D90 AF-S DX VR 18-200G レンズキット のクチコミ掲示板

2008年 9月19日 発売

D90 AF-S DX VR 18-200G レンズキット

高倍率ズームレンズ「AF-S DX VR Zoom-Nikkor ED 18-200mm f/3.5-5.6G (IF) 付」を同梱したニコンD90のキットモデル。価格はオープン

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ:一眼レフ 画素数:1290万画素(総画素)/1230万画素(有効画素) 撮像素子:APS-C/23.6mm×15.8mm/CMOS 重量:620g D90 AF-S DX VR 18-200G レンズキットのスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • D90 AF-S DX VR 18-200G レンズキットの価格比較
  • D90 AF-S DX VR 18-200G レンズキットの中古価格比較
  • D90 AF-S DX VR 18-200G レンズキットの買取価格
  • D90 AF-S DX VR 18-200G レンズキットのスペック・仕様
  • D90 AF-S DX VR 18-200G レンズキットの純正オプション
  • D90 AF-S DX VR 18-200G レンズキットのレビュー
  • D90 AF-S DX VR 18-200G レンズキットのクチコミ
  • D90 AF-S DX VR 18-200G レンズキットの画像・動画
  • D90 AF-S DX VR 18-200G レンズキットのピックアップリスト
  • D90 AF-S DX VR 18-200G レンズキットのオークション

D90 AF-S DX VR 18-200G レンズキットニコン

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2008年 9月19日

  • D90 AF-S DX VR 18-200G レンズキットの価格比較
  • D90 AF-S DX VR 18-200G レンズキットの中古価格比較
  • D90 AF-S DX VR 18-200G レンズキットの買取価格
  • D90 AF-S DX VR 18-200G レンズキットのスペック・仕様
  • D90 AF-S DX VR 18-200G レンズキットの純正オプション
  • D90 AF-S DX VR 18-200G レンズキットのレビュー
  • D90 AF-S DX VR 18-200G レンズキットのクチコミ
  • D90 AF-S DX VR 18-200G レンズキットの画像・動画
  • D90 AF-S DX VR 18-200G レンズキットのピックアップリスト
  • D90 AF-S DX VR 18-200G レンズキットのオークション

D90 AF-S DX VR 18-200G レンズキット のクチコミ掲示板

(37492件)
RSS

このページのスレッド一覧(全1834スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「D90 AF-S DX VR 18-200G レンズキット」のクチコミ掲示板に
D90 AF-S DX VR 18-200G レンズキットを新規書き込みD90 AF-S DX VR 18-200G レンズキットをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ12

返信16

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 初一眼購入!必要な物!

2010/08/13 08:16(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ニコン > D90 AF-S DX 18-105G VR レンズキット

クチコミ投稿数:6件

最近キタムラでD90-18-105KITを購入して、SDカード(EXTREME)、液晶保護フィルム、保護フィルター、AF-S 35/1.8単焦点レンズを一緒に購入しました。今までコンデジを使っていて初のデジタル一眼です。
他に必要なものってありますか?保管には普通のプラケースに湿気取りでいいかな?と思ってるんですが大丈夫でしょうか?
よろしくお願いします!

書込番号:11755910

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:38412件Goodアンサー獲得:3382件 D90 AF-S DX 18-105G VR レンズキットのオーナーD90 AF-S DX 18-105G VR レンズキットの満足度5 休止中 

2010/08/13 08:28(1年以上前)

SB-600(SB-900)、左用エネループ、筆(小さいもの----微塵ゴミを払います)、ブロワ
バックアップバッテリEN-EL3e(個々責任で互換品でも)。
身辺保管なら帽子を被せて裸でOK。

書込番号:11755945

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:13998件Goodアンサー獲得:2251件

2010/08/13 08:29(1年以上前)

 購入済みかもしれませんが、予備のSDカード、バッテリー、カメラバッグ、クリーニングキット、保管は密閉できるプラケースなら大丈夫だと思いますが、湿度計を入れて湿度を確認するようにしましょう。ただ、カビよけには、頻繁に使うのが一番だと思います。

 あと、D90の解説書とか、デジタル一眼の入門書などもあると機能の使い方とが分かって便利です。

 では、楽しいフォトライフをお過ごしください。

書込番号:11755947

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2010/08/13 08:35(1年以上前)

ご参考まで。(中程)

http://kakaku.com/camera/digital-slr-camera/guide_0049/#Section3

書込番号:11755963

ナイスクチコミ!2


alfreadさん
クチコミ投稿数:824件Goodアンサー獲得:84件 D90 AF-S DX 18-105G VR レンズキットのオーナーD90 AF-S DX 18-105G VR レンズキットの満足度5

2010/08/13 08:47(1年以上前)

掃除道具は必要ですね。ブロアーと柔らかいブラシ、レンズクリーナーなど。
保存はケースに入れなくても人通りがある(空気が流れる)部屋に吊るしておけば問題ありません。
私はこの6年ほどはカメラとレンズを部屋に置いていました。今はレンズが増えたため防湿庫に保管しています。
ケースにしまうのであれば、雨の日に撮影した後にはカメラ類の湿気を除けてから入れたり、
湿度計を置いたりしないと逆に危ないように思います。

正確なホワイトバランスで撮影したければ銀一の『シルクグレーカード』等、
RAW 現像には Capture NX 2 等、PC で正確に色を見たければキャリブレーション機器が必要です。
※キャリブレーション方法にコツがあるため多少の勉強が必要です。
シルクグレーカードは1300円ほどですし、オートホワイトバランスに納得が行かない時にこれがあると良いことがあります。

予備バッテリー、外部フラッシュ、三脚などは必要性を感じてからでも良いと思います。

書込番号:11756001

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3472件Goodアンサー獲得:319件 アカラナータ 

2010/08/13 08:47(1年以上前)

 一通りはそろえたようですから、
あとは必要になってから買えばよいのではないでしょうか。
人によってあった方が良いもの、必要なものってのは結構違いますしね。

 プラケース保管はシリカゲル等の管理をきちんとやらないと、
カメラを風通しの良い場所にテキトウに置いた方がマシってなことになるんで、
気をつけましょう。

書込番号:11756003

Goodアンサーナイスクチコミ!3


殿堂入り クチコミ投稿数:20197件Goodアンサー獲得:3616件

2010/08/13 09:40(1年以上前)

デジカメが複数台になれば画像の取り込みの為にマルチタイプのカードリーダー持っていると便利です

そんなに高くないのでお一ついかがでしょう?

書込番号:11756160

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1492件Goodアンサー獲得:77件

2010/08/13 09:42(1年以上前)

私もプラケースはやめたほうが良いと思います。

湿度の高い場所(浴室の脱衣室とか、結露が多い窓や壁の横とか)以外なら、
普通に裸で置いといて、ホコリが気になるなら、布地や帽子を被せるほうが、レンズには良いと思う。

書込番号:11756169

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:855件Goodアンサー獲得:23件

2010/08/13 10:01(1年以上前)

一番必要なもの

このくそ暑い中一眼レフで写真を撮ろうという【気力】

書込番号:11756251

ナイスクチコミ!4


HD素材さん
クチコミ投稿数:2458件Goodアンサー獲得:281件

2010/08/13 10:23(1年以上前)

あとはブロワーとクリーニングクロスなどを買えばとりあえずOKだと思います。
いっぺんに揃えるのではなく、自分にとって必要な物ができたときに揃えて方がいいですよ。
ついつい余計な物まで買ってしまって、タンスの肥やしになってるってパターン多いですから。
私もプラケースに保管はやめた方がいいと思います。それなら机の上に置いておいた方がマシです。

書込番号:11756324

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3件Goodアンサー獲得:1件

2010/08/13 11:07(1年以上前)

私自身、1日でバッテリーを使い切るほどでは撮影することはあまりありませんが、「今日はちょっとたくさん撮ろうかな」というときは、予備の外部バッテリーを持っていると、安心感が全然違いますよ。

書込番号:11756473

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3件Goodアンサー獲得:1件

2010/08/13 11:10(1年以上前)

外部バッテリーではありませんでした。普通に予備のバッテリーです。

書込番号:11756487

ナイスクチコミ!0


carulliさん
クチコミ投稿数:2153件Goodアンサー獲得:60件 かるりのデジカメ雑記帳 

2010/08/13 14:16(1年以上前)

カメラは光りを通してあげることが一番カビよけになります。
つまり、頻繁に使えばそうそうカビないです。
# たまに使う程度なら、月に1〜2回程度窓辺にレンズやカメラを置いて光りを通すといいです。

部屋では風通しのよいところに吊しておくのがいいかも?

カメラケースやバッグに入れっ放しが一番よくないです。

お金があれば防湿庫を購入されるのが安心かな?
# でも防湿庫でも防カビ剤は入れた方がいいみたいです。

その他、機材や小物類は当方サイトの以下のページをご参照くださいませ。
http://carulli.maxs.jp/kizai/kizai.htm

それから、DX35mmF1.8Gには附属のフードよりHS-7の方が遮光効果があっておすすめかも?

書込番号:11757077

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:6件

2010/08/14 09:50(1年以上前)

みなさん詳しくありがとうございます!
とても参考になりました!今はレンズキットのレンズでAUTOしまくり中です。
単焦点レンズなんですがAUTOでもいいですか?

書込番号:11760333

ナイスクチコミ!0


alfreadさん
クチコミ投稿数:824件Goodアンサー獲得:84件 D90 AF-S DX 18-105G VR レンズキットのオーナーD90 AF-S DX 18-105G VR レンズキットの満足度5

2010/08/14 15:44(1年以上前)

楽に撮りたい写真を撮れればそれが一番です。カメラに付いている便利なモードはどんどん使いましょう。
背景ボケボケ写真や広範囲にピントが合っている写真を撮りたい(絞り優先露出 A)とか、
スローシャッター写真や特定のシャッター速度の写真を撮りたい(シャッター速度優先露出 S)
というようなイメージが具体的ではなくて、露出補正が出来なくても問題なければオートでも良いと思います。

フラッシュを焚く時には AUTO、焚きたくない時には発光禁止オートと使い分けて、
AUTO の写真やカメラの動作に不満が出たら、露出について覚えて M/A/S/P で撮るように
少しずつ練習していけば良いと思います。
単焦点レンズやエントリークラスではない D90 で AUTO を使うのは恥ずかしいとか駄目ということはありません。

書込番号:11761478

ナイスクチコミ!0


carulliさん
クチコミ投稿数:2153件Goodアンサー獲得:60件 かるりのデジカメ雑記帳 

2010/08/14 16:41(1年以上前)

折角、明るい単焦点レンズをお持ちなので、絞り優先(A)モードを使ってみて、絞り値によって被写界深度(ボケ)の変化を楽しまれてはいかがでしょうか?

書込番号:11761666

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6件

2010/08/14 20:25(1年以上前)

回答ありがとうございます!付属の取説を読んで少しずつでも上達したいと思います。ちなみにオススメマニュアル本みたいなのってありますか?

書込番号:11762504

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ8

返信7

お気に入りに追加

解決済
標準

音が気になります。

2010/08/13 05:58(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ニコン > D90 AF-S DX 18-200G VR II レンズキット

最近、気になるのですが、“カチッカチッ”と
ピントが合う時に変な音がします。
最初からこんな音はしてなかったと思うのですが
使いこなすのに精一杯で気付かなかっただけなのかわかりません(汗)

VRスイッチをOFFにすると鳴りませんので、原因はわかったのですが
こんなにカチカチいうもんでしょうか?

気にしなくても大丈夫でしょうか?
購入してから大体10ヶ月ぐらい、レリーズ総数は5,000枚くらいの使用です。

宜しくお願い致します。

書込番号:11755617

ナイスクチコミ!2


返信する
kawase302さん
クチコミ投稿数:12069件Goodアンサー獲得:276件 レースクイーンと合コン 

2010/08/13 06:21(1年以上前)

音、するよ。
18−200も16−85も70−300も、全部、する。

書込番号:11755648

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:38412件Goodアンサー獲得:3382件 D90 AF-S DX 18-200G VR II レンズキットのオーナーD90 AF-S DX 18-200G VR II レンズキットの満足度5 休止中 

2010/08/13 06:26(1年以上前)

VR18-200mmは所有していませんが、手元のVR18-55mmでもVR機構が作動する度に、
カタン・コトンという音は大昔!(^_^)からしていますので問題ないと思います。

書込番号:11755655

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:438件

2010/08/13 06:28(1年以上前)

早速のお返事ありがとうございます。
気にし過ぎましたね(汗)
安心しました。
ありがとうございました。

書込番号:11755666

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1216件Goodアンサー獲得:46件 D90 AF-S DX 18-200G VR II レンズキットのオーナーD90 AF-S DX 18-200G VR II レンズキットの満足度5

2010/08/13 06:34(1年以上前)

おはようございます。

モンキーたけぽんさんのカメラはD90 AF-S DX 18-200G VR II レンズキットですよね。
返信しようとするとD90 AF-S DX 18-105G VR レンズキットのクチコミとなるんですが、これってバグ?
こんな感じでしたっけ?

D90に旧型の18-200mmVR付けてます。いま調べたらシャッター半押しするときと離したときに
カタカタ音が鳴りますが、そう頻繁ではありません。自分的には気になるほどではありませんでした。
以前に比べて明らかに多くなったとかでしょうか。

それにしても板違いのバグ?、いったん気にしだすとカタカタ音と同じくえらく気になります。

書込番号:11755674

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1216件Goodアンサー獲得:46件 D90 AF-S DX 18-200G VR II レンズキットのオーナーD90 AF-S DX 18-200G VR II レンズキットの満足度5

2010/08/13 06:38(1年以上前)

あっ、原因分かりました。
バグの件、読まなかったことにしてください。 ToT

書込番号:11755680

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3922件Goodアンサー獲得:152件 ワン達ニューレンズで 

2010/08/13 07:03(1年以上前)

まあ、一眼レフってコンデジとは違って機械的要素多有りですからねぇ〜。
ひょっとしてこんな質問有ったらどうしましょう。

『先日、初デジ一眼レフを買ったのですが…、シャッターボタンを押すと”バシャン”ってカメラの中で何かが当たった様な大きな音がします。
いつか壊れるんじゃ無いかと心配です』とか。

VRに関してもレンズの中で物理的にVRユニットやらセンサーやらが動き出してますから、初めての方々が心配になるのも無理は有りません。

書込番号:11755739

Goodアンサーナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:438件

2010/08/13 14:45(1年以上前)

すっきり致しましました。
ありがとうございました。

書込番号:11757185

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ26

返信15

お気に入りに追加

標準

海外で使う変換ソケット(充電器用)

2010/08/11 20:36(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ニコン > D90 AF-S DX 18-105G VR レンズキット

先日はD90のF--表示の件で色々と情報を頂きありがとうございました。

今日お尋ねすることは、来月エジプト、トルコを旅行するのでその時必要な充電器用のソケット変換アダプターの事です。

ネットで探して見ましたが正式な商品名が分からずなかなか見つけることが出来ません。

出来れば商品名と販売している店舗名まで教えていただければあり難いのですが。よろしくお願いします。

書込番号:11749113

ナイスクチコミ!2


返信する
BRDさん
クチコミ投稿数:47056件Goodアンサー獲得:1469件 BRD お助け掲示板 

2010/08/11 20:41(1年以上前)


殿堂入り クチコミ投稿数:20197件Goodアンサー獲得:3616件

2010/08/11 20:47(1年以上前)

ヨドバシやビックカメラなどの量販店に行けば売ってますね

私は成田空港の売店で万能タイプのプラグを買いました。

http://www.biccamera.com/bicbic/jsp/w/catalog/list.jsp?DISP_CATEGORY_ID=299996

書込番号:11749169

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2010/08/11 20:49(1年以上前)

C型変換プラグで大丈夫だと思いますが、旅行社にホテルのプラブ形式を確認したほうが
いいと思います。

http://shop.kitamura.jp/GoodsPg/79830

マルチタイプもあります。

http://shop.kitamura.jp/GoodsPg/79826

書込番号:11749178

ナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:20197件Goodアンサー獲得:3616件

2010/08/11 20:51(1年以上前)

マルチタイプはこんなの

海外旅行用変換プラグ (マルチタイプ)「サスケ」(クリアー) TI-25

>これひとつで全世界の電源コンセントに対応できます。
http://www.biccamera.com/bicbic/jsp/w/catalog/detail.jsp?JAN_CODE=4907986200256

書込番号:11749188

ナイスクチコミ!3


里いもさん
クチコミ投稿数:39973件Goodアンサー獲得:3795件

2010/08/11 21:54(1年以上前)

こんにちは
ACアダプターは世界中OKなのでそのままお使いいただけますが、変換プラグは国で違うので、万能タイプをお求めになるか、ホテルで借用するかですね。

書込番号:11749524

ナイスクチコミ!1


melboさん
クチコミ投稿数:1673件Goodアンサー獲得:78件 トラベルスナップ 

2010/08/11 23:03(1年以上前)

私はここのメーカーの旧製品を使っています。

http://www.warrior.co.jp/products.htm#plug

現在のカタログモデルではゴーコンW2です。
製品名は???なんですが韓国、中国、ベトナム、タイ、エジプト、ギリシャ、ハンガリー、スイス、チェコ、スロバキア、オーストリア、ドイツ、デンマーク、ノルウェー、カナダ、アメリカ(日本のまんま)、メキシコは使用できました。
以前はその都度、不足のものを買い足していましたが、タイプの異なる数カ国を廻る時など不便でした。

旧製品のゴーコンは3口の日本使用コンセントが付いていましたので、オス側を変換することで3口同時使用が可能だったのですが、残念ながら製造終了のようです。
別に3口程度のそこらで売っているコンセントを用意すると同時に使えますので便利です。

アマゾンやヤフーショッピングで見つかりますし、旅行用品店にも扱いのあるところがあります。
(^_^)/~

書込番号:11750012

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:34件

2010/08/12 07:28(1年以上前)

早速のご返信有難うございました。九州の田舎の方でキタムラまで30分、ヤマダまで40分とかなり時間がかかるのでネットでの注文が最近多くなりました。今回も皆さんのアドバイスで世界中でほぼ使えると言うマルチソケットを早速注文しました。有難うございました。

書込番号:11751174

ナイスクチコミ!1


cs14さん
クチコミ投稿数:25件

2010/08/12 09:47(1年以上前)

意外と盲点なのが、電源ケーブル。
確か付属しているのは、100V専用だったと思います。
ま、充電器程度の物なら問題ないかと思いますが、自己責任でという
ことになるのでしょうか・・・
(自分も220Vの地域で問題ありませんでした)

書込番号:11751521

ナイスクチコミ!2


里いもさん
クチコミ投稿数:39973件Goodアンサー獲得:3795件

2010/08/12 09:53(1年以上前)

電源ケーブルは240Vでも問題ありません。
日本では規則のため、100Vと書いてありますが、240V地域でも感電その他問題ありません。

書込番号:11751547

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6181件Goodアンサー獲得:105件

2010/08/12 10:34(1年以上前)

cs14さん
> 意外と盲点なのが、電源ケーブル。
> 確か付属しているのは、100V専用だったと思います。

Nikon純正ケーブルそのものの耐電圧は300Vである。
プラグが125V規格の形状であり、これはプラグの真の耐電圧ではない。
125V規格プラグの先に変換プラグを付ければ、問題なし。

> ま、充電器程度の物なら問題ないかと思いますが、自己責任でという

ケーブルそのものの耐電圧は300Vなので、まったく問題ない。
自己責任未満の問題である。



里いもさん
> 電源ケーブルは240Vでも問題ありません。
> 日本では規則のため、100Vと書いてありますが、
> 240V地域でも感電その他問題ありません。

Nikon純正ケーブルのどこにも100Vとは書いていない。
プラグに125V(125Vの規格形状の意)、ケーブルに300V(300Vの耐電圧の意)と書いてある。
ゆえに、このケーブルに適切な変換プラグを接続すれば、
100V〜240Vまで、全世界で安心して使用することができる。

しかし、他のメーカのメガネコードの場合は、
もしプラグとケーブルに125Vとあれば、
そのケーブルを240V地域で使用することは絶対にできない。

万が一、椅子やテーブルの下敷きになって、ケーブルが裂けてショートした場合、
万が一、小さい子供がイタズラでハサミで切ってショートした場合、
建屋分電盤内のブレーカが遮断する前に、瞬時の大電流が流れて、
異常発熱して、ケーブルが焼け熔けてしまう可能性がある。
その焼けたケーブルがカーペットや家具に引火して、火事となることもある。

ショートした場合の瞬時の発熱量が、100V地域と240V地域とでは、
なんと5.76倍も大きく異なる。

300Vや240Vと書かれたケーブルならば、万が一上記のトラブルが発生しても、
瞬時の大電流でケーブルが焼けとける前に、ブレーカが遮断してくれるので、
大惨事を避けることができる。
すなわち、300Vケーブルの材質や構造が、
より高い耐熱と耐火耐性有しているということである。

> 240V地域でも感電その他問題ありません。

上記のような特殊なトラブルがない限り、300Vケーブルでも、125Vケーブルでも、
240V地域で一応問題なく使用できる。
125Vケーブルでも、240V地域で感電することはない。
しかし、万が一上記のような特殊なトラブルが生じた場合、
125Vオンリー・ケーブルの場合は、瞬時に焼け熔けて、大惨事に至る可能性がある。

そういったリスク可能性を無視して、125Vケーブルを240V地域で使う行為が、
自己責任の問題となる。

どんなケーブルでも、老朽劣化や使用上の誤りによる破損により、
ショートするトラブルはあり得る。それ自体が問題の本質ではない。
その時により大きな惨事に至らなければよい。
電線の被覆に表記されている耐電圧とは、単純な絶縁性能ではなく、
上記の如くの、万が一のショートした場合の、大惨事に至らない耐電圧である。

書込番号:11751697

ナイスクチコミ!3


殿堂入り クチコミ投稿数:20197件Goodアンサー獲得:3616件

2010/08/12 10:52(1年以上前)

>確か付属しているのは、100V専用だったと思います。

それってニコンのじゃない?
キヤノンのは大丈夫だよ
ニコンのはキヤノンのと比べるといかにも細くて頼りなさそうな電源ケーブルが付属していて海外用は別売りになっていた(数年前、今は知らん)
でもそのニコンの細い電源ケーブルも海外に使ってもなんともなかったという報告もあった(あくまで自己責任)

書込番号:11751764

ナイスクチコミ!2


里いもさん
クチコミ投稿数:39973件Goodアンサー獲得:3795件

2010/08/12 11:09(1年以上前)

よくここへ書き込みされるイギリスへ長期滞在されてる方もニコンのアダプター、ケーブルをそのまま使って全く問題ないとかかれていました。

100または125V表記は日本で使うために表示しなけばならない規則のためであって、ケーブルの安全電圧とは無関係。

書込番号:11751815

ナイスクチコミ!0


akibowさん
クチコミ投稿数:1133件Goodアンサー獲得:62件 D90 AF-S DX 18-105G VR レンズキットのオーナーD90 AF-S DX 18-105G VR レンズキットの満足度5

2010/08/12 18:24(1年以上前)

ケーブルの耐電圧はあくまで耐電圧、
ショート時の耐久性は耐電流(太さや耐熱性)の方が大事だと思われます。
300Vケーブルでも、ショート時はケーブル断面積が小さければ耐えられません。

>Nikon純正ケーブルのどこにも100Vとは書いていない。
とりあえずNikon Directには記載があります。
クイックチャージャー MH-18a の標準付属電源コードはPW-EH30Jで、
http://shop.nikon-image.com/front/ProductVAG10601.do
100V仕様、7A/125Vと明記されています。
その上で、各国対応の電源ケーブルが別途用意されています。
http://shop.nikon-image.com/front/ProductVAG10608.do
いちおう同一コンセント形状の250V対応版があるようで、厳密には日本仕様は200V対応でないというのがニコンの姿勢(建前)だと思われます。
USA仕様125V対応なんて製品もあるようです。これくらいは兼用にすればいいのにと思いますが(^^;)
http://shop.nikon-image.com/front/ProductVAG10602.do
耐電圧やみかけの形状だけではなく、その国のブラグ規格とかいろいろあるんでしょうか?

でも、日本仕様100Vコンセントが250Vに耐えられないということもないでしょうから、みんな自己責任で変換アダプタで使っているのが現状でしょうけど。

書込番号:11753403

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:460件Goodアンサー獲得:39件

2010/08/12 18:33(1年以上前)

Nikon純正で各国対応の電源コードがありますね。
・デンゲンコード PW-EH30U:アメリカ
・デンゲンコード PW-EH30E:ヨーロッパおよびアジア(日本、韓国、中国を除く)
・デンゲンコード PW-EH30UK:イギリス
・デンゲンコード PW-EH30J:日本
・デンゲンコード PW-EH30AS:オーストラリア
ニコンダイレクトでも扱っています。
http://shop.nikon-image.com/front/ItemSummaryRefer.do?cateId=20047&pageCursor=3

確かに日本用のコードを使ったからと言って即座に問題が発生する訳では無いと思いますが、
物理的には使えるという事と、使って良いという事は違うと言う事なのだと思います。

ニコンとしても電源コード部分 (本体からコンセントまでの部分) は 100V を超える電圧には対応していません
と言い切っていますし。
Q&A
https://support.nikonimaging.com/app/answers/detail/a_id/508/kw/%E6%B5%B7%E5%A4%96/related/1

書込番号:11753440

ナイスクチコミ!4


里いもさん
クチコミ投稿数:39973件Goodアンサー獲得:3795件

2010/08/12 19:40(1年以上前)

耐電圧が安全である限り、ショートなどありえません。

書込番号:11753740

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ4

返信7

お気に入りに追加

標準

販売価格について

2010/07/31 18:25(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ニコン > D90 AF-S DX 18-105G VR レンズキット

クチコミ投稿数:2件

はじめまして。
今回初めて書き込みさせて頂きます。

今回初のデジイチを購入を考えており
機種はD90の18-105レンズキットの購入を考えております。

色んな店舗で価格を聞いているのですが価格.COMの最低価格とは程遠い価格で
購入をためらっています。
各家電量販店で最近購入された方はいくらくらいで購入されましたでしょうか?
当方関西圏です。

後後最近価格が徐々に上がっているような気がするのですが
新機種発表と同時に値下げはなさそうでしょうか?

カメラの機能や操作方法とは違いますがご回答お願い致します。

書込番号:11702060

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:203件Goodアンサー獲得:11件

2010/07/31 18:32(1年以上前)

キタムラなら、近くにありませんか?

ネット注文で店頭受け取り可能ですよ。

値段も89000円から下取り値引き7000円の82000円と現在の最安値とほぼ同額です。

書込番号:11702091

ナイスクチコミ!1


280Eさん
クチコミ投稿数:242件Goodアンサー獲得:4件

2010/07/31 19:04(1年以上前)

ダブルッチさん

初めまして。
今月初めに私も18-105VRキットを購入しました。

ダブルッチさんの地元、家電量販店での販売価格が分かりませんが、私は秋葉原の
ヨドバシで購入です。
確かに、最安値での購入ではありませんでしたが、地元で有名店の為、トラブルが
あった時の対応を考えての購入でした。
決して最安値店さんの対応が悪いわけではありませんが、遠方だと何かと不便です。

ある意味保険と考えています。

また、次期種の発表などを考えると、今がD90の底値では???
逆に、購入検討している方が購入し始めると、価格が上がる可能性もあります。

でも、その差額以上にそのカメラに大満足していますので、全く気になりません。

D90は、すばらしいカメラです。きっと満足出来ますヨ!!

書込番号:11702184

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2010/07/31 19:06(1年以上前)

http://shop.kitamura.jp/GoodsPg/40961

キタムラなんばCITY店で「10%OFFセール」の時(9月にはあるはず)で、
安ければ直接購入(ミナピタカード1回払い)し、高い場合はネットで申込んで
なんばCITY店で受取り、ミナピタカードで支払うのがいいと思います。

書込番号:11702189

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2件

2010/07/31 19:14(1年以上前)

みなさんご回答有難うございます。
カメラのキタムラで購入を考えて見ます。
今までカメラのキタムラのサイトを見ていませんでした・・・。

書込番号:11702216

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:199件Goodアンサー獲得:1件 D90 AF-S DX 18-105G VR レンズキットのオーナーD90 AF-S DX 18-105G VR レンズキットの満足度5

2010/08/01 12:25(1年以上前)

私も先月買い、大満足です。
キタムラだと下取りカメラがあると7000円引きで、大きいです。
ないのなら、壊れたようなカメラをオフハウスなどの中古屋で、1000円以下で買って下取りにだす。
本体だけでもいいので、お得ですよ。

書込番号:11705462

ナイスクチコミ!0


coram.deoさん
クチコミ投稿数:32件Goodアンサー獲得:1件 D90 AF-S DX 18-105G VR レンズキットのオーナーD90 AF-S DX 18-105G VR レンズキットの満足度5

2010/08/12 15:27(1年以上前)

ヨドバシカメラで、92800円でした。
ポイントは21パーセントです。
ポイント分差し引きすると、価格.comより、安い感じだったのでうれしかったです。
店頭表示は101400円だったかな?
その値段だと思ってレジに行ったら、お店の人が、「あ、安くなってる・・・」といって92800円でした。

書込番号:11752728

ナイスクチコミ!0


HD素材さん
クチコミ投稿数:2458件Goodアンサー獲得:281件

2010/08/12 15:40(1年以上前)

不要なカメラを用意して(なければ500円程度のジャンク品を購入)、キタムラで
購入すれば価格登録店の最安価格とたいして変わらないと思います。

書込番号:11752770

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ62

返信31

お気に入りに追加

標準

シルバーもあってもよいのでは・・

2010/08/10 12:08(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ニコン > D90 ボディ

クチコミ投稿数:23件

NikonもCanonも一眼レフは黒ばかりになってしまった。黒は私も好きな色だからよいのだが黒だけというのはいかがなものか。D40はシルバーもあった。

シルバーはあまり売れなかったようだが私もこの色のD40を保有している。そう悪い色ではないと思う。黒も保有していていてボディーの識別に重宝している。

D40のようなチタンシルバーではなくもう少し明るいシルバーで梨地仕上げというのはどうだろうか。

書込番号:11742802

ナイスクチコミ!1


返信する
melboさん
クチコミ投稿数:1673件Goodアンサー獲得:78件 トラベルスナップ 

2010/08/10 12:17(1年以上前)

少し前ですがペンタがK20Dのシルバーを限定で出しましたが私には質感がトホホでした。

デジ一ユーザーにはフィルム時代の本物のチタン外装を知る者も結構いますので、ここはD90Ti ¥350,000円で・・・ 買う奴いるかもしれんし (-_-)/~~~ピシー!ピシー!

書込番号:11742828

ナイスクチコミ!5


殿堂入り クチコミ投稿数:20197件Goodアンサー獲得:3616件

2010/08/10 12:25(1年以上前)

言われてみれば、最近はニコンもキヤノンも黒だけになっちゃいましたね
言われなければ気がつかないのは、私も黒が好きだからです

書込番号:11742861

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:6件

2010/08/10 12:33(1年以上前)

色で勝負はペンタックス?ニコンは中身で勝負してほしいです。
黒でごついボディーがニコン。私が選んだ理由もそこら辺です。

書込番号:11742881

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:1216件Goodアンサー獲得:46件 D90 ボディのオーナーD90 ボディの満足度5

2010/08/10 12:34(1年以上前)

私もシルバーD40愛用しています。でも90クラスに合うかな。
出来れば、白(ライトグレー)レンズを復活して欲しい。

書込番号:11742882

ナイスクチコミ!3


里いもさん
クチコミ投稿数:39973件Goodアンサー獲得:3795件

2010/08/10 12:36(1年以上前)

こんにちは
D40までの大きさだと、シルバーも似合いますが、それ以上大きくなるとシルバーは大きさが強調されるためデザイン的に合わないのではないでしょうか?
黒は引き締まって見えるので、小さく見えるメリットがあります。

書込番号:11742888

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:143件Goodアンサー獲得:10件

2010/08/10 12:37(1年以上前)

そういわれればそうですね。
キスデジのころはシルバーもあったのに・・・

ペンタックスなんかカラフルになっちゃってますがw
って自分も一眼はブラックじゃないとしっくり来ないかな?


関係ないけど、望遠の白レンズは炎天下での使用時に
温度が上がり過ぎないようにとのことで白いらしいですね。
ってことはボディも白系があってもいい気がします。

書込番号:11742894

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:20367件Goodアンサー獲得:881件

2010/08/10 12:37(1年以上前)

製造原価圧縮のためでしょうか?
一方でカラーバリエーション化に特化したモデルもありますね。

書込番号:11742897

ナイスクチコミ!3


carulliさん
クチコミ投稿数:2153件Goodアンサー獲得:60件 かるりのデジカメ雑記帳 

2010/08/10 14:32(1年以上前)

別機種
別機種

私もシルバーのD40使っていますが、とても気に入っています。

でも、D90よりD3000でシルバー出してくれたら買っちゃうかも?
小型ボディでは軽快に見えるのがいいです。
# まあD50やD40のシルバーはあまり売れなかったみたいなので、可能性は極めて低いかも?

あとは、シルバーのDX35mmF1.8Gも欲しかったですね。

そのうちD50シルバーの中古も買おうかと思っているんですけど・・・

書込番号:11743211

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2010/08/10 14:47(1年以上前)

在庫管理がたいへんなのかも?

書込番号:11743251

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:3137件Goodアンサー獲得:428件

2010/08/10 15:18(1年以上前)

シルバーはいつ出てもトホホな質感なので、なければなくてもよい気がします。

そのかわり、k-xで出たようなホワイトがあってもよいと思います。
(k-xそのままに100色出せとはいいません:笑い)

書込番号:11743344

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:6181件Goodアンサー獲得:105件

2010/08/10 15:34(1年以上前)

黒以外の塗装色は、エントリー機の中でも、
さらにエントリーユーザ層向け商品である。
将来においても交換レンズを増やす予定のない、
さらにエントリーユーザ層向け商品である。
コンデジと同じ、一体完結色!

PENTAXの様なピンクがあれば、嬉しいなあ。
できれば、ディケイド・ピンクが欲しい。

書込番号:11743387

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:855件Goodアンサー獲得:23件

2010/08/10 16:13(1年以上前)

ボディーが金属でしたらそれなりに見えるかもしれませんが
プラボディーにシルバーはどうもね

書込番号:11743495

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:302件Goodアンサー獲得:7件 でたらめブログ 

2010/08/10 18:22(1年以上前)


 チタンボディは、復活しないのかなぁ?

書込番号:11743934

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:30161件Goodアンサー獲得:648件

2010/08/10 20:08(1年以上前)

俺のkissDNはシルバーだが…

エントリー機っぽさが強調されてるな(笑)
気に入ってるけどね♪

K−χがマジで欲しい…

書込番号:11744374

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:13998件Goodアンサー獲得:2251件

2010/08/10 20:36(1年以上前)

 銀塩のころは、金属ボディのシルバーに、グリップや背面カバーの部分に、黒い革(ラバー?)を貼ったのってよくあったように記憶してます(記憶違いならごめんなさい)。
 
 あんな感じならいいかな〜、金属加工しましたって感じで、でもプラにシルバーの塗装じゃ、プラモデルみたいで嫌だな(プラモデル自体は好きですが)。

書込番号:11744479

ナイスクチコミ!1


LR6AAさん
クチコミ投稿数:5791件Goodアンサー獲得:176件

2010/08/10 21:09(1年以上前)

機種不明

中級パンダ2つ

仕事用のカメラは黒がいいけど,散歩用のカメラは白黒パンダが好きです.

そろそろEOS IXE Digitalでないですかねぇ.

書込番号:11744655

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:6340件Goodアンサー獲得:88件 北海道猛禽族 

2010/08/10 22:12(1年以上前)

今日もぼやきさん

私の所はD2X、S5Proは当然のごとく黒ですが嫁さん用のD50はシルバーです。
私自身は黒派ですがちょっとした遊び心で嫁用をシルバーにしました。

http://higra.blog.ocn.ne.jp/blog/2009/11/index.html
シルバーは軽快感もあり悪くないですよ。

書込番号:11745034

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1621件Goodアンサー獲得:157件

2010/08/10 22:23(1年以上前)

プラボディにシルバー系は要らないかな・・・塗装が剥げたときとテカテカ感が出るとね。
K-xはそれが売りかもしれませんが、見た目からPOPな分、安っぽいプラスチッキー全開です。
あの質感が好きな人であれば良いけど、カメラは精密機器ですから質感は大事と思います。

キヤノンはEOSKiss系でプラはプラですが、そつなくラバーなどで仕上げていますし、D90や
D5000は今の路線でよいかなと思います。

書込番号:11745087

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:30161件Goodアンサー獲得:648件

2010/08/10 22:28(1年以上前)

まあ
ペンタックスのカメラですとZ,MZシリーズのときはあたりまえにシルバーそろえてましたからまたそういう時代も来るかもですよね

今、流行ってないだけでしょう…

むしろプラスチックなのだから何色出してもいいじゃんと思います♪

書込番号:11745120

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1690件Goodアンサー獲得:95件

2010/08/10 22:50(1年以上前)

チタンならOK!

書込番号:11745246

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1621件Goodアンサー獲得:157件

2010/08/10 22:55(1年以上前)

>安達功太さん

ん!
ボディ素材がチタンかマグネシウムなら、シルバーかチタンクローム希望、賛成!
要は材質に合った塗装を選んでほしいです。

書込番号:11745281

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1690件Goodアンサー獲得:95件

2010/08/10 23:27(1年以上前)

>奥州街道さん

やっぱ、ボディー素材はチタンでしょ!?(笑)

ライカMPのようなシルバーか、ハンマートーングレー仕様の
ような質感であれば、D90はもっとモテモテになるかも。^^;

書込番号:11745485

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1216件Goodアンサー獲得:46件 D90 ボディのオーナーD90 ボディの満足度5

2010/08/10 23:35(1年以上前)

当機種


ぎんぎんに渋いダークシルバーのカーボン調一眼レフもいいかも。

ところで、
おらのD40がなんで、carulli師匠のところにって良く見たら、同じ組み合わせでした。
写真のレベルは師匠にかないっこありませんが。

書込番号:11745532

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1690件Goodアンサー獲得:95件

2010/08/11 00:48(1年以上前)

>おもさげねがんすさん

やっぱ、ニコンDシリーズに「Ai-sニッコール」付けてる人はニクいね!

書込番号:11745930

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:2380件Goodアンサー獲得:83件 D90 ボディのオーナーD90 ボディの満足度5 カメラノチカラ #2 

2010/08/11 06:20(1年以上前)

銀塩時代は、黒の方が値段高かったですからね。
銀は光を反射するから、戦場では危険だとか言われてたなあ。
どこまでホントか知らないけど。

もう刷り込み現象みたいな感じで、一眼レフは黒と決めてます。

書込番号:11746447

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:6181件Goodアンサー獲得:105件

2010/08/11 08:25(1年以上前)

ANTI Vistaさん
> 関係ないけど、望遠の白レンズは炎天下での使用時に
> 温度が上がり過ぎないようにとのことで白いらしいですね。
> ってことはボディも白系があってもいい気がします。

かつて、MF銀塩OLYMPUS機に、特別限定パールホワイトモデルのOM-3が発売された。
元もと機械式シャッターなので、黒モデルでも温度に関係なく、確実に撮影可能ではあった。
しかし、砂漠のような超高温下では、露出計がまれに不安定となっていたそうだ。
パールホワイトモデルでは、炎天下における軍艦部の温度が、10度近く低くなり、
それゆえに、極熱の砂漠のような環境下でも、露出計が確実に作動したそうだ。

しかし、とんでもないプライスであったことを覚えている。
ハッキリと覚えていないが、通常価格よりも20万円以上高かったようだ。

僕は黒のOM-3を持っていたが、15年間かなりハードに使ったが、全然壊れなかった。
電池が無くても、露出計が作動しなくても、感露出で全速度でシャッターが切れた。
パールホワイトモデルは、欲しいとは思わなかった。極暑の砂漠で使わないし。

書込番号:11746672

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:6181件Goodアンサー獲得:105件

2010/08/11 08:35(1年以上前)

ボギー先輩さん
> チタンボディは、復活しないのかなぁ?

チタンは重たい。純チタンは比重4.50
マグネシウムは軽い。純マグネシウムは比重1.74

それぞれの合金(チタン合金、マグネシウム合金)の比重は純無垢と比し異なるが、
しかしそれでも、マグネシウム合金の方が圧倒的に半分以下に軽い。

マグネシウム合金の欠点は、耐食性に劣る、粘りが足りず脆い。
それゆえに、メガネには使えないが、裸剥き出しのカメラには使えないが、
塗装したカメラには問題ない。

マグネシウム合金の利点は、切削研削加工性に優れているので、
特にカメラには有利だ。難加工性のチタンは割高となる。
また、衝撃吸収性が優れており、マグネシウムボディが多少変形してくれることにより、
カメラ内部への衝撃が和らぎ、精密機械部が保護される仕組みだ。
つまり新幹線の先頭車のノーズヘッドと同じ理屈だ。特に精密カメラには有利だ。

ゆえに懐古趣味層をターゲットにしない限り、
今時、割高でメリットの全然ないチタンボディは、まず売れないだろう?
一眼レフじゃなく、レンジファインダー式カメラには、マニアに受けるかも知れない?

書込番号:11746697

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:302件Goodアンサー獲得:7件 でたらめブログ 

2010/08/11 10:59(1年以上前)

 》 Giftszungeさん。

  ワタシ、Nikon 35Tiのユーザーでもあります。 触感はいいですよ。
  割高コストは承知のうえで、レトロ趣向も、また楽し。(趣味だからね)

書込番号:11747134

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:30161件Goodアンサー獲得:648件

2010/08/11 11:10(1年以上前)

D40のシルバーかっこよかったんだなあ♪
黒より全然いい((´∀`*))

シルバーではないけどキャノンなんか限定でホワイト出せばいいのにね
Lレンズに合わせてさ
売れると思うけどなあああ

望遠レンズなら被写体に写りこむとかほとんど関係ないしね

α-8700iのパールホワイトバージョンとかめっちゃかっこよかったですよね♪

書込番号:11747172

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:40件Goodアンサー獲得:1件

2010/08/11 12:37(1年以上前)

あふろべなと〜るさん

ミール搭載記念モデルですよね^^
通常の8700iもガンメタ色が気に入って使用していました。

7700i(黒)でも構わなかったのですが、
けっこう色も購入するポイントになっちゃう事があるかもですね。

書込番号:11747448

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:30161件Goodアンサー獲得:648件

2010/08/11 12:45(1年以上前)

>*白ごはん♪*さん

そうなんですよ♪
8700i以来、白いカメラはかっこいいと刷り込まれてます(笑)

なのでK−mで白が出たときはうれしかったですね
それがさらにK−χになって…
ペンタックスはなんて素晴らしい事をしてくれるのだろう♪
(つω`*)

書込番号:11747482

ナイスクチコミ!3




ナイスクチコミ33

返信31

お気に入りに追加

標準

D90かそれとも後継機種か

2010/08/04 22:12(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ニコン > D90 ボディ

クチコミ投稿数:23件

いまはD40を使っている。写すのはもっぱら寺社などの風景である。
派手めの写りは気に入っているし、600万画素にも不満はない。
ずいぶん安くなってきたD90に興味があるが今買うだけの値打ちがあるだろうか。
それとも後継機種を見てからにすべきか。
D40とD90、両方持っているかた、迷える子羊にアドバイスを・・・

書込番号:11720230

ナイスクチコミ!3


返信する
45の人さん
クチコミ投稿数:355件Goodアンサー獲得:16件

2010/08/04 22:20(1年以上前)

こんばんは。
D90は使ってませんが
D40とD300使ってます。
最近ではD40の方が出番が多いです。
D90の新型は発売当初は11万円くらいすると思われます。
D40で満足されているのであれば、新型など気にしないでD90を買ってしまうのが良いと思いますよ。
D90が6万円で買えると言う事はとても価値のある事ですよ。

書込番号:11720285

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:1621件Goodアンサー獲得:157件

2010/08/04 22:24(1年以上前)

D40からだとかなりのスペックアップになります。
実用性を考えれば、D90の6万円台は非常にお買い得かと・・・

急に高感度性能のアップもないでしょうし、必要十分なスペックです。
後継モデルが出てきても、10万弱ぐらいはすると思いますので。

書込番号:11720313

ナイスクチコミ!5


HD素材さん
クチコミ投稿数:2458件Goodアンサー獲得:281件

2010/08/04 22:49(1年以上前)

予算に余裕があるのでしたら後継モデルを待った方がいいと思います。

書込番号:11720451

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:38412件Goodアンサー獲得:3382件 D90 ボディのオーナーD90 ボディの満足度5 休止中 

2010/08/04 22:54(1年以上前)

現在値だから価値があるという見方もできます。が、D90に期待されるものは?

Nikon機は多機種使っていますが、
突き詰めればD90の魅力は、ダブルコマンドダイアルと、綺麗な背面液晶と、
高感度画質の良さと、AFモータ内蔵と、ゴミ取り機能と、
豊富な設定項目と、明るいプリズムファインダだった----お〜!結構ありますね。

D40より写真が楽に撮れます。後継機種は別に算段した方が吉でしょう。
-----私は貯蓄に走りつつあります。

書込番号:11720477

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:23件

2010/08/04 23:15(1年以上前)

D90のほうが操作性が上なのは明らか。
しかし肝心の画質がD40より落ちたのでは・・・
両方お持ちのユーザーにお聞きしたい。
画素数、高感度は別としてD40,D90どちらの絵がお好きですか?

書込番号:11720601

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:270件Goodアンサー獲得:31件

2010/08/04 23:17(1年以上前)

D90か?後継機か?

発売2ヶ月後にD90を購入して使っています。現在はモデル末期ではありますが基本性能に
優れる使いやすいカメラだと感じています。それが今、この価格ですから非常にお買い得だと
思います。

後継機は価格は恐らく現在のD90の倍ほどで登場、暫く10万円内外の推移でしょうか。新しい
わけですから(圧倒的かどうかは別にして)確実にD90を凌駕する性能を与えられているはずで
す。

D90の性能と現在の価格に魅力を感じるならまさにお買い得で良い買い物だと思います。但し
、新しいもの好きで後継機とD90の機能差/性能差が気になる・・・なら後継機の登場を待った
ほうがいいかもしれません。

考え方やフトコロ具合次第などで人それぞれ、どちらも正解でしょう。
(私はどちらかといえば新しいもの好きなのでこのケースなら迷わず後継機待ちをするでしょ
う。)

書込番号:11720612

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1621件Goodアンサー獲得:157件

2010/08/04 23:19(1年以上前)

D40はちょいちょい使う程度ですけど・・・
JPEGの撮って出しは好みの差です、AWBの条件が厳しいときは、D90のほうが比較的意図
した光源の色になりやすいですね。D90で画質が下がるということはありません。
RAWで撮影する限りは、ボディの差はなく、レンズの影響のほうが大です。D40の画質も
劣ることはないと思います。

高感度については、D40のISO1600とD90のISO1600を比較すると、D90のほうがノイズ感が
少ないです。

書込番号:11720624

ナイスクチコミ!1


45の人さん
クチコミ投稿数:355件Goodアンサー獲得:16件

2010/08/04 23:27(1年以上前)

D90と同じセンサーを使いほぼ同じ画像を吐き出すであろうD300を使ってますが。

Pモードで撮影した場合D300の方がアンダー気味に写る傾向がります。

ただ、自分はD300を先に購入しているので、こちらの方が自然に感じますし実際の見た目に近いのもD300だと思ってます。

感じ方は人に寄ると思いますが、D40の画質が好きなら満足できないかも知れませんね。

書込番号:11720670

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2396件Goodアンサー獲得:95件 D90 ボディのオーナーD90 ボディの満足度5

2010/08/04 23:28(1年以上前)

D90の後継機の値段が落ち着くまで時間がかかると思いますので
ぜひ、この機会にどうぞ。別次元ですよ.

あ、でも個人的にD40も大好きです.

書込番号:11720674

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:12341件Goodアンサー獲得:1163件

2010/08/05 00:21(1年以上前)

D40(D200も含めて)の画質のの好きな所

iso1600まで感度を上げるとかなり画像が荒れてくれるので
画像の荒れた写真を撮影する場合便利(結構フィルムの増感の様に荒れてくれる)
D90(D300も含めて)で画像の荒れた写真を撮影する場合感度をiso3200以上にする必要があり
また画像の荒れ方がかなりデジタルチックになる

書込番号:11720934

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1690件Goodアンサー獲得:95件

2010/08/05 00:51(1年以上前)

私は、D40はニコンのデジイチ史に名を残す銘機だと思っています。
実際、暗所にも強く、良い画を吐き出してくれます。

もし私が買い換えるのであれば、D3000ですね。
ニコン最後のCCD機になるでしょうし、CCD性能だけ見ればD200をも凌駕しているからです。

でも、一番の理由はD40の感触が残っているから…。これが最大の理由です。^^

D90はニコンの“完璧”な中級機で大好きですが、D40からなら「D3000」にします。
たとえ資金があっても…。

小指があまっても良いじゃないですか♪
昔のカメラ(ニコンF・FM等)はもっと小さかった訳ですから。^^/

書込番号:11721029

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:135件Goodアンサー獲得:1件

2010/08/05 10:10(1年以上前)

今日もぼやきさん       おはようございます。

新機種発表待ちの今月は落ち着かない毎日です。

私は、予備機としてD90または後継機を考えていますが今月後継機の発表があるのでスペックと価格からどちらにするか決めたいと思っています。

しかし今D90、6万円の価格はお買い得です。

後継機は、11万円ぐらいを想定しており購入は2〜3ヶ月先、カメラ雑誌等の評価と価格次第です。

書込番号:11721919

ナイスクチコミ!0


Sweptさん
クチコミ投稿数:488件Goodアンサー獲得:8件

2010/08/05 10:40(1年以上前)

D90と同じ画質と言われるD300との比較ですが、D40の方が好きです。
特にD40をRAW現像するといい味がでると思います。

ただ、D40ってカメラの画質部分以外の所(AWBとかAFとか)がエントリーのそれなんで、撮るのは面倒というか大変ですよね。

>それとも後継機種を見てからにすべきか。
断然、後継機種を見てから決定すべきかと。
噂ではお盆明けに発表みたいですから。

書込番号:11722027

ナイスクチコミ!0


ガジ○さん
クチコミ投稿数:173件Goodアンサー獲得:11件

2010/08/05 10:50(1年以上前)

D40に不満は無いがモデルチェンジ前で価格の下がったD90に興味がある。
絵の好みとしてはD90<D40である。(D40の方が画質が良いと思っている)

スレ主さんが↑の様に考えているならD90やその後継機を購入するのは×ですね。
D300以降CMOS機は色合いや絵作りの方向性が違います。
人それぞれ好みがありますから他人にどちらが好みか?と聞いても無意味です。
入手可能なうちに整備済みや中古のD40を買った方が良いでしょう。

書込番号:11722081

ナイスクチコミ!2


kyo-ta041さん
クチコミ投稿数:1398件Goodアンサー獲得:83件

2010/08/05 11:35(1年以上前)

今日もぼやきさん、こんにちは。
D40と(D90ではなく)D300を使っています。

操作性は圧倒的にD300が素早く設定を変えられる点がお気に入りです。
D40に比べるとD90も操作性は大幅に向上となるのだと思います。

片や画はというとD40が好みです。(D300はあっさり風味に感じます)
私の使い分けは連写、トリミングをする可能性の高い被写体、重めの望遠系レンズの場合D300、それ以外はD40で撮ることが多いです。

今のD90の価格を考えるとD300とセンサー等が非常に近いので予備機に欲しくなります。

日頃持ち歩きは勿論D40です。(D40も2台あったりしますが)

書込番号:11722232

ナイスクチコミ!0


中熊猫さん
クチコミ投稿数:1362件Goodアンサー獲得:54件 PHOTOHITO 

2010/08/05 15:38(1年以上前)

新機の発売時の価格はD300sをちょっと下回る程度じゃないでしょうか。
いまのD90の価格には到底ならないですよ

書込番号:11722929

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:621件Goodアンサー獲得:21件

2010/08/05 16:44(1年以上前)

予算があるのでしたら、アオリレンズを買うのもありだと思います。
寺社などの撮影でしたら、垂直線をそろえるだけでいままでと全然違う、良い雰囲気に変身しますよ。

書込番号:11723104

ナイスクチコミ!0


中熊猫さん
クチコミ投稿数:1362件Goodアンサー獲得:54件 PHOTOHITO 

2010/08/05 17:34(1年以上前)

D90のトピ見ると、眠いとか画質が汚いという意見があるので、
パスしたほうがいいと思います。
ニコンは画質に一貫性がないのでD40が気に入ってるなら、
その最終型のようなD3000があうんじゃないですかね。
これだってピクチャコントロールと11点インポーズです。

書込番号:11723243

ナイスクチコミ!0


uzahalfiさん
クチコミ投稿数:12件Goodアンサー獲得:1件

2010/08/05 20:59(1年以上前)

D90で風景を撮ろうなどとは思わないほうがいいと思います。
物撮りだけしかしないのであれば、この程度の値段しか付いていない(値段なりということは何にでも言えますよね)、これだけ値段を下げなければならなくなったD90でもいいのではないかと思います。
D90購入から二万ショット以上撮りましたが、風景については一枚たりとも納得のいくものは得られませんでした。
ニコンのカタログを見てください。どの機種でも構いません。
その中に写っている(風景シーン限定)(←この技術もなかなかスゴいですね)緑色を良く観てください。
その違和感のある色が実機では2倍程度に誇張され、そして他の色も引きずられて汚くなっていくようです。
とにかく、ニコンのDは色が汚いです。
D300もD90も画質は殆ど変わりません。
やめた方がいいです。
それよりはフジフィルムのS5proあたりを探されたほうがいいと思います。
お金をドブに捨てないために。

書込番号:11724021

ナイスクチコミ!3


Funkymanさん
クチコミ投稿数:16件

2010/08/05 22:55(1年以上前)

D90で風景や花、鉄道写真などを中心に撮っています。
また、D40ではありませんが、娘婿が所有しているD40Xはいじったことがあります。
装着しているレンズが異なり、また好みの問題もあるので一概にどちらが優れているか断定するのは難しいのですが、D40(X)の軽さは魅力です。
D90もD300s等に比べれば充分に軽いのですが、それでもレンズを何本か入れたカメラバックと一緒に持ち歩いていると、肩や首に結構な負担が掛かります。
それでも、D三桁に及ばないとはいえ、D40に比べると細かな設定が出来る(しやすい)ことや、明るく見やすいファインダー、高感度耐性等、D90のアドバンテージは少なくないと思いますので買い替え(買い増し?)の価値は充分にあると思いますし、撮影の幅も広がるのではないでしょうか。

D90の風景写真をボロクソに言っている方も(ごくまれに)いるようですが、決してそんなことはないと思います。
まあ、好みの問題もありますから、それ以上は言いませんけどね。

私がD90を購入したのは発売から2ヵ月後辺りだったので、今の価格は羨ましいくらいに安価であり、コストパフォーマンスは最高だと思います。
もちろん、スレ主さんがお悩みのように噂の後継機が気にならないわけではありませんが、後継機が発表され、D90がディスコンになると、市場在庫の動向如何によっては価格上昇も考えられます。
この時期になってD90を検討されているということは、特段新し物好きということでもなさそうですので、逝っちゃっていいんじゃないでしょうか。

書込番号:11724637

ナイスクチコミ!2


w650rsさん
クチコミ投稿数:994件Goodアンサー獲得:3件 Tokyo Street Photos 2010 

2010/08/06 00:04(1年以上前)

今日もぼやきさん
こんばんは

現在D90をメインで使ってます。
先日0万ショットを超えたところです。
D40も使ってましたが、今はカミさん専用になってます。

撮って出しの画はD40の方が割りとコッテリとした色のり、D90は若干あっさり目・・
という印象でしたが、結局PC現像時に結果的に似たような色合いにしてますので、
両機にそう大きな色の違いが感じられませんでした。
場合によってはCCDの良さが良い結果になるシチュエーションもあったりもしましたが・・。

ただ、D90のピクチャーコントロールは大変便利です。
風景を撮るときなどでも、その場で見た目の色に近づけることが出来ますので、
細やかな設定をお望みでしたら、このような設定項目が豊富なD90で正解だと思います。
しかも今はほぼ底値ですし、
決して、ドブに金を捨てるなんで事にはなならないと思いますよ ^^!


でも、後継機のD95?も確かに気になりますね ^^;

書込番号:11725006

ナイスクチコミ!0


w650rsさん
クチコミ投稿数:994件Goodアンサー獲得:3件 Tokyo Street Photos 2010 

2010/08/06 00:10(1年以上前)

大変失礼しました

>0万ショット →×
 
>10万ショット →○

でした <(_ _)> 

書込番号:11725032

ナイスクチコミ!0


寿司屋さん
クチコミ投稿数:20件

2010/08/06 13:12(1年以上前)

D90後継機のボディの価格は1199米ドル、キヤノンの60D(50Dの後継機)が1149米ドルという噂です。
現在D5000を使っていますが、D90が底値で前から欲しい機種でもあるし、完成度も高いので購入しようと思っています。 後継機のうわさの秒間6コマ(もしくは8コマ)を考えるとあれなんですが、英国のカメラ雑誌でD90が一等賞をもらっていました。 D90で決まり! 欲しい時に欲しい機種を買うのが一番いいですね。 待っているとキリがない。

書込番号:11726651

ナイスクチコミ!1


藍月さん
クチコミ投稿数:1909件Goodアンサー獲得:116件

2010/08/06 14:23(1年以上前)

D90の後継機は来月中旬あたりに発売か?との噂もありますから、
それまで待たれてスペックと価格の動向をご確認されて、決められるのがよいのではないでしょうか。

書込番号:11726871

ナイスクチコミ!0


TOK41111さん
クチコミ投稿数:291件Goodアンサー獲得:2件

2010/08/07 02:44(1年以上前)

寿司屋さん
次期後継機種の有力情報ですか?
藍月さん
いよいよ9月発表でしょうか? 期待したいですね。

書込番号:11729388

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2380件Goodアンサー獲得:83件 D90 ボディのオーナーD90 ボディの満足度5 カメラノチカラ #2 

2010/08/07 06:41(1年以上前)

機種不明
機種不明
機種不明
機種不明


緑が写ってそうなD90サンプル。
すべてJpeg撮って出しです。

書込番号:11729596

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2380件Goodアンサー獲得:83件 D90 ボディのオーナーD90 ボディの満足度5 カメラノチカラ #2 

2010/08/07 06:49(1年以上前)

機種不明
機種不明
機種不明
機種不明


ついでに人物写真・・・1枚目
海の色・・・2枚目

いずれも撮って出し。

3枚目・4枚目はピクチャーコントロールを「風景」にして撮ってます。
だもんで、色が濃いです。
緑色は、より一層緑っぽくなります。

書込番号:11729608

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2380件Goodアンサー獲得:83件 D90 ボディのオーナーD90 ボディの満足度5 カメラノチカラ #2 

2010/08/07 07:24(1年以上前)

>緑色を良く観てください。

>とにかく、ニコンのDは色が汚いです。

>お金をドブに捨てないために。


そこまで言われることはないと思うんだけど・・・ってことで。
ましてやトピ主さんは現D40ユーザで、派手目の発色が好きだって言ってるんだし。

ニコン機全般に、緑が濃いめに出る傾向にあるのは認めるけど。


ちなみに、秒読み段階に入ってますからね、後継機発表まで。
もう少し待つべきかと。

ただ、D90はコストパフォーマンス抜群のカメラだと思います。
(後継機出ても、しばらくは高値が続くだろうし)


連投、どもでした(._.)

書込番号:11729689

ナイスクチコミ!2


寿司屋さん
クチコミ投稿数:20件

2010/08/09 01:04(1年以上前)

D90後継機はD95で9月15日発売のようですね。
16MP、39点AF、フルHDビデオ。 秒間6〜8コマ 1199米ドル 日本だと11万ぐらい?
面白そうでうね。
D3000後継機はD3100、発表(発売?)は8月19日。 
14MP,秒間3コマ。
あと一ヶ月、値段を気にしなければ待つ価値ありそうです。 

ほぼ同時にキヤノンも60D発表です。
http://nikonrumors.com/

書込番号:11737475

ナイスクチコミ!0


aozoさん
クチコミ投稿数:663件Goodアンサー獲得:21件

2010/08/09 12:28(1年以上前)

こんにちは。

リンク先を見るとD90後継機は9月15日発売ではなく、「発表」のようです。
実際の発売はそこからもう少し先になりそうでしょうか。

D90と同じセンサーのD300との比較では、D40の画の方が生(なま)っぽくて好きです。
D40に比べるとD300の画はキレイに整理されて見えちゃって……うまく言葉で表現できませんが。

書込番号:11738658

ナイスクチコミ!0


寿司屋さん
クチコミ投稿数:20件

2010/08/10 22:05(1年以上前)

リンク先のD95については発表・発売となっていますね。
D3100は発表としか書かれていません。
8月17日からヨーロッパでプレス対象の発表会が行われます。 それでいくらかスペック等分かると思います。
楽しみですね。 
ただ、値段的には最初はD300Sよりちょっと安く、また性能も上がってますので、動画にこだわらないならD300Sも候補に入れる方が増えるかもしれませんね。 D95の動画機能、LVでのAF機能はかなり改善されるようです。

という自分もD90にしようと思ってたんですが、後継機とD300Sをくらべると、D300S欲しくなっちゃいました。
さて、どうしたもんか・・・ D90なら一本レンズかスピードライトが買えちゃいますね。

書込番号:11744990

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「D90 AF-S DX VR 18-200G レンズキット」のクチコミ掲示板に
D90 AF-S DX VR 18-200G レンズキットを新規書き込みD90 AF-S DX VR 18-200G レンズキットをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

D90 AF-S DX VR 18-200G レンズキット
ニコン

D90 AF-S DX VR 18-200G レンズキット

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2008年 9月19日

D90 AF-S DX VR 18-200G レンズキットをお気に入り製品に追加する <225

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング