D90 AF-S DX VR 18-200G レンズキット のクチコミ掲示板

2008年 9月19日 発売

D90 AF-S DX VR 18-200G レンズキット

高倍率ズームレンズ「AF-S DX VR Zoom-Nikkor ED 18-200mm f/3.5-5.6G (IF) 付」を同梱したニコンD90のキットモデル。価格はオープン

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ:一眼レフ 画素数:1290万画素(総画素)/1230万画素(有効画素) 撮像素子:APS-C/23.6mm×15.8mm/CMOS 重量:620g D90 AF-S DX VR 18-200G レンズキットのスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • D90 AF-S DX VR 18-200G レンズキットの価格比較
  • D90 AF-S DX VR 18-200G レンズキットの中古価格比較
  • D90 AF-S DX VR 18-200G レンズキットの買取価格
  • D90 AF-S DX VR 18-200G レンズキットのスペック・仕様
  • D90 AF-S DX VR 18-200G レンズキットの純正オプション
  • D90 AF-S DX VR 18-200G レンズキットのレビュー
  • D90 AF-S DX VR 18-200G レンズキットのクチコミ
  • D90 AF-S DX VR 18-200G レンズキットの画像・動画
  • D90 AF-S DX VR 18-200G レンズキットのピックアップリスト
  • D90 AF-S DX VR 18-200G レンズキットのオークション

D90 AF-S DX VR 18-200G レンズキットニコン

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2008年 9月19日

  • D90 AF-S DX VR 18-200G レンズキットの価格比較
  • D90 AF-S DX VR 18-200G レンズキットの中古価格比較
  • D90 AF-S DX VR 18-200G レンズキットの買取価格
  • D90 AF-S DX VR 18-200G レンズキットのスペック・仕様
  • D90 AF-S DX VR 18-200G レンズキットの純正オプション
  • D90 AF-S DX VR 18-200G レンズキットのレビュー
  • D90 AF-S DX VR 18-200G レンズキットのクチコミ
  • D90 AF-S DX VR 18-200G レンズキットの画像・動画
  • D90 AF-S DX VR 18-200G レンズキットのピックアップリスト
  • D90 AF-S DX VR 18-200G レンズキットのオークション

D90 AF-S DX VR 18-200G レンズキット のクチコミ掲示板

(37492件)
RSS

このページのスレッド一覧(全1834スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「D90 AF-S DX VR 18-200G レンズキット」のクチコミ掲示板に
D90 AF-S DX VR 18-200G レンズキットを新規書き込みD90 AF-S DX VR 18-200G レンズキットをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ3

返信6

お気に入りに追加

解決済
標準

デジタル一眼カメラ > ニコン > D90 ボディ

皆様、はじめまして。

こちらで皆様のご意見を参考にD90を8月に購入いたしました。
コンデジからの買い替えで、初めてのデジイチから出てくる写真のあまりの違いに
驚いている日々でございます。

デジイチ、一か月程度の初心者です。
よろしくお願いいたします。

最近、Aモードでフラッシュを使用した際にシャッター全押ししても
すぐにシャッターが切れず「あれ?」と感じました。

カメラの設定
Aモード・AF−C・3Dトラッキング・AEロックしない

症状
シャッター半押し⇒合焦⇒シャッター全押し⇒補助光発光⇒シャッター

AF−A・AF−Sですと
シャッター半押し⇒補助光発行・合焦⇒シャッター全押し⇒補助光発光⇒シャッター

となり、シャッター全押しからシャッターが切れるまで、体感ですが1秒程度遅れます。

撮影モード オートですと
シャッター半押し⇒補助光発光・合焦⇒シャッター全押し⇒シャッター

ですぐにシャッターが切れます。

設定のリセットをかけましたが、改善いたしません。

そこで皆様に教えていただきたいのですが、

1 これはD90の仕様でしかたがない ある条件下でこうなる
2 これは個体の問題で故障
3 〇〇の設定でこうなる 解除すればすぐにシャッターが切れる
  (設定リセットでは解除されない)

のうち、どれかかな〜と考えておりますが
答えが分かりません。

御教授、よろしくお願いいたします。
                         

書込番号:11977833

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:529件Goodアンサー獲得:38件

2010/09/27 18:50(1年以上前)

Aモード・だから。。。w

書込番号:11977865

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:13423件Goodアンサー獲得:1904件

2010/09/27 19:02(1年以上前)

フラッシュの設定が「赤目軽減モード」になってませんか?

書込番号:11977911

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:71件 D90 ボディのオーナーD90 ボディの満足度5

2010/09/27 19:33(1年以上前)

やっぱりサンデーサイレンス さん
返信、ありがとうございます。

#4001 さん

「フラッシュの設定が「赤目軽減モード」になってませんか?」

なっておりました!

赤目軽減モード、解除したら解消いたしました!
ありがとうございます!

こちらに投稿する前にカスタマーセンターに電話で問い合わせました。
担当者の言われるがままに、いろいろ設定を変えて
試しましたが解消せず、明日銀座まで持っていく覚悟でした。

その前にこちらで質問すればもしかすると解決するかも、と考えました。

本当に感謝いたします!
D90、設定をもっと勉強してまいります。

#4001 さんの返信にて解決済とさせていただきます。

ありがとうございました!

書込番号:11978046

ナイスクチコミ!0


Jailbirdさん
クチコミ投稿数:3476件Goodアンサー獲得:626件

2010/09/27 19:46(1年以上前)

ちょっと疑問があります。

AF-Cに補助光発光しましたっけ?
(暗い被写体でもAFが稼働できる範囲なら合焦サインもでますし、そもそもそれ以外でも押せると理解しています)

AF-A(とAからSが選択)の場合は補助光→ 合焦サイン という流れで合っていると思います。

自分のD90でも内蔵フラッシュ、Aモード、AF-C、3Dトラッキングで補助光は光りません。

3Dトラッキング時、中央以外のフォーカスポイント選択で 光らない という制限はあるようですが、中央なら光るのか? と言われれば違うと思えます。
(AF-S+3D時の話だと思います)

AFのトラブルは自分も経験していますが、
・本体側の接点をきれいなクロス(非水分・化学薬品)で拭く
・電源を落とし、バッテリーを外ししばらく放置

などで再現するか試してみてはいかがでしょうか?

書込番号:11978111

ナイスクチコミ!1


Jailbirdさん
クチコミ投稿数:3476件Goodアンサー獲得:626件

2010/09/27 19:47(1年以上前)

えーん、書いていたら解決してたw

書込番号:11978115

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:71件 D90 ボディのオーナーD90 ボディの満足度5

2010/09/27 20:13(1年以上前)

Jailbird さん
返信 ありがとうございます。

フラッシュ設定の「赤目軽減モード」を解除すると
ご指摘の通り補助光は発光いたしませんね。

設定項目が多肢にわたり、うれしい反面
勉強不足で反省です。
いろいろ事例を挙げていただきありがとうございます!

「えーん、書いていたら解決してたw」

申し訳ございません <(_ _)>

またこちらでお世話になるかと思います。
どうぞよろしくお願いいたします!

書込番号:11978220

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信6

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 汚れについて

2010/09/24 18:36(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ニコン > D90 AF-S DX 18-105G VR レンズキット

クチコミ投稿数:8件

最近念願のD90を購入し500〜600ショット撮りました。
するとファインダーや液晶モニターが顔の油やその他もろもろで

どうしても汚れてしまいます。
もしそう言う時のベストなお手入れ方法や便利なアイテムがありましたら

是非教えて下さい。!!!

書込番号:11962498

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:1128件Goodアンサー獲得:76件

2010/09/24 18:48(1年以上前)

ニコンユーザーなら持っておきたい一品!
じゃんじゃじゃーーーーん!

ニコンクリーニングキットプロ
http://shop.nikon-image.com/front/ProductPSP00052.do

これプラス薬局で無水エタノールを注文してください。
シルボン紙を巻いて拭けばきれいになりますよ。

書込番号:11962557

ナイスクチコミ!0


akibowさん
クチコミ投稿数:1133件Goodアンサー獲得:62件 D90 AF-S DX 18-105G VR レンズキットのオーナーD90 AF-S DX 18-105G VR レンズキットの満足度5

2010/09/24 18:49(1年以上前)

マニュアルP.257参照です〜

書込番号:11962566

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2010/09/24 19:22(1年以上前)

ブロアーやトレシーも便利だと思います。

http://www.yodobashi.com/ec/product/100000001000683709/index.html

書込番号:11962695

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8件

2010/09/24 22:29(1年以上前)

やはりファインダーなどの小さい所の手入れは綿棒などで
手入れされているのでしょうか??

書込番号:11963637

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1128件Goodアンサー獲得:76件

2010/09/24 22:34(1年以上前)

綿棒はやめておいたほうがいいと思いますよ
意外に目が粗いですから。

家庭にあるようなものを
カメラに代用すると、かえってひどい結果を
生んでしまうこともありますよ。

書込番号:11963674

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:24件Goodアンサー獲得:6件 D90 AF-S DX 18-105G VR レンズキットのオーナーD90 AF-S DX 18-105G VR レンズキットの満足度5

2010/09/27 18:13(1年以上前)

別機種
別機種
別機種

メガネクロス三角折り

赤&黒でカメラとお揃いのブロア&レンズペン

レンズペン 左側はセーム革、右側はブラシが内蔵

ファインダーはブロアで一吹き、その後柔らかい布で拭くので良いかと思います。

私はメガネクロスを三角折りにして拭いてます。メガネと兼用にすると皮脂がつくおそれがありますのでカメラ専用に用意した物を使ってます。


液晶は純正のカバー(BM-10)を使っていますのでそれほと汚れませんが、もし汚れた際は息吹きかけて柔らかい布でこすれば大抵は落ちますし、傷もまず付きません。

ファインダーには大きすぎて使えませんが、ハクバのレンズペンという商品がお勧めです。

左右にブラシと拭き取り用のセーム革が内蔵されており、コンパクトで持ち運び易く、バッグ内に1本あると便利です。

書込番号:11977691

Goodアンサーナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ12

返信17

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 カスタマーセンターへの持ち込み方

2010/05/06 10:16(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ニコン > D90 ボディ

クチコミ投稿数:13件

先日、D90購入しました。
純正35mmで何度か試し撮りしているのですが、被写体から離れたとき、どう見ても被写体後方にピントが…。
半押し後、構図を変えていませんし、D40で試したときは問題なし。

カスタマーセンターが幸い近所にあるので持ち込もうと思うのですが、その時、何と持っていくのがいいのでしょうか?

ピントがおかしいきがするので点検してください、でいいのでしょうか。
初めての事態に、どうしたらいいのかわからなくなっております…。
ご助言いただけましたら幸いです。

書込番号:11325319

ナイスクチコミ!0


返信する
robot2さん
クチコミ投稿数:21833件Goodアンサー獲得:1696件 D3 夜景ほか 

2010/05/06 10:31(1年以上前)

点検を 依頼する時は、ボデイとレンズを持参します。
それと 保証書ですね。

書込番号:11325345

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2010/05/06 10:32(1年以上前)

できればピントがおかしい画像の入ったカードも一緒に出したほうがいいと思います。

書込番号:11325348

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:591件Goodアンサー獲得:12件

2010/05/06 10:33(1年以上前)

その通りに言えば大丈夫ですよ。

カスタマーセンターには、色々な方が見えます。初心者からプロのまで来ますので、担当の方もわかり易く丁寧に、症状を聞いてくれるはずなので、全然問題ありませんよ。

例えば「被写体にピントを合わせても、後方に合ってしまう様なのですが点検お願いします」とかで宜しいかと思います。

書込番号:11325350

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:46件Goodアンサー獲得:2件

2010/05/06 10:49(1年以上前)

フォーカスポイントが端の方にきてたりしませんか?

D40の横一列3点からD90、11点になってますでしょう。
真ん中被写体で、フォーカスポイントが端っこ、とか上ってことは?

書込番号:11325394

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1113件Goodアンサー獲得:88件

2010/05/06 10:55(1年以上前)

あおうめ☆さん、こんにちは。

>ピントがおかしいきがするので点検してください、でいいのでしょうか。

はい。 それで良いと思いますが、

>半押し後、構図を変えていませんし、D40で試したときは問題なし。

などの状況説明と、
後ピンになる時のデーターが数枚あれば、なお良いと思います。
縮小とかしないで、メモリーカード等に入れていけば良いです。

このレンズではありませんが、私も以前、片ボケで、3群レンズを交換した事があります。
データーは15枚ほどシーンを変えて撮影したものを添付しました。
(主張が一方通行にならないために、お互い納得するためです)

と、大げさに書きましたが、「あ、後ピンですね」とあっさり了承(調整)されるかも知れません。

書込番号:11325402

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:206件Goodアンサー獲得:16件

2010/05/06 10:58(1年以上前)

おはようございます。
サービスセンターへはレンズとサンプル写真も一緒に持ち込んでください。
状況説明は、素直に後に「ピントが合う(後ピン)ので点検してください。」で宜しいです。
多分、その場で簡易点検してれるはずです。
不具合があれば、サービスセンター(福岡)では調整できないので、工場送りとなります。
私は保証期間内に、後ピン(合焦の確率と後ピンが半々)と思った二つのレンズを点検に出しました。
二つとも念のためと言うことで工場送りとなりましたが、許容範囲内であると判断されました。
この経験により、私は被写体までの距離により若干の誤差が個体毎に生じるものなんだと思い、勝手に納得することにしました。

書込番号:11325411

Goodアンサーナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:13件

2010/05/06 11:00(1年以上前)

>robot2さん
どうもありがとうございます!
保証書、しっかりと持って行きます。

レンズですが、今回撮影していて、ピントがおかしいと感じたレンズを持参したほうがいいでしょうか…。

実は、暫くの間撮影会が立て込んでいて(まさか、D90で不具合が出るとは思わず…たくさん予定を入れてしまいました)
撮影会へは、D40+35mmで参加して、センターへは標準ズームとD90を持ち込もうかと思っておりました。
この標準ズームも、微妙に後ピンのような傾向が見られまして…。
不具合があるかもしれないものをセットにして持ち込むのは、止めたほうがいいのでしょうか?

書込番号:11325415

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:13件

2010/05/06 11:06(1年以上前)

>じじかめさん
どうもありがとうございます!
ピントがおかしいと感じた写真をメモリに残して持って行こうと思います。

>maxpower_takeoffさん
ありがとうございます!
多分、そのまま伝えればいいのだろうなぁと思いつつ、今まで縁がなかったために不安になってしまい…。
とりあえず、勇気を出して行って来ようと思います。


ご助言、ありがとうございましたー!

書込番号:11325428

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:13件

2010/05/06 11:17(1年以上前)

ゆっくりとレスをしている間にも…!
ありがとうございます!


>えるゴンさん
ちゃんと被写体にぴったりと合った場所にフォーカスポイント移動させてます。笑
友人の他メーカーのカメラ(ポイント11点)で撮影したときはきちんとピントがあうので、わたしの操作ミスではないはず、です。
撮影会に一緒に参加したほかの方にも試して頂きましたし、カメラ側の不具合かと思います。

ありがとうございました!


>Panちゃん。さん
ご助言、どうもありがとうございます!
手振れの可能性の絶対にない状況で、できれば日中の屋外で、近距離撮影時と遠距離撮影時で幾つか見本?を用意して行こうと思います。

あっさり承認?していただけたらいいのですが…。
近日中に持ち込んで見ます。
ありがとうございました!

書込番号:11325450

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:313件Goodアンサー獲得:13件 D90 ボディのオーナーD90 ボディの満足度5

2010/05/06 11:24(1年以上前)

同じようにレンズピント調整した経験があります。
脅かすわけではないのですが
D40、D90、35mm、標準ズームをお持ちでしたら
まず、保証のある物はすべて持っていくことをお勧めします。

D40でピントが合って、D90であわなければ
・D90だけがおかしい
・D40とレンズの組み合わせが、前ピン(D40)と後ピン(レンズ)が帳消しになって
 うまく行っていた可能性も考えられます。(D90は正常)

まずはボディを正常な状態にして、レンズをそのボディに調整する。
新規ボディも、前のボディもしくは調整済のレンズにあわして調整する。

今後、サードパーティ製レンズを購入することも考えると
ボディのピント調整→レンズのピント調整をお勧めします。

書込番号:11325469

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:13件

2010/05/06 11:24(1年以上前)

>ブルーノアさん
どうもありがとうございます!

持込からの流れ、ありがとうございます。
過去のトピックなどを拝見していると、ピントの多少の誤差はあるみたいですね。
現状、カメラから被写体まで2mも離れると、被写体の後方(1m以上)にピントが合う状態で、さすがにこれは…といった感じです。
ピント合わせを被写体にしても、後方にしても全くオートフォーカスが反応しないため、被写体が透過しているのかと思ったくらいです。笑

許容範囲にならないよう、祈りながら持って行こうと思います。

書込番号:11325470

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:13件

2010/05/06 11:36(1年以上前)

>kankanrinrinranranさん
ご助言、ありがとうございます。
そうですよね…悪いのがD90だけと限らないとわかってはいるのですが…。

保証期間内なのは、D90は確実で、35mmと標準ズームももしかしたらまだ期間内かもしれません。
確認してみます。

標準ズーム、実は二代目でして…。

・D40+一代目標準ズーム  → 問題なし
・D40+35mm        → 問題なし
・D40+二代目標準ズーム  → 望遠近距離は問題なし。広角だと後ピン
・D90+35mm        → 後ピン(近距離時は許容範囲で後ピン)
・D90+二代目標準ズーム  → お話にならない

という状態だったため、D40と35mmは正常、
二代目標準ズームとD90が完璧な後ピンかな、と勝手に思っておりました。

ちょっと、持ち込む順番など考えて見ます。

書込番号:11325498

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:771件Goodアンサー獲得:60件

2010/05/06 11:37(1年以上前)

あと、できたらカスタマー登録しておいた方が、修理点検履歴が蓄積されるので、同様のことがあった場合、話が早いと思います。

書込番号:11325499

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:38408件Goodアンサー獲得:3382件 D90 ボディのオーナーD90 ボディの満足度5 休止中 

2010/05/06 12:17(1年以上前)

私のD5000事例のご参考。
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000030208/SortID=10699274/

書込番号:11325597

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:13件

2010/05/08 00:50(1年以上前)

>じじかめの愛人さん
カスタマー登録、きちんとしておきます!
保証書が手元にない状態で、ユーザー登録だけしてしまったので><
ありがとうございました!


>うさらネットさん
ありがとうございます!
うさらネットさんの場合はその場で直ぐに返ってきたのですね…。
わたしの行く場所(大阪)でもそうなるといいのですが…!
近いうちに一度行って見ようと思います。
ありがとうございました!

書込番号:11332914

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:13件

2010/05/08 00:54(1年以上前)

皆様、ご回答ありがとうございました!
近日中に持ち込みまして、また結果でもご報告できたらと思います。

グッドアンサーですが、大変悩んだのですが、
持ち込み?経験のある方を上から順番に三名、選ばせていただきました。
皆様のご回答、どれも大変勇気付けられまして、書き込みしてくださった全てのかたに感謝しております。
ほんとうにありがとうございました!

書込番号:11332933

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7件

2010/09/27 16:32(1年以上前)

解決済みに返信で恐縮ですが、あおうめ☆さん、その後調子はいかがでしょうか?

つい先日(D7000発表直前!)にD90 18-200vr2 を購入したものです。
私のD90もあおうめ☆さんと同じ症状、かつ似た環境でしたのでついついレスを。

・D40x + 一代目 18-55mm    → 問題なし
・D40x + 単焦点 35mm 1.8    → 問題なし
・D40x + 二代目 18-55mmVR  → 問題なし

・D90  + 単焦点 35mm 1.8    → 若干後ピン(最初気付かなかった程)
・D90  + 二代目 18-55mmVR  → 広角側で顕著に後ピン
・D90  + 18-200mm VRII     → 広角側で顕著に後ピン

標準域や望遠端ではあまり後ピン傾向が見られず(というか気付かず)、室内の人物撮影など「広角で被写体との距離3mくらいで撮影」したとき、必ず数十cm程後ろにピンが合う状態でした。
うさらネットさんの「D5000」のお写真を拝見致しましたが、まさにそれです!

最初この症状に気付いた時は、「えー!修理?カメラが使えない期間が発生してしまう」とガッカリするやら、「十何万円もする高級カメラ(←自分にとっては)なのに、こんな初期不良みたいなことがあるなんて・・・」と戸惑うやらでした。

意を決して(10日前後の入院を覚悟して)銀座のサービスセンターに持ち込んだところ、とても丁寧&スピーティーな対応をして頂きまして、一時間後には完全なピントの状態で戻ってきました。

余談ですが、待ち時間に下のプラザにて、私のD90購入直後に発表された D7000 をやきもきしながらいじっていました。もちろん購入などできるわけもありませんが、D7000、良いですね。複雑な心境ですが、素直に欲しいです(涙)

書込番号:11977371

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ8

返信14

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 作例を紹介しているサイトなど・・・

2010/09/17 01:46(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ニコン > D90 ボディ

スレ主 入谷さん
クチコミ投稿数:16件

初めての書き込み失礼します。
実機を触ってから欲しくて堪らなくなり、3ヶ月ほど悩んで数週間前に念願のD90を購入しました。
ところが、当方は全くのカメラ初心者でコンデジですらほとんど触ったことのない体たらく。どのように撮影しても素晴らしい画質、喜びを得られるものの、「カメラに使われている」「このままではせっかく手元に来たカメラがかわいそうだ」との思いが日に日に募るばかりで、最近は書店にて本を買い、読み漁りながら試行錯誤の毎日です。
が、ネットサーフィンを続けているうちに、ひとつの考えに達しました。

「まずは、人の真似をするのも上達への一歩ではないか」と。

そこで質問なのですが、詳しい撮影情報と共に、作例を紹介されているサイトなどご存知でしたら、ぜひともお教えいただきたいのです。
知りたい情報は使用レンズ、撮影環境、撮影に関する情報(ISO感度やシャッタースピードなど)等です。
当方が撮影したい被写体としては、月や星空、朝焼け、ハイキング時の風景(趣味を兼ねておりますので)、モーターショー等の明るい室内、スポーツを楽しむ友人などです。
自分で調べろ、とのお叱りは承知で書き込みいたしました。何卒よろしくお願いいたします。

書込番号:11922103

ナイスクチコミ!1


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:20197件Goodアンサー獲得:3616件

2010/09/17 02:04(1年以上前)

ここでの定番ともいえるサイトですけど

PHOTOHITO
http://photohito.com/

GANREF
http://ganref.jp/photo_searches

書込番号:11922143

Goodアンサーナイスクチコミ!1


Jailbirdさん
クチコミ投稿数:3476件Goodアンサー獲得:626件

2010/09/17 15:04(1年以上前)

他には【Flickr】
http://www.flickr.com/


・Camera Finder [D90]
http://www.flickr.com/cameras/nikon/d90/
・D90 Group
http://www.flickr.com/groups/nikon_d90/

・NIKON D90 CLUB
http://www.flickr.com/groups/nikond90club/

あたりが参考になるかも…

一枚表示ページの右上、「〜 using a Nikon D90.」
のD90からのリンク先がExifデータになります。

(英文ですが写真用語は共通なので)

書込番号:11923794

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:6553件Goodアンサー獲得:85件

2010/09/17 19:21(1年以上前)

スレ主さん こんばんわ

星撮にはお値ごろな
Ai AF NIKKOR 50mm f/1.8D
AF-S DX NIKKOR 35mm f/1.8G
あたりがお勧めです。

作例ではありませんが…失礼しました。。

書込番号:11924645

ナイスクチコミ!1


スレ主 入谷さん
クチコミ投稿数:16件

2010/09/17 19:25(1年以上前)

>Frank.Flankerさん

ありがとうございます。とても参考になります!
両サイトとも沢山の素敵な写真と情報が掲示されており、勉強になります。
ここに掲載されているような素晴らしい写真に一歩でも近づけるよう、頑張ってみます。

書込番号:11924661

ナイスクチコミ!0


スレ主 入谷さん
クチコミ投稿数:16件

2010/09/17 19:29(1年以上前)

>Jailbirdさん

ご丁寧な紹介と案内、恐れいります。
Flickrは見かけてはいたのですが、Exifデータの参照方法がわからず苦戦しておりました。
おかげさまで参照できるようになり、勉強することができそうです!
ありがとうございました!

書込番号:11924677

ナイスクチコミ!0


スレ主 入谷さん
クチコミ投稿数:16件

2010/09/17 19:34(1年以上前)

>にほんねこさん

アドバイスありがとうございます!
Ai AF NIKKOR 50mm f/1.8D
AF-S DX NIKKOR 35mm f/1.8G
この二本のレンズについては購入を検討しており、レンズ選びもままならない状態ながら書籍等で調べている最中であります。
やはり「明るい」レンズというのがポイントなのでしょうか?

また、上記の二本のレンズは、より広角に撮りたい場合は焦点距離の短いものを選ぶべし、との判断でいいのでしょうか?
質問ばかりで申し訳ありません。。

書込番号:11924698

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6553件Goodアンサー獲得:85件

2010/09/17 20:25(1年以上前)

またまたこんばんわ

>やはり「明るい」レンズというのがポイントなのでしょうか?
そのとおりです。条件しだいですが、星の数が違います。

>上記の二本のレンズは、より広角に撮りたい場合は焦点距離の短いものを選ぶべし、との判断でいいのでしょうか?
そうですね、50mmですと絵は白鳥座くらいですね〜
狙うエリアでの選択となりますが。。
 

書込番号:11924904

ナイスクチコミ!1


スレ主 入谷さん
クチコミ投稿数:16件

2010/09/17 21:03(1年以上前)

>にほんねこさん

返信ありがとうございます。
なるほど、明るい=暗い星も撮影できる ということですね。勉強になります。
はくちょう座くらい、ということは大体の星座は撮影できそうですね。
正直のところ、レンズ選びは奥深く、かなり迷ってしまいそうです。

書込番号:11925097

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:228件Goodアンサー獲得:22件

2010/09/17 21:55(1年以上前)

ニコンのサイトにもレンズの基本を説明しているページがあります。

http://www.nikon-image.com/enjoy/phototech/manual/19/01.htm

http://www.nikon-image.com/enjoy/lensknowledge/beginning/





書込番号:11925417

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:228件Goodアンサー獲得:22件

2010/09/17 22:13(1年以上前)

失礼いたしました。
具体的な撮影例を探されていたのですね。

既に紹介されているFlickrにNikkorのグループがあるのですが、
作例にTagがついているので、お目当てのレンズの作例を絞って
見ることも出来ます。

http://www.flickr.com/groups/nikkor/

また、既にご存知かもしれませんが、ニコンの製品紹介の各レンズの
ページにサンプル写真がありますが、ニコンのグローバルサイトには
日本のサイトにはないフルサイズ画像がダウンロードできるものが
あります。

http://imaging.nikon.com/products/imaging/lineup/lens/index.htm

書込番号:11925521

Goodアンサーナイスクチコミ!1


sjds2003さん
クチコミ投稿数:34件

2010/09/18 16:18(1年以上前)

こんにちは ほかのサイトもありますよ

http://photoxp.daifukuya.com/

こちらは機種別、レンズ別で作品紹介されてます。

書込番号:11929033

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1190件Goodアンサー獲得:44件

2010/09/20 16:20(1年以上前)

入谷さん、こんにちは。

作例ですが、書店で探されているとのこと。
個人的な感触ですが、書店に並んでいるものより、少々古い本の方がよいように思います。

ですので、図書館が近くにあるようでしたら、そちらを覗かれてはどうでしょうか?
書店に比べると数も多いように思います。

書込番号:11940069

ナイスクチコミ!0


スレ主 入谷さん
クチコミ投稿数:16件

2010/09/20 17:17(1年以上前)

>くまっち中野さん

返信が遅くなりまして申し訳ありません。
たくさんのご紹介ありがとうございます!ゆっくり読んで勉強したいと思います。



>sids2003さん

ご紹介ありがとうございます!
手軽に探せて良さそうな感じ・・・素敵な写真に出会えそうです!



>ビカビカねっとのPちゃんさん

ご意見ありがとうございます。
図書館ですか、確かにその発想は今までありませんでした。
多少古い本がいい、というのははたまたどうしてでしょうか・・・?
ともかく探してみます!ありがとうございました。

書込番号:11940306

ナイスクチコミ!0


スレ主 入谷さん
クチコミ投稿数:16件

2010/09/27 16:30(1年以上前)

今さらですが、Goodアンサー決定のお願い、という趣旨のメールが来ました。
非常に迷ったのですが、他の人が過去ログからタイトル検索をする場合を考慮し、最も質問の趣旨に合った回答をされているお三方に決めさせて頂きます。
私の拙い質問にご回答くださった全ての皆様に、心より感謝申し上げます。
ありがとうございました。

書込番号:11977361

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ9

返信21

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 子供撮りに適した標準ズームレンズ

2010/09/20 10:17(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ニコン > D90 ボディ

クチコミ投稿数:7件

標準ズームレンズについて質問させてください。

これまでD60にキットレンズのVR18-55を使用しておりましたが、このたびD90を購入しました。それに伴い、レンズについてもステップアップしたいと考えております。

撮影するのは、ほとんどが今3歳の子供です。子供撮りに適したズームレンズはどれでしょうか。
望遠は50mmでも困ることはないと思います。単焦点の購入は考えていません。

@Nikon AF-S DX 16-85mm F/3.5-5.6G ED VR
ANikon AF-S DX 17-55mm F/2.8G IF-ED
BTamron SP AF 17-50mm F/2.8 XR Di II VC LD (B005)
CSigma 17-50mm F2.8 EX DC OS HSM

@評判が良いようですが、人物撮りにはシャープすぎるというのを見ましたが、子供を撮るのには向かないのでしょうか。
A購入するなら中古になると思います。高いレンズなので良いのでしょうが、古いことと、手振れ補正がないことが気になります。値段にみあった写りをしてくれるか不安です。
Bコストは魅力です。開放が甘いことや、AFの遅さ、VC作動時の画面のゆれがあるとのことで、気になります。
Cキャノンマウントの評判をみると良さそうですが、ズームレンズの回転が逆なので、違和感がありそうです。

今のところ上記4種類で検討しております。
D90の常用ズームレンズとして、子供撮りに適したものはどれだと皆様は思われるでしょうか。
ご意見を聞かせていただけばと思います。よろしくお願いします。

書込番号:11938517

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:6181件Goodアンサー獲得:105件

2010/09/20 10:45(1年以上前)

みかんのかわさん
> 撮影するのは、ほとんどが今3歳の子供です。
> 子供撮りに適したズームレンズはどれでしょうか。
> 望遠は50mmでも困ることはないと思います。

そういう条件ならば、大口径F2.8ズーム以外に選択肢は無し。
@は候補から外れる。風景を撮るには最適だが、子供スナップには不向きだ。
ABCは、コストと、好みの問題だ。
どれでも子供スナップには最適であり、どれでも問題はなかろう。

子供を撮るのに手ブレ補正は必要条件でない。
手ブレ補正が必要なほど低速シャッターならば、
被写体ブレの方がより深刻な問題となる。

> 単焦点の購入は考えていません。

なぜ?

35mm F1.8Gは、室内で子供を撮るのに最適な単焦点レンズだ。
室内で標準レンズの画角で、最大級のステキなボケが得られる。
絞り開放でも、驚くほどにシャープである。
コストパフォーマンスに優れたレンズである。

書込番号:11938621

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:38408件Goodアンサー獲得:3382件 D90 ボディのオーナーD90 ボディの満足度5 休止中 

2010/09/20 10:59(1年以上前)

@B所有。

@風景・街並み・旅行一般に便利。全域開放で周辺まで解像する実力。ぼけ味今一つ。
BF2.8開放では甘いが、VCなし旧形ほど甘くない。F3.5以上でしっかり捉えてくる。
 VCの効きは良好。旧形よりAFは多少速い印象。ぼけ味良く、物質感が豊か。

汎用性なら広角16mmからの@、明るさと実用性でB推奨。
なお、所有していませんがAでがっかりする事はないと思います。
使ってみたいですが、手元が追いつきません。

書込番号:11938674

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1317件Goodアンサー獲得:79件

2010/09/20 11:45(1年以上前)

>撮影するのは、ほとんどが今3歳の子供です。子供撮りに適したズームレンズはどれでしょうか。
望遠は50mmでも困ることはないと思います。単焦点の購入は考えていません。

主に室内撮りが推察されるので、やはりF2.8クラスでしょうか。
A本来素性は悪くないのですが、製品的にアタリハズレが多いようなため、購入時にピントなどを
チェックできればいいのですが、そうでないならちょっとオススメしづらいかも。
私も中古で手に入れましたが、ハズレ玉で2回修理に出しましたが、あまり改善されず
手放しました。

なのでBかCでしょうか。

でも、手元に18-55があるなら、個人的にはGiftszungeさんと同じく35mm/F1.8Gを
買うかなぁ。。。

書込番号:11938860

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:20197件Goodアンサー獲得:3616件

2010/09/20 12:10(1年以上前)

お子さん撮りでVR18-55を使っていて、望遠がもうちょっと欲しいと感じたことはありませんか
もし頻繁に感じたことがあるのなら望遠側が少しでも長い16-85が良いと思います
まボケ味優先ならF2.8とおしなんでしょうけど...

また今度出る24-120mmF4なんてのもD90で使うには風景撮るのに広角不便になるけど、お子さん撮りメインなら画角的にはいいのかもしれません
http://kakaku.com/item/K0000139413/spec/

書込番号:11938979

ナイスクチコミ!0


esuqu1さん
クチコミ投稿数:5183件Goodアンサー獲得:496件 D90 ボディのオーナーD90 ボディの満足度5 PHOTOHITO 

2010/09/20 12:27(1年以上前)

こんにちわ(^^)
4択のうちとならば@が私は欲しいです(笑)


【ステップアップ】をお考えであれば、この4択以外に意見を沢山聞かれるのも一つかなと思いました(^^)
みかんのかわさんがもしかして、かなり上級のカメラ精通者様でしたら失礼な事を申してると思うのですが、ズームレンズがご希望でなぜ50mm以下に拘るのかなと思いました。
また、単焦点を考えてられないとの事ですが、何か事情があるのかなと他人事ながら気になってしまいましたね(笑)
これから幼稚園、小学校と進むにつれ催し祭典が目白押しになります(^m^;ケイケンシャ
D90はかなり使える機種ですのでステップアップを目指されるなら選択肢を広げてもいいのでわというのがご意見です。

子供撮りでいまお使いのVR18-55はどうされるのかな〜?
標準キットのレンズも結構いいレンズだと思いますので、持ち物でかぶっちゃいませんか?

・・・・などと、どちらかというと何故かたくなに標準ズームレンズなのかな〜と思っちゃいました(^^)
ただ、みかんのかわさんは考えに考えられたあげく4選択にすでに絞られてご質問をされてきているのかも知れませんので余計な一言で失礼しました(^^;


って事で、4択では私の欲しいレンズで答えてしまいました(^o^;シツレイシマシタ

書込番号:11939053

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:7件

2010/09/20 13:28(1年以上前)

皆様
返信頂きありがとうございます。

動き回り、言う事を聞かない子供が撮影対象ですので、ズームレンズを検討しておりました。勧めて頂いた、35mm F1.8は良いレンズのようですし、比較的安価ですので、購入してみたいと思います。

18-55mmも悪いレンズではないとおもいますが、あまりにも作りが安っぽく、D90にはつりあわないと思いまして・・・。軽くて良いレンズなので残しておこうと思っています。

Tamron 28-70mm F2.8やNikon 24-120mm F4なども検討しましたが、野外での撮影では広角が必要となることがあり、できれば18mmより広角があると便利と思い上記のレンズが購入対象と絞られました。望遠側は50mm以下にこだわっているわけではないです。50mmあれば足りるというだけで、それ以上あっても悪いことはないと考えております。

やはり、子供が対象となると、明るいレンズの方が良いようですね。そうなるとABCとなるでしょうか。
@は焦点域、大きさ、質感などはベストなのですが、人物撮りには写りが硬く、ぼけが今一つであり、あまり向かないという評価が多いように思いますが、どうでしょうか。
手振れ補正が必要なければ、TOKINA AT-X 165 PRO DX 16-50mm F2.8 なども良いでしょうか。

上記の他にも良いレンズがありましたら、教えてください。

いろいろと申し訳ありませんが、折角ですのでいろいろとご意見を聞かせて頂けると参考になります。
引き続き、よろしくお願いします。

書込番号:11939327

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1317件Goodアンサー獲得:79件

2010/09/20 14:02(1年以上前)

@はものすごくシャープなのですが、そのシャープさとボケがトレードオフに
なっている感じで、ボケに関しては若干2線ボケ傾向にあります。
通常のスナップみたいな撮り方であれば問題ないですが、ポートレイト的に撮る
ような感じですとそのボケの硬さが出てくるでしょう。

書込番号:11939487

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1113件Goodアンサー獲得:88件

2010/09/20 15:47(1年以上前)

みかんのかわさん、こんにちは。

中古に成ると思いますが、AF-S DX Zoom-Nikkor 18-70mm f/3.5-4.5G
AFは結構速めですし、質感も悪くないです。 描写的には柔らかめかと思います。
¥17800ぐらいかと思いますので、試して見られるのも良いかもです。

AF-S DX 17-55mm F/2.8G IF-EDに関しては、個体差(個性?)があるのは事実だと思います。
もし中古で購入されるなら、半年ぐらいの保証(二コン出し)は必須条件です。
保証内容(どこまで面倒見るか)に関しては購入店で事前確認しておいて下さい。

書込番号:11939929

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:124件Goodアンサー獲得:1件 D90 ボディのオーナーD90 ボディの満足度5

2010/09/20 16:12(1年以上前)

 こんにちは。

 今日、近所の公園で子供と写真を撮りにいきました。
私は初心者なので、公園では初めてでしたが、意外と望遠が使えます。離れた方が子供も親を意識せず、自由な行動、表情になりますね。
ちなみにキットレンズの18-200です。

 所詮、子供は言う事をきかないので、離れて撮るってことも想定にありなのかなと思います。 純正の18-105とか?

 単焦点はいつか欲しいですね。

書込番号:11940034

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:124件Goodアンサー獲得:1件 D90 ボディのオーナーD90 ボディの満足度5

2010/09/20 16:22(1年以上前)

 たびたびスミマセン。

esuqu1さんの18-55を残してバリエーションを増やす事に同感です。

おせっかいでしたら、スミマセン。

書込番号:11940079

ナイスクチコミ!0


esuqu1さん
クチコミ投稿数:5183件Goodアンサー獲得:496件 D90 ボディのオーナーD90 ボディの満足度5 PHOTOHITO 

2010/09/20 17:54(1年以上前)

たびたびこんにちわ(^^)
文字だけのお付き合いですので、言葉不足(^^;)で気に障る言い回しがありましたらお許し下さい。自分も一緒になって悩む楽しみに参加させて頂いてるだけで他意は一切御座いませんので(^m^;


>動き回り、言う事を聞かない子供が撮影対象ですので、ズームレンズを検討しておりました。
>勧めて頂いた、35mm F1.8は良いレンズのようですし、比較的安価ですので、購入してみたいと思います。

・・・・単焦点いっちゃうんですね♪(^^)

>野外での撮影では広角が必要となることがあり、
>できれば18mmより広角があると便利と思い上記のレンズが購入対象と絞られました

確かに12-24mmレンズいま使っているのですが、超広角は便利といえばかえって野外よりも狭い室内の方が私は便利さを感じています。これは使う人によって違うでしょうね(^^)
超広角レンズを使っていて面白いのは、公園で少し離れ子供にカメラを向け撮影していると、周りの人たちは角度的に自分が撮影対象になってないと思ってるんでしょうね。気を抜いてます(笑)
グランドなんかでも、半円コーナー(Rコーナーお父さんが良く転ぶコーナー^^;)が画面一杯に撮影できて超広角を笑うぐらい感じられます♪・・・・そのぶん、自分の子が豆粒みたいに写ってしまう弊害がありますが(^^;


って事で超広角もいっちゃいましょう♪


>18-55mmも悪いレンズではないとおもいますが、あまりにも作りが安っぽく、D90にはつりあわないと思いまして・・・。
>軽くて良いレンズなので残しておこうと思っています。


そうです、そうです(^^)レンズ購入は性能だけで決めることないです。取り付けたときの見た目も大切です♪
恥ずかしい話ですが、私が持つ単焦点のSIGMA 30mm F1.4 EX DC HSMなんかはNikon純正の35mm F1.8をやめて購入しました。手軽に単焦点を使えることよりも、D90に取り付けた時の格好よさも重要視しました。・・・そういう意味では、Nikon35mm F1.8はいまお使いの純正レンズと同様、作りは・・・・・と、思いますが(^^;
じゃじゃ馬ですが、また後日ステップアップ防止のためにもSIGMA 30mm F1.4 EX DC HSMもいいですよ(笑)

※Nikon35mm F1.8お持ちの方、大変失礼しました(^^;


>やはり、子供が対象となると、明るいレンズの方が良いようですね。

明るいレンズが良いというのは確かでしょうが、それが全てではないと思いますよ(^^)

お話の具合から、しっかりレンズの「沼」に踏み込みそうな気配感じました(笑)
ようこそ「沼」へ♪

純正レンズ残し、皆さんの意見を聞いてレンズの幅を広げましょう〜(^m^v



書込番号:11940482

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:24件Goodアンサー獲得:6件 D90 ボディのオーナーD90 ボディの満足度5

2010/09/20 21:03(1年以上前)

別機種
別機種

AF-S17-55&SB-600天井バウンス

AF-S17-55 F/2.8 室内撮影

はじめまして^^

D90とD300を使用している者です。

Aのレンズを使用しております(中古で購入)、幸いにして不都合はありませんでした

他のレンズは分かりませんが AF-S DX 17-55mm F/2.8G IF-EDは画角も使いやすく、写りも申し分なく子供の撮影には適したレンズであり、価格相応の良い写りというのが個人的な感想です。


写りには関係ありませんが、質感というか、造りも高級感があって良い感じです。
動き回る子供には被写体ぶれが心配ですが、手ぶれはそれほど気にしなくても良いかと思います、スピードライトがある楽に写真が撮れそうです。

D300での撮影例ですが、参考になれば幸いです。

書込番号:11941600

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7件

2010/09/20 21:27(1年以上前)

コメントありがとうございます。

AF-S 18-70 は柔らかい写りをするようで良さそうですね。中古だとかなり安いようですし、気になりますね。
AF-S 18-105 はD90のキットレンズになるくらいですから、良いレンズなのでしょう。ノーマークでした。

良い中古品にめぐり合えれば、AF-S 17-55 が良さそうですね。ただ、普段使うのにはでかすぎるか。
Tamron 17-50 はコストパフォーマンスが魅力です。

ますます迷います。。。

書込番号:11941767

ナイスクチコミ!0


RAMONE1さん
クチコミ投稿数:1711件Goodアンサー獲得:122件

2010/09/21 08:57(1年以上前)

こんにちは♪
Tamron 17-50に一票!
ちょっと良い普段着みたいな所が、気合い入り過ぎてなく好きです。
オススメする理由は子供撮影にバランスが良いからだと思うからです。
☆そこそこ明るい
☆そこそこ寄れる
☆そこそこ軽い
☆そこそこ安い
☆調度良い焦点距離

結構明るい室内でも、露出補正無しで、F2.8 ISO800 SS1/125付近になりますが、
日中にちょっと遊びにお出かけしたりする時に室内でもノーフラッシュでいけるので便利です。
(パブリックでのフラッシュ撮影はバウンズしたとしても、
他のお子さんに迷惑になる場合がありますから私は控えてます^^)
ただ、気になるのはレンズ自体の質感はシグマや純正の方が良いということですね。
また、純正の方が比較的安心して使えますので、スレ主さんの
財源が豊かなら、純正がいいでしょう。

書込番号:11944251

ナイスクチコミ!0


小鳥さん
クチコミ投稿数:9586件Goodアンサー獲得:191件 小鳥XP 

2010/09/21 11:07(1年以上前)

http://kakaku.com/prdsearch/prdcompare.asp?PrdKey=10503511943.10503511928.K0000125658.K0000056127.10503510311

 VR18-55に比べてどれも極端に重くなりますね。
 VR16-85も暗いレンズですが高倍率ですのである程度重いです。
 私はその辺の事を全く気にしない性質なのですが、どうでしょう?

 私が選ぶなら断然タムロンVC17-50F2.8です。
 それにDX35F1.8を追加してシグマレンズと同じ位の予算であがります。
 実際は35mmばかり使う事になるかも知れませんが……。
 

書込番号:11944657

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1052件Goodアンサー獲得:22件 私のAWARDS  

2010/09/21 11:58(1年以上前)

別機種
別機種
別機種
別機種

SBー600バウンス

室内、自然光

被写体ブレを楽しむ。

被写体ブレを楽しむ。SB-600後幕シンクロ

みかんのかわさん、はじめまして!チョロぽんと申します。

DX対応の標準ズームは各社からたくさん発売されていて
とても悩むと思います。

候補に挙げられた4種類の中で、私はANikon AF-S DX 17-55mm F/2.8G IF-ED
しか所持していないので他の3本については評価しようがないのですが、
どのレンズも作例を見る限りいい写りをしていると思います。

室内でのストロボを焚かない自然な雰囲気を残しての撮影においては
開放値が明るいものを選ばれたほうがいいかもしれませんね。
小さなお子さんは常にせわしなく動き回られることと思いますので
被写体ブレを起こすことを考慮すると手振れ機能の有無はあまり影響ないものと
思います。時にはブレもいい味を出してくれることもあります。

私はNikon AF-S DX 17-55mm F/2.8G IF-EDを使って娘の撮影をしています。
開放付近でもかなりシャープに映ってくれるので
ボケとのメリハリがつきとても満足しています。

一応、Nikon AF-S DX 17-55mm F/2.8G IF-EDでの作例をアップしてみますので
ご参考いただければ嬉しいです。すべて室内撮り、カメラはD300sです。

書込番号:11944809

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4222件Goodアンサー獲得:99件 GANREF 

2010/09/21 18:30(1年以上前)

こんにちわ

私の被写体は4歳の男児です。

シグマでしたら、柚子麦焼酎さんのHPを一度ご覧になることをお勧めします。

私は、その候補の中では、Nikon AF-S DX 17-55mm F/2.8G IF-EDを所有していますが、
結局、ほとんど単焦点レンズを使っています。

最近は20mmと135mmを使っています。


書込番号:11946260

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7件

2010/09/21 23:15(1年以上前)

様々なご意見、ありがとうございます。
大変参考になります。

本日、電気店でレンズを見てきました。

Tamron 17-50 F2.8 VC を触ってみましたが、見た目はいまいちですね。以外に太かったですが、重いとは感じませんでした。AFは速いとは言えませんが、これも許容範囲内。しかし、手振れ補正作動時の甲高い音と、手振れ補正が切れたとき(?)にファインダー内の像が大きく揺れるのが気になりました。

Sigmaのレンズは、純正とは逆回しのズームリングにかなりの違和感を感じました。

Nikon 17-55 F2.8は恐れ多くて手にとれず、ショーケースの外から眺めました。思った以上にでかいですね・・・。


多くの方に勧めて頂いた Tamron 17-50 F2.8 VCが第一候補だったのですが、VCの挙動が気になりました。

Nikon 17-55 F2.8 で良い中古品を購入するか、VCなしのTamron A16にするか、もう1つ気になりだしたTOKINA AT-X 165 PRO DX か。もうしばらく検討したいと思います。

ご意見を頂きありがとうございました。今後ともよろしくお願いします。



書込番号:11948090

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:14件Goodアンサー獲得:1件

2010/09/22 22:13(1年以上前)

>Sigmaのレンズは、純正とは逆回しのズームリングにかなりの違和感を感じました。

Sigma 17-50mm F2.8 EX DC OS HSM を使っています。

スレ主様が作例、画質などが気に入っていられるのであれば、
逆回しと言うだけで購入対象外とされるのはもったい無いかな、と思います。
ニコンのレンズと交換した時、確かに交換直後は逆であることに戸惑います。
しかし、一度ズームリングを回せば手が慣れてしまいます。
被写体発見→→レンズ交換→→即激写!!
の様な場面でなければまったく問題無いのではないでしょうか。

書込番号:11952861

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:7件

2010/09/24 17:40(1年以上前)

皆さんの意見を参考にさせて頂き、Tamron 17-50 VC を購入しました。

近所の家電量販店で、価格.comの最安値より少し高い金額でしたが買ってしまいました。VCの動きや音が気になりますが、慣れれば大丈夫だろうと考えました。

撮影に行くのが楽しみです。

皆さん、ありがとうございました。

書込番号:11962289

ナイスクチコミ!1


[KARO]さん
クチコミ投稿数:65件Goodアンサー獲得:6件 D90 ボディのオーナーD90 ボディの満足度5

2010/09/27 14:15(1年以上前)

はじめまして。
ご購入おめでとうございます。
タムロンのB005は私も気になっていました。VCの効き始めにファインダー像が動くのが逆に安心感を感じます。
私もD90を使っていますが、D90の高感度は感心します。最低シャッタースピードを高めに設定すると室内取りは被写体ブレも抑えVCの効きと相まって最強ですよね。
 私は標準ズームはキットの18-105と昔からのシグマの28-70F2.8を使っています。どっちも大きいので逆に気軽に使える18/55の購入を真面目に考えています。35ミリF1.8は良いレンズですがVRが無いので使うときは最低シャッタースピードを60分の1に設定しています。(やはりVRがよいね。)35ミリ1.8の気に入ってるところは、とにかく小さく軽いことです。D90がミラーレス一眼か、大きめのコンデジのように感じてきます。片手で持ち運べます。
遅レス申し訳ありませんでした。B005のレビュー楽しみにしています。

書込番号:11977005

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信5

お気に入りに追加

解決済
標準

Err表示について

2010/09/26 17:31(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ニコン > D90 ボディ

スレ主 ひもやさん
クチコミ投稿数:27件

同じ経験のある方がいらっしゃたら、そのときの対応について参考に聞かせていただけたらと思い書き込みします。よろしくお願いします。

購入から1年半楽しく使ってきましたが、本日、Err表示が出て、撮影ができなくなりました。撮影ができない他に見られる異常は、AFが効かないこと、シャッターボタンを押すと、連写時のようなカシャカシャカシャという音がしてミラーがただ動いている状態です。
レンズが壊れたのかとも思い、レンズを換えてみましたが変わりませんでした。レンズを付けない状態でもErr表示が出ています。

ニコンのサポートに電話をして(日曜日でもやっているんですね)相談すると、電池の出し入れなど2つの操作をして、Err表示が消えないことを確認したところで、本体を見ないと分からないとのことでしたので、送ることにしました。

保証期間が切れていますが、故障の内容が内容ですので、有償にならなければいいなと思っています。

書込番号:11972987

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:1317件Goodアンサー獲得:79件

2010/09/26 18:10(1年以上前)

ミラーが動くということはレリーズの信号は検知しているということですから、
これは恐らくAF系がいかれたことに対してのErrメッセージのような気がします。
単なる接触不良ならいいのですが、AFセンサーの交換とかだとちょっと大きい
かもしれませんね。

書込番号:11973165

Goodアンサーナイスクチコミ!0


スレ主 ひもやさん
クチコミ投稿数:27件

2010/09/26 18:34(1年以上前)

ちゃ〜坊さん

早速のご返信ありがとうございました。
AF系が怪しくその場合の補修費用が高くつきそうとのこと。

落としたこともなく、使い方が荒いということもないと思っており、有償に
ならないことを期待します。ただ、保証期間が切れており、見積もりが連絡
されたときには、教えていただいたことを考慮してどうするか考えてみます。

D90の前に使っていたD50は入れ替えるまでノートラブルでしたので、
とてもショックです。

書込番号:11973276

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1317件Goodアンサー獲得:79件

2010/09/26 19:16(1年以上前)

>落としたこともなく、使い方が荒いということもないと思っており、

そうなんですよね、ユーザーからしたら瑕疵がなければ、「なんで〜?」って
なりますよね。
でも、残念ながら、それが機械モノなんですよね。
有償にならなければいいですね。

因みに、もし有償になった場合の見積り金額ですが、大抵の場合、ニコンは
アッパーの金額で出してきます。
なので、実際にはそこまでかからなかったというケースが多いです。

書込番号:11973519

ナイスクチコミ!0


スレ主 ひもやさん
クチコミ投稿数:27件

2010/09/26 19:30(1年以上前)

ちゃ〜坊さん

ニコンの見積もりについて教えてくださりありがとうございました。
とても参考になります。

機械モノとはそういうものと分かっていても、それがいざ自分となるとやっぱり残念です。
ニコンのレンズが7つ、カメラが何台か買っていますが、トラブルなく使えており、これまでは運が良かったのかもしれません。

書込番号:11973592

ナイスクチコミ!0


スレ主 ひもやさん
クチコミ投稿数:27件

2010/09/26 22:56(1年以上前)

ちゃ〜坊さん

いろいろと教えてくださりありがとうございました。
やはりこちらで相談させていただいてよかったです。
おかげさまで、とても参考になりました。

ニコンに修理に出して、その結果待ちになりますが、簡単にはすまないことが分かりましたので、教えていただいたことを参考にして準備をしようと思います。

これで本件は解決とさせていただきます。

書込番号:11974764

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「D90 AF-S DX VR 18-200G レンズキット」のクチコミ掲示板に
D90 AF-S DX VR 18-200G レンズキットを新規書き込みD90 AF-S DX VR 18-200G レンズキットをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

D90 AF-S DX VR 18-200G レンズキット
ニコン

D90 AF-S DX VR 18-200G レンズキット

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2008年 9月19日

D90 AF-S DX VR 18-200G レンズキットをお気に入り製品に追加する <225

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング