D90 AF-S DX VR 18-200G レンズキット のクチコミ掲示板

2008年 9月19日 発売

D90 AF-S DX VR 18-200G レンズキット

高倍率ズームレンズ「AF-S DX VR Zoom-Nikkor ED 18-200mm f/3.5-5.6G (IF) 付」を同梱したニコンD90のキットモデル。価格はオープン

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ:一眼レフ 画素数:1290万画素(総画素)/1230万画素(有効画素) 撮像素子:APS-C/23.6mm×15.8mm/CMOS 重量:620g D90 AF-S DX VR 18-200G レンズキットのスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • D90 AF-S DX VR 18-200G レンズキットの価格比較
  • D90 AF-S DX VR 18-200G レンズキットの中古価格比較
  • D90 AF-S DX VR 18-200G レンズキットの買取価格
  • D90 AF-S DX VR 18-200G レンズキットのスペック・仕様
  • D90 AF-S DX VR 18-200G レンズキットの純正オプション
  • D90 AF-S DX VR 18-200G レンズキットのレビュー
  • D90 AF-S DX VR 18-200G レンズキットのクチコミ
  • D90 AF-S DX VR 18-200G レンズキットの画像・動画
  • D90 AF-S DX VR 18-200G レンズキットのピックアップリスト
  • D90 AF-S DX VR 18-200G レンズキットのオークション

D90 AF-S DX VR 18-200G レンズキットニコン

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2008年 9月19日

  • D90 AF-S DX VR 18-200G レンズキットの価格比較
  • D90 AF-S DX VR 18-200G レンズキットの中古価格比較
  • D90 AF-S DX VR 18-200G レンズキットの買取価格
  • D90 AF-S DX VR 18-200G レンズキットのスペック・仕様
  • D90 AF-S DX VR 18-200G レンズキットの純正オプション
  • D90 AF-S DX VR 18-200G レンズキットのレビュー
  • D90 AF-S DX VR 18-200G レンズキットのクチコミ
  • D90 AF-S DX VR 18-200G レンズキットの画像・動画
  • D90 AF-S DX VR 18-200G レンズキットのピックアップリスト
  • D90 AF-S DX VR 18-200G レンズキットのオークション

D90 AF-S DX VR 18-200G レンズキット のクチコミ掲示板

(37492件)
RSS

このページのスレッド一覧(全1834スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「D90 AF-S DX VR 18-200G レンズキット」のクチコミ掲示板に
D90 AF-S DX VR 18-200G レンズキットを新規書き込みD90 AF-S DX VR 18-200G レンズキットをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信11

お気に入りに追加

標準

人物撮影

2008/12/05 19:46(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ニコン > D90 ボディ

クチコミ投稿数:12件

人物撮影用のデジタル一眼をX'masプレゼントで探してます。
予算10万円で1台選ぼうと思いますが、どれを選ぶのがベストでしょうか。
候補はD90、EOD50D、α350に絞っています。

書込番号:8738790

ナイスクチコミ!0


返信する
photourさん
クチコミ投稿数:894件

2008/12/05 20:00(1年以上前)

気持ちを込めれば何でもOK

書込番号:8738833

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:12件

2008/12/05 20:07(1年以上前)

そうですよね。
D90よりずっと安いのに14Mのα350にしようと思います。

書込番号:8738860

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:24941件Goodアンサー獲得:86件

2008/12/05 20:52(1年以上前)

高画素がいいとは限らないよ。

書込番号:8739059

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3341件Goodアンサー獲得:28件 ironのブレブレ写真館 

2008/12/05 21:02(1年以上前)

みなさん、こんばんは。
画素数に何を求めるのか。
画素数で、カメラの性能は決められません。
カメラの性能の一部であることは確かですが。
私など、画素数が多くなると、PCでの処理が重くなるので、迷惑と感じることがあります。

書込番号:8739109

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2380件Goodアンサー獲得:83件 D90 ボディのオーナーD90 ボディの満足度5 カメラノチカラ #2 

2008/12/05 21:04(1年以上前)

α350ってことは、ライブビューで撮るの?
ファインダー覗いて撮るのだったら圧倒的にD90が良いと思うけどなあ。
さもなくば値段の下がってきているα700を!
ファインダーの見やすさ・AFの精度共に段違い。

書込番号:8739125

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2756件Goodアンサー獲得:6件 ----彩り----  

2008/12/05 21:08(1年以上前)

人物撮影というのはポートレート的な物になるのでしょうか?
だとしたらレンズの方にもそれなりに予算を割かないといけないので
10万だと結構予算が厳しくないですかね?

室内ポートレートなら35ミリ換算で50ミリ程度の標準レンズで
F値が2.0以上の明るいものが欲しいところですし
屋外ならもうちょっと長めの80〜150ミリ辺りの明るめのレンズが
いいと思いますし。

キットレンズじゃ背景のボケは少ないしボケ方があまりきれいじゃないですからね・・・

書込番号:8739151

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2985件Goodアンサー獲得:107件

2008/12/05 21:24(1年以上前)

人物撮影で高画素が生きるシチュエーションもあると思います。
大人数の集合写真とか、遠方の人物をギリギリまでトリミングするとか。


一般的にはもっと画素数が少ない方が画質には有利だと言われています。それぞれの機種のサンプルをPCで見たりプリントアウトしてみたりすると良いかと思います。


もっと重大なポイントはプレゼントと言う点です。
カメラはアクセや洋服と違って多少好みでなくても時々身に着けてもいいや、という物ではなく、手にしっくりくる物の方が良いと思います。

差し上げる方とご一緒に選ぶのが一番良い、とされています。

書込番号:8739261

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:877件 ☆じん☆「気の向くままに」 

2008/12/05 22:55(1年以上前)

気軽に簡単、綺麗なD40のレンズキットは如何でしょうか。
でもやっぱり、14Mのα350が好いのかな。
ご自分が好いなと思う気持ちの1台がベストチョイスだと思います。

書込番号:8739823

ナイスクチコミ!0


gozi55さん
クチコミ投稿数:422件Goodアンサー獲得:30件 Nikonと写真日記 

2008/12/06 19:04(1年以上前)

同潤会アパート さん
もう買われたでしょうか。どなたへのプレゼントでしょうか?女性であればα350でいいように思います(うちの家内は液晶で撮れるほうがいいようなので)。いずれにしても使用される方に気に入ってもらえそうなものを選ぶのがいいと思います。

書込番号:8743723

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1901件Goodアンサー獲得:35件

2008/12/06 20:35(1年以上前)

>人物撮影用のデジタル一眼をX'masプレゼントで探してます。
予算10万円で1台選ぼうと思いますが、どれを選ぶのがベストでしょうか。

それはあなたが機種をきめるためにここで質問するようなことではありません。

プレゼントされる側が望むのもをあなたのアドバイスを加味して。。という線がよいのでは。
こんな不景気な時代に(笑い)高価なカメラをプレゼント?
もらっても相手の気に入らぬものなら相手は使いませんし、あなたの厚意が無駄になり、人間関係をこじらせる原因にもなりかねません。

彼女や家族へのクリスマスプレゼントに10万円もするカメラなど止めトキナ晴れ、とわたしは思います。
レンズを別途に相手に買わせてしまうという悪い遺伝子を持っています。プレゼントされた側としてもこれではかえって迷惑です。
どうしてもカメラというのなら安い・小さなコンデジ(PowerShotG10)でよいのでは。





書込番号:8744157

ナイスクチコミ!0


t135さん
クチコミ投稿数:10件

2008/12/09 03:46(1年以上前)

秀吉さんに同意見で、
カメラがすごくほしい人であれば絶対その人自身が選んだほうがいい(後々大事に使うという意味でも)と思うし、
そんなにほしくない人であれば一眼レフでなくてコンデジなどでないと一眼レフがもったいないと思います。
その人の気持ちを考えたら自然にそうなるのでは。
といってもすれ主さんはもう見てないかもですが。

書込番号:8756376

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信21

お気に入りに追加

標準

購入のタイミング

2008/12/05 12:04(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ニコン > D90 ボディ

クチコミ投稿数:66件

はじめまして。

現在D90の購入タイミングで悩み中です。

ボーナス商戦が安いのか、それとも年をあけてからのほうが安いのか。。。

どちらがいいのでしょうか?

よろしくお願いします。

書込番号:8737098

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:24941件Goodアンサー獲得:86件

2008/12/05 12:18(1年以上前)

欲しい時が買い時、最安値、
ボーナス商戦で買ったら、クリスマス、正月に使えるけど。

書込番号:8737150

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:568件Goodアンサー獲得:24件 名刺代わりに作成しました 

2008/12/05 12:20(1年以上前)

後になればなるほど安いでしょう。でも待っている間、撮影を楽しめませんから、欲しいと思ったらすぐに購入した方が良いと思います。

年末商戦と年明けで値段の差が1000円か2000円だかわかりませんが大差ないと思います。

書込番号:8737154

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3922件Goodアンサー獲得:152件 ワン達ニューレンズで 

2008/12/05 12:22(1年以上前)

コットーさん
こんにちわ〜。

ボーナス商戦で買わないと、撮影出来ませんよ。

『綺麗な晴れ着を写そう〜、フ〜ジカラ〜、エヌひゃくぅ〜』

書込番号:8737159

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:286件Goodアンサー獲得:4件 D90 ボディのオーナーD90 ボディの満足度5

2008/12/05 13:03(1年以上前)

撮影意欲とお金のバランスですよねぇ

どおしても撮りたい物があるなら今すぐにでも
どおしても安く買いたいなら2月のサプライズ以降(?)
特に予定はなく、なんとなく欲しいならお好きな時にw 
 

書込番号:8737318

ナイスクチコミ!0


藍月さん
クチコミ投稿数:1909件Goodアンサー獲得:116件

2008/12/05 13:17(1年以上前)

最近、物欲が湧いてくるたびに思うのですが・・・

趣味の一品ですしね。最適な購入チャンスなんて、自分の欲しい気持ちが最大に盛り上がったときが吉。手元に軍資金ができたときが買い時、ですよ。(だけど資金調達に絶対無理はしない。借金したり、クレジットで買ったりはしない。ローンも組まない。余裕の範囲内で収める。)

いづれ時が経てば、どうせ価格は情け無いまでに下落するものですし、一旦購入したらもうその機種の価格なんて見ないことにしています。そんなことに気をとられるよりも、撮影にのめり込んで沢山楽しんだ方が賢明かつお得、と。

ボーナス商戦と年明けでどちらがの価格が安いのか、去年データから同様な他機種の価格推移を調べればすぐ判るのでしょうけれど、その瞬間に撮れていた写真の価値を考えたら、少しくらい価格が下がるのを我慢して待つなんて勿体無いですよー。

書込番号:8737378

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2008/12/05 13:28(1年以上前)

待てるだけ待って、後継機が出るころが一番安いのではないでしょうか?

書込番号:8737418

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6181件Goodアンサー獲得:105件

2008/12/05 13:35(1年以上前)

> 『綺麗な晴れ着を写そう〜、フ〜ジカラ〜、エヌひゃくぅ〜』

『綺麗な人はより綺麗に、そうでない人はそれなりに』

書込番号:8737439

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:22943件Goodアンサー獲得:1328件

2008/12/05 13:35(1年以上前)

日にちが経つほど下がって行くでしょうが、年末と年始ではそんなに変らないと思いますよ。
早めに買った方が早く楽しめます。

私もこの前の3連休の時に「この三日間限りの特別価格!!!」とふれ込みでTVとHDDレコーダーを買ったのですが、連休が過ぎると確かに表示価格は上がっていましたが、代わりに買い替え応援クーポンと言うのが付いて、結局、特別価格より何百円か安く売っていました。

書込番号:8737440

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:38421件Goodアンサー獲得:3383件 D90 ボディのオーナーD90 ボディの満足度5 休止中 

2008/12/05 15:53(1年以上前)

暮れから新年にかけてのイベントを撮られないのであれば、年が明けてからでも宜しいでしょうが、
私だったら年末に購入して新年を迎えますね。

暮れから新年にかけてのイベントをD90で。

書込番号:8737878

ナイスクチコミ!0


wagwagさん
クチコミ投稿数:184件Goodアンサー獲得:12件

2008/12/05 18:15(1年以上前)

クリスマスや正月など、写真の撮れる機会を逃しては勿体ないですよ〜。
欲しいと思った時に買うのがベストだと思います。
※買っても使わないのが一番良くないですね…

書込番号:8738379

ナイスクチコミ!0


kyonkiさん
クチコミ投稿数:17423件Goodアンサー獲得:1149件

2008/12/05 18:18(1年以上前)

正月ってあんまり安くない気がします。

書込番号:8738390

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8769件Goodアンサー獲得:575件

2008/12/05 19:44(1年以上前)

不要不急なら別ですが、本当に欲しいと思ったときが最安値だと思いますよ。

書込番号:8738786

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2985件Goodアンサー獲得:107件

2008/12/05 19:57(1年以上前)

今すぐでなくても良いならもう数週間待ってから。
20日前後くらいが商戦的にもイベント的にもいいのではないでしょうか。

1月まで待つ事はないと思います。

書込番号:8738820

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:66件

2008/12/05 21:28(1年以上前)

お返事おそくなりスイマセン。
みなさんアドバイスありがとうがございます。

欲しい時が買い時なんでしょうね!ボーナス商戦が楽しみです。

ところで今、一緒に買うレンズで迷ってます。
決めているのは、タムロの17-50mm f2.8 です。
被写体はもっぱら子供です。

悩んでいるのは運動会とかで使うレンズです。
以前、KDXを使っていたときはシグマ18-200を使っていました。
一本で近距離から望遠までカバーできて非常に便利でした。

できれば低予算で、D90の連写?がそこそこ生かせるレンズがいいのですが・・・
今のところ、タムロン18-250mmモーター無し が安くていいと思ってます。
モーター付きのほうがいいのでしょうか?

ど素人なのでヨロシクお願いします。

書込番号:8739285

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2985件Goodアンサー獲得:107件

2008/12/05 21:36(1年以上前)

KDXで不満だった点は何でしょうか。
とても良い機種だと思いますので、まだ手放していないのでしたらニコン機は買わずキヤノンのレンズを買い足す事をお勧めします。

タムロン18-250mmはモーター有る無しに関わらず手ぶれ補正がありません。スポーツ用で常に高速シャッターを使うのであれば無くても良いと思いますが、AF速度など調べた方が良いかもしれません。

タムロン17-50mm f2.8に合わせるのであればやっぱりVR70-300mmでしょうか。このレンズを悪く言う意見は見たことないですね。

書込番号:8739331

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:66件

2008/12/05 21:52(1年以上前)

手放しちゃいました・・・。

D90に決めたのは、ズバリ『カッコイイ!』です。
自分みたいな素人はどうしてもビジュアルに走ってしまいます。
あとは⇒連写性能・ホールド感・大きさ
レンズラインナップは幅広いキャノンが良かったのですが・・・

すいません。不順な動機で・・・。

書込番号:8739436

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2985件Goodアンサー獲得:107件

2008/12/05 22:22(1年以上前)

私たちのように趣味で使うのであれば動機に純粋も不純もありません。


ビジュアルで選ぶ、いいじゃないですか!
私もニコン機はカッコイイと思っています。




ビジュアルを気にしてはいけないのはヨメさんだけです(?)

書込番号:8739616

ナイスクチコミ!0


kyonkiさん
クチコミ投稿数:17423件Goodアンサー獲得:1149件

2008/12/05 22:24(1年以上前)

タムロンのモーター搭載レンズは明らかにAFが遅いです。モーター非搭載のほうがいいでしょう。

書込番号:8739625

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:38421件Goodアンサー獲得:3383件 D90 ボディのオーナーD90 ボディの満足度5 休止中 

2008/12/05 22:31(1年以上前)

望遠はVR70-300mmを強く推奨。D3X作例にこのレンズが使われています。D3Xで使える高解像性能の証ですね。
Nature & Wildlifeの民族衣装のところなど。
http://chsvimg.nikon.com/products/imaging/lineup/d3/d3x-sp/?cid=IGD81BGZIG0

書込番号:8739665

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1901件Goodアンサー獲得:35件

2008/12/05 22:35(1年以上前)

>決めているのは、タムロの17-50mm f2.8 です。
被写体はもっぱら子供です。

楽しみですね。すばらしい写真をたくさん撮ってあげてください。

大きなレンズとD90+マルチパワーバッテリーグリップMB−D80つけると、鉄アレー代わりに筋トレできますよ。

書込番号:8739685

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1件

2008/12/08 23:49(1年以上前)

僕だったら、年明けセールを狙いますよ。家電量販店なら今よりPOINTUPも…

書込番号:8755574

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信9

お気に入りに追加

標準

初心者 動画とぼけ!

2008/12/08 08:42(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ニコン > D90 ボディ

スレ主 musashi200さん
クチコミ投稿数:64件

普通ビデオカメラで撮影されたものは、全体にピントが合っている様に思いますが、このカメラで撮った動画は、レンズの被写界深度によって写真の様にボケるのでしょうか?
素朴な質問で申し訳ありませんが、どなたか分かる方お教え下さい。よろしくお願い致します。

書込番号:8751816

ナイスクチコミ!0


返信する
robot2さん
クチコミ投稿数:21833件Goodアンサー獲得:1696件 D3 夜景ほか 

2008/12/08 08:47(1年以上前)

D90は、動画撮影中はマニュアルでの(手で)ピント合わせに成ります(マニュアルご参照)。

書込番号:8751825

ナイスクチコミ!0


robot2さん
クチコミ投稿数:21833件Goodアンサー獲得:1696件 D3 夜景ほか 

2008/12/08 08:58(1年以上前)

追伸
マニュアル50Pの、下から8行目に記載が有ります。
http://www.nikon-image.com/jpn/support/manual/m_pdf_select.htm#heading01
動画に入る前に AFした位置で、ピントは固定されますから、フォーカスポイントを移動させたい場合はマニュアルに成ります。

書込番号:8751857

ナイスクチコミ!0


スレ主 musashi200さん
クチコミ投稿数:64件

2008/12/08 09:00(1年以上前)

早速のレス有難うございます。初心者ですみませんが、フォーカスのことは分かりますが、被写界深度以外のボケ具合についての質問です。(例えば、画面の隅のほうのボケです。)

書込番号:8751864

ナイスクチコミ!0


robot2さん
クチコミ投稿数:21833件Goodアンサー獲得:1696件 D3 夜景ほか 

2008/12/08 09:20(1年以上前)

>(例えば、画面の隅のほうのボケです)<
画像を、こちらに貼り付けられるのが良いと思いますが…
お使いのレンズは、なんですか?
多分 それは、レンズ性能の問題ですが、片ボケの場合は修理或いは交換依頼に成ります。

書込番号:8751923

ナイスクチコミ!0


hiderimaさん
クチコミ投稿数:4511件Goodアンサー獲得:116件

2008/12/08 09:54(1年以上前)

ビデオカメラは、コンデジに近い被写界深度だと思います。

被写界深度はレンズの焦点距離、絞り、許容錯乱円の大きさに依存するので
写真と同様になるはずです。


被写界深度については下記HP参照

http://ja.wikipedia.org/wiki/%E8%A2%AB%E5%86%99%E7%95%8C%E6%B7%B1%E5%BA%A6

書込番号:8752011

ナイスクチコミ!1


スレ主 musashi200さん
クチコミ投稿数:64件

2008/12/08 10:14(1年以上前)

有難うございます。

そう言う意味では、面白そうですね。

レンズを変える事によって、自分独自の映像の世界が出来ると言う事ですよね!

書込番号:8752061

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:298件Goodアンサー獲得:1件

2008/12/08 10:52(1年以上前)

http://www.vimeo.com/videos/search:d90

動画投稿サイト「Vimeo」でD90で撮影された動画を検索しました。
参考にどうぞ。

一眼レフの写真表現と同じようにボケます。
ただ、いろいろ難点(ローリングシャッターによる画像のゼリー化現象、発熱による動画
撮影制限)が報告されていますので、購入されるのであれば、そういう部分も事前に調べた方がいいです。

とりあえず上記のゼリー化については、同じく動画が出来る一眼レフである5DMarkUでは
起こらないそうなので、次期種になったら大幅に使い勝手が向上する可能性があります。
もし動画目当てで購入される場合は、もう少し待った方が出費が少なく済むかもしれません。

書込番号:8752174

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:298件Goodアンサー獲得:1件

2008/12/08 10:55(1年以上前)

すみません、リンクが貼り付けられていませんでした。
http://www.vimeo.com/
右側の「Search」にD90と打ち込んで検索すれば、D90の動画集を見ることが出来ます。

書込番号:8752186

ナイスクチコミ!1


スレ主 musashi200さん
クチコミ投稿数:64件

2008/12/08 11:55(1年以上前)

大変親切に有難うございます。

映像の世界でもボケ具合はいろいろコントロールされているのですね!

TVでは余りボケは意識しませんが、そういえば映画なんかでは、良くあったのを思い出しました。

書込番号:8752336

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

デジタル一眼カメラ > ニコン > D90 ボディ

クチコミ投稿数:42件

たぶんAVIコーデックの相性はよくないと思いますが、D90で録画したAVIをSony PMBで一覧できる方法はございますか? 教えてください! 

書込番号:8750274

ナイスクチコミ!0


返信する
E30&E34さん
クチコミ投稿数:1775件Goodアンサー獲得:33件

2008/12/07 23:19(1年以上前)

MOVで探してみれば?

PMBにこだわっていたら何もできないでしょうね?

書込番号:8750558

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

初心者 D90 RAWの編集

2008/12/07 13:11(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ニコン > D90 ボディ

スレ主 oyasumiさん
クチコミ投稿数:34件

先日D90を購入し、初めてRAW撮影を行ったところ
PCへデータを写し、Capture NX 2(DEMO)にてRAWファイルを開こうとすると
「ファイルを読み込むことができません」というエラーが出ます。

これはDEMO版のために発生する(規制する)ことなのでしょうか?
もしくは撮影時に何かしら設定が必要なのでしょうか?

ご教授願います。

書込番号:8747606

ナイスクチコミ!0


返信する
robot2さん
クチコミ投稿数:21833件Goodアンサー獲得:1696件 D3 夜景ほか 

2008/12/07 13:47(1年以上前)

Capture NX 2(DEMO)の、バージョンアップをして下さい。

書込番号:8747720

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9150件Goodアンサー獲得:113件 ブログ 

2008/12/07 14:47(1年以上前)

robot2さんの補足です。

D90への対応は、Capture NX2のVer.2.1.0 以降です。

https://support.nikonimaging.com/cgi-bin/nikonimaging.cfg/php/enduser/std_adp.php?p_faqid=10104

書込番号:8747966

ナイスクチコミ!0


スレ主 oyasumiさん
クチコミ投稿数:34件

2008/12/07 21:26(1年以上前)

robot2様 じょばんに様
私の調べ足らずにも関わらず、
早急のご返答ありがとうございます!
無事解決できました。

書込番号:8749779

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信11

お気に入りに追加

標準

ISOのAUTO設定について

2008/11/26 23:44(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ニコン > D90 ボディ

スレ主 はずむさん
クチコミ投稿数:213件 E-510 

現在、オリンパスを使用しているのですが、どのモードでもISOをautoにしておくと、
ISO400までしか上がらず、都度手動で変更する必要があります。
D90の場合、ISOは自動でどこまで上がるのでしょうか?

書込番号:8696399

ナイスクチコミ!0


返信する
45の人さん
クチコミ投稿数:355件Goodアンサー獲得:16件

2008/11/26 23:54(1年以上前)

最初オートの設定だと勝手に200〜3200まで上がります

書込番号:8696464

ナイスクチコミ!0


スレ主 はずむさん
クチコミ投稿数:213件 E-510 

2008/11/27 00:08(1年以上前)

45の人さん
ありがとうございます^^
3200まで上がるんですか!!

ちなみに、上限を設定するのは可能なのでしょうか。
ISO200〜1600まで等

書込番号:8696557

ナイスクチコミ!0


45の人さん
クチコミ投稿数:355件Goodアンサー獲得:16件

2008/11/27 00:20(1年以上前)

出来ますよ。
下は200まで上は400〜6400まで設定できるはずですよ。

書込番号:8696629

ナイスクチコミ!0


robot2さん
クチコミ投稿数:21833件Goodアンサー獲得:1696件 D3 夜景ほか 

2008/11/27 00:29(1年以上前)

ISOオートは、基準感度設定、上限感度設定、低速限界シャッタースピードの設定をします。
しかし むやみに、感度アップはしません。

例えば 基準感度ISO200,上限感度1600、低速限界シャッタースピード1/125秒に設定したとしますと、
1/125秒で、適正露出が得られなく成った時に、初めてISO感度がその不足分の(段数=EV値)だけ自動的にアップします。
上限感度の1600でも、適正露出が得られないとカメラが判断した場合は、不足分の段数だけシャッタースピードが低速に成ります。
http://www.nikon-image.com/jpn/support/manual/m_pdf_select.htm#heading01
こちらに、マニュアルが有ります。

書込番号:8696682

ナイスクチコミ!0


スレ主 はずむさん
クチコミ投稿数:213件 E-510 

2008/11/27 00:45(1年以上前)

45の人さん 
ありがとうございます!そういう設定が欲しかったんです!!
やっぱりシステム変更含めて考えようかな・・・

書込番号:8696767

ナイスクチコミ!0


スレ主 はずむさん
クチコミ投稿数:213件 E-510 

2008/11/27 00:47(1年以上前)

robot2さん
>低速限界シャッタースピード
こういうのも設定できるんですか!?今のオリンパスの経験上、手ぶれ補正が付いていても1/30(手持ち)が限界だと思っているので、そのシャッタースピードを設定しておけば
1/30を下回るときだけISO感度が上がるのですね!!

本気で欲しくなりました・・・。
PS:マニュアルの情報ありがとうございます^^

書込番号:8696774

ナイスクチコミ!0


robot2さん
クチコミ投稿数:21833件Goodアンサー獲得:1696件 D3 夜景ほか 

2008/11/27 00:51(1年以上前)

追伸
ISO感度自働設定は、P S A Mモードで設定可能ですが、シーンモードでは設定出来ません(マニュアル170〜171P)。
シーンモードに付いては、検索を掛けて下さい。

書込番号:8696789

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:80件Goodアンサー獲得:2件

2008/11/27 07:55(1年以上前)

> 現在、オリンパスを使用しているのですが、どのモードでもISOをautoにして
> おくと、ISO400までしか上がらず、都度手動で変更する必要があります。

OLYMPUSの最近の機種でもISOオートの上限を設定できるようになってますね。

------------------------
E-520マニュアルP.106より
------------------------
ISOオート設定
ISO感度をオートに設定しているときの上限値を設定します。
自動的に変わるISO感度の上限値を100〜1600の間で設定します。

書込番号:8697398

ナイスクチコミ!0


スレ主 はずむさん
クチコミ投稿数:213件 E-510 

2008/11/27 19:16(1年以上前)

robot2さん
ありがとうございます^^
基本はPかAモードなので問題なさそうです



イカノンさん 
オリンパスも対応してたんですね〜。
E-30とD90で迷いそうです・・・

書込番号:8699233

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:568件

2008/12/06 20:38(1年以上前)

上限を設定できます。しかし感度1600に設定して外に出ても感度200に下がって250分の1、F8位になって欲しいのに高感度のまま4000分の1、F22とか、ドアホな値で撮影されます。もっとマトモなアルゴリズムを入れよ。

書込番号:8744174

ナイスクチコミ!0


スレ主 はずむさん
クチコミ投稿数:213件 E-510 

2008/12/07 20:13(1年以上前)

クルミナー85さん
結局は手動設置が必要ってことなんですかね〜^^;

書込番号:8749377

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「D90 AF-S DX VR 18-200G レンズキット」のクチコミ掲示板に
D90 AF-S DX VR 18-200G レンズキットを新規書き込みD90 AF-S DX VR 18-200G レンズキットをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

D90 AF-S DX VR 18-200G レンズキット
ニコン

D90 AF-S DX VR 18-200G レンズキット

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2008年 9月19日

D90 AF-S DX VR 18-200G レンズキットをお気に入り製品に追加する <225

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング