D90 AF-S DX VR 18-200G レンズキット のクチコミ掲示板

2008年 9月19日 発売

D90 AF-S DX VR 18-200G レンズキット

高倍率ズームレンズ「AF-S DX VR Zoom-Nikkor ED 18-200mm f/3.5-5.6G (IF) 付」を同梱したニコンD90のキットモデル。価格はオープン

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ:一眼レフ 画素数:1290万画素(総画素)/1230万画素(有効画素) 撮像素子:APS-C/23.6mm×15.8mm/CMOS 重量:620g D90 AF-S DX VR 18-200G レンズキットのスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • D90 AF-S DX VR 18-200G レンズキットの価格比較
  • D90 AF-S DX VR 18-200G レンズキットの中古価格比較
  • D90 AF-S DX VR 18-200G レンズキットの買取価格
  • D90 AF-S DX VR 18-200G レンズキットのスペック・仕様
  • D90 AF-S DX VR 18-200G レンズキットの純正オプション
  • D90 AF-S DX VR 18-200G レンズキットのレビュー
  • D90 AF-S DX VR 18-200G レンズキットのクチコミ
  • D90 AF-S DX VR 18-200G レンズキットの画像・動画
  • D90 AF-S DX VR 18-200G レンズキットのピックアップリスト
  • D90 AF-S DX VR 18-200G レンズキットのオークション

D90 AF-S DX VR 18-200G レンズキットニコン

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2008年 9月19日

  • D90 AF-S DX VR 18-200G レンズキットの価格比較
  • D90 AF-S DX VR 18-200G レンズキットの中古価格比較
  • D90 AF-S DX VR 18-200G レンズキットの買取価格
  • D90 AF-S DX VR 18-200G レンズキットのスペック・仕様
  • D90 AF-S DX VR 18-200G レンズキットの純正オプション
  • D90 AF-S DX VR 18-200G レンズキットのレビュー
  • D90 AF-S DX VR 18-200G レンズキットのクチコミ
  • D90 AF-S DX VR 18-200G レンズキットの画像・動画
  • D90 AF-S DX VR 18-200G レンズキットのピックアップリスト
  • D90 AF-S DX VR 18-200G レンズキットのオークション

D90 AF-S DX VR 18-200G レンズキット のクチコミ掲示板

(37492件)
RSS

このページのスレッド一覧(全1834スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「D90 AF-S DX VR 18-200G レンズキット」のクチコミ掲示板に
D90 AF-S DX VR 18-200G レンズキットを新規書き込みD90 AF-S DX VR 18-200G レンズキットをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ25

返信25

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 D90購入かレンズ買い増しか。

2011/06/28 18:33(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ニコン > D90 AF-S DX 18-105G VR レンズキット

スレ主 miyatentenさん
クチコミ投稿数:6件

初めて書き込みさせていただきます。

現在D40を愛用しております。
今秋あたりから海外へ長期滞在する予定があり、自然風景などを撮る機会もあるかと思い、中級機でとても人気があり満足度も高いD90 AF-S 18-105G VRレンズキットを購入するかどうか、とても迷っています。
もう流通しているもののみ、ということも焦っている大きな要因です。
お金に余裕さえあればとうに買っているのですが、全くそうではない状況なので悩みに悩んでいます。

D40にはシグマの30mm F1.4 EX DC/HSMを常につけており、主に人物や動物、食べ物などを撮影しています。
毎日撮影しているわけではなく、まだまだ使いこなせていませんが、購入してから3年半くらいになると思います。

そこで経験と知識が豊富な皆さんにお伺いしたいのですが、

1 D40に望遠レンズ等の風景撮影用の新しいレンズを買い足す
2 清水の舞台から飛び降りてD90を購入する

上記二つのどちらのほうが得策と考えられますか?
特にD40に不満があるわけではまったくなく、どちらのほうがより海外の素晴らしい自然風景を撮影する助けとなってくれるか、ということで悩んでいます(結局は撮影者の腕だということは重々承知しております)。

ご意見・アドバイスのほど、よろしくお願い致します。

書込番号:13189694

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:8043件Goodアンサー獲得:373件

2011/06/28 19:00(1年以上前)

D40で素敵な風景撮ってらっしゃる方もいるから、
わたしだったら、1案にしちゃうかな。  (σ_σ)ゞ

だって、2案で飛び降りたら、D90使うことできなくなっちゃうかもしれないし・・・・・ (^ー^* )

書込番号:13189786

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:10663件Goodアンサー獲得:1748件

2011/06/28 19:02(1年以上前)

miyatentenさん こん゛んは。

D40のボディに不満が無ければわざわざ別のカメラを買う必要は無いと思います。

一眼レフはレンズ交換出来て初めて価値が出ると思うので、レンズ購入をお勧めします。 

書込番号:13189790

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:38402件Goodアンサー獲得:3382件 D90 AF-S DX 18-105G VR レンズキットのオーナーD90 AF-S DX 18-105G VR レンズキットの満足度5 休止中 

2011/06/28 19:10(1年以上前)

風景は一般的な構えでは広角側がメインですけど。
中古のVR18-105mmを購入。暗めの室内は30mmF1.4でこなします。最も経費少。

欲しいD90+VR18-105mmとD40+Sigma30mmの二台体制。これが故障を含めて安全策。
もちろん、こちらを推奨。

書込番号:13189817

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2011/06/28 19:16(1年以上前)

(2)の場合は、柱がシロアリの被害を受けているそうですからご注意ください。

http://sankei.jp.msn.com/life/news/110608/trd11060801300000-n1.htm

D90を買うと、撮影が楽しくなるかも?

書込番号:13189839

ナイスクチコミ!4


RAMONE1さん
クチコミ投稿数:1711件Goodアンサー獲得:122件

2011/06/28 19:33(1年以上前)

こんばんは(^^)
特にD40に不満があるわけではまったくないとの事なら、
私もレンズに一票です♪
また、低コストで描写の変化や意図した表現を楽しまれるなら、
CNX2(キャプチャーエヌエックスツーという純正現像ソフト)の追加も ありだと思います。
D40にてRAWで撮り、CNX2で現像も楽しいですよ(^^)
無料お試し期間があるので試してみては如何でしょうか。

書込番号:13189891

ナイスクチコミ!1


軽ガモさん
クチコミ投稿数:254件Goodアンサー獲得:15件 D90 AF-S DX 18-105G VR レンズキットのオーナーD90 AF-S DX 18-105G VR レンズキットの満足度5

2011/06/28 19:55(1年以上前)

使用頻度から考えると、うさらネットさんが推奨している2台体制は無いと思います。確かにD90に買い換えれば撮影の幅は広がりますが、D40に不満が無いのならレンズの買い増しでも良いのかなと思います。

もっとも今買うならD90より、無理をしてもD7000の方が圧倒的に幸せ・・・と言う人の方が多い。ただ、海外だと盗難の心配などから最新は・・・?

どの程度の滞在なのか分かりませんが、新品の最安を狙うなら今しか無いでしょうし、中古でもよければ、もっと待って飽和状態を狙ったほうが更に安く買えます。

書込番号:13189960

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6553件Goodアンサー獲得:85件

2011/06/28 20:39(1年以上前)

こんばんわ
D90ファインダーが見やすくいいカメラですよね。
在庫状況も心配ですがこの先長くお使いになるので
あればD7000も検討されてみては。

書込番号:13190163

ナイスクチコミ!0


kyonkiさん
クチコミ投稿数:17423件Goodアンサー獲得:1149件

2011/06/28 21:01(1年以上前)

ニコン板に棲むD40信者さんたちの殆どは、上級機も所有しています。
上級機を使ってこそのD40ではないかと。

D90の買い増しをどうぞ‥‥

書込番号:13190299

ナイスクチコミ!5


coram.deoさん
クチコミ投稿数:32件Goodアンサー獲得:1件 D90 AF-S DX 18-105G VR レンズキットのオーナーD90 AF-S DX 18-105G VR レンズキットの満足度5

2011/06/28 21:22(1年以上前)

おすすめは。
1.D7000のボディを買う。
2.D5100のダブルズームを買うのどちらかです。
D90もいいカメラですけどね。ちょっと頑張って上のどちらかを買うのがよいかと思ます。

書込番号:13190413

ナイスクチコミ!0


電弱者さん
クチコミ投稿数:2033件Goodアンサー獲得:24件 D90 AF-S DX 18-105G VR レンズキットのオーナーD90 AF-S DX 18-105G VR レンズキットの満足度5

2011/06/28 22:54(1年以上前)

アハハ、kyonkiさんが鋭いご意見を(*^_^*)

え〜、D40&D90ユーザーです。私はD90にD40買い増しですが、一般的にD40にD90を買い増しされた方の中には両機の絵の違いに戸惑ったり、不満を持ったり・・・と言ったことも過去に散見されましたな。

私的には、D40がメリハリのある「抜けの良い」絵なのに対しD90は少し「被膜感」のある絵・・・でしょうかね。飽くまでも私個人の感想です。

解像度はD90の圧勝です。木々の葉っぱの一枚一枚の描写など、D40ではD90に敵いません。ファインダー、画像処理速度、各種絵作り設定の豊富さもD90の圧勝だ。

D40に不満がないのなら、レンズを増やしたほうが撮れる絵の幅が広がるのでは?と思います。18-105mmでもいいですが「何を、どう撮るか」によって広角ズームなのか望遠ズームなのかとの選択も生まれるかも。

書込番号:13190993

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:621件Goodアンサー獲得:59件

2011/06/28 23:23(1年以上前)

ペンタプリズムとミラーの違いだけでも、撮影が楽しくなること請け合いです。
というわけで、飛び降りることをお勧め。
大丈夫、清水から飛び降りた生存率は85.4%らしいっすよ!

書込番号:13191192

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:12341件Goodアンサー獲得:1163件

2011/06/28 23:56(1年以上前)

スカイツリーから飛ぶ降りる覚悟でD7000を買う(笑

書込番号:13191366

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2985件Goodアンサー獲得:107件

2011/06/29 00:32(1年以上前)

当機種
当機種
当機種

55mm

200mm

78mm

もしシグマ30mm F1.4しか持っていないのであれば、レンズの追加の方が断然楽しみが広がると思います。

標準ズームをお持ちでなければ18-55mmか18-105mmを、望遠ズームもお持ちでなければ55-200mmか55-300mmの追加をお勧めします。

miyatentenさんご自身も書かれていますが、風景写真って意外と中望遠〜望遠も使うと思いますよ。

書込番号:13191540

ナイスクチコミ!1


スレ主 miyatentenさん
クチコミ投稿数:6件

2011/06/29 03:43(1年以上前)

こんばんは!
みなさん、たくさんのご返信ありがとうございます!

guu_cyoki_paaさん 
そうですよね、私も同じD40でこんなに素晴らしい写真が撮れるのか!と他サイトを見ながら思いました。
基本的に、もっと写真自体のことや、撮り方について知らなければなりませんね。
そして、飛び降りて大怪我する可能性を考えていませんでした・・・(´・ω・`)

写歴40年さん
今までずっとD40しか知らずに撮って参りましたので、もっと上のクラスのカメラはどういう感じなのだろう…、と新しい機種に興味があるのも確かなのです。
例えば、D40はフォーカスポイントが3つなので、その点などですね。
しかし、レンズを購入してもっとD40の活躍の幅を利かせてあげるべきなのかもしれませんね…!

うさらネットさん
金銭的に余裕があれば、是非ともさくっとそうしたいところなのです…!
思わず今すぐにでもポチリとしてしまいそうなのですが、なんともお財布がそうはさせてくれず…(TへT)
せめてD90の実機を触ってみれたら良いのですが、もうそのチャンスは皆無だろうと思い、余計どう判断して良いのかわからずにおります。

じじかめさん
清水がそんなことになっていたとは知らずにおりました。笑
もし訪れることがあったら気をつけねばなりませんね!
さらっとした言葉ながら、なんという魅力的な一言をおっしゃるのでしょう…!
D90なら、撮影が楽しく…!基本的にD90はとても欲しいので、そのお言葉には揺り動かされます><

書込番号:13191883

ナイスクチコミ!1


スレ主 miyatentenさん
クチコミ投稿数:6件

2011/06/29 03:44(1年以上前)


RAMONE1さん
D40のみのことを考えましたら、不満というのは見当たりません。
なるほど、現像ですか…!
ほぼ撮って出しでブログに乗せるなどしかしたことがなかったので、そちら方面もどんどん勉強していくのも、また理想の写真に近づく手だてですね。
編集加工についても勉強せねばなりません。

軽ガモさん 
そうなのです、毎日毎日カメラを持ち出して撮影にでかける、ということを日本ではしませんもので…
バックパッカーなどではない予定ですので、盗難などあまり考えたことがありませんでした@_@;そういう危険性もきちんと考えねばなりませんね。
私の場合、変な理由でしょうが、D90に惹かれる原因の大きな一つが見た目であることもあり、さらに価格的にもD7000は考えておりませんでした。
また、希少価値的にももう(新品が)手に入らなくなってしまう!というのがD90に駆り立てられる理由でしょう。
はあ、迷います…

にほんねこさん 
そのファインダーにとても興味があるのです…!中級機のファインダー…!
やはり、そんなにおすすめなのですか、D7000。
私には、お値段がとてもとてもネックです。
実際2つとも手に取ってみれたらまた全然違うのでしょうが、今となってはD90はそれも叶わないでしょうし…
とりあえずD7000だけでも、と触りにいったら、D7000がほしくなってしまいますかね?^^;お財布が許してはくれませんが。

kyonkiさん 
やはりそうですよね。
初心者でD40しか一眼レフを持っていない私には、どのような点でD40が優れているのか把握できていないまま使っているので…もちろん気に入って使っているのですが。
買い増し…魅力的な言葉です…!!

coram.deoさん 
具体的な機種のご提示ありがとうございます。
しかし、カメラベテランのみなさんにはおかしな判断基準と思われるかもしれないのですが、私はD90の見た目にとても惹かれており、また経済的にもその2案ですととても厳しく…!まだ今だったらD90のほうが安いので。
しかし、実際その2つを手に取ってみたら、そんな思いも吹き飛んでしまうかもしれないですね。

電弱者さん
>D40にD90を買い増しされた方の中には両機の絵の違いに戸惑ったり、不満を持ったり・・・ 
そこがちょっと怖いところでもあるんです、いざ買ってしまってこんなはずじゃ…!となってしまったら、と。
みなさんAF-S DX NIKKOR 18-105mm f/3.5-5.6G ED VRとD90の相性の良さを評価してらっしゃるので、例えばレンズだけ買ってD40とどうなのだろう?などと考えてしまいます。
まず18-105mmを買ってみれば、その先どういう絵を目指すのかが見えてくるかもしれないですね。

あじゃりもちさん 
生存率、高いですね!!笑
それを聞いたらますます飛び降りたくなってきてしまいます…!
自分の背中を押すつもりで、D90で撮影された作品を見漁ってこようかな、という気になってきてしまいます…。

餃子定食さん
スカイツリー…その高さは範疇を超えてしまっています。笑
しかし、今までD90のみしか考えていませんでしたが、とりあえずレンズを買ってしのいで、もっと時間が経ってからD7000、という選択肢も…という考えが浮かびましたが、D90をすっぱり諦めるのも簡単でなく、ううーん。

柚子麦焼酎さん 
レンズキットで購入致しましたので、18-55mmは持っているのですが、思ったような写真が撮れず、その点について研究もせずに単焦点一辺倒で撮影しております。あまり風景や町並みを撮る機会がないからかもしれません。
なのでズームレンズに苦手意識というかあまりいい印象がないのですが、やはりそこは実際撮ってみて、場数を踏むしかないですかね…。
アップして頂いた画像、とても綺麗ですね…!やはり壮大な風景を撮るには、望遠ですかねー!
D90の18-200mmのキットもしばし考えたのですが、シャープさに欠けるという意見を目にしまして、18-105mmのほうがいいかな、という考えに至りました。
やはり、手に取ってみるしかないのでしょうかね…


みなさん、貴重なご意見本当にありがとうございました!
電気屋さんで触れなかったらもう手に取る機会がない、と思い込んでいたのですが、たった今、「あ、レンタルしてみたらいいのか!」という考えが浮かび、ズームレンズとD90をレンタルしてみて、実際触ってみようかと思っています。

カメラもレンズも安いものではないので、基本的に余裕のない私にはとても大きな決断になってしまいます;
皆様のご意見を参考に、後悔しない、良い買い物をしようと思います!

書込番号:13191884

ナイスクチコミ!1


軽ガモさん
クチコミ投稿数:254件Goodアンサー獲得:15件 D90 AF-S DX 18-105G VR レンズキットのオーナーD90 AF-S DX 18-105G VR レンズキットの満足度5

2011/06/29 06:08(1年以上前)

レンタルできるなら1回使って見るといいと思いますが、ただ1〜2日の使用だと操作性の使い勝手などは難しいかもしれません。

『迷っているなら買え!』

私の格言です(^^ゞ
D90は見た目も、機能も良いカメラです。買って損をする事は無いと思います。特に見た目が好きと言うなら尚更。私なんて名前が良いからという理由で購入しましたから(笑)

書込番号:13191991

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3922件Goodアンサー獲得:152件 ワン達ニューレンズで 

2011/06/29 08:22(1年以上前)

miyatentenさん
おはよ〜ございまぁ〜す

D40の機能に特にご不満も無い様でしたら、やはりレンズの追加の方が楽しめると思います。
私はD40のフォーカス性能に不満が鬱積してましたので、D300を発売と同時に購入しましたが、D40は今でも使って居り、良いボディーだと思います。
私だったら望遠ズームは28〜300、超広角として10〜24を選びます。
DX機で使えば標準域から超望遠までと、異世界の超広角から準標準域までを二本で使え、旅行にも便利だと思います。

書込番号:13192228

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6553件Goodアンサー獲得:85件

2011/06/29 12:46(1年以上前)

こんにちわ
>中級機のファインダー…!
D7000のファインダーは明るめですがピントの山が
つかみやすく気に入ってます。
なによりAF精度とWBが素晴らしいですね。
よけいなお世話でしたかも・・・

書込番号:13192931

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:711件Goodアンサー獲得:8件

2011/06/29 15:34(1年以上前)

D7000+18-105が10万円強ですから、D90+18-105とそんなに値段は違いませんね?ほとんど気持ちの問題のような気がします。

>今秋あたりから海外へ長期滞在する

カメラが買える先進国でしたら、落ち着いてから買うもよし。せっかくの海外だからと、今夏のボーナス商戦で挑むもよし。

書込番号:13193388

ナイスクチコミ!0


スレ主 miyatentenさん
クチコミ投稿数:6件

2011/06/29 22:41(1年以上前)

軽ガモさん
>『迷っているなら買え!』
賛成です。わたしも「しないで後悔するよりもして後悔する!」というのをモットーというか信条のようにしていますので。笑
やはり、名前にしかり見た目にしかり、どこかにとても惹かれる・愛着を感じるというのは所有するにあたって必要なこと、必然的なものを感じます。
どうしてもD90が諦められない場合、いつまでD90新品が買えるのか、というが気になっています…あとは価格が今度どう変動していくのかという点も…。

ダイバスキ〜さん
おはようございます!
D40で撮影された風景写真を見て、レンズを調べたりもしてみています。
D40に不満はないものの、上のクラスのカメラがどのようなものなのかという好奇心・興味は決して小さくはないです。いえ、むしろ興味津々です。笑
レンズを買い足して、D40で実際に自然風景を撮ってみれば、自分がどういう絵を撮りたいのか、それにはレンズでなくカメラ購入が必要なのかがわかってくるというものかも、とも思います…。

にほんねこさん
D7000押しですね…!
一応見た目も許容範囲内ではあるのですがまだ高くて手が出せないので、もしD7000を選ぶとしたら、今はレンズを買ってD40を使い、値段がもっと下がるのを待っての購入になるのでは、と思います。

インド人の○ロ○ボさん 
D90を購入するとすれば、ネットで一番安いお店で買おうと思っていますので、そうするとD7000とは3万弱くらいは金額の差が出てくると思います。
3万の差をそんなに変わらない、と言えるなんて、羨ましいです…私にはけっこうな差なので(TдT)
まさに「せっかく大自然を撮る機会があるかもしれないから」と思って悩んでいるところです。

書込番号:13194985

ナイスクチコミ!1


monjaさん
クチコミ投稿数:26件

2011/06/29 23:11(1年以上前)

機種不明
機種不明
機種不明

D40は触ったことも見たこともありませんが、D90を最近買った者として一言。
GF2を買った後、ちゃんとした?一眼がほしくなり最初は性能や投稿写真のきれいさからコストパフォーマンスの高いα55を考えてましたが、D7000の投稿写真を見てNIKONに興味を持ったもののD7000は予算オーバー、そんな時にD90の存在に気がつき、販売終了機種だけどこれもありかなと思い始めた時にD5100が出ました。
スペックはD5100の方が上と思いましたが、D90のいかにも中級ぽい感じとシャッターの感覚など所有感を優先しD90を購入しました。
ほぼ一眼素人なのでシャッター押すだけ状態です。 
画像はGF2と比べると全体的にはしっかりした画像です。 
(テーブルの上のコップなど映すとGF2の方がいい感じに写せますが)
でも画像云々よりシャッターの押した感じがとてもいいです。
D5100はパサパサした感じで、D90のカシャンと云う感じには全然勝てないし、D7000はサクサクとした軽い感じで、負け惜しみではないですがD90の方が私的には好きです。
GF2も手軽で気に入ってますが、D90はとにかくシャッターさえ押せばちゃんと撮れちゃうという信頼感をとてもよく感じれるカメラで買って良かったと思っています。
D40は書き込みを見るとはっきりとした写真で良いカメラとの評価がありますが、私は知りませんので比較は言えませんがD90はなかなか所有感を満たしてくれるカメラだと、ちょっと言いたくて書き込みました。
かえって悩ませることとなりましたら失礼です。
参考にワンコの散歩のときに写した写真アップします。
レンズは18-55mm カメラ任せです!!

書込番号:13195159

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:711件Goodアンサー獲得:8件

2011/06/30 01:32(1年以上前)

>3万の差をそんなに変わらない、と言えるなんて、羨ましいです

海外に住み始めると、日々の暮らしは外貨でまかなう必要があります。

外貨の調達には当然、為替差損が伴います。

3万円で目くじらを立てているようだと、長期滞在の為替リスクを想像しただけで足元がすくみ、身が持ちません。

もっと気を大きく持ったほうが、精神安定上プラスだと思います。

書込番号:13195705

ナイスクチコミ!0


スレ主 miyatentenさん
クチコミ投稿数:6件

2011/06/30 05:51(1年以上前)

monjaさん 
あじさい、いいですね!
まさに私もD7000は予算オーバー、しかも昔からD90に興味があったので今とても悩んでおります。
D90、やはり持ってらっしゃる方みなさんそうおっしゃいますね…!羨ましい限りです。
実際に触ってみれば自分の中で購入決意のとどめになるかもしれませんし、もしかしたら今回は見送ろう!となるかもしれないので、出来たら触ってみようと思っています。
持ってらっしゃる方からのご意見はとても参考になります、コメントありがとうございました^^

インド人の○ロ○ボさん 
海外在住の方でいらっしゃったんですね!
私も先日CAに滞在していたときはつい気持ちが大きくなって散財してしまったので、やはり期間限定でも通貨が円でないところに滞在すると、日本にいるときのように節約できないなあと痛感しているところです。いえ、住んでいないからこそつい節約できませんでした。まだまだ海外慣れしていない証拠に感じます。
そのツケが今回って来てしまっているのですが…^^;
案外、向こうでお金に余裕ができたらぽーん!と衝動買いしてしまうかもしれません。本当にD90と縁があるのなら、今回見送っても結局手に入れることができるだろうな、と。
しかしながら、インド人の○ロ○ボさんの書き込みで鼓舞されたので、もしかしたら近いうちに思い切って買ってしまうかもしれません^^
いずれにせよ、あまり悩みすぎずに、買うときは買う!と決断することですね!
むしろ、日本ではせせこましいことばかり考えてしまうので、向こうに行って気が大きくなるのを待つ、というのも手かもしれません。笑

書込番号:13195940

ナイスクチコミ!0


スレ主 miyatentenさん
クチコミ投稿数:6件

2011/06/30 06:00(1年以上前)

自分の中でもやもやした気持ちが消えましたので、解決済みとさせていただきました!
みなさん、貴重なご意見いただきまして本当にありがとうございました。とても参考になりました。
もしD90を購入したときは、またこちらに書き込みさせていただこうと思います。可能性はまだ五分五分ですが…!

書込番号:13195944

ナイスクチコミ!0


軽ガモさん
クチコミ投稿数:254件Goodアンサー獲得:15件 D90 AF-S DX 18-105G VR レンズキットのオーナーD90 AF-S DX 18-105G VR レンズキットの満足度5

2011/06/30 06:56(1年以上前)

返信不要の補足です。

D90はディスコンです。何時まで買えるかは、ネットなどでは2〜3年は在庫店舗は存在すると思います。但し安いお店からはけて行きますので、必然的に高いお店が残る感じ。もう最安値は既に終わっています。出来るだけ安く買いたいと思うなら早い方が良いと思いますよ!

書込番号:13196040

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ37

返信15

お気に入りに追加

解決済
標準

デジタル一眼カメラ > ニコン > D90 AF-S DX 18-105G VR レンズキット

スレ主 竜きちさん
クチコミ投稿数:1849件
当機種
当機種
当機種
当機種

皆さん、こんばんは。
いつもお世話になっております。

D3000Wズームを下取りに出して購入した自分用のD90♪
18-105Gキットを買えばまぁある程度はこと足りると思いましたが、
やはり望遠側も欲しくなりますね。

そこでもう1本だけ足そうと希望していますが出来れば単レンズが欲しいです。
しかしながら予算を持ち合わせておりません・・(汗;)
AF可能であれば何処のメーカーでも結構ですので出来る限り安いのありますでしょうか?
焦点距離は200mmあれば有り難いです。
でも手振れ付きなんて希望したら厳しいですよね・・

無いものねだりのご相談かもなるのかも知れませんがもし有りましたら・・
難儀な質問を済みません(ペコリ)

書込番号:13129108

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:4472件Goodアンサー獲得:581件

2011/06/13 23:20(1年以上前)

http://kakaku.com/specsearch/1050/

こちらでスペック検索が可能です。

書込番号:13129143

Goodアンサーナイスクチコミ!2


明神さん
クチコミ投稿数:4155件Goodアンサー獲得:675件

2011/06/13 23:27(1年以上前)

Ai AF Nikkor 180mm f/2.8D IF-ED
http://kakaku.com/item/10503510251/

ニコンで安い望遠単といったらこれしかないでしょ。
180mmと200mmは対して変わりませんので気にしなくて良いと思いますよ。

書込番号:13129186

Goodアンサーナイスクチコミ!5


スレ主 竜きちさん
クチコミ投稿数:1849件

2011/06/13 23:38(1年以上前)

ナイトハルト・ミュラーさん 

有難うございます。
大穴みたいなのがないのかな・・なんて、済みませんでした(苦笑)


明神さん

「Ai AF Nikkor 180mm f/2.8D IF-ED」

確かにこれしかないと思わせるレンズですね!
180mmなら殆ど200mmと変わりませんし美味しい焦点距離です♪
純正の明るい単望遠で78000円ほど・・素晴らしい存在だと思います!
予算ない私ですのでこれでも厳しい価格ですが、これ以上を望んではいけませんね、
お教え頂き有難うございます(ペコリ)

8万弱と云う事で私にはすぐには買えませんがこれでしょうね・・☆

書込番号:13129270

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2939件Goodアンサー獲得:54件

2011/06/14 07:05(1年以上前)

解決済みですが 

 AFがかならずしも必要でなければ MFのセコハンが美味しい価格で結構あります

 180  2.8が35000前後 AFは55000くらい 中古は一点ものですので
 常にチェックが要ります

 中古のAFは 電気ものなのでちょっと不安が残りますね

 わたしは 新品の価格にはついていけません

書込番号:13130052

ナイスクチコミ!4


小鳥さん
クチコミ投稿数:9586件Goodアンサー獲得:191件 小鳥XP 

2011/06/14 07:38(1年以上前)

 単焦点限定でしょうか?
 理由は大きさと重さ?

 F2.8で良ければ70-200F2.8が便利だと感じます。
 シグマやタムロン、中古も含めて検討はしてみるのも良いと思います。

 中古のAFは店頭で確認して購入出来るので新品購入よりも良いかも知れません。
 ただ、半年でも良いから保証は欲しいですね。

 個人的に単焦点ならAF-S300mmF4Dが欲しいと思っています。

書込番号:13130109

ナイスクチコミ!3


kyonkiさん
クチコミ投稿数:17423件Goodアンサー獲得:1149件

2011/06/14 08:40(1年以上前)

私も小鳥さんと同意見ですね。
描写を求めるなら70-200/2.8(各社)、サンヨン(AF-S300mmF4)でしょう。上はもっとありますが‥
コスパでいくならタムロン70-300VCを勧めます。

あえて古い設計の単レンズに拘る必要は無いかと。

書込番号:13130270

ナイスクチコミ!3


スレ主 竜きちさん
クチコミ投稿数:1849件

2011/06/14 19:11(1年以上前)

弟子゛タル素人さん 


こんばんは。
アドバイスに感謝します、有難うございます(ペコリ)

>解決済みですが
いえいえ、そんな事はありません。 
私の場合、イラチではないのですが長く考えずにすぐ買ってしまうのがいつもの悪い癖で・・
仰って頂きましたコメントから、
AF180oF2.8の中古\55,000が現実的に購入対象となり得るレンズと思いました。
新品価格を考えますと今の私には手が出ません、共感する点です。
中古でいいの物を巡り合えたら・・にします。

有難うございました。


書込番号:13131912

ナイスクチコミ!1


スレ主 竜きちさん
クチコミ投稿数:1849件

2011/06/14 19:29(1年以上前)

小鳥さん

お久しぶりです。嬉しいな〜コメント有難うございます!

>単焦点限定でしょうか?
>理由は大きさと重さ?
ええ、今回はそうなんです。キャノンのLも買ったりしてはいるのですが、
広角&標準系がズーム・単を重ねて何本もあります。が、
望遠はいつものパターンでシグマの安いズーム1本で済ませてしまってます。
(新同品の70-300F4-5.6L IS USMを店長から安く回して貰いましたが〜
やはり使わない気がしてオリンパスペンに化けちゃいました(苦笑))
と、云いますのもフィルム換算450oなんて私は無用なので・・
精々300oまであれば充分なんです。でも明るさは欲しがる方なんです。

>F2.8で良ければ70-200F2.8が便利だと感じます。
いいレンズでしょうけれども高いですものねぇ・・(汗;)
>シグマやタムロン、中古も含めて検討はしてみるのも良いと思います。
ですね!これは考えました。
Σ50-150F2.8EXの中古が\39,800とかなら嬉しいです。
でもやはり180単が欲しいですね。

ところで・・
師匠はお元気でしょうか。こむをご引退された様ですが・・
私にとっては後にも先にもたった一人の大切な師匠です。

書込番号:13131980

ナイスクチコミ!1


スレ主 竜きちさん
クチコミ投稿数:1849件

2011/06/14 19:34(1年以上前)

kyonkiさん 

お久しぶりですね、いつも有難うございます〜〜!(ペコリ)

候補に掲げて下さいましたレンズ、どれもいい名レンズたちですね♪
タムのズームは価格は良いのですが暗いです・・(苦笑)
となると皆さんのアドバイス読んでやはり中古狙いになりますね。

程度をよくみて、半年保証の付いたので頑張るしかありません☆
じっくり時間をかけて探してみたいと思います。
有難うございました!


書込番号:13131998

ナイスクチコミ!1


電弱者さん
クチコミ投稿数:2033件Goodアンサー獲得:24件 D90 AF-S DX 18-105G VR レンズキットのオーナーD90 AF-S DX 18-105G VR レンズキットの満足度5

2011/06/14 20:24(1年以上前)

当機種
当機種

これぞ日の丸(笑)

お〜、竜きちさん、いらっしゃ〜〜〜い♪

望遠単ですか〜。多分、スナップ用だから200mmあればOKなんでしょうね。中古はダメですか?レンズメーカー製の180mmマクロなんか潰しが利くと思いますが♪

同じく各社の300mm F4・・・描写は文句無しですが・・・はて、何を撮る?になっちゃうか(笑)。私もトキナーのを持ってますが、鳥、夕日、一番後ろに追いやられた時の舞台撮影ぐらいしか出番がないような・・・(汗)。あと・・・VRなんか無いからいとも簡単に手ブレするし(汗)。


書込番号:13132229

ナイスクチコミ!4


スレ主 竜きちさん
クチコミ投稿数:1849件

2011/06/14 21:49(1年以上前)

電弱者さん

座長、こんばんは!
いらっしゃーいと言われて自分でも納得してます〜(笑)
ニコンは本来使わない私なんですがどうしてかD90は2台も買いました(苦笑)

300oF4のお写真ですが本当に素晴らしいですね・・
値段高いし大きく重いし、でもそれだけ綺麗に写るって事ですね!
大きく重いはまだいいですけど、、高いが問題なんですよ(汗;)

すぐ買えないしゆっくり検討します。
はやり中古の180がいいです。


書込番号:13132699

ナイスクチコミ!2


小鳥さん
クチコミ投稿数:9586件Goodアンサー獲得:191件 小鳥XP 

2011/06/14 22:07(1年以上前)

 お元気にされていると思いますよ。
 連絡を取ったのは3月だったか4月だったか忘れましたが、私も引退並みに書き込んでいなかった時です。
 私はしばらく留守になる予定でしたが結局戻ってきています(こむへの話ではありません)。


 私も、チェリー1本の恩でさえ忘れていません。

書込番号:13132825

ナイスクチコミ!3


スレ主 竜きちさん
クチコミ投稿数:1849件

2011/06/14 22:15(1年以上前)

小鳥さん

>私も、チェリー1本の恩でさえ忘れていません。
さすが小鳥さん!気持ちは一緒ですね。
そうですか、師匠にはお元気でお変わりなくですか・・よかった。。
宜しくお伝えのほど〜(ぺコリ)

レンズは中古を気長〜〜に探しますね☆
有難うございました。



書込番号:13132883

ナイスクチコミ!1


明神さん
クチコミ投稿数:4155件Goodアンサー獲得:675件

2011/06/14 22:42(1年以上前)

竜きちさん こんばんは。

新宿のマップカメラではAF180mm結構見かけます。
良いのが見つかると良いですね。

書込番号:13133054

ナイスクチコミ!3


スレ主 竜きちさん
クチコミ投稿数:1849件

2011/06/14 22:52(1年以上前)

明神さん


こんばんは。いつも有難うございます。

マップさんは玉数は豊富でいいと思うんですがちょっと価格が高めでしょう〜(苦笑)
以前は委託品も多く出てて、新同品の安いのがあって面白かったんですが・・
委託の店舗受付のみになってからもう見なくなりました(汗;)
・・といいつつ見ますね(笑)

書込番号:13133103

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ5

返信15

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 望遠レンズを買いたいのですが…

2011/06/06 21:43(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ニコン > D90 AF-S DX 18-105G VR レンズキット

クチコミ投稿数:8件

D90に合う望遠レンズを探しているのですが、
ニッコール
AF-S DX 55-300 ED VR。
AF zoom 70-300。
タムロン
AF 70-300 Di LD macro
シグマ
APO 70-300 macro
で迷っています。
D90 18-105レンズキットを購入したばかりのデジイチ初心者です。
宜しくお願いします。

書込番号:13099629

ナイスクチコミ!0


返信する
kyonkiさん
クチコミ投稿数:17423件Goodアンサー獲得:1149件

2011/06/06 21:58(1年以上前)

>AF zoom 70-300。
>タムロン
>AF 70-300 Di LD macro
>シグマ
>APO 70-300 macro

この3本は古いタイプのものですね。お勧めしません。
候補の中なら断然VR55-300です。

書込番号:13099723

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6553件Goodアンサー獲得:85件

2011/06/06 21:59(1年以上前)

スレ主さん こんばんわ
D90+タム70-300mmDi LD使っていましたが
AF遅めでした。
カメラマン5月号でDX55-300mmの
評価いいようですね。

書込番号:13099733

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8件

2011/06/06 22:12(1年以上前)

早い回答有り難うございます。
ニッコール AF 55-300 ED VR。
が、良いとの事ですが
他のレンズと、どの様な所が違うのでしょうか?
(出来ればド素人に解りやすくお願いします)

書込番号:13099809

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5548件Goodアンサー獲得:885件

2011/06/06 22:24(1年以上前)

こんばんわ。

一般的に普及クラスのレンズほど、設計が新しいものほど画質や性能が安定しています。

VR55-300はこの中では基本設計が最も新しく(他は基本的にフィルム時代のレンズのブラッシュアップ版です)
性能の安定度が期待できるのと、この中では手ぶれ補正がついているのはこれだけです。

また何より「純正品」ですのでボディとの親和性も高く、こと初心者さんには間違いないチョイスだと思いますよ。

書込番号:13099885

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:13423件Goodアンサー獲得:1904件

2011/06/06 22:53(1年以上前)

まず候補の中で・・・

純正AF70-300mmGと・・・
タムロン70-300mm Di LD macro
この、安い2本のレンズは除外して良いと思います^_^;
安物買いの銭失いになると思いますよ^_^;
手振れ補正も付いて無いし・・・
レンズの設計も古いので・・・画質も及第点をあげられないです。

最低でも・・・
シグマのAPO70-300mm(決してAPOナシを検討しないように)

おススメは、手振れ補正が付いて、画質もシャープな・・・
VR50-300mmでOKでしょう♪
AFの遅さと・・・ピント合わせでレンズが回転してしまう使い勝手の悪さは有りますけど。。。

それでも・・・他の3本よりは全てにおいて上だと思います。

AFの速さも求めるなら・・・純正VR70-300mmかタムロン70-300mmVCまでグレードアップする必要が有りますかね?^_^;

書込番号:13100119

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1128件Goodアンサー獲得:76件

2011/06/06 22:53(1年以上前)

70-300VRで決まりでしょ!

書込番号:13100120

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:549件Goodアンサー獲得:27件

2011/06/06 23:01(1年以上前)

☆カッツマン☆さん初めまして。

ニッコール AF-S DX 55-300 ED VRは私の使っているD3100 WZKに付属のキットレンズですね。コストパフォーマンスは
いいのですが、AFが遅いと常々感じます。動体を取っているとじれったいことしばしば。もう少し予算を上げられる
のもひとつの選択肢だと思いますよ。とはいえ、私も他にレンズを持っていないので、何がいいのかまでは言えません。
個人的には
http://kakaku.com/item/K0000137844/
いいなぁ、なんて思っています(買えませんけど)。

書込番号:13100168

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6553件Goodアンサー獲得:85件

2011/06/06 23:02(1年以上前)

カメラマン6月号の
「どっちのレンズショー」でした。
訂正します。

書込番号:13100172

ナイスクチコミ!0


robot2さん
クチコミ投稿数:21833件Goodアンサー獲得:1696件 D3 夜景ほか 

2011/06/06 23:44(1年以上前)

レンズは、距離情報ほかボデイと情報のやり取りをしていますので(その詳細は社外秘)、
出来れば純正レンズの方が良いです。
55-300mm VR!
しかし、70-200mm F2.8 VRII( + テレコン1.4倍 or 1.7倍)が最良です(無理して買っても後悔しないレンズです)。
何とかして ゲットが、幸せの近道なので、購入出来るように成るまで我慢する方法も有ります。

書込番号:13100422

ナイスクチコミ!1


esuqu1さん
クチコミ投稿数:5182件Goodアンサー獲得:496件 D90 AF-S DX 18-105G VR レンズキットのオーナーD90 AF-S DX 18-105G VR レンズキットの満足度5 PHOTOHITO 

2011/06/07 05:04(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

純正18mm

70-300mmの70mm

70-300mmの145mm

70-300mmの300mm

私もD90、18-105mm純正のあとの望遠はVR70-300mm所有です^^
VR55-300mmよりもフォーカス早く、なによりも望遠操作の時の操作感が全く違いスムーズで軽いです。
風景写真以外にも、花のなんちゃってマクロとしても使えてます^^ お薦めですよ。

作例は、駄作ですが風景写真をVR18-105mmとVR70-300mm持っていってる時に写したものです。
夜景以外はあまり純正18-105mmは使いません^^;
だけど70-300mmは持てる荷物の余裕があるときは、どこでも持って行きたいレンズですね。
(普段は12-24mm,30,60,90mmチョイスし散歩してます)

ただし、予算があれば70-200mmVRUがいいですね、私も欲しいです(^^;

書込番号:13101017

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:8件

2011/06/07 05:46(1年以上前)

沢山の回答有り難うございます。
候補の中では
AF-S DX 55-300ED VR
で、考えて行きます。
でも、もう少し予算アップすると良いレンズがあるみたいですね。
もっと勉強してレンズ選択を頑張ります。
有り難うございました。

書込番号:13101040

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2011/06/07 10:39(1年以上前)

別機種

安く入手したいのなら、シグマAPO70-300プラス一脚も悪くないと思います。

書込番号:13101626

ナイスクチコミ!0


kyonkiさん
クチコミ投稿数:17423件Goodアンサー獲得:1149件

2011/06/07 11:37(1年以上前)

>もう少し予算アップすると良いレンズがあるみたいですね

望遠レンズは上を見るときりが無いですよ(笑)
とりあえず、VR55-300は持っておいて損はないと思います。仮に将来高価な望遠レンズを買っても、このVR55-300は軽量コンパクトですから重宝することは間違いないです。

書込番号:13101792

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8件

2011/06/08 21:56(1年以上前)

じじかめさん
Kyonkiさん
回答有り難うございます。

初めてのレンズ選び、凄く迷います。

少し頑張ればチョット良いレンズ

安くても、初心者なら満足出来そうなレンズ

う〜ん

悩みます。
(解決済マーク付けているのにスミマセン)

書込番号:13108058

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:549件Goodアンサー獲得:27件

2011/06/09 00:32(1年以上前)

別機種
別機種
別機種
別機種

Nikon D3100 WZK

当倍トリミング、画質を多少編集したかも

当倍トリミング

リサイズのみ

☆カッツマン☆さんこんばんは、まだ決めかねてらっしゃるようなので、一応作例を投稿します。ここで一番人気のあった
ニッコールAF-S DX 55-300 ED VRの作例です。ボディがD3100ですので、D90だともっといいものが撮れるのかも知れませんが、
とりあえずご参考までにどうぞ。念のために申し上げておきますが、今まで撮れた写真の中で、それぞれの被写体について、
ベストかそれに近いものばかり選んでいます。作例によって、当倍トリミングだったりリサイズだったりバラバラで申し訳
ありません。

書込番号:13108876

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ9

返信17

お気に入りに追加

解決済
標準

デジタル一眼カメラ > ニコン > D90 ボディ

クチコミ投稿数:122件

レンズの板に書き込むか迷いましたが、こちらで質問させていただきます。

D90にTAMRON AF 17-50mm F/2.8 Model B005NIIを付けているのですが、このレンズを使用した場合のみ、iPhotoでのRAW現像したJPEGをWEBで見ると、大幅に色味(主に彩度が低くなる感じ)が変わってしまいます。

他に、AF-S DX NIKKOR 35mm F1.8G 、SIGMA 10-20mm F4-5.6 EX DC HSM 、SIGMA 50-200mm F4-5.6 DC OS HSMを所持していますが、これらのレンズで撮影時は発生していません。

レンズによって色空間が変わるとも考えづらいのですが、iPhotoではなく、PhotoShopを使用すると問題ありません。

カメラ側で色空間をsRGBにしたりAdobeRGBにしたりしましたが、変化はありませんでした。

色空間に関しての知識が薄いため、的外れな質問をしているのかもしれませんが、解決方法がありましたら教えていただきたいと思います。

できれば、操作が慣れているiPhotoを使っていきたいと思います。

書込番号:13098181

ナイスクチコミ!0


返信する
robot2さん
クチコミ投稿数:21833件Goodアンサー獲得:1696件 D3 夜景ほか 

2011/06/06 16:54(1年以上前)

>iPhotoではなく、PhotoShopを使用すると問題ありません。
こんにちは
RAW は、光の情報なので、普通は考えられない現象で、レンズの違いでの発生は?です。
カメラの設定は、sRGB 、PC のモニタ、画像ビューワー、画像ソフト、プリンタのカラープロファイルを同じにします。
PS で OK なら、iPhoto の問題と言う事に成りますね。

添付の、ViewNX2 でも試してみて下さい。
純正ソフトは、カメラの設定の変更が出来て便利ですよ。

書込番号:13098514

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1157件Goodアンサー獲得:176件

2011/06/06 17:39(1年以上前)

昔のレンズですと解像に重点を置き過ぎたと言うか偏重した
設計の物はコントラストが低く、色味が薄味だったりもしま
したが、

>iPhotoではなく、PhotoShopを使用すると問題ありません。

とありますので、そう言う問題ではなさそうですね。

切り分けの意味で質問なのですがiPhotoでの現像を行ったJPEG
はWEBを通さず、直接PCで観ても同様の現象が生じるの
でしょうか?
カラープロファイル(ICC)等はお使いですか?
カラープロファイル非対応のビュワー等で観た場合も同様で
しょうか?

直接PCでも観てもカラープロファイルに依存しない環境で
観てもiPhotoで現像した画だけが異常になるのならiPhoto側
の問題となります。
他のレンズではならないのなら、B005で撮った画、或いはそ
の被写体の光線や条件をiPhotoが上手く扱えない不具合があ
るのでしょう。
その場合はiPhoto側で調べなおす以外にないと思います。

まずはご確認ください。

書込番号:13098646

ナイスクチコミ!0


alfreadさん
クチコミ投稿数:824件Goodアンサー獲得:84件 D90 ボディのオーナーD90 ボディの満足度5

2011/06/06 19:12(1年以上前)

レンズ変更時にカメラの色空間と iPhoto の設定を変えないのに彩度が低下しているんですよね?

基本的に、カラーマネージメントが有効な環境であれば色空間を AdobeRGB に変えることによる色変化は
sRGB で表現できない領域だけです。
(変換方法、変換誤差、情報精度、カメラの画像生成処理の色域への最適化などにより例外はあります)

TAMRON AF 17-50mm F/2.8のレンズに問題が生じているか、AF 17-50mm 装着時に
カメラ側の EXIF 生成処理に問題が生じている恐れがありますが、Photoshop で開いて正常なら問題ないのかもしれません。
iPhotoのEXIFを解釈する部分に問題があるのかもしれません。iPhotoのメーカーに不具合を報告してみてはいかがでしょうか?

書込番号:13098972

ナイスクチコミ!0


Macinikonさん
クチコミ投稿数:2739件Goodアンサー獲得:153件 Charlie's Photoworld 

2011/06/07 11:51(1年以上前)

別機種
別機種

Tamron90mmマクロ

Nikkor70-200/2.8@80mm

ぬかまちさん、


 iPhotoをお使いですか。
 私もこれを使っていますが、メインで使うのはApertureです。
 NikonのRawの扱いはApertureもiPhotoも同じとどこかで呼んだ記憶がありますが定かではありません。

 ご質問のTamronの17-50/2.8のレンズの場合だけ色味が変わるという不思議な現象ですね。
 私も普段はRawで撮って、どこかにアップロードするときだけJPEGに変換したりします。
 
 当該レンズは持ち合わせてなくて、Tamronで持っているのは90mmマクロだけです。

 これまで、沢山の写真を同じプロセスで処理しましたが、ご指摘のような色味の違いには気が付きませんでした。
 
 もしかしたら、そのような事があるかもしれないと、比較テストをしてみました、
 Tamronのマクロの焦点距離になるNikkor AF-S 70-200/F2.8VR(旧)を付けて撮り比べましたが、レンズ自身の色味の違いは若干認められるものの、彩度の低下とか、色味の大幅な変化は見られません。

 ちょっとRawで撮ってこれをJPEGに変換した物をアップします。
 今日はどんよりと曇っていて、おまけにオフィスの周りには彩度の低いものしかなく(^^)、適当なサンプルではありませんが、見比べて下さい。これよりまだ変化幅が大きいのでしょうか。この例では、逆にNikkorの方の彩度が少し低いように見えますね。
 
 どうもiPhotoのRaw→JPEGのアルゴリズムが独特でTamronのこのレンズだけが、何か変な作動をしているのでしょうかね。

 一度Tamronにご相談されてはいかがでしょうか。

書込番号:13101830

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:122件

2011/06/07 15:01(1年以上前)

>robot2さん
コメントありがとうございます。
ViewNX2でも問題はありませんでした、そもそも、iPhotoにカラープロファイルの設定が見当たらず・・・
現像ソフトの乗り換えも検討していきたいと思います。


>すみっこネコさん
コメントありがとうございます。
画像はPCで見た場合は問題ないのですが、WEBにアップするとダメになります。
サイトの問題かと思い、他のサイトでも試しましたが、同様でした。
そもそも、カラープロファイルに疎いため、そちらも勉強してみます。


>alfreadさん
コメントありがとうございます。
カメラもiPhotoも設定は同一なのに、このレンズだけダメという不可思議な現象で・・・
iPhotoの不具合の観点からも調査してみます。


>Macinikonさん
コメントと写真ありがとうございます。
写真を拝見するかぎり、問題なさそうですね。
私も、時間ができた時に、問題あるレンズと問題ないレンズで同一被写体をiPhoto、PhotoShopでそのままRAW現像したものをアップしてみたいと思います。

もうちょい試行錯誤して解決しなければ、TamronやNikonにも問い合わせとしてみます。

書込番号:13102438

ナイスクチコミ!1


Macinikonさん
クチコミ投稿数:2739件Goodアンサー獲得:153件 Charlie's Photoworld 

2011/06/07 20:38(1年以上前)

別機種
別機種

Tamron90mmマクロ

Nikkor AF-S70-200/2.8VR

ぬかまちさん、

 午前中の私の書き込みでちょっと間違いがありましたので、再度トライして見ました。

 間違いと言うのはRawで撮影したものをApertureにNEFのまま取り込み、ApertureでJPEGに変換して、これをiPhotoで見たものでした。
 どうもRawからJPEGへの変換もiPhotoでやらなければいけないと気がついて、もう一度やり直しました。

 今度はもう少し彩度の高いカラフルなものを被写体にして、露出を安定させるためにフラッシュを焚きました。
 単焦点の90mmに合わせた70-200/2.8はインナーフォーカスズームですから90ミリ近辺では被写体が同じ大きさになりませんので、105mmまでズームしました。また、このため、フラッシュの光量も補正して、見かけ上同じ明るさになるように撮りました。

 これは全てiPhotoで処理したものですが、使ったレンズの周辺減光程度の差はありますが顕著な色味や彩度の低下は、この実験でも出ておりません。

 元絵をOSを変えて、Tiger(10.5.8)とSnowLoprard(10.6.7)で開いて見ましたがこれも問題はありませんでした。
 なお、iPhotoのバージョンは2008 (7.1.5)と少し古いものしか持っていないので、この辺りに差があるのかもしれません。

 Tamronというレンズメーカーの問題ではないように思います。
 17-50/2.8というレンズの種類の問題なのか、あるいはその個体の問題なのか、どうもよく分かりませんでした。

 興味がありますので、もし結果が分かりましたらご報告いただけると有り難いです。

 と、ここまで書いて画像をアップしてそのサムネイルを見るとTamronの方が露出が1/3ほど暗く見えますね。iPhotoの上では殆ど差はありませんが、WEBに持ち込むと差が現れますね。この程度の差のことをおっしゃっているようではないような。また彩度は下がっていないですね。

書込番号:13103465

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7788件Goodアンサー獲得:186件 abaout_developer_studio 

2011/06/07 20:43(1年以上前)

たぶん、AdobeRGBで現像されていると思います。
で、Mac内で見る分には埋め込まれたICCプロファイルを利用してカラーマネージメントが働いているのですが、価格.comにアップすると、ICCプロファイルを取り除いてしまうため、見え方が変わるのでしょう。
埋め込まれたプロファイルは、iPhotoの情報を見るで確認できるはずです。

書込番号:13103481

ナイスクチコミ!3


Macinikonさん
クチコミ投稿数:2739件Goodアンサー獲得:153件 Charlie's Photoworld 

2011/06/07 20:52(1年以上前)

kuma_san_A1さん、

 私もそれを疑いました。しかし、最初にAdobeRGBもsRGBも試されたと書いて居られるます。
 もし他のレンズがsRGBで、TamronがAdobeRGBで撮影されたならぴったりかんかんですがね。
 
 スレ主さん、この辺りはどうなんでしょうかね?

書込番号:13103522

ナイスクチコミ!0


robot2さん
クチコミ投稿数:21833件Goodアンサー獲得:1696件 D3 夜景ほか 

2011/06/07 23:43(1年以上前)

>Adobe RGB
Adobe RGB で画像調整→JPEG現像した画像を Win の環境で見ると色があせて見えます。
ですので、iPhoto のカラープロファイルを先ずは確認ですが、無い場合は PC モニタのカラープロファイルを使っています。
しかし 専用ソフトは、画像のカラープロファイルを使う設定に普通は成っていますので、元の画像ファイルが Adobe RGB なら、Adobe RGB での処理だったかも知れません。

モニタのカラープロファイルを、NK Win にして下さい。
方法は 何も無いところで、右クリック→設定→色の管理→既定のモニタのプロファイル→以下省略。

これで、再度の検証をお勧めします。
カメラの設定は、sRGB で撮影し、もう一度検証テストをされた方が良いです。
PS のカラープロファイルにご注意(Adobe RGB に、成っている場合はsRGB に変更、)。
Vew NX2 は、デフォルトで大丈夫です。
タムロンのレンズと、ニコンのレンズで同じカメラの設定で比較して見て下さい。

書込番号:13104452

ナイスクチコミ!0


Macinikonさん
クチコミ投稿数:2739件Goodアンサー獲得:153件 Charlie's Photoworld 

2011/06/08 04:59(1年以上前)

robot2さん、


 スレ主さんの環境はWinではなくてMacです。
 iPhotoはMacでしか走りません。
 
 それにしても昨晩いろいろ考えましたが、どうしても原因が分かりませんね。
 スレ主さん、画像をアップしてくださいますようお願いします。

書込番号:13105101

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:122件

2011/06/08 10:46(1年以上前)

>Macinikonさん
いろいろとお手数をおかけしております。
アップしていただいたウチワの写真ですが、TAMRONのほうがくすんで見えます。
現像の際に被写体によってはかなり彩度を上げて鮮やかにしたりするのですが、彩度を上げた写真だとかなり顕著に差が現れます。
やはりTAMRONとiPhotoの組み合わせが原因なのかなあ・・・

昨夜、3518と17-50で同一被写体を撮影しましたが、iPhotoとPhotoShopElementsで現像したところで、家庭の事情で消灯になりました。
今夜比較写真を上げたいと思います。


>kuma_san_A1さん
情報ありがとうございます。
ICCプロファイルとかをさっぱり理解していないので、帰ったらその辺の情報を注意して見てみます。(iPhotoと他の現像ソフトで違いがあるのか)


>robot2さん
情報ありがとうございます。
昨日iPhotoでカラープロファイルの指定方法を調べたのですが、そのような項目がみつからずでした。PhotoShopでは当然あるのですが。
そもそも自分の知識不足が多いので、そこら辺が原因だとも思います。
もうちょい、勉強してみます。

書込番号:13105682

ナイスクチコミ!0


Macinikonさん
クチコミ投稿数:2739件Goodアンサー獲得:153件 Charlie's Photoworld 

2011/06/08 11:57(1年以上前)

ぬかまちさん、

 >アップしていただいたウチワの写真ですが、TAMRONのほうがくすんで見えます。

 ええっ、この2枚のうちTamronがくすんで見えると言うことは、ぬかまちさんのMacの環境の問題と思われます。私の環境ではぜんぜんそのようには見えません。
 Mac OSやiOSは自宅、オフィス、MacBookPro、iPad、iPhoneと数台あります。どれを見てもTamronがくすんで見えないです。昨日説明しましたが価格.comのWEBに書き出したとき、Tamronの方が1/3EV(1/3絞り)ほど暗くなりましたが、全体の色味、彩度は大きな変化はないと見ました。今いろんなMacで見比べましたが、このWEB表示も明るさ以外に問題ありませんし、iPhotoのオリジナル画像では輝度差は殆ど変わらないですし、彩度も同じぐらいです。

 Macは何をお使いでしょうか?
 Macにはディスプレイの調整項目があります。システム環境設定のなかから「ディスプレイ」を選んでください。
 調整項目が上部に ディスプレイ/カラー/オプション と3項目表示されますから、ここでカラーを選んでみてください。
 ここでいくつかのプロファイルが現れます。お使いのMacのディスプレイが選択されていますか?
 これがApple XXX Display AdobeとなっているとAdobeRGBが選ばれている可能性があります。Macの場合は別にこれでも問題はありませんが。
 もしディスプレイの調整が必要なら「補正」のボタンをクリックすると、いろんな調整ができます。
 私は自分の好みの問題もあって、色温度を5500°Kにしていますが、普通は6500°Kとかネイティブを選ぶ人が多いと思います。
 最初に補正を選ぶと、最初のページに「詳細モード」というチェックボックスがあり、これをONにするとコントラストやRGBそれぞれのガンマカーブが調整できるようになります。
 最後に「My Favorite」などのアルファベットの名前を付けて保存してください。
 
 この調整をしてもう一度Tamronの絵がくすんで見えるかお試しください。

書込番号:13105864

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:122件

2011/06/08 13:53(1年以上前)

Macinikonさん

すみません、見間違いでした。ニッコールのほうが薄く見えます。
ちなみに今は職場なのでWindowsで見ています。
この2つの画像って同じ色合いに見えるものなのでしょうか。私の目には明らかにニッコールが色褪せて見えます。
モニタのプロファイルは指定なしだったので、いくつか指定してみましたが、同様でした。

私が色盲なのだろうか・・・・

書込番号:13106266

ナイスクチコミ!0


Macinikonさん
クチコミ投稿数:2739件Goodアンサー獲得:153件 Charlie's Photoworld 

2011/06/08 13:59(1年以上前)

ぬかまちさん、

 おお、ニッコールの方が薄く見えるなら正解です。
 こちらの明るさを1/3ほど落とせば同じように見えると思いますが。
 
 これは画像の明度の問題で彩度ではないと思いますが。

 つまり、職場のパソコンでは明度の違いしか判らないということはご自宅のMac環境ではないかと思います。

 でも、依然としてTamronだけが色あせる原因が私には判りません。
 もう一度ご自宅のMacでご覧になって、違いを教えて下さい。

書込番号:13106286

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7788件Goodアンサー獲得:186件 abaout_developer_studio 

2011/06/08 14:05(1年以上前)

レンズが違うと何故結果が違うかには言及しません(すみません)。

生成した画像のプロファイルを見るには、プレビューで開いて「CMD+I」で「情報を見る」で表れたウィンドウの「一般情報」の一番下を見てください。
iPhotoで現像したファイルを見てみたら、ここが「Adobe RGB (1998)」になっていました(自分の環境(MBP17[2011]MacOS X10.6.7です)。
これを価格.comにアップするとサーバーに保存する際に変換がされるのですが、プロファイルが単純に削除されます。
画像をダウンロードしてプレビューで同様に確認すると、プロファイルが「-」と表示されます。
MacOSは、カラープロファイルが埋め込まれた前提でカラーマネージメントしています。
ブラウザではプロファイルがない場合にはカラーマネージメントをスルーしたり、sRGBとして扱う(Firefoxとか)などしていると思いますが、webに上げるのであれば、画像を一旦、sRGBに変換した方が良いです。

MacOS X10.6.7の場合ですが、Finderの「移動」メニューから「フォルダへ移動」で以下のアドレスをいれて開いてください。

/Library/Scripts/ColorSync

そこにある「Match.app」に生成画像をドラッグ&ドロップして尋ねてくるプロファイルにsRGBのプロファイルを指定してあげればsRGB色空間にマッピングされたデータで埋め込みプロファイルもsRGBになるはずです。
これをwebなどにアップするようにされてください。

環境によってはScriptが別のところにあるかもしれません。
その際は、「Match」でappを検索すると良いでしょう。

書込番号:13106302

Goodアンサーナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:7788件Goodアンサー獲得:186件 abaout_developer_studio 

2011/06/08 17:06(1年以上前)

> 私もそれを疑いました。しかし、最初にAdobeRGBもsRGBも試されたと書いて居られるます。

これは撮影時の設定を変えて試したということですから、RAW現像時においてあまり関係ありません。
とにかく、画像に埋め込まれたプロファイルを確認していただくことが最優先です。

以前のiPhotoは、試用しているディスプレイのプロファイルにマッチしたデータ(ディスプレイプロファイル埋め込み)でしたが、今はAdobeRGBにマッチしたデータになっちゃってますね。

書込番号:13106791

ナイスクチコミ!2


Macinikonさん
クチコミ投稿数:2739件Goodアンサー獲得:153件 Charlie's Photoworld 

2011/06/08 21:53(1年以上前)

別機種
別機種

Tamron90mmマクロ、sRGB

AF-S70-200/2.8VR、sRGB

kuma_san_A1さん、

 ご指摘どうも有り難うございました。
 
 私は全部の環境がMacなので、今までsRGBもAdobe RGBも全く気にしていませんでした。
 おっしゃるように今iPhotoのプロファイルを見て見るとデフォルトではGeneric RGBに成っていました。
 昨日アップしたものはAdobeRGBに成っていますね。
 何時、どこで、変わったのか私自身がよく分かりません。
 昨日のファイルを両方ともsRGBにするとTamronはあまり変化せず、AF-S70-200/2.8VRが、スレ主さんのおっしゃるようなくすんだ色に変化しました。

 そこで、もう一度撮影直後のNEFからJPEGを作り、これをsRGBに変換して見ると、今度は両方の画像に変化なく出来ました。昨日の変換の途中で、無意識のうちに何か間違ったかもしれません。

 こちらのsRGB再度アップして見ます。
 元の絵から見ると背景の白い壁が青みを帯びていますし、全体的に彩度が上がったように見えます。


 ぬかまちさん、
 今度はどのように見えますかね?

 と、言うことで、ぬかまちさんの問題は、これはレンズ個体やメーカーに依存性があるのではなくて、現像プロセスのなかのICCプロファイルが何かの拍子に変わっているのではないかと推察されます。
 一度ご確認下さい。


 それからkuma_san_A1さんには重ねてお礼を申し上げます。
 先にも書きましたがMacの環境だけに棲息しておりますので、あまりプロファイルを意識したことが無くて、今回は大変勉強になりました。有り難うございました。

 

書込番号:13108044

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ9

返信12

お気に入りに追加

解決済
標準

D80から買い替えました

2010/09/16 15:32(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ニコン > D90 ボディ

スレ主 tadotadoさん
クチコミ投稿数:46件

D7000の発売発表で盛り上がっていますが、D90もまだまだと思い昨日D80からD90に買い替えました。
買い換えたと言っても新古品がありましたのでD80を下取りに出して+3万で買えました。

D80は2年位使用しましたが大変よいカメラでした、
そこでD80を使っていた者に対してD90のここが違うというところが有りましたらご教示お願いします。

因みに、動画撮影はあまり考えていません。

宜しくお願いいします。

書込番号:11919038

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:159件Goodアンサー獲得:10件

2010/09/16 15:37(1年以上前)

なんといってもフィーリングではないでしょうか?
D80に比べるとかなりキビキビ動くようになって撮っていて気持ちいいのではないでしょうか?

書込番号:11919052

ナイスクチコミ!1


スレ主 tadotadoさん
クチコミ投稿数:46件

2010/09/16 15:56(1年以上前)

ロッジ 岬めぐりさん

早速に有難うございました。
昨晩家で少し試しで撮影したところ、私もなんとなくそんな感じはしました。
Ai AF Nikkor 35mm f/2D で試したんですが絞りやシャッタースピード等同じ条件でも液晶モニターの違いもありますがD80より引き締まっている感じがしました。

まだよく説明書を読んでいませんが基本的な操作性はD80とあまり変わらないと考えてもよいのでしょうか。


書込番号:11919115

ナイスクチコミ!0


kawase302さん
クチコミ投稿数:12069件Goodアンサー獲得:276件 レースクイーンと合コン 

2010/09/16 16:04(1年以上前)

時代。



じじかめさん>>>>
さすがにもう、80とか40とか言ってる場合じゃないかも知れませんよ。
ご長寿祈願もかねて、数字の大きいのに買い換えますかね。
私は3100歳、じじかめさんは7000歳で、いかがでしょうか。
645歳でもいいですけども。。。

書込番号:11919141

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:38402件Goodアンサー獲得:3382件 D90 ボディのオーナーD90 ボディの満足度5 休止中 

2010/09/16 16:33(1年以上前)

kawase302さんは誤爆か?

D90の方が(特にマルチ測光では)若干ハイキー上がりかと思います。
基準露出レベルで設定可能です。好き好きですが。

書込番号:11919236

ナイスクチコミ!2


スレ主 tadotadoさん
クチコミ投稿数:46件

2010/09/16 16:53(1年以上前)

うさらネットさん

有難うございました。
早速試してみます。

書込番号:11919307

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:12341件Goodアンサー獲得:1163件

2010/09/16 18:39(1年以上前)

センサーがD90の場合D300と同等品ですので過去をたどるとD2Xと同等品と言えます
D80の場合センサーはD3000と同等品ですので過去をたどるとD200と同等品といえます

考え方を変えるとD200からD2Xにステップアップした感じですかね(笑

+3万円でこのステップアップきっと有意義なステップアップになると思いますよ(^^)

書込番号:11919712

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2010/09/16 19:27(1年以上前)

kawase302さん、せっかくのご提案ですから前向きに検討させていただきます。
来春になるでしょうが・・・

スレ主さん、横レス失礼致しました。

書込番号:11919923

ナイスクチコミ!1


squmaさん
クチコミ投稿数:37件Goodアンサー獲得:2件

2010/09/17 06:42(1年以上前)

はじめまして。そしてようこそD90ライフへ。発売日入手で12000ショット順調に
減価償却中。2年後には+3万で新古品D7000へのステップアップを見込みたい
と思います。

餃子定食さんのおっしゃるとおりD80(CCD)とD90(CMOS)センサの違いに伴う高感度
撮影の導入かと。以前(D80)よりも敷居を低くしてISO感度の変更に対応するか、
SS制限を高くしたISO自動調節機能の多用に挑戦されてはいかがでしょう。

手前味噌で恐縮ですが、D3000(D80センサと同じはず)とD90を同条件で比較した
室内の黒い被写体と質感比較(@ISO1600)です。あくまで3200という極限状態で
すが傾向は掴んで頂けるかと。

http://review.kakaku.com/review/K0000049457/ReviewCD=265268/ImageID=14312/

enjoy!

書込番号:11922444

Goodアンサーナイスクチコミ!0


squmaさん
クチコミ投稿数:37件Goodアンサー獲得:2件

2010/09/17 06:44(1年以上前)

↑今気がつきましたが同条件ではなく、Picture Controlのモードが違いましたね。
うーん、比較にはあまりならないかも。ごめんなさい <_o_>

書込番号:11922445

ナイスクチコミ!0


スレ主 tadotadoさん
クチコミ投稿数:46件

2010/09/17 15:52(1年以上前)

餃子定食さん、squmaさん

有難うございました。
高感度の撮影にも挑戦してみようと思います。

書込番号:11923923

ナイスクチコミ!0


スレ主 tadotadoさん
クチコミ投稿数:46件

2011/06/05 13:19(1年以上前)

有難うございました。

書込番号:13094082

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6181件Goodアンサー獲得:105件

2011/06/06 01:50(1年以上前)

餃子定食さん
> センサーがD90の場合D300と同等品ですので過去をたどるとD2Xと同等品と言えます

D90とD300のセンサは同じだが、D2Xのセンサとはまったくの別物である。
読み出しチャンネル数も全然違う。
物理的に完全に別物である。

D2XのISO100での美しさは、恐ろしく美しいが、高感度にまったく弱い。
D90やD300並の高感度特性アドバンテージは、全くない。

逆に、D90もD300も、D2Xの色は出せない。
D300はオプションでD2Xモードというのがあるが、近似色であり、同一ではない。
D300sには、D2Xモードのオプション・ピクチャーコントロールすら存在しない。
色も、作風も、高感度も、まったく異なる。

> D80の場合センサーはD3000と同等品ですので過去をたどるとD200と同等品といえます

D200のISO100での美しさは、恐ろしく美しいが、高感度にまったく弱い。
D80も、高感度にかなり弱い。

> 考え方を変えるとD200からD2Xにステップアップした感じですかね(笑

全然違う。

D200からD300にステップアップに近いが、少し違う。
D80とD200は、同じセンサであるにもかかわらず、色(画像処理)が全然違う。
D200は地味、D80はやや派手。

いやそもそも、D80からD90に買い換える人に、
餃子定食さんですら使ったことのない、
雲の上のまったく手の届かない存在のフラグシップD2X(当時約50万円)と、
比較紹介することが、根本的に間違っている。

D300はフラグシップとは名ばかりであり、
バーゲン級廉価版フラグシップ機である。
D90は、そのバーゲン級廉価版フラグシップ機の色と高感度を踏襲した中級機である。

D80は、中級機と命名されていたが、
エントリー機(D50)と中級機(D200)の中間的存在であった。

書込番号:13096951

ナイスクチコミ!3




ナイスクチコミ20

返信10

お気に入りに追加

解決済
標準

バッテリーの残量ですが

2011/06/01 03:16(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ニコン > D90 AF-S DX 18-105G VR レンズキット

スレ主 東まるさん
クチコミ投稿数:13件

バッテリーのメモリ表示ですが、満充電して撮影はそんなにしていないのに、すぐ一段階下がります。バッテリー本体の消耗でしょうか?買ったばかりなのに、気になります

書込番号:13077511

ナイスクチコミ!0


返信する
G4 800MHzさん
クチコミ投稿数:4164件Goodアンサー獲得:354件 観光バス 

2011/06/01 06:11(1年以上前)

充電が必要になるまでで何枚撮影できるか。これが重要。

書込番号:13077613

ナイスクチコミ!3


殿堂入り クチコミ投稿数:20197件Goodアンサー獲得:3616件

2011/06/01 06:18(1年以上前)

満充電にしてもバッテリーがすぐになくなるのならバッテリーの劣化かもしれません
中古購入ならバッテリーが劣化しているのはよくあることだと思いますが、新品購入だったら、購入した店舗でそうとう長いこと在庫として寝ていたのかも...

買ったばかりなら購入店に相談されてみてはどうでしょう

書込番号:13077618

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:10663件Goodアンサー獲得:1748件

2011/06/01 06:21(1年以上前)

東まるさん おはようございます。

バッテリーが新品であれば本調子になるまで少し時間がかかるかも知れませんが、G4 800MHzさんがおっしゃっているように撮影枚数が重要だと思います。

但しバッテリーは初期不良も有りますので、あまりおかしいようであれば販売店にて相談されるのも良いと思います。

書込番号:13077623

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:20367件Goodアンサー獲得:881件

2011/06/01 07:17(1年以上前)

購入して間もないのでしたら、購入店またはメーカーサポートに相談されるのが良いと考えます。
D90は発売されてからだいぶたっている機種ですので、古いロットでバッテリが劣化している可能性も考えられます。
逆にバッテリ側ではなく本体側の不具合も考えられますので、サポートに見てもらうことをお勧めします。

書込番号:13077707

ナイスクチコミ!2


robot2さん
クチコミ投稿数:21833件Goodアンサー獲得:1696件 D3 夜景ほか 

2011/06/01 08:23(1年以上前)

バッテリーは、純正新品ですよね。
購入店に行き、交換依頼されたら良いです。

書込番号:13077839

ナイスクチコミ!2


alfreadさん
クチコミ投稿数:824件Goodアンサー獲得:84件 D90 AF-S DX 18-105G VR レンズキットのオーナーD90 AF-S DX 18-105G VR レンズキットの満足度5

2011/06/01 12:21(1年以上前)

>東まるさん
撮影時には上部液晶でバッテリー残量の目盛りを確認すると良いのですが、
詳細な残量や劣化度が気になる時にはメニューを開いて確認すると分かりますよ。

私の場合、D90 を購入して1年2ヶ月で7,000枚弱撮っています。
付属の充電器で充電終了を確認してから D90 に装着しても97%か98%ぐらいになっています。
劣化度は0です。予備バッテリーは使っていません。
これとあまりにも違うようでしたら早めに購入店に問い合わせるのが良いと思います。

書込番号:13078443

Goodアンサーナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:6553件Goodアンサー獲得:85件

2011/06/01 12:41(1年以上前)

こんにちわ
同じバッテリーのD300sも同様ですね〜
D5000は100ショットで減りますが。

書込番号:13078524

ナイスクチコミ!2


スレ主 東まるさん
クチコミ投稿数:13件

2011/06/01 19:16(1年以上前)

皆さんありがとうございました。
バッテリーの劣化度は0でした。
相棒のコンデジのG10は、なかなかメモリが下がらないのですが
下がりだしたら、一気に落ちます。
しばらく様子をみて、何枚撮れるか確認してみます。
ありがとうございました m(__)m

書込番号:13079531

ナイスクチコミ!1


Prisoner6さん
クチコミ投稿数:500件Goodアンサー獲得:38件 D90 AF-S DX 18-105G VR レンズキットの満足度5 火曜日写真 

2011/06/01 22:26(1年以上前)

東まるさん もう終わったようですが

NikonのD90はカメラとバッテリーで通信をして残量表示するので
減り具合に応じて目盛りが減ってきます
コンパクトカメラのようにいつまでもフル表示で急になくなるような
表示の仕方はしません、もう少し様子を見てください
バッテリーの残り具合が予想が付いて便利です
D90でいい写真を撮ってください

書込番号:13080346

Goodアンサーナイスクチコミ!3


スレ主 東まるさん
クチコミ投稿数:13件

2011/06/02 01:11(1年以上前)

Prisoner6さん
ありがとうございました。
コンデジと違うのですネ
納得しました。
これからは写真に集中出来そうです。
D90は私にとって
丁度よく遊べて、楽しめるカメラです。
健康街歩きを愉しみながら、いい写真を撮っていきたいと思っています。

書込番号:13081033

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「D90 AF-S DX VR 18-200G レンズキット」のクチコミ掲示板に
D90 AF-S DX VR 18-200G レンズキットを新規書き込みD90 AF-S DX VR 18-200G レンズキットをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

D90 AF-S DX VR 18-200G レンズキット
ニコン

D90 AF-S DX VR 18-200G レンズキット

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2008年 9月19日

D90 AF-S DX VR 18-200G レンズキットをお気に入り製品に追加する <225

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング