はすべてニコンのみです、専門メーカですので、すごく信用が出来ます、購入後のサービスが十分対応でき、すばらしいです。
重さは大事できれば軽いほうがいいです、一般的に使うにはどの機種でも十分です。軽さは予想以上大事です。
レンズは私は数個持っていますが、個人的には300望遠は特に高くなくてもいいですし、遠いですので、何のレンズでも構いません、なお、安いです、唯どうしても場所がかかりますので、300レンズのみで外出する方が少ないです、まあその日子供のスポーツ会ですので、例外として。カメラ少し安ければ、レンズが少し高くしても良い方法です、上級レンズは近い距離の力が断然強いです、場合により接写レンズよりも接写を綺麗に取れるのももあります。
 高ければ高いほど性能が良いですが、28〜200では望遠特写が理想でない場合もありますが、一般的にはどうな環境でも十分対応ができます。

書込番号:8793148

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:14件

2008/12/16 16:47(1年以上前)

以前九塞(この文字ではない)溝など原始森林、湖、、野鳥を300のレンズを取って、ビニル貼りして、観光地原住民に送りました。大変面白くて、楽しいでした、最小限300レンズ以上出なければ大きく取れない場合もあります、でも、次回ボーナスにしても良いですよ。望遠レンズは少しでも安くしたい場合、他社ニコン対応する物でも十分使えますよ。標準レンズなどは絶対進め出来ませんけど。

書込番号:8793194

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8件

2008/12/17 09:56(1年以上前)

みなさん、お早い返信ありがとうございます。
性能的にあまりかわりがないのであれば、
軽くて安いのを買って、レンズや三脚等にお金を
まわそうと検討しています。
やはりレンズにお金をかけて資産にしたいと。
やはりD90ですかね・・・軽いし・・・あとはデザインの好みと・・・
シャッタースピードの違いが気になりますが・・・

書込番号:8797066

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:69件

2008/12/17 11:58(1年以上前)

>50DとD90の主な違いはボディ性能や連写性能で、画質面では同クラスといえます。
ボディ面では同クラスですが画質面では 50Dでしょう。


>キヤノンはフラッグシップ機以外は手抜きですから、
色の傾向は統一されています(ニコンは機種ごとにバラバラ)。


まぁ、重さと値段では D90かもですが、その場合は18-200mmがお薦めかな〜ストロボは内蔵があるから無くても良いと思います(外付けストロボは荷物になります)。

書込番号:8797433

ナイスクチコミ!1


雲野さん
クチコミ投稿数:47件Goodアンサー獲得:4件

2008/12/17 17:03(1年以上前)

 D90と50Dは画素数と価格がちがいますから。

 価格と性能のどちらをとるか でしょうか?

 スレ主さんのレンズや三脚の方にお金をまわす って一つの正解だとおもいます。

 三脚は荷物になりますが撮影の幅が広がりますし。

書込番号:8798413

ナイスクチコミ!0


4cheさん
クチコミ投稿数:3133件Goodアンサー獲得:242件

2008/12/17 17:22(1年以上前)

僕はキヤノンを使用していますが、それでいいと思いますよ。
ローポリさんの用途だと連射性能はそこまで必要ないと思われますし。
レンズや三脚はちょっと無理をしてでも、いい物をご購入下さいね。

書込番号:8798474

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4947件Goodアンサー獲得:229件 D90 ボディの満足度5 NIS 

2008/12/17 17:41(1年以上前)

>ボディ面では同クラスですが画質面では 50Dでしょう。

評価のしかたは人それぞれということですけどね・・・
ボディは材質から言っても50Dが上でしょう。
JPEG撮りの場合の画質については、50Dは残念なサンプルや評価も結構ありますね。
特にノイズリダクション絡みの絵づくりについてですけど、このあたりは下に書いたAPS-Cにおける高画素化と関連しているようですね。

********************

いまだに画素数が多いほどクラスが上とか高性能とかいうコメントを見ることがありますが、必要画素数を満たしていればそれ以上の画素は意味がないんですけどね・・・
1200万画素あればA3ノビまで十分ですし、高画素化もバランスが崩れると画質に関してはマイナス面も出てきますし。
現にAPS-Cで1500万画素にアップした50Dはその部分での評価は賛否がありますしね。

書込番号:8798555

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:69件

2008/12/17 18:52(1年以上前)

>画質面では 50Dでしょう。
画質って画素の事だけ云ったつもりではないのだが、一般的に高画素の方がきめ細かい画像になるであろう。

>1200万画素あればA3ノビまで十分ですし、
それ以上の場合もトリミングの場合もあると思うけど

>マイナス面も出てきますし。
そのような事云って来ましたよね。
ですが高画素を望む人は多いです。メリットあると考えた方が自然じゃないですか。
専門家が研究して作ってるのですから。

書込番号:8798801

ナイスクチコミ!1


雲野さん
クチコミ投稿数:47件Goodアンサー獲得:4件

2008/12/18 02:13(1年以上前)

 画素数は大は小を兼ねると思うので技術が進歩するにしたがって多くなって
いくのでしょうね。特にこのクラスから上のユーザーは高画質を望むでしょう。

 ただ私はあまり大きくは伸ばさないので高感度に強い方が使いやすいです。
画素数を上げると感度が下がるって話を聞いた事があるのですがどうなんで
しょうか? もしそうだとしても開発が進んで改善されるのはわかっています
が。

 明るい高い望遠レンズは手が出しずらい景気ですから高感度を常用出来るD90
気に入ってます。欲を言えばISO3200常用できるといいんだけれど。

書込番号:8801226

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2380件Goodアンサー獲得:83件 D90 ボディのオーナーD90 ボディの満足度5 カメラノチカラ #2 

2008/12/18 07:03(1年以上前)

 えっと、JPEGでパッと撮ったときの写りですけど・・

 露出が違います。AEの場合。キヤノン機の方が暗いですね。
 感覚的には、キヤノン機では+側に露出補正することが多くて、ニコン機では-側に露出補正する機会が多いって感じかな。

 それと、キヤノン機って、シャッター半押しでAEロックもかかりますから、まあ便利なような不便なような・・AFロックする場所が高輝度だと露出がそれに引っ張られるみたいな感じがあります。

 カメラの質感は50Dの方が高いです。
 
 軽量小型は90D。

 後、ファインダーは若干90Dの方が大きくてピントのヤマも見やすいです。
 ただちょっと暗いかな。

 AFは同等でしょう。
 高感度ノイズも同じようなものだと思います。

 結局、お好み次第です。

 レンズは、キットレンズでいいんじゃないですか。
 キットレンズ+明るい単焦点 みたいな感じ。
 ニコンの場合は16-85mmVRや格安で買える18-70mmもいいですよ。

書込番号:8801561

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信23

お気に入りに追加

標準

レンズのアドバイスをお願いします

2008/12/14 18:43(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ニコン > D90 ボディ

スレ主 anchiroさん
クチコミ投稿数:6件

こんにちは、私は社会人なりたてで、あまりお金に余裕がありません。
でも、前々からデジイチでしっかり写真の練習をして上手くなりたいと思っていて、
いよいよ今月あたりにD90を購入しようと思っています。

現在、私が使用しているのはフィルム一眼のF80です。

F80用に持っているレンズは
・Tokina AT-X PRO 28-70 F2.8
・Nikon Ai AF Nikkor 35mm F2D
の2本です。

しかし、最近は35mmばかり使っています。
35mmは、そのままD90でも使えますよね。
おそらくD90でも35mmをよく使うんじゃないかと思います。

そこで、悩んでいるのはレンズキットを買うかどうかです。
レンズキットはレンズ代が割安で手にはいるので、良い機会だと思います。
あまりにすごいズームは必要ないと思っているので

・D90 AF-S DX 18-105G VR レンズキット
・D90 AF-S DX 18-55G VR レンズキット
のどちらかが良いかなと思うのですが、
やっぱり100ミリくらいの標準的なズームレンズを一本持っていた方がいいのでしょうか。(18-105のレンズキットを買っておく?)


他に気になっているのは、
・AF-S Micro NIKKOR 60mm F2.8G ED
です。評価がとても高いし、ボケが美しくて人物に良さそうな気がしました。

主に撮影したいものは人物、小動物です。
たまに旅先のスナップにも使いたいです。
また、友達がコスプレの活動をしていて、撮影を頼まれる事もあります。
そういうときは、やや暗いイベント会場や、貸しスタジオが多いです。
寄ることはできるし、あまり離れずにできるだけ全身を映したいような場面もあります。また、鮮やかに撮ってあげたいです。

みなさんにお尋ねしたいのは、
@18-105のレンズキット+現在持っている35mm
A18-55のレンズキット+現在持っている35mm
Bボディのみ購入+60mm+現在持っている35mm
Cボディのみ購入+みなさまのオススメレンズで何かあれば
の、どれが良いかです。

また、お金が貯まるまではしばらくレンズは買い足せません。
ボディと合わせて15万円以内でお願いします。

Nikonに限らず、他に良いレンズがあったら是非教えてください。
いろいろ使用されて知識のあるここの皆様の書き込みは本当に参考になります。

よろしくお願いします。

書込番号:8783714

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:13423件Goodアンサー獲得:1904件

2008/12/14 18:56(1年以上前)

二本とも良いレンズなのでそのまま使用されたら良いと思います♪
ただ、D90だとフィルムカメラに比べて画角が狭くなります(1.5倍望遠に写る)ので…
広角が不足に感じるかも知れません?

つまり…35oのレンズで撮影すると、フィルムカメラで50oのレンズで撮影した写真と同じに撮れます。

あまり、画角にこだわりが無ければ、ボディ+マクロレンズでも良いですね♪

広角を使うなら…18-105oのレンズキットが良いでしょう♪

書込番号:8783778

ナイスクチコミ!0


oknamoさん
クチコミ投稿数:90件Goodアンサー獲得:1件

2008/12/14 19:01(1年以上前)

初めまして。

よく使われるレンズをお持ちなのであれば、予算的にも無理にレンズキットを購入する必要はないかと思います。
現在お持ちのレンズは明るく、また評価も良いレンズですので、それと比べてしまうとDXレンズには不満が出てくると思います。
※レンズキットのDXレンズが絶対的に悪い、という意味ではありません。あくまでも比較論の上での話です。

個人的には、予算的にもボディのみ購入で何ら問題は無いと思いますが、どうしてもレンズを購入したいのですよね?

望遠ズームは必要がなさそうですのでBに一票です。
望遠ズームであれば、AF-S VR Zoom Nikkor ED 70-300mm F4.5-F5.6G (IF)をお勧め致します。

書込番号:8783817

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4909件Goodアンサー獲得:135件 輝峰(きほう)のホームページ 

2008/12/14 19:13(1年以上前)

  ・F80に比べて、画角が1.5倍になります。
  ・35/2.0Dはいいレンズです。
  ・目が35mmに慣れていると、35ミリフィルム換算で24/2.8Dとなります。

  ・私は、人物スナップ主体なので、35ミリフィルム換算で28ミリから105ミリの
   範囲でほぼ十分です。

  ・ひとさまざまです。何を主に撮られるか、そのときの画角(焦点距離)は?

  ・標準画角でいいなら、基本的には35ミリフィルム換算で28-105ミリ、すなわち、
     ・D90+DX18-70/3.5-4.5G
   で画質も良く、携帯性も良く、レンズ交換なしに、大体、用が足りると思います。
  ・入手が難しければ、その前後でお好きな画角を選ばれれば、
   光景+人物スナップでは、レンズ交換は回避できると存じます。

  ・今お持ちのレンズとこれとがあれば、いいのではないでしょうか。
  ・35ミリフィルム換算で50ミリが基本だと思います。
   今お持ちの35/2.0Dで50ミリ相当なので、立派に使えると思います。
  ・昔の写真学校の生徒さんは、マニュアルカメラと、50/1.4Dのマニュアルレンズだけで
   1年間修行を積んだとお聞きしています。
  ・D90+35/2.0Dでけでも、いいかと思います。
   ぜひ写真生活をお楽しみくださいませ。
  ・そのうち、欲しい画角が見えてきますが、使用頻度をよく検討して、無理の無い範囲で、
   欲しい画角のレンズを10年間かけて揃えていかれればいいかと思います。
  ・将来のフルサイズ判をも視野に入れて。
  ・デジ一眼は現時点では、商品価値の短い製品、レンズは資産化が可能なものと感じて
   います。

書込番号:8783872

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:568件Goodアンサー獲得:24件 名刺代わりに作成しました 

2008/12/14 19:14(1年以上前)

旅先でのスナップにも使いたいとなると広角が必要になると思います。

現在のレンズは必要に応じてそのまま使い、オールマイティな18-105のレンズキットを購入して状況に応じて使い分けると良いと思いますよ。

コスプレ人物撮影の時はテンポ良くやった方が良いでしょうからレンズ付け替えのロスタイムがないので良いと思います。旅行の時も荷物が減らせますしね。

書込番号:8783879

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2008/12/14 19:51(1年以上前)

C-PLフィルターを使わないなら、D90 AF-S DX 18-55G VR レンズキットでいいと思います。

書込番号:8784092

ナイスクチコミ!0


スレ主 anchiroさん
クチコミ投稿数:6件

2008/12/14 19:51(1年以上前)

みなさん、早速のお返事ありがとうございました。
参考になりました。まとめてのレスで申し訳ないのですが、
みなさま、現在のレンズをそのまま使えるとおっしゃっているので、
確かに今のレンズに不満もないし、特に35mmはとても気に入っているし
無理にレンズを同時購入する必要は無かったなと、気がつきました。
ついつい、気持ちが盛り上がってレンズも欲しくなっていたようです。

今回はボディのみを購入したいと思います。

そして、今のレンズを付けて使ってみて、必要だと思ったレンズを買い足そうと思います。
オールマイティな標準的なレンズという点では、Tokinaの方でまなかえますし。

あせらず、何度も撮影に行ってから、自分に必要だと思った画角のものを買いたいと思います。

どうもありがとうございました。

もう買ってしまおうか…来週の方が値下がるのか?と迷いながら、わくわくしています。

書込番号:8784095

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:12件

2008/12/14 20:46(1年以上前)

ゆっくり考えている間に結論だされちゃったみたいですね。

D90のポテンシャルを生かそうとされるならデジタル専用レンズが欲しいところと思います。

従って、Aを少しアレンジして
18-55VRキット+現在お持ちのレンズ+スピードライトSB600

D90は高感度を特にとするカメラですが、フィルム時代にいろいろ試せなかった
バウンス撮影をマスターされても良いかな。
55VRの選択はじじかめさんと同じ理由です。

では。

書込番号:8784434

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:137件Goodアンサー獲得:1件

2008/12/14 22:05(1年以上前)

私は他の方と少し違った方でお勧めします。
今お持ちの2本を売って、18-105VRキットをお勧めします。
もう少しがんばって、16-85VRならば、もっと良いと思います。
D90を最大限に生かせるのは、このレンズだと思います。

書込番号:8784966

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1901件Goodアンサー獲得:35件

2008/12/14 22:07(1年以上前)

>オールマイティな標準的なレンズという点では、Tokinaの方でまなかえますし。

このレンズは銀塩では大口径の大変ナイスなレンズですが、デジカメではどうでしょうか。
Kマウントの場合まったく絵像がアマアマで使えませんでした。
実際に使えるかどうかのチェックも必要かと。

>D90+DX18-70/3.5-4.5G
このレンズDX18-70/3.5-4.5Gは中古市場(キタムラ)でも2万円前後で状態のよいもの(AB)が簡単に入手できますね。マクロはだめですが、なかなか端正な絵像の撮れるナイスのレンズ。

書込番号:8784978

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:461件Goodアンサー獲得:34件 写真館 

2008/12/15 00:22(1年以上前)

28-70mm→42-105mm相当。35mm→53mm相当。
28-70mm相当の標準ズームは必要ありませんか?

便利なのは18-105mm(27-158mm相当)。VRもついていい感じです。この後明るいズームとかを買い足してもユーティリティレンズとして使えるでしょう。

コスプレ撮るならシグマ18-50mmF2.8(27-75mm相当、HSMあり)、タムロン17-50mmF2.8、トキナー16-50mm(24-75mm相当)F2.8のいずれか1本をお勧め。ご存じかと思いますがコスプレ撮影なら標準ズームでほとんど用が足ります。
コスプレイベントではちょっと長めですが35mmF2.0は有効に使えるでしょう。

書込番号:8786045

ナイスクチコミ!0


OPS28さん
クチコミ投稿数:95件 D90 ボディのオーナーD90 ボディの満足度5

2008/12/15 00:52(1年以上前)

銀塩一眼で35mmF2Dをよくお使いとのことですが、D90でも問題なく使用できます。
しかし他の方も指摘されている通り、D90ではレンズの焦点距離は1.5倍になると考えて下さい。

D90+35mmF2D → 52.5mm相当 になり、F80で得ていた画角は得られなくなる事を念頭に
おかれた方がいいと思います。
anchiroさんの撮影スタイルとして35mmの画角が丁度いいのであれば、24mmクラスのレンズを
別途用意しましょう。
D90で35mm相当の画角が得ることができるようになります。

35mmの画角に執着がなく、レンズの使いまわしだけを気にされているのであれば何も問題ありません。

書込番号:8786201

ナイスクチコミ!0


スレ主 anchiroさん
クチコミ投稿数:6件

2008/12/15 02:29(1年以上前)

みなさん、たくさんの書き込みをありがとうございます。
少し、迷ってきました…。

たしかに、プラタナーさんのおっしゃるように、せっかくなのでデジタル用のレンズや、VRつきのレンズを使ってみたい気持ちもあります。
18-55のキットは距離もちょうど使いやすそうで、気になるのですが
口コミや評価を見ると「この値段でコレは良い」みたいな褒められ方なんですよね。
確かに、レンズキットだと15000円前後の差額でレンズが手に入るし、雑誌に載っていた作例も悪くないです。
条件も良いし、価格も安いけど、強い理由がないというか…すごく好きになれるかしら?というか…。
あと、暗そうな感じですよね。

また、じじかめさんの書き込みで気になったのですが
>C-PLフィルターを使わないなら、D90 AF-S DX 18-55G VR レンズキットでいいと思います。

ということは、逆に言えば、このレンズにPLフィルターは使えないということでしょうか?
そのあたり、全く知識が無くてよくわかっていません。教えていただけますか?
PLフィルターには興味があって、使ってみたいと思っています。
とりあえず35mmに着けてみようかとおもっていました。

また、>>プラタナーさん
スピードライトはF80を買ったときに結婚式カメラマンさんをしていた知人の方のアドバイスで、Nikon SB-26というのを買ってあります。もう店頭にはないし、
今売っているのに比べると古くさく感じますがまだ使えます。
これは、D90にも使えますよね?

>>かっちゃんさん
Tokinaの方は、手放してもかまわないのですが、35mmの方はまだ手放したくないです。
D90を最大限に生かすためにDXがつくカメラが欲しい気持ちはあります。

>>秀吉さん
Tokinaの方は、デジタルに着けたらどうか、わかりませんよね。
その場合F80用に残して置いても良いし、いっそ手放してもいいですね。

>>ゆったりDさん
コスプレのことも考えてくださってありがとうございます(笑)
確かに、イベント会場ではレンズ交換に手間取るヒマが無いこともありますね。
そうなると、18-105を一本持っておくのも良い気がしてきました。
このキットだと、ボディだけ買ってあとからやっぱり買い足すのは差額がもったいないですね。決めるなら最初からキットで買っておきたいところ。
上げてくださった3本も見てきました。どれも、良いような気もするし…。
しかしキットの18-105はVR付きなのが気になりますね。

結果、ボディだけでも十分な気もするけど、
やっぱりDXの標準ズームもあると良いなと思うので
18-105のキットを買うのも良いなと思います。また、このキットは一番売れやすいから値下がりやすい気もしますし。
18-105が付いているデモ機をもう一度真剣に触ってみます。

また、60mmについてはみなさん触れられませんので、今回は必要ないようですね。
のちに、やっぱり気になるようなら買いたいと思います。

みなさんありがとうございます。

書込番号:8786477

ナイスクチコミ!0


雲野さん
クチコミ投稿数:47件Goodアンサー獲得:4件

2008/12/15 04:18(1年以上前)

 PLフィルターは回転させてると効果が変わるので前球の回転するレンズだとピント合わせて
からPLフィルター回転させて って手間が多いって事ではないでしょうか? 花形フードと
同じ感覚です。D90でPL使用した事が無いので自身なしです。

 D90は高感度に強いから多少暗いレンズでも大丈夫ですよ。私もF90X使用していた時
はF2.8の標準ズーム使用してましたけどD90は今のところ18-105mmでなんとかなってま
す。VR付いているから風景とか被写体ブレの心配が無いときは結構平気です。

 コスプレではないですけど室内のイベントとかでゲストの人撮ったりすると手持ちのF2.8ズ
ームが役に立ちます。最高画質で撮影しておいてパソコンで見るとF2.8の望遠レンズは焦ら
ないでいいか?って思います。

 16-85mmって2線ボケがイヤって書き込みを読んだ気がします。それで広角が好きな
んですが18-105mmにしました。

 手持ちのレンズを生かす意味で単焦点の24mmあたりどうでしょう?イベントでのレンズ
交換は面倒ですがw

書込番号:8786576

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1901件Goodアンサー獲得:35件

2008/12/15 07:05(1年以上前)

>Nikon SB-26というのを

デジカメの場合はマニュアル発光となりますので、慣れないと大変不便ですよ。
スピードライトがどうしても必要なら、デジカメ用を新規購入された方が「吉」ですよ。

書込番号:8786706

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:12件

2008/12/15 13:59(1年以上前)

anchiroさん

もう見ていらっしゃらないかも知れませんが。
昨日はぐっすり寝てました。

スピードライトの件ですが、SB-26をお持ちであれば、是非、使ってあげて下さい。
お世話になった知人のアドバイスがあって、ご購入された機材でもありますので。

内蔵フラッシュをコマンダーモードにしてSB-26を床にでも置いてスレーブ発光させるのも撮影の幅が広がり難しくもあり、楽しみでもあると思います。

デジタルは何度撮り直してもコストが余分にかかる事はありません。いろいろチャレンジしご自分の撮影方法を探り、一生懸命撮影された写真を見れば、お友達も喜んでくれると思います。

このコマンダーの芸当はCanonのストロボ内蔵機種には出来ないニコン(D80以降)だけの利点です。

週末、割安感のあるお買い物が出来れば良いですね。
では、では。

書込番号:8787812

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1901件Goodアンサー獲得:35件

2008/12/15 16:56(1年以上前)

>デジカメの場合はマニュアル発光となりますので、慣れないと大変不便ですよ。

これは間違い。
SB25,26,28などは外部自動調光(A)かマニュアル調光(M)が使えるでした(鳥説250頁)。

コマンダーモードを使うとMになりますが、内蔵フラッシュとの連動が可能です(鳥説196頁)。
BWは「フラッシュ」でいけますね。

Sorry!

書込番号:8788322

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6181件Goodアンサー獲得:105件

2008/12/15 19:08(1年以上前)

anchiroさん
> F80用に持っているレンズは
> ・Tokina AT-X PRO 28-70 F2.8

フルサイズ換算、42mmから105mm相当のズームレンズとして使える。
D90で使うには、広角側が明らかに物足りないね。

> ・Nikon Ai AF Nikkor 35mm F2D
> しかし、最近は35mmばかり使っています。
> 35mmは、そのままD90でも使えますよね。
> おそらくD90でも35mmをよく使うんじゃないかと思います。

画角が1.5倍強の53mm相当の標準相当レンズとなるが、それで良ければ使える。
しかし、35mm相当の広角レンズとしては、ぜんぜん使えないので、ストレスだろう。

> ・D90 AF-S DX 18-105G VR レンズキット
> ・D90 AF-S DX 18-55G VR レンズキット
> のどちらかが良いかなと思うのですが、
> やっぱり100ミリくらいの標準的なズームレンズを一本持っていた方がいいのでしょうか。(18-105のレンズキットを買っておく?)

予算に問題なければ、18-105mmでも良いが、そうでなければ、
18-55mmがキットで買えば非常に割安であり、超お買い得レンズ。
また、約1/3倍相当の簡易マクロレンズとしても使える、超便利レンズ。
この超格安18-55mmをゲットしない手はない。
このレンズを後でゲットすれば、割高。

18-55mmは、フルサイズ換算27mm-83mm相当なので、
従来のTokinaレンズの画角感覚で使える。
暗さを我慢すれば、非常に軽いのでスナップに最適。

> また、お金が貯まるまではしばらくレンズは買い足せません。
> ボディと合わせて15万円以内でお願いします。

60mmマクロは、予算を貯めて、後で買えばよい。

> 確かに今のレンズに不満もないし、特に35mmはとても気に入っているし
> 無理にレンズを同時購入する必要は無かったなと、気がつきました。
> ついつい、気持ちが盛り上がってレンズも欲しくなっていたようです。
> 今回はボディのみを購入したいと思います。

だから、D90はフルサイズ機と同じ画角で使えないから、ボディだけだと不便になる。
激安レンズキットを一押ししたい。

> 条件も良いし、価格も安いけど、強い理由がないというか…すごく好きになれるかしら?というか…。
> あと、暗そうな感じですよね。

非常に暗いし、好きになれないけど、実際に使ってみると、とても重宝する便利レンズ。

僕はVRなしの無印18-55mmをD300に使っている。知人から中古で安く買った。
プライベートではあまり使わないが、ビジネス用途にはこのレンズ無しにはあり得ない。
非常に重宝している。
このレンズはあまりに便利なので、ビジネス専用機として、壊れたコンデジの代わりに、
ついにD40レンズキットも買ってしまった。
すなわち、同じレンズが2つになったが、自宅と会社に分けて置いている。
無印18-55mmだと、D40ボディとたったの1000円差だったのも、大きな理由の一つだ。
お陰で、D300を通勤や出張に持ち歩かなくて、楽になった。

VR付きのVR18-55mmは、無印18-55mmと比し、特性は似ているが、
画質は若干高画質であると聞く。

書込番号:8788805

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1901件Goodアンサー獲得:35件

2008/12/15 19:48(1年以上前)

>友達がコスプレの活動をしていて

Cosplay関係のわたしのBLOG記事です。
http://yaplog.jp/poko_9/tb_ping/492
http://yaplog.jp/poko_9/tb_ping/47
http://yaplog.jp/poko_9/tb_ping/9

書込番号:8788970

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1901件Goodアンサー獲得:35件

2008/12/15 20:12(1年以上前)

http://yaplog.jp/poko_9/tb_ping/492
http://yaplog.jp/poko_9/tb_ping/47
http://yaplog.jp/poko_9/tb_ping/9
は構文が間違ってました。

正しくは
http://yaplog.jp/poko_9/archive/492
http://yaplog.jp/poko_9/archive/47
http://yaplog.jp/poko_9/archive/9

Tokina AT-X PRO 28-70 F2.8
の性能はニコンレンズで言えば
AF-S NIKKOR 24-70mm F2.8G ED
AF-S DX Zoom Nikkor ED 17-55mm F2.8G(IF)

です。これらは10-20万円します。
このクラスの安価なもの(3-4万)はタムロンのSP AF 17-50mm F/2.8 XR Di II LD Aspherical [IF] (Model A16N II)です。

>主に撮影したいものは人物、小動物です。
わたし推薦のシグマ17−70はマクロまでOKの便利レンズです。
17-70mm F2.8-4.5 DC MACRO HSM (ニコン用)
http://kakaku.com/item/10505011862/





書込番号:8789082

ナイスクチコミ!0


雲野さん
クチコミ投稿数:47件Goodアンサー獲得:4件

2008/12/15 21:37(1年以上前)

 旅行の時のスナップを考えると標準ズームが一番必要というか重宝するでしょう。

 って事で先の24mmとかって書き込みは忘れてください。

書込番号:8789588

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2件

2008/12/15 22:10(1年以上前)

私もフィルム一眼のF80を使用していましたが10月にD90を
買いました。

F80用に持ってたレンズは
・Tokina AT-X PRO 28-70 F2.8
・Nikon Ai AF Nikkor 50mm F1.8D
で、50mmはD90でも十分使えました。Tokinaはかなりソフト
な写りになりますが、状況によっては良い感じの写真が撮れ
ることもあります。(私の場合は子供)
D90購入後に試してから、どうするか考えてもよいのではない
でしょうか。
私はD90単体で買いましたが、18-105のキットを買っておいて
も良かったかなと思っています。Tokinaに比べれば持ち出しが
苦にならない大きさ、重さで使い勝手も良いのではないでしょ
うか。

書込番号:8789812

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:418件

2008/12/16 16:22(1年以上前)

デジタル一眼レフD1から約10年デジタル画像を追求している私がお答え致します。スバリVR18-105にされるのが正解です。銀塩カメラの24ミリまで広角が必要なく、27ミリ広角からでよろしければコストパフォーマンス抜群のこのレンズしかありません。VR16-85と描写もほとんど変わらず、耐逆光性能もこちらの方がよいくらいです。ブレ防止機能も付いていますし、万能の入門用 標準ズームレンズです。

書込番号:8793115

ナイスクチコミ!0


雲野さん
クチコミ投稿数:47件Goodアンサー獲得:4件

2008/12/17 21:05(1年以上前)

 候補から外れますが明るいタムロンのSP AF17-50mmF/2.8 XR DiUとかどうでしょうか?

 単に私が今欲しいレンズなだけですがw

書込番号:8799382

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信5

お気に入りに追加

標準

初心者 不良でしょうか?

2008/12/17 01:34(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ニコン > D90 ボディ

スレ主 Gamebaさん
クチコミ投稿数:2件
当機種
当機種
当機種
当機種

1枚目

2枚目

3枚目

4枚目

先日D90を購入したのですが、
単焦点の AF 50mm f1.8D を使用し、露出時間を短くして撮影していたのですが、
なぜか画像のような黄色のラインの様なものがよく撮影されてしまいます。
レンズキットの18-105mmのレンズで試したところ、露出時間が短いと同様の現象が起きました。
また、連射・1コマ・オートフォーカス・マニュアルフォーカスに関わらず起きます。
不良なのかカメラの特性なのか、初めての一眼デフデジカメのため分かりません。ご教授願います。
(画像はいずれも「F値:1.8 露出時間:1/1000」です。1枚目〜4枚目はマニュアルで連写です。)

書込番号:8796224

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:1646件Goodアンサー獲得:99件 気まぐれなきろく 

2008/12/17 01:39(1年以上前)

Gamebaさん、こんばんは

室内で撮影ならフリッカー(チラツキ)ではないでしょうか?
照明の光は安定していないのでシャッター速度がが速すぎると
こういった現象がおきますよ

書込番号:8796241

ナイスクチコミ!0


manamonさん
クチコミ投稿数:2808件Goodアンサー獲得:169件

2008/12/17 01:45(1年以上前)

フリッカー現象だと思います。

http://blog.kitamura.co.jp/434/4759/2008/07/_480852.html

シャッター速度が速すぎると出る症状です。
インバーター式の蛍光灯照明下ではこの症状は現れません。(このシャッタースピードでは)

書込番号:8796264

ナイスクチコミ!0


GALLAさん
クチコミ投稿数:4109件Goodアンサー獲得:92件 GALLA'S ALBUM 

2008/12/17 01:52(1年以上前)

蛍光灯等の放電管の点滅(フリッカー)の瞬間が写り込む現象で、全てのフォーカルプレンシャッターカメラで起きます。
対策はシャッター速度 1/100sec 以下、またはインバーター式の蛍光灯の採用です。

書込番号:8796285

ナイスクチコミ!0


スレ主 Gamebaさん
クチコミ投稿数:2件

2008/12/17 02:20(1年以上前)

>>回答頂いた皆様へ
その様な現象があることが知りませんでした。
問題がないことに安心いたしました。
早急な回答ありがとうございました。

書込番号:8796360

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2008/12/17 07:32(1年以上前)

スレの内容とは違いますが、ISOが表示されてないのは何の原因でしょうか?

書込番号:8796653

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ5

返信5

お気に入りに追加

標準

初心者 レンズキットについて質問です

2008/12/16 00:37(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ニコン > D90 AF-S DX 18-55G VR レンズキット

スレ主 ゆう1206さん
クチコミ投稿数:2件

はじめまして~はじめてデジタル一眼を買おうと思っていて、D90のレンズキットにしようと決めていますN
レンズの種類によって価格も違い、どれがいいのかはっきりわかりませんソ金銭的に余裕もないので、問題なければ18ー55Gにしようと思ってます
撮影は人物を取るのが80パーセントですが、あとは植物や景色をとることがあります
一度、カメラ屋さんで18ー105Gを進められたんですが、レンズキットのレンズの特徴を詳しい方、教えて下さいヲよろしくおねがいます~


書込番号:8790944

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:3922件Goodアンサー獲得:152件 ワン達ニューレンズで 

2008/12/16 07:41(1年以上前)

ゆう1206さん
おはようございます。

D90レンズキットは良いセットだと思います。
しかし、初めて一眼レフの購入を決めた方に取って、どの焦点域のズームレンズを選択したら良いか、と言うのは切実な問題であると思います。
D90はエントリー機ではございませんので、その辺の事をある程度理解されたユーザーを対象にして居るのでは無いかと思います。
欲しいレンズが全く予想が出来ない方々の入門セットとしては、D40やD60のWズームキットが有ります。
当該セットは将来使うであろう焦点域の多くを、付属の2本のレンズでカバーする事が出来るキットです。
とかく問題視されるレンズの制約に関しては、キット用レンズのみならず、最新のAF-Sレンズを使う限り、初心者の方々には何の問題も生じません。

しかし、ゆう1206さんがD90ボディーを気に入られたのなら、使用するレンズを自分で決めなければなりません。
対象が人物や風景との事で、風景を主体にするのであれば、キットレンズよりも、広角側にシフトした AF-S 16〜85 VR がお薦めなのですが…。

>金銭的に余裕もないので、問題なければ18ー55Gにしようと思ってます

宜しいと思います。
購入可能で有れば、カメラ屋さんお薦めの AF-S 18〜105 VR も良いのですが、予算が合わなければ意味が有りません。
今、 AF-S 18〜55 VR のレンズキットを無理する事無く購入し、望遠がどうしても使いたくなられてから、別途望遠レンズを購入されたら宜しいかと思います。

ニコンには用途別に色々な望遠レンズが控えて居ります。
割と買い易いモノには下記の3本が有ります。

広角から望遠まで一気に撮れる AF-S VR 18〜200
安さが魅力で絵も綺麗な AF-S VR 55〜200
写りに定評が有り、300迄使える AF-S VR 70〜300

その時には又、悩む事にはなりますが、今は買い易いレンズキットで、先ず撮影を始める事が先決であると思います。
D90は初心者でも充分使い易い機種であると思いますので、18〜55 のレンズキットで始められたら如何でしょうか。

書込番号:8791685

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2008/12/16 07:48(1年以上前)

風景撮影時にC-PLフィルターを使わないなら、18ー55GVRでいいと思います。

書込番号:8791700

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:13423件Goodアンサー獲得:1904件

2008/12/16 08:15(1年以上前)

簡単に言えば…

18-55o…3倍ズーム
18-105o…6倍ズーム
18-200o…10倍ズーム
の違いです。

書込番号:8791756

ナイスクチコミ!1


robot2さん
クチコミ投稿数:21833件Goodアンサー獲得:1696件 D3 夜景ほか 

2008/12/16 09:20(1年以上前)

>問題なければ18ー55Gにしようと思ってます
それで 良いのではと思いましたので…
問題なのは 携帯で絵文字を使う事の方ですよ、表示されません(^^

書込番号:8791902

ナイスクチコミ!1


スレ主 ゆう1206さん
クチコミ投稿数:2件

2008/12/16 22:10(1年以上前)

みなさん丁寧なアドバイスをありがとうございます!
すごく分りやすく、参考になりました!!
はじめは、18ー55Gのレンズキットからはじめてみようと思います♪
そして、望遠の必要を感じたときに次のレンズを考えてみたいと思います。
ほんとにありがとうございました☆

書込番号:8794798

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信13

お気に入りに追加

標準

デジタル一眼カメラ > ニコン > D90 ボディ

クチコミ投稿数:12件

一眼デビューしたいのですが、
どちらがポートレートなど子供撮り中心なら向いてますか?
オートフォーカスなどの点からニコンかキャノンで考えています。
被写体は子供(赤ちゃんから小学生まで)中心で予算最大15万くらいです。
利便性を考えて18-200と単焦点で構成を考えたのですが・・・。

@D90(18-200レンズキット)+Ai AF Nikkor 35mm F2D
A50D(18-200レンズキット)+EF50mm F1.8 II(予算上)


注目ランキングでD90が上位だったのでこちらの掲示板にかかせていただきました。
単焦点は是非とも使ってみたいです。

先輩方のご意見頂戴いただけませんか。よろしくお願いいたします。

書込番号:8768767

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:12件

2008/12/11 22:05(1年以上前)

補足ですが、D90はレンズが安いものだとベターとした絵になりやすいとの書き込みをみまして、ある程度のレンズを予算いっぱいの組み合わせで選んだつもりです。

なにぶん素人なので、取り留めのない質問ですいません。

書込番号:8768881

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:24941件Goodアンサー獲得:86件

2008/12/11 22:10(1年以上前)

1.の方がいいのでは。

書込番号:8768924

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:20197件Goodアンサー獲得:3616件

2008/12/11 22:16(1年以上前)

室内での撮影を考えると50mmは少し長いので35mmの揃えられるD90で良いのではないでしょうか。

書込番号:8768964

ナイスクチコミ!0


鴇谷さん
クチコミ投稿数:7件Goodアンサー獲得:1件

2008/12/11 22:19(1年以上前)

D90のAF測距点の位置は、中央測距点の左右に2箇所ありますが、50Dにはそれがありません。
私の経験に基づいた感想で恐縮いたしますが、こどもを縦構図で撮影する場合に最も頻用する測距点は、フォーカシングスクリーンの最も端にある測距点です。次によく使う測距点が上に書いた中央測距点のすぐ左右の測距点、そして中央となります(勿論、シャッターチャンスを逃さないため、AFロックをほとんど使わないという撮影法なのですが……)。
ただ、50Dは、測距点全点にクロスタイプのAFセンサーが搭載されています。
これはとても有効性が高い機能だと思います。
私は、NikonD200とE-3を使ったことがありますが、胸から上のアップの構図であっても、目にきっちりピントが合うことは少ないようです(絞り値はf2.8-4あたりを使っています。また、中央測距点ですとかなり合焦率が上がる場合が多いようですが)。

書込番号:8768987

ナイスクチコミ!0


IRAMEさん
クチコミ投稿数:4件

2008/12/11 22:28(1年以上前)

こんにちは。
私も先日D90を買ったばかりの初心者です。

私も当初 D90(18-200レンズキット)を購入予定でしたが、変更して
D90 + シグマ 18-200 DC OS HSM
を購入しました。
掲示板(の先輩方の意見)や雑誌のどれを見ても、NIKONよりシグマのほうが
評価が高く、実際自分で触って比べてみても、シグマのほうがAFが早く感じました。
しかも金額はD90+シグマ18-200のほうが1万5千円ほど安くすみます。

「D90と50Dの比較」の質問の回答になってなくてすみません。
もしD90を選ぶことになったら参考まで、、、

私もけんしろうぱぱさんと同様、18-200と明るい単焦点(私はシグマ 30mm F1.4)
が欲しかったのですが、残念ながら予算の都合で18-200のみでしばらく我慢です、、、

書込番号:8769047

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2985件Goodアンサー獲得:107件

2008/12/11 22:34(1年以上前)

そのご用途での単焦点は50mmより35mmの方が使いやすいと思います。

また、複数のお子様を室内で撮られるならスピードライトがあった方が良いかと思います。

よって新たな提案、
D90 AF-S DX 18-105G VR レンズキット+Ai AF Nikkor 35mm F2D+SB-600
はいかがでしょうか。ちょっと予算オーバーですが小学生の運動会に200mmは足りないという意見もよく見ますので、将来的にはVR70-300mmを買い足すという作戦で。

書込番号:8769091

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:12件

2008/12/11 23:23(1年以上前)

ぼくちゃんさん
   @ですか、シャーター音、ファインダー、ボデイの軽さはD90が大好きです。画質が納得いくか心配です。

Frank.Flanker さん
    50MMを買っても35MMが必要になるという意見もよくききますので組み合わせは良いかも知れませんね。

鴇谷 さん
    クロスセンサーとは聞いたことあるだけでよく知りませんので
    調べてみます。奥が深いですね。今のところは素人考えで中央の1点に設定するつもりでした。

IRAME さん
    D90 (76000円) + シグマ18-200mm F3.5-6.3 DC OS HSM (39000円) 合計114000円
    D90 18-200mmレンズキット                         129000円

    たしかに安いですね。これは知りませんでした。ちょっと重そうですが検討の余地ありますね。
    ありがとうございます。

柚子麦焼酎 さん
    スピードライト忘れていました。あると良いみたいですね。
    D90 AF-S DX 18-105G VR レンズキット 軽くて魅力的ですが、プラスチックマウントと画質がどうなのか気になります。
    将来VR70-300mmを買い足すのはできるかもしれませんが・・・

書込番号:8769458

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4947件Goodアンサー獲得:229件 D90 ボディの満足度5 NIS 

2008/12/12 00:11(1年以上前)

>画質が納得いくか心配です。

室内でお子さんを撮られる場合に比較的高感度に設定することもあるかと思いますが、高感度撮影時、通常感度撮影時とも、画質は現時点ではAPS-C(DX)フォーマットの中ではone of the bestです。

レンズについては、将来?運動会などで撮影ということになると、70-300mm VRがほしくなると思いますが、それまでは200mmあたりの焦点距離というのは必要なのでしょうか。
私も柚子麦焼酎さんと同じ組み合わせをお勧めしたいですね。
18-105 VRは高級感はないかもしれませんが、画質的には18-200 VRと同等みたいですよ。
18-200 VRは広角〜中望遠はかなりいい写りですが、望遠域はそれなりに甘いですし。

書込番号:8769785

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:12件

2008/12/12 00:14(1年以上前)

けんしろうぱぱさん
はじめまして、境遇が似てましたので初めて参加します。
D2xユーザーです。

私なら少しご予算オーバーになりますが、
50D(98,000円)+SIGMA18-200mm F3.5-6.3 DC(26,000円)+SIGMA30mm F1.4 EX DC HSM(38,000円)
を選択します。
高倍率ズームは便利で万能ですが、どのあたりの画角が好きになれるかを探る程度にご購入されて、好きな画角が分かりだした頃に評判の高いレンズで揃えていけば良いと思います。

ニコンユーザーの私の目でも、50DはD300を超えている部分が多いと思います。
この意見は参考程度に見て頂いて結構です。
それでは。

書込番号:8769799

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:23件

2008/12/12 00:30(1年以上前)

まずボディですが、触って気に入ったほうでいいと思います。愛着がわけば持ち出す機会も増えますしね。

ニコンにするなら、柚子麦焼酎さんに一票。
常用で18-70か18-105か16-85、運動会スペシャルで300mmクラスがよろしいかと。

私は小学生の子供をメインに撮っていますが、タムロン17-50mmF2.8が常用(ボケが欲しいときはシグマ30mmF1.4→ほとんど室内専用になっちゃってます)で、ニコン55-200mmVRとタムロン70-300mmはイベント時を除きほとんど使っていません。

子供の室内撮りにはスピードライトが必須と思います。
明るい単焦点でのノーフラッシュ自然光のみは決まればいい絵が撮れますが、ウデの無い私にはHIT率が低いです。スピードライトでのバウンスは驚くほど簡単で、ぱっと見フラッシュをたいたのかわからない自然な絵が撮れますよ。
予算オーバーならスピードライトはSB-400でもいいと思います。

書込番号:8769895

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:12件

2008/12/12 08:08(1年以上前)

Power Mac G5 さん
  高感度良いですね・D90か50Dを選んだ利用は高感度と液晶です。あれをみると他に触手が動きません。
 200ミリまでは今は必要ない気がしてきました。

プラタナー さん
 単焦点はフルサイズ対応できるもので選びたいのですが・・・デジモノボディはサイクル早そうなので・・。ちょっと欲張りかな?

BOXERinside さん
 タムロン 17-50または28-75 よさそうですね。最初考えていたのですが
 お使いになられてますのはタムロン TですかUですか?
 今はモーター内臓のUしか売ってませんか?みなさん中古で買われるんでしょうか?
  モーター内臓ははD80以上の場合色々書き込み見てると オートフォーカスに問題があるようですが、
 D40、D60なら現行のタムロンUを買っちゃいそうですが・・・

書込番号:8770707

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:12件

2008/12/14 23:56(1年以上前)

週末いろいろ書き込み、ブログなど見て勉強していましたが、
私のような初心者にはD90、50Dはもったい使いこなせないような気がしました。
キャノンのX2などの初心者用で腕を磨いて、
物足りなければ次のステップをふんでいきたいと思います。
色々なご意見参考になりました。心よりお礼申し上げます。

書込番号:8785860

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:23件

2008/12/16 12:28(1年以上前)

返事が遅くなってしまいましたが・・・

17-50mmのUの方を使っています。今はD300ですが、買ったときはボディがD40でしたので、UでないとAFがきかないですから。
AFは確かに速くはないですが、子供撮りで実用上問題ないですよ、私は。

腕を磨くつもりがおありのようなので、一言だけ。
安いという理由で「初心者だから」と自分に言い訳をしながら下位機種を選んでしまうと後悔すると思いますよ・・・

書込番号:8792435

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ1

返信19

お気に入りに追加

標準

初心者 D90はいつごろかうのがおすすめ?

2008/12/15 19:15(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ニコン > D90 ボディ

クチコミ投稿数:10件

何度かこの掲示板に書き込みさせていただいています。皆さんに質問なのですが、前々から(D60とD90とD300で迷っていて)考えていたのですが、ようやく購入機種が決まってD90を購入することにしたのですが、キャッシュバックキャンペーンが気になるところでいつ購入するのがいいのか疑問が浮かび上がっています。どなたかこの辺の情報を踏まえてアドバイスしていただけませんか?よろしくお願いします。

書込番号:8788836

ナイスクチコミ!0


返信する
小鳥さん
クチコミ投稿数:9586件Goodアンサー獲得:191件 小鳥XP 

2008/12/15 19:26(1年以上前)

 必ず言われることですが、今D90で撮りたいなら買わなくちゃいけないし、まだD90でなくても良いなら待てば良いです。
 使いたい直前に買う(在庫等も考えて)のが一番です。

 使いたい前日に購入して、使った日の次の日に10万円キャッシュバックがあったとしても後悔する事はないと思います。
 それほど使わないのに、ちょっと迷っているけど、等、難しい状況で買うと後悔します。

書込番号:8788871

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:541件Goodアンサー獲得:14件

2008/12/15 19:28(1年以上前)

キャッシュバックキャンペーンが行われるかは分かりませんが、
この先、もう少し値が下がるのは確実でしょう。

ただし、今すぐ必要だ!と感じたら、その時が買い時です。
D90の値が下がるまで待っている間、撮り逃した獲物は大きいと思います。

私も必要だと感じ、一昨日購入しました。(*^^*)

書込番号:8788880

ナイスクチコミ!0


kyonkiさん
クチコミ投稿数:17423件Goodアンサー獲得:1149件

2008/12/15 19:31(1年以上前)

いつキャッシュバックが始まるなんて事前に分ったら、誰も買わなくなるでしょ。

書込番号:8788891

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:38421件Goodアンサー獲得:3383件 D90 ボディのオーナーD90 ボディの満足度5 休止中 

2008/12/15 19:33(1年以上前)

何のためにD90を購入されますか。
1.可能な限り低価格で購入されたければ、少なくとも後継機種が出た後以降です。
2.何かイベントを控えられている場合は、その時期に合わせて。年末年始は一つのイベントではあります。
3.上記1か2に当てはまらない場合は、購入をやめられるか、今すぐ購入されるかです。

書込番号:8788904

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1623件

2008/12/15 19:47(1年以上前)

 デジタル一眼は、大概待てば待つほど実売価格は下がります。
その代わり、待てば待つほどそのカメラの性能的な魅力は
どんどん減っていきます。もっと高性能な他の機種が出たら、
当然値段は下がりますが、魅力も下がります。

 購入後すぐに他機種がハイスペックで登場しても全然気にならなくて、
今すぐ必要ではないなら、どこまで待っても良いでしょう。
でも、いつが一番お買い得なのか?をあんまり真剣に考えてると、
永遠に買えないかもしれませんよ。

書込番号:8788960

ナイスクチコミ!0


kawase302さん
クチコミ投稿数:12069件Goodアンサー獲得:276件 レースクイーンと合コン 

2008/12/15 20:01(1年以上前)

あまり良くわからないんですが、過去例からいくと最近のニコンは必ずキャッシュバックキャンペーン(CBC)ってやるんでしょ?
だったら、自分の意思で「最初のCBCで買う。それまで買わない」って決めておけばいいんじゃないですか、ね。

決められないんなら、今、買うのがいいと思います。
D90を使えないでガマンする時間とフラストレーションを買うと思えば、多少の値下がり幅なんか安いものです。
いったん買っちゃうと、その後のある程度の価格推移なんてあまり気にならないものです。

書込番号:8789034

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4909件Goodアンサー獲得:135件 輝峰(きほう)のホームページ 

2008/12/15 20:35(1年以上前)

   ・買ったあとは、いくらで買ったか忘れてしまいます。
    今はそれほど新機種ラッシュと、値動きが激しいです。

   ・デジ一眼は開発速度が速いので、商品価値が短いので、その数年間で、
    カメラを使い切る、そういう気持ちで使えばいいと思います。

   ・数年間は、生活を共にする機種で、買ったあともその機種に愛情が出てくるものを
    選ぶようにすれば、買ってすぐに新機種や、キャンペーンも出てきても、
    それに振り回されないで、買った機種で安心して数年間は、すごせると思います。

   ・結論は、数年間は愛着を抱ける機種を選び、それを数年間で使い切るように
    充実した写真生活を考えていけば、後悔は少ないかと存じます。

   ・一方、好きな画角(焦点レンズ)、撮りたいジャンルは、加齢とともに
    変わっていくと思います。

   ・そこで、レンズの方は、将来のフルサイズ判の動向、使用頻度を考えながら、
    システム化、資産化を、10年間くらいかけて、無理をしないで揃えて
    いかれれば、やはり、後悔は少ないかと存じます。

   ・直接の回答になっていなくてすみません。

書込番号:8789197

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2985件Goodアンサー獲得:107件

2008/12/15 20:37(1年以上前)

ズバリ、今です。
理由は3つ。

1.発売から急激に下げ、十分なお買い得感がある
2.前機種D80の推移を考えるとこの先の下げ余地はあまり大きくない
3.飛び石連休、クリスマス、年末、年始とこの後イベントが山盛り

買った直後にキャッシュバックが始まったらごめんなさいです。

書込番号:8789211

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3341件Goodアンサー獲得:28件 ironのブレブレ写真館 

2008/12/15 21:22(1年以上前)

yukihiro_d80さん、こんばんは。
欲しいと思ったら、できるだけ早く買った方が良いですよ。
デジものは、欲しいときが買い時だと思っています。
買ったら、もう価格は気にしないことです。
時間が過ぎれば、確実に下がりますから。

書込番号:8789469

ナイスクチコミ!0


雲野さん
クチコミ投稿数:47件Goodアンサー獲得:4件

2008/12/15 21:27(1年以上前)

 年末年始に必要でしたら「今」です。

 コストパフォーマンスの向上があまりない生活家電ならともかくデジカメって性能UPが
早いから買った後は値段の推移はチェックしないようにしています。前にMDコンポ買った
時に数日後に1割以上値段下がっててショック受けたことが(;_;)

 買った後は値段忘れる これです!

書込番号:8789509

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:52件Goodアンサー獲得:1件

2008/12/15 21:40(1年以上前)

キャッシュバックキャンペーンする頃には次の機種の影が見え隠れしているかもしれません。
そうしたら新しい方が性能もいいわけですし・・・。

自分は、今月いっぱいで来ている研修生が帰国してしまうので、最後の修学旅行で使いたくて、購入しました。
これが来月でしたら、モット安かったはずですが、彼らとの写真は撮れません。
ですので必要日応じて買うとか?

書込番号:8789605

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1902件Goodアンサー獲得:146件

2008/12/15 22:33(1年以上前)

今や!今すぐ買え。

型遅れのカメラになってからでは遅い、出る前に予約した人からすれば凄く安いではないか。
先月、8万を切るのを待って買いに行った、旅行1週間前だった。
GP−1も欲しかったが間に合わず旅行にいった、オーロラは吹雪で見ることが出来ず帰国。
レンズもTAMRON10-24を買って、D90とで14万投じて目的の物を写せずじまい。
しかし、そんな物何ヶ月遅らせても同じ、今が旬、欲しいなら今しかないよ。

書込番号:8789989

ナイスクチコミ!0


et5335さん
クチコミ投稿数:239件Goodアンサー獲得:2件

2008/12/15 22:56(1年以上前)

D90の値下がりは、今までのNIKON機の中でも速いですね。
もう7万5000円を切るのは時間の問題ですね。
ただ、どこかで、D80とのからみで、止まるでしょうね。

私は、もう十分安いと思います。
私が買った時は、キタムラで88000円の時でした。

ビッグやヨドバシなど量販店では、まだ10万円します。
ネットで安くて延長保証のつくところから買えばいいと思います。
三つ星カメラ、イートレンドなどですね。

D70を使って2年くらいした時に電源が入らなくなったことがあります。
修理代は2万円近くしました。

書込番号:8790213

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:488件Goodアンサー獲得:12件

2008/12/15 23:51(1年以上前)

欲しい時が買いどき!!ですよ…予算があるのであれば…

「今」は「今」しかありませ〜〜〜ん!!!

キャッシュバックは、この不景気で無くなった!と思いましょう^^

書込番号:8790623

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:16679件Goodアンサー獲得:60件

2008/12/16 00:23(1年以上前)

D80と全然違って未知の世界ですね。
下手くそのD80と比べれば、今の値段が安すぎ位と思います。
でも40Dと比べたら、高いかも知れませんね。
元々買うつもりがなかったですが、6万円台になったら衝動買っちゃうかも知れません。
軽くて使いやすいし・・・直ぐはならないでしょうと思いますが。

書込番号:8790849

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:16679件Goodアンサー獲得:60件

2008/12/16 00:33(1年以上前)

これから紅葉や夜景を撮るにはちょっと遅いかも知れませんね。
後は年末年始初詣、初日の出でしょうか

冬は寒いし特定の狙いたい風景以外はあまり出かけしません。
となると来年春でしょうか。
桜が散り始め時の値段も地に落ちると思います。

書込番号:8790919

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:418件

2008/12/16 02:00(1年以上前)

もう75000円なら買ってもイイと思います。私など91000円も出して買ってしまいましたぁ(笑)。売却したD300より遥かに階調の美しい低ノイズな画質は大満足です。

書込番号:8791288

ナイスクチコミ!0


Orchis。さん
クチコミ投稿数:471件Goodアンサー獲得:9件 D90 ボディのオーナーD90 ボディの満足度5 一日一蟲 

2008/12/16 06:11(1年以上前)

私は出始めに買ったので、2桁でしたよ・・・・・。
でも、その分、昆虫のシーズンに間に合ったので、損をした。とは思っていません。
7.5マン は、凄いなぁ。。。。。

今買ってしまいましょう!!!使いやすいカメラですよ!!!

書込番号:8791549

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1052件Goodアンサー獲得:22件 私のAWARDS  

2008/12/16 09:05(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

yukihiro d80さん、おはようございます。

75000円を切ろうとしている今が買い時かも。

低感度・高感度性能良し、AF結構良しのD90の性能は
侮れませんよ。

書込番号:8791867

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「D90 AF-S DX VR 18-200G レンズキット」のクチコミ掲示板に
D90 AF-S DX VR 18-200G レンズキットを新規書き込みD90 AF-S DX VR 18-200G レンズキットをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

D90 AF-S DX VR 18-200G レンズキット
ニコン

D90 AF-S DX VR 18-200G レンズキット

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2008年 9月19日

D90 AF-S DX VR 18-200G レンズキットをお気に入り製品に追加する <225

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング