D90 AF-S DX VR 18-200G レンズキット のクチコミ掲示板

2008年 9月19日 発売

D90 AF-S DX VR 18-200G レンズキット

高倍率ズームレンズ「AF-S DX VR Zoom-Nikkor ED 18-200mm f/3.5-5.6G (IF) 付」を同梱したニコンD90のキットモデル。価格はオープン

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ:一眼レフ 画素数:1290万画素(総画素)/1230万画素(有効画素) 撮像素子:APS-C/23.6mm×15.8mm/CMOS 重量:620g D90 AF-S DX VR 18-200G レンズキットのスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • D90 AF-S DX VR 18-200G レンズキットの価格比較
  • D90 AF-S DX VR 18-200G レンズキットの中古価格比較
  • D90 AF-S DX VR 18-200G レンズキットの買取価格
  • D90 AF-S DX VR 18-200G レンズキットのスペック・仕様
  • D90 AF-S DX VR 18-200G レンズキットの純正オプション
  • D90 AF-S DX VR 18-200G レンズキットのレビュー
  • D90 AF-S DX VR 18-200G レンズキットのクチコミ
  • D90 AF-S DX VR 18-200G レンズキットの画像・動画
  • D90 AF-S DX VR 18-200G レンズキットのピックアップリスト
  • D90 AF-S DX VR 18-200G レンズキットのオークション

D90 AF-S DX VR 18-200G レンズキットニコン

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2008年 9月19日

  • D90 AF-S DX VR 18-200G レンズキットの価格比較
  • D90 AF-S DX VR 18-200G レンズキットの中古価格比較
  • D90 AF-S DX VR 18-200G レンズキットの買取価格
  • D90 AF-S DX VR 18-200G レンズキットのスペック・仕様
  • D90 AF-S DX VR 18-200G レンズキットの純正オプション
  • D90 AF-S DX VR 18-200G レンズキットのレビュー
  • D90 AF-S DX VR 18-200G レンズキットのクチコミ
  • D90 AF-S DX VR 18-200G レンズキットの画像・動画
  • D90 AF-S DX VR 18-200G レンズキットのピックアップリスト
  • D90 AF-S DX VR 18-200G レンズキットのオークション

D90 AF-S DX VR 18-200G レンズキット のクチコミ掲示板

(37492件)
RSS

このページのスレッド一覧(全1834スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「D90 AF-S DX VR 18-200G レンズキット」のクチコミ掲示板に
D90 AF-S DX VR 18-200G レンズキットを新規書き込みD90 AF-S DX VR 18-200G レンズキットをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ41

返信11

お気に入りに追加

解決済
標準

AF速度について

2010/06/07 12:21(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ニコン > D90 ボディ

クチコミ投稿数:42件

D90を半月前に買ったのですが、レンズや本体によってもAF速度は違うものなのでしょうか〜
今使っているレンズはタムロン28−200xr F3.8-5.6 シグマDC17−70 F2.8-4.5
です。
室内で子猫を撮っているのですが、なかなかピントがあわなかったり、シャッタースピードが
50−30ぐらいです、絞り優先で撮っています。
AFの速度もありますが、SSも稼げれば幸いです、
フラッシュは使ってません、 子猫のジャンプや飛びつきの瞬間がとれればいいなと思っております。 
レンズを良いものに変えるべきなのか、本体をD300にするべきなのか、腕の悪さなのか教えていただければ幸いです。

書込番号:11463681

ナイスクチコミ!3


返信する
クチコミ投稿数:38415件Goodアンサー獲得:3382件 D90 ボディのオーナーD90 ボディの満足度5 休止中 

2010/06/07 12:30(1年以上前)

本体よりレンズ性能に依存します。

明るいレンズ単焦点DX35F1.8Gはお奨めですが、お使いですか?
AF速度はSigma17-70F28-4.5と上記DX35F1.8Gは同程度です。

書込番号:11463707

Goodアンサーナイスクチコミ!9


里いもさん
クチコミ投稿数:39973件Goodアンサー獲得:3795件

2010/06/07 12:37(1年以上前)

こんにちは

絞り優先とのことですが、普通幾らでお使いでしょうか?
シグマ17-70は開放からシャープですので、2.8でSSを稼ぐのが得策でしょう。
ただし70では4.5と暗くなるのが欠点ですね(室内では)。
あとは、AFが早いと言われる純正レンズですね。

むしろ、絞り優先で開放設定でやってみてはどうでしょう。

書込番号:11463726

ナイスクチコミ!2


5yen-damaさん
クチコミ投稿数:791件Goodアンサー獲得:5件

2010/06/07 12:47(1年以上前)

ISO感度を上げましょう

書込番号:11463765

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:271件Goodアンサー獲得:39件

2010/06/07 12:49(1年以上前)

こんにちわ。

レンズや本体によってもAF速度は違うと思いますし
より明るい、高性能の機材に替えれば改善するでしょうが
キカイ任せで子猫のジャンプや飛びつきの瞬間を撮るのは
ちょっと期待し過ぎじゃないのかなぁ、と思います。

高価なレンズやボディを買う前に、動きを予測して置きピンで
取ってみるとか、おもちゃでつって動きを誘って撮るとか
工夫してみてはいかがでしょうか。

過去記事を検索すると、達人方が色々なアイデア、テクニックを
書いてくれてますよ。

それを試してみてからでも遅くないんじゃないのかなぁと。

書込番号:11463775

Goodアンサーナイスクチコミ!9


クチコミ投稿数:42件

2010/06/07 13:10(1年以上前)

返信ありがとうございます。1つ1つ実践してみます。

うさらネットさん、やはりよい機材は高いですね^−^; 掲示板を見てすごそうと思い、値段を見てどひゃーでしたw

里いもさん 前ダイヤルを時計と反対回しで一番ハジにしています^^

5yen-damaさん 確認して上げてみます。

approximateさん わかりました、もう少し勉強してみます^^

書込番号:11463834

ナイスクチコミ!2


kyonkiさん
クチコミ投稿数:17423件Goodアンサー獲得:1149件

2010/06/07 13:26(1年以上前)

タムロンのAFの遅さは定評?があります。

明るい単焦点でしたら。
AF50mmF1.8Dなら15000円程度。現行ニッコールレンズの中では一番安価ですがシャープさや解像度はピカイチです。

書込番号:11463874

Goodアンサーナイスクチコミ!2


藍月さん
クチコミ投稿数:1909件Goodアンサー獲得:116件

2010/06/07 15:21(1年以上前)

当機種
当機種
当機種

AFまかせ

MF

MF

D90とタムロンレンズ使用していますが、ピントが合うときも合わないときもあります。
D90のAF性能に問題があると感じたことはありません。

書込番号:11464141

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:1901件Goodアンサー獲得:35件

2010/06/07 18:25(1年以上前)

藍月さん

小生は奈良の若草山で飛翔する赤とんぼの撮影に挑戦してみたことがありますが、一瞬ホバリングをしてくれる赤とんぼでもなかなか難しい・・・・(笑)
MFでとられたお写真、背景の色調がやさしくてナイスですね。
この季節は目の前を飛び交うツバメですが・・・・わたしも無意識にMFで撮ってます。

書込番号:11464710

ナイスクチコミ!2


藍月さん
クチコミ投稿数:1909件Goodアンサー獲得:116件

2010/06/07 19:58(1年以上前)

(ビールを飲むと記述が長くなりますが)真面目な追記 >でかちび03さん

AF速度はD90よりもD300の方が優れていると思います(D300は持っていませんがD700を使用していてそう感じます)。しかしながらその差異/優位性はごく僅かであって、対象によっては武器にはなりえません。勿論AF速度はレンズ毎に全く違いますから、AF-S60oマイクロなど素早いピント合わせで有名なレンズに買い換えることは意味が有るかもしれませんが、ジャンプとなるとどうでしょう・・・、カーテンや棚への飛びつき中の一瞬どこかでストップしている姿なら合格だとは思いますが。

フォーカスの追従能力はまた別な話です。近距離で室内で小さなターゲットの子猫さんに一度食いついたAFがどこまでついていくのか・・・判りません。
例えば今回の目的の子猫さんのジャンプですが、それって予想できますか?
猫に詳しくない者の意見としては、猫は気まぐれ飽きやすく同じ動作を何度も繰り返さないのであれば、どの機材に買い換えてもムリだと思いますよ。

猫じゃらし等の玩具で、数回のジャンプを誘発するような場合に限って、ある程度予測ができる範囲のフォーカスということであれば、瞬間的な一コマはマニュアルフォーカスの方が簡単かと(やったことはありませんが)思いました。

先に掲示した事例はその意味です。マニュアルフォーカス一度試してみてください。 ^^


秀吉(改名)さん、お目に留めていただきありがとうございます。

飛翔中のトンボを撮影しようとトライしたのはこれが初めてです。相手が1匹なら間違いなくムリでした。偶然のホバリングなんて期待できませんしね。

種明かしをしますと、暫く観察するうちペアでダンスをするときには、ある一様の儀式的なリズムと運動パターンがあり、しかもそのパターンは同じ空間で繰り返されている様子でしたので、同時にペアでホバリングする空間を予測できていたのでMFでもなんとか捕捉することができました。縄張りを威嚇点検して周遊するトンボは行動がフラクタルすぎて100%無理でした。背景の色調はそのまんまです。近所の尾瀬は春らしく色にあふれています。

ツバメは最高難度ですね。翡翠の飛翔は数カット捉えたことがありますが、群れで運動会中のツバメはまず無理でした。アクロバットのバリエーションがメッシクラスの創造性ですし、速度が固体で異なりますよね。いずれにせよこのクラスの対象では、AFは役に立たないと感じます。 ^^;

書込番号:11465094

ナイスクチコミ!1


20-80さん
クチコミ投稿数:31件

2010/06/08 00:14(1年以上前)

もう終わっているようですが・・・。

フラッシュを使っていないとのことで、書き込みさせていただきます。

私はこの前、外付けスピードライト(SB-600)を買いましたが、
すごいです。

暗いレンズで室内撮影でも被写体が止まってくれます。

バウンスで撮影すれば、写真も非常に綺麗にとれますし、おすすめです。

AF速度には関係ないかもしれませんが、シャッタースピードを速くするのには
最強です。

ぜひご検討ください。

書込番号:11466681

ナイスクチコミ!1


mao-maohさん
クチコミ投稿数:2143件Goodアンサー獲得:67件

2010/06/10 22:17(1年以上前)

でかちび03さん 

>子猫のジャンプや飛びつきの瞬間がとれればいいなと思っております。 

それだと、SSで1/500は最低必要でしょう。

とりあえず、ISO感度を3200ぐらいにして、SSも絞りもマニュアルで撮ることをお勧めです。

絞りも、F1.8とかの開放では、被写界深度が浅くてピンボケになりますし、

開放付近では、
シャープではありません、ある程度、F2.8とかF4ぐらいで撮りたいです。

ISO感度も、最終的にはもっと下げたいですね、

そのためには、照明をガンガン当てるしかないのですが、人間のモデルなら我慢しますが、

猫だと厳しいかも、

結局ストロボが簡単なんですが、平板な写真でムードが出ません。

そういう場合は、バウンスとかアンブレラで拡散して、レフとかも使って影が出ないようにしたり。。。。。

プロなら、いろいろ工夫して撮るでしょうね。

>レンズを良いものに変えるべきなのか、本体をD300にするべきなのか、腕の悪さなのか教えていただければ幸いです。

まあ、レンズやボディーをいいものに代えたからと言って、すぐに解決するわけでまりません。

書込番号:11478687

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ5

返信7

お気に入りに追加

解決済
標準

探しています

2010/05/30 02:07(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ニコン > D90 ボディ

スレ主 kappa1128さん
クチコミ投稿数:6件

現在ニコンF2フォトミックを持っています。ピントがあわせやすいフォーカシイングスクリーンを探しておるのですが。

書込番号:11426837

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:38415件Goodアンサー獲得:3382件 D90 ボディのオーナーD90 ボディの満足度5 休止中 

2010/05/30 06:08(1年以上前)

DSLR用でしょうか。D90用。
http://www.focusingscreen.com/index.php?cPath=22_95

ただしNikon純正ではないですから個人責任になります。
また私が使っているわけではないので、情報までと言うことのお許しを。

書込番号:11427078

ナイスクチコミ!0


f3.5さん
クチコミ投稿数:823件Goodアンサー獲得:7件

2010/05/30 06:12(1年以上前)

こういうのでしょうか?

http://blog.monouri.net/archives/51772166.html



書込番号:11427082

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2010/05/30 08:08(1年以上前)

FM3A用のk3はどうでしょうか?

http://shop.nikon-image.com/front/ProductFAC14001.do

書込番号:11427262

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2396件Goodアンサー獲得:95件 D90 ボディのオーナーD90 ボディの満足度5

2010/05/30 14:42(1年以上前)

F2用のやつだったらスレ違いですが・・・。

どっちのカメラのやつがほしいか明確じゃないですね。

書込番号:11428560

ナイスクチコミ!4


スレ主 kappa1128さん
クチコミ投稿数:6件

2010/06/09 12:57(1年以上前)

ご回答有難うございました。FA3ノファインダースクリーンですが、F2装着出来ますか。

書込番号:11472719

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2396件Goodアンサー獲得:95件 D90 ボディのオーナーD90 ボディの満足度5

2010/06/09 13:48(1年以上前)

FA用は無理。

F2用は中古屋さんやヤフオクで探しましょう。

書込番号:11472873

ナイスクチコミ!0


alto47さん
クチコミ投稿数:29件

2010/06/10 09:19(1年以上前)

F3用なら使えます。

書込番号:11476360

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ4

返信5

お気に入りに追加

解決済
標準

中心にフレア?

2010/06/08 02:16(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ニコン > D90 ボディ

スレ主 にら茶さん
クチコミ投稿数:347件 D90 ボディのオーナーD90 ボディの満足度5 たまに公開してみたり? 
当機種

レンズの板よりもこちらのほうが回答が得られやすいかなと思って書き込みます。

まずは添付の画像をみてください。
レンズはNikko 50mm F1.8D で、その上にケンコーのプロテクターをしています。
絞り込んで真っ白なコピー用紙を撮影したものです。

中心が青白くなっているのがわかるでしょうか?
以前太陽を映しこむときに気づいたのですが、
絞り込んでいくほどにこの青白いものがはっきりと写ります。
また、絞りを開けていくと次第に大きくなり薄くなっていきます。
(F8くらいから見えなくなります。
プロテクタ―を外しても同様の現象が起きます。

この現象が自分のレンズ個体のせいなのか共通した問題なのかわからないのですが、
これはこのレンズ独自のものなのでしょうか?それともどこかしら不良があるのでしょうか?

P.S. 撮影素子上のごみは今月末サポセン行ってクリーニングしてもらうつもりです。

書込番号:11467043

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:3922件Goodアンサー獲得:152件 ワン達ニューレンズで 

2010/06/08 07:06(1年以上前)

にら茶さん
おはようございます。

レンズを換えて消えるのでしたら、レンズでしょうし、換えても出る様でしたら、撮像素子に何らかの問題が有るのでしょう。
撮像素子上のゴミでしたらもっとハッキリ写るでしょうし、何でしょう?
撮像素子、レンズ共に目視では異常は見られませんか?

書込番号:11467340

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8043件Goodアンサー獲得:373件

2010/06/08 07:21(1年以上前)

こんちゃ  ( ^_^)/

スポットフレアとちゃいますの?
http://www.t-yasui.net/digicame/reflection.html

なかなかツケのお勘定を払ってくれないオッチャンのようなものみたい。 (*'‐'*)
絞ると出てくるみたいだよ。  (;¬_¬)

書込番号:11467361

Goodアンサーナイスクチコミ!3


小鳥さん
クチコミ投稿数:9586件Goodアンサー獲得:191件 小鳥XP 

2010/06/08 07:32(1年以上前)

 デジャヴュ?
 と思ったら向こうはF1.4Dでした。
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=11325588/

書込番号:11467381

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2396件Goodアンサー獲得:95件 D90 ボディのオーナーD90 ボディの満足度5

2010/06/08 08:46(1年以上前)

除菌もできちゃう やつは フレアでOk?

書込番号:11467579

ナイスクチコミ!0


スレ主 にら茶さん
クチコミ投稿数:347件 D90 ボディのオーナーD90 ボディの満足度5 たまに公開してみたり? 

2010/06/08 10:33(1年以上前)

皆様おはよございます。
>ダイバスキ〜さん
レンズを変えると(3518G)でなくなります。
目視ですが、レンズ・撮影素子ともに以上はないと思います。
ありがとうございました。

>guu_cyoki_paaさん
リンクまで張っていただきありがとうございます。
スポットフレアというものを初めて知りました。
おそらくこれのことです。
ありがとうございました。

>小鳥さん
5014Dでも同じ症状ですね。
リンクを張ってくださってありがとうございました。
おそらくこの時代のコーティングがまだデジタルでは間に合ていないのでしょうね^^;
ありがとうございました。

>my name is.....さん
そっちのフレアが出てくるなら大歓迎なのですが^^
私の使っている柔軟剤はファーファーです^^;
ありがとうございました。

結果としてスポットフレアというものだったようです。
対策は絞りをあけることだそうです^^;
みなさまとても速い返信ありがとうございました。

書込番号:11467881

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ13

返信4

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 レンズフィルターについて

2010/06/07 12:40(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ニコン > D90 AF-S DX 18-200G VR II レンズキット

スレ主 hypo99さん
クチコミ投稿数:10件

一眼の初心者です。先週D90 AF-S DX 18-200G VR II レンズキットを買いました。主に旅行の時に風景と家族の写真を撮るためです。そしてレンズフィルターを買おうと思いますが、どんなレンズフィルターが良いでしょうか?
皆さん、宜しくお願い致します。

書込番号:11463742

ナイスクチコミ!3


返信する
里いもさん
クチコミ投稿数:39973件Goodアンサー獲得:3795件

2010/06/07 12:46(1年以上前)

こんにちは
レンズ保護用として売られてるものでしたら、メーカー問わず何でもかまいません。

書込番号:11463761

ナイスクチコミ!0


小鳥さん
クチコミ投稿数:9586件Goodアンサー獲得:191件 小鳥XP 

2010/06/07 12:50(1年以上前)

>どんなレンズフィルターが良いでしょうか?

 色々ありますので用途によって選びましょう。
http://www.kenko-tokina.co.jp/imaging/filter/

 レンズ保護目的なら保護フィルター。
 水面の反射除去等目的なら偏光フィルター。

 レンズに合うようにフィルター径72mmのを選んで下さい。

 保護が目的なら高価なのを買ってずっと使うより安いのを買って傷が付いたら交換するようにした方が良いと思います。
 何にしろ保護フィルターは画質にとって良くはありませんので逆光時等では外した方が良い場合も多いです。

 保護フィルターのオススメは、トダ精光のスーパースリムプロテクターです。
http://kakaku.com/item/K0000064353/

書込番号:11463780

Goodアンサーナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:38415件Goodアンサー獲得:3382件 D90 AF-S DX 18-200G VR II レンズキットのオーナーD90 AF-S DX 18-200G VR II レンズキットの満足度5 休止中 

2010/06/07 12:55(1年以上前)


クチコミ投稿数:3137件Goodアンサー獲得:428件

2010/06/07 18:13(1年以上前)

極論を言えば、特殊な効果を出す目的が特にないのなら、何も付けないのが最も良いです。

大切なレンズをお子さんが触って汚してしまう、またはペットが噛み付いて傷を付けでしまうので、そうなりたくないということで付けるのなら、必要悪で「保護フィルタ」を付ける選択肢もあります。

あるいは、何か特別な効果を出したくて付けるのなら、その効果を具体的に掲載すればどんなフィルタが良いか誰か教えてくれると思いますよ。

書込番号:11464669

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ4

返信6

お気に入りに追加

解決済
標準

ADLブラケティングの設定について

2010/06/06 12:37(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ニコン > D90 ボディ

クチコミ投稿数:50件

オートブラケティングのセットでADLブラケティングに変更し、
オートブラケティングボタンを押しながらメインボタンを回して
表示パネルにBKTを表示させて、撮影をしたのですが
ADLオンとオフの2枚がとれません。
何らか設定が必要なのでしょうか?
撮影モードはPモードを指定してます。

教えて下さい。よろしくお願いします。

書込番号:11459272

ナイスクチコミ!0


返信する
robot2さん
クチコミ投稿数:21833件Goodアンサー獲得:1696件 D3 夜景ほか 

2010/06/06 13:00(1年以上前)

>表示パネルにBKTを表示させて…
BKT では無くて、ブラケティングバーグラフを表示させます。

書込番号:11459350

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:50件

2010/06/06 13:19(1年以上前)

早々の返信ありがとうございます。

説明書を見たのですが、その用語がなく、ネットでぐぐってみたのですが
D80の機能ですか?
D90にはなさそうなのですが私の勘違いでしょうか?

書込番号:11459427

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:50件

2010/06/06 13:31(1年以上前)

てっきり、一度の撮影で二コマが連続に撮影されるものだと勘違いしていました。
二度とシャッターボタンを押さないといけないようですね。

ありがとうございました。

書込番号:11459481

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3274件Goodアンサー獲得:352件

2010/06/06 13:49(1年以上前)

>説明書を見たのですが、その用語がなく、ネットでぐぐってみたのですが
>D80の機能ですか?

202ページ目に書いてますよ。

書込番号:11459534

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2396件Goodアンサー獲得:95件 D90 ボディのオーナーD90 ボディの満足度5

2010/06/06 15:06(1年以上前)

取扱説明書のPDF版も もじけんさくができるのでべんりですよー! 

書込番号:11459764

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2010/06/06 17:28(1年以上前)

普通のオートブラケットは、連写にしておくとセット(2又は3)枚数でストップしますので
たぶん同じだと思います。

書込番号:11460290

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ2

返信3

お気に入りに追加

解決済
標準

デジタル一眼カメラ > ニコン > D90 ボディ

クチコミ投稿数:9件

会社のイベント撮影用にこちらの機種を購入して撮影しています。
カメラはずぶの素人で自分で設定をいじって撮影をするようなことはなく
撮影場所がフラッシュでの撮影が許されていないので
いつも発光禁止オートモードで撮影しています。

月曜日に撮影の予定があり準備をしていたのですが
試しに部屋を撮影していたらいつもはシャッターが切れてからすぐに画像が表示されるのに
今日は1,2秒ですが1テンポ置いてから表示されるようになりました。(撮影は問題なく出来ています。)
過去に暗い場所でピントが合わずになかなかシャッターが切れなかったことはありますが
今回はそのような症状ではなくてシャッターが切れてから画像が表示されるのが遅い状態です。

それでオートモードやPモードにするとフラッシュが発光されて今まで通りすぐに表示されます。
ただ当日はフラッシュは禁止なのでその設定のまま行くわけにはいきません。
私が知らないところで何か設定をいじってしまったのでしょうか?
何か考えられる原因が分かりましたら教えてください。

また発光禁止モード以外で発光禁止とかの設定は出来るのでしょうか?
故障だったら明日中に他の機種を揃えないとなので焦っています。

よろしくお願いいたします。

書込番号:11457919

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:13122件Goodアンサー獲得:575件

2010/06/06 02:43(1年以上前)

>試しに部屋を撮影していたら

シャッタースピード(SS)はどれくらいで撮られたのでしょうか?

>フラッシュが発光されて今まで通りすぐに表示されます。

からすると、ノイズリダクションの処理の時間分、表示が遅れているように感じますが。
一般的にノイズリダクションの処理は、SSと同じだけの時間がかかります。
SSが1秒なら撮影後約1秒。その間は撮影、表示などはできません。
(ただ、手持ち撮影で1秒、2秒というSSは考えにくいのですが?)

ノイズリダクションを「OFF」にすれば、たぶん解消されるとは思います。

書込番号:11458013

Goodアンサーナイスクチコミ!1


robot2さん
クチコミ投稿数:21833件Goodアンサー獲得:1696件 D3 夜景ほか 

2010/06/06 09:34(1年以上前)

>発光禁止オートモードで撮影…
感度が 自働的に上がって、ノイズリダクションが働いているのが原因でしょうね。
仕様ですから、気にしない事です。
上位機でも NR が ON では、少し遅くなります。

気に成るのでしたら、
絞り優先 A モード→感度自働制御に設定して撮り、ノイズが気に成る場合は画像ソフト
NX2 でノイズ除去の一括処理をします。

書込番号:11458626

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5900件Goodアンサー獲得:649件 D90 ボディのオーナーD90 ボディの満足度5

2010/06/06 09:39(1年以上前)

とにかく速く撮影したいなら、
ノイズリダクションと
アクティブDライティングを「OFF」にしてください。
これらはパソコンのソフトでも同じような事が出来ますので
OFFでも問題有りません。

書込番号:11458644

Goodアンサーナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「D90 AF-S DX VR 18-200G レンズキット」のクチコミ掲示板に
D90 AF-S DX VR 18-200G レンズキットを新規書き込みD90 AF-S DX VR 18-200G レンズキットをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

D90 AF-S DX VR 18-200G レンズキット
ニコン

D90 AF-S DX VR 18-200G レンズキット

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2008年 9月19日

D90 AF-S DX VR 18-200G レンズキットをお気に入り製品に追加する <225

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング