D90 AF-S DX VR 18-200G レンズキット のクチコミ掲示板

2008年 9月19日 発売

D90 AF-S DX VR 18-200G レンズキット

高倍率ズームレンズ「AF-S DX VR Zoom-Nikkor ED 18-200mm f/3.5-5.6G (IF) 付」を同梱したニコンD90のキットモデル。価格はオープン

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ:一眼レフ 画素数:1290万画素(総画素)/1230万画素(有効画素) 撮像素子:APS-C/23.6mm×15.8mm/CMOS 重量:620g D90 AF-S DX VR 18-200G レンズキットのスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • D90 AF-S DX VR 18-200G レンズキットの価格比較
  • D90 AF-S DX VR 18-200G レンズキットの中古価格比較
  • D90 AF-S DX VR 18-200G レンズキットの買取価格
  • D90 AF-S DX VR 18-200G レンズキットのスペック・仕様
  • D90 AF-S DX VR 18-200G レンズキットの純正オプション
  • D90 AF-S DX VR 18-200G レンズキットのレビュー
  • D90 AF-S DX VR 18-200G レンズキットのクチコミ
  • D90 AF-S DX VR 18-200G レンズキットの画像・動画
  • D90 AF-S DX VR 18-200G レンズキットのピックアップリスト
  • D90 AF-S DX VR 18-200G レンズキットのオークション

D90 AF-S DX VR 18-200G レンズキットニコン

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2008年 9月19日

  • D90 AF-S DX VR 18-200G レンズキットの価格比較
  • D90 AF-S DX VR 18-200G レンズキットの中古価格比較
  • D90 AF-S DX VR 18-200G レンズキットの買取価格
  • D90 AF-S DX VR 18-200G レンズキットのスペック・仕様
  • D90 AF-S DX VR 18-200G レンズキットの純正オプション
  • D90 AF-S DX VR 18-200G レンズキットのレビュー
  • D90 AF-S DX VR 18-200G レンズキットのクチコミ
  • D90 AF-S DX VR 18-200G レンズキットの画像・動画
  • D90 AF-S DX VR 18-200G レンズキットのピックアップリスト
  • D90 AF-S DX VR 18-200G レンズキットのオークション

D90 AF-S DX VR 18-200G レンズキット のクチコミ掲示板

(37492件)
RSS

このページのスレッド一覧(全1834スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「D90 AF-S DX VR 18-200G レンズキット」のクチコミ掲示板に
D90 AF-S DX VR 18-200G レンズキットを新規書き込みD90 AF-S DX VR 18-200G レンズキットをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信6

お気に入りに追加

標準

初心者 念願の!

2008/11/28 07:31(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ニコン > D90 ボディ

スレ主 夕波蔵さん
クチコミ投稿数:56件

D60の方では何回か質問させて頂いた夕波蔵です。散々悩んだ挙げ句憧れのD90の購入決意しました!!そこでレンズを悩んでいましてみなさんのアドバイスを宜しくお願いします。キットの18-105かシグマ18-200で検討中なんです。使用例は子供達のスナップ他ポートレートなんかもバシバシチャレンジしていきたいと思います。気になってる所は初心者なんですがやはり画質です。高倍率ズームと言うことで仕方ないとこもあるでしょうがどうせなら素敵な写真が残せたらと思います。昨日シグマを触ってきたのですがズームのリングが今一使いづらかったのと『ジー』と音が鳴るのが気になりました。実際使ってる方の意見聞けると助かります。では、みなさん宜しくお願いします。

書込番号:8701592

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2008/11/28 10:25(1年以上前)

シグマ18-200(OS)をD80で使ってますが、「ジー」という音はしないと思います。
AF時に「ジッ」と短く音はしますが・・・
ただ、フォーカスリングの幅が広くAF時に回転しますので、持ちにくい感じはあります。

書込番号:8701980

ナイスクチコミ!0


スレ主 夕波蔵さん
クチコミ投稿数:56件

2008/11/28 10:57(1年以上前)

じじかめさん、ありがとうございます!画質はニコンと比較するとどうなのでしょうか??

書込番号:8702085

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6601件Goodアンサー獲得:257件 Myアルバム 

2008/11/28 12:29(1年以上前)

画質云々なら 70−200F2.8とかを思い切って買われたほうが
あとあと安いかも?
高倍率ズーム=便利、画質=低下。
わかってて使われるなら問題なし。
画質不満が出るかもなら、高倍率ズームはやめときなさい。

書込番号:8702330

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:38419件Goodアンサー獲得:3383件 D90 ボディのオーナーD90 ボディの満足度5 休止中 

2008/11/28 16:58(1年以上前)

画質で殆ど不満が出ないズーム倍率は3倍程度でしょう。それ以上の倍率のものでは欠点が何処にあるはずです。
用途によって使い分けですから、その欠点(種々あります)をないものとして使っていくしかないと思います。

私はTamron 18-200mmを用途によって使いますが、不満はありません。そういうものだと思っていますから。
だって代わる物がありませんよね。

書込番号:8703057

ナイスクチコミ!0


スレ主 夕波蔵さん
クチコミ投稿数:56件

2008/11/28 17:31(1年以上前)

みなさんありがとございます。
画質か便利さかになるのですね! シグマとニコンのレンズは大差ないのですかね

書込番号:8703151

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:853件Goodアンサー獲得:18件 ババちゃんのいろいろ見聞録 

2008/11/28 18:46(1年以上前)

私は一昨年D200+VR18−200でデジイチデビューしてから1年強、殆どこの組み合わせで
撮影しておりました。

画質については全く不満はありませんでした。
VR70−200を買うまでは。

書込番号:8703406

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ7

返信13

お気に入りに追加

標準

書込時最速のSD(2GB)メモリーカードは ?

2008/11/27 00:38(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ニコン > D90 ボディ

クチコミ投稿数:3417件 D90 ボディのオーナーD90 ボディの満足度5 ニッコール・α・EOS review 

CF はドカティ (SanDisk : Extreme DUCATI Edition) 他を使っています。
キャパ12月号 (Gakken) で、森脇氏おすすめのSDHCメモリーカードの記事を読みました。
同じ SDHC CLASS-6 のカードでも書込転送速度に違いはあるようですし、D90で使えて
書込時転送速度が最速と思われる「SDメモリーカード (メーカー名 : 型番)」を教えてくださ
い。

http://kakaku.com/prdsearch/prdcompare.asp?PrdKey=00525011177.00527010803.00527011275.00526511311.00528110397

2GBのSDカードに絞ったハナシです、念の為 (上記URLあたりのが気になっています) 。

書込番号:8696735

ナイスクチコミ!0


返信する
et5335さん
クチコミ投稿数:239件Goodアンサー獲得:2件

2008/11/27 01:08(1年以上前)

これでしょう。
http://kakaku.com/spec/00527011373/

30MB/Sです。

書込番号:8696874

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1088件 モモカン 

2008/11/27 01:18(1年以上前)

今月発売された月刊カメラマン12月号に各社のメモリーカード別のD90での書き込み速度のテストが載ってました。
そこでの最速はet5335さんが出しているSANDISKのExtremeVの30MB/Sのものでした。どの容量のものかは書かれていませんでした。
月刊カメラマン調べでは20.9MB/Sの速度が出たそうです。もっと詳しいことは雑誌のほうを参照してください。

書込番号:8696917

ナイスクチコミ!1


et5335さん
クチコミ投稿数:239件Goodアンサー獲得:2件

2008/11/27 01:21(1年以上前)

失礼、2GBに絞った場合でしたね。
そうするとこのあたり。
http://kakaku.com/prdsearch/prdcompare.asp?PrdKey=K0000001539.00527011275

SANDISKは、実際、他のメーカTancendなどよりスピードが出るようです。
特に書き込みがはやいです。
他のメーカーは読み込みスピードを表示していて、書き込みはもっと遅くなるようです。

書込番号:8696937

ナイスクチコミ!1


OPS28さん
クチコミ投稿数:95件 D90 ボディのオーナーD90 ボディの満足度5

2008/11/27 01:22(1年以上前)

et5335さん

SanDisk ExtremeV 30MB/s Edition は、確かに速いですが…

>2GBのSDカードに絞ったハナシです

2GBモデルありました?
4〜32GBのラインアップだったと思います。

私はD90では上記SDカードを利用しており、前機種ではCFでした。
ですので、ご助言はできそうもありません。

書込番号:8696942

ナイスクチコミ!1


OPS28さん
クチコミ投稿数:95件 D90 ボディのオーナーD90 ボディの満足度5

2008/11/27 01:23(1年以上前)

タイム差で…^^;

書込番号:8696946

ナイスクチコミ!0


oknamoさん
クチコミ投稿数:90件Goodアンサー獲得:1件

2008/11/27 01:31(1年以上前)

既に他の方が回答しておりますが、現時点でD90対応のSDHCメモリーカードではSANDISKのExtremeV30m/sが最速です。
以下、メーカー名:型番を列挙しておきます。
容量は型番通り、4G/8G/16Gになります。
4G/8Gモデルでは型番の末尾がA31のもの(北米エリア流通モデル)もありますが、D90での動作保障はJ31のみとの事でした(メーカーサポートに電話で確認しました)。

SANDISK:SDSDX3-004G-J31
SANDISK:SDSDX3-008G-J31
SANDISK:SDSDX3-016G-J31

いずれも中国製です、本物かどうか確認したい時には取説に書いてあるメーカーサポートに電話してシリアル番号等を言うと真贋を教えてくれます。

書込番号:8696972

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1088件 モモカン 

2008/11/27 01:47(1年以上前)

あぁSD規格限定ってことですか。
SANDISKのExtremeV(SDSDX3-002G-J21A)だと思いますが。
レキサーやトランセンドよりニコンはサンディスクのほうが相性がいいらしい?ようです。

書込番号:8697014

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3417件 D90 ボディのオーナーD90 ボディの満足度5 ニッコール・α・EOS review 

2008/11/27 02:16(1年以上前)

et5335 さん、@もも@ さん、OPS28 さん、oknamo さん、レスありがとう御座います。
SDHC規格だと4/8/16/32GBも含まれるのですが (周辺がついてこられるか未確認なので)
SDカード限定としました。

でも、SunDisk SDSDX3-002G-J21A (2GB) は気が付きませんでした。

http://kakaku.com/prdsearch/prdcompare.asp?PrdKey=00525011177.K0000001539.00527011275.00526511311.00528110397

これ (ExtremeIII) なら余裕で 4.5コマ/秒 は超えられそうな感じがします。

書込番号:8697078

ナイスクチコミ!0


G4 800MHzさん
クチコミ投稿数:4164件Goodアンサー獲得:354件 観光バス 

2008/11/27 07:32(1年以上前)

〉これ (ExtremeIII) なら余裕で 4.5コマ/秒 は超えられそうな感じがします。

連写速度が速くなることはありません。連続撮影枚数には有効ですけど。

書込番号:8697348

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2008/11/27 07:48(1年以上前)

こんなレポートもありましたね。

http://plusd.itmedia.co.jp/lifestyle/articles/0809/19/news004.html

書込番号:8697378

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3417件 D90 ボディのオーナーD90 ボディの満足度5 ニッコール・α・EOS review 

2008/11/27 08:30(1年以上前)

〉これ (ExtremeIII) なら余裕で 4.5コマ/秒 は超えられそうな感じがします。

D300 と D90 のイメージセンサーって (14/12-bit or 12-bit の違いはあっても) ほぼ
同じですので、そんな感覚になります。
別に裏ワザでなくても構わないのですけど ・・・
D300 縦グリなしで 6コマ/秒 から 8〜9コマ/秒 にする裏ワザがあるように、D90 でも
裏ワザってないでしょうか。

書込番号:8697472

ナイスクチコミ!0


babel5330さん
クチコミ投稿数:149件Goodアンサー獲得:2件 D90 ボディの満足度5

2008/11/27 10:21(1年以上前)

>Noct-Nikkor 欲しいさん
連写速度はミラーなどの駆動系がボトルネックですから
D90は4.5枚/秒が限度です。

D300のように最初から高速連写ができるように設計されて
ないので、仮に高速化に成功したとしても、著しく寿命を
縮める可能性が高いでしょう。

連写速度を求めるならD300を選択した方が良いでしょう。
もしくは、D90の動画で記録するかですね。

書込番号:8697705

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3417件 D90 ボディのオーナーD90 ボディの満足度5 ニッコール・α・EOS review 

2008/11/28 01:04(1年以上前)

再確認しましたが、4.5コマ/秒は (裏ワザなしで) 超えられます。
Extreme III を使わずに、20秒で95コマ ・・・ 4.75コマ/秒 でした (サイズ:L, 画質:NORMAL,
露出モード:A, 絞り:F5, MF, 露光時間 約 1/1600 秒, VR off, NR off) 。

書込番号:8701141

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信10

お気に入りに追加

標準

レンズ おすすめ

2008/11/22 23:25(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ニコン > D90 ボディ

クチコミ投稿数:3件

はじめまして
近々D90の購入を考えています(デジ一デビュー)
そこで皆さんに質問なのですが・・・
レンズのおすすめはありますか?
被写体は子供(6か月)がメイン 植物、景色などをとりたいと思います。
レンズ予算は五万円くらいです。
よろしくお願いします。。

書込番号:8677052

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:13423件Goodアンサー獲得:1904件

2008/11/22 23:47(1年以上前)

レンズキット(VR18-105o)+35oF2Dでどうでしょ?
ギリ予算内だと思いますけど??

書込番号:8677165

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:286件Goodアンサー獲得:4件 D90 ボディのオーナーD90 ボディの満足度5

2008/11/23 00:51(1年以上前)

私も子供がメインですが、6ヶ月の赤ん坊なら35mmF2か30mmF1.4がいいと思います。
もうちょっと大きくなって、外で歩き出したらズームがあると便利ですがそれまでは
室内なら明るい単焦点が一番、もしくはバウンス撮影になると思います。
 
子供が歩くようになると30mmでは目線に合わせるのが難しくなるので
標準ズームが便利になります。
 
ただ、デジ一眼は本体とレンズだけではなく、必要な(欲しい)物が色々出てきます
最終的にどれくらいの予算が組めるのかでもおすすめは変わってしまいます。
レンズは1本のみと考えるなら高倍率ズームになるでしょう。
何本か買う心構えなら上記単焦点か、シグマ、タムロン18-50mmF2.8がいいと思います。

書込番号:8677513

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6181件Goodアンサー獲得:105件

2008/11/23 02:41(1年以上前)

ブラック2さん
> 被写体は子供(6か月)がメイン 植物、景色などをとりたいと思います。
> レンズ予算は五万円くらいです。

メイン専用の一押しは、Sigma 30mm F1.4
多目的総合的に次点は、Sigma 18-50mm F2.8 MACRO
あるいは、安いレンズキット+Nikon 35mm F2 or 50mm F1.8

もし、単焦点1本だけならば、50mmレンズは、不自由で使えない。

書込番号:8677849

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1016件Goodアンサー獲得:25件

2008/11/23 05:47(1年以上前)

トキナーの16−50 F2.8
シグマの18−50 F2.8
タムロンの17−50 F2.8
安いくせに明るくてズームもでき、写りも高倍率よりはかなりキレイです。
ほとんどこれだけで済んじゃうんじゃないかな。良いレンズですよ^^

少し望遠よりが欲しければタムロンのA09 F2.8。

あとは植物や赤ちゃんの顔のアップを考えるとマクロ系があるといいですね。
たとえばNIKONの60mmとか。

書込番号:8678000

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:27件

2008/11/23 07:18(1年以上前)

明るくて安い(中古)Nikon AF Zoom-Nikkor 35-70mm f/2.8D.
シャープなレンズですよ。

書込番号:8678105

ナイスクチコミ!0


babel5330さん
クチコミ投稿数:149件Goodアンサー獲得:2件 D90 ボディの満足度5

2008/11/23 09:51(1年以上前)

そのくらいの予算ですと、シグマ17-70辺りが
守備範囲が広くて便利じゃないでしょうか。

書込番号:8678494

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3件

2008/11/24 17:37(1年以上前)

遅くなりました。
返信ありがとうございます!!
皆様からあがったレンズを掲示板などで調べて検討
したいと思います。

またまた質問なんですが仮に30〜35mmくらい
のレンズを買ったとしたらしばらくはそのレンズ1本で
楽しめますかね?
標準ズーム?みたいなものも1本持っていたほうがいいのでしょうか?
(予算、用途にもよると思いますが・・・)

質問攻めですみません
よろしくお願いします。。


書込番号:8684944

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6181件Goodアンサー獲得:105件

2008/11/24 19:47(1年以上前)

ブラック2さん
> またまた質問なんですが仮に30〜35mmくらい
> のレンズを買ったとしたらしばらくはそのレンズ1本で楽しめますかね?

不自由を感じるかも知れないが、上達する早道、近道、正統派の王道でもある。
慣れれば、これ1本で、およそ90%の撮影をこなすことも不可能ではない。

> 標準ズーム?みたいなものも1本持っていたほうがいいのでしょうか?

便利かも知れないが、上達の遠回りである。

> (予算、用途にもよると思いますが・・・)

安いレンズキット(標準ズーム)+単焦点1本があれば、かなり楽しめる。

書込番号:8685594

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1113件Goodアンサー獲得:88件

2008/11/24 20:58(1年以上前)

ブラック2さん、こんにちは。

最初は純正のレンズセット(18−55や18−105)が安価で良いと思います。(同レンズでも単品買いだと割高になります)
ニコンのキットレンズの場合ですと、作動の静かな超音波モーターや円形絞り、手振れ補正機能が備わっています。

サードパーティーのレンズも純正にはない物があったりで魅力はあるのですが、
色々純正とは仕様の違いもありますので、ある程度、慣れられてからの方が良いような気もします。
(外付けストロボは絶対、純正購入でお願いします)

ご予算的と用途を考えると、18−105のレンズセットスタートが良いと思うのですが...

書込番号:8685950

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3件

2008/11/27 22:47(1年以上前)

いつも遅くなってすみません。

GiftszungeさんPanちゃんさんありがとうございます。

今日買ってきました!!!
D90レンズキットと35mmF2D!!
今日は充電と説明書を読んで終わりそうですけど・・・

最初は純正がいいですよね。
もっとカメラのこと勉強してからいろいろ手を出していきたいと
思います。

35mmF2Dをメイン、キットレンズをサブ考えて頑張っていきます!!

レス下さった皆様本当にありがとうございました!!!

またまたまた質問なんですが・・・
本体以外に持っていたほうがいい物ってありますか?
ブロアーブラシは一緒に買ったんですが・・・
レンズフィルターなどはあった方がいいんでしょうか?





書込番号:8700412

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信2

お気に入りに追加

標準

キャリブレーター

2008/11/26 21:09(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ニコン > D90 ボディ

クチコミ投稿数:5件

こんばんは。

デジ一、デビュー前にディスプレイをキャリブレーションしておきたいのですが、i1Display2かSpyder3pro かどちらにしようか選定中です。
プリントはラボでと考えています。

それぞれ、長所、短所があろうかと思いますが、比較ではなくても良いので使用した感想などお聞かせ下さい。
購入の参考にさせてもらいたいと思います。

宜しくお願い致します。

書込番号:8695263

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:2559件Goodアンサー獲得:89件

2008/11/26 22:34(1年以上前)

Million Filmsさん、こんにちは。

ディスプレイのみのキャリブレーションでしたらi1Display2がおすすめです。

私の環境はブラウン管式のCRTであるナナオのFlexScanT765をi1Display2を用いてキャリブレーションしていますが、写真店での無補正プリントはほぼ完璧に自宅のモニターと色が合っていますので、一回のプリントで満足いく結果を得る事ができます。
(写真店でのプリントは、自動補正・手動補正とも無補正である事も重要ですが、フロンティア等の機器ではマスターデータの補正値が0であることを写真店の方に確認してもらってください)

キャリブレーションツールについては次のHPが参考になります。
http://miyahan.com/me/report/computer/070125_WUXGA_LCD/ColorManagement2.html#Colorimater

D700の板ですが、こちらもご参照ください。
http://bbs.kakaku.com/bbs/00490711133/SortID=8684589/

書込番号:8695799

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:5件

2008/11/27 20:49(1年以上前)

BLACK PANTHERさん

こんばんは。
レス有難う御座います。

i1Display2がおすすめの様ですね。
週末でも買いに行きます。

私もBLACK PANTHERさんを見習ってコンクールに応募したり
資格にチャレンジしてみたりしてみようと思います。

近い内に私も質問者側でなく回答者側に回りたいと思っています。

書込番号:8699628

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ4

返信9

お気に入りに追加

標準

初心者 内臓フラッシュでの撮影について

2008/11/27 12:04(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ニコン > D90 ボディ

スレ主 halhinaさん
クチコミ投稿数:8件

初めて書き込みさせてもらいます。宜しくお願いします。

先週末にD90を購入したデジ1初心者です
これからマニュアルを読みながら使っていこうと思っています。

皆さんに質問なのですが、表題の通り
室内撮影時に内臓フラッシュを使用し撮影すると
被写体の中央下部に影が入りこんでしまいうまくとれないのです。。

レンズの影だと思われるのですが、うまく対処する方法はないものでしょうか?
因みに使用レンズは AF-S DX NIKKOR 18-105mm ED VR です

まだ初心者なのでスピードライトは購入してません

主にとるのは子供のポートレートくらいです。

伝わりにくいかもしれませんが、宜しくお願いします

書込番号:8697965

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:24941件Goodアンサー獲得:86件

2008/11/27 12:08(1年以上前)

レンズの陰ですから、外付けスピードライト買って下さい。

書込番号:8697973

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1934件Goodアンサー獲得:217件

2008/11/27 12:25(1年以上前)

これ使ってます

http://dc.watch.impress.co.jp/cda/item/2005/08/23/2063.html

書込番号:8698019

ナイスクチコミ!1


Orchis。さん
クチコミ投稿数:471件Goodアンサー獲得:9件 D90 ボディのオーナーD90 ボディの満足度5 一日一蟲 

2008/11/27 12:35(1年以上前)

機種不明

DVD袋ディフューザー

 
 D90 ご購入おめでとうございます!!!

 内蔵スピードライトによる、レンズの影は、
 ディフューズする事である程度防げます。
 市販品でしたら、[ ケンコーの影とり ] が便利です。
 私は、よく、雑誌のオマケに付いてくる、DVD の袋を軍艦に被せています。
 見た目はヨクナイノデスガ、比較的好く光が周ると思います。
 何より、オマケですから。。。固定は、セロテープで OK です。
 風には弱いので、室内もしくは、風の強くない日に使用出来ます。

書込番号:8698058

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:39394件Goodアンサー獲得:6946件

2008/11/27 12:48(1年以上前)

ストロボ使わず、若干感度上げて撮ってます。

Orchis。さん、それ今度使わせてもらいます。面白そう・・・
創意工夫に感謝!

書込番号:8698109

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9150件Goodアンサー獲得:113件 ブログ 

2008/11/27 12:53(1年以上前)

広角になるほどレンズの影が出やすくなりますね。
18-105mmのレンズは、少し長いので、影が出始める焦点距離が
広くなるのは仕方がありません。

ディフィーズしても、完全に防げる訳ではないですし、光が
弱くなるので、別の考慮が必要になります。

外付けストロボを使わないなら、なるべく影が出ない焦点距離
で写すのが基本になると思います。

書込番号:8698129

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2423件Goodアンサー獲得:3件

2008/11/27 13:01(1年以上前)

レンズによってケラレが生じている現象と思います。
フードは使わない。
広角側は使わない。
等で対策してください。

書込番号:8698163

ナイスクチコミ!0


スレ主 halhinaさん
クチコミ投稿数:8件

2008/11/27 13:06(1年以上前)

皆さん早々のレス有難う御座います。

天国の花火さん
こんなものもあるのですね。価格もお手ごろなので今度試してみたいと思います

Orchis。さん
面白いです。さらに写真付でわかりやすくて有難うございます。
袋で手軽なのですぐにでも試してみたいと思います
でも、やはり室内向きですね、外で使うと他人の目が気になって。。

パーシモン1wさん
マニュアルを見ながら使ってみたいと思います

じょばんにさん
>広角になるほどレンズの影が出やすくなりますね。
やはりそうなのですね、

>外付けストロボを使わないなら、なるべく影が出ない焦点距離
>で写すのが基本になると思います。
これも使い込んで勉強していきたいと思います

書込番号:8698174

ナイスクチコミ!0


スレ主 halhinaさん
クチコミ投稿数:8件

2008/11/27 13:14(1年以上前)

追伸
明日への伝承さん

>フードは使わない。
フード使ってました。。これからは外して使ってみます。

書込番号:8698194

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2008/11/27 13:40(1年以上前)

使用説明書P246に、レンズ毎の撮影可能距離が記載されているようです。
内蔵フラッシュ使用上の注意事項は、P75に記載されています。

書込番号:8698271

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信9

お気に入りに追加

標準

デジタル一眼カメラ > ニコン > D90 ボディ

クチコミ投稿数:14件

デジイチデビュー前です。
今まではニコンのコンパクト機のcoolpix5000を使用していましたが、
昨今の一眼レフの性能のすばらしさ、価格のダウンを考えまして、思い切って
D90の購入を決めました。

予算内で好みの組み合わせを考えましたところ、
本体のみを購入し、
AF-S NIKKOR 50mm F1.4Gの発売を待つか、
Ai AF Nikkor 50mm F1.4Dを中古で購入するか迷っています。

ズームレンズも魅力はあると思うのですが、
実際肉眼で感じた絵を、感じたままに撮影できる楽しさと、
レンズの明るさを重視したいので単焦点の50mmを選択しようかと考えております。
他社でもおすすめの物がありましたら、どなたか教えてください。

ちなみに用途としては、主に植物、風景などのスナップと、美術品などの作品撮りです。


書込番号:8694602

ナイスクチコミ!0


返信する
OPS28さん
クチコミ投稿数:95件 D90 ボディのオーナーD90 ボディの満足度5

2008/11/26 18:49(1年以上前)

選んでる間って楽しいですよね!
最良の選択ができますように^^

>実際肉眼で感じた絵を、感じたままに撮影できる楽しさと、
>レンズの明るさを重視したいので単焦点の50mmを選択しようかと考えております。

一般的に肉眼に近い画角と言われているのは、35mm換算での50mmになります。
D90では、50mmレンズは75mm相当になりますが大丈夫でしょうか?

換算50mmだと、35mmF2Dやシグマ30mmF1.4が近くなります。

書込番号:8694637

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6181件Goodアンサー獲得:105件

2008/11/26 19:00(1年以上前)

ロクロックンさん
> D90の購入を決めました。本体のみを購入し、
> AF-S NIKKOR 50mm F1.4Gの発売を待つか、
> Ai AF Nikkor 50mm F1.4Dを中古で購入するか迷っています。

D90で使うには、フルサイズ換算の画角がいずれも75mm相当の中望遠レンズとなり、
ポートレート用途には適しているが、標準レンズとしては使えない。
これ1本だけでは、とても不自由だ。

D90で標準レンズとして使える単焦点レンズは、
Nikon 35mm F2(フルサイズ換算52.5mm)
Sigma 30mm F1.4(フルサイズ換算45mm)
だけである。

> ズームレンズも魅力はあると思うのですが、

D90レンズキット+単焦点レンズ1本が、無難にお勧めだ。

> レンズの明るさを重視したいので単焦点の50mmを選択しようかと考えております。
> 他社でもおすすめの物がありましたら、どなたか教えてください。

レンズの明るさを重視すれば、Sigma 30mm F1.4が一押しだ。

> ちなみに用途としては、主に植物、風景などのスナップと、美術品などの作品撮りです。

こういう用途ならば、明るい単焦点レンズでなくても、いいような気がする。
広角を含む、ちょっとしたマクロにも使える、
明るい大口径標準ズームがオールマイティに適しているような気がする。

Sigma 18-50mm F2.8 MACROは、如何か?
これならば、これ1本で単焦点が無くてもいいや。
これ1本で、目的の対象物のおよそ何でも撮れるだろう。

でも、単焦点1本だけでも、撮れないことはない。
いささか不自由だが、この不自由さと闘いつつ、
標準単焦点1本に慣れれば、メキメキと上達すること、間違いなし。

しかし、Sigma 30mm F1.4は、近寄ってアップが撮れないので、
植物や美術品の接写に不適だ。
かなり近づいて撮れる、Nikon 35mm F2が適している。

書込番号:8694677

ナイスクチコミ!0


Orchis。さん
クチコミ投稿数:471件Goodアンサー獲得:9件 D90 ボディのオーナーD90 ボディの満足度5 一日一蟲 

2008/11/26 19:21(1年以上前)

こんばんは。

 D90 良いですよ!!!

 単焦点を選ぶにあたり、最初から極端に明るいレンズで無くとも良い様に思います。
 と、申しますのも、F1.4 等の明るいレンズはソレだけ写りがシビアだからです。

 >主に植物、風景などのスナップと、美術品などの
  
  と、ありますので、AF-S Micro NIKKOR 60mm F2.8G ED は、如何でしょう。
  私が使っているのは、旧タイプですのが、新しい60mmMicro は、ED レンズ採用です。
  ご希望の標準域よりも、長くなってしまいますが、植物の接写は勿論、ポートレートも問題ナイと思います。
  円形絞りだそうですので、ボケも綺麗だと思われます。

書込番号:8694746

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2008/11/26 19:34(1年以上前)

出来ればもう少し待って50mm F1.4Gが発売され、ユーザーレポートを確認してから
のほうがいいと思います。

書込番号:8694791

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3341件Goodアンサー獲得:28件 ironのブレブレ写真館 

2008/11/26 20:22(1年以上前)

ロクロックンさん、こんばんは。
>Ai AF Nikkor 50mm F1.4Dを中古で購入するか迷っています。
このレンズ、販売価格が2万円台の後半ですから、中古で買っても大きなメリットはありません。
待つ余裕があるのなら、新しく出るAF-S NIKKOR 50mm F1.4Gを買った方がいいでしょう。

書込番号:8695011

ナイスクチコミ!0


infomaxさん
クチコミ投稿数:10410件Goodアンサー獲得:270件

2008/11/26 21:14(1年以上前)

コシナー プラナー50mmF1.4 ディスタゴン35mmF2

書込番号:8695295

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:13423件Goodアンサー獲得:1904件

2008/11/26 23:16(1年以上前)

別機種
別機種
別機種
別機種

トキナーAT-X165

トキナーAT-X165

35oF2D

35oF2D

皆さんのアドバイスの繰り返しになりますが。。。

50oのレンズでは・・・35oフィルムイメージサイズ換算で75oの中望遠レンズの画角になるので。。。
標準レンズとして使用するには・・・チト長いですね。。。

D90やD300のようにAPS-Cイメージサイズのカメラでは30〜35o位の焦点距離のレンズが、50oの画角に相当します。。。

風景や花を撮影するなら標準ズームレンズ(18-70o位の焦点距離をカバーするレンズ)が向いていると思います。
Giftszungeさん がお薦めするパターンが私もお薦めです。

キットレンズ(18-105o)+単焦点レンズ(純正35oORシグマ30o)

もしくは、18-50oくらいのF2.8大口径ズームレンズ
シグマ18-50oF2.8DC MACRO HSM
タムロン モデルA16(17-50oF2.8)
トキナーAT-X165PRO(16-50oF2.8)

あたりがお薦めかな???

書込番号:8696182

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:14件

2008/11/27 02:23(1年以上前)

みなさん、アドバイスありがとうございます。
50mmのレンズが35mm換算では75mmになるというのは私の勉強不足でした。
参考になりました。

しばらく色々と調べて、店頭などで手に取って考えたいと思います。
たしかに選んでいる時も楽しいですし。
後悔しない選択をしたいと思います。

書込番号:8697091

ナイスクチコミ!0


kawase302さん
クチコミ投稿数:12069件Goodアンサー獲得:276件 レースクイーンと合コン 

2008/11/27 07:17(1年以上前)

私は今一歩踏み込めない性格なので、せめてレンズくらいは今一歩踏み込みたいと言うことで50-F1.4を愛用しています。
というのは冗談(半分ホント)で、好きな画角は人それぞれだと思います。
私は35-F2と50-F1.4の両方持っていますが、50-F1.4の出番のほうが断然多いみたいです。

お手頃ズーム(18-70やタムロンF2.8)でまず始めてみて、自分の撮りたいものに合った画角からシングルスタートするのも良いと思います。
お手頃ズームって1本持っておくと使い勝手が良く無駄にはならないと思いますよ♪

書込番号:8697324

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「D90 AF-S DX VR 18-200G レンズキット」のクチコミ掲示板に
D90 AF-S DX VR 18-200G レンズキットを新規書き込みD90 AF-S DX VR 18-200G レンズキットをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

D90 AF-S DX VR 18-200G レンズキット
ニコン

D90 AF-S DX VR 18-200G レンズキット

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2008年 9月19日

D90 AF-S DX VR 18-200G レンズキットをお気に入り製品に追加する <225

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング