D90 AF-S DX VR 18-200G レンズキット のクチコミ掲示板

2008年 9月19日 発売

D90 AF-S DX VR 18-200G レンズキット

高倍率ズームレンズ「AF-S DX VR Zoom-Nikkor ED 18-200mm f/3.5-5.6G (IF) 付」を同梱したニコンD90のキットモデル。価格はオープン

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ:一眼レフ 画素数:1290万画素(総画素)/1230万画素(有効画素) 撮像素子:APS-C/23.6mm×15.8mm/CMOS 重量:620g D90 AF-S DX VR 18-200G レンズキットのスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • D90 AF-S DX VR 18-200G レンズキットの価格比較
  • D90 AF-S DX VR 18-200G レンズキットの中古価格比較
  • D90 AF-S DX VR 18-200G レンズキットの買取価格
  • D90 AF-S DX VR 18-200G レンズキットのスペック・仕様
  • D90 AF-S DX VR 18-200G レンズキットの純正オプション
  • D90 AF-S DX VR 18-200G レンズキットのレビュー
  • D90 AF-S DX VR 18-200G レンズキットのクチコミ
  • D90 AF-S DX VR 18-200G レンズキットの画像・動画
  • D90 AF-S DX VR 18-200G レンズキットのピックアップリスト
  • D90 AF-S DX VR 18-200G レンズキットのオークション

D90 AF-S DX VR 18-200G レンズキットニコン

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2008年 9月19日

  • D90 AF-S DX VR 18-200G レンズキットの価格比較
  • D90 AF-S DX VR 18-200G レンズキットの中古価格比較
  • D90 AF-S DX VR 18-200G レンズキットの買取価格
  • D90 AF-S DX VR 18-200G レンズキットのスペック・仕様
  • D90 AF-S DX VR 18-200G レンズキットの純正オプション
  • D90 AF-S DX VR 18-200G レンズキットのレビュー
  • D90 AF-S DX VR 18-200G レンズキットのクチコミ
  • D90 AF-S DX VR 18-200G レンズキットの画像・動画
  • D90 AF-S DX VR 18-200G レンズキットのピックアップリスト
  • D90 AF-S DX VR 18-200G レンズキットのオークション

D90 AF-S DX VR 18-200G レンズキット のクチコミ掲示板

(37492件)
RSS

このページのスレッド一覧(全1834スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「D90 AF-S DX VR 18-200G レンズキット」のクチコミ掲示板に
D90 AF-S DX VR 18-200G レンズキットを新規書き込みD90 AF-S DX VR 18-200G レンズキットをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信9

お気に入りに追加

標準

初心者 初めてのデジ一GET!

2011/01/23 16:42(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ニコン > D90 AF-S DX 18-105G VR レンズキット

クチコミ投稿数:74件

皆様、はじめまして。

昨日、初めてのデジ一をGETしました!
いろいろな機種で悩み続けて半年・・・
予算等の絡みもありましたが
最終的には、D90を初めて持った時の何とも言えない感触を
忘れられず購入に至りました。
末永く、付き合っていこうと思います!

ひとつ質問があります。

2月の上旬、娘のお遊戯会があります。
ズバリどの設定での撮影が適しているのでしょうか?
レンズは、純正の18−105です。

室内の撮影で当然難しいと思いますし
同じシチュエーションでの練習は、出来ませんが
ベストは、尽くしたい!と思っております。

少しでも上手く撮れそうな技があれば教えていただきたいです。

図々しい質問で申し訳ありませんが、よろしくお願いします。

書込番号:12550461

ナイスクチコミ!0


返信する
kyonkiさん
クチコミ投稿数:17423件Goodアンサー獲得:1149件

2011/01/23 17:23(1年以上前)

>娘のお遊戯会があります

状況がよく分からないのでハッキリとは言えませんが、Aモード絞り開放でSSと被写体の動きを見ながらISOを上げていきます。
動きが速ければSS1/125程度は最低でも必要でしょう。動きが無ければSS1/60でも大丈夫と思いますが現場を見ないとなんとも言えません。

もし、設定を自分でできなければオートモードでとにかくたくさん撮ることです。

書込番号:12550641

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:38402件Goodアンサー獲得:3382件 D90 AF-S DX 18-105G VR レンズキットのオーナーD90 AF-S DX 18-105G VR レンズキットの満足度5 休止中 

2011/01/23 17:27(1年以上前)

VR18-105mmだと、開放でも殆ど甘くならずに使える良さがありますので、
絞り開放でISO3200まで使う覚悟、Aモードでしょうか。

メニュのISO感度設定を上限3200、低速限界1/100(被写体ブレ考慮)でいかが。
室内でお子さんを撮りながら、感覚を養ってください。
いくらでも練習できる、デジタルの良さを活かしましょう。

書込番号:12550655

ナイスクチコミ!0


万雄さん
クチコミ投稿数:8796件Goodアンサー獲得:650件 デジタルカメラ日記 

2011/01/23 17:34(1年以上前)

こんにちは。shinnosuke#10さん

ご購入おめでとうございます。

>2月の上旬、娘のお遊戯会があります。
>ズバリどの設定での撮影が適しているのでしょうか?
>レンズは、純正の18−105です。

僕も絞り優先Aモードで絞りF値を開放にしてISO感度をオートに
設定して撮影すれば良いと思います。
お遊戯会だと舞台に照明があると思いますので1/125秒くらいだと
大丈夫なんじゃないかな?と思いますが。

書込番号:12550691

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:38402件Goodアンサー獲得:3382件 D90 AF-S DX 18-105G VR レンズキットのオーナーD90 AF-S DX 18-105G VR レンズキットの満足度5 休止中 

2011/01/23 17:42(1年以上前)

>メニュのISO感度設定を上限3200、--------
感度自動制御はOnにします。

書込番号:12550717

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6553件Goodアンサー獲得:85件

2011/01/23 19:42(1年以上前)

こんばんわ
当方のお遊戯会ではフラッシュ撮影可でしたので
バシバシ撮りました。

実売2万ちょいです。
http://kakaku.com/item/10602510061/
フラッシュ禁止でしたらスルーしてください。。

書込番号:12551252

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:11件

2011/01/23 23:54(1年以上前)

こんばんは、shinnosuke#10さん。

ウチも2月の上旬に娘のお遊戯会があります。
今回の皆様のアドバイスを参考にさせて頂きます!

当日まで少しあるので室内で子供を撮る練習をします。
お互い頑張りましょう!!

書込番号:12552768

ナイスクチコミ!0


lega*2さん
クチコミ投稿数:296件Goodアンサー獲得:30件

2011/01/24 17:32(1年以上前)

ご購入おめでとうございます。

お遊戯会ですか、私も年末に経験しました。
皆さんと同じく、
絞り優先で開放、シャッタースピードはそのレンズの画角で有れば1/100あれば手ブレは防げると思いますが、被写体ブレを無くすには1/150以上は確保したい所です。
ISO感度は上限3200のオートで。
あと、AFモードはAF-Cが良いと思います。

それと持ち込み可能なら一脚オススメです。

書込番号:12555239

ナイスクチコミ!0


RAMONE1さん
クチコミ投稿数:1711件Goodアンサー獲得:122件

2011/01/24 19:26(1年以上前)

こんばんは(^-^*)/

lega*2さんのおっしゃる通り、
そこそこ動いているお子さんを被写体ブレ無く撮るには1/150以上は確保したいですね。
例えば、1/125位のSSだと、木琴や太鼓を叩く手はブレて
余り動いていない顔はほとんどブレなく撮れる程度です。
(※同じSSでも動きの速度が変われば、ブレ方も変わります。)
顔が余り動かない瞬間が所々あるなら、
1/60〜1/125のSSで躍動感を出してみても良いかも知れません。
ただ、失敗もしやすいので、お試し練習された方がいいですね。

書込番号:12555650

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:74件

2011/01/25 22:21(1年以上前)

皆様、アドバイスありがとうございました。

残りの日々で色々と練習してみようともいます。

BESTは、尽くしてみます!

書込番号:12561095

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ11

返信12

お気に入りに追加

標準

故障ですかね?

2011/01/20 21:17(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ニコン > D90 AF-S DX 18-105G VR レンズキット

スレ主 eiji-sanさん
クチコミ投稿数:10件

先日購入後、初めてS(シャッタースピード優先)モードで写真を撮りましたが
液晶が真っ暗で写りません。
もちろん再生しても真っ暗です。
Pモードとかは写ります。
何か設定とかがありますか?
教えて下さい。お願いします。

書込番号:12537424

ナイスクチコミ!0


返信する
kyonkiさん
クチコミ投稿数:17423件Goodアンサー獲得:1149件

2011/01/20 21:20(1年以上前)

SSが速すぎる。

書込番号:12537447

ナイスクチコミ!2


万雄さん
クチコミ投稿数:8796件Goodアンサー獲得:650件 デジタルカメラ日記 

2011/01/20 21:25(1年以上前)

こんばんは。 eiji-sanさん

たぶんシャッタースピードが速すぎると
思いますよ。

絞り優先だと絞りだけ決めて撮影しますので
真っ暗にはなりません。

書込番号:12537474

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1193件Goodアンサー獲得:56件 D90 AF-S DX 18-105G VR レンズキットの満足度5 凹み写真 

2011/01/20 21:26(1年以上前)

レンズキャップ外し忘れたとか。。。
私は良くやりますが

書込番号:12537484

ナイスクチコミ!1


スレ主 eiji-sanさん
クチコミ投稿数:10件

2011/01/20 21:31(1年以上前)

kyonkiさん、万雄さん早速のご返信ありがとうございます。

初心者ですのでこれからしっかり勉強します。

故障じゃなくて安心しました。

また、何かありましたら教えて下さい。お願いします。

書込番号:12537520

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:13423件Goodアンサー獲得:1904件

2011/01/20 21:32(1年以上前)

室内とか・・・光の少ないところでシャッタースピード優先でシャッタースピードを速くすると・・・
「感光不足」でなんにも写りませんよ^_^;。。。

写真が写る為には「時間」が必要なんで・・・
シャッターと言うのは、まさしくお店やガレージのシャッターみたいな「幕」を開け閉めする事で・・・光をフィルムや撮像素子(CCD&CMOS)に当てる=感光させる「時間」をコントロールする装置の事です。
その光を当てる時間=感光(露光)時間を「シャッタースピード」って言います。

昼間の屋外の様に太陽光が燦々と降り注ぐ・・・光が豊富にある場合は、その豊富な光をドバッ!と一気に感光させる事で、映像を短時間に写し撮る事が出来ますが・・・

室内の様に光が乏しい場合は・・・チョロチョロと少しづつしか光を感光できませんから。。。
シャッタースピードを遅くして、時間をかけて写さないと、映像が写らない・・・感光させる時間が短すぎて、感光不足だと真っ暗な写真にしかならないって事です。

書込番号:12537529

ナイスクチコミ!3


スレ主 eiji-sanさん
クチコミ投稿数:10件

2011/01/20 21:34(1年以上前)

>レンズキャップ外し忘れたとか。。。
 私は良くやりますが
   
私もよくやりますが・・・今回は確認しました。

書込番号:12537539

ナイスクチコミ!0


kyonkiさん
クチコミ投稿数:17423件Goodアンサー獲得:1149件

2011/01/20 21:36(1年以上前)

速いSSが切りたければ、日中屋外で使うか、室内なら絞りを開放にしてISOを上げないと無理だと思います。

でも、そこまで速いSSが必要かどうかですが‥‥‥

書込番号:12537549

ナイスクチコミ!1


スレ主 eiji-sanさん
クチコミ投稿数:10件

2011/01/20 21:37(1年以上前)

#4001さん

大変、分かり易いご説明ありがとうございます。
勉強になります。

書込番号:12537556

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:852件Goodアンサー獲得:103件 D90 AF-S DX 18-105G VR レンズキットの満足度5

2011/01/20 21:41(1年以上前)

Pモードでなら映るということなのでふたを付けっぱなしとか液晶の故障ではないでしょうね。
シャッタースピードが早すぎなのとISO感度設定が低いのではないでしょうか。なおかつISO感度自動制御もオフにしているとか。
例えば普通の室内照明での撮影でシャッター速度が1/2000秒・ISO感度が100に固定になってるとか?
まずは、Pモードにしたときのシャッター速度と、Sモードにしたときのシャッター速度を比べて見てください。

書込番号:12537573

ナイスクチコミ!0


robot2さん
クチコミ投稿数:21833件Goodアンサー獲得:1696件 D3 夜景ほか 

2011/01/21 08:08(1年以上前)

S モードは ISO 感度が一定の場合、絞り値の変化で適正露出にしています。
しかし 着けているレンズの明るさ=F 値の範囲でのAE 露出に成りますよね。
でも シャッター優先ですから、最高速度でもシャッターは切れます。

プロでも S モードでの適正露出の、シャッタースピードの上限を把握するのには気を使います。
ですので、そう言う事を気にせず、撮影するにはA_絞り優先で、シャッタースピードに留意しながら撮るようにされると良いです。
安心なのは、A モード! で、良いと思います。

書込番号:12539194

ナイスクチコミ!1


robot2さん
クチコミ投稿数:21833件Goodアンサー獲得:1696件 D3 夜景ほか 

2011/01/21 08:19(1年以上前)

追申
ISO 感度、絞り値、シャッタースピードの関係に付いては、こちらで遊んで見て下さい。
露出決定を体験
http://www24.big.or.jp/~antares/photo_gallery/camera/camera50.html
絞り値は そのレンズの F 値の範囲で設定します。

書込番号:12539222

ナイスクチコミ!1


スレ主 eiji-sanさん
クチコミ投稿数:10件

2011/01/21 18:41(1年以上前)

marius koiwaさん、robot2さん

ご伝授ありがとうございます。

書込番号:12541054

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ8

返信15

お気に入りに追加

解決済
標準

液晶保護・反射防止フィルム

2010/04/07 11:07(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ニコン > D90 ボディ

スレ主 akibowさん
クチコミ投稿数:1133件 D90 ボディのオーナーD90 ボディの満足度5
別機種
別機種

D90の液晶には保護カバーがついているので、保護フィルムなどは不要かと思っていたのですが、最近結構この保護カバーが傷つきやすいことと、屋外使用ではカバーの反射が結構きつく明るい曇り空の日などは見づらいのが気になってきました。

http://bbs.kakaku.com/bbs/00490711142/SortID=8528963/
こういうスレッドも見つけましたが、反射防止という観点では、保護カバーに反射防止フィルムを貼ってもそれなりに改善されるでしょうか?
それとも保護カバーを外して反射防止フィルムを貼らないとだめでしょうか?
小落下や衝突などに対応するに、できれば保護カバーも併用したいのですが・・・
反射を抑えるために保護カバーの方にフィルムを貼った人がいましたら、その効果について教えてください。

書込番号:11199721

ナイスクチコミ!0


返信する
siha32さん
クチコミ投稿数:209件Goodアンサー獲得:3件

2010/04/07 12:42(1年以上前)

akibowさん、こんにちは。

私は、百円ショップで、「3型液晶保護フィルム2枚入り」を購入して、D90カメラの、「液晶保護プラスチック・カバー」の上面へそのフィルムを貼りました。

D90付属の、液晶保護パネルは、傷がつきやすいですが、D80ではそのまま約3年間使用しました。もう、傷だらけでしたが、そもそもの役割は、この保護パネルはちゃんと果たしたことになったというわけです。

D90を購入直後、今度は保護パネルへも傷を付けまいと、保護パネルの上面へフィルムを貼りつけた次第です。ただし、百円ショップで購入したフィルムをうまく貼りつけるのはむずかしくて、1枚目は失敗し、2枚目も、一部に空気のたまりがあって、ちょっとみっともない。

百円ショップの保護フィルムは、「反射防止」の役割は、果たしておりません。そういう効果のフィルムを探したらどうでしょうか。

書込番号:11200016

Goodアンサーナイスクチコミ!1


alfreadさん
クチコミ投稿数:824件Goodアンサー獲得:84件 D90 ボディのオーナーD90 ボディの満足度5

2010/04/07 12:56(1年以上前)

今の所、保護カバーだけを付けています。
フィルムに関してのレスではありませんが、撮影環境の明るさに対して背面液晶の明るさが足りないことが
背面液晶の見難さを助長しているのではありませんか?

先日、晴天と曇天の屋外で D90 を使いましたが、
天候に合わせて背面液晶の明るさを調整したこともあって見難いとは思いませんでした。
私は室内では -2 程度、天候が良ければ +2 程度によく設定します。

書込番号:11200081

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1216件Goodアンサー獲得:46件 D90 ボディのオーナーD90 ボディの満足度5

2010/04/07 13:23(1年以上前)

akibowさん、こんにちは。

2枚目のお写真、わたしのカメラの保護カバーと同じようなところに傷がありますね。
思わず自分のカメラかと思っちゃいました。 ^^;
キズができると見づらいですよね。まぁ、それだけ仕事しているということですが。
カバーの上に保護フィルムを貼り付けして効果のあった事例があれば、わたしも新調した折に
同じようにしたいです。

書込番号:11200175

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:8043件Goodアンサー獲得:373件

2010/04/07 16:02(1年以上前)

まあ、保護カバーですからねー。  (^.^;
自分がキズついて、本体を保護するのが役目だし。

反射で見づらいってより、明るさの問題だと感じます。

で、保護カバーのお値段って保護フィルムのお値段と変らないっすよね?
キズが気になるようなら、わたしだったら保護カバーを買い換えます。  ( ~っ~)/
わたしの保護カバーは、もっともっとキズだらけです。でも気にしない。 ("⌒∇⌒")  

書込番号:11200624

ナイスクチコミ!4


スレ主 akibowさん
クチコミ投稿数:1133件 D90 ボディのオーナーD90 ボディの満足度5

2010/04/07 16:52(1年以上前)

どうも、ご意見ありがとうございます。
反射防止目的でフィルムを貼る人はあまりいない感じですね。
さきほどちょっと出かけてフィルム買ってダメ元で試して
みようと思いましたが、反射防止タイプはマット仕上げとか、
透明度は若干落ちますという記述があるものしかなく、
どうもノングレア仕上げによる反射防止のものしかなかったので、
思いとどまりました。
行った店には置いてなかったけど、エツミのファインティアラ採用品ならいいのかな?

でも、しばらくは液晶輝度調整で様子を見ることにします。

書込番号:11200769

ナイスクチコミ!0


スレ主 akibowさん
クチコミ投稿数:1133件 D90 ボディのオーナーD90 ボディの満足度5

2010/04/07 18:16(1年以上前)

例によって3名しか付けられない good アンサーは迷いますが、
先着3名+みなさんにナイスポイントということでよろしくお願いします〜。

書込番号:11201066

ナイスクチコミ!1


kawase302さん
クチコミ投稿数:12069件Goodアンサー獲得:276件 レースクイーンと合コン 

2010/04/07 19:27(1年以上前)

私は保護フイルムじゃなく保護ガラスを使っています。
http://www.acmaxx.net/products.html

ヤフオクでかえます。

書込番号:11201365

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2396件Goodアンサー獲得:95件 D90 ボディのオーナーD90 ボディの満足度5

2010/04/07 21:25(1年以上前)

D40は、1数百円程度で背面のプラスチックは張り替えてくれた気がするけど
D90はどうなんでしょうか。

書込番号:11201985

ナイスクチコミ!0


スレ主 akibowさん
クチコミ投稿数:1133件 D90 ボディのオーナーD90 ボディの満足度5

2010/04/08 09:38(1年以上前)

>kawase302さん 
保護ガラスも面白そうですね。
液晶ガラス面との間は糊で埋まりそうなので、間隙の反射は少ないかな。

>my name is.....さん
D90の場合は保護プラは取り外し簡単ですし、部品としても安価に売っています。
ですから保護と傷の観点からは、部品がある限りはこれを買って交換すれば済みます。
だから自分はこれまでLCD保護フィルムの類は不要だと思っていたのですが、
表面反射防止はなんとかならないかな?と思うようになったわけです。
曇りの日にライブビュー撮影しようとした場合、液晶輝度上げても結構辛いことがあります。
1枚目写真のカーテンの映り込みと同じ感じ。

書込番号:11204250

ナイスクチコミ!0


alfreadさん
クチコミ投稿数:824件Goodアンサー獲得:84件 D90 ボディのオーナーD90 ボディの満足度5

2010/04/08 19:21(1年以上前)

当機種
当機種

5年ほど前に D70 用を購入して D70 と共に使いました。
背面液晶を見ずに暫く撮影してから画像群を確認するのであれば、
この手の物を用意すると良いのではないでしょうか?

但し、私の使い方では実用性が落ちて使いにくかったため、
3回の使用で「お蔵入り」となりました。

書込番号:11205891

ナイスクチコミ!0


スレ主 akibowさん
クチコミ投稿数:1133件 D90 ボディのオーナーD90 ボディの満足度5

2010/04/09 00:44(1年以上前)

alfreadさん 

うん、これはちょっと・・使いにくそう。
もしこのスタイルのシェードをつけるなら、
前から興味あるこっち(flipbac)にしたいです。
http://dc.watch.impress.co.jp/cda/item/2009/02/05/10137.html
ローアングル/ハイアングルもできるようになるし、閉じれば保護にもなるし。

うーん、欲しくなってきた・・・・

書込番号:11207520

ナイスクチコミ!0


山尾望さん
クチコミ投稿数:40件Goodアンサー獲得:2件

2010/04/17 14:02(1年以上前)

はじめまして。
2、3日前にD90と70-300を購入しました。それまではペンタックスを使っていました。ちょっとびっくりしたのは、保護カバーがついていたことです。ペンタックスにはついていませんでした。出荷時につけてあるだけで使う時にはとるのか、それをつけたままだと笑われるのか、等など気になっていました。いずれにせよ保護フィルムを買おうとは思っていました。こちらの書き込みを見て、安心しました(^_^)。御礼申し上げます。で、どうしようかな(^_^)。

書込番号:11244138

ナイスクチコミ!0


山尾望さん
クチコミ投稿数:40件Goodアンサー獲得:2件

2010/04/17 14:05(1年以上前)

保護フィルムの件です。
機種専用のものがありますね。D90のがあるかどうかは確認していませんが。あれって汎用性のあるものに比べて倍近い値段がしますね。高すぎませんか。量販店の人に聞いたら、「微妙にサイズが違うので・・・、でも内容は同じですから・・・」とそれこそ微妙な答えをしてくれました。100円ショップのは貼るのが難しいという書き込みもありましたので、あまり器用でない私としては、不安がありますが、挑戦してみようと思います。

書込番号:11244151

ナイスクチコミ!0


スレ主 akibowさん
クチコミ投稿数:1133件 D90 ボディのオーナーD90 ボディの満足度5

2011/01/21 12:46(1年以上前)

超化石レスですが、その後の報告です。
結局、ケンコーのこの商品を買いました。
売り文句に明確に反射防止機能が歌われていたことが理由となりました。
http://www.amazon.co.jp/dp/B001GFBMQ4

結果、反射で困ることはほとんどなくなりました。もっと早く使えば良かったと思っています。
スリガラス状のノングレア仕上げでもなく、色の変化もあまりないので満足しています。
(色に関しては少し青みは帯びますが、液晶画面自体がいまいちで厳密な確認には使っていないので問題なしって感じです)
貼りやすさも良好。慎重にやれば失敗することはないと思います。
フリーサイズでより安価な商品もあるかもしれません。

書込番号:12539986

ナイスクチコミ!0


スレ主 akibowさん
クチコミ投稿数:1133件 D90 ボディのオーナーD90 ボディの満足度5

2011/01/21 12:51(1年以上前)

失礼、肝心な事を書いていませんでした。結局保護カバーは外して液晶に直接貼っています。
カバーの上に貼っても、保護カバーと液晶表面の間での反射が回避できないだろうと考えてそうしました。
擦り傷程度なら保護するし、そのときは貼り替えればよい、下の液晶が損傷するほどの衝撃なら保護カバーがあっても他部破損は大いにあり得るので考えすぎてもしょうがないですね。
その分丁寧に扱うことにします。

書込番号:12540007

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ28

返信14

お気に入りに追加

解決済
標準

D90とどのレンズ買えばいいの?

2011/01/19 11:58(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ニコン > D90 ボディ

クチコミ投稿数:2件

こんにちは
予算10万円でニコンD90とレンズを購入しようかと検討しているのですが
レンズは、予算内でどれを購入したらいいのかわかりません。
できたら標準、広角、ズームとかほしいです。

書込番号:12531016

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:3274件Goodアンサー獲得:352件

2011/01/19 12:05(1年以上前)

レンズキットから、自身が一番使いそうなレンズがセットになってるものにしておけば良いのでは。

書込番号:12531034

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1466件Goodアンサー獲得:165件

2011/01/19 12:10(1年以上前)

何が撮りたいの?
これを聞かないと答えようがありませんよね?
予算が書いてあるので、オーソドックスなパターンを回答はできるかも知れませんけど。

広角から望遠までを一本で済ませようと思うと、18-200VRのキットと同時に買うのが良さそうですが、少しだけ予算をオーバーします。
18-105VRのキットをまず購入し、中古かサードパーティー性の55-200のズームであれば予算内で充分ですね。

でも、何を撮るの?
撮りたいものがないならば、ある程度の知識と経験を要求され、使ったことの無い人にとっては大きくて高いものを買わずとも、コンデジで充分じゃないかなと思います。

予算は5万円でブルーレイのプレイヤーが欲しいです、映画は何を買ったらいいですか?
質問の本質はこれと同じですもん。

書込番号:12531048

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:6553件Goodアンサー獲得:85件

2011/01/19 12:25(1年以上前)

スタートは 18-105G VR レンズキット
でよろしいかと。
広角、望遠はその後の必要性で。
追加でAF-S DX NIKKOR 35mm f/1.8G
などよくレスに出てますね。

書込番号:12531095

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:38402件Goodアンサー獲得:3382件 D90 ボディのオーナーD90 ボディの満足度5 休止中 

2011/01/19 12:27(1年以上前)

D90+VR18-105mmLK。定番で一番おいしい。飽きるまで、醤油はいりません。

書込番号:12531100

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:20367件Goodアンサー獲得:881件

2011/01/19 12:39(1年以上前)

クラブハウスのご関係の方でしょうか?

D90 AF-S DX 18-105G VR レンズキットで良い様に思います。
もし室内でたくさん撮影されるなら、単焦点広角レンズを一本どうぞ。

書込番号:12531139

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3922件Goodアンサー獲得:152件 ワン達ニューレンズで 

2011/01/19 12:43(1年以上前)

NCTDさん
こんにちわ〜

ご予算以内でメモリーとカメラバッグとブロアーやトレシー等の標準的なアクセサリーも買うとしたら、18〜105のレンズキットしか無いと思います。
18mmだって、そこそこの広角ですし、スタートとしては良いと思います。

まあ、被写体に依ってレンズも換えられるのが一眼ですが、予算的には選択肢は無い様です。
一般的な景色やスナップ撮影でしたら、当該レンズで充分です。
後は倹約して追々レンズは揃えて行きましょう。

書込番号:12531161

Goodアンサーナイスクチコミ!1


万雄さん
クチコミ投稿数:8796件Goodアンサー獲得:650件 デジタルカメラ日記 

2011/01/19 19:22(1年以上前)

こんばんは。NCTDさん

僕もAF-S DX 18-105G VR レンズキットが一番良いと
思いますよ。
あとは単焦点(35mmF1.8・50mmF1.8)を追加で購入するのも
良いと思います。

書込番号:12532441

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2011/01/19 20:20(1年以上前)

皆さんのレスのと通り、最初からレンズを揃える必要は無いと思います。
標準ズームを使っていけば、自然にほしいレンズが判る気がします。

書込番号:12532685

ナイスクチコミ!5


[KARO]さん
クチコミ投稿数:65件Goodアンサー獲得:6件 D90 ボディのオーナーD90 ボディの満足度5

2011/01/19 23:25(1年以上前)

狙っている18-105G VRレンズセットがリーズナブルで、私もそれにしました。普通に使って不満が出ないレンズだと思います。ただ最短撮影距離がほんのちょっと長いので、屋内でペットなんかだと使いにくい時があります。 近い将来F2.8通しの標準ズームが欲しくなると思いますので最初から社外のF2.8とのセットで考えるのも有りだと思いますが、シームレスにマニュアルフォーカスできるニコンの純正も一本欲しいので、やっぱり最初は18-105でしょう(^o^)。悩んでいるときが楽しいですね。楽しんで悩んでください。

書込番号:12533810

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3件

2011/01/19 23:54(1年以上前)

こんばんは。

私も、先週初めて一眼レフ(D90)を買いました。
いろいろな量販店の店員と話をし、18-200oのキットを購入しました。

子供の写真と、仕事がら建物の写真を撮ります。
子供(人間)を撮ろうとするとどうしてもズームレンズがほしくなってしまいます。
まだまだ初心者でいろいろ書き込みをされている方々とはレベルが違いますが、
ズームは屋外でも室内でもこれ1本でもとにかく楽しく写真が撮れます。

また、私も10万円が予算のボーダーラインで、D3100+タムロン18-270oと比較しましたが、
200oと270oであまり違いがなかったので、ニコン純正にしました。

ちなみに、ヤマダ電機池袋で108,000 ポイント17%で実質9万円以下で購入できました。
D3100+タムロンでも10万円をぎりぎり切れるかと思います。

書込番号:12533979

ナイスクチコミ!0


esuqu1さん
クチコミ投稿数:5182件Goodアンサー獲得:496件 D90 ボディのオーナーD90 ボディの満足度5 PHOTOHITO 

2011/01/20 04:25(1年以上前)

>できたら標準、広角、ズームとかほしいです

18-105mm
18-200mm 

18mmは充分広角です。
18mm「〜」というのはズームです。
105mmや200mmの望遠域の間に標準域も入っています。

単に、105mmがいいか200mmがいいかの御選択ではないでしょうか?
ニコン純正以外にも、タムロン、シグマ各社から18-200mmも発売されています。
高額品の買い物になりますので、いろいろお調べになってご予算内でご購入されては如何ですか?

書込番号:12534603

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2件

2011/01/20 08:16(1年以上前)

いろいろ書き込みありがとうございます。
 言われる通り悩むのが結構楽しんでます。
また購入後に報告します。

書込番号:12534835

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2396件Goodアンサー獲得:95件 D90 ボディのオーナーD90 ボディの満足度5

2011/01/20 08:26(1年以上前)

タムロンの17-50/2.8 VCもお勧めですね。

書込番号:12534860

ナイスクチコミ!0


akibowさん
クチコミ投稿数:1133件Goodアンサー獲得:62件 D90 ボディのオーナーD90 ボディの満足度5

2011/01/20 14:03(1年以上前)

買いたいレンズを決めるポイントがはっきりしないなら、18-105あたりのキットレンズ買うのがいいです。使っているうちに不満点ははっきりしてきて、自然に買いたいレンズが決まると思います。
最初から大口径ズームもいいかもしれませんが、こちらには重い、高い、その割りにズーム比低いという欠点(?)もあるわけで、何を利点とし、何を欠点として考えるかは人それぞれなので、まずはお徳用レンズが良いと思います。結果的に買い換えになったとしても、そこそこ撮れるレンズが、授業料つきで格安だと思えば安いもんです(^^)

買いたいレンズが決まっても予算の都合でなかなか・・・なんですが(^^;)

書込番号:12535898

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ68

返信21

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 D90で古いニッコールレンズ使える?

2011/01/17 16:43(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ニコン > D90 ボディ

クチコミ投稿数:7件

昔はニコンの切れ味が良くて「カメラはニコンじゃないと…」の時代がありましたので、好きなニコンレンズもカメラ棚に飾ってあります。
最近初めて、カメラらしいデジカメを買ったのがD90ですが、昔使っていた懐かしいレンズが使えないかとニコンサービスセンターに電話したところ、「絶対に取り付けないで下さい」という。取り付けるとボディーの信号接点が壊れるらしい?。マウントは全く同じと思うから、ニコンがそんなヘマはしないと私は思い、装着したくてたまりません。
もし装着した方がおられたら教えて下さい。綺麗に写る写らないは関係ありません。ただ、嵌めてみたいものですから、よろしくお願いします。

書込番号:12522783

ナイスクチコミ!3


返信する
クチコミ投稿数:38402件Goodアンサー獲得:3382件 D90 ボディのオーナーD90 ボディの満足度5 休止中 

2011/01/17 16:58(1年以上前)

非Aiとかは、止めましょう。D90を損傷の可能性。

D40/D60/D3000/D3100系なら機械的な破綻はないです。D5000も大丈夫であったか。
Nikkor Autoとかの非Ai(非改造)を上記ボディで楽しんでいます。

書込番号:12522824

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:1123件Goodアンサー獲得:54件

2011/01/17 17:00(1年以上前)

そのレンズはなんというものでしょうか。
http://www.nikon-image.com/products/camera/slr/digital/d90/spec.htm
下の方に「D90に装着可能なレンズと使用可能な機能」が表記されているので一度ご覧になってみて下さい。

書込番号:12522829

ナイスクチコミ!5


FM2Tさん
クチコミ投稿数:320件Goodアンサー獲得:15件

2011/01/17 17:02(1年以上前)

今もまだやっているかどうかは知りませんが,
関東カメラサービスという会社が古いニッコール
レンズのAI改造をやってくれています。(ただし,
有料です。)

書込番号:12522838

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:112件Goodアンサー獲得:10件

2011/01/17 17:03(1年以上前)

 こんにちは。

古いレンズが全部ダメと言う訳ではありません。


私は D700 使用ですが、Ai 改造のニッコールオート(カニの爪付き)もマニュアルフォーカスで使っています。

Ai ニッコールを含む AF ニッコール以降のレンズは殆ど使用可です。(一部使えませんが…)


詳しくは D90 の取扱説明書の P244 で確認して下さい。

最新のレンズもオールドレンズも楽しまれて下さい。

書込番号:12522839

ナイスクチコミ!6


kyonkiさん
クチコミ投稿数:17423件Goodアンサー獲得:1149件

2011/01/17 17:48(1年以上前)

まとめますと、

オートニッコール、ニューニッコールーーーーD90には装着出来ません。

Ai,Ai-s,シリーズE,Ai改造などの非CPUレンズーーーーD90に装着可能。ただしカメラの露出計は使用出来ない。

AFレンズ全般ーーーー勿論D90に装着可能。殆ど全ての機能が使える。


以上

書込番号:12522978

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:7件

2011/01/17 18:09(1年以上前)

当機種
当機種

nikon 85mm f2

マウント部分

早速のご投稿ありがとうございます。
こんなに早く投稿して頂くなんて思いませんでした。ありがとうございます。
やはり、私の夢は叶わないようですネ。
AFやらAEなど考えられない半世紀くらい前の物は、懐かしい思い出にしておくしかないようですネ…。涙…。
改造までしたくはありませんので、そのままにして飾っておきたいと思います。が、あの当時のレンズは味があるし、格好もいいしで、七十ジィ−には今も愛着があります。
どんなレンズと聞かれましたが、その当時はAiも何もない時代でしたから、ただ、ニコンFの85ミリ、f2さー。という具合でした。
どうもありがとうございました。

書込番号:12523075

ナイスクチコミ!1


kyonkiさん
クチコミ投稿数:17423件Goodアンサー獲得:1149件

2011/01/17 18:16(1年以上前)

もし、格安のD40/D60/D3000/D5000中古を手に入れれば使用出来ます。それまでカビないように大事にしてください。

書込番号:12523096

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:7件

2011/01/17 18:26(1年以上前)

kyonkiさんありがとうございます。
そのカメラをオークションででも買って付けてみたいと思います。あの世に行く前に。
カミサンから、がつんと飛んでくるかも知れませんので、内緒で!。

書込番号:12523138

ナイスクチコミ!3


殿堂入り クチコミ投稿数:20197件Goodアンサー獲得:3616件

2011/01/17 18:39(1年以上前)

非AiのニッコールでもD3100やD40などのエントリー機では装着しても大丈夫ですが、AEは使えませんのでマニュアルモードのみでの使用となります。

カメラをニコンに拘らなければデジタル一眼レフだとキヤノン機(どれでも可)とニコンF-EFのマウントアダプターを購入すれば絞り優先モード(実絞り優先)のAEで撮影できます
またミラーレス一眼でも同様にマウントアダプター買えば絞り優先で使えます

書込番号:12523188

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1123件Goodアンサー獲得:54件

2011/01/17 18:49(1年以上前)

七十ジィ−さん
私はD40xを中古で購入、1万ちょっとで買えます。
レンズは55mmF1.2ですがフルマニュアルにて使用しています。
http://bbs.kakaku.com/bbs/00490711081/SortID=12245417/ImageID=793651/
該当機種を中古で入手して使ってみては如何でしょうか?

書込番号:12523230

ナイスクチコミ!2


殿堂入り クチコミ投稿数:20197件Goodアンサー獲得:3616件

2011/01/17 18:51(1年以上前)

書き忘れましたが、D40などに装着した場合、AEが使えないということは、ご存知だとは思いますが露出計が作動しないということですから、ご自分でシャッター速度、絞り、ISOを設定しなければなりません
ただデジタル機なので撮影したものが露出適正かどうかはすぐに背面液晶で確認できます

またニコンのD90やD40などに85mmを装着すると35mm換算で1.5倍の127.5mmとなり
キヤノン機に装着した場合は1.6倍の136mm相当になります

書込番号:12523241

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:1157件Goodアンサー獲得:176件

2011/01/17 19:05(1年以上前)

Fマウントの種類と装着可否の複雑怪奇な組み合わせについて私は
あまり詳しくないのですが、Ai Nikkor 85/2 なら取り合えず普通に D90
につくんじゃないですかね?

非AiレンズがNGな理由と対処方法については以下のページが詳しい
ですね。
http://kintarou.skr.jp/sanpo/lenz_Nikon50mm.htm
(こういう情報を公開してくださる事はとてもありがたいですね)

書込番号:12523295

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:2559件Goodアンサー獲得:89件

2011/01/17 19:33(1年以上前)

七十ジィ−さん、こんにちは。

レンズの画像を拝見いたしました。

このレンズはAiレンズですのでD90に装着可能です。

さらにこのレンズには開放F値連動ピンがありますので、改造Aiではなく、最初からAiのレンズという事になります。

安心してD90に装着して撮影をお楽しみください。

書込番号:12523423

Goodアンサーナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:17318件Goodアンサー獲得:136件

2011/01/17 20:54(1年以上前)

こんばんは。

亀ですが、、、。

BLACK PANTHERさんがすでにレスされていますが、このレンズはAi 85mmF2ですよね。

凹みがないので非Sだと思いますが、フツーにD90に装着できますよ。

ちなみに、私はD700で35mmF2や50mmF1.8など使っています。

書込番号:12523826

Goodアンサーナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:7件

2011/01/17 21:51(1年以上前)

当機種

とりあえず85ミリを付けて撮りました

……… 皆様  おさがわせ致しました。

ジィーも老いぼれました。調査の結果 皆様ご指摘の通り Ai ニッコールと判明いたしました。1977年発売ですから、まだ40年も経っていませんでした。

ということは、装着OK。早速実写しました。

皆様には、何とお礼を言っていいか分かりません。年寄りに免じて許して下さい。
この、クチコミ掲示板には 感謝!感謝!です。

追記、NIKKOR85mmの歴史を調べて見ました。

1948 NIKKOR-P.C85mmF2 (3群5枚 Lマウント)
1951 NIKKOR-S.C85mmF1.5(3群7枚)
      ↓
1964 ニッコールHオート85mmF1.8(4群6枚 Fマウント)
1974 ニッコールH.Cオート85mmF1.8(4群6枚)
1975 newニッコール85mm F1.8(4群6枚)
      ↓    
1977 Ai Nikkor 85mmF2(1977 5群5枚)
      ↓
1981 Ai Nikkor 85mmF2S (5群5枚)
1981 Ai Nikkor 85mmF1.4S(5群7枚)

書込番号:12524236

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:17318件Goodアンサー獲得:136件

2011/01/17 22:02(1年以上前)

別機種

◆七十ジィ−さん こんばんは。(再)

85mmでのファーストショットですか!

愛蔵の品がデジタルでよみがえりおめでとう御座います♪

これからもニッコールMFレンズをお楽しみ下さいませ♪

書込番号:12524317

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:7件

2011/01/17 22:45(1年以上前)

マリンスノウさんこんばんわ。

ありがとうございます。皆様のおかげで、昔を思い出しながら、孫のポートレート写真が撮れそうです。(ポートレートというのも、今では使わない様ですが)

棚を開けたら、懐かしいレンズが出て来て、使えそうな物も出て来ました。良い遊びが出来そうです。

書込番号:12524615

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:23件

2011/01/18 17:26(1年以上前)

別機種

Ai Nikkor 85mm F2

七十ジィ−さん、こんばんわ

私も昔買ったこのレンズでデジタルカメラと遊んでいます。

老眼が進んできてマット上でのピント合わせが大変ですが、

明るい場所では少し絞れば大丈夫です。

APSサイズでは少し望遠になりますが、ポートレートにも使えますよ・・・・


昨年の晩秋、三宮の生田神社で撮った写真を貼っておきます。

昔から一番のお気に入りのレンズです。

書込番号:12527496

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:7件

2011/01/18 20:20(1年以上前)

カークダグラスさんこんばんわ。

ご投稿ありがとうございます。問題解決でホッとしているところです。
同じ懐かしのレンズ愛好家と伺い、フィルム写真全盛時代を思い出します。
最近は、いかにシャープにの時代ですが、あの頃はいかにデェテールをだすかでした。少々ピントが合っていなくても雰囲気があればそれでOKでした。
デジタルカメラというもの、自分がピントを合わせなくても、勝手にいらん所に合いやがる。年寄りの愚痴ですが…。

お互いに、レンズの大きい、f2 85ミリで楽しんで撮りましょう。ありがとうございました。

書込番号:12528164

ナイスクチコミ!0


[KARO]さん
クチコミ投稿数:65件Goodアンサー獲得:6件 D90 ボディのオーナーD90 ボディの満足度5

2011/01/20 00:32(1年以上前)

ご存じかもしれませんがD90でマニュアルレンズを使う場合、ライブビューを見ながら絞りやISOを動かすと仕上がりが分りますから露出計は必要有りません。是非やってみてください。

書込番号:12534196

Goodアンサーナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:7件

2011/01/20 13:50(1年以上前)

[KARO]さん こんにちわ。

イヤー、気付きませんでした。助かりました。

まだまだ、D90に慣れるのが大変で、先ほどもレンズを85ミリに変えて、LVを押してもライブビューにはならないので、ハテ…?と思っていたら、マニュアルに切り換えていませんでした。

それにしても、このクチコミ掲示板はすごいです。
私は返信で見るだけですが、投稿してくれる人はどこで、サポートを待っている人を探してくれるんでしょうか?。ジィ−には不思議なことばかりです。

書込番号:12535841

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ8

返信5

お気に入りに追加

解決済
標準

デジタル一眼カメラ > ニコン > D90 AF-S DX 18-105G VR レンズキット

スレ主 Touranfanさん
クチコミ投稿数:6件 touranfan since 2010 
当機種
当機種
当機種

こんにちは。(初めての書き込みです)

当方、2年前にD40の一眼レフを購入、単焦点35mm1.8Gのレンズを付け、主にスナップ写真を楽しんできました。D90は2台目の一眼レフとなります。

ステップアップを図ろうと思っていた中、NIKON D7000発売に伴いD90が値下りしたため、衝動買い?のような形で、10年12月末、"D40+18-55キット"を下取りに出し、"D90+18-105キット"に買い換えました。(某大手カメラショップにて、5万5千円を追加投資し、計4000ショットの中古美品を購入)

初めはD40のように彩度が高い、くっきりした写真をとれなくて、戸惑いましたが、
ホワイトバランスの微調整や、ピクチャーコントロールのカスタマイズで、自分なりに風景写真の設定を見つけることができました。早速散策に出かけ、写真を撮ってきたので、アップします。

ただ、室内や逆光、半逆光での人物撮影(主に子ども)の設定がうまく見つかりません。
お勧めの設定があれば、教えて下さい。
(当方 基本的にRAW撮りなので、View NX2等のソフトで現像すればよいかもしれませんが、
 D90本体のDライティングを使用すると、ホワイトバランスが崩れてしまいます。)

書込番号:12494031

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:93件Goodアンサー獲得:3件 photohito  

2011/01/11 17:00(1年以上前)

こんにちは。

私の場合メインはD90ではありませんが、D90も使っています。

ピクチャースタイルはポートレイト。
アクティブDはオート。
全てRawで撮影しています。
何かあればNX2でピクチャースタイルを後から変えられますしね。

現像ソフトはDXOでざっと処理した後にシルキーで調整しています。
最近は満足のいく肌が出るようになりました。

分からない事を調べるのに、ここのクチコミは時々のぞきますが
結構勉強になりますよね。

書込番号:12494099

Goodアンサーナイスクチコミ!1


kyonkiさん
クチコミ投稿数:17423件Goodアンサー獲得:1149件

2011/01/11 17:31(1年以上前)

>室内や逆光、半逆光での人物撮影(主に子ども)の設定

測光はスポット測光が宜しいと思います。

書込番号:12494219

ナイスクチコミ!0


oahuhuさん
クチコミ投稿数:142件Goodアンサー獲得:2件

2011/01/11 21:33(1年以上前)

私もD40からD90を買い増しして使用していますが、今だにD90ではD40のような写真が撮れずに悩んでいます。
D90でも、屋外での撮影はWBを太陽光にすれば満足できる色になるのですが、
屋内でWBオートでは人肌が血色悪くくすんでしまいます。
(日中の日なたでの室内では、WB太陽光でばっちり撮れます。)
D40は、屋内ではWBオートで、非常に温かみのある写真になるのですが・・・。

ただ、D90もスピードライトをつけてWBをフラッシュにして天井にバウンスさせれば
見た目に近い色になります。
しかし、わざわざスピードライトをつけるのは手間がかかるので、今では
屋外はD90、屋内はD40と使い分けています。

書込番号:12495302

Goodアンサーナイスクチコミ!3


スレ主 Touranfanさん
クチコミ投稿数:6件 touranfan since 2010 

2011/01/11 22:11(1年以上前)

本当ここのクチコミは参考になりますね。

早速DXOの現像ソフトを探してみました。シングルショットHDR機能はとても便利そうですね。

D90は全体的に黄色っぽく映る機種なので、ホワイトバランスはB3、M1で微調整し、風景撮影しています。逆に、人物撮影の場合、肌がきれいに出る暖色系で調整した方がよいと思うので、
s5風呂さんのように、”ポートレイト+アクティブD+DXO”がいいかもしれませんね。

測光に関しては、”スポット測光(φ3.5)”または”中央部重点測光範囲縮小(φ8→φ6)”等を試してみます。よくみると取扱説明書にも書かれていましたね。

最後に、屋内での人物撮影ですが、基本的にF値2以下の明るいレンズに換え、発光禁止でマニュアル撮影するようにしています。しかし、D90では、oahuhuさんのコメント通り、なかなかD40のような暖かみのある写真が取れないんですよ。D40は残しておくべきだったかも・・・。

とにかく少しでも早くD90を使いこなして、次ステップに進みたいです。
”室内での人物撮影”他にお勧めの設定がある方の意見を求みます。

書込番号:12495551

ナイスクチコミ!2


yapaさん
クチコミ投稿数:28件Goodアンサー獲得:2件

2011/01/15 15:09(1年以上前)

室内というわけではないのですが、SILKYPIX の ファインカラー で、オレンジの彩度を落としてやると、すっきりします。D90は、彩度のバランスが悪いですね。だから、トーンカーブでは修正が難しいです。

書込番号:12512124

ナイスクチコミ!1



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「D90 AF-S DX VR 18-200G レンズキット」のクチコミ掲示板に
D90 AF-S DX VR 18-200G レンズキットを新規書き込みD90 AF-S DX VR 18-200G レンズキットをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

D90 AF-S DX VR 18-200G レンズキット
ニコン

D90 AF-S DX VR 18-200G レンズキット

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2008年 9月19日

D90 AF-S DX VR 18-200G レンズキットをお気に入り製品に追加する <225

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング