D90 AF-S DX VR 18-200G レンズキット のクチコミ掲示板

2008年 9月19日 発売

D90 AF-S DX VR 18-200G レンズキット

高倍率ズームレンズ「AF-S DX VR Zoom-Nikkor ED 18-200mm f/3.5-5.6G (IF) 付」を同梱したニコンD90のキットモデル。価格はオープン

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ:一眼レフ 画素数:1290万画素(総画素)/1230万画素(有効画素) 撮像素子:APS-C/23.6mm×15.8mm/CMOS 重量:620g D90 AF-S DX VR 18-200G レンズキットのスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • D90 AF-S DX VR 18-200G レンズキットの価格比較
  • D90 AF-S DX VR 18-200G レンズキットの中古価格比較
  • D90 AF-S DX VR 18-200G レンズキットの買取価格
  • D90 AF-S DX VR 18-200G レンズキットのスペック・仕様
  • D90 AF-S DX VR 18-200G レンズキットの純正オプション
  • D90 AF-S DX VR 18-200G レンズキットのレビュー
  • D90 AF-S DX VR 18-200G レンズキットのクチコミ
  • D90 AF-S DX VR 18-200G レンズキットの画像・動画
  • D90 AF-S DX VR 18-200G レンズキットのピックアップリスト
  • D90 AF-S DX VR 18-200G レンズキットのオークション

D90 AF-S DX VR 18-200G レンズキットニコン

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2008年 9月19日

  • D90 AF-S DX VR 18-200G レンズキットの価格比較
  • D90 AF-S DX VR 18-200G レンズキットの中古価格比較
  • D90 AF-S DX VR 18-200G レンズキットの買取価格
  • D90 AF-S DX VR 18-200G レンズキットのスペック・仕様
  • D90 AF-S DX VR 18-200G レンズキットの純正オプション
  • D90 AF-S DX VR 18-200G レンズキットのレビュー
  • D90 AF-S DX VR 18-200G レンズキットのクチコミ
  • D90 AF-S DX VR 18-200G レンズキットの画像・動画
  • D90 AF-S DX VR 18-200G レンズキットのピックアップリスト
  • D90 AF-S DX VR 18-200G レンズキットのオークション

D90 AF-S DX VR 18-200G レンズキット のクチコミ掲示板

(37492件)
RSS

このページのスレッド一覧(全1834スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「D90 AF-S DX VR 18-200G レンズキット」のクチコミ掲示板に
D90 AF-S DX VR 18-200G レンズキットを新規書き込みD90 AF-S DX VR 18-200G レンズキットをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ14

返信12

お気に入りに追加

解決済
標準

デジタル一眼カメラ > ニコン > D90 AF-S DX 18-200G VR II レンズキット

クチコミ投稿数:6件

はじめてデジタル一眼を購入しようと考えております。
周囲よりD90を進められたのですが、初心者なのでネット購入は避けたほうが良いかと…
初心者でも安心して購入できるお店を紹介いただけないでしょうか?

書込番号:11576388

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:2396件Goodアンサー獲得:95件 D90 AF-S DX 18-200G VR II レンズキットのオーナーD90 AF-S DX 18-200G VR II レンズキットの満足度5

2010/07/03 11:36(1年以上前)

キタムラやマップやフジヤなどでしょうか。

書込番号:11576409

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1924件Goodアンサー獲得:227件

2010/07/03 11:42(1年以上前)

何か?あった時は、近くの実売店が宜しいかと思います。
キタムラなどは、ネットで頼んでも
お店渡しができます

お店でもネットの方が安い時は、お店からも頼めます。

近くにあれば一度見に行ってみては、いかがですか?

因みに、キタムラ関係者では、ございません(笑)

書込番号:11576434

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:843件Goodアンサー獲得:39件

2010/07/03 11:45(1年以上前)

お安く手信頼できるネットショップは、三星カメラとカメラのドームです。
延長保証が無料です。

私の場合、新品はこの2つのいずれかですね。親切かつ迅速です。

因みに、D90は、長く使える性能を持った名機だと思います。
まずはレンズキット(18-105VR)を購入し、単焦点が必要になったら、DX35mmF1.8G辺りですね。

書込番号:11576454

ナイスクチコミ!2


殿堂入り クチコミ投稿数:20197件Goodアンサー獲得:3616件

2010/07/03 11:46(1年以上前)

ネットに掲載している店でも実店舗持っている店があるのでそういう店から買う方法もありますよ

書込番号:11576457

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:6件

2010/07/03 11:48(1年以上前)

みなさんありがとうございます。
当方、今月より国立方面に仕事の関係で出てきたものですから
土地感もなく困っておりました。
教えていただいたお店ならネットで探せたので
まずは行ってみますね。
今後もご教授よろしくお願いいたします。

書込番号:11576463

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5900件Goodアンサー獲得:649件 D90 AF-S DX 18-200G VR II レンズキットのオーナーD90 AF-S DX 18-200G VR II レンズキットの満足度5

2010/07/03 11:57(1年以上前)

ネットショップのなかでは
三星はメールのレスポンスもよく、
不良対応も速かったです。(三星は実店舗があります)

中野のフジヤカメラに行ける範囲でお住まいなら
いちど訪れてみる事をオススメ。非常に有名な老舗ですから。

ニコンのサービスセンターが、行ける範囲にあるならば
http://www.nikon-image.com/support/showroom/servicecenter/
お店は「買うだけ」、何かあったら直接ニコンに行くという対応ができます
(修理なんかも、直接のほうが日数は短くなると思います)
カメラの会社のサービスセンターは、知識のある人と対話できて
軽微な修理なら、その場の部品で対応できることもあります。

書込番号:11576495

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:6件

2010/07/03 12:00(1年以上前)

なるほど...ψ(。。)メモメモ...
Customer-ID:u1nje3raさんありがとうございます。
さっそくフジヤさんに行ってみます。

書込番号:11576509

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:45件Goodアンサー獲得:1件 D90 AF-S DX 18-200G VR II レンズキットのオーナーD90 AF-S DX 18-200G VR II レンズキットの満足度5

2010/07/03 12:20(1年以上前)

私も国立に住んでまして、中野のフジヤカメラに良く行きます!中央線で一本ですしね…ちなみにフジヤカメラでD90購入しましたよ。
駅からの道だけ迷わずに行ってくださいね(笑)。
初めて行った時に私は迷ってしまって、あはは。
良い買い物ができるといいですね〜。

書込番号:11576589

Goodアンサーナイスクチコミ!1


写画楽さん
クチコミ投稿数:19011件Goodアンサー獲得:1170件 花鳥風猫ワン 

2010/07/03 12:22(1年以上前)

こんにちは
中央線ですと、
荻窪の「オギサク」
中野の「フジヤカメラ」
新宿に出れば、そこは激戦区ですね。

書込番号:11576592

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:843件Goodアンサー獲得:39件

2010/07/03 13:28(1年以上前)

フジヤは延長保証はないですよ。

私は、中古はフジヤとマップ、新品は先ほどの2つ。

これで行きましょう!

書込番号:11576879

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:6件

2010/07/03 17:03(1年以上前)

みなさん本当にありがとうございました。
今、無事に購入しました。
中野のフジヤカメラさんで115,600円でした。
とっても親切に教えていただいて、安心して買うことができました。
自称敏腕コンサルタントさん。
当方、延長保障というものがあることも知らず…(・_・;
せっかくの情報を活かせませんでした。
申し訳ありません。

とにかく、今日からデジイチデビューできます。
みなさん、ありがとうございました。

追伸
今後は使い方等、ご教授いただきたく
よろしくお願いいたします。

書込番号:11577581

ナイスクチコミ!1


hachi-koさん
クチコミ投稿数:365件Goodアンサー獲得:28件

2010/07/05 17:26(1年以上前)

どこで購入しても、保証書と領収書を添えてサービスセンターへ持参すれば
メーカー保障のサービスは受けられると思います。

サービスセンターが遠い場合は、サービスセンターに電話をした後、
保証書と領収書を添えて宅配便で送付をすれば、メーカー保証のサービスは
受けられると思います。送料は自己負担になると思いますが。

また、購入先でなくても、大手カメラ・電気チェーン店で修理依頼の取次ぎを
してもらえると思います。もちろん保証書と領収書は必要です。

そんなわけで、私は実店舗の有無は気にしていません。

書込番号:11587206

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信5

お気に入りに追加

標準

デジタル一眼カメラ > ニコン > D90 AF-S DX 18-105G VR レンズキット

スレ主 mayu555さん
クチコミ投稿数:40件

D90でフラッシュ撮影をすると、殆ど白っぽい画像になってしまいます。
内蔵フラッシュでも、SB−800でも白っぽくなります。
(至近距離からフラッシュを焚いたような絵です)

内蔵フラッシュ撮影はあまりしないので、たまたまと思っていたのですが
内蔵、外付け問わず同じ傾向なのでカメラの設定or故障でしょうか?

以前使っていたD40Xでは、内蔵でも、SB800でも白くならず撮影が出来ました。

D90の内蔵フラッシュの時は、Pモード、Aモード、オートモードとモードを変えても傾向は同じでした。
レンズも純正、シグマとも同じ傾向です。

一度点検に出そうと考えていますが、出す前に確認する項目や設定などありましたら、ご教授お願い致します。


書込番号:11585129

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:10224件Goodアンサー獲得:529件

2010/07/05 01:23(1年以上前)

明るい場所でフラッシュやってませんか??暗い場所でもそうなりますか???

明るい場所だと、ハイスピードシンクロに設定してない等適切な設定を行わないとそのような写真連発になる可能性があります。

書込番号:11585137

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:127件Goodアンサー獲得:16件

2010/07/05 01:29(1年以上前)

調光補正を確認してみては如何でしょうか?

書込番号:11585158

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3137件Goodアンサー獲得:428件

2010/07/05 01:30(1年以上前)

まずはその「白っぽい画像」を見せてください。

確認事項としては以下のようになります。
1.ISO感度が上がりすぎていませんか?
2.絞りを開きすぎていませんか?(A・Mモードの場合)
3.露出補正は試してみましたか? ※ブラケティングを使うと便利です。

書込番号:11585162

ナイスクチコミ!1


robot2さん
クチコミ投稿数:21833件Goodアンサー獲得:1696件 D3 夜景ほか 

2010/07/05 01:42(1年以上前)

i-TTL-BL 調光、マルチパターン測光で、そんな感じに成る場合は、カメラの露出補正、SB-800の調光補正0を確認して下さい。
念の為に、BKTに成っていないか確認。

書込番号:11585198

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:38415件Goodアンサー獲得:3382件 D90 AF-S DX 18-105G VR レンズキットのオーナーD90 AF-S DX 18-105G VR レンズキットの満足度5 休止中 

2010/07/05 09:40(1年以上前)

D90はハイキー傾向です。昼間ノーフラッシュと較べても異様に明るいのでしょうか。

何か露出補正値を間違えていませんか。
フラッシュ撮影時のボディ側露出補正はいかがでしょう。
それとメニュ設定の基本露出レベルを変更されていませんか。

書込番号:11585837

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ6

返信12

お気に入りに追加

標準

富士登山におすすめのレンズは?

2010/05/20 04:22(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ニコン > D90 AF-S DX 18-105G VR レンズキット

クチコミ投稿数:5件

こんにちは。

初一眼レフにD90を買って休日に風景や草花などを中心に撮って楽しんでいます。

レンズも少しずつ増えて現在はKITレンズの18-105G、ニコン35F1.8、トキナー90マクロの3本になりました。
それと今まで使っていたDP1があります。

そして、今年の夏に今年の目標の1つである富士登山をしようと思っています。
そこで、登山に持っていくレンズはどれがいいか迷っています。
登山途中の風景などは標準ズームあたりが良さそうな気がしますが、1番の目的である山頂からのご来光を撮るなら12-24などの広角のほうがいいかな?と思っています。
荷物になるし、登山中のレンズ交換などはあまりしたくないので、できればレンズ1本にしたいと思っています。
それに合わせて大口径のF2.8(シグマ、ニコンなど)か12-24(トキナー、ニコンなど)あたりの購入を考えています。

経験された方詳しい方がいましたらアドバイスよろしくお願いします。

書込番号:11383315

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:621件Goodアンサー獲得:21件

2010/05/20 11:28(1年以上前)

富士登山は、ホコリがすさまじく舞い上がります。
とくに下山路のホコリは強烈です。
マスク・保護メガネ・手袋は必携装備です。

書込番号:11384026

ナイスクチコミ!1


okiomaさん
クチコミ投稿数:24928件Goodアンサー獲得:1700件

2010/05/20 21:10(1年以上前)

スレ主さんの、山行経験がどれ程かわかりませんが、
初心者の方と思ってレスさせていただきます。
ベテランでの方で有った場合は、失礼をお許し下さい。

まず、休日の山頂は、ご来光を見るためにすごい人出となります。
出来れば、ピーク時の土日は避け平日に登ることをお勧めします。
さらに、前日の内に山頂まで登り、早く起きて場所を取れれば良いですね。
三脚はあったほうが良いですよ。夜景の撮影も良いですよ。
PLフィルターやコンデジも。

レンズは、体力に問題ないのであれば、
持って行きたいレンズを持って行けばよいと思います。

今までに、どの程度の高さまで登られたことがあるのでしょうか?
3000o級の山を問題く登っているのであれば良いのですが。

富士山の高さでの高山病がちと心配です。
そのためには、体の負担を無くすため荷物は軽くしたほうが良いです。
ただし、雨具や防寒着など必要なものは必ず持って行きましょう。
私なら、18-105Gの一本にします。

くろけむしさんが言われていますように埃はすごいです。
ただ、マスクの代わりにタオルでも問題ありません。
手袋は、必要です。
コンタクトをしているので有れば防護メガネはあったほうが良いですね。
ご参考までに。

書込番号:11385705

ナイスクチコミ!1


okiomaさん
クチコミ投稿数:24928件Goodアンサー獲得:1700件

2010/05/20 21:46(1年以上前)

すいません、アイコン表情が哀になっていました。

書込番号:11385961

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:22件Goodアンサー獲得:1件

2010/05/20 21:51(1年以上前)

別機種

穂高・涸沢岳の上り口から笠が岳方向を撮ったもの

富士山は、かなり昔に登りました。
最近は北アルプスの3000m級の山へ、写真を撮りに登っています。

要は、なにわ餅っ子さんの体力しだいだと思います。
体力があれば、もっと交換レンズが欲しいときはありますが
3000m級の山は、登るだけでも大変です。
私の場合は、D300+18〜200mmVR+簡易三脚のみです。
他に荷物が多いときや行程の厳しい時は、18〜70mmにするときもあります。
これでも、途中でカメラを投げ出したくなる時はしょっちゅうあります。

>1番の目的である山頂からのご来光を撮るなら12-24などの広角のほうがいいかな?と思っています。

ご来光がどの程度の大きさで写るかご存じないようなので、この5月に奥穂高岳から写した写真(夕日ですが)を貼り付けておきます。この大きさで焦点距離は70mmです。迫力を出そうとすればもっと望遠を使います。
このことからすれば、お持ちのレンズの中では18-105Gがもっとも良いのではないかと思います。

当然カメラだけでなく、水、雨具、防寒具などは必携ですから、かなりの重量になると思います。
高山病に気をつけられて、良い富士登山になることを念願しています。

書込番号:11385982

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4222件Goodアンサー獲得:99件 GANREF 

2010/05/20 21:51(1年以上前)

シグマの軽い標準ズームでいいような気がします。
18−200が9800円でキタムラにありました。

書込番号:11385983

ナイスクチコミ!0


cs14さん
クチコミ投稿数:25件

2010/05/21 00:03(1年以上前)

18-55VR の選択もありかも。
安いし…

書込番号:11386774

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:16679件Goodアンサー獲得:60件

2010/05/21 00:06(1年以上前)

18-105VRが良いではと思います。超広角はいらないはずです。
山頂内とか周りの撮影は35〜60ミリ、眺望はもう少し望遠が欲しいと思います。
天気が良ければ300/4+テレコンを持って行きたいです。

書込番号:11386788

ナイスクチコミ!0


robot2さん
クチコミ投稿数:21833件Goodアンサー獲得:1696件 D3 夜景ほか 

2010/05/21 08:32(1年以上前)

>富士登山
>12-24mm
これ1本で行く!とか、その気概=撮影の方針次第と思います。
富士山頂で 撮った事が一見して判る写真を撮るのは、天候の事も有り大変です。
三脚は 有った方が良いし、カメラをどのようにして持って行くかもポイントに成ります。
準備は されていると思いますが、山頂はとても寒いです。

書込番号:11387606

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:621件Goodアンサー獲得:21件

2010/05/23 13:22(1年以上前)

山での写真撮りは、単独登山の場合はマイペースで撮れますが、パーティーで登る場合は、撮る時間があまりないです。

重いザックを背負って登るのは、意外と大変なことです。
登る人数、体力、天候、ホコリを考慮して機材を選んでください。

欲張ってたくさんの機材を持ち込みますと、総じて後悔することになります。

書込番号:11396714

ナイスクチコミ!1


hachi-koさん
クチコミ投稿数:365件Goodアンサー獲得:28件

2010/07/05 00:32(1年以上前)

遅レスで失礼します。
昨年の富士登山スレを参考にしてください。

http://bbs.kakaku.com/bbs/00490711142/SortID=10024740/

スレにも書きましたが、一般的には18-105mmで不満はないと思います。

カメラ登山で一番重要なのは天気です。
天気予報がよくない時は、延期するか中止するほうがよいと思います。
とくに、富士山での悪天候は避けたほうがよいと思います。
(交通費が無駄になってでも。)

また、週末未明の富士山登山道は、大渋滞になることを覚悟してください。
週末のツアーバス登山では時間の余裕がまったくないと思います。

D90では以下の設定を推奨します。

ピクチャーコントロール:LS
ホワイトバランス:晴天
アクティブD−ライティング:標準

楽しい富士登山となり、よい写真がとれますように。

書込番号:11584942

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10224件Goodアンサー獲得:529件

2010/07/05 01:35(1年以上前)

1本だけなら18-105mmで良いです。そんなに超広角は必要ないような気がします。ただ全部持っていけるなら全部持っていっても良いと思います。

僕は毎年1回(もしくは2回)ここ何年も富士山に登っていますが、三脚背負ってレンズも何本か持って上がります。

でも、1本なら18-105mmですね。

登るのは河口湖(富士吉田)側でしょうか?富士宮側でしょうか?マイナーですが御殿場口など他もありますがまあだいたいこの2つでしょう。河口湖側だと多分、相当混みますので余裕を持った計画が必要でしょうね。健闘を祈ります!

書込番号:11585177

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1591件Goodアンサー獲得:51件

2010/07/05 01:40(1年以上前)

単なる記録ならどんなレンズでもいいけど、そうでなければ広角が欲しいっす。

事前に、鉄分の多い食物を食べ続けると高山病予防になるらしいですよ。

書込番号:11585192

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ23

返信31

お気に入りに追加

解決済
標準

kiss X4 と迷ってます。

2010/07/01 21:42(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ニコン > D90 AF-S DX 18-105G VR レンズキット

スレ主 nagoyan8さん
クチコミ投稿数:38件

先日、一眼レフを見に某家電量販店に行ってきました。
その時D90の持った感じ シャッター音 ファインダーの見え方
など気に入りましたが、ちょっとボディが大きいのと
一眼レフ未経験者の自分には手に余る機種なのかと感じてます。

そこで値段があまり変わらず、初心者向きのkiss X4と迷ってます。

自分の用途としては、旅行時の風景や夜景でのjpeg撮影が中心と
なると思います。
どちらの機種が合っているのか皆様の意見をお聞かせください。

また、のちのちステップアップした場合にcanonのレンズは
nikonの一眼レフで使えるのでしょうか?



書込番号:11570123

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:1128件Goodアンサー獲得:76件

2010/07/01 21:48(1年以上前)

D90以外ありえない

書込番号:11570150

ナイスクチコミ!9


クチコミ投稿数:853件Goodアンサー獲得:18件 ババちゃんのいろいろ見聞録 

2010/07/01 21:51(1年以上前)

自分は初心者さんにはd90をお勧めしてますけど、スレ主さんが両機種を持ってD90が大きいと
感じるのならkiss X4でいいと思います。

>どちらの機種が合っているのか皆様の意見をお聞かせください。
どちらもスレ主さんの使い方では充分な機種です。
繰り返しますが、両機種触って気に入った方にすればよいです←物凄く大事なことです。

>また、のちのちステップアップした場合にcanonのレンズは
>nikonの一眼レフで使えるのでしょうか?
使えません。

書込番号:11570160

ナイスクチコミ!0


jjmさん
クチコミ投稿数:4031件Goodアンサー獲得:300件

2010/07/01 21:54(1年以上前)

>など気に入りましたが、ちょっとボディが大きいのと
個人的にはD90を勧めたいところですが
手になじむ機種が1番だと思いますのでKISSでよいかと

書込番号:11570173

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3472件Goodアンサー獲得:319件 アカラナータ 

2010/07/01 21:58(1年以上前)

CANONのレンズはNIKONでは使えません。当然逆も使えません。
あ、CANONのカメラにNIKONのレンズはマウントアダプターで
使えない事もないかもしれないけど・・・原則使えないって考えてOKです。


>一眼レフ未経験者の自分には手に余る機種なのかと感じてます。

 そんなことを気にしてはいけないです。誰でも最初は初心者だけど、
写真が好きでたくさん撮ってりゃ、そのうち中級者になりますって。
永遠に初心者でいるつもり?

 ちなみにJpegだけでOKって人は、
撮影の時点で完璧なセッティングで撮れる人ってこと。
撮影の時点で完璧なセッティングが出来ない人はRAWで
撮った方が断然良いです。
そもそも一眼レフを使う大きなメリットのうちの1つが
RAWが使える事ですよ。

書込番号:11570196

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:20197件Goodアンサー獲得:3616件

2010/07/01 22:09(1年以上前)

>D90の持った感じ シャッター音 ファインダーの見え方など気に入りましたが

そうなんだよね
ニコンの売りはそれなんですよ
キヤノンの入門機はそういうとこには無頓着で...

>canonのレンズは
nikonの一眼レフで使えるのでしょうか?

フランジバックの関係でニコンのレンズはマウントアダプターを介せばキヤノン機に取り付けでき絞りリングのあるニッコールなら絞り優先AEで使用できるけど、完全電子マウントのキヤノンのレンズは逆立ちしてもニコン機では使用できませんねぇ

書込番号:11570255

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:4222件Goodアンサー獲得:99件 GANREF 

2010/07/01 22:15(1年以上前)

>jpeg撮影が中心となると思います。

nagoyan8さん

こんばんわ

私も始めたときはそう思っていたんですがね。
どうも、JPEGだと具合が良くありません。
ほんの少し、少しだけ露出補正したいときでも、破綻しちゃうんです。
私の使っているD200が特にそうなのかもしれませんが。

で、今では、たいしたレタッチなんかしないのに、RAWが必須になっちゃっています。
(と、説明したところで、実際にやってみないとわからない部分もあるかと思います。)

まあ、それでもJPEG主体でいきたいというのであれば、ニコンをお勧めします。
キヤノンは、JPEGの味つげが、RAWからの乖離がはげしいようで、JPEG撮って出しには向いていないようです。

書込番号:11570286

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:38415件Goodアンサー獲得:3382件 D90 AF-S DX 18-105G VR レンズキットのオーナーD90 AF-S DX 18-105G VR レンズキットの満足度5 休止中 

2010/07/01 22:24(1年以上前)

今一度、ファインダを覗いて、握ってお決めください。

D90は中級機として、明るいプリズムファインダ搭載です。視野も広いです。
似たような価格でしたら中級機をお奨めしますが、こればかりは好きずきで。

書込番号:11570341

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:20367件Goodアンサー獲得:881件

2010/07/01 22:38(1年以上前)

nagoyan8さん
D90のスレッドで書かれているような内容の質問をすれば、D90を勧める人が多くなるのは目に見えてますよ。

書込番号:11570420

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4222件Goodアンサー獲得:99件 GANREF 

2010/07/01 22:57(1年以上前)

とはいえ、、、

デジモノですので、「最良は、最新」というのもあります。なにやらポルシェみたいですが。。。


高感度耐性やトリミングの自由度のある高画素などを考慮すると、X4のほうが、扱いやすいように思います。
JPEGとって出しにこだわらないのであれば、X4をお勧めします。
(ただしピントがあう個体にあたるといいですね)

書込番号:11570531

ナイスクチコミ!0


VitaminVさん
クチコミ投稿数:294件Goodアンサー獲得:34件

2010/07/01 23:00(1年以上前)

D90でしょ。迷うことはありません。
Nikonを持っていればCanonはいりません。逆も言えますが(笑)。
動画にこだわりが無ければNikonでいいと思います。
それと私の個人的な適正価格からすると今kiss買うのであればX3ですよ。

書込番号:11570547

ナイスクチコミ!0


G3.5mさん
クチコミ投稿数:398件Goodアンサー獲得:9件

2010/07/01 23:38(1年以上前)

短期的にみれば新しく出た方。
長期的にみれば撮影対象、使いたい機能とレンズのある方。
最終的には自分が使いメーカー優先。

書込番号:11570788

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:603件Goodアンサー獲得:31件

2010/07/02 00:17(1年以上前)

X4とでは格が違います。

D90を買わなければ、間違いなく後悔しますよw

書込番号:11570985

ナイスクチコミ!3


孫丸さん
クチコミ投稿数:59件Goodアンサー獲得:2件

2010/07/02 00:23(1年以上前)

お悩み、共感します。息子がX2を利用しており、鮮明な絵に刺激を受けて、X3を購入しました。ところが、オリンパス、パナソニックのマイクロフォーサーズの登場でオールドレンズが脚光を浴び、20年前のニコンのレンズをアダプターを介してではありますがX3で使用したところ、室内でも手持ちで綺麗な写真が撮れたのです。
シャッター音、フォールド感ではD90に共鳴しておりましたので、ついにD90も手にしてしまいました。手軽さでX3を持ち歩いていますが、気合を入れて握るのはD90になっています。

回答にはなりませんが、肌合いの良いほうを選択されたらと思います。どちらもすばらしいと思います。

書込番号:11571017

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1621件Goodアンサー獲得:157件

2010/07/02 00:32(1年以上前)

大御所の方々がこれだけ登場されていますので・・・

EOSKissX4
 ・画素数に余裕があるので、トリミングなどがしやすい。
 ・本体は軽く、操作は比較的わかりやすい。
 ・JPEGでの撮影の場合、D90よりも色の鮮やかさ・撮って出しはきれいに感じます。
 ・ライブビューや動画撮影を重視するなら。

D90
 ・ファインダーの見易さ、像が大きく見える
 ・多少なりともAF性能、連写速度/枚数などスペックにこだわるなら。
 ・もう一段ステップアップ(写真が撮る事が趣味や楽しくなった場合)したいなら最初
  からD90のほうが良い。

ちなみに同じ時期に発売されていたら、値段はD90のほうが2万円以上高いと思います。
KissX4が新しいため割高感があり、モデル末期になりつつあるD90は後継機の噂もありますが
その分お買い得です。KissX4の動画性能などそこまで要らないなら、KissX3でも良いですし
本当に動画も要らない、まずは軽くていいからと言うなら、D3000でも良いと思いますよ?
まずは、使ってみることをお勧めします。

書込番号:11571054

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5900件Goodアンサー獲得:649件 D90 AF-S DX 18-105G VR レンズキットのオーナーD90 AF-S DX 18-105G VR レンズキットの満足度5

2010/07/02 00:39(1年以上前)

握ってみて馴染んだほう。

性能差は有る程度あるけど、初めの一台なんて、性能ギリギリ発揮させるような使い方なんて出来ないから。
だから、見た目とか握った感じとか、覗いた感じとか音とか。そういうので決めてください。

書込番号:11571087

ナイスクチコミ!0


melboさん
クチコミ投稿数:1673件Goodアンサー獲得:78件 トラベルスナップ 

2010/07/02 00:59(1年以上前)

別機種

レンズはちょっと高いの使ってますが・・・

私はキヤノンユーザーですが、この2台でしたらD90かな・・・
ただ、夜景での高感度にギリギリまで期待するならX4をお勧めします。

私は7DとゆうやつですがX4はこれより新しく高感度ノイズは更に少ないようです。
(^_^)/~

書込番号:11571170

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2380件Goodアンサー獲得:83件 D90 AF-S DX 18-105G VR レンズキットのオーナーD90 AF-S DX 18-105G VR レンズキットの満足度5 カメラノチカラ #2 

2010/07/02 06:15(1年以上前)

クルマで例えると、新型のヴィッツと、モデル末期のカローラみたいな感じかと。
(フィットとシビックでも良いんですけど)

新しいモノの方が新機能が詰まってますが、基本的に車格が違うので、モデル末期で安く買えるのなら中級機クラスを買う方が・・という考え方もあるのではと。

書込番号:11571507

ナイスクチコミ!2


LE-8Tさん
クチコミ投稿数:5761件Goodアンサー獲得:347件

2010/07/02 07:13(1年以上前)

道具としての造り込みではD90の方が良いでしょうね。
ただ、D90は、JPEG撮って出しで使うカメラでは無いだろうとも感じてます。

JEPG撮って出しでしか使わなく、この2機種しか選択肢が無いので有ればX4の方が良いのではないでしょうか?

書込番号:11571594

ナイスクチコミ!1


S0123さん
クチコミ投稿数:287件Goodアンサー獲得:8件

2010/07/02 07:25(1年以上前)

nagoyan8さん

グレードの高い機種は初心者には使いづらい、ということはありません。
すべてカメラにお任せで撮る分には、機能・性能におごってる分、むしろ使いやすいはずですし、使いこなそうと思ったら、初心者向けの機種でも、いろいろ覚えたり理解したりしなければならないことに違いはありません。
問題になるのは、大きさや重さだけなので、それらを含めた使用感で決めてよいのではないでしょうか。
やっぱりD90のファインダーやシャッター音等がよければD90を。大きさ重さがどうしても気になるならKissを。
今時のデジタル一眼レフなら、どれを買ってもそんなに外すことはないと思いますし……

もしキヤノンにするなら、他の方もおすすめされているように、一代前のX3にしてもいいかもしれません。
それで浮いた分を安い単焦点レンズ(ズームしないかわりに画質に優れ、速いシャッター速度や豊かなぼけが得られる)に当てれば、より深く一眼レフの魅力を味わえると思います。



孫丸さん

「フォールド感」ではなく「ホールド感」ですね。
fold=折り畳む、包む
hold=手に持つ、掴む
なので……

書込番号:11571621

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:11件Goodアンサー獲得:1件

2010/07/02 07:34(1年以上前)

私も先日D90、X3、X4、と迷ってD90を購入しました。

F4で使用していたレンズが使える、というのもありましたが、何よりkissシリーズは私の手にはまったく馴染みそうになかったのです。
持ちやすさや各種ボタン操作のしやすさも、機能の一つだと思います。

例えば快適かつすごく速く走れる車があっても、
シートは広くて体が余り、前後位置も調整幅が狭くてハンドル・シフトレバーまで遠く、各ペダルまでも遠い。
というのでは、速くどころか快適にも走れません。

本当に手指に合うのはどちらか?
再度店頭で各種ボタン操作も含めて触りまくるのも一つかと。


で、やっぱりX4が良ければ、X4が良いのでは?

どちらを買っても後悔する部分が出てくるかもしれません。
が、『持ちにくいなぁ』『このボタン配置使い辛いな』と使う度に思うのでは、せっかく買っても愛してあげられないのでは?

書込番号:11571642

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3922件Goodアンサー獲得:152件 ワン達ニューレンズで 

2010/07/02 07:49(1年以上前)

nagoyan8さん
おはよ〜ございまぁ〜す

kiss X4はキヤノンの最新鋭の入門機。
D90は発売後2年弱でお値段も落ち着いてるニコンの中級機。

デジタル性能的には最新のモノが勝って居る部分も多いと思いますが、操作性では断然中級機の方が扱い易いです。

>一眼レフ未経験者の自分には手に余る機種なのかと感じてます。

誰でも最初は未経験者です。
機種に拘らず使い易く持ち易いと感じた機種で良いと思います。
上級機種の方が撮影が楽な場合が多いのが現実です。
機能を少しずつ省き、簡単メニュー等で補ったのが入門機とお考え下さい。
私が初めて買った一眼レフ(銀塩)なんて当時の最高級機種でしたが、実際使い易かったです。

書込番号:11571669

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1924件Goodアンサー獲得:227件

2010/07/02 08:14(1年以上前)

>その時D90の持った感じ シャッター音 ファインダーの見え方
など気に入りましたが

これだけで十分にお買いになるのに機種が決まりだと思います。

書込番号:11571716

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:814件Goodアンサー獲得:7件

2010/07/02 09:46(1年以上前)

D90とX4両方持ってますが、精密機械とよく映るおもちゃを比べるのは値段だけでしょうね。
でもX4は軽くてとてもよいカメラ、画質はキャノン7Dとそっくりだが白鳶やノイズが少なく、7Dのいいとこどり。
X4買うと、防塵防滴、100%視野率のD300sが欲しくなる。初心者でもd300sのAFは電車から後ろに飛んでいく外の景色や すれ違う電車にピントが来るすごさ。

書込番号:11571906

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:271件Goodアンサー獲得:39件

2010/07/02 12:24(1年以上前)

X3→D90を使っています。

スペックおたくでなければ、性能的にはどちらでも不満はないと思います。
動画など飛び道具ならKiss、ファインダーなど基本がしっかりしてるD90と
いう所でしょう。
使いこなせばどちらの相当のレベルまで応えてくれると思います。

さて
>ちょっとボディが大きいのと
という事ですが。
今度は、実際に撮るつもりでタテに構えたり、レンズ交換するつもりで
いろいろ持ち比べてみてください。けっこう違いますよ。
私は男にしては手の小さい方ですが、それでもKissX3のグリップは薄い上に
小指が余って、わしづかみに持つ感じになりけっこう重さを感じます。
D90の方は手のひら全体で支える感じになるので、ホールド感があり重さを
感じにくいです。タテ位置だと特に感じますね。

小さいのも魅力ですけど、大きさにもメリットはありますよ
といってもD90、けっこう小さいと思いますけどね^^

書込番号:11572290

ナイスクチコミ!0


スレ主 nagoyan8さん
クチコミ投稿数:38件

2010/07/02 18:37(1年以上前)

皆様いろんな意見をありがとうございます。

やはり長く使うならD90の方がよさそうですね。

D90が大きい感じがしたと言うのは、カメラを構えた時出はなく、旅行の時などで1日中肩などからかけて携帯したときのことです。1日中持ち歩くと重く感じませんか?

書込番号:11573331

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3472件Goodアンサー獲得:319件 アカラナータ 

2010/07/02 18:59(1年以上前)

 重量の差は気にするほどの事じゃないです。
あなたが良い写真を撮りたい、写真を趣味にしたい、そう考えるなら
どっちも全然重くないでしょう。
 逆に、なんとなくデジイチ買ってみよう。特に写真撮るの好きじゃないけど、
今のコンデジよりはキレイに撮れそうだから買ってみよう。
そういう認識でデジイチを買うならD90でもX4でも重くて邪魔に感じて、
結局持ち出さなくなるでしょう。

書込番号:11573409

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:271件Goodアンサー獲得:39件

2010/07/02 19:08(1年以上前)

>旅行の時などで1日中肩などからかけて携帯したときの・・・
ということであれば、無視できる程度の違いです。
使うストラップの違いの方がよほど大きいように思いますよ

それに一日肩から提げて使うってまずないです(私は)
普通カメラバッグ持って行くし・・・

書込番号:11573438

ナイスクチコミ!0


スレ主 nagoyan8さん
クチコミ投稿数:38件

2010/07/02 21:32(1年以上前)

回答ありがとうございます。

皆様の意見を参考にまた実機を見て
決定したいと思います。

書込番号:11573947

ナイスクチコミ!0


孫丸さん
クチコミ投稿数:59件Goodアンサー獲得:2件

2010/07/03 00:25(1年以上前)

SO123さん

>「フォールド感」ではなく「ホールド感」ですね。
fold=折り畳む、包む
hold=手に持つ、掴む
なので……

ご教示、ありがとうございます。横文字がにがてでして。

ところで、デジタルの進化、すばらしいですね。日本の技術力、若い皆さんに引き継いでいただきたいです。

ただ、最新のX4も 2、3年すると、(ワン、ツー、スリー、)フォー=オールド⇒フォールド になるのですね。

感動する写真を撮りましょう!

書込番号:11574914

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:58件Goodアンサー獲得:1件

2010/07/03 00:26(1年以上前)

ぼくなら間違いなくKiss X4です。どちらも連写が不要という前提で。
連写が必要ならD300か7Dまで頑張ったほうがいいと思います。

書込番号:11574919

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:341件Goodアンサー獲得:10件

2010/07/03 22:13(1年以上前)

ニコンかキャノンか。

ニコンの中級レンズはいいもの揃っていますね。
 AF-S DX NIKKOR 35mm F1.8G
 AF-S VR Zoom Nikkor ED 70-300mm F4.5-F5.6G (IF)
 AF-S DX NIKKOR 18-105mm F3.5-5.6G ED VR
 AF-S DX NIKKOR 16-85mm F3.5-5.6G ED VR

が、しかし景色撮りなら
キャノン EF-S10-22mm F3.5-4.5 USM
には敵わないかな。

書込番号:11578959

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ17

返信17

お気に入りに追加

標準

次期モデル?

2010/06/30 09:40(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ニコン > D90 ボディ

スレ主 Kovalさん
クチコミ投稿数:58件

D90も発売からかなり経ちますが、
そろそろ後継モデルも出るのでしょうか?

次期モデルの発売時期はいつごろでしょうか?

書込番号:11563709

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:5900件Goodアンサー獲得:649件 D90 ボディのオーナーD90 ボディの満足度5

2010/06/30 09:48(1年以上前)

http://bbs.kakaku.com/bbs/00490711142/SortID=11509485/
http://bbs.kakaku.com/bbs/00490711142/SortID=11375091/
既出情報↑どうぞ

日本市場狙いなら
「夏休み前」
「秋の運動会シーズン前」
のどっちかかなと。

書込番号:11563728

ナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:20197件Goodアンサー獲得:3616件

2010/06/30 11:33(1年以上前)

秋までには発表されそうな気がします

http://digicame-info.com/2010/06/d90-10.html#more

書込番号:11563981

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:957件Goodアンサー獲得:20件

2010/06/30 13:42(1年以上前)

こんにちは。

D90の後継機は7月じゃないかなと推測してます。(私の予想なのではずれたらごめんなさいw)
デジカメinfoの予想だと1400〜1600万画素にUP、動画機能の強化、AFの新しいシステムとか
言ってますね。
D90は完成度の高い中級機ですから、良い後継機を出してくると思ってます。

書込番号:11564359

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2396件Goodアンサー獲得:95件 D90 ボディのオーナーD90 ボディの満足度5

2010/06/30 13:52(1年以上前)

後継機種が出ても、価格が安定する前でしばらく見守りますがねぇ。

書込番号:11564390

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2010/06/30 14:27(1年以上前)

できれば防滴のマグネシュウムボディで、GPSナシがいいのですが・・・

書込番号:11564482

ナイスクチコミ!1


Chubouさん
クチコミ投稿数:2835件Goodアンサー獲得:202件

2010/06/30 16:16(1年以上前)

昨日の株主総会で社長さんも変わったので、今まで抑えていた新製品の発表もこれからすぐに始まると思います。

書込番号:11564757

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:172件Goodアンサー獲得:9件

2010/06/30 20:19(1年以上前)

おいらもそろそろデジタル一眼レフを購入検討です。
自分も、D90を家電屋さんでさわりましたがいいですね〜!ニコン
しかし、素人の自分でもそろそろ後継機が出そうな気配を感じ取れます期待してます。
何せ新しもん好きで・・・

書込番号:11565578

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4947件Goodアンサー獲得:229件 D90 ボディの満足度5 NIS 

2010/06/30 20:53(1年以上前)

じじかめさん

>できれば防滴のマグネシュウムボディで、

それだとD300Sと差別化がしにくいですね。

書込番号:11565741

ナイスクチコミ!1


280Eさん
クチコミ投稿数:242件Goodアンサー獲得:4件

2010/06/30 21:29(1年以上前)

こんばんわ。

なんか、色々噂が飛び交っていますが、私は現在、こちらのレンズキットの購入を
ほぼ決定です。

次期種には興味はありますが、D90の価格がここまでこなれてきたので購入予定です。

期待の次期種ですが、こちらのD90、発売当時¥134.000程度。
同じ価格ではないにしても、同等の価格ではないでしょうか?

サラリーマンには厳しい価格には違いありません。

書込番号:11565922

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:119件Goodアンサー獲得:2件

2010/07/01 08:05(1年以上前)

私は昨年の10月、発売後約1年、次期機種登場まで多分1年はあるだろうという時点で18-105キットを購入しました。

その時点で優等機種の評判が高く、スペック・サイズ的にも少なくとも私にはぴったりと感じました。PCに保存したファイル数をプロパティで見てみるとなんと22,000を超えています。今では写真が撮れない日はとにかくD90を触って気を紛らわすほど愛着があります。

動画も撮ってないし、A4に印刷して職場に飾るのも十分すぎる解像度だし、次期機種に希望することは思い当たりませんが、一つ気になるのがキットレンズです。レンズもこれまで書き込みしてきたようにあっという間にズームレンズ4個、単焦点レンズ2個体制になり、その都度新しいレンズにはまりましたが、結局は頻回にレンズ交換するのが面倒で現在は8割程度はキットレンズで撮っていると思います。

今のキットレンズで十分なのですが、本体に比べレンズそのものの評価は今一の感じがしております。というわけで次期機種が出た場合すぐに本体を買うことはないと思いますが、もし新しい魅力的なキットレンズがついていたらレンズだけ買うのはあるかもしれないと、そんな感じで新しい機種の発表を待っています。

書込番号:11567586

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:55件Goodアンサー獲得:1件

2010/07/01 09:19(1年以上前)

次期モデルも気になりますが、D90用のファームアップデータの公開も待ち遠しいです。


スレ違い、スミマセン(^-^;)

書込番号:11567758

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4222件Goodアンサー獲得:99件 GANREF 

2010/07/01 12:44(1年以上前)

順番だとD700の後継機のほうが先だと思います。

また、D4000などというカメラがうわさされています。


D90の後継機は、まだ少し先(年内発表はない)の気がします。

書込番号:11568309

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2010/07/01 14:31(1年以上前)

ぜひ小型軽量なD300(S)を目指してほしいと思います。

書込番号:11568618

ナイスクチコミ!1


小鳥さん
クチコミ投稿数:9586件Goodアンサー獲得:191件 小鳥XP 

2010/07/01 14:37(1年以上前)

>ぜひ小型軽量なD300(S)を目指してほしいと思います。

 それを作ったらD300(S)より高価になると思います。

書込番号:11568636

ナイスクチコミ!2


blue-seaさん
クチコミ投稿数:503件Goodアンサー獲得:23件

2010/07/02 00:26(1年以上前)

ニコンダイレクトをのぞいてみると、
D5000の整備済品が出ているので、
D90よりも、D5000の進化版の発表が先にあったりして
・・・なんてことはないですかね。
社長も交代したので、そろそろ、いや一日も早く
新機種の発表を期待したいところですね。

http://shop.nikon-image.com/front/ItemSummaryRefer.do?cateId=20022

書込番号:11571028

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2380件Goodアンサー獲得:83件 D90 ボディのオーナーD90 ボディの満足度5 カメラノチカラ #2 

2010/07/02 06:52(1年以上前)

>ぜひ小型軽量なD300(S)を目指してほしいと思います。

金属ボディは無理だと思うけど、操作系は統一して欲しいですね。

でもやっぱりモードダイヤルは付けるんだろうなあ。

書込番号:11571553

ナイスクチコミ!0


S0123さん
クチコミ投稿数:287件Goodアンサー獲得:8件

2010/07/02 07:50(1年以上前)

最近のニコンは、撮像素子やAFユニット等、重要でコストのかかりそうな部品の使い回しが多く、それによって安定した性能や価格を実現していた印象がありますが、そろそろそこらへんも入れ替えてくる時期ではないでしょうか。
というわけで、D90後継機は、画素だけでなく、AF測距点も増やしてきそうな気がします。
D3000の登場でエントリー機まで11点になって、このままでは差別化できませんし、かといってD300S後継機の測距点数を51から増やすというのもちょっとなさそうですし……
あと、毎度の話題ですが、名称(型番)どうするのかも気になります。



……発売時期の話じゃなくてすみません。

書込番号:11571671

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ98

返信32

お気に入りに追加

標準

デジタル一眼カメラ > ニコン > D90 AF-S DX 18-105G VR レンズキット

スレ主 volleyballさん
クチコミ投稿数:8件

先月、カメラ(LUMIX)を持ってこけてしまい、レンズ部分が壊れてしまいました。
我慢すれば、どうにか使えるとは思うのですが、みなさんのデジタル一眼レフカメラで撮った写真を見ていると、沸々と欲しい欲しい病が・・・・^^

いろいろと調べて、最終的に迷っているのは『NIKON D90』と『CANON EOS Kiss X4』の2台です。
両者を数字的に比較するとCANNONが上、数字に出ないところを比較するとNIKONが上、CANNONは発売されて間もない、NIKONは秋には次期モデルが発売されそう・・・・、価格は似たり寄ったり。

書込番号:11539883

ナイスクチコミ!1


返信する
gozi55さん
クチコミ投稿数:422件Goodアンサー獲得:30件 Nikonと写真日記 

2010/06/24 21:54(1年以上前)

こんばんは。
どちらでもいいと思います。作例を見て、触ってみて気に入った方を買って大丈夫と思います。

書込番号:11539934

ナイスクチコミ!3


LE-8Tさん
クチコミ投稿数:5761件Goodアンサー獲得:347件

2010/06/24 22:05(1年以上前)

X4は、エントリー機種の中の上グレード、D90は、中級機の中の下位グレード・・・

写真を撮る道具として買うならD90だろうし、写真が撮れれば良いと思うならX4で良いんじゃないだろうか・・

書込番号:11539994

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:38415件Goodアンサー獲得:3382件 D90 AF-S DX 18-105G VR レンズキットのオーナーD90 AF-S DX 18-105G VR レンズキットの満足度5 休止中 

2010/06/24 22:13(1年以上前)

ファインダが別ですよ。プリズムファインダ、D90は明るいですね〜。

KX4の方が面白味はあるかも知れませんが、
撮る道具としてはD90の方が完成度が高く優等生です。

書込番号:11540039

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:38415件Goodアンサー獲得:3382件 D90 AF-S DX 18-105G VR レンズキットのオーナーD90 AF-S DX 18-105G VR レンズキットの満足度5 休止中 

2010/06/24 22:14(1年以上前)

LE-8Tさんの言葉を拝借しました。

書込番号:11540042

ナイスクチコミ!0


中熊猫さん
クチコミ投稿数:1362件Goodアンサー獲得:54件 PHOTOHITO 

2010/06/24 22:20(1年以上前)

あれ、なに撮るんでしたっけ?
かなり写りがちがうので、作例で合うほうどうぞ

書込番号:11540085

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:425件Goodアンサー獲得:7件

2010/06/24 22:23(1年以上前)

http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=11539868/

書込番号:11540105

ナイスクチコミ!0


スレ主 volleyballさん
クチコミ投稿数:8件

2010/06/24 22:24(1年以上前)

みなさん、ありがとうござます。

日本一周するので風景も撮りたいし、子どものバレーや発表会なんかも撮りたいと思います。

書込番号:11540107

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:957件Goodアンサー獲得:20件

2010/06/24 22:32(1年以上前)

D90の後継機がそろそろ出るっぽいですね。
今日のデジカメinfoにも噂が出てましたね。
どんなのが出るかわかりませんが待って見るのもいいかもです。

X4のほうが高性能ですがD90のほうが男らしいですw

書込番号:11540157

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1621件Goodアンサー獲得:157件

2010/06/24 22:45(1年以上前)

D90は値段が落ちきっていますから(ボディのみで6万円台前半)、買うなら今かもしれません。
後継機が出たとしても、ボディ9−10万円の価格となると思いますので・・・
モデル末期と割り切れるなら「あり」だと思います。

ただ多少重くとも、本体の「タフさ」なら中古のD300のほうが良いかもしれませんね。
日本一周をされるなら、堅牢性が違います。

書込番号:11540236

ナイスクチコミ!4


okiomaさん
クチコミ投稿数:24928件Goodアンサー獲得:1700件

2010/06/24 22:50(1年以上前)

価格.comでは
マルチポストは禁止されていますよ。
注意してください。
ここを覗いて下さい。

http://kakaku.com/help/bbs_guide.htm

書込番号:11540264

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:4222件Goodアンサー獲得:99件 GANREF 

2010/06/24 23:08(1年以上前)

私なら、X4にします。

位置づけはエントリー機ですが、すでにそのスペックはエントリー機の範疇じゃないですね。
中級機でも他社の中級機はもちろんキヤノンの中級機を凌駕するといってもいいくらいの圧倒的な性能です。

「これが連邦軍の新型モビルスーツの威力なのか!!。。。」(デニム曹長談)

という感じですかね。

書込番号:11540354

ナイスクチコミ!1


Prisoner6さん
クチコミ投稿数:500件Goodアンサー獲得:38件 D90 AF-S DX 18-105G VR レンズキットの満足度5 火曜日写真 

2010/06/24 23:34(1年以上前)

volleyballさん こんにちは

CANON EOS Kiss X4 と NIKON D90 目指すものが違うと思います
メーカーの製品情報の作例を比べてみてください
スペックとは関係なくD90は写真を趣味とする人をメインターゲット、X4はファミリー向けに家族や旅行の写真を撮影するのをメインターゲットにしているように見えます。
もちろんどちらのカメラも撮影者の意図でどんな写真でも撮影できますし、性能も十分ですが、細かな操作性に違いが現れてくると思います。

ご自分の感覚にあったほうを買われるといいと思います。
X4 このスペックでこの価格は安い
D90 このクラスのカメラにしては安い
でしょうか

書込番号:11540487

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:133件Goodアンサー獲得:6件

2010/06/24 23:49(1年以上前)

どちらもいいカメラです。

あくまで主観ですが、
撮影の過程を楽しめるのはD90。
サクサクと瞬間を適当に切り取れるのはX4。
という感じがします。
それ以外に、発色の濃さやパリパリ感も差があります。
ご自身の撮影スタイルを振り返って選択してみてもいいと思いますよ。

書込番号:11540561

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:366件Goodアンサー獲得:19件

2010/06/24 23:59(1年以上前)

Prisoner6さんが言われるように目指すものが違う両機種です。
D90は新発売時は10万円を超えていた機種です。秋頃発売が予想される後継機もそういった価格になるでしょう。
いまスペックを見るとX4に見劣りしますがお買い得なのはD90です。
X4は多機能なcanon製で新しい分、スペックが多いのは確かですが、お得なわけではありません。

X4もとても良いカメラですので
X4にしかない機能で具体的にスレ主さんが必要だと思う機能があれば
X4で良いと思います。
しかし、X4の良い点がなんとなく機能が多いし新しいから、というのであれば
D90の方が「写真を撮るカメラ」としての性能は上だと思います。

書込番号:11540610

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:16679件Goodアンサー獲得:60件

2010/06/25 07:28(1年以上前)

画質ははっきりとX4の方が良いです。APS-C機では最高です。
連射速度はD90が速いです。それ以外は細かいだと思います。
D90は数年前の入門機の上でしたが、今では入門機の中でしょうね。

書込番号:11541458

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:15件Goodアンサー獲得:2件

2010/06/25 10:28(1年以上前)

クラスと時代が違う2つの機種は、値段が同じだからというだけで天秤にかける機種ではないです。
D90はプリズムファインダーに頑丈なボディ等、モデルチェンジまじかとはいえ中級機です。
一方、Kissは上級気を脅かす撮像素子を持つ高コストパフォーマンス機ですが、持っただけでわかるほどの安普請な初級機です。
長旅のお供にKissはお勧めいたしません。

個人的な体験では、以前うっかりカメラバックの蓋を閉め忘れており、バスの中で座席から立つ際に機材を床にばらまいてしまったことがあります。
1m以下の落下であり、落ちたというよりも転がったといったほうが正しいような状況でしたが、kissXは故障して動作せず、40Dは無傷で何事もなく完動ということがありました。

Kissは高性能な量産機でも装甲はもろいです。ガンダムに例えている方がいますが冗談でしょう。kissはむしろGMのごとき機種です。

他の方も紹介していますが、長丁場のメンテナンスフリーであれば、D300やE-3のような機種がおすすめです。
直上の撮像素子バカの方のように、実物としての製品は見ずに、メーカー名や撮像素子の大きさだけで、用途も考えずにカタログスペックだけで良い悪いと判断するのは、個人的にはお勧めいたしかねます。

書込番号:11541805

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:16679件Goodアンサー獲得:60件

2010/06/25 10:42(1年以上前)

D90が頑丈と仰いますがが、全くそんなことがありません。

書込番号:11541840

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:827件Goodアンサー獲得:46件

2010/06/25 10:49(1年以上前)

Kissとは違うのだよ Kissとは。

書込番号:11541848

ナイスクチコミ!10


クチコミ投稿数:11件Goodアンサー獲得:1件

2010/06/25 15:11(1年以上前)

つい先週D90を買いました。
デジイチは初めてだったのでD3000、D5000、D90、KISS各種からセレクト。
アナログ機に使用していたレンズとの汎用性もあって最終的にD90にしましたが、ヤ●ダ等の店頭で実機を触ってKISSシリーズは早々に却下しました。
持った瞬間の違和感や素材感からして、私にはどうしても馴染めそうになかったからです。

多機能・高性能でも、(フィーリングの個人差はありますが)持ちやすさ・構えやすさや各部の操作性もカメラには重要なファクターです。
是非とも実機を触ってみて、ご自分に合った物を選ばれてはいかがでしょう?


その上でどちらを選ばれるか、もう一度考えてみると良いかと。

書込番号:11542525

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:133件Goodアンサー獲得:6件

2010/06/25 20:15(1年以上前)

ちょっとだけ補足させてほしいのですが、

購入後の交換レンズも後から結構考えさせられます。
どの程度レンズに投資できるのか不明ですが、一般庶民の感覚を想定したときに、手の出しやすい価格帯(たとえば5万円以下)で比較すると、CanonとNikonで純正レンズの発売時期がかなり差があります。
Nikonは比較的に新しい時期によく使いそうな焦点域のレンズが揃っていますが、Canonは90年代のものがかなりあります。
サードパーティー製なら心配ありませんが、純正でないため物によっては調整が必要な場合があるようです。
CanonであればLレンズがイイのはわかっていますが、大体10万円以上になります。
この辺も考えてメーカは選択されたほうが後々後悔しないで済むように思います。

書込番号:11543482

ナイスクチコミ!6


LE-8Tさん
クチコミ投稿数:5761件Goodアンサー獲得:347件

2010/06/25 21:13(1年以上前)

風景が主な被写体であればKiss X4かなと思いますが、或る程度の堅牢性の向上も考えて50D辺りにされると良いかもとも思います。

ニコンとキヤノンのカメラ創りの考え方は、昔から違うと思います、
キヤノンは、部品のユニット化で大量生産に成功し、コストを下げ販売を伸ばしました。次に部品の脱金属、プラスチック部品の多用でコストダウンしました。

其れに対してニコンが採ったコストダウンのやり方は、機能の削減、低価格機種では、色々と機能に制限が有る。
また、OEMによってニコンの名を冠したカメラを出す場合も有りますね。


子どものバレーや発表会の撮影では、D90や50Dに劣るかも知れませんが、風景を中心に考えた場合 ペンタのK-7も良いと思います。(スレ主様の選択肢に入っては無かったのですが)

書込番号:11543752

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:58件Goodアンサー獲得:1件

2010/06/26 06:22(1年以上前)

Kiss X4がいいと思いますが、来年まで待てばもっといいX5が出ます。
X7あたりで現状のフルサイズ相当の高感度ノイズの少なさを実現しそうです。

書込番号:11545243

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2380件Goodアンサー獲得:83件 D90 AF-S DX 18-105G VR レンズキットのオーナーD90 AF-S DX 18-105G VR レンズキットの満足度5 カメラノチカラ #2 

2010/06/26 08:49(1年以上前)

一眼レフを使っている・・という実感があるのはD90でしょう。

X4は電子ダイヤルも一つしかないしファインダーもプリズムじゃないし・・その他諸々。

ただ動画は現状キヤノンが上かと。

ホワイトバランスはキヤノン機の方が安定していると思うけど。
画質そのものはどうだろう。

ぱっと見て分かるような差はないと思います。
むしろ、Jpegでの撮影が中心なら、メーカーごとのクセというか発色傾向の方が重要かも。

この辺りは好みです。
ニコンは濃いめに色が出ます。

後、おっしゃるようにD90はモデル末期です。
新型を待てるのなら待っても良いですが、いつ出るのか・・夏か・冬か・・・

ぼくなら今、D90買うけどなあ。

レンズが交換できる大きめのコンデジという位置づけなら、キスの方が適していると思います。

書込番号:11545601

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:271件Goodアンサー獲得:39件

2010/06/26 10:58(1年以上前)

こんにちわ。

価格的には確かに近い2機種ですが、性格はけっこう違いますよ
クルマに例えるなら・・・
Kiss・・・大衆車のスポーツタイプAT車、マニュアルモード付 OHCターボ180馬力
D90・・・低価格スポーツカーのマニュアル車、オートマモード付 DOHC VTEC120馬力
みたいな感じかな?

カメラ任せでサクッとお手軽に撮りたいなら、Kissですね。メニュー画面も、初心者でも
わかりやすくまとまってます。
積極的にカメラをコントロールして撮りたいならD90。ボタン操作が独立しているので
細かい設定が快適に出来るし、ファインダーもこちらが上です。

「何を撮りたいか」というより「どう撮りたいか」を考えれば
決めやすいかもしれませんね。

ただ最終的にはどちらも「できること」にそう差はないです。

ちなみに画素数の違いはそんなに感じないと思います。むしろレンズの方が・・・
絵作りはハッキリ違いますが、これはそれぞれの好み次第ですね
個人的には赤味の強いキヤノンの方はあまり好みではありませんでした

後継機については・・・そんな事気にしてたらいつまでも買えません(笑)
むしろ、熟成されきったモデル末期の中級機をこの値段で買えると思えば
すごいお買い得のような気もします^^

書込番号:11546054

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:2396件Goodアンサー獲得:95件 D90 AF-S DX 18-105G VR レンズキットのオーナーD90 AF-S DX 18-105G VR レンズキットの満足度5

2010/06/26 11:27(1年以上前)

価格差ではないなら、もったときの感触や、サンプルで決めるのがよいかと思います。

書込番号:11546174

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:16679件Goodアンサー獲得:60件

2010/06/26 15:01(1年以上前)

性能差がなければ外観とかで決めて良いと思います。
性能差がはっきりしてますから、幾ら主観的にD90が良いと言われても関係ないでしょう。

書込番号:11546944

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:161件Goodアンサー獲得:5件 D90 AF-S DX 18-105G VR レンズキットのオーナーD90 AF-S DX 18-105G VR レンズキットの満足度5

2010/06/26 18:07(1年以上前)

スレ主さん、こんにちは(^◇^)


どちらを選んでも写りそのものには大差ないと感じます。(好みはありますが…)

ただ、写真をとる行為自体に意味を感じる方(撮影の過程を楽しんだり、カメラの質感やシャッターを押したフィーリングや音などにこだわる方)には、D90をお勧めします。

私には、KISSは、カメラではなく、おもちゃに見えます(笑)

ニコン党ですから、当然、ニコン機を勧めます(^◇^)




書込番号:11547677

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:41件 秘密の倉庫 

2010/06/26 20:46(1年以上前)

スレ主さん、こんにちは

私は前に書かれている通り両機種は目指す所が違うと思います

出てくる写真自体は同じAPS-Cセンサーのサイズなので
出てくる写真に色とか好みの差はあっても、画質に大差は無いと思います

ですが、所有欲を満たすといえばD90ですし
重量や動画まで考えるとキスですか

ただRAWで調整して現像する時、ニコン機の場合
ニコンキャプチャーて別途ソフトが2万位かかるんですよね!?

書込番号:11548303

ナイスクチコミ!1


backlitさん
クチコミ投稿数:85件Goodアンサー獲得:1件

2010/06/26 22:51(1年以上前)

傾向は二者、もちろん違うと思いますが、画質と言う意味では甲乙つけ
難いでしょう。レンズとのマッチングや画自体の好みの問題になってくる
かもしれませんね。

“新しい”と言う意味では、X4です。X2,X3と進化してきた素晴しいモ
デルです。画質、機能、価格などのバランスも非常に優れています。
(と、いうか、個人的にはもう、オドロキの高次元バランスだと思います。)

“カメラのグレード”と言う意味では歴然とD90が上だと私は考えます。
もし、この2機が同時発売で同価格だったとしても、です。
それは、“ファインダー構造の違い”ですね。ペンタプリズムとペンタミラー
の差はそれほどまでに大きい。(と、私は思っています。)

書込番号:11549000

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:32件

2010/06/27 11:41(1年以上前)

約2年前に発売のD90と最新機種のx4を比べるのは無理があると思いますが
両社のレンズラインアップを比べて、好きな方に決めてもいいのではと思います。

書込番号:11551169

ナイスクチコミ!2


中熊猫さん
クチコミ投稿数:1362件Goodアンサー獲得:54件 PHOTOHITO 

2010/06/27 12:23(1年以上前)

はじめての一眼デジカメなら、
D90は色がよろしくないと下記のトピであがりました。

http://bbs.kakaku.com/bbs/00490711142/BBSTabNo=6/CategoryCD=0049/ItemCD=004907/MakerCD=58/Page=7/ViewLimit=0/SortRule=1/#11437978

書込番号:11551329

ナイスクチコミ!0


スレ主 volleyballさん
クチコミ投稿数:8件

2010/06/30 22:59(1年以上前)

皆様、本当にたくさんのご意見本当にありがとうございました。

最終的にお店に行き、フィーリングでD90に決め、購入しました。

書込番号:11566429

ナイスクチコミ!2



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「D90 AF-S DX VR 18-200G レンズキット」のクチコミ掲示板に
D90 AF-S DX VR 18-200G レンズキットを新規書き込みD90 AF-S DX VR 18-200G レンズキットをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

D90 AF-S DX VR 18-200G レンズキット
ニコン

D90 AF-S DX VR 18-200G レンズキット

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2008年 9月19日

D90 AF-S DX VR 18-200G レンズキットをお気に入り製品に追加する <225

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング